キーワード を含む動画: 55件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2014-01-06 20:36:57投稿
- 36,583
- 2300.6%
- 550.2%
- 5481.5%
本編のようなもの: sm22615309
※日本語訳は英訳を意訳したので正確ではありません。
原曲:秘密の配備(Der heimliche Aufmarsch)
ドイツの労働歌で1929年にエーリヒ・ヴァイナートが作詞してハンス・アイスラーが作曲。
もちろんナチス政権が誕生した1933年に禁止されました。
アイマス音系MADマイリス: mylist/25956232
音ズレ?キニスルナ!やよいっちは貧乏だからアカにハマるのも無理ないっしょ→ やったぜ٩( ᐛ )و 極右と極左が一致団結して中道政権を排除した結果がナチスドイツなんだよなぁ…… はるるーん! まずいですよ はるるーん! 大戦後、あったかも知れない光景。日本がもし東側だっ...
3位
2008-11-30 12:47:19投稿
- 15,660
- 3082.0%
- 40.0%
- 3202.0%
おなじみ、ブラスール&アイスラーの男女逆エキシ、第2弾です。こちらはなんと、逆スロー・ジャンプ(笑)入りバージョン。
画質が悪くてよかったw すげええええええ でけえw うれしくねーwwwww ちょwwww グレードアップしてるww 定期的に見たくなるww 地デジじゃなくて良かった時代ですw 歓声の量がwwww ナヨォナヨォ 第一弾の「彼女」に一目ぼれしたので 投げ...
4位
2017-08-08 23:03:43投稿
- 13,320
- 2241.7%
- 40.0%
- 370.3%
仕事が忙しかったり、巨人を落として耕運機を防衛するのに従事するなどがあり投稿が遅れたので初投稿です。レズ要素はありません
PS4版ダークソウル3のマルチプレイ動画となります
前の→ sm31588913
次の→ sm31760411
このシリーズの→ mylist/59293079
今までの→今までの→ mylist/59293075
ご意見ご質問等何かありましたらこちらまで→https://twitter.com/kuukotenko
※他プレイヤー様への批判はお控えいただきたく存じます
【陳謝】広告者様一覧ですが、アイスラー様のお名前が抜けていました。誠に申し訳ありません。尚担当者はケジメの上既にマンゴーをもぐなどの研修に送られました
【追記】記憶をなくしたラップ様のお名前も抜けていました。元担当者はケジメの上シベリアに送られましたこの人でなし! ←貴公の骨で篝火を組んでくれる ここカッコ良すぎる 弦巻父「!?」 船頭多くして船月に上る 講義をしてるのは教授だけじゃないんだよ まさか視界から消えて3秒で死ぬとはな 予想通り hipのyou 今年は異常に暑い 漱石はそんなこと書い...
5位
2007-12-20 18:52:34投稿
- 10,015
- 1,50715.0%
- 00.0%
- 680.7%
何番煎じか分かりませんが、リボラジに絵をつけてみました。それにしても画質が大変な事になっててすみません。画質どうやってあげるんd(ry終わりが中途半端過ぎてすみません。そのうち続きをやる予定です。似せるように努力したのですが報われませんでした(画力の問題)すみません。【追記】ちょ、再生1000超えですか!こんなの見てくださってありがとうございます。今後半部分描いてます。アイスラーメンの続ききやDVD情報は省きました。すみません。【追記】後半できました。sm1854865
いちいちかわいいww wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww いいやつwwwwwww ????????????????・・ ばっかwwwwwww ww うまいw...
6位
2007-10-17 02:34:46投稿
- 9,911
- 1311.3%
- 60.1%
- 280.3%
ようつべより。優雅で荘厳な曲で知られる東ドイツ国歌"Auferstanden aus Ruinen"のロックバージョン。がははははグッドだ!
なにこれは 崩壊前? こっちのほうが歌詞は聞き取りやすいな アリスはこの人達に歌わせるべき10の歌 とーう がははぐっどだー 皇帝液 ドイツを照らすだろう、ドイツを照らすだろう 我々は成功し、太陽が燦々として 我々は団結し、この苦難を乗り越えてみせる...
7位
2009-04-29 18:06:30投稿
- 9,199
- 420.5%
- 90.1%
- 850.9%
ドイツの軍歌(共産主義歌)です。Der heimliche Aufmarsch ロックverはこちら→sm6892624 オススメ→sm6849098 マイリスト(1)mylist/7847312 マイリスト(2)mylist/13336481
世界中で囁かれている 労働者よ、聞こえないのか? 各国の軍部大臣の声だ! 労働者よ、聞こえないのか? 世界中で囁かれている 赤い 皇帝萬歳! ドイツ不幸すぎるやんけ 1930年代のドイツはこいつらとナチスのどちらかを選ばなくてはいけなかった うぽつ ...
8位
2016-02-27 22:36:04投稿
- 8,292
- 90.1%
- 90.1%
- 540.7%
ttps://www.youtube.com/watch?v=xrZ8tUa_Rwsより
このドイツとソ連の文化が合わさっている感が最高だ。 Gegen dich und die Sowjetunion!! ここすこ 軍も西より東の方がドイツらしくてカッコイイよな Hurraaaaaaaaaaaaaa! Arbeiter,Bauern,f...
9位
2013-08-17 12:50:56投稿
- 7,312
- 440.6%
- 80.1%
- 430.6%
つべから。オーケストラによる演奏
arteの配信だから最近の演奏かな ハイパー兵器準備完了 連合国軍の空爆や上陸でできた廃墟から立ち上がろうという立ち上がろうという歌 昔は日本は西ドイツと国交があった ガハハ、グッドだ 完全に一致 ガハハ、アウトだー! テンポ速いな はやいw 普通に...
10位
2010-01-11 15:53:52投稿
- 6,908
- 1171.7%
- 10.0%
- 300.4%
<現在の章>ウルリカ編 ~第1章~
<今回のステージ>オープニング
<うp主より>
※このプレイ動画は『字幕解説』となっております。
実況ではありませんのでご注意ください!
あと画質が荒いです…。ごめんなさい。
※カットを多用して進行していきます。
特に戦闘シーンのカットが多くなりますのでよろしくお願いします。
その2→sm9418215
まとめ→mylist/17074772
うp主のプレイ動画一覧→mylist/9405689
前作ローグギャラクシーはこちら→sm6863960いちおう潰すだけのちゃんとした理由はあるのね ナレーションはペペロンの人かw あ、自滅するタイプだね はよ入れww お うーんこの 早く始まれやwwww 歌ww wwwwwwww 幼女キターーー 黙らす(物理) なんだこのヘタレ 最初から否定か・・・...
11位
2012-01-06 18:55:07投稿
- 6,249
- 580.9%
- 10.0%
- 520.8%
ようつべから転載。 ファシストの陰謀(原題:Der heimliche Aufmarsch)と言うドイツ語の曲のプロパガンダアニメみたいなもの
シベリア出兵? 曲は好きw みんな忘れているが兵士とて労働者なのですよ 日本は自由主義陣営側だからね アメリカのイヌクソ日本 くそユダヤ 君主制萬歳 ←ファシストの下にいる労働者を助けてるってことでしょ 銃器を手にした労働者くん 曲自体は1930年頃...
12位
2016-02-12 19:19:00投稿
- 5,600
- 250.4%
- 60.1%
- 390.7%
在るかと思ったら無かったので。演奏のみ。
良い絵だな (どこか物悲しくも力強く美しいメロディーに)おっぱい感じちゃう! ハイパー兵器なのは明らか アリスソフトは東ドイツにごめんなさいしないと。。。 平沼「欧州情勢は複雑怪奇」 ブレジネフ ぐっどだー がはは ホーネッカー ホーネッカー ここす...
13位
2016-09-12 17:21:24投稿
- 5,572
- 90.2%
- 70.1%
- 320.6%
ファシストの陰謀とも言う
本当はDDRじゃないけど背景に丁度良かったのでほんとすき これ東ドイツ版歌詞あるよね Ураааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааааа 同志よ、アップロードご苦労であった。カール・マルクス勲章を授与する。 無理しないで気が向いたとき...
14位
2012-02-25 03:54:17投稿
- 5,420
- 60.1%
- 40.1%
- 360.7%
1931年公開の映画「地球上の地獄」より「秘密の配備」です。 この反ファシズムな労働者達の闘争歌は、俳優であり、歌手でもあるErnst Buschによって歌われています。 作曲はドイツ民主共和国(東ドイツ)の国歌を作ったことでも知られるHanns Eislerによるものです。 他→mylist/30322024
!? (´・ω・`) ああ、やっぱり「ファシストの陰謀」だったか 共産主義者って自分たちが嫌うファシスト以上に血なまぐさいこと言うよね いいじゃないか! 1
15位
2015-12-29 16:59:46投稿
- 3,687
- 120.3%
- 50.1%
- 240.7%
ドイツ民主共和国(東ドイツ)の国歌。
この子たちのうちスラヴ人の血混じってるのはどれだけなんでしょうねえ 東ドイツ万歳 熊のミーシャか、アレヤコレヤと言わずにモスクワ五輪出たら良かったのにな イスラエル国旗もあったぞ 今からでもドイツ国歌は此方にすれば良いのに ランスを思い出すのは俺だけ...
16位
2020-05-29 11:05:02投稿
- 3,306
- 40.1%
- 110.3%
- 130.4%
ぷろれたりーあ
なはみ これ軍歌なの?
17位
2021-07-07 00:18:03投稿
- 2,969
- 421.4%
- 150.5%
- 200.7%
当時勢力を拡大していたNSDAPに対抗して反ファシズム勢力がこの歌を作曲したようです
後の東ドイツでは【公然たる進軍(Der offene Aufmarsch)】という歌詞を変えたバージョンが歌われていたようですソビエトオニオン
18位
2016-03-30 00:31:29投稿
- 2,565
- 30.1%
- 10.0%
- 210.8%
現地語で歌おうシリーズをリスペクトするつもりでしたがどこを探しても歌詞が見つからないのでやむなく投稿
ファシストの陰謀(Der heimliche Aufmarsch)の作詞者であるエーリッヒ・ヴァイネルトが1937年に作った詞に
廃墟からの復活(Auferstanden aus Ruinen)で有名なハンス・アイスラーが1956年に曲をつけたものらしいです
歌詞の内容的にはスペイン内戦に共和国側として参加した戦車兵を歌ったものとのこと
ドイツ語堪能兄貴、どうにかしろ(無責任)
三番を除く歌詞が判明したので追記ファ!? ちmn
19位
2016-10-21 21:39:30投稿
- 2,519
- 80.3%
- 40.2%
- 110.4%
1934年の『統一戦線の歌』(独・英・仏・露版)、歌詞:ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)歌手:エルンスト・ブッシュ(Ernst Busch)、歌詞付きになります(英語パートの最初らへんで咳が入ります)。 ドイツ語版(歌詞付き)を投稿しました。 『統一戦線の歌』は1936年にモスクワでラジオで流されて有名になったそうです。ハンス・アイスラー作曲は面白い曲調のものが多いと思います。 画像はドイツ共産党の党旗です。 ハンス・アイスラー作曲『ファシズムとの戦いの歌』(sm29880574)『階級の敵の歌』(sm29896698)『戦車兵の歌』(sm29912418)
なんだ最高か 咳が入るのか… 元気になる、、 レーニン平和賞受賞者... エルンスト・ブッシュすこのすこ 各国語版みたいな感じ?フランス語じゃないか この声どっかで聞いたな レーニンも大事ですよ!
20位
2010-11-05 23:16:14投稿
- 2,286
- 331.4%
- 00.0%
- 90.4%
ドイツと、旧東ドイツの国歌をまとめてみました。
0:01-1:24 ドイツ連邦共和国(Bundesrepublik Deutschland、(西)ドイツ)
1:24-2:25 ドイツ民主共和国(Deutsche Demokratische Republik、東ドイツ)
途中にランス変なのが出てきますが、気にしないでください。グッドだ!www 「廃墟からの復活」ハンス・アイスラー作曲 ドイツのも日本のも国歌に敬意を払え 一瞬演奏ミスってたなw やめてさしあげろwww ドイツ大好きすぎる! wwwwww イイ曲だ。君が代最悪。 こらw wwwwwwww おい!www !? ...
21位
2020-06-29 15:43:02投稿
- 2,259
- 311.4%
- 160.7%
- 80.4%
初代クッキー☆三大左翼がもっと流行ってほしいので初投稿です。
曲:Einheitsfrontlied 統一戦線の歌
この歌は最近話題のANTIFAのロゴの元ネタである、反ファシスト運動の影響を受け、1934年にのちに東独国歌やsm33677549の曲を作曲したことでも知られるハンス・アイスラーによって作られた歌です。使用しているのはドイツ語版の1番、2番です。3番、4番はクッキー☆でやるにはちょっと過激が過ぎる点、単に面倒くさい点から割愛しました。
【二代目※投稿上限】さまよ~い 兄貴
ステア 兄貴
フリー素材あそび 兄貴
広告ありがとナス!因みにハーケンクロイツはドイツでは社会主義者も使っていたゾ まだアカの本性がばれてなかった時代ですね 共産国家ほど飢えてましたねぇ… KTGIJGKGDUSIMN姉貴がいないやん! イヤです……(資本家 こう見ると同志3人組にしか見えない НЕТ 全...
22位
2013-04-13 03:02:40投稿
- 2,223
- 20.1%
- 10.0%
- 60.3%
PCゲーム『Hearts of Iron』の海外製大型MOD、「Kaiserreich」のサウンドトラックです。1916年、第一次世界大戦にドイツが勝利したという過程を元に、覇権国となった帝政ドイツを中心とした新体制がゲームで再現されています。敗戦後の革命により共産国家となった英仏。九死に一生を得たオスマンとオーストリア。イギリスと化したカナダに沿海州を得た日本。そして協商国への債権の焦げ付きとドイツの保護貿易により内戦寸前となったアメリカなど、大規模に改変された独特の世界を楽しめます。【Kaiserreichサウンドトラック集】mylist/36695748
ファシストの陰謀 1
23位
2016-07-26 02:27:04投稿
- 1,909
- 170.9%
- 10.1%
- 30.2%
リクエストポケモン。レジアイスのポケパルレです!
触れることが難しい。というか触れれないので、ミニゲームを加えてます。
まだまだリクエスト受けてます。「このポケモンのパルレが見たい!」という要望があればコメントをください。
3分間たわむれるだけ。マイリス mylist/56564170
ゆっくり実況初代技縛りXYマイリス mylist/45231272
字幕マンダグロスの使い方 mylist/47081576
ツイッター http://twitter.com/g_ehiowa
ニコ二コミュニティ co2026668レジアイス出てこない疑惑 かなしいなあ… 点々が発行するの細かいなあ どうやってくってんだw かわいい 口ないよね?w 何してるん?て反応してる ? 目が口 ゼロツー乙 表情わからんし触れもしないんだw wwwwwwwwww さわれねぇ wwwwww...
24位
2016-11-25 18:29:16投稿
- 1,774
- 20.1%
- 30.2%
- 40.2%
1934年の『統一戦線の歌』(ドイツ語)、歌詞:ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。本家のドイツ語版(歌詞付き)がなかったので。 くりかえし部分の訳はロシア語版だと「左へ行進!2!3! 労働者階級の同志たちが決起する! あなたはこの労働者の統一戦線に加わるだろう、 なぜならあなたは労働者なのだから!」的なことを言っているので、ドイツ語版も似たようなことを言っていると思われます。 統一戦線(独・英・仏・露版)(sm29879291) 見たら今までのもの歌詞見にくいですね・・・
1!2!3 リンクス!ツヴァイ!ドライ!
25位
2013-08-17 12:29:32投稿
- 1,596
- 10.1%
- 10.1%
- 120.8%
つべから
1
26位
2021-05-18 12:00:00投稿
- 1,318
- 00.0%
- 211.6%
- 10.1%
東ドイツ国歌 ピアノアレンジ DDR Nationalhymne “Auferstanden aus Ruinen” piano Arrangement
〈Composition〉Hanns Eisler
〈Arrangement〉Barbara Asuka
〈Illustration〉Sperm Saionji
Deutsche Demokratische Republik Nationalhymne “Auferstanden aus Ruinen”
piano arrangement
東ドイツ国歌「廃墟からの復活」をピアノアレンジにいたしました。
アニメは女体化したウルブリヒトちゃんとホーネッカーちゃんです!
The anime is Ulbricht-chan and Honecker-chan in female form!
Barbara Asuka Twitter: https://twitter.com/barbara_asuka
Sperm Saionji Twitter
https://twitter.com/sperm_saionji
※原曲はパブリックドメインです。
#DDR #midi #synth #Nationalanthem #piano27位
2019-12-26 23:30:00投稿
- 1,201
- 19115.9%
- 10.1%
- 70.6%
AM: 臆病勇者一丹羽鶏一(Vぽれん)、ネグロ(Vぽれん)、パンデリオン(Vぽれん)、ローゼアト(Vぽれん)、アイスラー(Vぽれん)
JT: クレイジーコード(スイセン(無))、ジュディ先輩(スイセン(無))、蛇の怪異と自動書記(スイセン(無))、文字のない魔導書(スイセン(無))、もじら(どうぶつ王国)
今日はたぶんこれがさいごです。またあしたー
https://www.nicovideo.jp/series/76875めっさかっこいい! じゃがいも!? HP999MP999になったら海のような広い心にもなるわな 鞭2発分足りないー !? これはジャスティスへの対抗手段では えええ ロマンだ うごいた! 勝てたのにw www ペンタクル!? 運が良かったな。今日はM...
28位
2014-04-09 00:02:21投稿
- 1,006
- 40.4%
- 30.3%
- 20.2%
前回投稿させていただいたsm23278962の再調整版となります。
テト誕ハァハァprprprのお祝いに、
前回の動画で苦行に耐えつつお聴きいただいた方のため、
そしてこれからもXPと運命を共にするうp主の
墓標代わりとなる色々な意味で痛い作品となります(`;ω;´)ゞ
あれからムービーメーカーという存在を知ったため、音については前回よりも
マシになっていると信じたい・・・
お借りした音源等:
sm4022984 様
http://www.youtube.com/watch?v=WqyuSjZusPE
(速度変更しています)
画像、歌詞及び楽譜:公式、ウィキペディアよりええ・・・ gj すげぇね、透明なイノセントな金属音が詩に込められた時代の無念と希望の狭間にある感情を的確に表出している お疲れ様でした
29位
2016-10-27 21:22:09投稿
- 883
- 20.2%
- 00.0%
- 70.8%
1949-50年の『アメリカ人は家に帰れ!(ヤンキーは家に帰れ!)』、歌詞:エルンスト・ブッシュ(Ernst Busch)、原曲『神よアイルランドを守り給え』、編曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。 西ドイツを占領していたアメリカ軍に向けられた歌で、その後、東側のスローガンになりました。 西側でもNATOに介入していたアメリカ軍に対して『アメリカ人は家へ帰れ!』が使われたそうです。 現在でもいろんな国でプラカードなどに書いて米軍を歓迎するさいに使われているそうですよ(棒)
♥️☺️卍 やんきーごーほーむ
30位
2016-10-22 00:10:49投稿
- 865
- 10.1%
- 00.0%
- 30.3%
1932年の『ファシズムとの戦いの歌』、歌詞:エッリヒ・ヴァイネルト(Erich Weinert)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。 画像はドイツ共産党の党旗になります。 途中の「SPD」はドイツ社会民主党のことだと思われます。 他のハンス・アイスラーの面白い曲は『戦車兵の歌』(sm29912418)などがあります。 同じハンス・アイスラー作曲『統一戦線の歌』(sm29879291)『階級の敵の歌』(sm29896698) 作詞作曲同じ『戦車兵の歌』(sm29912418)
同士諸君❗
31位
2022-10-20 20:59:02投稿
- 838
- 81.0%
- 192.3%
- 40.5%
今宵のリクエスト曲は「秘密の配備」(もしくは「ファシストの陰謀」「忍び寄る戦争」とも)と呼ばれる、1930年代にヴァイマル共和国で歌われていたドイツ労働歌になります。
(1931年の映画「Niemandsland」で歌われていたり、1957年には歌詞が改定された「Der offene Aufmarsch」というバージョンで歌われていたりします。)
この歌の背景としましては、ヴァイマル共和国時代の、KPD(ドイツ共産党)と、SPD(ドイツ社会民主党)と、NSDAP(国家社会主義ドイツ労働者党:ナチス)の対立があります。
ドイツ国内でこれらの3勢力が率いる「準軍事組織」が衝突を繰り返した為、時のヴァイマル政府はデモ行進、メーデーの行進を禁じます。
これに怒ったKPDは違法デモを決行。1929年5月には警察隊と衝突し、31名死亡、数百名負傷、1200名逮捕という「Blutmai:血のメーデー事件 」が起こり、KPDの持つ準軍事組織「赤色戦線戦士同盟」は非合法な存在に認定されます。
怒りの収まらないKPDは以降「社会民主主義主要打撃論」をうたい、社民党を主要な敵とみなすようになり、この歌の歌詞へと繋がっていきます。
その後も対立は続きますが、オランダ人の共産党員が単独で行った1933年2月27日の「Reichstagsbrand:ドイツ国会議事堂放火事件」では、犯人(Marinus van der Lubbe)自身は「動機は資本主義に対する抗議である!」と述べたにもかかわらず、
NSDAPによって「共産主義者達による反乱計画の一端である!」と政治利用され、その後各種でっち上げの後に「共産主義者による襲撃が起きる!」というデマが流され、共産主義者・無政府主義者・社会民主主義者は次々と警察によって予防拘禁され、ドイツの世論はますますNSDAP寄りになり、かつヴァイマル共和国の権威は失墜してゆくのでした。(ヴァイマル版「赤狩り」ですなぁ・・・。)
その後、NSDAPは議席を着々と増やしてゆきますが・・・この先の歴史は皆様ご存じかと思われます故、割愛させて頂きます・・・。
次回投稿予定:2022年11月3日
次弾装填:Авиамарш
★本日のうちのMMD的家系図
くま式 結月ゆかり ChaChaMARU型乙! モーション頑張ったね うぽつ GJ
32位
2016-10-24 00:53:46投稿
- 804
- 20.2%
- 20.2%
- 40.5%
1933年の『階級の敵の歌』、歌詞:ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。 1900~33年までのドイツの歴史を歌のなかに取り入れているようです。 ちなみに歌詞は1~12まであります。 歌詞12の「画家」は総統のことらしいです。 ハンス・アイスラー作曲『統一戦線の歌』(sm29879291)『ファシズムとの戦いの歌』(sm29880574) 『戦車兵の歌』(sm29912418)投稿して気づいたけど題名が上下反対だった・・・
はやれ 同士諸君❗
33位
2011-11-19 19:47:24投稿
- 799
- 20.3%
- 00.0%
- 20.3%
youtubeから輸入です。H.アイスラー作曲、B.ブレヒト作詞。『子供の国歌』です。みんな大好きブレヒト、アイスラー。彼の多くの作品は政治的なものを扱って、いわば賞味期限つきですが、そのなかでもこの曲は無傷のまま残ったといえるかもしれません。演奏はHans Sandig指揮ライプツィヒ放送響(現MDR響)、ライプツィヒ放送少年合唱団。歌詞情報はhttp://www.allthelyrics.com/lyrics/bertolt_brecht/kinderhymne-lyrics-907694.html からの引用。日本語訳は拙訳です。mylist/4343183 投稿したものmylist/28893571
いい局だな なんぞこれは?
34位
2016-10-26 20:59:13投稿
- 745
- 10.1%
- 00.0%
- 50.7%
1937年の『戦車兵の歌』(1.2.4.7)、歌詞:エッリヒ・ヴァイネルト(Erich Weinert)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。 スペイン内戦関連の歌のようです。 歌詞は1~7までありますがこれは1.2.4.7のみです。 歌詞をざっと見てドイツ共産党は関係なさそうですが、一応歌詞と作曲の人が関係あるのでドイツ共産党旗にしました。 作詞作曲が同じ人のもの『ファシズムとの戦いの歌』(sm29880574) 追記:スペイン解放闘争20周年につくられたものらしいです。
同士諸君❗
35位
2020-01-03 23:16:00投稿
- 738
- 16622.5%
- 00.0%
- 50.7%
AM: マイディア(Vぽれん)、パンデリオン(Vぽれん)、レンガ塔男爵(Vぽれん)、ネグロ(Vぽれん)、アイスラー(Vぽれん)
JT: おもち(ポピー(無))、ポ天使ションボリエル(ポピー(無))、梅毒メラノプラズマ(酸素のない星)、えるせいら(どうぶつ王国)、そつぎょう(俺達迷子)
お風呂からあがり、パンツをはこうとして・・・・、「ああああっ」と大声をあげてしまいました。
なぜなら・・・・既にパンツをはいていたのです・・・
即ち・・・お風呂があがり体をふいたあとに、無意識にパンツをはいており、そのことに気づかず、
更に別のパンツを取り出して、はこうとしていたのです・・・・
私はそのこと気づいて、あまりの恐怖に、ああああっと大声を・・・・
なんと恐ろしいことでしょう・・・・
ゴミを出そうとして、ごみ袋を抱えたままコンビニへ行った時以来のショックでした。
というわけで、本日はここまで。また明日!
https://www.nicovideo.jp/series/76875メテオが…! このお餅硬いんだけど! アンドロのフィニッシャー率高いな えげつねえ ファファファf-↑ 約束かー わかなくなってきた カモン1 じゃがいもって いたずらがいたずらしてる かてえ! 嫌らしすぎるチカラだ やったあああああああ かっこいい...
36位
2010-06-14 14:14:49投稿
- 639
- 132.0%
- 00.0%
- 40.6%
【楽器編成】 クラリネット、ホルン、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、4手ピアノ、ハーモニウム (第1楽章編曲:ハンス・アイスラー) 【演奏】トーマス・クリスティアーン・アンサンブル
ガイクマ いっちゃうー H ダメーー はいっちゃう しびれる ナイス すばらしい ビック いい...
37位
2020-06-04 09:47:02投稿
- 636
- 20.3%
- 60.9%
- 20.3%
〈Composition〉Hanns Eisler
〈Arrangement〉Barbara Asuka
〈Illustration〉Sperm Saionji
Deutsche Demokratische Republik Nationalhymne “Auferstanden aus Ruinen”
march arrangement
東ドイツ国歌「廃墟からの復活」をマーチアレンジにいたしました。
アニメは女体化したウルブリヒトちゃんとホーネッカーちゃんです!
Barbara Asuka Twitter: https://twitter.com/barbara_asuka
Sperm Saionji Twitter
https://twitter.com/sperm_saionji
※原曲はパブリックドメインです。
#DDR #midi #synth #Nationalanthem #marchÜber Deutschland scheint, über Deutschland scheint! うぽつ
38位
2020-08-28 20:18:02投稿
- 554
- 10.2%
- 61.1%
- 20.4%
作詞:Kurt Tucholsky
1929年のドイツの曲です。一応訳を付けました(間違ってないとは言ってない)。
次:sm37436160こわい
39位
2012-05-17 02:26:27投稿
- 463
- 30.6%
- 20.4%
- 10.2%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
ハンス.アイスラースキ... この曲無茶苦茶すきだけど歌詞わからぬ... 初めて聞きました!!乙です
40位
2020-05-03 11:39:02投稿
- 431
- 30.7%
- 40.9%
- 20.5%
〈Composition〉Hanns Eisler
〈Arrangement〉Barbara Asuka
Deutsche Demokratische Republik Nationalhymne “Auferstanden aus Ruinen”
chiptune arrangement
東ドイツ国歌「廃墟からの復活」をレトロゲーム風ピコピコアレンジにいたしました。
アニメは女体化したウルブリヒトちゃんとホーネッカーちゃんです!
※原曲はパブリックドメインです。
#DDR #midi #synth #Nationalanthem #chiptuneうぽつ ガハハグッドだ ランス旧作かな?(風評被害
41位
2013-03-28 01:41:00投稿
- 391
- 174.3%
- 00.0%
- 10.3%
14章終了。
アイスラーさん実はダモンさん並じゃないかと思う今日この頃。
前 → sm20443743
次 → sm20489745
マイリスト →mylist/30275873
今までの実況→mylist/19991325グレゴールは見せ場なくログアウト あくまで指揮はダハウ うぽ おつー おつー うぽつ ここ...
42位
2022-12-24 18:00:00投稿
- 378
- 3810.1%
- 4311.4%
- 10.3%
今回はコルドバからグラナダへの道のり、そしてバルを飲み歩きます!グラナダは今は亡きイベリアイスラームが残した傑作、アルハンブラ宮殿の御膝元の都市です。
次回はそんなアルハンブラ宮殿について、レコンキスタにも触れながら解説します!
twitter
https://twitter.com/zatunasekaiisan
youtube
https://www.youtube.com/channel/UC3QdyZ7B_Aw8s35lj0fzx9wライダーずソフクリと云う現象です それなw わかる なぜばれたし うぽつ おつでした。 いい眺めのところですね。 はえー したっけ 後ウマイヤ朝 ぅぽっ うぽつ
43位
2020-05-05 01:27:02投稿
- 367
- 10.3%
- 10.3%
- 20.5%
〈Composition〉Hanns Eisler
〈Arrangement〉Barbara Asuka
〈Illustration〉Sperm Saionji
Deutsche Demokratische Republik Nationalhymne “Auferstanden aus Ruinen”
New jack swing arrangement
東ドイツ国歌「廃墟からの復活」をニュージャックスゥイングアレンジにいたしました。
アニメは女体化したゴロトコフスキちゃんです!
Barbara Asuka Twitter: https://twitter.com/barbara_asuka
Sperm Saionji Twitter
https://twitter.com/sperm_saionji
※原曲はパブリックドメインです。
#DDR #midi #synth #Nationalanthem #Newjackswingうぽつ
44位
2010-06-14 14:18:32投稿
- 324
- 82.5%
- 00.0%
- 10.3%
【楽器編成】 クラリネット、ホルン、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、4手ピアノ、ハーモニウム (第1楽章編曲:ハンス・アイスラー) 【演奏】トーマス・クリスティアーン・アンサンブル
昭和枯れススキ ピアノじゃま バントは最高 俺はブルックナーおたく アイスラー検索から 訂...
45位
2013-10-18 22:43:56投稿
- 308
- 20.6%
- 00.0%
- 20.6%
こんにちは、桜×空です。この動画で、60本目になります。早いようで長いと感じられました。
ストーリーもいよいよクライマックスに向かっています。この章は、イムカが主役の章です。
ついに、内通者であったアイスラーを逮捕し、ネームレスの疑いが晴れた。そんな中、イムカは一人でギルランダイオ要塞に向かう・・・
前回⇒sm22043781
次⇒sm22092021
戦ヴァル3リスト⇒mylist/37153192
コミュ⇒co1989039うぽつ うぽつ
46位
2016-07-05 04:01:00投稿
- 273
- 41.5%
- 00.0%
- 31.1%
とある死亡記事に。
„An den kleinen Radioapparat“
詞:Bertolt Brecht, o.J. (1898-1956)
曲:Hanns Eisler, 1942 (1898-1962)
(Hollywooder Liederbuch より)
クラシカ的にはFischer-Dieskauの名録など,
Jazz系ならTheo Bleckmannあたりからのカバーいろいろ,
Eric Bentleyの翻訳で英語版To the Little Radio,
Stingによる再構成The Secret Marriage(1987),
……永らえるうた。変容を受容しつつ。
mylist/34723926
--あれこれ
・誰得テトさん。再び近現代に出現。メリスマ皆無。歌うような呟くような。
・「廃墟からの……」の類を含めてもEislerはテトさんだけかぁ。
・表示英訳はBentleyさんの訳詞ではないソースによる。
(大人の事情。近現代ものはややこしい)
・その他拝借詳細動画内。こちらも多謝88888888888888888888888888888 8888888888888888888888 888888888888888 GJ!
47位
2010-06-14 14:30:38投稿
- 261
- 20.8%
- 00.0%
- 20.8%
【楽器編成】 クラリネット、ホルン、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、4手ピアノ、ハーモニウム (第3楽章編曲:ハンス・アイスラー) 【演奏】トーマス・クリスティアーン・アンサンブル
ブルブル・・ブルックナァ・・! カッコイイ
48位
2018-02-03 11:00:00投稿
- 255
- 10.4%
- 10.4%
- 10.4%
アイスラー少将再登場。
からの~毎度お決まりの無茶振り任務・・・
前回:sm32645825 | マイリスト:mylist/60028874| 次回:sm32713349
戦場のヴァルユリア2part1:sm29564343
part1リンク集:mylist/60028889
生放送コミュ:co26526362のか
49位
2019-12-23 16:01:00投稿
- 252
- 52.0%
- 10.4%
- 52.0%
夜は続かない、朝が来る。来るべき年が良い年でありますように。
(と、年末ネタに無理やり引き寄せておく)
B.ブレヒトの戯曲に「第二次大戦のシュヴェイク」(1943)というものがある。
言うまでもなく、J.ハシェクの「勇敢な兵士シュヴェイク」を下敷きに借りたもの。
これに、H.アイスラーが劇伴を付けている。
本曲はその中の歌の一つ。スメタナのVltavaを借用。
ブレヒト/アイスラーの名前から想起される、とある方面については深入りしない。
逆向きだけど、Eislerの譜に「そうか、Vltavaって、確かにそこだ」が覗けた気がする。
というわけで「借りる」「モルダウ」のお題で伺うハズだったものです。
祭の mylist/66635837
主の mylist/34723926
補記:詞/曲ともにPD。J-WID調べ=0L1-7497-2 (参考)
--あれこれ
・ドイツの戯曲だからね、ここは「モルダウ」なのだ。裏にVltavaが隠れていようと。
・クリスマス色は…まあ、濃くはない。ごめんね。
・日本語詞はあえて省略。岩淵訳のブレヒト戯曲全集(6巻)とかでどうぞ。
須山公美子詞で歌っている動画(Youtube)もあったような。
・画像はプラハ(チェコ)のあれこれ。観光絵はがき的なもの。
・その他拝借詳細動画内。こちらも多謝
追記:広告ありがとうございます!888888888888888888888 ピアノが面白いな 燃えてますな うぽつ(=゜ω゜)ノ 888888888
50位
2020-04-30 13:36:02投稿
- 245
- 00.0%
- 10.4%
- 00.0%
〈Composition〉Hanns Eisler
〈Arrangement〉Barbara Asuka
Deutsche Demokratische Republik Nationalhymne “Auferstanden aus Ruinen” piano
arrangement
東ドイツ国歌「廃墟からの復活」をYAMAHA QY22でピアノアレンジにいたしました。
※この元曲はパブリックドメインです。
#DDR #midi #yamaha #QY22 #synth #Nationalanthem #piano51位
2023-07-01 22:59:02投稿
- 163
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
出演:片山杜秀
ドイツ民主主義共和国国歌
作詞: ベッヒャー
作曲: アイスラー
スプートニクの歌(資本主義者にはこんなことはできない)
作詞: クーバ
作曲: アイスラー
優雅さと努力を両立させよう
作詞: ブレヒト
作曲: アイスラー
劇付随音楽「第二次世界大戦中のシュヴェイク」から
「ベゼタ・ポルカ」「モルダウの歌」
ハンス・アイスラー(歌、ピアノ)
作曲: アイスラー
3つの歌曲
作曲: アイスラー
バルムシュトレーム
作曲: アイスラー
3つの男声合唱曲 から 第1曲
作曲: アイスラー
街で歌うために
作曲: アイスラー
黒人ジムのバラード
作曲: アイスラー
綿摘みのバラード
作曲: アイスラー
塹壕(ざんごう)
作詞: トゥホルスキー
作曲: アイスラー
編曲: ブルーノ・フォンテーヌ
BACHによる前奏曲とフーガ
作曲: アイスラー
「小さなラジオに」「食料貯蔵室1942」
「フランドルの戦いの戦没者の墓碑銘」
「ハリウッドエレジー第4番 この都市は
僕に教えてくれた」
作曲: アイスラー
「新しいドイツの人民の歌」から
「ありがとう、ソヴィエトの兵隊さん」」
「レーニン」「ドイツ」
作曲: アイスラー
ドイツ民主主義共和国国歌
作詞: ベッヒャー
作曲: アイスラー
ゲーテの「ファウスト」第2部によるラプソディー
作曲: アイスラー
「厳粛な歌」から「友よ、野原にきたれ」
作曲: アイスラー
丈夫な灰色雁(レッスンと本番)
作詞: ブレヒト
作曲: アイスラー