キーワードえふくら を含む動画: 55件 ページ目を表示
2025年5月2日 07時08分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-12-15 05:25:12投稿
- 20,806
- 4672.2%
- 30.0%
- 3371.6%
アバド指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団後半sm1777796
JR北海道苗穂工場から イ”ェアアアアアア さすがベルリンフィル、重量感のあるアンサンブル。 まだモンキャピュなのに一気にコメ減ったな プロコフィエフは聞いて楽しい弾いて楽しい プロコフィエフって映えるよね プロコフィエフは弾いてて楽しいぞい これ弾...
3位
2008-08-18 07:18:56投稿
- 14,898
- 2631.8%
- 40.0%
- 2711.8%
かの有名な名演奏です。ミスタッチも少なくオケとも息もぴったりで、ライブなのにお手本のようです。とても魅了されます。
この演奏の動画は他の方がすでにupされてますが、画質が悪、音質が並とのことなので、僕の方は第3楽章だけにし画質・音質ともに限界まで上げてみました。
ピアノ→イェフィム・ブロンフマン/Yefim Bronfman
指揮→ヴァレリー・ゲルギエフ/Valery Gergiev
オーケストラ→ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
以下は戯言です。
①ブロンフマンは凄いです。でも、ホロビッツはもっと凄いです。
②ボレットのゆっくりな演奏を聴いて、この曲の素晴らしさを更に思い知らされました。疑いもなく21世紀最初の奇蹟 ここはホロヴィッツ アルゲリッチみたいに派手なことできるピアニストじゃない ホロヴィッツは優等生とは真逆じゃない 何度観ても神すぎる演奏。無限に観てしまう。 すげっ ここ弾きにくい ここ好き は? 凄い ミスがないのはす...
4位
2010-08-29 07:47:33投稿
- 9,965
- 1021.0%
- 70.1%
- 961.0%
「13・白鳥の踊り-オデットと王子のパ・ダクシオン(グラン・アダージョ)」・「21・スペインの踊り」・「29・終曲」。バレエ音楽「白鳥の湖」は、バレエの代名詞とも言える作品で、この曲は,チャイコフスキーのいわゆる「3大バレエ」中でも頻繁に上演され知らない人はいないと言うくらいに有名な曲ですね。指揮はフェドセーエフさん。オケはモスクワ放送交響楽団(現・チャイコフスキー交響楽団)でバリバリのロシアンサウンドを聴かせてくれます。なお、通称・スネアのおっさんことサモイロフさんはタンバリンで登場です・・・。)
この人の指先、すごい事になってるんだろうな・・・ かっこいい いないダンサーの事なんてどうでもいいw なんと豊かな音でしょう 晩年っておっさんまだ死んでないやん くるぞ・・・ こy 三代目jsoul brotherのほうがすこ ん? ワロタwwwww...
5位
2009-06-15 05:16:45投稿
- 9,507
- 4294.5%
- 30.0%
- 440.5%
プロ・アマチュアのオーケストラを問わず演奏機会のとても多い名曲中の名曲というか人気曲「チャイ5」。今回は、序奏の冒頭部分・中間部分・コーダの3箇所から4人の指揮者で編集してみました。ロジェストヴェンスキー&モスクワ放送響・ストコフスキー&ニュー・フィルハーモニア管・小沢征爾&シカゴ響・そして最後に、フェドセーエフ&モスクワ放送響です。みなさん、楽しんで聞いてみてください。
画像は2002年のニュー・イヤー・コンサートだな スピードとしてはムラヴィンスキーと同じ位かな? 個性的な演奏 はやロシア やっぱり早い まとも 観客が求めてる演奏 いい意味で普通 マイク遠いんでないかい (チャイコフスキー)なぜカットしたし・・・・...
6位
2009-03-03 18:46:41投稿
- 6,250
- 2133.4%
- 00.0%
- 60.1%
ナナ黒赤詩白/暗白/黒の7人です。戦術はナイト2人のみの殴りで黒はスタンメインで余裕があれば精霊です。ヘイトリセットがないのでロイエが非常に有効なのでもし前衛増やすとしたらナイトがいいと思います。あとマインドブラストの麻痺の深度がやばいので、パラナ貰えないとかなり厳しいです。イカの強化版ですが、ナイズルにいるヘッドと似たような感じでしょうかね?一応自分のナイトがヘイスト18% 命中377 tovanがヘイスト23% 命中420ぐらい。プリッツリングつけてるみたいです。首と胴で命中上げれるんですが、歌マチマチなのでケアルとフラッシュのMP確保のためにリフレ装備にしてます 次→sm6323861 マイリスト mylist/11430529
いいえ。便器の蓋です
7位
2015-04-24 07:34:22投稿
- 4,552
- 1423.1%
- 00.0%
- 50.1%
2015年04月24日【試合開始:04時05分~】
ゼニト vs. セビージャ【EL】
ナポリ vs. ヴォルフスブルク【EL】
フィオレンティーナ vs. ディナモ・キエフ【EL】
ドニプロペドロフスキ vs. クラブ・ブルージュ【EL】
【投稿者情報】
【コミュニティ】co2703713
【マイリスト+お気に入り】user/46123541
【Twitter】 https://twitter.com/nyank_2525泥臭くていいね! 面白くなってきた やっぱヨーロッパリーグ好きだわ GKは試合勘大事だわ 必要ないスライディングするバカ だめだこりゃ そういやプレミアいないのね・・・ うおおおお ゼニトが1stビハインドだからイケイケで面白い すげえカウンターだ ...
8位
2008-11-25 17:19:04投稿
- 4,108
- 260.6%
- 10.0%
- 461.1%
ムソルグスキーの残した音楽の多くは未完成のものが多かったですが、後にさまざまな音楽家がこれを補筆もしくは改訂や編曲をして世に出しました。とりわけ、1922年にフランスのラヴェルが『展覧会の絵』を管弦楽へと編曲をしたことは重要です。これによって、一挙にムソルグスキーの『展覧会の絵』が有名になったからです。しかしながら、もとはロシア人作曲家の作品。ですから今回は、フェドセーエフ&モスクワ放送響の演奏を皆さんに聴いていただければと思います。
18分だけ? 最高 wikiにのってた。卵かぶってたw こっちは18分なんだ お勉強のように飛ん...
9位
2009-03-18 20:45:51投稿
- 3,259
- 170.5%
- 00.0%
- 311.0%
プロコフィエフの古典交響曲のリハ。絶叫してますww
たまに見せる笑顔がなんとも 暗譜で振ってるね サムネで目からビーム出てるみたい タグ理解w てぃwww träumen(夢を見る) こわい((((゜д゜;)))) こわすぎ とろいもん!? KOEEE この曲、オリジナルのボーイングだと弾きにくいもんなぁw
10位
2014-04-15 23:08:09投稿
- 3,004
- 150.5%
- 00.0%
- 612.0%
オケは打ち込みで作りました。そしてゆえぽるさん(mylist/17215754)に歌ってもらいました。
絵はえふくらさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=52338)にお願いしました。
これもただこの曲を作ってみたかっただけなんです。頑張りましたので是非聞いてみてください。
kaichi(user/8533162)gj NICE GJ すてきやーヽ(=´▽`=)ノ いい声 とても上手いと思うが優しい感じがない GJ! うっま 完...
11位
2010-12-28 08:25:31投稿
- 2,615
- 572.2%
- 00.0%
- 381.5%
いじわる姉さんたちは舞踏会に行ってしまいました。そこに仙女が現れ、四季の精や動物たちがシンデレラを美しく着飾っていきます。 BRBの現芸術監督であるデイビッド・ビントレー振付 音楽;プロコフィエフ、キャスト;Cinderella;Elisha Willis、The Fairy Godmother;Victoria Marr、Spring;平田桃子,Summer;Lei Zhao,Autumn;Angela Paul,Winter;Delia Mathews ;シンデレラと王子のパ・ド・ドゥ sm13141630
この曲なんかすきなんだよなぁ 2010年にうpされてるんだけど きれいになったお(^ω^)/ シンデ...
12位
2009-03-16 08:52:43投稿
- 2,412
- 1938.0%
- 00.0%
- 50.2%
ストⅣのランクマッチ動画です。じじいキャラで若者達に物申してキタ(・∀・)
BP2000くらいしかない腕ですが、PS3のランクマッチがエルフォンテ使いさんのものしかなかったので
PS3もがんばろうぜ!という事で上げてみました。
対戦相手の方の名前はモザイク処理しています。
1.ベガvs元 2.豪鬼vs元 3.隆vs元2
*凄い反響頂いて感激しました。年齢的にザンギエフくらいの歳なんですが、若者に負けないよう頑張ろうと思います。
参考になるご意見も多数……いいのかい?ホイホイ教えちまって?俺はなんでも練習しちまう男なんだぜ…?
あと実は箱も持ってたりするので次は箱のランクマッチを上げてみるかも……これはZERO3でもできたな にしても、リュウはやっぱ人間力がもろにでるな バルよりはデビリ...
13位
2017-03-15 18:18:17投稿
- 2,369
- 50.2%
- 20.1%
- 100.4%
2015年6月 マリインスキー劇場上演。
コルプのカラボスは素晴らしい存在感ですし、シクリャロフのデジレ王子も爽やかでかっこいいですが、今回はソーモア演じるオーロラ姫の登場シーン ローズ・アダージョだけ。
眠りのオーロラ姫といえばレジュニナやコジョカルのも愛らしくて好きですが、ソーモアのも伸びやかで清潔感があっていいですネ。
指揮はワレリー・ゲルギエフ。
アリーナ・ソーモワちゃんの太ももは人類の宝です。
クラシック演奏動画とかバレエ動画とか:mylist/56994216
This movie-clip shares to public for artistry,education,culture.
it may not be used for any commercial purposes, and i do not accept any benefits.ソーモワ、大好きだけど人間感がないなぁ。妖精向き。 綺麗! 足高い!! 逆くの字のお膝凄いな スタイル神
14位
2010-07-17 10:09:05投稿
- 2,327
- 130.6%
- 00.0%
- 642.8%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第1曲 Selig sind, die da Leid tragen(幸いなるかな、悲しみを抱くものは)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)神曲を神画質&神音質でうpありがとう!! 神画質 こんな名曲を2年も眠らせていたのか ←...
15位
2008-01-03 18:07:27投稿
- 2,319
- 210.9%
- 10.0%
- 180.8%
プロコフィエフの練習曲 作品2より第1番。演奏:Freddy Kempf
不協和音がaugばっかや。 すごい自分好みな曲・・・なんだこれ・・・ うん プロコって何 プ...
16位
2020-07-24 01:34:03投稿
- 2,258
- 200.9%
- 120.5%
- 100.4%
初協奏です
違和感なくて草 微妙にオスティナートとして入る神社が激エロ ええやん 🎹 草 楽聖?あっ……(感動) 草 草 すごいもん作るなあ クラシッククッキー☆いいゾ^~ なんか草 すごい ファッ!? クラシック神社流行らせコラ! ドブに捨てる才能があるのがう...
17位
2009-10-20 15:43:40投稿
- 2,060
- 190.9%
- 00.0%
- 331.6%
「ダイナミズムあふれるフェドセーエフの快演。思わず息を飲む強烈なリズム・・ロシア魂の頂点」 交響曲第7番イ長調作品92はベートーヴェンが作曲した7番目の交響曲。明るく軽快な曲想から広く支持され、現在でも演奏される機会が多い曲ですが、ソビエトのオケがどのような響きもって演奏しているか、とても興味のあるところです。演奏はモスクワ放送交響楽団(Tchaikovsky Symphony Orchestra of Moscow)指揮は、フェドセーエフさんです。
Bravo 雄大だ〜‼️ 多分、CDオンラインショップ:カデンツァで購入出来る盤だな 金管を良く鳴らすね~~ うふ☆ちょっと解釈が面白い 初めてこの人のベトベン聴いた! どこで入手したんだこの写真ww いまやベルリンでもこれだけ深い音は出せない かな...
18位
2010-06-18 23:54:44投稿
- 2,030
- 432.1%
- 10.0%
- 180.9%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)
第4曲 Wie lieblich sind Deine Wohnungen(いかに愛すべきかな、なんじのいますところは、万軍の主よ)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)いいかんじのアイコンタクト 美しすぎて、とろけそう 8888888888888888888888888888 神々しいなぁ こ...
19位
2008-10-14 08:34:23投稿
- 2,028
- 271.3%
- 30.1%
- 170.8%
指揮 ウラジミール・フェドセーエフ 演奏はモスクワ放送交響楽団です。
www テンポ落とさないのか ホルンの手前の人F管使ってたΣ シルバーホルンw 速いww いいね こ...
20位
2010-12-27 08:06:59投稿
- 1,869
- 472.5%
- 10.1%
- 110.6%
デイビッド・ビントレー振付のワールドプレミア公演から。【音楽】セルゲイ・プロコフィエフ 【キャスト】シンデレラ;エリーシャ・ウィリス、王子; イアン・マッケイ、Skinny;Gaylene Cummerfield、Dumpy;Carol-Anne Millar、Cinderella’s Stepmother;Marion Tait、The Fairy Godmother;Victoria Marr、バーミンガムのホームシアター、ヒッポドロームにて ;舞踏会を夢みて踊るシンデレラ、四季の精の踊り sm13150626
タイツ履いてる トゥパットってどうなってるんだろ wwwwwwwwwwwww piemel klootzak vieze pnnelikker `yermo ...
21位
2009-10-25 08:25:15投稿
- 1,819
- 170.9%
- 20.1%
- 181.0%
第2楽章。「ショスタコーヴィチの証言」によれば、この楽章はスターリンの音楽的肖像画であるとされている(その真偽のほどは別にして)。冒頭のメトロノーム記号は、二分音符=176という異常なテンポになっているが、交響曲第5番の終楽章と同様にミスプリントと思われ、四分音符=176という説が有力である。実際、ピアノ連弾版による自作自演を聴いてみると、四分音符=176が近いようである。冒頭の主題には、第1楽章第1主題の断片が現れる。また、第一主題がムソルグスキーのオペラ『ボリス・ゴドゥノフ』の冒頭部に類似しており暴君の圧制を描いたものと解釈される。トリオのない、最後までオーケストラが疾走するかのように暴れまわるスケルツォで、中間部の荒々しい行進曲を経て、再現部に入り一気呵成に終わる。
マジで?エジョフコラなん? KBTIT BBC ELECTION 1970 銀河英雄伝説を思い出す tp鳴らさないんだ 疲れる曲だけどこれは聞きやすい。 エジョフ 上手にまとまってます。 jyouzu 血まみれの小人エジョフ・・・ なんというエジョフ...
22位
2010-07-17 12:22:26投稿
- 1,752
- 100.6%
- 00.0%
- 271.5%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)
第7曲 Selig sind die Toten,die in dem Herrn sterben(幸いなるかな、死人のうち、主にありて死ぬるものは)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)88888888888888888888 可愛い 泣くよなあこれは 開始が神 namida ・・・(;u;) 拍手を我慢した観客にもブラボーを言いたい 心地よい緊張感 subarasuli .
23位
2009-04-29 20:04:31投稿
- 1,710
- 271.6%
- 00.0%
- 100.6%
キーシンの2009年来日公演は凄かった!ということで、新譜が楽しみでならない。ついでに訳の神よ来たれ!
とにかくすげーんだって!マジ一回聴いてみてよというような内容でした とてもやりやすいと...
24位
2010-07-17 10:49:37投稿
- 1,590
- 110.7%
- 00.0%
- 191.2%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第6曲 Denn wir haben hie keine bleibende Statt(われらここには、とこしえの地なくして)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
バリトン:Mariusz Kwiecien(マリウス・キーチェン)
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)意外と軽いな 立った ヴラボー!ブラボー!最高!!!! すこしアルトがだらしないか・・・? この演...
25位
2010-07-17 09:29:26投稿
- 1,501
- 50.3%
- 00.0%
- 151.0%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第2曲 Denn alles Fleisch, es ist wie Gras(肉はみな、草のごとく)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)ここの間の抜け具合がなぁ・・・ やっぱり名演^^ Thisisgood! 4 .
26位
2017-03-11 20:06:38投稿
- 1,463
- 10.1%
- 10.1%
- 171.2%
画質・音質テスト。
チャイコフスキー 白鳥の湖 第一幕2場の途中 4羽の白鳥の踊りからフィナーレまでです。
マリインスキー・バレエの2007年版です。
有名な舞台なのであまり語ることはないですが、主役のオデット/オディールにウリヤナ・ロパートキナ、リトルスワンにエフゲーニャ・オブラツォーワ(後にボリショイのプリンシパル)、1stソリストのオレシア・ノヴィコワ、ビッグスワンに1年後プリンシパルになるアリーナ・ソーモワがいるという、今ではもう見られない豪華なメンバーが魅力です。
音楽は指揮をワレリー・ゲルギエフが務めています。
This movie-clip shares to public for artistry,education,culture.
it may not be used for any commercial purposes, and i do not accept any benefits.
クラシック関係:mylist/56994216動きがあってる!
27位
2008-10-02 05:28:26投稿
- 1,460
- 201.4%
- 00.0%
- 151.0%
つべより転載。sm4800503の続きです。ゲルギエフはこのコンサートの出演に加えてロシアの軍事介入を支持するような発言をしたため、「世界的な指揮者がロシアのプロパガンダに手を貸した」と非難されがちですが、ゲルギエフは北オセチア出身のオセット人です。南オセチアには親戚も友人も多いらしい。グルジア側の戦争責任や残虐行為をスルーしがちな欧米メディアには、本気で苛立っているのかも。ソ連の崩壊以来、いわば刃物を突きつけるチンピラ(=グルジア)から身を守るためより寛容な大ヤクザ(=ロシア)の側に身を寄せざるをえなかった極小民族たるオセット人の苦境を思えば、彼の発言もそう単純なものでないのです。その2はショスタコーヴィチの交響曲第7番1楽章からの抜粋。
南オセチアに行きたくなるな アースライト思い出すわー 結構早いテンポだねえ レニングラ...
28位
2010-07-17 07:18:58投稿
- 1,413
- 30.2%
- 00.0%
- 90.6%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第3曲 Herr, lehre doch mich(主よ、知らしめたまえ)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
バリトン:Mariusz Kwiecien(マリウス・キーチェン)
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)オケもこれは名演だって顔してる スウェーデン放送合唱団が歌うとこういう曲は否が応でも名演になるね^^ .
29位
2011-08-29 10:33:08投稿
- 1,352
- 60.4%
- 00.0%
- 80.6%
指揮:ウラジーミル・フェドセーエフ 管弦楽:チャイコフスキー交響楽団(旧モスクワ放送交響楽団)交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
よっしゃ次行ってみよう! ←ムジークフェラインザールでのウィーン・フィルと一緒だが… コンバス多!! 軽快な感じ! コントラバスの配置がかっこいい これ好き
30位
2010-07-13 00:21:44投稿
- 1,328
- 241.8%
- 00.0%
- 30.2%
本田の所属するCSKAモスクワの紹介動画です。 ブレーメン→sm11304366 ケルン→sm11350230 シャルケ04→sm11343310 ベンフィカ→sm11317044 WC2010総集編→sm11426608 マイリスト→mylist/18984589
くそクラブ、つぶれろ! 自分を出すのが何がいけないのか?オナニーして何がいけないのか?海...
31位
2010-07-17 10:30:19投稿
- 1,317
- 40.3%
- 00.0%
- 70.5%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第5曲 Ihr habt nun Traurigkeit(汝らも今は憂いあり)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
ソプラノ:Solveig Kringelborn(ソルヴェイグ・クリンゲルボーン)
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)画質はんぱない なんという… 何という美しさ・・・ .
32位
2010-06-06 17:07:36投稿
- 967
- 222.3%
- 10.1%
- 101.0%
フレンニコフ ピアノ協奏曲第2番 キーシン フェドセーエフ。再うpです。ペッテション、フェルドマン、ソラブジ、その他の投稿動画mylist/17048204とmylist/19418217です。
おい序盤でコメつきんなw 16分もあるのか フェドと聞いて これに合わせてよっぺいが歌えばおk
33位
2011-07-07 01:43:56投稿
- 882
- 14216.1%
- 00.0%
- 10.1%
ぱーと50!!!
折り返し地点だと思いたい。。。。。。
前→sm14857406 次→sm14989380
SIRENのマイリス→mylist/23601755
その他実況したゲーム→mylist/22016097多門さんを見て逃げるんじゃないの? 誰のいつ、の為の条件クリアって教えてくれてるのに・...
34位
2011-04-11 19:20:54投稿
- 770
- 50.6%
- 00.0%
- 50.6%
独自に管弦楽に編曲を施したもの。 >>作曲作品(交響曲)mylist/23099725 >>作曲作品(その他)mylist/23405837 >>編曲作品mylist/23650964 >>アルカン編曲作品mylist/28377705
おもしろかった オケだと音の鋭い感じを出すの大変そうだ こうして聴くとソ連時代の作風に...
35位
2009-10-29 04:24:24投稿
- 692
- 40.6%
- 00.0%
- 30.4%
アスペクト比が変
ネズミでしょ この男女はいったい何者? 新書館より、DVD発売してます。 オモシロ。
36位
2012-10-25 18:27:31投稿
- 641
- 264.1%
- 00.0%
- 193.0%
まぁいいか もういいや(´◉◞⊖◟◉)
たんたんたんたんたんたんたん♪
2回目の投稿となります、ニーハイより黒タイツ派のみろと申します。
今回はつなまる(めざめP)様の「うそつき」を歌わせていただきました。
優しいメロディと素敵な(っ´;ω;`c)フトモモ!タイツ!なえふくら様のイラスト大好きです!
たんたんたんたんたんたんたんっ♪
素敵な本家様:sm14703600
MIX&Encode:コバイチ様 mylist/27741602 co75874
本当に有難うございました!!
Vocal:みろ mylist/33658276 co1689519
Twitter:https://twitter.com/MILOOO_73
前作⇒ 夕花火 sm18806089
次作⇒ 式日とマンホール sm19405291まぁいいか もういいや(´◉◞⊖◟◉) 作詞作曲:めざめP MIX&Encode:コバイチ様 Vocal:みろ うそつき 『うそつき』を歌ってみた #みろ 88888888888888888888 うぽつ いいね 素敵 888888888888888...
37位
2010-04-22 23:40:29投稿
- 613
- 30.5%
- 00.0%
- 111.8%
ピアノ:ウラディミール・アシュケナージ 指揮者:アンドレ・プレヴィン ロンドン交響楽団
38位
2009-10-29 04:29:05投稿
- 552
- 30.5%
- 00.0%
- 61.1%
時計の踊り
wwwww ガラスの靴じゃないのかw トーシューズ!?
39位
2010-05-27 18:42:54投稿
- 550
- 20.4%
- 00.0%
- 50.9%
2つのヴァイオリンだけ、という切り詰めた編成でプロコフィエフはこの曲を書いていますが、これを反対に楽器を贅沢に使ってオーケストレーションしてみました。原曲に無い音は入れていないのでチェロ、コンバスは入っていません。
【オリジナル歌詞版】(36秒のLove): sm10862107 少女Pパリの地下鉄の駅とかでしょ そなたは美しい
40位
2009-12-13 22:18:54投稿
- 473
- 10.2%
- 00.0%
- 30.6%
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番ピアノ:ダグマル・バログホヴァー(Dagmar Baloghova) / 指揮:カレル・アンチェル(Karel Ancerl) / チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(Czech Philharmonic Orchestra) 第1楽章sm9084741→第2楽章sm9087412→第3楽章sm9090127→第4楽章sm9090134 アップリストmylist/16393418
良かった。感謝
41位
2010-07-16 00:42:23投稿
- 471
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
ピアノ:ペーター・レーゼル ライプツィヒ放送交響楽団 指揮:ハインツ・ボンガルツ
1
42位
2018-07-19 17:02:02投稿
- 455
- 30.7%
- 20.4%
- 51.1%
プロコフィエフの交響曲第5番第4楽章、コーダの聴き比べです。
45種類持っている中で3種類以上同じ指揮者のものをピックアップしました。
ゲルギエフ8種類、ロジェストヴェンスキー+レニングラード・フィル6種類、チェリビダッケ6種類※、 テンシュテット4種類、ミトロプーロス3種類の全27種類です。一部収録音量が小さいものは増幅しています。
※チューリヒのデータは一切不明でもしかしたらチェリ指揮ではない可能性があります。詳しい方詳細よろしくです。
ゲルギとチェリはプロコ5番が大好きなようで、特にゲルギエフはスネアの手入れが徹底しています。45種類の中でコーダだけだと1つ目のゲルギエフのプロムスライヴが最も優れていると思います。
ゲルギエフ#00:00 #02:01 #04:05 #06:12 #08:12 #10:19 #12:19 #14:28 ロジェストヴェンスキー#16:35 #18:28 (レニングラード・フィル4種)#20:27 ムラヴィンスキー#22:36 マリス・ヤンソンス#24:48 テミルカーノフ#26:48 テンシュテット#28:57 #31:08 #33:09 #35:08 チェリビダッケ#37:10 #39:13 #41:18 #43:23 #45:34 #47:38 ミトロプーロス#50:13 #52:33 #54:54ゲルギエフ8種類ワロタ 多すぎるよ!
43位
2018-03-25 23:11:51投稿
- 449
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
プロコフィエフのバレエ「ロメオとジュリエット」より
パリ・オペラ座バレエ
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/6141899144位
2018-03-25 22:10:06投稿
- 446
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
プロコフィエフのバレエ「ロメオとジュリエット」より
パリ・オペラ座バレエ
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/6141899145位
2018-03-25 21:24:09投稿
- 337
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
プロコフィエフのバレエ「石の花」より
キーロフ・バレエ団
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/6141899146位
2013-02-06 22:08:50投稿
- 330
- 30.9%
- 00.0%
- 30.9%
「子どものための音楽」(OP.65)より「マーチ」を弾いてみました。
知り合いに頼まれて撮ったので練習も何もしていませんが、せっかく撮ったので、、、
テンポもゆっくり目です88888888 いいね! GJ
47位
2018-03-20 13:46:08投稿
- 280
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
プロコフィエフのバレエ「石の花」より
キーロフ・バレエ団
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/6141899148位
2018-03-25 21:01:37投稿
- 274
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
プロコフィエフのバレエ「石の花」より
キーロフ・バレエ団
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/6141899149位
2018-03-25 22:31:05投稿
- 264
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
プロコフィエフのバレエ「ロメオとジュリエット」より
パリ・オペラ座バレエ
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/6141899150位
2018-03-19 16:11:10投稿
- 246
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
プロコフィエフのバレエ「石の花」より
何故か交響曲第7番の第2楽章Allegretto
キーロフ・バレエ団
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/6141899151位
2018-03-19 10:58:06投稿
- 211
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
プロコフィエフのバレエ「石の花」より
キーロフ・バレエ団
【プロコフィエフ関連動画リスト】
mylist/61418991