キーワードウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 を含む動画: 647件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-01-24 15:09:43投稿
- 310,089
- 1,7280.6%
- 1300.0%
- 4,8341.6%
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ここすき Urychleně nastupujte, vlak hned odejde! 青のオーケストラより 武インパクト豊から ロシア国、ドイツ帝国 第二次世界大戦 かっこE カラヤンを知らないのはいけないことではないよ!是非これから知っていただ...
3位
2010-03-19 20:58:09投稿
- 94,169
- 9071.0%
- 480.1%
- 1,8762.0%
さんざん既出だけど、全楽章まとめてup
ピアノ:イェフィム・ブロンフマン、指揮:ワレリー・ゲルギエフ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、2004年11月21日
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166素晴らしい ( ; ; ) ため息♡ ここのピアノのひっかけ方上手いわ~ 鐘がなってる.... すご もうすぐだ ここのパートだいすきだ ここから本当に好き 鼻かっこいいね 本当に気持ちが良い こらっ! こらっ! けんかすんな! 繊細な音を出すには...
4位
2007-10-14 14:42:25投稿
- 36,971
- 9122.5%
- 160.0%
- 7171.9%
永遠不滅の名曲モルダウです。音楽の教科書でこの曲に出会った人も多いのではないでしょうか。素晴らしい名曲!!ここではドイツの巨匠フルトヴェングラーsm1230732の指揮するウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏でお楽しみください。ウィーン・フィルの弦の良さが出ている良い演奏だと思います。興味のある方はベートーヴェン交響曲もどうぞ→1番sm13811433・2番sm13838318・3番「英雄」sm13816835・4番sm4114922・5番「運命」sm1289113・6番「田園」sm13767148・7番sm5504621・8番sm13838175・9番「合唱」sm228658。
北ドイツ人のフルトヴェングラーが指揮しているせいなのか。ワーグナーが描くラインの大河が影に響いて聞こえて来る ブルタヴァの流れが、遥かなるドナウやラインの大河に収縮していく風景を描いている ウィンナ・ホルンでは? ←実際その様に誤植されてる本を見たこ...
5位
2008-06-01 01:16:06投稿
- 28,458
- 2881.0%
- 60.0%
- 4421.6%
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
Urychleně nastupujte, vlak hned odejde! 🎵 ここ良いよね… 🎺 これすき 音質が残念 函南町民のワイ、涙腺崩壊 小学生の頃、下校時間になると自動で8トラが作動し流れたな イングリッシュホルン 家に帰らなきゃ こ...
6位
2008-06-01 01:31:19投稿
- 25,022
- 1250.5%
- 30.0%
- 3821.5%
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ビッちゃんの’撃てば当たる♪’は気持ちいい台詞! 🎻 🎻 銀河英雄伝説から ここのファゴ狂おしいほど好きだ ヴィオラ映せそれな 最初の弦気持ちいいな コロニーの落ちた地で ドヴォルザーク君の一番いいところ出てるのが3楽章だかんね イっちゃった。 3楽...
7位
2007-09-28 01:09:44投稿
- 23,574
- 3161.3%
- 60.0%
- 4141.8%
歌劇「タンホイザー」から、有名な「巡礼の歌(合唱)」です。最初は音小さいのでボリューム注意してください。
ア・カペラから始まり、中盤よりオケ演奏が入ってきます。
■指揮:ショルティ(サー・ゲオルグ)
■演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
■合唱:ウィーン楽友協会合唱団
※大行進曲→sm1154855こんな全力の 泣いた 巡礼の合唱と劇中のラスト曲を繋いだ演奏会用編曲と見た。 ふむ、コンサート用の編曲ですね。 ニート君はこの曲をイヤホンで聞きながら家を出ればいい。6分間見る風景で、何かが起こる。 永遠に主をほめたたえよ、との解釈でいいと思う。 ハ...
8位
2007-09-18 12:23:57投稿
- 22,055
- 5702.6%
- 70.0%
- 2881.3%
NEU JAHRS KONZERT 2002 / Wiener Philharmoniker / SEIJI OZAWA ニュー・イヤー・コンサート 2002 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / 小澤征爾 Johann Strauβ Ⅱ / Ouverture zu "Die Fledermaus" ヨハン・シュトラウス2世 / 喜歌劇 こうもり序曲 ワルツ「美しく青きドナウ」:sm1092342 ワルツ「ウィーン気質」:sm1097634 mylist/5921279
おまえに小澤はまだ早い 小澤以外の演奏はここが拙速だと思う。こうもりの最高峰だよこれ 完璧な指揮 こうもりの新たなる解釈 好きなもんは好きなんだよ ←同意。新世界のCDいい 違いを楽しめない奴はクラシック向いてないよ 何という巧みな間 クライバーは平...
9位
2008-05-30 23:28:40投稿
- 19,616
- 1440.7%
- 40.0%
- 3561.8%
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
10位
2007-08-21 22:07:02投稿
- 18,845
- 2311.2%
- 40.0%
- 2111.1%
1992年のニューイヤーコンサートより。指揮はカルロス・クライバー、演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。(2007/10/04)よりにもよって作曲者を間違えてしまうとは……お恥ずかしい限りです。ご指摘からかなり時間は経ってしまいましたが、訂正しました。
うpリスト→mylist/18137561振り向いた瞬間に「さあ、あなた方が指揮者ですよ」といわんばかり クライバーのラデツキー初めて聴いた クライバーは本番は楽しそうだけどリハまではメチャメチャ厳しいんだぞ この曲吹いてると死にそうになる 指揮者の仕事ってリハまででほぼ終わってるからね て...
11位
2008-06-11 18:15:26投稿
- 18,543
- 1981.1%
- 60.0%
- 1410.8%
つべより転載。冒頭はいろんな国の言葉で明けましておめでとう。
新年オメデトウゴザイマ~ス 2023年より。ブラボー! 優しいかんじがしてこのラデツキーも好き ハイッ!ココで!! 手拍子の準備を (ノ∀`)アチャー先に言われてた イタリア語? フランス語? あけおめ またニューイヤーコンサートで指揮してほしいなぁ...
12位
2007-09-19 08:53:52投稿
- 18,242
- 1580.9%
- 10.0%
- 2681.5%
NEU JAHRS KONZERT 2002 / Wiener Philharmoniker / SEIJI OZAWA ニュー・イヤー・コンサート 2002 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / 小澤征爾 Johann Strauβ Ⅱ / An der schonen blauen Donau, Walzer ヨハン・シュトラウス2世 / ワルツ 「美しく青きドナウ」 喜歌劇 「こうもり」序曲:sm1086144 ワルツ「ウィーン気質」:sm1097634 mylist/5921279
ゆったり 出祖母は卑怯 繰り返しなし リゾートしらかみ3号弘前行きです やっぱり指揮者によってウィンナワルツのリズムも微妙に変化するな ! !? 不意打ちの祖母でやられた この手前の新年挨拶が粋な計らいだったね ブラボー!!!! ]wwwww www...
13位
2008-11-15 02:04:25投稿
- 16,886
- 1330.8%
- 40.0%
- 2191.3%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 ニューイヤーコンサート最後の1曲。この曲は毎年のことながら指揮者、オーケストラ、観客の皆が楽しそうなのが印象的です。 ←前の曲へsm5253071, 全曲リストmylist/9453619, (おまけ)→sm5246879。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
左下の女の子うらやましい 肩で指揮をするマエストロ ヘッツェル存命時か また来るよー 手拍子 クラップ ありきなのん 楽しむ 学 同 以上 この曲で手拍子非難するのはV系のヘドバン否定するレベル そんなの探せばそこら辺のCD屋なり中古ショップにごろご...
14位
2008-10-08 17:40:06投稿
- 16,610
- 610.4%
- 30.0%
- 4112.5%
ベートーベン 交響曲第7番クライバー/ウィーンフィルmencoder VP6がいうことを聞いてくれました。一応前回より音質アップ。第2楽章>sm4866582うpリスト>mylist/8738346
小澤征爾は1回聞いたら充分だけどクライバ-は聞く度に感動を覚える ちゃんと6拍子になってる。すげー。他の演奏みんな4拍子に聞こえるわいww vivaceきた fpってその程度でいいんかなるほど ほんとに大好き好きすぎて涙がでてくる 素晴らしい、ただた...
15位
2008-10-08 18:37:27投稿
- 15,915
- 880.6%
- 10.0%
- 2191.4%
ベートーベン 交響曲第7番クライバー/ウィーンフィルmencoder VP6がいうことを聞いてくれました。一応前回より音質アップ。うpリスト>mylist/8738346 ベト5>sm4899035
繰り返しありか 演奏はこちらの方が上だろうけど、生き生きとして楽しいのはバイエルンの来日公演だと思う 「側面です!」「何ぃ!?」 youtubeのやつはもっと早かった クライバーにしては遅いな ____________ 第2次ティアマト会戦とかでも使...
16位
2008-08-18 07:18:56投稿
- 14,841
- 2631.8%
- 40.0%
- 2711.8%
かの有名な名演奏です。ミスタッチも少なくオケとも息もぴったりで、ライブなのにお手本のようです。とても魅了されます。
この演奏の動画は他の方がすでにupされてますが、画質が悪、音質が並とのことなので、僕の方は第3楽章だけにし画質・音質ともに限界まで上げてみました。
ピアノ→イェフィム・ブロンフマン/Yefim Bronfman
指揮→ヴァレリー・ゲルギエフ/Valery Gergiev
オーケストラ→ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
以下は戯言です。
①ブロンフマンは凄いです。でも、ホロビッツはもっと凄いです。
②ボレットのゆっくりな演奏を聴いて、この曲の素晴らしさを更に思い知らされました。疑いもなく21世紀最初の奇蹟 ここはホロヴィッツ アルゲリッチみたいに派手なことできるピアニストじゃない ホロヴィッツは優等生とは真逆じゃない 何度観ても神すぎる演奏。無限に観てしまう。 すげっ ここ弾きにくい ここ好き は? 凄い ミスがないのはす...
17位
2008-11-15 19:05:27投稿
- 13,743
- 660.5%
- 70.1%
- 2061.5%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 いわずと知れたニューイヤーコンサートのアンコール曲。ウィンナーワルツにのってクライバーが踊ります。 ←前の曲へsm5246639, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5246772。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
ここらへんの演奏、親父のエーリヒを髣髴とさせるな 題目上はこれが最後の曲なんだよな すでにストランスキーが主席だったんだ あけましておめでとう 2019年 元旦 FO4いいセンスだ 今の画面写してるカメラマン最高のポジションだな アウフタクトの音圧が...
18位
2009-02-10 03:17:32投稿
- 13,571
- 2131.6%
- 50.0%
- 2531.9%
■フランツ・フォン・スッペ作曲、「軽騎兵」序曲です。 ■ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/指揮:リカルド・ムーティ ■mylist/11777171
影武者 おー 音楽会でやる うぽつ かっけえな 国王への謁見 新たなる誓いとともに奮い立つ勇気 戦死者への誓い、新たなる誓い 戦死者への鎮魂 戦士の休息 勝利の凱旋 ここ早駆け 指揮は、リッカルド・ムーティさんで、演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦...
19位
2012-03-08 19:53:48投稿
- 12,854
- 1271.0%
- 150.1%
- 3843.0%
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が1975年に来日公演した際のライブ演奏とのこと。 カール・ベーム指揮
大日本帝国は神様神様!!!! 大日本帝国万岁!!! 全体敬礼!大日本帝国万岁!!! 中国人!!!大日本帝国万岁!!!!!!!!!!!! 神 伟大的日本 中国人、国に帰れ 时间好短 时间好短 不忘初心,继续前进! 不忘初心,方得始终。 大日本帝国主义万...
20位
2008-10-11 22:26:16投稿
- 12,099
- 470.4%
- 50.0%
- 1641.4%
ベートーベン 交響曲第5番クライバー/ウィーンフィルあんまり名盤というものを持っていないうp主です。比較的安価なものを買い求めているので、良質な録音にめぐり合いません(笑)第2楽章>sm4899295うpリスト>mylist/8738346
これオーケストラ部でやった。難しかったけど、聞いた方が感動で泣いてくれたからうれしかった!! いま裏クラがすこし遅かった ホルン綺麗 白飯~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ たまにスネ夫のステーキ~~~~~~ たまにすき焼き たまにふりかけ 昆...
21位
2008-11-29 01:35:02投稿
- 12,062
- 2301.9%
- 10.0%
- 2532.1%
im@s MAD Survival Championship Ⅲ(im@sMSC3)参加動画 (地方予選 LoB-1 20秒予選 A-6)■一番見て欲しい20秒を見て貰えて、参加した甲斐がありました。予想を上回る得票数に感謝を通り越して驚きです。投票、コメくれた皆さん、参加した皆さん、江頭Pはじめ運営の皆さん、お疲れ様でした!■20秒予選では、同ブロックのいおりんTabooに投票したのはここだけの話。■mylist/11460072 ■im@sMSC3リスト mylist/8279914■検索用:アイドルマスター クラシック 演奏はカラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
R6/9/11 🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁 MARSRED 🐑 🎺 🎺 ★ 🐑 🐑 MARS RED 🐑 🐑 🐏 🐏 🐑 🐏 🐑 🐏 🐏 🐑 🍑 🐏 🐏 🐏 GJ 🐏 🐑 🍎 🍑 いいムード ところてんが・たべたい! サムネからwww GJ! ブル9の...
22位
2008-11-15 01:05:28投稿
- 12,046
- 520.4%
- 30.0%
- 1901.6%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 以前UP(sm2426053)した高音質版としてお楽しみ下さい。2曲が続けて演奏されますが、その中に彼の魅力がギッシリ詰まっています。 ←前の曲へsm5245950, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5246360。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
エアライドw たしかにぽいけどwwww トムジェリみたいな指揮しやがってwwwww 動きが面白いwwww ...
23位
2008-10-26 15:52:05投稿
- 11,836
- 740.6%
- 20.0%
- 2221.9%
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン ピアノ:スヴャトスラフ・リヒテル ウィーン交響楽団 1962年 第2楽章 nm5064909 第3楽章 nm5064876 mylist/5921279
🎹 🎹 演奏会ではウイーン・フィルとの組み合わせだった 当時ウィーン・フィルがデッカ専属で、ドイツ・グラモフォンの為に演奏出来なかった為、ウイーン交響楽団との共演となった ピアノ協奏曲 第1番はリヒテル盤が一番好きだわ .:♪︎*:・'゜♭︎.:*・...
24位
2008-08-20 23:20:03投稿
- 11,576
- 610.5%
- 20.0%
- 1711.5%
モーツァルト作曲「レクイエムニ短調」(K.626)より みいつの大王(Rex tremendae)憶えたまえ(Recordare) 呪われし者(Confutatis) 涙の日(Lacrimosa) 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 Part1→sm4333660 Part3→sm4364685 Part4→sm4365220 うp動画リスト→mylist/7281075
モーツァルトが作曲した、完璧な「レクイエム」が聴きたかった・・・まあ、歴史は残酷だね 葬式で? この直後にモーツァルト死んだんだよね コンフタこたー 超名曲 美しい音楽だ モンダー版とかレヴィン版も聴きたいな… モーツァルト自身にとっても心残りだったろうな
25位
2008-11-14 22:22:39投稿
- 10,907
- 990.9%
- 20.0%
- 1581.4%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 ←前の曲へsm5243267, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5244455。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
燕尾服にハンマーという衝撃的な組み合わせ 8888 こんな楽しい曲、そうそうないよね 優雅なー ティヤタタタ たーのしー のんびりー \ティン/ ここすき 大きいハンマーw 指揮者の仕事は演奏の前にはもう終わってる 金床担当の方は89年ニューイヤーで...
26位
2008-08-19 23:03:02投稿
- 9,855
- 4885.0%
- 30.0%
- 1571.6%
第2幕ハイライト ■(指)ムーティ/VPO/他 (演)オーディ (歌)グローヴズ/ゲルハーヘル/ダムラウ/キューマイア/他 ■モーツァルト/歌劇「魔笛」 K.620 ■ザラストロの祈りの歌、沈黙の試練~[5:32]3人の侍女・五重唱 [9:16]夜の女王のアリア(2)、老婆?~3人の少年 [16:15]最後の試練 [24:54]パパゲーノ~[29:56]パパパの歌 [32:24]夜の女王たち 第1幕→sm4335309 / Mozart
演技もすげぇ モノスト怖いwww 一見底抜けに明るそうでももれなくそこはかとなく 不気味やよねー(モーツァルトを例に出したはいいものの子供の頃から… すごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいーーーーーーー ウィーン少年合唱団と呼ばれる合唱団は4つあ...
27位
2007-12-08 13:49:09投稿
- 9,731
- 1621.7%
- 00.0%
- 1281.3%
ワーグナーの楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第一幕前奏曲。往年のドイツの名指揮者フルトヴェングラーの指揮でお楽しみください。演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団です(1949)。このスタジオ盤はホールの空間を感じさせ、また金管が良く録れていて迫力があるのでアップしました。フルトヴェングラーについて関心のある方はsm1230732もどうぞ。
壮大だけど内容は商品の女めぐっての歌合戦 音いいね こっからいいな 2ndがよく聴こえる! 残念だが、録音したのはEMI(英)だ え たまらん え ためてるためてる かっこいい・・・ 美少女でつるんじゃないw(UP主) 最初は退屈な曲だと思ってたよ ...
28位
2012-10-19 23:41:15投稿
- 9,473
- 610.6%
- 50.1%
- 971.0%
YouTubeより転載
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏
Wiener Philharmoniker - Maurice Ravel - Bolero - Gustavo Dudamel
追記
ルツェルン音楽祭(スイス)
ルツェルン文化・会議センター 通称 KKL絶頂に近づいています それに対応したのかそれを引き出したのかこの指揮者の動きもエロいよね ここの溜めが絶妙で本当にいいね カラヤン見た後だと楽しそうで笑っちゃうこの指揮 【アフロ】指揮者【これでドウダメル】 指揮者としてはドウダメルさんは結構好きな人...
29位
2008-11-15 01:38:29投稿
- 8,826
- 610.7%
- 10.0%
- 1251.4%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 既出ですが高音質版としてお楽しみ下さい。クライバーファン必見のリハーサル映像はこちら→sm3008359。来日公演→sm2649130 ←前の曲へsm5246360, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5246639。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
いい!! 素敵 8888888888888 問題の箇所1回目は譜面通り、2回目はクライバーの指示通りだな この指揮完コピしたい 顎で指揮w 適当に振ってるわけではねえよ カラヤンと双璧 日本人多いな 棒があちこちに行っているのに、拍子に合ってるw 細...
30位
2008-10-11 23:25:14投稿
- 8,756
- 400.5%
- 20.0%
- 1151.3%
ベートーベン 交響曲第5番クライバー/ウィーンフィルそういえば、オンラインという手がありましたね。うpリスト>mylist/8738346 次回はデュトワ/モントリオールS.O.のカルミナブラーナの予定です。(所用のためflvを作りきっていません。もうしばらくお待ちください)
うちの母ちゃんが終わりそうで終わらない曲だねって言ってた 一番好きな部分だけに繰り返さないほうが好きかな ブラボーーーー ドレミファミファソラソラシドー 低音のメロディええのう 8888 ホルン良い音 このくどさがベト 繰り返すと本当に気持ちいいな 激アツ
31位
2016-09-13 18:00:00投稿
- 8,671
- 110.1%
- 170.2%
- 810.9%
フル演奏動画は既出ですが、投稿ガイドラインが変わったので高画質のものをテスト投稿
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 op.30
ピアノ:イェフィム・ブロンフマン
指揮 :ヴァレリー・ゲルギエフ
演奏 :ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2004年11月21日 東京 サントリーホール
第一楽章. Allegro ma non tanto #0:28
第二楽章. Intermezzo: Adagio #16:20
第三楽章. Finale: Alla breve #26:02
mylist/56994216歴史的名演だと思っている。 ここら辺「もうクライマックス!」って感じなのに、まだまだ走り続けるのがすごい この演奏は全体的にピアノとオケの掛け合いが神がかってる ブロンフマンにゲルギエフ、、 くる 震えるわ ファッ!? やりますねえ ブロンフマンのブ...
32位
2008-11-14 20:31:08投稿
- 8,162
- 550.7%
- 30.0%
- 1632.0%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5243142。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
ここ、初期の世界まる見え!テレビ特捜部のテーマBGM 小学校の時のコンクール曲で、参考のために見た映像がこれだった。この楽しそうな指揮はよく覚えてる。 それを記念して創設者であるニコライの楽曲が演奏された。 1992年はウィーン・フィル(の前身)の創...
33位
2010-03-28 11:12:09投稿
- 7,861
- 640.8%
- 00.0%
- 1201.5%
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、レナード・バーンスタイン(指揮)、場所:ウィーン、ムジークフェラインザール、1981年10月 第1楽章→sm10189151 第2-3楽章→sm10189322 第4楽章→sm10189483 クラシック→mylist/10280988
やっぱりこの人もすごい人だ 遅い 飛びすくなかったなw 晩年のバースタインか トムベック!...
34位
2008-06-02 08:10:36投稿
- 7,177
- 891.2%
- 10.0%
- 721.0%
1992年のニューイヤーコンサートより。指揮はカルロス・クライバー、演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。
パーカッションが暴れる曲 DVDを見ればわかるがこれは音声と映像がズレてる 2回目のシンバルはクライバーの指示通りですw この時のヘッツェルさんの表情が何とも良いですね ヘッツェルさんも長生きして欲しかった 久々にリハーサル映像を見てから聴きに来ました a
35位
2008-11-14 22:41:11投稿
- 7,044
- 681.0%
- 00.0%
- 871.2%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 以前UP(sm2423147)していて既出ですが高音質版としてお楽しみ下さい。途中ではいる列車の警笛に注意ですよ。 ←前の曲へsm5244232, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5244702。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
好き 速いよね? NHK版で聞こえた音が拾われてないんですが… 完全にダンス 正月はこんくらいでもいい タクトないと本当に踊りだな 絶妙なタイミングで警笛を鳴らしてるね 今光った撮影フラッシュが、後のCDジャケットの写真になるんだなw モーニングじゃ...
36位
2009-01-01 16:07:17投稿
- 6,778
- 390.6%
- 10.0%
- 630.9%
1998年ニューイヤーコンサートより 作曲 ヨハン・シュトラウス1世 指揮 ズービン・メータ 演奏 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。まとめ→mylist/10280988
色々聞いたけどこの人のが一番好きだ メータはメリハリがあっていいな ソースがなにげにHD...
37位
2009-09-03 18:32:39投稿
- 6,073
- 470.8%
- 00.0%
- 240.4%
うpされてたドバイワールドカップの動画から曲が(多分)軽騎兵序曲だと思うので暫定で上げときます。セガのことだからロケテス終わってたら違う曲になってたって事があるので・・・正式稼動して曲が確定したらsm6905916の動画に新たに加えアップし直します。そして画像の文字が潰れてて何書いてあるのかわからないので情報はこっちにw 曲名:軽騎兵 序曲 作曲:フランツ・フォン・スッペ 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:リカルド・ムーティ なお,今回画像は適当ですw WBCメドレーsm5955387 海外戦曲sm6905916 いままでうpしたくだらないものmylist/14626912
キンシャチ競馬名古屋 こんな爽やかだったのかスタホ2のFDにもなってないときって まもなく...
38位
2009-04-08 01:48:09投稿
- 5,632
- 1432.5%
- 10.0%
- 1452.6%
ブラームス作曲。カルロス・クライバー指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏。■マイリストmylist/11460072■検索用:アイドルマスター クラシック
R5/7/7
39位
2008-10-11 22:57:36投稿
- 5,528
- 130.2%
- 20.0%
- 470.9%
ベートーベン 交響曲第5番クライバー/ウィーンフィル第2楽章エンコしている間に、早速コメが…今度タワレコにでもいっていろいろ物色してみます。………オカネガアレバ。第3-4楽章>sm4899719うpリスト>mylist/8738346
ここ好き HMVの工作員が湧いてんな 1より2がすき 3・4楽章の繋ぎさえしっかりしてくれれば・・ 新世界より フルトヴェングラーはこの部分短かったな。ジャーンの部分 洗礼されてるね。やっぱり名盤だ。 upアリガトウ! よく、耳にする曲である。 よく...
40位
2009-11-01 13:05:50投稿
- 5,392
- 841.6%
- 30.1%
- 1021.9%
指揮:ジェイムズ・レヴァイン 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 他の楽章:mylist/15619272
マジで好き いいね そら当時のチェコ人が聴いたら、歓喜しないわけない曲。さすが第二国歌 ここが本当の主題とも言える、チェコ民謡そのままの部分。民族主義を鼓舞するクライマックス この物悲しい主題が最後にああなるってのが、最高。しかもチェコの民謡。独立へ...
41位
2012-01-06 13:16:07投稿
- 5,334
- 310.6%
- 10.0%
- 861.6%
指揮:ロリン・マゼール
演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2010年3月1日、パリ普通にすこ これ、いいわ ハンガリーは2つの曲を合わせたこれが2つ目 リズムのる 指揮者ww 今音楽でこれやってる 高知の潮江東小学校でやった 嬰へ短調はピアノ原曲でオケはト短調ね 888888888888 888888888888888888888888
42位
2012-01-10 03:28:49投稿
- 5,167
- 721.4%
- 10.0%
- 831.6%
Mariss Jansons Josef Strauss:Feuerfest! ('Fire-Proof!') polka op. 269
マリス・ヤンソンス 指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン少年合唱団
2012年1月1日 ウィーン、ムジークフェラインザール
ウィーン少年合唱団が1998年以来、ニューイヤー・コンサートに登場もうお茶目なヤンソンスの姿見れないのか、悲しいなぁ ヤンソンス氏に心より、ご冥福をお祈りいたします なんだこの画質www R.I.P. 鍛冶屋らしくもっと打ち付けてほしいな またWWW みんなかわいいWWW 画質がおかしいWWW 画質WWW wwww...
43位
2007-09-20 02:06:30投稿
- 4,975
- 420.8%
- 10.0%
- 300.6%
NEU JAHRS KONZERT 2002 / Wiener Philharmoniker / SEIJI OZAWA ニュー・イヤー・コンサート 2002 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / 小澤征爾 Johann StrauΒ Ⅱ / wiener Blut,Walzer,op.354 ヨハン・シュトラウス2世 / ワルツ「ウィーン気質」 喜歌劇 「こうもり」序曲:sm1086144 ワルツ「美しく青きドナウ」:sm1092342 mylist/5921279
プリキュアシリーズはここから。 指揮www 指揮棒持ってない? こそどろ 優雅だなあ カリオストロ伯爵 この部分アントン・カラスのツィターのバージョンが好き 画質ww まったりだな ここいい コマがw 外観はどうでもいいから奏者を映せよ 一番良かった...
44位
2022-06-01 00:10:03投稿
- 4,898
- 50.1%
- 90.2%
- 50.1%
指揮:マリス・ヤンソンス
カラヤン指揮のニューイヤーコンサートのCDがどこかに行って見つからない
45位
2008-10-09 23:40:09投稿
- 4,823
- 471.0%
- 10.0%
- 591.2%
H.264にもチャレンジ
画像サイズが小さくなりましたが、音の方はどうでしょう
指揮 ヘルベルト フォン カラヤン
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
バイオリン アンネ=ゾフィー・ムターリトルネッロとか何? ソネットとかわからん 期末テストで出る!ヤダーーーーーー 雷 ムターの四季は全部聞きたいんじゃ もwwねww? テストだー この前中一でソネットについて習ったのが生かせました!! A:春がやってきた E:小鳥の詩 A:春がやって...
46位
2010-03-29 05:47:46投稿
- 4,736
- 430.9%
- 00.0%
- 761.6%
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 レナード・バーンスタイン(指揮)ウィーン、ムジークフェラインザール 1982.9 第1楽章→sm10200362 第2-3楽章→sm10200437 クラシックまとめ→mylist/10280988 第1番→sm10189151 第4番→sm10174104
ここから加速するのね ここほんと輝いててすき \(^〇^)/ この演奏好きだー 2回ではなく2管の間違いです。 2回編成の倍管です。 弾いてみたい あれフルート三本? おじぎw すげぇwえええええ ぶりりあんと! 気持ちよさそうやな~こっちもええ気分...
47位
2010-09-20 11:18:15投稿
- 4,607
- 420.9%
- 30.1%
- 851.8%
ステージ裏から (前置き長いですがw)ルツェルン音楽祭最終日より 2010年9月18日
グスターボ・ドゥダメル指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166咳は今のうちに メリハリがあるのにこの余裕感もすごい ドゥダメル指揮の演奏、全部スキなんだよなw 楽しそう レツゴーワンモア かっこいい! bravo!! みんな余裕すぎる それw いきなりうますぎるw 台を降りたとたんにいつも小っさくなるねドゥダ ...
48位
2008-11-15 01:26:31投稿
- 4,596
- 230.5%
- 10.0%
- 561.2%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 ←前の曲へsm5246133, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5246547。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
1番好きなワルツ!! どちらかのニューイヤーでディナミーデンを振ってほしかったな。ばらの騎士を観るたびに思う。 ヨーゼフ・シュトラウスが長生きしていたらなあ、と思う ブラボー! いいなあ いまの指揮! どちらにしろ格別であることに間違いはないね ぶら...
49位
2009-01-08 00:03:38投稿
- 4,502
- 571.3%
- 00.0%
- 441.0%
クナッパーツブッシュ指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、1957年録音。いかにもクナッパーツブッシュらしい?変わった演奏です。音質はあまり良くはありませんが、50年以上も昔の録音にしては非常に優秀だと言えるのではないでしょうか。
これはこれで素晴らしい、面白いけど! www ksk 重い重いwwwwwww シンバルずれてるんだけどwww !? なにこれwwwwwww 撮りなおしさせないところがクナらしいw シンバル吹いたww くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwww ...
50位
2008-11-14 23:05:15投稿
- 4,470
- 360.8%
- 10.0%
- 581.3%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 最初からクライバー飛ばしまくりです。今の指揮者でこれほどの指揮が出来る人を私は知りません。 ←前の曲へsm5244455, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5245639。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
宝のワルツ 8888888888888888888888888888888888 8888888888888888888888888888888888888 キレッキレ すげー 魔法の左手 888888888888888888888888888888...
51位
2008-09-16 18:40:28投稿
- 4,463
- 320.7%
- 20.0%
- 902.0%
1911年作曲のR.シュトラウスの同名の歌劇から、アルトゥール・ロジンスキが管弦楽のために編曲、演奏会用に再構成したもの。オペラのストーリーの流れには忠実に沿ってはいない。 オペラは、それまで「サロメ」「エレクトラ」と続いた表現主義的な傾向から方向転換し、シュトラウスが尊敬していた「モーツァルトの精神によって」書かれたもので、ウィーンの香りを感じさせる優美な音楽が全体に流れ、20世紀のオペラとしても現在でも頻繁に上演される、シュトラウスの代表作のひとつ。 演奏はアンドレ・プレヴィン指揮のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 検索用:クラシック オーケストラ
夏休みの宿題で聴きにきたけど……ゴホン…………ツマラナイ ここは泣ける・・・ いい曲だな!やってみたい。 ホルン吹きとしては死ぬまでに1回は吹いてみたい曲 ラッパハイD かっこいい。。。。 シュトラウス一族とRシュトラウスは全く関係ないよ 官能的なま...