キーワードねぎしひろし を含む動画: 258件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-09-09 01:42:06投稿
- 25,465
- 990.4%
- 40.0%
- 2811.1%
天地無用TV版オープニングです。僕としてはTV版はOVAに比べていまいちなのですがオープニングは気に入っています。このTV版はOVAとは設定が色々違う為ややこしいと思われる方もいると思います。この作品はねぎしひろしさんがメインで監督をやっておられますが、梶島さんも主要キャラのオリジナルデザインと作中の一部ストーリーを担当されています。異世界の聖機師物語の放送を記念に梶島正樹さんの作品をUPしていこうと考えています。梶島さんの作品を好きな方々はぜひ見て楽しんでいただければと思います。byヨシュア →mylist/15240214 mylist/14882182
ソニアさん英語版も出してるよね このTV版が起承転結はっきりしてて一番良かった 毎週日曜夕方6時30分放送 95年、テレビ東京 1995年 梶島版はもうグダりすぎてなあ TV版はどっちもOP.EDとキャラデザだけはいい 諸悪の根源じいさん OVAは3...
3位
2007-07-18 07:37:29投稿
- 24,505
- 1,0324.2%
- 10.0%
- 1700.7%
4位
2009-10-11 23:29:26投稿
- 16,040
- 470.3%
- 70.0%
- 1601.0%
なんとなくUPしてみました(あかほりさとる氏繋がりで) 宇宙の騎士テッカマンブレード OP 『REASON』 こんな俺得動画集 (´・ω・`)mylist/17724218
ここで音が止まるのが神 うるし原っぽい 音痴じゃない? 漢の詩 も”え”〜のところマジ好き タイトルフォントもカッコいいなぁ… カッケー! これカラオケに入ってないのくやしい これ地味にツーバスじゃない? 歌うめぇw お→ ち↓ るぅぅぅぅぅぅぅ↑ ...
5位
2009-10-25 10:04:02投稿
- 7,527
- 350.5%
- 50.1%
- 1421.9%
【歌詞付】宇宙の騎士テッカマンブレードⅡイメージソング『Nostalgic Lover』 こんな俺得動画集 (´・ω・`)⇒mylist/17724218
一発目のベースラインで電撃が走った そのうちライブで歌うかもね 泣ける この曲聴くと当時にタイムスリップできる 聴けば聴くほど好きになる曲 オリコン最高70位 1995年 毎日二三回聞いてた 心を支えてくれる曲がホント多いね いつ聴いてもベースがかっ...
6位
2009-09-03 05:29:19投稿
- 6,492
- 781.2%
- 50.1%
- 701.1%
天地無用TV版エンディングです。僕としてはTV版はOVAに比べていまいちなのですがエンディングは気に入っています。このTV版はOVAとは設定が色々違う為ややこしいと思われる方もいると思います。この作品はねぎしひろしさんがメインで監督をやっておられますが、梶島さんも主要キャラのオリジナルデザインと作中の一部ストーリーを担当されています。異世界の聖機師物語の放送を記念に梶島正樹さんの作品をUPしていこうと考えています。梶島さんの作品を好きな方々はぜひ見て楽しんでいただければと思います。byヨシュア →mylist/15240214 mylist/14882182
小六の頃、NTTの電線に、ルアーかけたことあったなwww NTTno 1995年 懐かしいwwww tv番が一番好き 阿重霞が下手というより、魎呼のポテンシャルが段違いなだけだよ しっかしひでえ歌だw サザエさんじゃねぇかww やべえ懐かしすぎるw ...
7位
2008-06-24 00:38:36投稿
- 6,425
- 2584.0%
- 10.0%
- 1903.0%
2/5→sm3750832
、、、 生まれていたよ 指令ー!愛してるー! たまたま 背高いな LDもってたけど、途中で裏面に変えないといけないという・・・ 終わるなよwww 香登はまじかっこい地名 パイオノニア版権は見直すべき ドラえもおおおおおおおおおおおおん 出ました!!!...
8位
2007-11-24 06:02:36投稿
- 5,883
- 1833.1%
- 30.1%
- 430.7%
第4話「多分、最後はオレが勝つ!!ホントかよ?」~THE END
米つきでみれてよかった ビデオで買って後でdvdでも買いなおした作品 そゆことある ここかっこいい・・・ お可愛いウラヌス このラスボスの感じ、アウトロースター思い出す 可愛い もう言われてる頃なんだよなあ… ○とフリになかったのでしょうがなく来まし...
9位
2009-09-21 02:21:23投稿
- 5,873
- 911.5%
- 20.0%
- 480.8%
劇場版最後の作品、天地無用!遙かなる想いin LOVE2です。僕個人としては3つの映画作品の中ではいまいちの作品でしたね、というか真面目な話で笑えるところがまったくありませんでした。天地メンバーのみんなもほとんど物語に絡んでこないし、魎呼と阿重霞だけしか目立たなかったし・・・唯一良かったと思うところは魎呼の天地への想いの強さを見れたことぐらいでしたね。 byヨシュア →mylist/15240214 mylist/14882182
ナデシコとかも普段コミカルが映画ではシリアスのみになってるの良いと思う たまにはこういうのもいい 1999年作品 このシーンめちゃすき 神曲 隙間産業的な良さ 天地の映画いいのしかないな 阿重霞が魎呼を行かせる決断が好きだった 駄作 パト2は90年代...
10位
2024-04-26 00:00:00投稿
- 5,232
- 57711.0%
- 881.7%
- 1152.2%
結婚式会場から拉致同然に連れ去られ、機甲騎が跋扈する簾座星域での一波瀾から時は過ぎ…漸く太陽系地球へと帰還を果たした山田西南。まだ彼の正妻たちが簾座や樹雷での残務に明け暮れる中、ひとまず美希たち福ちゃんズと太陽系…地球、正木村へと帰ってきた。天地たちの出迎えに苦労を労われ、また天地から明かされる秘密に驚きつつ、当面は正木村、霧恋の母、月湖の家で生活をすることに。幼少のころから、家族同然に接してきた月湖から明かされる彼女の想い…。宇宙での数々の不運と不幸に見舞われつつも、任務に努める西南が、地球へと帰還する。
山田西南:野島 裕史/正木月湖:ゆきの さつき/ジョビア・ジョビス:柚木 涼香/美希・シュタインベック:田中 理恵/福:中村 千絵/キルシェ:豊口 めぐみ/D:内川 藍維/正木 海:菅沼 久義/神木・瀬戸・樹雷:野沢 由香里/九羅密美守:沢海 陽子/柾木天地:菊池 正美/白眉鷲羽:小林 優子
原作 総監修・キャラクター原案 :梶島 正樹/総監督:ねぎし ひろし/監督:浅見 隆司/キャラクターデザイン:柊 菜々/シリーズ構成・脚本:白根 秀樹/総作画監督:阿部 智之/色彩設計:川見 拓也/美術監督:片平 真司・和田いづみ/3DCGディレクター:佐藤 淳也/撮影監督:長牛 豊/編集:宇都宮 正記/音響監督:本田 保則/音楽:中村 博/音楽プロデューサー:當眞 一(イマジン)/音響制作:株式会社美星/アニメーション制作:AIC×セイバープロジェクト/制作協力:デジタルネットワークアニメーション/製作:合同会社EXNOA/オープニング曲:「思ひ、ひとひら」/エンディング曲:「Paradice Love」
©梶島正樹 ©2022 EXNOA LLC
次話→so43645957今は 天地5期の剣士トレーニング・・・w ゆきのさつきさんのこういう演技珍しいな 天地とGXP、デュアルの接点作品 ゆきのさつきさん良い まぁw やっぱいいですなぁ月湖さん いいですなぁw 上条さんが可愛く見えるレベルだからな あらあらw わかってな...
11位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 4,805
- 2655.5%
- 300.6%
- 1723.6%
TVゲームが大好きな小学4年生の少年ラムネ。ある日、学校から帰宅していたラムネは、街頭でゲームを売っている少女と出会い、彼女のかわいさと10円という値段の安さからゲームを買ってしまう。早速ゲームをプレイし始めるラムネ。そして彼がゲームをクリアした時、先ほど出会った少女ミルクが画面の中から現れ…。
ラムネ : 草尾毅/ミルク : 横山智佐/ココア : 玉川紗己子/タマQ : 神代知衣/ダ・サイダー : 矢尾一樹/レスカ : 松井菜桜子/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ハルマゲ : 飯塚昭三/ヨッコーラ三世 : 肝付兼太/セイローム : 飛田展男/シルコーン : 菅原淳一/キリマン : ならはしみき/ブルマン : 真柴摩利/ブレンドン : 梁田清之/アッサーム : 梅津秀行/ゼンザイン : 中原茂/クィーンサイダロン : 松本保典
企画 : 佐藤俊彦/構成 : ぶらざあのっぽ/監督 : ねぎしひろし/キャラクター原案 : 伊東岳彦/キャラクターデザイン : 斉藤卓也/メカニックデザイン : 中原れい/美術監督 : 長房紳一,内山誠/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 福田岳志/編集 : 古橋宏/音楽 : 松井忠重,りゅうてつし/プロデューサー : 清水睦夫(テレビ東京),山崎立志(Asatsu),加藤博(葦プロ)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1990
次話→so32145018ナウシカ? 主役に踊らせるのはやってたんかな? ラムちゃんも踊ってたけど かっこよかった 信号カラーのボタン セル画なんだよね?すごいな あきおさんっぽい ひくのでは? トランクス? 先代スネオ様!? これが許された時代w カッペイさんか この時代の...
12位
2016-04-10 15:30:59投稿
- 4,738
- 60.1%
- 20.0%
- 591.2%
昔の動画を、どれくらい綺麗に出来るか?と言う実験でやってみました(´・ω・`)
アニメ関係の動画です→mylist/36725786
ゲーム関係の動画です→mylist/20234097ヒロイン多いけど、メインはこの二人と美星、異議は認める。 高画質ww このopかっこいいよね 懐かしい・・何もかも おお、あの頃の感動が蘇るっ キレイすぎてワロタw
13位
2009-09-09 04:05:10投稿
- 4,334
- 330.8%
- 00.0%
- 461.1%
天地無用TV版の映画です。母親の設定がOVAシリーズとは違います(名前は清音)、長谷川菜穂子さんの小説版とでは名前が一致しています(名前は阿知花)。僕個人としてはすごく良かった作品でした。話の流れはカインという敵が過去へ行き天地の母・阿知花を殺そうとする為、天地消滅の危機が発生、天地御一行は天地を救う為過去へ行きカインと戦うことに・・・・・。他にも天地無用関連の作品をUPしているのでぜひ見ていただければと思います。byヨシュア →mylist/15240214 mylist/14882182
1996年作品 こういうCMも90年代感感じる懐かしい TV版はそんなに好きではないけど、劇場版は案外どれも好き 驚きの白さ ←そりゃ俺の嫁だからな/////・・・おや背後に気配を感じr 可愛すぎる 阿知花さんは俺の嫁 ノンクレ…? LDの追加版か ...
14位
2010-08-07 21:59:21投稿
- 4,215
- 882.1%
- 10.0%
- 220.5%
高校生のうp主が選んだ神作画OP/ED集です。
たまに関係ないものやネタなものも入ります。
素材はYoutubeとzoome(「Arc the Lad」はsm8766562様「甲虫王者ムシキング」はsm1930050様)から。ありがとうございます。
mylist/14486336←マイリスです。
あと、今回はEDがありません。すみません。
今回注目のアニメーター『松尾慎』
90年代で特に活躍した人物。
ねぎしひろしと交友がある。
メカ作画も得意とする。
近年は作画業よりもコンテ・演出の活動が中心である。
この動画の「KO世紀ビースト三獣士Ⅱ」のOPの演出・作画を担当した。
参考:作画wiki彼女作るの頑張った記憶あるわw パワプロ9は神 作画すごい これも印象的だった ヒットしてないぞ、vs騎士シリーズだから作られたけど知名度が低過ぎる トリコなんて毎回クソまずそうだぞ 京アニ この曲大好きなんだけど、CDで聞いても音量低いのは気のせい...
15位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 3,710
- 431.2%
- 260.7%
- 1764.7%
空から落ちてきた一筋の光。現場に駆け付けたスペースナイツのノアルとアキは、そこで瀕死の重傷を負った青年に出会う。記憶を失ったという彼を、ノアルは「Dボウイ」と名付ける。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
次話→so31925648そりゃあ、ボルテッカの発声でいのこりする位技術無い頃ですから バリ名物左上の眩しい何か マッパ ここブライト スパロボやっててアニメを見てみたいなってずっと思ってたよ... 露出狂の変態よ~ 本来は強襲型のブレードが地球を蹂躙して、遠距離型のダガーは...
16位
2014-10-15 12:00:00投稿
- 3,687
- 752.0%
- 80.2%
- 711.9%
主人公の柾木天地は、とある事情で女子校「順愛学園」へ教育実習生として赴任することになった。山また山の向こうにある学園で天地を待っていたのは、天真爛漫な生徒会長・川流もも、剣豪少女・ハチ子、ド S な指導教官・栗山有漢。そして、どこかで見たマッドサイエンティストの卵のような科学部の生徒たちと怪力娘の鬼ノ城紅。最もついてない主人公の、ダイハードな教育実習が始まる!
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
次話→so31941334かわいい おいw 草 岡山…怖いところやな… 天地だいぶ髪伸びたなぁ…違和感が働いてかつらに見えるわw 美星w 本気出せば普通に逃げられそうだが騒ぎになるな ねぎし版天地なので、新・天地無用!の続編です 一応死んだら死ぬぞ お、そうだな アイシテルー...
17位
2009-10-13 06:28:04投稿
- 3,466
- 371.1%
- 10.0%
- 842.4%
まあOVAと設定違いますけど、このEDだけはガチという事で。
マイリス/mylist/10758471/今年もきたで なつい 今時期は、毎年見に来てしまうわwww ここほんと好きだわ 天地の中でもかなり好きな曲だわ 第1話冒頭でもこんな感じだったよな… 鷲羽とか気配しかうつさない演出すき 幻なのかホントに帰ってきたのか? 今のアニメのキャラは狙いすぎてて無理
18位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 3,306
- 1103.3%
- 170.5%
- 1203.6%
妖神ゴブーリキが消滅してから5年。なぞの軍団の侵攻により、アララ城が陥落してしまった。一方、現実の世界では、ゲーム大好きな少年ラムネードが偶然出会った二人連れのゲーム売りの少女からCD-ROMを買っていた。早速ゲームを始めるラムネード。すると、ゲームの画面から二人の少女パフェとカカオが現れて…。
ラムネス(ラムネード) : 草尾毅/ダ・サイダー : 矢尾一樹/パフェ : 宮村優子/カカオ : 氷上恭子/PQ : こおろぎさとみ/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ジェノサイ : 塩屋浩三/ブラック・ラムネス : 結城比呂/ダンディ : 松本保典/リップ : 根谷美智子/BQ : 矢島晶子/ミト・ナット : 森久保祥太郎/スケ・バーン : 上田祐司/カク・レンボ : 岡野浩介/ドラム/オルガン : 今井由香/チェロ : 高野直子/トランペット : 川上とも子/赤風 : 草尾毅/桃風 : 横山智佐
企画 : 佐藤俊彦/構成 : あかほりさとる/総監督 : ねぎしひろし/監督 : 藤本義孝/キャラクター原案 : ことぶきつかさ/キャラクターデザイン : 黒田和也(ゼロ・ジー・ルーム)/ メカニックデザイン : 佐山善則/美術監督 : 小山俊久/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 杉浦充/ 編集 : 田熊純/音楽 : オダクラアキラ,西沢明/プロデューサー : 小林教子(テレビ東京),山崎立士(ASATSU),酒井あきよし(葦プロダクション)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1996
次話→so32144893HAHAHAHAHAHAHA かっこいい!! ゲタゲッターロボっていうらしい PCエンジンはもとよりプレステセガサターンはもう発売されてる時期やで wwwwwwwww パパとママのなれそめとかちょっとみたくないだろw いきなりかいw 一体誰なんだ! ...
19位
2011-06-07 06:15:38投稿
- 3,107
- 341.1%
- 20.1%
- 381.2%
作ってみたくなっただけ 機村でうp●mylist/18872683 機村2号でうp●mylist/22478197
ラ AT-Xで放送したのを録画したのを持ってるw ビデオ(当時)が売れたら続編あったのかな いいなこれ 作監やっぱりな。すっごい本橋秀之臭するもんな。 必殺!シャドーフレア!!w 月刊わんぱっくコミックに広告が載ってた記憶があるw かけー 阿乱霊だっ...
20位
2024-03-01 00:00:00投稿
- 2,885
- 2779.6%
- 642.2%
- 1093.8%
西暦2100年、世界はコンピュータ・ネットワーク「ワールド・リンク」によって一つに結ばれた。ダイバーランドに住む小学生、結城ケントは、ネット内に作られたテーマパーク「マジカルゲート」でいつものように遊んでいたが、ゲートは謎のプログラム・デリトロスに侵略され、子供たちが閉じ込められてしまう。その中にはケントの弟のカイトも含まれていた。なんとか現実世界に逃げ帰ったケントに対し、ゲートの守護プログラム「グラディオン」は、子供たちを助け出すため、ウェブダイバーとなって共に戦おうと提案するのであった。
結城ケント:小林由美子/グラディオン:杉田智和/有栖川アオイ:菊池志穂/浅羽ナオキ:竹内順子/倉知ショウ:甲斐田ゆき
原案:石川裕人/総監督:ネギシヒロシ/監督:岡嶋国敏/シリーズ構成:関島眞頼/キャラクターデザイン:高橋成世/音楽:林 有三/アニメーション制作:RADIX/【主題歌】OP1:「DIVER#2100」R.A.M/OP2:「SO DIVE!」R.A.M/ED1:「TOGETHER」KATSUMI/ED2:「Fighters」影山ヒロノブ
©2001ウェブダイバー製作委員会・テレビ東京・NAS
次話→so43415199も、勿体ねえ… ファッ!? これを聞きに来た 草 めっちゃわかるわ > 記憶の中よりは動いてる も、もったいねえ~!このハイセンスをこんな・・・ なんか普通にアニメーションだったら超かっこいい演出だったんだろうなあ感 マジで!? 三色コードだ 送られ...
21位
2023-07-01 00:00:00投稿
- 2,862
- 1525.3%
- 441.5%
- 1234.3%
平凡な高校生、柾木天地。彼は帰宅途中、魑呼と名のる謎の美少女と出会う。しかし、彼女の正体が指名手配中の宇宙海賊であったからたまらない。魑呼を追うギャラクシーポリスの刑事・美星との一大騒動、そして……。勝手に居つく魑呼、宇宙船を失い帰れなくなった美星。2人の居候をかかえ、天地の受難&女難の日々が始まった!
柾木天地:菊池正美/魎呼:折笠愛/阿重霞:高田由美/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/清音:天野由梨/鷲羽:小林優子/勝仁・信幸:青野武
原案・オリジナルキャラクターデザイン:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/シリーズ構成・脚本:月村了衛,黒田洋介 他/キャラクターデザイン・総作画監督:堀内博之/音楽:長岡成貢
(C)1995 AIC/GENEON ENTERTAINMENT INC.
次話→so42419766山下敏成さんも亡くなってしまわれたな 可愛いな 菊池さんは難しいけど、折笠さんは出る えっちすぎる またかよw こうして見るとOVAの方ってめっちゃテンポいいな TV版は話数に余裕があるからか余裕もってやってるな 美星さんかよw 強い 礼儀正しいなw...
22位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,437
- 632.6%
- 80.3%
- 753.1%
2317年12月24日、超空間航行の中継基地である宇宙ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”で、並行宇宙から侵入してきた異形の生命体“グール”との最終決戦が行われようとしていた。対グール防衛のための特殊精鋭部隊“セラフィム”の紅葉みさきは、人類の命運を賭けた重大な作戦任務を帯びて出撃。強化装甲服ランパートアーマーに搭乗したみさきはグールへ果敢に攻撃をかける……。
紅葉(くれは)みさき:かかずゆみ/スサーナ・ブルースタイン:小林沙苗/キリ・マリアレーテ:水沢史絵/ルクサンドラ・フレイル:高木礼子/ライアー・フォン・エルティアナ:木内レイコ/プリム・スノーライト:佐藤利奈/コトコ-01:松来未祐/ジャン・リュック・ルブラン:子安武人/ヴェルンス司令:沢木郁也/バーナード・ファイアスター:吉野裕行/ウォーカー軍曹:大友龍三郎・・・・他
原作:つくも匠・RADIX企画室/総監督:ネギシヒロシ/チーフディレクター:髙田淳/シリーズ構成:野崎透/キャラクターデザイン・総作画監督:山下敏成/プロデューサー:植田もとき/アニメーション制作:RADIX/製作:OperationEVE
次話→so31917525脳直 R.I.P. キャラデザ・総作監の山下敏成が亡くなったらしい…(2024/10/10) ←ハリケンブルー こういう結末から見せる演出って難しいよね これは失敗だと思う ロボ? サイボーグ? エクソダス するかい? まぁ声はシベ...
23位
2008-12-30 01:01:10投稿
- 2,397
- 472.0%
- 10.0%
- 190.8%
平成生まれのあかほり好きっ子が、ねぎしひろしというアニメ監督のけつを、ひたすら追っかけてみました。ねぎしひろしが監督をしていたアニメ作品のOP映像が、時代順に並んでいます。一つの作品につき、一つのOPを選びました。何が選ばれているかは、私の好み次第です。続編がいくつもあるような作品の場合には、そのシリーズ全体から一つのOPを、勝手に選んでいます。ただし、NGラムネとVSラムネだけは、両方共入っています。ちなみに、これはOP集の形をとっているため、OPが無い作品は残念ながら入っていません。その結果として、私も好きである『菜々子解体診書』等も入っていません(笑)。懐かしんだり、アニメ選びの参考にしたり、気楽に見てやって下さい。長いけど。 mylist/10333642
最初のテレビ版は神ってるけど新の方はね・・・・。 天地無用!とこれは好き なつかしすぎるわww 有名な監督だったのか・・・・・ きたああああ 桝成ガイル 俺は今モーレツに熱血してる!!! これすごいすきだったなあ 乳アニメキターー 懐かしすぎるwww...
24位
2024-04-26 00:00:00投稿
- 2,274
- 24310.7%
- 421.8%
- 100.4%
地球に戻り、月湖の家で夜を明かした次の日、正木村の集会場では西南たちの帰還を祝い、美希たち嫁の歓迎会が開かれることになった。正木村のご婦人たちは美希たち女性陣やジョビアの事も興味津々、そして子供だった西南が大人の「男」として戻ってきたことに…村での生活に期待も高まっていた。もちろん月湖の心も…。まだ地球に戻ってきていない霧恋たちもだが、美希たちが正木村で生活していくため、村の作業を手伝うことをかって出る。それから数日後、帰省先から戻ってきたジョビアだったが…。
山田西南:野島 裕史/正木月湖:ゆきの さつき/ジョビア・ジョビス:柚木 涼香/美希・シュタインベック:田中 理恵/福:中村 千絵/キルシェ:豊口 めぐみ/D:内川 藍維/正木 海:菅沼 久義/神木・瀬戸・樹雷:野沢 由香里/九羅密美守:沢海 陽子/柾木天地:菊池 正美/白眉鷲羽:小林 優子
原作 総監修・キャラクター原案 :梶島 正樹/総監督:ねぎし ひろし/監督:浅見 隆司/キャラクターデザイン:柊 菜々/シリーズ構成・脚本:白根 秀樹/総作画監督:阿部 智之/色彩設計:川見 拓也/美術監督:片平 真司・和田いづみ/3DCGディレクター:佐藤 淳也/撮影監督:長牛 豊/編集:宇都宮 正記/音響監督:本田 保則/音楽:中村 博/音楽プロデューサー:當眞 一(イマジン)/音響制作:株式会社美星/アニメーション制作:AIC×セイバープロジェクト/制作協力:デジタルネットワークアニメーション/製作:合同会社EXNOA/オープニング曲:「思ひ、ひとひら」/エンディング曲:「Paradice Love」
©梶島正樹 ©2022 EXNOA LLC
so43645956←前話|次話→so43645958 第一話→so43645956白目がよく似合う 四人組✕3(原状) 白い方 黒い方 何でだよwwwww なにがw 多い多いw あぁ…w 来世?でも一緒とはいいな… 美月以外見た目が違うから分からんかったけどアストラルは同じだったんだな それはそうw こいつらw 相関図無いと、もう...
25位
2016-06-18 10:00:00投稿
- 2,274
- 30.1%
- 30.1%
- 140.6%
1992年・ラジオ関西他放送『熱血電波倶楽部』内ラジオドラマ
「NG騎士ラムネ&40,EX2 ユラユラ銀河帝国大混戦!」主題歌新塚小太郎と言うはがき職人をご存知? おおっ、TBS・東海ラジオ・ラジオ関西でやっていた伝説の番組www 懐かしいなあ
26位
2024-04-26 00:00:00投稿
- 2,104
- 1788.5%
- 401.9%
- 70.3%
問題ないレベルまで、"成長"させることができた盤上島で、バカンスをする西南たち。そこに瀬戸から連絡が入り、ギルドのメンバーを一部受け入れてほしいのだという。瀬戸たちの計画は進んでいるが、関与しようとする外部勢力たちが、日々"ちょっかい"を出してくる。"鬼姫"には逆らうことはできず、受け入れの準備を進める中、宇宙から助っ人として宇宙にいる正木村の人々たちで構成された整備班が盤上島を訪れ、西南たちのバックアップを努めることになるのだった。
山田西南:野島 裕史/正木月湖:ゆきの さつき/ジョビア・ジョビス:柚木 涼香/美希・シュタインベック:田中 理恵/福:中村 千絵/キルシェ:豊口 めぐみ/D:内川 藍維/正木 海:菅沼 久義/神木・瀬戸・樹雷:野沢 由香里/九羅密美守:沢海 陽子/柾木天地:菊池 正美/白眉鷲羽:小林 優子
原作 総監修・キャラクター原案 :梶島 正樹/総監督:ねぎし ひろし/監督:浅見 隆司/キャラクターデザイン:柊 菜々/シリーズ構成・脚本:白根 秀樹/総作画監督:阿部 智之/色彩設計:川見 拓也/美術監督:片平 真司・和田いづみ/3DCGディレクター:佐藤 淳也/撮影監督:長牛 豊/編集:宇都宮 正記/音響監督:本田 保則/音楽:中村 博/音楽プロデューサー:當眞 一(イマジン)/音響制作:株式会社美星/アニメーション制作:AIC×セイバープロジェクト/制作協力:デジタルネットワークアニメーション/製作:合同会社EXNOA/オープニング曲:「思ひ、ひとひら」/エンディング曲:「Paradice Love」
©梶島正樹 ©2022 EXNOA LLC
so43645960←前話 第一話→so43645956くこまって姓なんだ ショウ君? 馬鹿馬鹿しくてやっとられん だんだん露出度がふえるの草 ミロン先生? これまた豪華な声優陣 GXP新米時代以来の対海賊戦総仕上げだもんね GXP新米時代からの対海賊戦総仕上げ 水音さんは向いてなさそう(正統ジュライ直系...
27位
2024-04-26 00:00:00投稿
- 2,089
- 1718.2%
- 361.7%
- 80.4%
宇宙船に突如現れた現象の正体は真沙希。樹雷真皇・妹のアストラル体が西南たちの前に現れる。ジョビアの魔法により受肉して、盤上島母艦に現出したアストラルクローンは、その状態の観察と、真沙樹の接ぎ木の現状を確認するべく、去っていった。その後、洋上に着水し、島の形を成していく盤上島。西南はその間、月湖に守陀怪の魔樹ユニット内での生活を提案をする。環境に馴染んで魔法が使えるようになる、と月湖は心躍らせるのであった。
山田西南:野島 裕史/正木月湖:ゆきの さつき/ジョビア・ジョビス:柚木 涼香/美希・シュタインベック:田中 理恵/福:中村 千絵/キルシェ:豊口 めぐみ/D:内川 藍維/正木 海:菅沼 久義/神木・瀬戸・樹雷:野沢 由香里/九羅密美守:沢海 陽子/柾木天地:菊池 正美/白眉鷲羽:小林 優子
原作 総監修・キャラクター原案 :梶島 正樹/総監督:ねぎし ひろし/監督:浅見 隆司/キャラクターデザイン:柊 菜々/シリーズ構成・脚本:白根 秀樹/総作画監督:阿部 智之/色彩設計:川見 拓也/美術監督:片平 真司・和田いづみ/3DCGディレクター:佐藤 淳也/撮影監督:長牛 豊/編集:宇都宮 正記/音響監督:本田 保則/音楽:中村 博/音楽プロデューサー:當眞 一(イマジン)/音響制作:株式会社美星/アニメーション制作:AIC×セイバープロジェクト/制作協力:デジタルネットワークアニメーション/製作:合同会社EXNOA/オープニング曲:「思ひ、ひとひら」/エンディング曲:「Paradice Love」
©梶島正樹 ©2022 EXNOA LLC
so43645958←前話|次話→so43645960 第一話→so43645956トレイニーさんも居るんですがそれは アチャってジンブが居た村の子だっけ この辺り日本海溝の脇で水深数千メートルなんですがそれは というか「本人」は完璧に死んでる なにしてんだw 仲良しだなぁw 地味顔って言われたの根に持ってそうだなww うわぁwww...
28位
2024-04-26 00:00:00投稿
- 2,047
- 21110.3%
- 351.7%
- 80.4%
「地元で正体がバレた」ジョビアからの告白に不安に駆られる西南たち。ジョビアからの説明口調に、語られるその顛末に怒りを覚える月湖。ジョビアは、故郷の街で買い食いをしながら歩き回るが、何故か現地人見張られ、結果正体がバレていた!? ジョビアの眼前に現れた人影。追及を躱そうとするも、目の前に出された"餌"にあっけなく釣られてしまう。そして、その邂逅は親友だけではなく、実の母親(?)とも…。
山田西南:野島 裕史/正木月湖:ゆきの さつき/ジョビア・ジョビス:柚木 涼香/美希・シュタインベック:田中 理恵/福:中村 千絵/キルシェ:豊口 めぐみ/D:内川 藍維/正木 海:菅沼 久義/神木・瀬戸・樹雷:野沢 由香里/九羅密美守:沢海 陽子/柾木天地:菊池 正美/白眉鷲羽:小林 優子
原作 総監修・キャラクター原案 :梶島 正樹/総監督:ねぎし ひろし/監督:浅見 隆司/キャラクターデザイン:柊 菜々/シリーズ構成・脚本:白根 秀樹/総作画監督:阿部 智之/色彩設計:川見 拓也/美術監督:片平 真司・和田いづみ/3DCGディレクター:佐藤 淳也/撮影監督:長牛 豊/編集:宇都宮 正記/音響監督:本田 保則/音楽:中村 博/音楽プロデューサー:當眞 一(イマジン)/音響制作:株式会社美星/アニメーション制作:AIC×セイバープロジェクト/制作協力:デジタルネットワークアニメーション/製作:合同会社EXNOA/オープニング曲:「思ひ、ひとひら」/エンディング曲:「Paradice Love」
©梶島正樹 ©2022 EXNOA LLC
so43645957←前話|次話→so43645959 第一話→so43645956初代樹雷王の妹だっけ 皆殺し 宇宙規模FANZA パソコンのHDDだな 小説だとBLだっとかした? かわいい つっよw かわいい そらそうだw 草 酷すぎるw うわぁw 草 天丼 そりゃそうだ なにしてんねんw コヤツはw おぉー素晴らしいのが入った...
29位
2024-04-26 00:00:00投稿
- 1,842
- 1528.3%
- 362.0%
- 70.4%
盤上島の最終調整の中で訪れた“夢”の体験中に魔素風邪の兆候が現れた月湖は、朦朧とする意識の中で夢を見ていた。しかしそれらは関わり初めであったにもかかわらず、月湖の持つ"魔法"へのポテンシャルを引き上げていく。夢か現実かがあやふやななか、魔素“システム”の記憶を垣間見るが、それは月湖の懐かしい思い出でもあった。時を同じく正木村月湖宅にひとつの影。“昨夜の情事”確認のため潜入した海であったが、その“痕跡はなく”拍子抜けする。ふと周囲を見ると西南宛にGP宅配で届けられた“パンフレット”が否応なく目に入るのであった。
山田西南:野島 裕史/正木月湖:ゆきの さつき/ジョビア・ジョビス:柚木 涼香/美希・シュタインベック:田中 理恵/福:中村 千絵/キルシェ:豊口 めぐみ/D:内川 藍維/正木 海:菅沼 久義/神木・瀬戸・樹雷:野沢 由香里/九羅密美守:沢海 陽子/柾木天地:菊池 正美/白眉鷲羽:小林 優子
原作 総監修・キャラクター原案 :梶島 正樹/総監督:ねぎし ひろし/監督:浅見 隆司/キャラクターデザイン:柊 菜々/シリーズ構成・脚本:白根 秀樹/総作画監督:阿部 智之/色彩設計:川見 拓也/美術監督:片平 真司・和田いづみ/3DCGディレクター:佐藤 淳也/撮影監督:長牛 豊/編集:宇都宮 正記/音響監督:本田 保則/音楽:中村 博/音楽プロデューサー:當眞 一(イマジン)/音響制作:株式会社美星/アニメーション制作:AIC×セイバープロジェクト/制作協力:デジタルネットワークアニメーション/製作:合同会社EXNOA/オープニング曲:「思ひ、ひとひら」/エンディング曲:「Paradice Love」
©梶島正樹 ©2022 EXNOA LLC
so43645959←前話|次話→so43645961 第一話→so43645956普通に住人居るんだ ザコッパチが地味に可愛い ゆきのさつきさん、イイ あれだけ食えば出るのも凄そう おまいはよし子とヤってろ エクスプロージョン! 媚薬状態? 艶っぽいな はいw いいなぁ 草 草 草 なにしてんだwwww カタログがこっちに来ちゃっ...
30位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,398
- 100.7%
- 40.3%
- 483.4%
2315年-士官学校に通う傍らアルバイトに励む少女・紅葉みさき。亡き父・紅葉十三と同じ軍人への道を歩み始めた彼女だが、現実の厳しさにぶつかり悩んでいた。そんなある日、みさきが働いているうどん屋に1人の男が現れる。男の名はグレン、みさきの父・十三のかつての同僚であった…。
紅葉みさき:かかずゆみ/ライアー・フォン・エルティアナ:木内レイコ/コトコ-02:松来未祐/キリ・マリアレーテ:水沢史絵/スサーナ・ブルースタイン:小林沙苗/ルクサンドラ・フレイル:高木礼子/プリム・スノーライト:佐藤利奈/ジャン・リュック・ルブラン:子安武人/ヴェルンス司令:沢木郁也/ウォーカー軍曹:大友龍三郎/紅葉十三:平田広明/紅葉アカリ:天野由梨
原作:つくも匠,RADIX企画室/総監督:ネギシヒロシ/チーフディレクター:高田 淳/シリーズ構成:野崎 透/キャラクターデザイン・総作画監督:山下敏成/メカデザイン:友杉達也/コンセプトデザイン:辻田富也/クリーチャーデザイン:竹谷隆之/美術監督:岩瀬栄治/音響監督:辻谷耕史/音楽プロデューサー:都田和志/音楽:芳賀洋介/プロデューサー:植田もとき/アニメーション制作:RADIX/製作:Operation EVE/OP主題歌:「×○×○×○」(キスキスキス)/ED主題歌:「SORA」(長澤奈央)
次話→so31932859なつかしいいいいいいいいいいいいい 新興住宅予定地の看板に隠そう これ一期の続きの世界か? 良い人 スターシップ・トルーパーなら死んでた ストラトスフォーでも見慣れた光景 おう・・コメント少ない 続きがあること知らない人も多そうだ この声大好き ...
31位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 1,300
- 241.8%
- 110.8%
- 90.7%
ついにオメガが覚醒する。Dボウイは地球の未来を懸けて、ラダムに最後の戦いを挑む。忘却の果て・・・。彼に残されたものは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925783←前話 第一話→so31925647友情・努力・勝利とは対極にあるような結末 Dボウイと呼ぶしかない絶望 帰ってきた彼を、記憶をなくした「彼」を 慣性の法則と引力で… 一つは叶い、一つは永遠に… 瞳が赤に ある種の流民か 本当にあかほりさとる脚本なのか?傑作過ぎる… エリア88のラスト...
32位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 1,230
- 665.4%
- 90.7%
- 131.1%
Dボウイは未知なる可能性に懸けて、生と死の狭間で独り戦う。そこに、テッカマンランスが急襲し、その危機に独眼の男が立ちはだかる。そして、Dボウイはついに!
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925773←前話|次話→so31925775 第一話→so31925647漫画じゃ、あんなふざけたのに。。 ブレードに核はきかなかったろ 核攻撃無効の相手に 自分の事よりも、か テッカマンブレードは後半の方が作画がいい気がする そう考えれば軍曹の部下達の死は無駄じゃなかった 軍曹を足蹴にしてしまうのが悪趣味な演出すぎる 悲...
33位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,199
- 534.4%
- 110.9%
- 50.4%
とうとう封印が解かれ、真の姿を現したアブラームの圧倒的な力に為すすべもないラムネス達。その時、ミトとドラムが現れた! ラムネスに未来を託すため、アブラームに挑み、散っていくミトとドラム…。そして、悲しみにくれるラムネスの前に光輝く剣が出現。果たして、ラムネスは運命の輪廻の鎖を断ち切れるのか!?
ラムネス(ラムネード) : 草尾毅/ダ・サイダー : 矢尾一樹/パフェ : 宮村優子/カカオ : 氷上恭子/PQ : こおろぎさとみ/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ジェノサイ : 塩屋浩三/ブラック・ラムネス : 結城比呂/ダンディ : 松本保典/リップ : 根谷美智子/BQ : 矢島晶子/ミト・ナット : 森久保祥太郎/スケ・バーン : 上田祐司/カク・レンボ : 岡野浩介/ドラム/オルガン : 今井由香/チェロ : 高野直子/トランペット : 川上とも子/赤風 : 草尾毅/桃風 : 横山智佐
企画 : 佐藤俊彦/構成 : あかほりさとる/総監督 : ねぎしひろし/監督 : 藤本義孝/キャラクター原案 : ことぶきつかさ/キャラクターデザイン : 黒田和也(ゼロ・ジー・ルーム)/ メカニックデザイン : 佐山善則/美術監督 : 小山俊久/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 杉浦充/ 編集 : 田熊純/音楽 : オダクラアキラ,西沢明/プロデューサー : 小林教子(テレビ東京),山崎立士(ASATSU),酒井あきよし(葦プロダクション)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1996
so32144994←前話 第一話→so32144892ちなみに、ダ・サイダー生きてます メインヒロイン二人が失恋するという その説明不足を補完するのがマンガなんでね、いま見つけるの難しいかもしれんが読んでほしい。 オルガン「チッ、あいつら余計な事を…」 異世界転移ものの最終回の別れの切なさが好き 前作か...
34位
2014-10-24 12:00:00投稿
- 1,192
- 484.0%
- 30.3%
- 50.4%
文化祭を目前にして準備に忙しい生徒会の手伝いで、天地はハチ子と共に資材倉庫へ向かう。同じ頃、科学部と紅は生徒会の目を盗んで資材を持ち出そうと倉庫へ忍び込む。そして案の定アクシデントが発生し、天地とハチ子そして紅が迷路のような倉庫に取り残されてしまう。更に、倉庫に長く封印されていたあるモノが目覚めて天地たちに襲いかかる。果たして、天地は犬猿の仲のハチ子と紅を引率して資材倉庫から脱出出来るのか?
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941333←前話|次話→so31941335 第一話→so31941333ねぎし版の魎呼は味覚あるのか いいなぁ かわいい かわいい!! 食えねーよ(マジで ←いや普通の天地剣だぞ、物質変化の光鷹剣とは全く違うぞ(形状も違うし おせーよマジで ホント天地なにやってんだよ いや天地普通に天地剣で戦えよ デュープリズム難民救済...
35位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 1,159
- 655.6%
- 70.6%
- 90.8%
兄を尊敬しながら越えたかった弟。それが人間であってもラダムであっても・・・。ついにブレードとエビルは雌雄を決する。そんな二人にアキの叫びは届かない。戦う為に生まれし兄弟の決戦の行く末は・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925782←前話|次話→so31925784 第一話→so31925647バットマンにも通じる回答 己を憎悪を和らげぬ為に 戦いだけが・・・ ”もろく、か弱い寄生体”・・・ 勝利の意味 あ、アベンジャーズvsXメンだった この世界を回る戦いの演出、Xメンvsアベンジャーズのラストが似てる もはや躊躇なし アキもソード...
36位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,024
- 656.3%
- 50.5%
- 70.7%
勇者ラムネスと認められたラムネは守護騎士キングスカッシャーを操り、ドン・ハルマゲ軍団のメカロボットであるモンスカーを撃退。ドン・ハルマゲの幹部ダ・サイダーとレスカは退却する。その後、スタン帆船を取りにいくため、ラムネスはミルクやその姉ココアとボートに乗っていた。そこへ再びモンスカーが襲来して…。
ラムネ : 草尾毅/ミルク : 横山智佐/ココア : 玉川紗己子/タマQ : 神代知衣/ダ・サイダー : 矢尾一樹/レスカ : 松井菜桜子/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ハルマゲ : 飯塚昭三/ヨッコーラ三世 : 肝付兼太/セイローム : 飛田展男/シルコーン : 菅原淳一/キリマン : ならはしみき/ブルマン : 真柴摩利/ブレンドン : 梁田清之/アッサーム : 梅津秀行/ゼンザイン : 中原茂/クィーンサイダロン : 松本保典
企画 : 佐藤俊彦/構成 : ぶらざあのっぽ/監督 : ねぎしひろし/キャラクター原案 : 伊東岳彦/キャラクターデザイン : 斉藤卓也/メカニックデザイン : 中原れい/美術監督 : 長房紳一,内山誠/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 福田岳志/編集 : 古橋宏/音楽 : 松井忠重,りゅうてつし/プロデューサー : 清水睦夫(テレビ東京),山崎立志(Asatsu),加藤博(葦プロ)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1990
so32145017←前話|次話→so32145019 第一話→so32145017いまのこ可愛い かわええ わらわら 一話面白かったー 2話目にして一体ずつじゃなくてパターン破りしてくるのすき 小山高生本人がやってるから問題ないのだ 必殺技名を叫ぶ合理的な理由 2話目でッ!? やっぱりレスカもかわいい判定なんだなww スタンハンセ...
37位
2014-11-13 12:00:00投稿
- 986
- 131.3%
- 50.5%
- 20.2%
学園制覇の前哨戦と言われている体育祭が始まった。乱れ飛ぶブルマ(!?)、飛び散る汗、白熱する競技に審判役の天地は巻き込まれてもみくちゃにされる。いつの間にか生徒会vs科学部の戦いとなった体育祭は、なかなか決着が付かずに延長戦に入る。決戦は尻相撲!? 勝利の鍵は、色気と愛嬌か?
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941335←前話|次話→so31941337 第一話→so31941333それはそう ああ! ブルマでヘソ出し 体育祭とは 勝てばよかろうなのだ 備品 かわいい アイシテルー 伝説って? ●REC なんか違和感あると思ったら教師が二人しかおらんw
38位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 973
- 141.4%
- 40.4%
- 30.3%
テッカマンブレードに変身したDボウイにノアルが詰め寄る。だが、Dボウイはノアルの疑問に答える事なく、軌道衛星基地オービタルリングに向かう。そこで彼等が見た物は・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925647←前話|次話→so31925649 第一話→so31925647これだけの重量差をものともしないテッカマンの恐ろしさが垣間見れる 真空管ハゲのテーマ ラーサって返事、今考えると微妙だよねw まだ大人しい ブルーコスモスの上層部がなぜここに…? まださわやかなテックセッター 親和性高すぎたのがいけない こんなにメカ...
39位
2014-11-05 12:00:00投稿
- 972
- 505.1%
- 60.6%
- 30.3%
文化祭で盛り上がる順愛学園。天地をサポートする砂沙美たちも、ちょーっと反則技を使って甘味処を出店。天地はももと一緒に見回りをするが、不幸を呼ぶ体質が災いして散々な目に遭う。一線を越えようとするハチ子、遂に起きた魎呼 vs 紅、何かに目覚めてしまう沙流。祭りの裏で暗躍する赤毛のカニ頭。そして、天地もエントリーしたミスコンの結果は?
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941334←前話|次話→so31941336 第一話→so31941333なんだこの学校w カラー本w 強すぎるw かわいい… かわいい 誰だ!w 0w 紙袋被るとかGXPかよw かわいい ホントな 抜ける 高木さん達いないのか 魎呼達に襲撃されそう 魎呼よく協力したな・・・ 倒錯しとる 腐ってそう 食われる 抱ける おま...
40位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 960
- 373.9%
- 70.7%
- 20.2%
3代目勇者ラムネスとなったラムネードは、アドバイザーロボであるPQと出会った。そしてドン・ジェノサイの部下ダンディとリップに襲われたラムネスは、手に入れた神霊騎士カイゼルファイヤーに乗り込む。だが、一人では操縦できず大ピンチ! その時、伝説の勇者ダ・サイダーが現れ、ラムネス達は難を逃れるが…。
ラムネス(ラムネード) : 草尾毅/ダ・サイダー : 矢尾一樹/パフェ : 宮村優子/カカオ : 氷上恭子/PQ : こおろぎさとみ/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ジェノサイ : 塩屋浩三/ブラック・ラムネス : 結城比呂/ダンディ : 松本保典/リップ : 根谷美智子/BQ : 矢島晶子/ミト・ナット : 森久保祥太郎/スケ・バーン : 上田祐司/カク・レンボ : 岡野浩介/ドラム/オルガン : 今井由香/チェロ : 高野直子/トランペット : 川上とも子/赤風 : 草尾毅/桃風 : 横山智佐
企画 : 佐藤俊彦/構成 : あかほりさとる/総監督 : ねぎしひろし/監督 : 藤本義孝/キャラクター原案 : ことぶきつかさ/キャラクターデザイン : 黒田和也(ゼロ・ジー・ルーム)/ メカニックデザイン : 佐山善則/美術監督 : 小山俊久/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 杉浦充/ 編集 : 田熊純/音楽 : オダクラアキラ,西沢明/プロデューサー : 小林教子(テレビ東京),山崎立士(ASATSU),酒井あきよし(葦プロダクション)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1996
so32144892←前話|次話→so32144894 第一話→so32144892ダ・サイダー全く成長していない・・・ 前作の相棒メカがこんなアッサリ消滅するのか・・・ 2分足らずで 漫画だと後半で少し出てきたよね確か ここあれか、前番組だったエヴァのパロなんか めちゃくちゃ大事なもの壊されてて草 笑えーー!! この二人こんな早い...
41位
2014-11-26 12:00:00投稿
- 914
- 182.0%
- 30.3%
- 50.5%
研修の一環として、女子寮の寮監を務めることになった天地。お風呂での一糸纏わぬ姿での生徒交流?科学部との秘め事、屋上での紅との熱く激しい語らい、そして〆は呉越同舟のバーベキュー・パーティー……だけど、素直に終わるはずが無い。男子禁制の女子寮は花園か、それとも魔窟か? 果たして天地は生還出来るのか?
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941336←前話|次話→so31941338 第一話→so31941333皆でバーベキューいいな 22 ん? 一人ぼっちは、寂しいもんな 熊が出ます うふふ みえ アニメではよくいる 樹雷関係者やん くんかくんか ●REC しんだ 堂々としすぎ セクハラ ナイスジャージ これをもうちょっと早く流しておけば
42位
2014-12-27 12:00:00投稿
- 897
- 70.8%
- 40.4%
- 40.4%
GPが打ち込んだ次元震動弾の暴走で時空の狭間へ落ちた天地は、同じく時空を彷徨うももを探す。同じ頃、GPから赦免を獲得した鷲羽は、魎呼や科学部メンバーの力を借り、時空の修復を図る。いま、万感の思いを込めて汽笛が鳴る……のか?1300年の時を駆けた少女は、桃の香りを残して本当の自分へと還っていく。
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941340←前話 第一話→so31941333コメ少なw いい最終回だった きーこーえーなーいー 事案 父方の血縁? 許嫁が来る前なのか
43位
2014-12-04 12:00:00投稿
- 841
- 273.2%
- 40.5%
- 10.1%
紅に頼み込まれ、天地たちは科学部の財宝探しを手伝うことに。それを、科学部が天地先生を拉致したと勘違いした生徒会は、総力を挙げた奪還戦を企て、旧校舎へ突入する。生徒会の前に立ちはだかる剛力君。その戦いに魎呼と阿重霞も参戦。激しい戦いの中で、塔理が己を解き放つ!そして遂に、何かが目覚める!
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941337←前話|次話→so31941339 第一話→so31941333ガチの変態じゃねぇか!? へ、変態だ… 何持ってるんだ? おい、ブーメラン刺さってるぞ うわぁ… いい子達だ かわいい パイオツ 本当にごくごくするの初めて見た 吹屋小学校この後改装するんだよね… ひぃーひぃひぃー ☆ お前も潜入捜査官やったか ごく...
44位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 815
- 415.0%
- 60.7%
- 60.7%
完全体のゴブーリキに歯が立たず、苦戦するラムネスとダ・サイダー。だがバリアで身を守り、全身が超兵器の塊のようなゴブーリキにも死角があった。その体からビームを発射する一瞬だけ、ゴブーリキはバリアを解除する。ラムネス達は、その時を狙ってハルク砲艦でバリアの内部へ突入し、聖なる力を発揮しようとするが…。
ラムネ : 草尾毅/ミルク : 横山智佐/ココア : 玉川紗己子/タマQ : 神代知衣/ダ・サイダー : 矢尾一樹/レスカ : 松井菜桜子/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ハルマゲ : 飯塚昭三/ヨッコーラ三世 : 肝付兼太/セイローム : 飛田展男/シルコーン : 菅原淳一/キリマン : ならはしみき/ブルマン : 真柴摩利/ブレンドン : 梁田清之/アッサーム : 梅津秀行/ゼンザイン : 中原茂/クィーンサイダロン : 松本保典
企画 : 佐藤俊彦/構成 : ぶらざあのっぽ/監督 : ねぎしひろし/キャラクター原案 : 伊東岳彦/キャラクターデザイン : 斉藤卓也/メカニックデザイン : 中原れい/美術監督 : 長房紳一,内山誠/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 福田岳志/編集 : 古橋宏/音楽 : 松井忠重,りゅうてつし/プロデューサー : 清水睦夫(テレビ東京),山崎立志(Asatsu),加藤博(葦プロ)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1990
so32145200←前話 第一話→so32145017おお 異世界召喚FIN 頭だけ狙った意味w ちゃんと40に意味があったのか 死んじゃったジャン かわよ・・・ ( ゚д゚ )クワッ!! すき いい女 激熱くる 夢いっぱい タイトル回収 大爆発ジャン BGMいいね 燃える! そう言えばココア姫って眼...
45位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 808
- 405.0%
- 00.0%
- 60.7%
時は遡り、2317年10月12日。特殊部隊“セラフィム”候補生の紅葉みさきは、太陽系内での訓練を終え、同期のルクサンドラ、キリ、スサーナとともに、超空間航行によって次の任地へと向かう。そこは地球から遥か10パーセク離れた、中継ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”。みさきを乗せた移送艇が到着したと同時に、謎の異生命体“グール”が現れ、意識を失っているみさきを襲った!
紅葉(くれは)みさき:かかずゆみ/スサーナ・ブルースタイン:小林沙苗/キリ・マリアレーテ:水沢史絵/ルクサンドラ・フレイル:高木礼子/ライアー・フォン・エルティアナ:木内レイコ/プリム・スノーライト:佐藤利奈/コトコ-01:松来未祐/ジャン・リュック・ルブラン:子安武人/ヴェルンス司令:沢木郁也/バーナード・ファイアスター:吉野裕行/ウォーカー軍曹:大友龍三郎・・・・他
原作:つくも匠・RADIX企画室/総監督:ネギシヒロシ/チーフディレクター:髙田淳/シリーズ構成:野崎透/キャラクターデザイン・総作画監督:山下敏成/プロデューサー:植田もとき/アニメーション制作:RADIX/製作:OperationEVE
so31917524←前話|次話→so31917665 第一話→so31917524宇宙服というよりもパワードスーツみたいなデザインだ ハエ人間だな 並行世界に行って戻ってきた存在が元の世界の存在と同一なのをどう確認するんだろう? わかる !? 服が犠牲に TKB なるほど、わからん 寝てる間に脱ぐやついるよね おまえなんで脱いでる...
46位
2013-11-01 10:00:00投稿
- 757
- 243.2%
- 10.1%
- 324.2%
高層ホテルが何者かに乗っ取られてしまった事件に対して緊急体勢で臨む警察。だが、犯人グループの要求は余りと言えば余りな内容だった。それが愉快犯ではないかと探るWARRIOR。そして、ある者がホテルの客たちに謎の“ドラッグ”を披露していた中、WARRIORは人質解放に向けて非常手段を決意するが…。
利緒:今井由香/真弥:岡本麻弥/リリカ:丹下 桜/ユウジ:置鮎龍太郎/マキ:柴田由美子/ナンベル:天野由梨/他
監督:ねぎしひろし/脚本:千葉克彦・植竹須美男/キャラクターデザイン・作画監督:山下敏成/制作:AIC/製作:ビースタック
次話→so32155174股関節いかれるで キャラデザ・総作監の山下敏成にご冥福をお祈りします…(2024/10/10没) 無印よりは一般向けな感じはある あ おい操縦 あ 普通に怖い アヘ顔 ゆっさゆっさ そらそうだ 見てみたいんかw しり ほんとぉ? いい趣味してんじゃね...
47位
2014-12-20 12:00:00投稿
- 748
- 152.0%
- 40.5%
- 30.4%
鷲羽がしでかした次元改竄行為の証拠を掴んだGP(ギャラクシー・ポリス)が、その総力を挙げて岡山県へ来襲する。学園へ向けて降下する次元震動弾。鷲羽ともも、鬼ノ城を確保せんと学園へ突入する精鋭GP・SWAT。生徒たちを守ろうと奮戦する天地。息詰まる攻防戦の中、ついにタイムリミット――宇宙の危機が迫る。
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941339←前話|次話→so31941341 第一話→so31941333荒い荒いw 今更だけど透過できるだろw 天敵 やったか ひどい 新しいおもちゃ 合衆国・・・ ぐへへ お、そうだな ダブルピース 屁理屈 TV版のわしゅうちゃんどんだけ恨まれてんだよwww OVA版もそれなりにやってたけどさ ダミーだとしても見破れる...
48位
2014-12-12 12:00:00投稿
- 748
- 131.7%
- 40.5%
- 20.3%
いよいよ、学園の覇権を賭けた生徒会選挙が始まる。予算と資財の獲得を目指す科学部は、あの手この手を使って票の獲得に乗り出す。一方、二期目を目指す生徒会は、ヒートアップする一方の選挙戦に肝心のももが引き気味。学園の明日を決める選挙が行われる中、岡山県と宇宙の危機が静かにそして着実に迫りつつあった。
柾木天地:菊池正美/川流もも:東山奈央/鬼ノ城 紅:大地 葉/ハチ子:優木かな/沙流葉七:M・A・O/笛山塔里:深田愛衣/布賀油木:佐藤あずさ/藍井 涙:田辺留依/栗原有漢:川澄綾子/魎呼:折笠 愛/阿重霞:七緒はるひ/砂沙美:横山智佐/美星:水谷優子/鷲羽:小林優子
原作:梶島正樹/監督:ねぎしひろし/キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト/シリーズ構成:ねぎしひろし・吉原じゅんぺい/アニメーションキャラクターデザイン:猪股雅美/総作画監督:猪股雅美・合田浩章/美術監督:平栁 悟(平九郎)/美術設定:高橋武之(平九郎)/プロップデザイン:沖田宮奈/衣装デザイン:玉戸さお/色彩設計:山本未有/撮影監督:德田千明/編集:宇都宮正記/音楽:平野義久/音響監督:菊池晃一/アニメーション制作:AIC PLUS+
so31941338←前話|次話→so31941340 第一話→so31941333ん??どういう制服なんだ?ポケット?部分が切れてるけど なにしてんだw 手の平ドリル 本命を隠してると 目 おしょくじけん 賄賂 誰だよ pr www 厳密に言えば宇宙人だしなw これは酷いw
49位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 714
- 121.7%
- 40.6%
- 40.6%
テッカマンブレードの活躍を知った連合防衛軍のコルベット准将は、フリーマンにDボウイの引き渡しを要求する。だが、フリーマンはこれを拒否する。その時、Dボウイは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925648←前話|次話→so31925650 第一話→so31925647テックセッター! 撃つんかいw 触んなw 敵か味方かDボウイ シビリアンコントロール 地味にすげーな はぁーめっちゃいい上司… 飛田兵 あくどいわりに目が綺麗すぎない? ちょっと高血圧気味かな? 出たな真空管禿
50位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 711
- 578.0%
- 50.7%
- 50.7%
セイントボムで封印された守護騎士を復活できると知ったラムネス達は、守護騎士を探す旅に出た。だが、食料が底をつき、ミルクは大パ二ック。とりあえずポッキンシティに立ち寄るが、神官ポッキンが食料を独り占めしていたため、そこの人々も空腹に喘いでいた。それを知ったラムネス達がポッキンの元に乗り込むと…。
ラムネ : 草尾毅/ミルク : 横山智佐/ココア : 玉川紗己子/タマQ : 神代知衣/ダ・サイダー : 矢尾一樹/レスカ : 松井菜桜子/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ハルマゲ : 飯塚昭三/ヨッコーラ三世 : 肝付兼太/セイローム : 飛田展男/シルコーン : 菅原淳一/キリマン : ならはしみき/ブルマン : 真柴摩利/ブレンドン : 梁田清之/アッサーム : 梅津秀行/ゼンザイン : 中原茂/クィーンサイダロン : 松本保典
企画 : 佐藤俊彦/構成 : ぶらざあのっぽ/監督 : ねぎしひろし/キャラクター原案 : 伊東岳彦/キャラクターデザイン : 斉藤卓也/メカニックデザイン : 中原れい/美術監督 : 長房紳一,内山誠/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 福田岳志/編集 : 古橋宏/音楽 : 松井忠重,りゅうてつし/プロデューサー : 清水睦夫(テレビ東京),山崎立志(Asatsu),加藤博(葦プロ)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1990
so32145018←前話|次話→so32145020 第一話→so32145017クセになる 大石県!? 出来杉くん? かわいいのりもの 謎の効果音 ココアのしゃべり方安定してないなw 王シフトを敷かれた上を越えるホームランのように! ガッツリぶっ刺してて草 ポッキン=北京ってことか? さすがプロレスチャンピオンと同じ名前 一般通...
51位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 673
- 192.8%
- 50.7%
- 60.9%
次にラムネス達が訪れたゴクロー山の麓の村では、村人達が笑い続けていた。そこでラムネス達は、笑いすぎで倒れてしまった少女リンを助ける。彼女の話によれば、村人達が笑い続けているのは、ゴックンら三悪人の持つ爆笑扇のせいだという。翌日、ラムネス達がゴックン達の元に乗り込むと、ダ・サイダーとレスカがいて…。
ラムネ : 草尾毅/ミルク : 横山智佐/ココア : 玉川紗己子/タマQ : 神代知衣/ダ・サイダー : 矢尾一樹/レスカ : 松井菜桜子/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ハルマゲ : 飯塚昭三/ヨッコーラ三世 : 肝付兼太/セイローム : 飛田展男/シルコーン : 菅原淳一/キリマン : ならはしみき/ブルマン : 真柴摩利/ブレンドン : 梁田清之/アッサーム : 梅津秀行/ゼンザイン : 中原茂/クィーンサイダロン : 松本保典
企画 : 佐藤俊彦/構成 : ぶらざあのっぽ/監督 : ねぎしひろし/キャラクター原案 : 伊東岳彦/キャラクターデザイン : 斉藤卓也/メカニックデザイン : 中原れい/美術監督 : 長房紳一,内山誠/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 福田岳志/編集 : 古橋宏/音楽 : 松井忠重,りゅうてつし/プロデューサー : 清水睦夫(テレビ東京),山崎立志(Asatsu),加藤博(葦プロ)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1990
so32145019←前話|次話→so32145021 第一話→so32145017私は犬になりたい それwwww