キーワードキクモハ を含む動画: 55件 ページ目を表示
2025年2月24日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-11-30 01:07:18投稿
- 4,684
- 1523.2%
- 00.0%
- 60.1%
モー虫掲示板からの転載です。サソリは幼体から成体まで様々。今回は体格差のない勝負が多いです。
ハサミムシ どっちも戦意ないな このダイオウめっちゃ毒強い奴やん ムカデは目が悪いんだよ 家にいた ハサミむし?wwww w 強い(確信) 秒で草 ?!!? #д# 勝率な! 日本だと なげぇよー! サソリの一撃が刺さらないのか 相手死んだな うわ!...
3位
2010-11-03 22:51:45投稿
- 2,007
- 241.2%
- 10.0%
- 311.5%
お久しぶりですばきです。
エレメントハンターOPの「First Pain」を歌わせて頂きましたが、なんだかフラフラしているのはきっと私の周囲だけ酸素が消失してしまったからでしょう。ちがうか!
私のどや顔はウザいですが、ウザさの欠片もない素敵なイラストをつけて下さったみやの様、お忙しい中エンコードして下さった7@様、MIX及び録音のEskimozのお二人にはこの場をお借りして心よりお礼申し上げます。
MIX:Eskimoz様>>mylist/8756429
イラスト:みやの様>>mylist/19005645
歌:ばき>>mylist/5849925
《02/13》いつもMIXや録音でお世話になっているMIC ductionのお二人が名義を変更されました。
旧:MIC duction→新:Eskimozになります。今後ともよろしくお願いします!現在2017年11月14日 イーヒ 小学生入る前ぐらいからやってたかな うまい えなんでこんな上手いのに伸びないのwwwwwww ...音程はとれていますが、息が続いていないのと音が違うのが気になりました 参考にさせて頂きます。 うましwww おおお...
4位
2010-12-31 21:32:45投稿
- 1,946
- 281.4%
- 00.0%
- 100.5%
2010/12/29、郡山駅1番線に停車中の、
快速喜多方行きクモハ719-13のパンタグラフにビニールが付着。
郡山駅のき電停止を行い、作業員が屋根に上って撤去作業を行った。
mylist/36315866交流20kVほど流れたてるからな一瞬で死だわ 交流2kVなら運が良ければ生き残れる、直流1500Vなら間違いなく即死炎上 交流だから、屋根に上るのも無理 郡山は沖縄みたいに雪なくていいよな本当に 交流20KVなめるな>名鉄・・・コメ 20kV あぶな...
5位
2011-03-09 12:11:25投稿
- 797
- 202.5%
- 00.0%
- 50.6%
●録音日時:2010年9月29日 ●列車番号:521S ●録音区間:①あおば通り→本塩釜 (②本塩釜→野蒜)sm13820762 (③野蒜→石巻)sm13820971 ●録音車両:モハ204-3119 仙石線の下り始発です。なお、録音編成と写真の編成は異なります。また、自動的に次の動画にジャンプします。お乗り換え 東北本線 普通 小牛田行き クモハ719-17 sm14061565 臨時快速 福島行き モハネ582-100 sm14176168 鉄道走行音マイリスmylist/24214606 バス走行音マイリスmylist/24214598
青葉通り駅 1分待つのかよこの動画と思うかもしれないがこのアナウンスから残してうpしたのは個人的にナイスだと思う 青葉通り駅 うpおつ! 個人情報保護かな?素晴らしい 仙台一番 青葉城こいうた 自動音声じゃないんだ。 うp主本当にありがとう この音楽...
6位
2009-11-16 10:09:27投稿
- 407
- 368.8%
- 00.0%
- 10.2%
九州満喫きっぷを使って旅行をしました。
この動画はそのとき列車の走行音をとったものです。
鹿児島本線を旅してみた 八代~大牟田①は八代~熊本までです。
2009/12/5 字幕職人の方、コメありがとうございます。
川内~八代⑥sm8754163 →八代→新八代→千丁→有佐→小川→松橋→宇土→川尻→熊本→ (旧動画)八代~大牟田②sm8847047/(新動画)熊本~鳥栖①sm34928771
のりかえ 特急つばめ 西鹿児島~熊本⑤sm8723531
収録:2009年10月 八代10:00発鳥栖行き クモハ815-4(八代~新八代) 音質:96kbps ステレオ
2009年9月 八代13:10発鳥栖行き 817系(新八代~大牟田)音質:96kbps ステレオ八代はこんな駅なのか。 始発 Kumamoto 熊本 Please change here for the Hohi Line. 豊肥本線はお乗換えです まもなく熊本 次はクマモト Next Kumamoto 次は熊本 Kawashiri 川尻 まも...
7位
2011-04-16 20:38:10投稿
- 364
- 10.3%
- 00.0%
- 41.1%
●録音日時:2011年4月15日 ●列車番号:9913M ●録音区間:(①福島→白石)sm14176623②白石→仙台 ●録音車両:モハネ582-106 ところで、2chより引用「しかしこれ・・・冷静になって考えてみれば、ものすごい運用だ。 確かに短い区間ではあるが、臨時列車に充当されたとかいう話とは重要性が全然違う。 鉄道ファンや花見客を乗せて走ってるんじゃない、紛れもなく東北新幹線の乗客を乗せてるんだぞ。 これは「はつかり」のリバイバル運転なんて遊びじゃない。あの583系が何十年かぶりに、事実上の東北の大動脈として活躍してるんだぞ。」…… お乗り換え 東北本線 普通 小牛田行き クモハ719-17 sm14061565 仙石線 普通 石巻行き モハ204-3119 sm13820623 鉄道走行音マイリスmylist/24214606 バス走行音マイリスmylist/24214598
国鉄のモーター音だ
8位
2010-08-26 00:32:17投稿
- 284
- 103.5%
- 00.0%
- 103.5%
どうも、ばきです。
前回うpした物が劣化が酷かったようなので再うpしました。
音質がよろしくなってますます「ずっとMIX職人セイエイのターン!」なこと請け合いでございます。
ゆっくりしていってね!
前バージョンでコメントを下さった方々、タグをつけて下さった方々、マイリス登録をして下さった方々には深く感謝申し上げる次第です。
少なからず聞いて下さる方がいて、なおかつお言葉を頂けるというのは本当に有難いことですね。^^
これを励みに底辺なりに今後ともえっちらおっちら頑張ろうと思います。
《02/13》いつもMIXや録音でお世話になっているMIC ductionのお二人が名義を変更されました。
旧:MIC duction→新:Eskimozになります。今後ともよろしくお願いします!何故こんなにも伸びない!もっと評価されるべきっ!! 声質が曲に合ってる! 良い声w 二番...
9位
2017-07-02 01:50:12投稿
- 220
- 31.4%
- 10.5%
- 31.4%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡①sm31495570→宮崎→宮崎神宮→蓮ヶ池→日向住吉→佐土原→南宮崎~延岡③sm31728143
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-2ドア開閉チャイム鳴るんだ MT54 1
10位
2017-07-02 01:24:29投稿
- 200
- 21.0%
- 00.0%
- 21.0%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
西都城~南宮崎⑦sm31044589 →南宮崎→宮崎→ 南宮崎~延岡②sm31495637
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-2宮崎中学校がある 1
11位
2017-10-01 08:49:06投稿
- 193
- 42.1%
- 00.0%
- 31.6%
JR30周年の切符を使って旅行しました。
以前きた時、大分駅は工事中でしたが、高架駅に変わってますね。。
佐伯~大分⑥sm32024458 →大分→西大分→東別府→別府→ 大分~中津②sm32259518
収録:2017年3月 中津行き クモハ815-27ヤバいヤバい ヤバい すごい 1
12位
2017-10-01 08:17:25投稿
- 168
- 10.6%
- 00.0%
- 21.2%
JR30周年の切符を使って旅行しました。
もうすぐ大分。乗客が増えてきました。
佐伯~大分⑤sm32024382 →鶴崎→高城→牧→大分→ 大分~中津①sm32024513
収録:2017年3月 佐伯発中津/大分行き クモハ815-241
13位
2017-08-11 22:39:22投稿
- 163
- 10.6%
- 00.0%
- 21.2%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡⑦sm31730037 →土々呂→旭ヶ丘→南延岡→延岡→ 南延岡~佐伯②sm31741252
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
14位
2017-08-11 22:06:49投稿
- 154
- 10.6%
- 00.0%
- 21.3%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡⑥sm31729638 →日向市→門川→土々呂→ 南宮崎~延岡⑧sm31730130
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
15位
2017-08-11 17:14:21投稿
- 151
- 10.7%
- 00.0%
- 21.3%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡②sm31495637 →佐土原→日向新富→高鍋→ 南宮崎~延岡④sm31728424
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
16位
2017-08-15 12:59:24投稿
- 146
- 85.5%
- 00.0%
- 32.1%
JR30周年の切符を使って旅行しました。佐伯から再び電車になります。
佐伯~大分①sm31747488 →浅海井→日代→津久見→ 佐伯~大分③sm31962694
収録:2017年3月 佐伯発中津/大分行き クモハ815-24津井トンネル 津井公園 東雲小学校と東雲中学校 中央公民館 たまに信号待ちでとまる 無人駅だから特急は素通り 目の前の団地に姉が住んでる 1
17位
2017-11-13 23:31:35投稿
- 141
- 10.7%
- 00.0%
- 21.4%
しばらく国道10号線を走る車と並走します。
大分~中津④sm32261568 →中山香→立石→西屋敷→宇佐→ 大分~中津⑥sm32324573
収録:2017年3月 中津行き クモハ815-271
18位
2017-11-12 22:43:20投稿
- 141
- 10.7%
- 00.0%
- 21.4%
前回は朝の時間帯に乗り、通学の学生に遭遇したこの区間。今回は昼間の時間にしましたが、それでも大分近辺は混んでますね。
大分~中津①sm32024513 →別府→別府大学→亀川→豊後豊岡→暘谷→日出→ 大分~中津③sm32259724
収録:2017年3月 中津行き クモハ815-271
19位
2019-07-06 19:52:03投稿
- 138
- 10.7%
- 00.0%
- 10.7%
西明石からは221系の外側線の快速で。「山陽本線を旅してみた」本編ついに完結。
sm35209166→西明石→明石→レ→レ→レ→兵庫→神戸→sm36191855
収録:2012年1月6日 姫路7:27発 快速米原行き クモハ221-21
20位
2017-11-27 22:29:23投稿
- 136
- 10.7%
- 00.0%
- 21.5%
東中津でビデオカメラのバッテリーが切れそうなことに気づいてあわてて交換。
大分~中津⑥sm32324573 →柳ヶ浦→豊前善光寺→天津→今津→東中津→中津→ 中津~小倉①sm32371520
収録:2017年3月 中津行き クモハ815-271
21位
2017-11-26 00:12:14投稿
- 136
- 21.5%
- 00.0%
- 21.5%
大分~中津⑤sm32264704 →宇佐→豊前長洲→柳ヶ浦→ 大分~中津⑦sm32334624
収録:2017年3月 中津行き クモハ815-27USA! 1
22位
2015-03-22 22:38:00投稿
- 125
- 10.8%
- 00.0%
- 10.8%
富山~金沢③は高岡から石動までです。
足回りの部品は急行型車両の廃車発生品を用いてる413系。
以前、413系を録ってるときはそのことを知らずはずれ扱いで録ってました。
食パンや475系がいた頃ではまわりの個性が強く目立たない存在だったですね。
富山~金沢②sm25849246 →高岡→西高岡→福岡→石動→ 富山~金沢④sm25849798
収録:2015年3月7日富山 8:36発 金沢行き クモハ413-2 音質:160kbps ステレオ1
23位
2020-01-10 22:00:00投稿
- 123
- 21.6%
- 00.0%
- 10.8%
朝ラッシュ時の221系の外側線快速で京都方面を目指す。前を走る新快速の遅れの影響により、この列車も遅れて運転。回復運転は終点米原まで続くが、とりあえず今回は京都まで。高槻からは内側線に戻り各駅に停まっていきます。
sm36715772(各停)・sm36204914→高槻→島本→山崎→長岡京→向日町→桂川→西大路→京都→sm36290043
収録:2012年1月6日 姫路7:27発 快速米原行き クモハ221-2223系 1
24位
2017-08-15 12:43:24投稿
- 120
- 10.8%
- 00.0%
- 43.3%
JR30周年の切符を使って旅行しました。佐伯から再び電車になります。
南延岡~佐伯⑦sm31747258 →佐伯→海崎→狩生→浅海井→佐伯~大分②sm31749909
収録:2017年3月 佐伯発中津/大分行き クモハ815-241
25位
2015-03-22 20:00:15投稿
- 119
- 10.8%
- 00.0%
- 10.8%
北陸新幹線延伸前に富山に行ってきました。
富山~金沢①は富山から小杉までです。
直江津~富山⑧sm35066777 →富山→呉羽→小杉→ 富山~金沢②sm25849246
収録:2015年3月7日富山 8:36発 金沢行き クモハ413-2 音質:160kbps ステレオ第3セクター化
26位
2013-08-15 01:01:48投稿
- 118
- 10.8%
- 00.0%
- 21.7%
いよいよ岡山に着きます。
一部映像が正しく入ってなかったので修正。
sm21355597→倉敷→中庄→庭瀬→北長瀬→岡山→sm14414745
収録:2011年7月 13:37 相生行き クモハ115-1547いよいよ大都会岡山へ
27位
2017-11-13 12:44:15投稿
- 114
- 21.8%
- 00.0%
- 21.8%
次の中山香まで。
大分~中津③sm32259724 →杵築→中山香→ 大分~中津⑤sm32264704
収録:2017年3月 中津行き クモハ815-27なんてニッチな… 1
28位
2017-09-20 23:38:23投稿
- 114
- 21.8%
- 00.0%
- 32.6%
JR30周年の切符を使って旅行しました。
先日の台風で不通になっている区間がありますね。またアラウンド九州できるでしょうか。
訂正:下ノ江は「しものえ」ではなく、「したのえ」でしたね。
佐伯~大分③sm31962694 →臼杵→上臼杵→熊崎→下ノ江→佐志生→幸崎→ 佐伯~大分⑤sm32024382
収録:2017年3月 佐伯発中津/大分行き クモハ815-24したのえ 1
29位
2017-08-11 21:49:19投稿
- 114
- 10.9%
- 00.0%
- 21.8%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡⑤sm31728839 →南日向→財光寺→日向市→ 南宮崎~延岡⑦sm31730037
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
30位
2015-04-05 15:51:52投稿
- 114
- 10.9%
- 00.0%
- 10.9%
富山~金沢⑤は津幡から金沢までです。
富山~金沢④sm25849798 →津幡→森本→東金沢→金沢→ 金沢~敦賀①sm41593704
金沢~福井間の旧動画はsm9381513
収録:2015年3月7日富山 8:36発 金沢行き クモハ413-2 音質:160kbps ステレオ市場追加
31位
2017-09-20 22:52:25投稿
- 113
- 21.8%
- 00.0%
- 21.8%
JR30周年の切符を使って旅行しました。この区間は先日の台風で不通になってますね。早く復旧するよう願ってます。
佐伯~大分②sm31749909 →津久見→臼杵→ 佐伯~大分④sm31962837
収録:2017年3月 佐伯発中津/大分行き クモハ815-24幸崎辺りまでトンネルばっかなんだよねぇ 1
32位
2019-12-09 21:57:47投稿
- 110
- 10.9%
- 00.0%
- 00.0%
sm35961638→明科→田沢→松本
収録した列車: 甲府行き クモハ211‐30171
33位
2017-08-11 18:42:38投稿
- 108
- 10.9%
- 00.0%
- 21.9%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡③sm31728143 →高鍋→川南→都農→ 南宮崎~延岡⑤sm31728839
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
34位
2017-10-01 07:56:35投稿
- 107
- 32.8%
- 00.0%
- 21.9%
JR30周年の切符を使って旅行しました。
もうすぐ大分。乗客が増えてきました。
佐伯~大分④sm31962837 →幸崎→坂ノ市→大在→鶴崎→ 佐伯~大分⑥sm32024458
収録:2017年3月 佐伯発中津/大分行き クモハ815-24大在懐かしい。幼少期を過ごした町だわ 坂ノ市!!!!! 1
35位
2017-08-11 19:10:28投稿
- 101
- 11.0%
- 00.0%
- 22.0%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡④sm31728424 →都農→東都農→美々津→南日向→ 南宮崎~延岡⑥sm31729638
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
36位
2020-01-10 19:00:00投稿
- 98
- 11.0%
- 00.0%
- 11.0%
山陽本線を旅してみた 西明石~神戸の続き。引き続き、朝ラッシュ時の221系の外側線快速で京都方面を目指す。前を走る新快速の遅れの影響により、この列車も遅れて運転。
sm35363211→神戸→元町→三ノ宮→レ→六甲道→住吉→レ→レ→芦屋→sm36204717
収録:2012年1月6日 姫路7:27発 快速米原行き クモハ221-21
37位
2013-02-02 00:42:39投稿
- 95
- 22.1%
- 00.0%
- 22.1%
尾道によった帰りに録ったものです。
岡山地区は3両編成の列車が多いようです。先頭のクモハで音を録ってます。
sm19551927→糸崎→尾道→sm20113896
収録:2011年7月 13:37 相生行き クモハ115-1547湘南色だ 1
38位
2017-11-12 23:11:20投稿
- 94
- 11.1%
- 00.0%
- 22.1%
亀川あたりでほとんどの客が降りてしまいまばらに空席が。
大分からはずっと複線だと思ったら、部分的に単線の区間も存在するんですね。カーブの点在するローカルな風景の区間を走ります。
大分~中津②sm32259518 →日出→大神→杵築→ 大分~中津④sm32261568
収録:2017年3月 中津行き クモハ815-271
39位
2013-02-19 19:11:00投稿
- 91
- 22.2%
- 00.0%
- 11.1%
尾道の帰りですが、曇ってましたね。
sm19974185→尾道→東尾道→松永→備後赤坂→福山→sm20458330
収録:2011年7月 13:37 相生行き クモハ115-1547いよいよ尾道へ 1
40位
2013-06-30 22:47:29投稿
- 86
- 89.3%
- 00.0%
- 22.3%
3ヶ月ぶりの投稿になります。糸崎~岡山③の続きです。
sm20458330→笠岡→里庄→鴨方→金光→新倉敷→sm21355597
収録:2011年7月 13:37 相生行き クモハ115-1547新幹線ない え、!?6番宣まである!? 四番せん! 踏切! 駅どうかな 見える見える わー地元! 1
41位
2020-04-26 17:39:54投稿
- 84
- 11.2%
- 00.0%
- 00.0%
夏のスマシオを撮るためシーズンでないのに音鉄。
sm36744848→須磨→須磨海浜公園→鷹取→新長田→兵庫→神戸→sm36707395
収録:2012年9月5日 西明石13:09発 普通京都行き クモハ207‐10571
42位
2015-03-22 19:57:53投稿
- 84
- 11.2%
- 00.0%
- 11.2%
富山~金沢②は小杉から高岡までです。
音源からちょっと離れたクロスシートの席から録ってます。
マイクの録音レベルは68くらいです。
富山~金沢①sm25849010 →小杉→越中大門→高岡→ 富山~金沢③sm25849467
収録:2015年3月7日富山 8:36発 金沢行き クモハ413-2 音質:160kbps ステレオ1
43位
2013-07-15 00:00:53投稿
- 84
- 11.2%
- 00.0%
- 11.2%
岡山まであともう少し。
sm21245208→新倉敷→西阿知→倉敷→sm21594252
収録:2011年7月 13:37 相生行き クモハ115-1547もうすぐ岡山
44位
2020-01-10 21:00:00投稿
- 81
- 11.2%
- 00.0%
- 33.7%
朝ラッシュ時の221系の外側線快速で京都方面を目指す。前を走る新快速の遅れの影響により、この列車も遅れて運転。回復運転もむなしく、大阪駅でサンダーバードの発車を待ったため、遅れがまた増大。
sm36204717→大阪→新大阪→レ→レ→レ→レ→茨木→レ→高槻→sm36205150
収録:2012年1月6日 姫路7:27発 快速米原行き クモハ221-21
45位
2019-12-09 21:56:38投稿
- 81
- 11.2%
- 00.0%
- 00.0%
sm35081817→長野→安茂里→川中島→今井→篠ノ井→sm35959042
収録した列車: 甲府行き クモハ211‐30171
46位
2019-12-09 21:56:53投稿
- 76
- 11.3%
- 00.0%
- 00.0%
sm35958884→篠ノ井→稲荷山→姨捨→sm35961515
収録した列車: 甲府行き クモハ211‐30171
47位
2020-01-10 20:00:00投稿
- 71
- 11.4%
- 00.0%
- 11.4%
引き続き、朝ラッシュ時の221系の外側線快速で京都方面を目指す。前を走る新快速の遅れの影響により、この列車も遅れて運転。
sm36191855→芦屋→西ノ宮→レ→レ→尼崎→レ→大阪→sm36204914
収録:2012年1月6日 姫路7:27発 快速米原行き クモハ221-21
48位
2019-12-09 21:57:29投稿
- 71
- 11.4%
- 00.0%
- 00.0%
sm35961515→聖高原→坂北→西条→明科→sm35961793
収録した列車: 甲府行き クモハ211‐30171
49位
2015-03-22 22:38:00投稿
- 68
- 11.5%
- 00.0%
- 11.5%
富山~金沢④は石動から津幡までです。
富山~金沢③sm25849467 →石動→倶利伽羅→津幡→ 富山~金沢⑤sm25959226
収録:2015年3月7日富山 8:36発 金沢行き クモハ413-2 音質:160kbps ステレオいい天気
50位
2019-05-06 20:30:00投稿
- 67
- 11.5%
- 00.0%
- 00.0%
先頭に座席はなく立ちスペースでしゃべる人はあまりいないだろうなと先頭の部分の席を確保しましたが、残念ながら途中の駅で乗ってる車両に出口が近い駅がありたくさん乗ってきました。
sm35081001→黒姫→古間→牟礼→豊野→sm35081817
収録日:2016年2月12日
収録した列車:妙高高原9:07発 324M 長野行き クモハ115‐10041
51位
2020-04-26 17:39:36投稿
- 65
- 11.5%
- 00.0%
- 00.0%
西明石から高槻間の各停のバージョンです。西明石から神戸までは207系の走行音。夏のスマシオを撮るためシーズンでないのに音鉄しました。
sm35209166→西明石→明石→朝霧→舞子→垂水→塩屋→須磨→sm36747021
収録:2012年9月5日 西明石13:09発 普通京都行き クモハ207‐10571