キーワードギレリス を含む動画: 53件 ページ目を表示
2025年4月12日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-09-11 07:47:44投稿
- 21,566
- 7503.5%
- 100.0%
- 4912.3%
作業用BGM(笑)。*音量の下げ過ぎには十分注意してください。 音質は音量でどうにかしてください。音割れは気合で何とかしてください。オススメは16:20からのスルタノフの超絶轟音。これ聴いた時は驚愕した。 演奏者 1.ラザール・ベルマン(0:01~)2.ジョルジュ・シフラ(0:58~)3.カツァリス(7:56~)4.スルタノフ(10:56~)5.クライバーン(16:54~)6.ギレリス(19:28~)7.ジョゼフ・ホフマン(23:58~)8.テレンス・ジャッド(26:34~)9.ボレット(31:15~)10.リヒテル(34:07~)11.シフラ(35:55~)12.シフラ(39:14~)13.ギレリス(42:21~)14.ホロヴィッツ(46:14~)15.スルタノフ(50:19~)
ピアノ状態が悪いんだと思う シフラのこの曲、楽譜付きのがうpされてなかった? 録音g うん はええなあw (☆∀☆) ん~ 耳へし折れ シモンバレルも速いよ 全く音楽に興味のない家族がシフラの演奏聴いて「デタラメじゃん」と言った オニのように速いんで...
3位
2008-06-02 02:00:44投稿
- 16,496
- 3071.9%
- 40.0%
- 3672.2%
需要があるかどうか分かりませんが、私が集めたベートーベン熱情ソナタ第三楽章だけを一部うpしてみます。①0:00ヤンド②8:11ギレリス③16:08忘れた④23:42ピーター・ゼルキン⑤33:08ぅぅ、思い出せない…⑥41:40リヒテル⑦48.48ホロヴィッツ⑧56:53野平一郎⑨65:00バレンボイム。私が好きなのは最初と最後です。演奏しているピアニストが分かった方は教えてください。随時更新します。
安定しててシンプルでいいね 最近の人知らんし。凄いって人聞かんし ランランとか言われても〜聴いたことないし。 ホロヴィッツ好きだなあ 均整がとれてるよねえ ホロヴィッツ持ってるんだけどこんなだっけ? ギレリスの熱情はいいよねえ お前くそうめえな 低音...
4位
2008-01-15 05:19:00投稿
- 13,332
- 1551.2%
- 20.0%
- 1331.0%
※YouTubeからの転載※ 演奏はヴァレンティーナ・リシッツァ(Valentina Lisitsa) sm59272で有名な魔女の人です。 モンテトンの演奏→sm403642 キーシンの演奏→sm40396 ギレリスの演奏→sm40334 魔女リシッツァの演奏リストはこちら→mylist/4500530
ここの勢いすき 鍵盤歪んでる 個人的にはユジャの演奏が好き ここかっこよすぎて失神 バックがNHK かっこいい お腹すいてきた ピーチ姫っぽい ここ協奏曲2番っぽいな ちょっと演歌っぽいな りっちゃん男装が似合うよね まあ個人差あるよねーw あー楽し...
5位
2010-10-20 01:35:48投稿
- 11,067
- 2612.4%
- 40.0%
- 1611.5%
果たして需要があるのか分からないが、物好きのために作ってみました。つなぎ方は粗いです。手持ちのCDから集めてきました。有名どころが抜けているかもしれませんが楽しんでください。パート2はsm12487350。①アシュケナージ(ハイティング指揮)②アムラン③アルゲリッチ④アンスネス(ベルグルンド)⑤ウーセ⑥ヴォロドス⑦ガヴリーロフ(ムーティ)⑧カツァリス⑨カペル(マクミラン)⑩キーシン⑪ギレリス(クリュイタンス)⑫クライバーン(コンドラシン)⑬グリンベルグ⑭F.ケンプ⑮コチシュ⑯シェリー⑰ジャニス⑱ジルベルシュテイン⑲タマーシュ⑳トルプチェスキ21.ナナサコフ22.ニコルスキー23.ハフ 他のクラシック:mylist/18827179
アムラン弾こうと思えばオッシア弾けるはず この人の大カデンツァの隠し撮りがつべにある。ほんとすごいからみてほしい。 アムランは結構好みがわかれる アムランらしくて好き スケール感 ほほう 小カデンツァ 小ァカデンツァか ハイティンク最高 結局これが一...
6位
2007-03-17 14:50:19投稿
- 10,069
- 1341.3%
- 3,42234.0%
- 1261.3%
キーシンによるラフマニノフのプレリュード。
ギレリスの演奏:sm40334:モンテトンの演奏:sm403642
アフロアップロードリストmylist/12849/13530楽譜に指示があるのは分かるけど、それの通りに弾いてると結局それ止まりってことなんだ...
7位
2010-07-10 15:35:31投稿
- 9,035
- 450.5%
- 30.0%
- 1431.6%
演奏者はマウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini)です。1989年録音です。 ポリーニは第6回ショパン国際ピアノコンクールでの優勝でアルトゥール・ルービンシュタインが彼を高く評価する賛辞を述べたことで一躍有名になりました。 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同曲同楽章:リヒテル演奏→sm8312458 ギレリス演奏→sm10910380エリー・ナイ演奏→sm14375193
はっや うまい!!! 88年だろ ルービンシュタイン、ポリーニは最強 これめちゃいいな!全集に入ってるなら全集買う! 小気味良い演奏 ここポケモン きたー また来るぞ これ全集に入ってる音源かな ポリーニ様さすが こう弾くか ^^ おお おおお~~~...
8位
2015-12-13 00:22:10投稿
- 8,650
- 320.4%
- 30.0%
- 280.3%
2015年ショパンコンクール。
過去の名匠と聴き比べてみてください。
アルゲリッチ sm4312
カツァリス sm2810181
キーシン nm4991365
ギレリス sm4487418
コルトー sm10443159
ブーニン 【1985ショパン】sm7070369
ブレハッチ 【2005ショパン】sm2993556
アヴデーエワ 【2010ショパン】sm28938613
ホロヴィッツ 【1977】 nm15965063
【1987】 sm291067
ルービンシュタイン【1947】 sm11485924
【1964】 sm10595517
【1975】 sm10570208うまいけど、なんか面白みに欠けるような ブラボ 彼の演奏は凄く訴えかけてくる たまらなく好きです 控えめに言って、現世界最高。 ネトウヨのワイでさえ敬愛せずにいられないピアニスト ユジャワンの足より綺麗な音があるなんて! ホロビッツがクリロナ系で、チ...
9位
2007-03-17 14:27:53投稿
- 7,423
- 1381.9%
- 3,42246.1%
- 1211.6%
ギレリスによるラフマニノフのプレリュード。
モンテトンの演奏:sm403642:キーシンの演奏:sm40396
アップロードリストmylist/12849/13530内声が素敵だ が浮き出てるじゃん この力強さがロシア的で好き 和音が最高 いやまあどうし...
10位
2009-09-23 11:25:35投稿
- 5,271
- 450.9%
- 20.0%
- 671.3%
演奏者はスヴャトスラフ・リヒテル(Sviatoslav Richter)です。 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同じロシア出身のエミール・ギレリスのテンペスト第3楽章→sm10910380 ポリーニのテンペスト第3楽章→sm11339737
心地いい リヒテルの個性や美質が文句なく生きる曲 作曲者と演者の個性の取り合わせが実に良い雰囲気 リヒテルのベートーベンは良いね ん?ここちょっと変わった弾き方だね リヒテルいいね いいねえ ゆらめく感じがいい こんな風に弾けたらなぁ…ふつうに弾くだ...
11位
2010-09-23 18:33:24投稿
- 4,888
- 511.0%
- 10.0%
- 651.3%
ショパンの最高傑作、夜想曲13番。あまたある彼の作品の中でも本当に素晴らしい作品となっていると感じます。それを12人のピアニストが演奏します。ゆったり演奏する人や、飛ばす人も。それぞれにこの曲の魅力を引き出しているように感じます。私は、プレトニョフのものが神がかったものだと思います。みなさんはいかがでしょうか。①ポリーニ②ワッツ③ボシュニアコーヴィチ④フランソワ⑤ハラシェヴィチ⑥アシュケナージ⑦アラウ⑧ギレリス⑨アルゲリッチ⑩ダン・タイ・ソン⑪ルービンシュタイン⑫プレトニョフ クラシックリスト:mylist/18827179
セクシー ここ良い! チェンバロみたい ルービンシュタイン ダン・タイソン 自己主張強そう・・・ いい ノクターンはエチュードではないんだなー・・・ 妙に速いな 巨匠ではないけど巨匠だけがすごいわけじゃないかもね エヴァポウォッカがいい 突っ走る女そ...
12位
2008-02-07 23:39:54投稿
- 3,682
- 140.4%
- 10.0%
- 401.1%
リストの高弟であり、ラフマニノフの従兄としても有名なアレクサンドル・ジロティによるバッハの名編曲を。 ギレリスはこのたった2ページの小品をアンコールピースとして愛奏しており、客席が凍りつくような感動的演奏を残している。 グレゴリー・ソコロフによる同曲演奏はsm355253 バッハ動画リストはmylist/1211471
医療ミスで死んだ人か・・・ 〽 なんだこのセットは・・ これ動画あったのか! ギレリス・・!!
13位
2011-08-13 19:06:49投稿
- 2,877
- 80.3%
- 10.0%
- 281.0%
ラフマニノフ 前奏曲 「鐘」 嬰ハ短調 Op.3-2 ギレリス。音と映像がわずかにずれてる?投稿動画はmylist/26785282。
これまでの投稿動画→mylist/55838893録音クソだと思ったら低音弱く引いてたのか 手元見たい ←それよりは簡単だと思う ショパン op25ー1くらいの腕前じゃきつい? これ練習してみよっかな 音ブレもあるな録音が古いから 音ズレわろすw 1
14位
2016-05-28 22:23:14投稿
- 2,839
- 40.1%
- 00.0%
- 90.3%
2010年ショパンコンクール。
過去の名匠と聴き比べてみてください。
アルゲリッチ sm4312
カツァリス sm2810181
キーシン nm4991365
ギレリス sm4487418
コルトー sm10443159
ブーニン 【1985ショパン】sm7070369
ブレハッチ 【2005ショパン】sm2993556
チョ・ソンジン 【2015ショパン】sm27781903
ホロヴィッツ 【1977】 nm15965063
【1987】 sm291067
ルービンシュタイン【1947】 sm11485924
【1964】 sm10595517
【1975】 sm10570208それをねらって大成功、いつもそれで成功するとは限らないのもコンクール リズムを捨てて理屈に走ってる。共感度ゼロ。 この人優勝したんだけどな うーん・・・
15位
2010-05-31 21:27:40投稿
- 2,754
- 170.6%
- 10.0%
- 291.1%
YouTubeから転載。エミール・ギレリス(Emil Gilels)が弾く『テンペスト 第3楽章』です。 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同曲同楽章:リヒテル演奏→sm8312458 ポリーニ演奏→sm11339737 エリー・ナイ演奏→sm14375193
いい、、 こっから! きれいな演奏だ ライヴ盤熱情とは違った冷静な演奏だね やっぱりギレリスのベトベンが好きだなぁ これは曲が神だからなあ。でもケンプのほうが好きかも。 ここかっこいい なんという神演奏!すごすぎる いいね 曲も演奏も神 これは素晴ら...
16位
2008-09-01 16:52:06投稿
- 2,655
- 361.4%
- 00.0%
- 220.8%
youtubeより
カンケーないけどここのパイプオルガン相当でかいっすよ。一度弾いてみたい。 ここ好きなので。一番はシフラ。ぎっちゃんもイイ! ありゃ、間が ミスするとアノの教育課程ではぶかれちゃうからさ。 ぎっちゃんいいよね。こういうタイプの人は日本人にはいない。ミス...
17位
2013-10-05 18:35:32投稿
- 2,652
- 40.2%
- 10.0%
- 130.5%
1:ハイドン:ピアノ三重奏曲ト短調 Hob.XV:19 2:ハイドン:ピアノ三重奏曲ニ長調 Hob.XV:16 3:モーツァルト:ピアノ三重奏曲第6番ト長調 K.564 4:ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲変ロ長調 Op.97《大公》 5:シューマン:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 Op.63 エミール・ギレリス(p) レオニード・コーガン(vn) ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc) 1951~1958
素敵 125分・・・たっぷり味わいます いいね ちゃ、チャイコフスキーは?
18位
2007-06-04 22:33:51投稿
- 2,600
- 481.8%
- 00.0%
- 261.0%
ラフマニノフのプレリュード。
ギレリスの演奏:sm40334:キーシン:sm40396
アップロードリストmylist/12849/13530ここインテンポはきつい g mollじゃなかったっけか?↓ すげぇ上品 ここらへんタッチミス目立...
19位
2007-05-27 00:08:33投稿
- 2,348
- 70.3%
- 00.0%
- 180.8%
arr. Alxander Siloti "Prelude in B minor" 数あるバッハ物の中でも有数の神編曲。 エミール・ギレリスによる同曲演奏はsm2257436 バッハ動画リストはmylist/194122/1211471
現役最強ピアニスト すでに逝きながらにして伝説 ギレリスと甲乙つけがたい 音量を上げて...
20位
2012-12-22 02:30:00投稿
- 2,259
- 60.3%
- 00.0%
- 281.2%
tchaikovsky piano concerto no.1
Pエミール・ギレリス 指揮フリッツ・ライナー シカゴ交響楽団 1955年10月29日録音
●第1楽章#00:00 ●第2楽章#20:16 ●第3楽章#27:22
"著作権切れクラシック mylist/31074389"
音源→http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/21位
2010-03-26 00:03:03投稿
- 2,129
- 60.3%
- 00.0%
- 331.6%
普段良く聴くピアニストから少しずつ選曲しました。その2は今は亡きピアニストたちです。みんな天才です。音質が若干劣化していますので是非CDを購入してください。 ギレリス ベートーヴェン:ピアノソナタ30番 第1楽章 1985年 リヒテル プロコフィエフ:つかの間の幻影(抜粋) 1979年 フランソワ ドビュッシー:オンディーヌ(前奏曲集第2集)、葉ずえを渡る鐘(映像第2集) 1968~70年 アラウ ベートーヴェン:ピアノソナタ26番 第3楽章 1989年 ミケランジェリ ブラームス:バラードニ長調 1981年 その1:sm10160433 新しいもの:sm10377903 リスト:mylist/18567280/
30番一番好きなのに(i-i) 30番探したけどあまりないね… 4 ギレリス好きだー 使用決定 up
22位
2014-05-09 21:29:30投稿
- 2,038
- 150.7%
- 00.0%
- 211.0%
親作品にさせて頂いた「10人のピアニストによる」の中に含まれていない、巨匠・名演・迷演・怪演の類が無かったので作らせて頂きました。
(1)0:00~マルタ・アルゲリッチ(1967年ライブ)
(2)4:13~辻井伸行(2005年ショパンコンクールライブ)
(3)9:21~イーヴォ・ポゴレリチ(2005年ライブ)
(4)14:33~ホルヘ・ボレット(1985年ライブ)
(5)20:04~ディヌ・リパッティ(1947年録音)
(6)24:56~エフゲニー・キーシン(1987年録音)
(7)30:06~アルトゥール・ルービンシュタイン(1960年前後録音)
(8)35:12~アルフレッド・コルトー(1933年録音)
(9)40:19~エミリー・ギレリス(1978年ライブ)
(10)45:52~グレン・グールド(1970年録音)
(11)50:58~マレイ・ペライア(1974年録音)ぐ~ リパッティ ぼれ 猿のみみにはちょうどよし 出だし強すぎ? おおっ けっこう普通だ 酷い音だなぁ ダイナミックですね 意外と言っては失礼だけど良い さすがぐーるどw テープレコーダか何か? 巧い人選 グールドにしてはそれほどへんてこじゃない 今...
23位
2010-05-01 17:33:31投稿
- 1,954
- 40.2%
- 00.0%
- 140.7%
オーディオのみ。エミール・ギレリス演奏。アンドレ・クリュイタンス指揮。パリ音楽院管弦楽団。1955年。2楽章:15:07~、3楽章:25:10~。クラシックリスト:mylist/18827179
やっぱかっこいいすね っていうか、クリュイタンスと録音してたんだね・・・ おおおおおお 1
24位
2013-10-04 07:38:14投稿
- 1,561
- 20.1%
- 00.0%
- 251.6%
1:Op.13《悲愴》2:Op.27-2《月光》 エミール・ギレリス(p) 1980
悲愴はギレリスのが一番好きだ 50ゲッツ
25位
2011-09-18 22:10:01投稿
- 1,457
- 50.3%
- 00.0%
- 130.9%
Emil Gilels Ludwig van Beethoven:Piano Sonata No. 12 in A flat major, Op. 26
エミール・グリゴリエヴィチ・ギレリス (pf)
1978年 モスクワ音楽院大ホールなにこのバッハみたいなのは エミール・ギレリスと聞いてすっ飛んでまいりますた うp乙!...
26位
2010-07-17 00:11:08投稿
- 1,368
- 40.3%
- 00.0%
- 191.4%
サン=サーンス ピアノ協奏曲第2番 ギレリス ベルグルンド ソビエト国立管弦楽団。この曲のこれまでのイメージをくつがえす壮絶な演奏です。何も語らず、何も望まず…… ひたすら自分の好きな曲をupします。ペッテション、フェルドマン、ソラブジ、その他の投稿動画mylist/17048204とmylist/19418217です。
この時のアンコールがリストのカンパネラだった。圧巻そのもの。 咳 すごい… 1
27位
2015-01-04 14:07:15投稿
- 1,292
- 10.1%
- 10.1%
- 80.6%
1:アリエッタ Op.12-1 2:子守歌 Op.38-1 3:蝶々 Op.43-1 4:孤独なさすらい人 Op.43-2 5:音楽帳 Op.47-2 6:メロディ Op.47-3 7:ノルウェーの踊り(ハリング) Op.47-4 8:夜想曲 Op.54-4 9:スケルツォ Op.54-5 10:郷愁 Op.57-6 11:小川 Op.62-4 12:家路 Op.62-6 13:バラード風に Op.65-5 14:おばあさんのメヌエット Op.68-2 15:あなたのおそばに Op.68-3 16:ゆりかごの歌 Op.68-5 17:昔々 Op.71-1 18:パック Op.71-3 19:過去 Op.71-6 20:余韻 Op.71-7 エミール・ギレリス(p) 1974
これ本当に名盤!
28位
2013-08-20 08:38:45投稿
- 1,236
- 40.3%
- 00.0%
- 80.6%
エミール・ギレリス(p) オイゲン・ヨッフム/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1972
ニコニコって何か曲の人気偏ってるなあ、これも良いのに これ埋もれてたのか この演奏最初...
29位
2013-02-01 22:43:30投稿
- 1,209
- 00.0%
- 00.0%
- 100.8%
エミール・ギレリス(p) カール・ベーム/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1973
30位
2014-05-12 20:08:26投稿
- 1,198
- 10.1%
- 00.0%
- 60.5%
エミール・ギレリス(p) 1971
1
31位
2009-08-11 21:58:22投稿
- 1,188
- 60.5%
- 00.0%
- 151.3%
ギレリスによるラフマニノフの前奏曲壮大かつ稠密、巨人的な演奏ですYTより
鋼鉄のタッチ わかりやすいB-durだ 音圧で軍艦が浮きそうだな 素晴らしい、録音のダイナミッ...
32位
2018-03-12 05:17:09投稿
- 1,059
- 262.5%
- 00.0%
- 50.5%
全曲ヨハネス・ブラームス作曲
#0:00 交響曲第1番ハ短調第1楽章(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#0:37 ハイドンの主題による変奏曲(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#0:59 同曲(途中カット)
#1:32 ピアノソナタ第2番嬰へ短調第1楽章(クリスティアン・ツィメルマン(ピアノ))
#1:52 ピアノ四重奏曲第1番ト短調第4楽章(原曲)(エミール・ギレリス(ピアノ)、アマデウス四重奏団)
#2:05 同曲(シェーンベルク編曲管弦楽版)(クリストフ・エッシェンバッハ指揮ヘッセン州立放送交響楽団)
#2:25 交響曲第4番ホ短調第3楽章(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#3:15 大学祝典序曲(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#3:48 同曲(途中カット)
#4:42 2台のピアノのためのソナタ へ短調第3楽章(マルタ・アルゲリッチ、リーリャ・ツィルベルシュタイン(ピアノ))
#4:49 ピアノ五重奏曲へ短調第3楽章(同じ曲の編成違い)(ピーター・ゼルキン(ピアノ)、グァルネリ四重奏団)
#5:00 ヴァイオリンソナタ第1番ト長調「雨の歌」第1楽章(アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)、アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ))若鷹 とらえて君! 勝利確定BGMっぽくて好き ジュラルミン星人がちゃんと悪事働いてる、すごい Ich möchte Dr. Vorgas Begräbnis im deutschen Requiem nehmen ボルガ博士の国葬をドイツレクイエム...
33位
2013-10-05 06:46:44投稿
- 802
- 20.2%
- 00.0%
- 121.5%
第29番 Op.106 エミール・ギレリス(p) 1982
ミスターベートーヴェン 朝からピアノ曲きくのイイね☆
34位
2013-08-20 08:17:15投稿
- 749
- 00.0%
- 10.1%
- 60.8%
エミール・ギレリス(p) ジョージ・セル/クリーヴランド管弦楽団 1968
35位
2012-06-18 10:23:58投稿
- 745
- 30.4%
- 00.0%
- 50.7%
ピアノ:エミール・ギレリス
録音:1954年3月12日、パリ、theatre des cahmps-elyseesいいね! 綺麗な曲ww 和む
36位
2013-08-20 09:37:22投稿
- 739
- 00.0%
- 00.0%
- 91.2%
エミール・ギレリス(p) ズービン・メータ/ニューヨーク・フィルハーモニック 1979
37位
2013-02-01 23:15:18投稿
- 690
- 00.0%
- 00.0%
- 60.9%
エレーナ&エミール・ギレリス(p) カール・ベーム/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1973
38位
2013-08-20 09:58:38投稿
- 565
- 40.7%
- 00.0%
- 101.8%
エミール・ギレリス(p) ロリン・マゼール/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 1972
ここから 1番よりこっちの方が好き 最高 2番は初めて聞きます
39位
2013-08-20 09:06:29投稿
- 514
- 10.2%
- 00.0%
- 40.8%
エミール・ギレリス(p) フリッツ・ライナー/シカゴ交響楽団 1958
ライナー&ギレリスか!
40位
2013-10-04 18:56:32投稿
- 486
- 10.2%
- 00.0%
- 112.3%
1:Op.53《ヴァルトシュタイン》2:Op.57《熱情》 エミール・ギレリス(p) 1972、1973
中学の時にCD買ったなあ、もう20年も前
41位
2013-01-16 23:26:17投稿
- 482
- 40.8%
- 00.0%
- 40.8%
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
~第1楽章 Allegro ma non tantoエミール・ギレリス - Emil Gilels (pf)
パリ音楽院管弦楽団 - Paris Conservatoire Orchestra
アンドレ・クリュイタンス - Andre Cluytens
録音: 13 June 1955, Parisリヒテルは「3番はギレリスが完璧に弾いている」ことを理由に3番を演奏しなかった クリュ...
42位
2013-11-26 20:25:54投稿
- 467
- 10.2%
- 00.0%
- 30.6%
エミール・ギレリス(p) ジョージ・セル/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1969(ザルツブルク音楽祭)
いいね!
43位
2013-05-17 22:53:29投稿
- 458
- 40.9%
- 00.0%
- 40.9%
エミール・ギレリス(p) アルフレッド・ウォーレンスタイン/CBS交響楽団 1969 2/2 → sm20889196
一瞬息が詰まる 階段を1段ずつ全速力で駆けあがる 弛緩しすぎず常に一定の緊張感 ここすき
44位
2020-03-27 19:49:02投稿
- 414
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=CHqoANSNLAY)。
1865年、ペテルブルク音楽院の学生で卒業を目前にしていた25歳のチャイコフスキーは、最初のピアノソ
ナタを作曲しました。しかし彼の生前に発表することはありませんでした。この作品の楽譜が「遺作」とし
て出版されたのはチャイコフスキーが没してから8年後の1901年で、この出版の遅さから作品番号はチャイ
コフスキーの番号付き作品の中で最も遅い「80」となっています。
若いころのチャイコフスキーは、ピアノ曲に交響的な響きを積極的に取り入れたシューマンに大きな影響を
受けていたとされており、その影響は本作においてもはっきりと表れています。そして、本作の第3楽章は
翌1866年に半音下がったハ短調に移調したうえで管弦楽版に編曲され、交響曲第1番「冬の日の幻想」の第
3楽章に転用されました。
エミール・ギレリス(ピアノ)45位
2014-04-13 23:32:22投稿
- 414
- 30.7%
- 00.0%
- 71.7%
エミール・ギレリス(p) 1971 2/2 → sm23325082
ちょっと再生数伸びてなさすぎるんよ いい
46位
2013-05-17 23:13:26投稿
- 353
- 102.8%
- 00.0%
- 20.6%
エミール・ギレリス(p) アルフレッド・ウォーレンスタイン/CBS交響楽団 1969 1/2 → sm20888896
フライングすな ♪ 2楽章大好き ここ凄く優雅 up乙でした 冒頭の再現だが最初とは違う何かを予感させて、次に繋げている 汗を拭ったら指が滑りそうw 静かにノリノリ 優しい指圧が伝わってきそう
47位
2014-04-14 00:00:38投稿
- 345
- 30.9%
- 00.0%
- 41.2%
エミール・ギレリス(p) 1971 1/2 → sm23324867
ギレリスのベートーベン絶品 いい演奏でした 力強さと美しさ、さすがのギレリス
48位
2010-08-17 16:18:27投稿
- 331
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
音質は音源が古いのでご勘弁をw
全体的にはアレクセイより早いですね49位
2016-06-03 23:46:18投稿
- 319
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
YouTubeより転載。
□ ピアノソナタ
□ Liszt - Piano Sonata
□ 演奏者:エミール・ギレリス
□ 楽譜動画 mylist/3234990250位
2012-06-18 10:09:35投稿
- 293
- 00.0%
- 00.0%
- 41.4%
ピアノ:エミール・ギレリス
録音:1955年10月19、20日、ニューヨーク51位
2013-01-16 23:43:41投稿
- 272
- 31.1%
- 00.0%
- 10.4%
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
~第2楽章 Intermezzo: Adagio
~第3楽章 Finale: Alla breve
エミール・ギレリス - Emil Gilels (pf)
パリ音楽院管弦楽団 - Paris Conservatoire Orchestra
アンドレ・クリュイタンス - Andre Cluytens
録音: 13 June 1955, Paris3 2 1