キーワードアート・オブ・ノイズ を含む動画: 54件 ページ目を表示
2025年2月18日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-12-22 14:45:06投稿
- 15,495
- 1080.7%
- 140.1%
- 1731.1%
軽音部による人力サンプラーバンド。HTT X ZTTのコラボです(笑)
原曲PV sm7966303、Mr.マリックテーマ nm15865036、けいおん x YMO版 sm16094992
・全作品リスト mylist/12656911
・けいおんYMOシリーズ mylist/21690717
・KRAFTWERKシリーズ mylist/19535318
・アイマス他シリーズ mylist/27204168コレはイケませんよ、即マイリスしましたわ
3位
2008-01-12 03:54:04投稿
- 14,634
- 1501.0%
- 20.0%
- 1110.8%
1986年発表のアルバム「エレクトリック・カフェ」より。今聴くと、アート・オブ・ノイズから強い影響を受けてるように感じる。「テクノポップ」の衰退期に、大御所としての意地を見せたアルバムの曲だけに、いわゆるテクノポップのイメージとはちょっと違う硬すぎる作風だけど、彼らがテクノポップの始祖なのは間違いない。ラルフが自転車で事故る前の未発表バージョンはsm2040515。
ニンテンドー64 くそにーと その頃を全く知らないから斬新の一言 みうじく なんすたぁっ かわい 川島教授 カラオケで歌いたい ロボ感ある ラルフの低い声かっこいいな 時代が追いついた感 このひんやり感 眠たくなってきた 何も足さない、何も引かない ...
4位
2010-04-23 21:50:10投稿
- 14,325
- 400.3%
- 60.0%
- 1230.9%
アート・オブ・ノイズ(The Art of Noise)は、1983年にデビューしたイギリスの音楽グループ。
フェアライトCMIを駆使し、効果音をサンプリングした実験的なエレクトロニック・ミュージックで知られる。
「Legs」(1985)はMr.マリックのテーマ曲として知られており、Mr.マリックの登場時やマジックの披露後にBGMとして使用されている。1985年 おお 今思うとハンドパワーってそのまんまだよな ハンドパワーのテーマだけど曲名は足w Р 敦敦 2002年産まれだけどこれはさすがに知ってる yeah!!! 85年全英69位 来まくりやがってます 不意打ちの2歳児ケツピンで顔中草まみれや...
5位
2007-12-17 15:37:00投稿
- 9,878
- 800.8%
- 30.0%
- 2542.6%
アート・オブ・ノイズの名曲です。
うpしたものたち。:mylist/2503113/4013074stereoじゃなきゃ意味が無い このアンビエント感がたまらん(^o^) КЇЯЇМÜR
6位
2009-08-18 01:33:08投稿
- 9,177
- 560.6%
- 40.0%
- 1872.0%
アート・オブ・ノイズ【レッグス】_ mylist/14335180
本当にオカルティックなイメージにぴったり 「Mr.マリック」のテーマ曲 ちょげちょげちょげちょげ ざわ・・ざわ・・ 中毒性やばいっす CD買うわ(笑) どんぱん どんぱんどんぱん いいわ~♪ はんどぱわー まりく まりこ http://sp.nico...
7位
2009-07-22 14:50:50投稿
- 8,520
- 560.7%
- 110.1%
- 1101.3%
アート・オブ・ノイズ フュ-チャリング マックス・ヘッドルーム【パラノイミア】_ mylist/14335180
これだけ見事な顔芸をした俳優さんはいない 洋楽 Art_of_Noise マックス・ヘッドルーム マット・フリューワー PV 1986年 ブライスは? カメラマンが動画をネットワークに配信する。YouTuber の走りだ。懐かしい。 かわいい 口だけ...
8位
2008-06-11 19:09:42投稿
- 6,432
- 821.3%
- 20.0%
- 1872.9%
曲は超有名なのになんでバンド名はマイナーなんだ?
サンプリングもセンスがなきゃダメだと最近聞くと思う このバージョンはもってないな サンプラーがあれば何でもできると思ってた頃 ピアノで〆るの良いよねE.F.Lとか jurassic5がサンプリングしたよね legsとlegacyはだいぶ違うね AoN...
9位
2007-09-22 01:28:41投稿
- 6,051
- 450.7%
- 10.0%
- 791.3%
他にも有名な曲あるけど、個人的にかなり好きなんで。
84年全英92位 GTAのラジオにあるなー びーぼっち まだカセットとレコードの時代じゃなかったかな~ サウンドストリート思い出した~懐かしい~ これぞ80年代サンプラーの使い方 You Gotta Believeで使われてた ZTTの読み方やっと分かった
10位
2009-07-03 04:30:29投稿
- 5,772
- 210.4%
- 60.1%
- 831.4%
YouTubeから
今だったら児童ポぎりぎりだな。 これすき あっ、ダブニ-・コールマンですね、新刑事コロンボ・第58話『影なき殺人者』の犯人役でした 正解は●●でした!(90年代世界まる見え風に) 怪人○○男 伊集院光のテーマ 日本一のぬいぐるみ師!!! ドンキーコン...
11位
2014-02-18 10:07:48投稿
- 3,622
- 50.1%
- 00.0%
- 541.5%
どうも、ミックスマンです。
チルアウト ラウンジへようこそ。まったりとコーヒーを飲みたい午後に、ゆっくりとお酒を飲みたい夜に、また睡眠用BGMとしてもどうぞ。
他の動画:http://www.nicovideo.jp/mylist/41251760他のミックスもどうぞ!
Remix ::: http://goo.gl/o2zRlK
ラウンジ ::: https://goo.gl/rpAmA3おおー モメンツインラヴ このウィスパーボイス最高 ええよええよー! サメの口みたいな岩が...
12位
2013-08-16 21:00:00投稿
- 3,516
- 1083.1%
- 70.2%
- 1153.3%
伝説のバーチャルキャスター Max Headroom さんとの「再会」!
と、こじつけてミクさんにお願いしてみました。
予選動画に暖かいマイリスとコメントを下さった皆さん
ありがとうございました。高いハードルをくぐる勇気が湧きました。
あにまさミクさん、いいですよね
【theme:再会】【予選:sm21397109】
MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/
本選公式1=mylist/36447209 本選公式2=mylist/36447210
コメントたくさん、うれしいです。
「ごきげんミクさん」て、いいタグですねえ。
ああ、投票期間終了しましたね・・・いい夏だったなあ
・・・もしかしたら時間たつとコメント消えちゃうんですか?キャノン01ショップに行きたくなったわ でもMacで初音ミクは使えないよな ホントにこんな表情してたもんな GJ! 懐かしいだけでなく、本家を超えたな キャノン01ショップを思い出す おっほいなのかー ここまで再現かよ!! アートオブノイズwwwww...
13位
2008-08-12 17:29:45投稿
- 3,442
- 671.9%
- 30.1%
- 581.7%
アート・オブ・ノイズのコンピレーションアルバム「The Ambient Collection」から「Art of Love(7" edition)」です。IKZOの声はこれを使わせてもらいました→sm3049163
ワンパターン 港町かな・・・ ゲッダン 太陽はあるだろ、というのは無粋だけどさww こういうのが増えるといいなw あのさあ… 爆笑を禁じ得ない イイね 農薬散布のセスナが・・・ www 桐村萌絵 なんともw ここがみどころか 歌詞が悲痛だ 納豆王子か...
14位
2009-03-08 01:56:42投稿
- 3,401
- 240.7%
- 00.0%
- 280.8%
〔アート・オブ・ノイズ 〕フューチャリング〔トム・ジョーンズ〕【キッス】_ mylist/14335180
むっちゃ声高い原曲からむっちゃ低音のトムジョーンズという妙 新感線卒塔婆小町売名行為懐かしいな おっぱいぷるんぷるん! エポック社の「モンスターパニック」かな?(違 ぶっちゅーって感じ 原曲よりこっちの方が好き トム・ジョーンズ 方向性が間逆じゃねー...
15位
2008-05-07 22:17:29投稿
- 2,939
- 511.7%
- 00.0%
- 511.7%
ようつべからの転載もとい救済です。(元動画はようつべから削除食らってます)大量の機材達を前にライブを行う動画は珍しいのではないでしょうか?こうやって見ると、当時モンスターと言われてたフェアライトCMIも普通に楽器として使われてたんだなと思います。
YMOともクラフトワークとも異なるこの感じいいな すげえ絵 Fairlightにメモリーモーグ? こりゃあ聞き入るわなww 今見ても全く古くない 確かCMI4台所有してたはず・・・ かっこいいい あまりに先端過ぎて困ってるろw アノニマスの走り フェ...
16位
2009-02-04 06:50:17投稿
- 2,585
- 281.1%
- 10.0%
- 421.6%
アート・オブ・ノイズ【クローズ】/『Who's Afraid Of: Art Of Noise ? 「誰がアート・オブ・ノイズを…」』より_ mylist/14335180
マリックの曲もあったよね(笑) Legsもええで! ZTT? どんぱんどんぱん ららら もったいねえww 犬まで何かされるんじゃないかとドキドキしたわ うはーなつかしい!!! オーケストラルヒッティング 当時のあ腕時計のCMソング 84年全英8位 弦...
17位
2007-10-09 00:15:52投稿
- 2,574
- 301.2%
- 00.0%
- 331.3%
アート・オブ・ノイズです。
騒音芸術の欠片もないじゃんw 桐村萌絵 音楽に貴賤はないと思うが、ムード歌謡とラップだけはゲスだと思う JJとかの狂ったアイデアをアンダッドリーがクラシカルに強引にまとめ上げるのが面白かったのに、ニガラップとかイラネ>art of noise ドビュ...
18位
2009-01-04 22:23:48投稿
- 2,417
- 431.8%
- 00.0%
- 431.8%
完全作業用!capsuleの曲 Phantom のRemixです。
これは良いな…本当に何故評価されないかわからないレベル これなんのCDにはいってるのー? おっ すてきな曲 重低音たまらん ピアノにもっと変化欲しい ぜひ弟子入りを! 中田ヤスタカの後継者にふさわしい 聞いててここちよい アートオブノイズか。ちょっと...
19位
2009-03-11 04:32:15投稿
- 2,392
- 813.4%
- 00.0%
- 341.4%
ごめんなさい・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめ(ry ツレの別荘がなかなか借りれそうに無かったのでとりあえず繋ぎであげますorz しかも東方でもアニソンでもない普通の曲ですorz ごめんなさい・・・ 前回のごめんなさいな動画(sm5689557) あ、あと東方のアレンジでホラーっぽい曲を誰かしりませんか?もし知ってたらコメントしてもらえるとありがたいです。次のごめんなさいな動画(sm6596124)マイリスト(mylist/11595319)
できるもん好きなんだな こっちくんなw 手の動ききめええええええええええええええ 投コ...
20位
2010-05-31 13:29:06投稿
- 2,381
- 90.4%
- 00.0%
- 532.2%
『フィギュアスケート使用曲リンク』タグを貼りたいというだけの理由でうp
ネコジャッジならぬ亀スケートPVは他の方がうpしているようですのでこちらはフルバージョンの方を
YouTube品 アルバム『 (Who's Afraid Of?) The Art of Noise! 』収録
個人的にびびって笑ってひれ伏した Art of Noise →sm4266285た、つ(^.^) きれい これには短縮版がある 桐村萌絵 いい曲やね バックの写真もナイス! きれ...
21位
2008-08-31 05:06:16投稿
- 2,211
- 241.1%
- 00.0%
- 301.4%
音楽史に残るバンドだと思うんだけど、CD手に入りにくいし意外と知名度低かったりするよね・・・結構耳にしてるハズなのに。China Records時代の音源とか国内盤再販とか出ないかなー。クラフトワークでやってるぐらいは再販しまくるべき。 PVまとめmylist/2012606
Mr.マリックの件は「Legs」ですよね。 beatboxか?これ カシオだかセイコーの腕時計cmで使っ...
22位
2009-08-31 07:43:48投稿
- 1,676
- 332.0%
- 00.0%
- 201.2%
83年 アルバム 90125 からの全米一位を記録した大ヒット曲、80sの金字塔 制作はトレヴァー・ホーンが担当しました。 レアながら12インチが存在しております。リミックスはアート・オブ・ノイズが担当したというわけからなのか意外な仕上がり、、なんと唄がない! かなり後になって唄入りヴァージョンも出たようですが、オリジナルの大ヒットと話題のビデオからして当時のこのヴァージョンは本当に意外な気がしました。 とりあえず 百見は一聴にしかずって事でどうぞ、、、
ニコニコで言う「プログレ」の原型か? ホントだ、マリックのテーマみたいだw RedandBlueMix...
23位
2010-10-28 17:26:58投稿
- 1,604
- 70.4%
- 00.0%
- 362.2%
【イヤフォン推奨】Art Of Noiseの12inch【【Moments In Love 】A面1曲目を。YAMAHA DP-U70でPCに取り込み動画はiVIS HF R10で撮影、Windowsムービーメーカーで手動同期しました。相変わらず盤はメンテナンス出来ていません。今までにアップしたレコード音源→( mylist/16432083 )
あ、これこれ、このピアノイントロ いいねえ 基本的には同じコード進行をずっと続けてるだ...
24位
2014-09-08 17:27:30投稿
- 1,285
- 10.1%
- 10.1%
- 20.2%
作曲: アン・ダドリー, トレヴァー・ホーン, J.J.ジェクザリック & ポール・モーリー
コーラス: 初音ミク, 巡音ルカ, さとうささら & 波音リツ
サンプルコーラス: 能民音ソウ & 重音テト獣の絵がすっげぇ不気味で良い
25位
2009-07-03 04:52:56投稿
- 1,223
- 60.5%
- 10.1%
- 60.5%
YouTubeから
これの吹替え出して!!太一郎節たまらん ドンキーコングのオープニングBGM 桐村萌絵 1987年作...
26位
2008-09-03 05:15:18投稿
- 1,187
- 110.9%
- 00.0%
- 131.1%
Art of Noise / Peter Gunn /ver.1986/youtube
86年全英8位全米50位 桐村萌絵 桐村萌絵 それdragnetじゃね? 最初に買った洋楽12インチです 86年全英8位 88がほしかった ナイスの森 怪しくてユーモラスそれがアートオブノイズ こんなのがあったとは! ふぇ
27位
2010-12-09 01:30:31投稿
- 1,048
- 40.4%
- 10.1%
- 232.2%
【イヤフォン推奨】Art Of Noiseの12inch【【Moments In Love 】B面2曲目 LOVE BEATを。YAMAHA DP-U70でPCに取り込み動画はiVIS HF R10で撮影、Windowsムービーメーカーで手動同期しました。エンコードに失敗してますw。相変わらず盤はメンテナンス出来ていません。今までにアップしたレコード音源→( mylist/16432083 )
なんじゃこれいいなあ 桐村萌絵 やっぱりレコードいいわ~ 傑作!
28位
2010-10-06 17:08:27投稿
- 1,039
- 80.8%
- 00.0%
- 141.3%
アート・オブ・ノイズ_フューチャリング_デュアン・エディ【ピーター・ガン】 セリフ部分をカットして短くしました。
なるほどベーコンで冷やしてたのねw この人は誰?? 86年全英8位 80年代だなあw 桐村萌絵 『鉄拳...
29位
2008-03-25 13:49:01投稿
- 1,000
- 121.2%
- 00.0%
- 151.5%
去年6月頃にあげていたんだけどいつの間にか消されていたので再うp。ただ単に再うpするのも芸がないのであとからいろいろ気がついたところを手直ししての再うp
急にVangelis 全部、アートオブノイズですか? あ、ポケモン飛行機だ! この曲すきー たしかにお...
30位
2016-10-01 00:23:09投稿
- 973
- 20.2%
- 10.1%
- 80.8%
こちらはCDバージョンになります。マイリスmylist/27776162
なにこれ!? え?え?
31位
2014-06-07 00:44:11投稿
- 810
- 30.4%
- 00.0%
- 50.6%
1983年9月26日発売 トレヴァー・ホーン率いるイングランドのZTT Records最初のリリースが正体不明ユニットであるアート・オブ・ノイズのIN TO BATTLEです。Fairlight CMIを使用したサンプリングサウンドが特徴で、ゲートノイズやオーケストラヒット等、世界のミュージシャンが参考にした元凶みたいなグループです。All songs were written by Anne Dudley, Trevor Horn, J.J. Jeczalik, Gary Langan, and Paul Morley, except "Donna". 1.Battle 2.Beat Box (sampled drums played by Alan White of Yes) 3.The Army Now (sampled vocals performed by The Andrews Sisters) 4."Donna Composed by Gary Langan 5.Moments in Love (Feat. Vocals perf. by Camilla Pilkington) 6.Bright Noise 7.Flesh in Armour 8.Comes and Goes 9.Moment in Love +1.Close (To the Edit) (Feat. the voices of Karen Clayton & Camilla Pilkington-Smyth)
えっえっの部分はcraftwork臭がするなあ シャープAQUOS CRYSTAL 木村拓哉 ヌッ!
32位
2010-08-01 13:26:46投稿
- 787
- 10.1%
- 00.0%
- 172.2%
テクノ/ハウス系の元ネタ、ヒップホップのサンプリングに使用されている歴史的なダンス・クラシック
今でもチル・アウト系やエレクトロ系、ダウンテンポ系にも分類され、老若男女問わず、聴いて欲しい曲です。
ZTTレーベル(バグルスのT.ホーン主宰ビデオスターの悲劇のあの眼鏡の人)から出てきた早過ぎたセンス集団、アート・オブ・ノイズ
生活にある音を初めて音楽に取り入れた(サンプリング)曲を発表した集団とも言われております。これは初めて見た
33位
2015-10-19 15:06:14投稿
- 668
- 40.6%
- 00.0%
- 40.6%
1990年に一度解散し、99年「ドビュッシーの誘惑」で再び脚光を浴びたアートオブノイズ。実は再結成直前、Image of a Group名義でデモを作っています。
2015年、再販専門レーベルのSalvoからのリリースで日の目を見ることになったのですが、付属DVDには2時間あまりのライブの他、ショートフィルム的な映像が納められています。
輸入版でしか見られないのもちょっと勿体無いので、今回上げてみました。長いので三本に分けてます。一応コメで曲名も入れていますが、間違っているかもしれません。再生が終わると次のパートへ飛びます。
part2→sm27404213 part3→sm27404250Il Pleure Blue Murder Born Again Blue Murder (Movie Intro)
34位
2010-12-09 12:20:48投稿
- 640
- 20.3%
- 00.0%
- 101.6%
テクノ系の名曲です。動画は自作です。ブログも宜しくお願いします(__)http://nixii322.blog114.fc2.com/
雰囲気いいな 1
35位
2010-10-06 15:36:17投稿
- 609
- 20.3%
- 00.0%
- 91.5%
アート・オブ・ノイズ_フューチャリング_デュアン・エディ【ピーター・ガン】
桐村萌絵 ♪
36位
2010-09-27 21:53:49投稿
- 582
- 40.7%
- 00.0%
- 40.7%
ようつべ より mylist/20533348 user/12427972
他人の記憶をのぞき見してるような映像がいいねえ 桐村萌絵 何かの映画とPVのシーンですかね
37位
2014-03-06 20:34:05投稿
- 565
- 20.4%
- 00.0%
- 40.7%
アルバム『Below the Waste』(1989)収録。
1989年にこの曲に出会えてたら間違いなく影響うけてたわ。ギターきもちええ この曲好きだ。...
38位
2016-09-29 19:04:15投稿
- 537
- 20.4%
- 20.4%
- 71.3%
12インチシングルバージョンになります。マイリスmylist/27776162
2get 1get
39位
2011-07-14 04:00:52投稿
- 518
- 40.8%
- 00.0%
- 40.8%
THE ART OF NOISE w/ Tom Jones アート・オブ・ノイズw/トム・ジョーンズ
この声量は世界遺産 桐村萌絵 かっこいい これ見たかったw
40位
2009-08-09 14:48:35投稿
- 514
- 214.1%
- 00.0%
- 40.8%
第3回 アート・オブ・ノイズ脱出行
今回は画面を前より明るくしてみました。
背景の暗くてつぶれてる部分が見えるようになってると思うんだけどどうですかねぇ
それにしてもザッパとオレンジ、同じ人が演じてるとは思えないや…
声の出演
ザッパ、オレンジ 坂東 尚樹
前→sm7820474 次→sm7952807 マイリスト→mylist/13755806結果オーライ よく考えて行動したほうが・・動画で言っても遅いけど 何かよくわからんな ...
41位
2011-05-08 08:21:54投稿
- 504
- 153.0%
- 00.0%
- 51.0%
アルバム 90125 より、 制作にトレバー・ホーンが関わったこのアルバムは80’sには無くてはならない金字塔作品となりました。 ロンリー・ハートに続いてシングル・カットされたこの曲はリミックスが施され、PVも同様に映像テクノロジーを駆使した作品に仕上がっています。 後年 リマスターCDに同曲がボーナス・トラック収録されていますが、ここではアート・オブ・ノイズのメンバーがリミックスに関わってた 超レアな12インチ・アナログ盤の HELLO,GOODBYE REMIX でどうぞ!!
こんなに聴きにくる人いるのかw やっぱ長いね あ、おっさんホイホイのタグがあるw へー...
42位
2014-09-17 06:10:40投稿
- 479
- 00.0%
- 00.0%
- 61.3%
つべより転載。The Orbメンバーでもお馴染みのYouthのプロジェクトで、アートオブノイズがチャイナレーベル時代に残した名曲のいくつか(Crusoe、Opus4など)をピックアップしつつ、軽やかなグラウンドビートに仕立て上げた一作。
後にスピードを極端に落とした「The Art of Slow Love」を発表して話題になるんですが、個人的にはオリジナルとも言えるこちらの方が好きです。
転載ものマイリス→mylist/3382122143位
2014-03-09 10:14:31投稿
- 476
- 20.4%
- 00.0%
- 20.4%
E.F.L./The Art of Noise
やっぱいいな、art of noise
44位
2012-10-28 22:39:48投稿
- 434
- 81.8%
- 00.0%
- 71.6%
テレビから懐かしい曲が聞こえてきたので。
Mac音ナナ「な♪」、蟹音ぱん。「どぅ♪」、でふぉ子「ははは♪」、鉛音ピネ「あ~♪」、重音テト「たっ♪」、波音リツ「ばっ♪」、Loke「ろ♪」
FairlightCMIってモトローラ6809にOS/9なんですってね、なんか、色々な意味で驚愕
頼まれもしないけどマイリス作ってみた mylist/34361285まじか! かわいい テトさんの声良いなぁ 愛を感じた いいねぇ いいかんじ おおお !
45位
2011-07-09 04:44:18投稿
- 425
- 20.5%
- 00.0%
- 71.6%
THE ART OF NOISE w/ Duane Eddy アート・オブ・ノイズw/デュアン・エディ
桐村萌絵 100%人力演奏
46位
2010-08-17 18:07:02投稿
- 415
- 51.2%
- 00.0%
- 51.2%
ArtOfNoise - MomentsInLove
ナウ なう 一番好き 桐村萌絵 1
47位
2013-04-23 03:55:08投稿
- 387
- 00.0%
- 00.0%
- 30.8%
つべより転載。
初期のAONは別バージョンとかアウトテイクがとにかく多く、これも"Who's Afraid (Of The Art Of Noise)"の別バージョンだったりします。
2006年にZTTレーベルから出た4枚組(!)コンピレーション、"And What Have You Done With My Body,God?"より。
アルバム収録版に見られた攻撃性は少し影を潜めて、こちらはフレーズの美しさが強く出ています。聴き比べてみるのもいいかもしれません。
転載ものリスト→mylist/3382122148位
2012-09-17 01:13:05投稿
- 372
- 00.0%
- 00.0%
- 30.8%
つべから転載。"FON MIXIES"から。
原曲はチャイナレーベル移籍後の"In Visible Silence"1曲目です。
転載もの→mylist/3382122149位
2020-03-28 18:50:03投稿
- 356
- 00.0%
- 10.3%
- 00.0%
アート・オブ・ノイズの『ロビンソン・クルーソー』を弾いてみた演奏動画です☆
演奏のスタイルはピアノソロ、演奏の難易度は"初~中級"となっております。
演奏のサンプルとしてご視聴をいただいたり、
作業用BGMとしてお楽しみをいただけたら幸いです♬
フォローして、最新リリースをお楽しみに♪ ٩(๑>◡<๑)۶
** 楽曲情報(原曲) **
作品名:ロビンソン・クルーソー
歌手名:アート・オブ・ノイズ
作曲者:Reverberi Gian Piero, Mellin Robert
出版社:RANCO LONDON MUSIC PUBLISHING CORP
タイアップ情報:富士フィルム「アスタリフト」CM曲
著作権管理団体:JASRAC/作品コード(0R2-1688-0)
使用楽譜:ぷりんと楽譜 - ピアノソロ/初~中級 (https://www.print-gakufu.com/score/detail/108605/)50位
2012-10-15 03:50:15投稿
- 350
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
つべにも上がってますが、本人のサイトから。
シカゴのリミックスジャンキーRhythm Scholarが、AONの名曲"Close(to the Edit)"をズタズタにリミックス。
Soundcloud→http://soundcloud.com/rsremix
転載ものリスト→mylist/3382122151位
2010-07-20 01:59:41投稿
- 319
- 10.3%
- 00.0%
- 72.2%
コミュ動画として
1