キーワードゲームの移植 を含む動画: 82件 ページ目を表示
2025年2月19日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2021-03-11 20:24:02投稿
- 27,574
- 6892.5%
- 2510.9%
- 690.3%
このゲームの移植をずっと待ってたので初投稿です。
アケコンの側で20連付けてます。
万引き技はしないです。
※前パートや次パートへは↓のシリーズからジャンプしてください
Part1リンク mylist/39072031敵機の旋回グラいいね でも結構パワータイプで逆転してるイメージ、デラシウム光流かっこいいし 暴れん坊天狗👺 ぶっちゃけ他の2機種でも緑ショットが一番強いと思う なんで強いのかと言うとこのゲームは3種のメインショットがあるが、緑アイテムのショットが明ら...
3位
2008-07-27 15:23:39投稿
- 20,290
- 3261.6%
- 70.0%
- 3681.8%
「SPIN FEVER」というメダルゲームの移植曲
ギタドラどちらも良譜面初代スピンやりたい スピンフィーバー大好き! 前のフィーバーゲーム8枚で終わった DDD リュートかわいい! 最高でもRJP1800まいしか当たってない(スタッフクレジット見たい) ↑カーシー(初代グランドクロス) リュートとヴィオラ大好きです はい...
4位
2011-06-05 12:56:58投稿
- 19,728
- 5782.9%
- 10.0%
- 1230.6%
1987年にハドソンから発売された、PCエンジン用ソフト、
ビックリマンワールドをクリアまでタイムを計ってみました。
20分54秒というタイムは、スタートからラスボスのブラックゼウスを倒してから、
スーパーゼウスの画面に切り替わった瞬間です。(「では、さらばじゃ。」までは21分09秒)
このゲームはセガ発売(ウエストン開発)のワンダーボーイinモンスターランドというゲームの移植版にあたります。
PCエンジンのAVブースターに古いAV端子を接続しているので、
画面左上部にブレが生じてますが、ご了承ください。
他の自公開動画→mylist/2788988見た目は聖フェニックスのようだが・・ ♥♥ おつです! おっつおっつ! 城と宇宙の背景がカットされてるのね 敵ボスマリア多いな は? 超強いけどね 倒せるよね 今ガバったよね? なんで始祖ジュラの正体がブラックゼウスなんだよw スーパーデビルが複数現...
5位
2007-07-28 19:01:04投稿
- 13,987
- 1,0257.3%
- 00.0%
- 1391.0%
90年前後、FM-TOWNSやPCEなどCD-ROM搭載機ではアーケードゲームの移植作にCD-DAのサウンドが流されるようになります。中には二度と日の目を見ないようなアレンジ曲も。ここではそんな中から幾つか集めてメドレー化してみました。アフターバーナーII、究極タイガー、ゼロウイング、ファイナルファイト、R-TYPE、ストライクファイター、ギャラクシーフォースII、ロストワールド、ヘルファイア、ダライアスII、イメージファイト、スーパーストリートファイターII、ナイトストライカー、ゲイングランド、ストライダー飛竜、以上です。
アウトランナーズに隠しで流れるなら多分選ぶ 悪いとまでは言わないが絶対に良くはないw 確か最初期の89年ごろに移植が決定したけど発売されたのは末期の頃(他にはAC版天地を喰らうも、レインボーアイランドはギリギリか) アマゾネスと恐竜がいる密林の雰囲気...
6位
2008-05-20 22:57:16投稿
- 9,406
- 1751.9%
- 00.0%
- 470.5%
The Incredible Machineという1990年代前半~後半くらいのゲームです。海外ゲームの移植物で、これはPC-9801版。Windows版などもあり、つい最近までシリーズが出ていたようです。
Phunの動画(sm2531465)や全自動マリオの動画(sm725217)とかを見てたら再びプレイしてみたくなりました。
音ずれしたり、Windowsのマウスカーソルが表示されてしまっているけど、気にしないでくださいwデザイナー名に注目 FD1枚に収まってた頃ののDOSゲー好き べタゴラスイッチ! WWWWWWWWWWWWW ピタゴラスイッチ ピタゴラ装置? おっせえええええ ヒュウッ! なつい /・ω・\ 重力を無視する金魚鉢 まずこの状態で動かしてみるのが普通だよな
7位
2010-11-25 23:55:40投稿
- 8,294
- 1972.4%
- 00.0%
- 100.1%
アイレムの女性スタッフのみで製作されたゲームの移植です。 マイリスト mylist/23506824 アイレム TAS 最後の忍道: sm9264583 ビジランテ:sm12796967 重力装甲メタルストーム part1 sm2621143 part2 sm2620963 ホーリーダイヴァー sm3420444 追記:2,290 製作:DarkKobold 掲載:http://tasvideos.org/2918S.html PCEngine TurboGrafx16 IREM Legend of Hero Tonma
スタッフにHHEM民が… 美味そうな森だなぁwwww こういうセンス好きやで 彦麻呂 X 美輪明宏 や、TG16版出てるよ。これはどうもcartmanが日本語版でTASVideosのムービーファイルを使ったみたい(グラ以外変更ないので同期ズレがない)...
8位
2011-12-04 00:52:17投稿
- 4,679
- 1904.1%
- 30.1%
- 701.5%
1994年6月30日発売のゲームボーイソフト『熱闘サムライスピリッツ』のBGM集です。
格闘ゲームの移植シリーズ第一弾。全体的に大味ですが技やオリジナルキャラなどなかなか頑張っています。
中でもBGMはとても良くできていますね。
GB格ゲーBGM→mylist//29366311
投稿まとめ→mylist/17200577熱闘シリーズとしては後の方のだから結構良く出来てたような ワンフ~ こいつにボコボコにされた少年時代 神アレンジ 〇 士 ええええええええええええ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 🏴 ううっ! 🏁 ❕ いいよいいよぉ おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ) ❤...
9位
2011-12-04 01:24:59投稿
- 3,896
- 1183.0%
- 30.1%
- 381.0%
1994年7月29日発売のゲームボーイソフト『熱闘餓狼伝説2 -あらたなるたたかい-』のBGM集です。
格闘ゲームの移植シリーズ第二弾。
タイトルは餓狼2ですが隠しで三闘士&クラウザーが使用可能で超必殺技も実装されているスペシャル仕様。
1ラインになってはいますが技も全部再現されていて難しいコマンドもそのままです。
GB格ゲーBGM→mylist/29366311
投稿まとめ→mylist/17200577無茶しやがって… セリフでないならSE再現でいいだろw 別ゲーと割り切った視点で語っても意味が無い、原作とは完全に別ゲーになってるし 下と比べてどうすんだよ、GBでもまともに遊べる格ゲーは山ほどあるぞ BGMだけは悪くないが・・・ すげーもっさりw ...
10位
2008-04-10 10:58:43投稿
- 3,554
- 461.3%
- 00.0%
- 381.1%
初めましての方もそうでない方もこんにちは。ゾナといいます。
シークレットゲームの移植と積んでたカケラ遊び終了を記念してノリと勢いだけでこんなものを作ってしまいました。
実際、カケラ遊びの澪OPに多くを頼っているのでもう少しいろいろ頑張ってみるべきだったと反省してますが、それでも楽しんでいただけたら幸いです。
その他の作品リスト:mylist/6304400
車の人企画:mylist/38855914
新作→車のラプソディ:sm25875357(New!)シークレットゲームは神曲しかない そもそもシークレットゲーム知らないやつがコメントす...
11位
2022-03-29 19:00:00投稿
- 3,088
- 1003.2%
- 451.5%
- 50.2%
1988年にジャレコが開発・発売したファミコン版「マニアックマンション」をエンディングまで攻略します。1987年にルーカスフィルムが開発・発売したAppleIIおよびコモドール64用の同名のアドベンチャーゲームの移植作です。
この時代のアドベンチャーゲームらしい理不尽な謎解きや即死要素もありますが、ゲームシステムの完成度は高く、ちょっぴりホラーチックでブラックユーモアに溢れた展開が印象深いゲームです。ルーカスフィルムは伊達じゃない!
今回は攻略の参考になるように、画面右側に攻略チャートを常に表示しながら進行します。この動画を観れば、きっと貴方にもファミコン版マニアックマンションをクリアできるはずです。とても楽しいゲームなのですが、中断パスワードが105文字もあるので、この動画を参考に一気にクリアすることをお勧めします。
▼このゲーム実況は「マニアックマンション」シリーズの口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。
▼動画作成にあたり、ネット上の様々な情報や動画を参考にさせて頂きました。偉大な先人たちの知恵に感謝申し上げます。何人か殺しちゃってるもんなあ… タコ足だけに あうとばーんなら10円で遊べるのに プロゲーマー? 博士の家族も色々思うところあるんだねえ なるほどなあ 5963 ブラックジョークだなあ まずいですよ! トランクに押し込めたのに座席にいるんですがそれは...
12位
2022-03-30 19:00:00投稿
- 3,023
- 632.1%
- 291.0%
- 10.0%
1990年にセガが開発・発売したメガドライブ版「ストライダー飛竜」の全5ステージを、難易度ハードで「ほぼほぼ」ノーダメージで、エンディングまで攻略します。1989年にカプコンが開発・リリースした同名のアーケード用サイドビューアクションゲームの移植作です。
▼「ほぼほぼ」について
このメガドライブ版、移植の再現性自体は概ね良好なのですが、ノーミスでステージ5のボスラッシュまで到達し、ラゴウ・メカニックを倒すと、次に出てくるはずのウロボロスが登場せずに進行不能になるという、致命的なバグがあります。
この状態にはまってしまうと、転落死するかタイムオーバーを待って自滅するしかありません。転落死の場合、せっかく上げたライフ上限がリセットされてしまうので、今回はタイムオーバーを待って自滅することで、プレイを続行しました。
「ほぼほぼ」ノーダメージクリアとしているのは、このような事情からです。敵などからは一切ダメージを受けていないということで、今回は悪しからず。そう言われるとやりたくなってくるファットマンw まあ確かにいきなりファットマンとかやったりしても誰も見ないとは思うw なんでだろうな 上手くなると敵を瞬殺しちゃって攻撃パターン見られないのがもったいないんよな 葉っぱは追加されてないのか 飛び込むのが...
13位
2022-11-06 12:00:00投稿
- 2,988
- 33911.3%
- 2257.5%
- 130.4%
ぷっくら様主催、ボイロレトロゲーム実況祭2に参加します。
動画中でも語ってますが、アーケードゲームの移植なので、ギリギリいけます(稼働が2000年夏)。
プレイ自体はバーチャロンマスターピースでプレイしています。
正直異世界おじさんで、バーチャロンネタはなにかやらないかなあ、と非常に楽しみにしております。
他のシリーズ
マスターデュエル mylist/73025365
ダークソウルⅢ mylist/70280302
モンハン mylist/73546001
宇宙人狼 mylist/70870447
プラモ mylist/70866894ただ、アーケードのロボゲーは売れないっての、後年でもはねのけてるのよね。ボーダーブレイクで 無人(遠隔操作)なんはOMGの時の緊急措置だな。通常は有人 大半のバーチャロイドは有人兵器やぞ GET READY FLOATING CARRIER obje...
14位
2012-11-19 17:20:18投稿
- 2,972
- 351.2%
- 10.0%
- 331.1%
■発売年:1988.11.18 ■開発/発売元:コナミ
本作は、1983年に発売されたアーケードゲームの固定画面型シューティングゲームの移植作品ある。
『スペースインベーダー』 や 『ギャラガ』 と同じく固定画面シューティングだが、3D視点の要素が入っており、戦闘空間が円筒状の曲面となっている。
BGMにはJ.S.バッハの 『トッカータとフーガニ短調』 の一節をロック調にアレンジしたものが使われている。
ちなみに、コナミ最後のディスクシステム専用ソフトとなった。
その他→mylist/34436003愛戦士ニコル こういう、いかにも「コナミ」を感じさせる曲はいいと思うわ ええのー アレンジいいねえ メインもこれかよw 他の場所で聴いてこれがメイン曲なのかと思ってた これメイン曲なのかw 良いメロディ DISK版はちゃんと曲が終わるね これやりこん...
15位
2013-07-01 23:06:31投稿
- 2,966
- 311.0%
- 20.1%
- 401.3%
■発売年:1985.07.18 ■開発元:チュンソフト ■発売元:エニックス
本作は、PC-8801で発売されたアクションパズルゲームの移植作品である。
主人公のチュン君を操作し、全てのモンスターをドアの中に閉じ込めるとステージクリア。
難易度は非常に高く、クリアには緻密な手順が求められる。
メインBGMは、単調ながら当時としてはかなり長い。
5の倍数の面だけ、メインBGMがアレンジバージョンに変化するのも特徴である。
開発者は、当時高校3年生だった中村光一氏で、キャラクターのデザインは友人が担当。
累計販売本数は8万本で、大学生だった中村の年収は1,000万円を超えたという。
その他→mylist/34436003ゲームオーバー ミス 演歌ドアドア 中国ドアドア こもりドアドア ウエスタンドアドア ポッポドアドア おもちゃドアドア 沖縄ドアドア おさるドアドア テクノドアドア リンダドアドア ステージクリア メインBGM ゲームスタート ROM容量少ないっての...
16位
2011-04-05 00:16:17投稿
- 2,717
- 923.4%
- 40.1%
- 90.3%
PCエンジン版ゲームです。海外PCゲームの移植で、ジャンルはSLGですがアクションシーンが多いです。プレイヤーは平清盛、源頼朝、源義経から選べますが、清盛でやります。//ショートカット→ (SLGパート)合戦1 #7:12、合戦2 #14:09。//(ACTパート)馬追い #20:33、城攻め #24:01、 城守り #28:15。//次 sm14075472。//頼朝・義経OP sm14146369。//マイリスト mylist/24796827
こいつだけで源氏に勝てそう ゴール近い 鎌倉とか摂津だと正解ルートでも時間切れになりやすい おk なんで普段から甲冑着てるのん ニホンゴムズカシーネー 足軽!?この時代に? 切腹、いっぱい、いかがですぅ~♪ 戦国期でもおなじみの家名がちらほら 弓が援...
17位
2013-05-16 19:35:22投稿
- 2,579
- 240.9%
- 20.1%
- 281.1%
■発売年:1983.07.15 ■開発/発売元:任天堂
本作は、アーケードゲームの移植作品であり、ファミリーコンピュータ(本体)の同時発売ソフトである。
ポパイを操り、天敵ブルートの攻撃をかわしながら恋人オリーブの投げるハート等を全て取ればクリアとなる。
ポパイめがけて飛んでくる「酒ビン」や「どくろ」等はパンチで壊せるが、ブルートには攻撃ができず触れるとミスになる。
ステージは全3面で、ステージによって仕掛けが異なるのも本作の特徴である。
原作同様、各ステージに出てくるほうれん草を食べると音楽が変わり、ブルートを体当たりで倒せる様になる。
その他→mylist/34436003二段殺し~二段殺し~♪ これやった頃はまだコントローラーが四角ボタンだったな 何度も何度も遊んだなあ。懐かしい 初期ゲーなのに面白いんだよなあこれ ジャイアンツ 地獄に落ちろよ くたばって ジャイアンツ 地獄に落ちろよ くたばって 乙! ホウレン草は...
18位
2007-09-30 21:26:54投稿
- 2,567
- 481.9%
- 00.0%
- 10.0%
2004年に設置されたアーケードゲームの移植版。Wiiザッパー対応。 2007年10月25日発売。 公式:http://www.sega-ghostsquad.com/wii/home.html
NAOMIじゃないよCHIHIROだよ headshotって書いて欲しかった これ移植してたんだww 2Pうまい XB...
19位
2012-03-15 00:27:06投稿
- 2,407
- 261.1%
- 00.0%
- 120.5%
★「SILPHEED」という昔のパソコンゲームにおまけとしてこっそり入っていたゲームの移植です。過去に旧プチコンで他の方々により2度も移植されている超大人気ゲームですが、PC-6001mkIIで声つきで移植されたものが面白かったので、mkIIのMML機能とTALK命令を活用して改めて作ってみました。mkIIを手に入れて最初に作るのがこれだということは1ヶ月前から決めていました。 ★#1:53~にQRコードがあります。 ★原作のFM77AV版→sm1115202 ★PC-6001mkII声つき版→sm15474330 ★プチコン移植第一弾→sm14795801 ★第二弾→sm14811802
人気者!? おまけ:たけしの挑戦状 頭を打たれてしまった 目隠しした心眼の剣止め ザカリテの声かわいい QRいただきました。 !?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?...
20位
2007-06-30 07:36:29投稿
- 2,303
- 1546.7%
- 00.0%
- 80.3%
アメリカで人気を博したアーケードゲームの移植らしいです。
子供産まれそう チート使ってる疑惑アルで チートすら疑う えええ そもそもの原型がわからん こういう気味悪いの好き 鉾の意味 音割れというかところどころおかしいけどね ㇲトンピング(意味深) この怪しささいこう 音楽はいい 無敵は耐久じゃなく時間制だ...
21位
2012-09-22 19:01:47投稿
- 2,259
- 331.5%
- 10.0%
- 110.5%
海外版マスターシステム用ソフト RASTAN(日本版タイトル ラスタンサーガ) ステージ1~4までの動画です タイトーのアーケードアクションゲームの移植作品 日本ではゲームギアに移植されていますが、おそらくはこの海外マスターシステム版がベースになっているものと思われます マスターシステム版・ゲームギア版ともに地形トラップによる一発死の要素がなくなり、アーケードの残機+ライフ制からライフ制のみと基本システムが変わっています その他、比類なきスーパー凡プレイの数々はこちらmylist/16073242
メガドラに移植された2よりはるかに遊べる FM音源は羨ましい やりこんでんなあ BGMいいな はや! 曲も売りのゲームだからこのBGMは羨ましいなあ ゲームギア版だけやった事あるけどマスターシステム版はFM音源対応なのか・・・ ライセンシー導入してれ...
22位
2010-05-22 00:42:12投稿
- 2,203
- 381.7%
- 00.0%
- 261.2%
1991年11月15日発売のファミコンソフト『大工の源さん』のBGM集です。
純粋なゲームとしての知名度はあまり高くないアーケード版アクションゲームの移植です。
音楽も含め出来もよく好評だったのか続編がいくつか出てますがパチンコでの人気にうまく便乗できなかったせいか大ヒットとはならなかったようです。
投稿まとめ→mylist/17200577どんだけつるされてんだw なんぞw キャラデカいな この曲が一番好きだわ なつかしすぎる 展開w wwwww なにこれこわw これうまいくないか?w 愛 ドット絵と違いすぎw ゲン"ザーーーーッ!!!! いぐぜぇ!!! 今見たらひどいなw かんなちゃ...
23位
2022-03-19 00:25:04投稿
- 1,982
- 884.4%
- 392.0%
- 40.2%
1987年にコンパイルが開発、東京書籍(トンキンハウス)から発売されたファミコン版「ロマンシア」をエンディングまで攻略します。1986年にX1用に日本ファルコムが開発・発売した同名のアクションアドベンチャーゲームの移植作です。
この時代のPCゲームは理不尽とも言える難易度のインフレ状態で、ロマンシアはその極致とされるゲームです。PC98、PC88、MSX、MSX2に移植された後に家庭用ゲーム機では唯一、ファミコンに移植されました。
今回は攻略の参考になるように、画面上部に攻略チャートを常に表示しながら進行します。この動画を観れば、きっと貴方にもファミコン版ロマンシアをクリアできるはずです。
▼動画作成にあたり、ネット上の様々な情報や動画を参考にさせて頂きました。偉大な先人たちの知恵に感謝申し上げます。
▼このゲーム実況は「ロマンシア」の各種移植版の口コミや販売促進の一助になればと願って、個人の趣味の範囲で投稿しています。が、当然のことながらゲーム実況はメーカー様の温情のもとで成り立つものなので、メーカー様から動画の削除要請を頂いた場合には直ちに従います。漫画版は邪悪っぷりパワーアップしてた 曲かっこいいんだよな MSX版だと逃げても追っかけてくるから地上まで連れて行ったことあるなぁ 結構FCオリジナル要素あるな 当時MSXでゲームも作ってたし、そのへんからのノウハウかもね おつでした うぽつ いるの...
24位
2013-02-27 21:15:42投稿
- 1,978
- 160.8%
- 00.0%
- 191.0%
1993年12月17日発売PCエンジンスーパーCD『スーパーリアル麻雀PⅣカスタム』のBGM集です。
アーケード版脱衣麻雀ゲームの移植。移植にあたり暑いから脱ぐという無茶な設定に変わっています。
PCE麻雀→mylist/28399045
投稿まとめ→mylist/17200577コンゴトモ ヨロシク PII・PIIIカスタムと若干違うんだよね サンクス! この曲リアルマージャンで1番好きだわ 13分過ぎの曲はあの曲だろうな。自分も好きだわ わしの知ってる曲と違うよ なつかしすぎ 途中でセーブできないから大変だったわ これだー...
25位
2012-02-08 20:38:20投稿
- 1,960
- 281.4%
- 10.1%
- 271.4%
1990年12月21日発売のPCエンジンHu-CARD『アウトラン』のBGM集です。
言わずと知れたアーケードゲームの移植で音楽も有名。コンフィグで効果音なしにできるので曲だけ聴きながら遊ぶこともできます。
動画の長さに合わせたので曲後半のループ部分が長めになっています。
投稿まとめ→mylist/17200577PCエンジンのセガ移植ゲーは世話になったなあ この曲こんなゆっくりだっけ? 頑張ってっけどFM音源版に比べるとなあ オレはSPLASH WAVEが一番好きだなー BGMはいいんだがエンジン音が・・・ 音源の割には頑張ってるか 3分ておかしくね? 乙で...
26位
2015-03-01 22:24:56投稿
- 1,779
- 341.9%
- 10.1%
- 130.7%
パソコンメーカー各社がトップ企業をめざし奮闘する。1984年にパソコン用ソフトとして発売されたゲームの移植版。光栄がかつて手がけたビジネスシミュレーションゲームのシリーズとしては家庭用第1弾となる。新作ほしいなあ・・・第1期の続き→sm25699549
!!!! wwwww スーファミの麻雀大会でここのBGMが使われてるね かわいいw バーチャルコンソールとかで出して欲しい widoiwsとかいうちょっとかっこいいMSDOS6.0 利率良すぎィィィ 1990年発売だしねwPCなんて3.5、5インチフ...
27位
2011-05-19 21:08:11投稿
- 1,751
- 191.1%
- 00.0%
- 110.6%
セガのビッグマイナーなゲームの移植っぽい感じです。
ターゲットと、回転するパイプを全て倒すとクリアです。
無駄弾を撃ったり、ヒヨコに残弾を食われたりして、弾数が0になるとゲームオーバーになっちゃいます。
プチコンゲームのプレー動画撮影の最大の敵は、DSを中途半端に固定しての操作しにくさですね。うーん。
今まで作ったやつ → mylist/24945182ナイス移植 こりゃまた懐かしいものを なつい… すごいw ギャプラスよりこっちが先だぞ オリジナルは左上が銃弾マイナスの場合は徐々に減らず一定なんだよな いいね きたああ うめえwwww ギャプラス 何このゴージャスなカーニバルwwww はや!w い...
28位
2014-03-31 01:54:35投稿
- 1,235
- 110.9%
- 10.1%
- 50.4%
ハイドライドの作者 内藤時浩さんがアマチュア時代にパソコン雑誌I/Oに投稿したゲームプログラム。当時ゲームセンターで稼働していたGremlinの「FROG」というゲームの移植になります。この頃はチュンソフトの中村光一さん(当時はアマチュア)がコナミのスクランブルをPC-8001に移植(勝手に)したりと、ちょっとした勝手に移植ブームだったのを覚えています。「FROG」の資料映像→http://youtu.be/_DvSP2FAHEM mylist/39531020
カエルなのにw ほう すごい 内藤氏本人もこの動画の存在に気づいた模様w なんでだよw 血しぶきが ダイナミックな狩りだな、 いい動き 懐かしすぎる なにこれ 1
29位
2010-11-03 22:39:44投稿
- 1,214
- 181.5%
- 00.0%
- 30.2%
体験版のダウンロード先:http://download.cnet.com/Manx-TT-Super-Bike/3000-7427_4-10014981.html。95年にセガがMODEL2基板でリリースしたバイクレースゲームの移植版。97年リリース。基本的に同年にリリースされてるサターン版の移植ですがグラフィックや演出は強化されています。それとなぜか業務用・サターン版とアナウンス音声が異なるのが気になるところ。パッドプレイだとハンドル操作が変?(*Win7でも動きますがセットアップがうまく起動しません。デモ版のアーカイブ内にあるmanx.exeを直接実行すればインストールしなくても起動できます。デモ版はアーケードモードのラクシーコーストを1周。BGMは製品版ではCDDAで流しているため本デモ版ではありません。製品版はサターン版は最近入手しましたがPC晩は入手できるんだろうか…)
!? キーボードでやってる!? バンク鋭いw クソゲーwww デジタル反応w おええww 1と0!?w !? この動きはデジタルパット使ってるのか? 傾き方がww 動きwww なんじゃこりゃwww 酔うww 極端www ハングオンでももうちょっと滑ら...
30位
2013-05-09 09:45:20投稿
- 1,144
- 111.0%
- 10.1%
- 60.5%
美少女アクションゲームとして有名なPCゲームの移植作。
でもFC版の出来は(ry
・という訳で夢幻戦士ヴァリスのFC版、タイトル画面の曲です。
・電源を入れていきなりこの神曲が来る。最高。でも(ry
・後年エロゲになったりサンソフトが版権取得したり。最近のゲーム事情は難しいです><
懐ゲー動画一覧:mylist/29413477これ、地図書いてクリアしたわー 徳間書店発売のタイトルの中じゃ、ラビリンスと並んで良...
31位
2014-12-01 04:02:08投稿
- 1,109
- 262.3%
- 00.0%
- 20.2%
私が過去に作ったゲームの移植です。移植元 → sm11628635
マ○ク? B★Y☆E★B☆Y★E DLしました 50分かけて681点とれたので記念に 34 3 2 1 2 3 4 3 off cors キーはWiki THE "SUSI" Off coos ウポッ......... いゃ~んw Miiverseで...
32位
2022-04-17 12:00:00投稿
- 1,027
- 787.6%
- 403.9%
- 10.1%
1990年にナムコから発売されたPCエンジン版「メルヘンメイズ」をノーミスで全9ステージクリアします。開発はノバ。1988年にナムコからリリースされた、同名のアーケード用アクションシューティングゲームの移植作です。
「ワンダーモモ」「ワルキューレの伝説」とともに、80年代のナムコ三大ヒロインとして人気を集めていたとかいないとか。
アーケード版がクォータービューだったのに対し、PCエンジン版はトップビューに変更されたり、ステージ構成も別物になったりしている、いわゆるアレンジ移植であるため、アーケードアーカイブスでの配信を祈願したい作品の一つです。首から下が無いと やったー がんばえー ギリギリw うぽつ おつおつ やったぜ。 うぽつ うぽつ ラスボスなので耐久が高いのもあるけど、召喚した雑魚が単発弾の盾になるのもあってしぶといんだよね 弾に当たっただけじゃ死なないという特徴を生かした結果がこ...
33位
2012-05-23 21:29:44投稿
- 1,009
- 70.7%
- 00.0%
- 20.2%
その昔MSXFANに載っていたゲームの移植です。道路がぐいぐい動くのがいいです。プチコン無印で作りました。カメラがあるとまともに操作できないですね。。。QRコードはこちら(http://panzoux.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html)
えらいピーキーだな ^^ 座薬wwwwwww おいwwwww えっらいシビアだなw 思った以上にコースの曲がり...
34位
2014-03-09 21:44:45投稿
- 1,002
- 00.0%
- 00.0%
- 60.6%
セガサターン版18以上推奨ゲーム「She'sn ~シーズン ~」を久しぶりにプレイします。
これは1998年に発売にPC18禁ゲームの移植です
PC版の評価は「低い」ようなので注意です。
PC版買うなら2012年?くらいに発売された同人ゲーム版のほうがいいかも?(パッケージ版は品薄ですが・・・)
「春」「夏」「秋」「冬」4つのストーリーがあり登場キャラも違います。
part2⇒sm23056614
このゲームのリスト⇒mylist/42100733
その他のプレイ動画 mylist/3223875635位
2011-01-06 01:04:53投稿
- 955
- 282.9%
- 20.2%
- 40.4%
アメリカンレーザーゲームズのLDガンシュー「クライムパトロール2 ドラッグウォーズ」のプレイ動画です。
FRAPSで録画する際、照準や残弾数などの表示が消えてしまっています。
CD-ROM版は、MPEGムービーの詰め合わせで出来てるんですが、MPEGムービーの画質があまりよくない為か、敵を見つけられずに撃たれてしまう事が多々ありました。
LDゲームの移植は、画質が悪いとゲームに支障をきたす場合があるのが悩ましいですね…。
■アーケードゲーム動画リスト:(その1)mylist/8329270(その2)mylist/14196296 、家庭用ゲーム動画リスト:mylist/12897759
■KRTさん(三十路)のブログです。→ http://krtsan.jugem.jp/やったぜ。 なんだこれはwww 何人隠れてたんだよw 文字どおりのピザw 金かかってるなあ 前振り長すぎw 何撃てばこうなるw ガンバレ~! なんちゅうことをwww 前作より民間人の反応がらしくなったな 身柄確保 ピザwww sugo-i! マイアミ...
36位
2014-11-12 23:01:16投稿
- 935
- 80.9%
- 00.0%
- 60.6%
■発売年:1986.12.16 ■開発/発売元:ケムコ(コトブキシステム株式会社)
本作は、海外パソコンの「Atari400/800」用に発売されたアクションゲームの移植作品である。
主人公は、電気工事技師の「リチャード・ライト」。
大地震により大規模な停電に見舞われた全米の電力を回復するのが目的。
ビル内全ての配線を復旧する前半に、懐中電灯片手に地下迷路を攻略する後半と、
ゲーム性の異なる二部構成のステージを繰り返し、最終目的地のサンフランシスコを目指す。
ステージ開始の度に、敵キャラクターのスピード(難易度)を調整できるのが面白い。
エンディングは2種類用意されているが、特別な結末に辿り着くのは至難の業なのである。
その他→mylist/34436003なぜかこの曲だけ聞いた事あるんだよなあ・・・ 世代なのに名前も聞いた事ないゲームだなあ 変なゲームだったなぁ・・・ イーボビーボイーボビーボイーボビーボイーボビーボ 初めて買ってもらったディスクソフトがなぜかこれだった ディスクって事は国内発売された...
37位
2022-04-23 13:17:02投稿
- 902
- 798.8%
- 485.3%
- 20.2%
1990年にNECアベニューから発売されたPCエンジン版「アフターバーナーII」をノーミスで全23ステージクリアします。開発はビッツラボラトリー。1987年にセガからリリースされた、同名のアーケード用3Dシューティングゲームの移植作です。
おつおつ うぽつ セガのエンタープライズ そうそう!これMD版だとカットされていて悲しかった うぽつ 他を60fps保ったままの拡大はすごい 外注だったんか えええっーノーミスとかできるの? PCE版のアフターバーナーいい音で良い出来なのに流せないの...
38位
2013-10-06 20:13:12投稿
- 860
- 161.9%
- 00.0%
- 50.6%
ナムコのレトロゲームの移植です。
マイナーすぎて知らない人が多いかも。
縦画面ゲームを無理やり横画面に詰め込んだのでゲームバランスがアレですが・・・
初のプチコン作品なので大目に見てね!
その他のテキトー移植→mylist/39514006おおぉぉーー 良くできてる インベーダー 再現高いな 弾がプルプルしてるw NAMECO なに? これ...
39位
2014-12-04 01:45:05投稿
- 857
- 111.3%
- 00.0%
- 10.1%
私が過去に作ったゲームの移植です。移植元 → sm10744366
いっせーので OK パパ 子供 ああ..セッサンか.. おう なんだ?赤@ ん メイドインワリオ あれ ,
40位
2007-09-29 11:39:42投稿
- 842
- 70.8%
- 00.0%
- 00.0%
2004年に設置されたアーケードゲームの移植版。Wiiザッパー対応。 2007年10月25日発売。 公式:http://www.sega-ghostsquad.com/wii/home.html
コメすくなw コメントすくねーーーーーーーーーーーー コメントすくねぇw コメント少な...
41位
2014-07-13 23:48:45投稿
- 802
- 40.5%
- 00.0%
- 10.1%
普通のプレイ動画 腕前は下手
狙撃型ガンシューティングゲームの移植作
他PS2とDCにも移植されている
続きsm24031995 mylist/44980570←このゲームのリスト mylist/36711719←その他のゲームリストお見事 ゲボアドか こんなのあったんだ
42位
2015-02-09 15:08:18投稿
- 778
- 202.6%
- 00.0%
- 10.1%
ロックマンのアーケードゲームの移植版!
PS2「ロックマンパワーバトルファイターズ」をやっていくよ!
スマブラのロックアッパーのもとをたどると行き着くゲームのひとつ
知識でも紹介されているのですよ。
ロックマンマイリスト-mylist/39136508
ほか実況パート1マイリスト-mylist/27331969
スマブラ系マイリスト-mylist/45666105
そうは言ってもロックマンはあっちだと使ってないねぇ・・・
次-sm25548790もっと深いテーマがあっるのかと思って真剣に見ようとしたらこれだよwww もどってこないのか
43位
2013-10-20 18:57:04投稿
- 745
- 30.4%
- 00.0%
- 70.9%
プチコン2作目。またまたマイナーでスマンスマン!
ナムコのレトロアーケードゲームの移植です。
例によって適当移植ですので大目に見て下さいね!(敵の動きとか)
解像度が足りないので、プチコンと同じ解像度のMSX版のレイアウトを参考にしました。
スプライトとBGの当たり判定を勉強しようと何故かこのタイトルをチョイス。
しかし最初は案の定すりぬけ、ひっかかりのオンパレード。中はBGREADの嵐となっております!(汗)
その他のテキトー移植→mylist/39514006やっぱ迷路面難しすぎるよな ファミコンでワープマン遊んだことある 再現度が半端ない
44位
2022-04-02 19:00:00投稿
- 714
- 395.5%
- 344.8%
- 10.1%
1998年にカプコンが開発・発売した初代プレステ用の「カプコンジェネレーション第2集 魔界と騎士」収録版の「魔界村」を、難易度エキスパートでノーミスクリアします。1985年にカプコンが開発・リリースした同名のアーケード用サイドビューアクションゲームの移植作です。なお今回は一周目のラスボス戦の最後から、二周目のエンディングまでノーカットで攻略します。
かなり久しぶりに遊んだのですが、なんだかんだ名作ですね、このゲームっておつでした うぽつ うぽつ 上手いなぁ 本当うまいなーw うまい! うぽつ またさらわれるけどねw かっけぇ 乙 ほんま酷いよなw ゲームセンター側はホルホルですわ 尻 尻 後に有馬さん主役のゲーム出るしな 村とかダサいよね・・・ そのネギが後の初音...
45位
2022-03-25 19:00:00投稿
- 707
- 547.6%
- 304.2%
- 00.0%
1993年にビデオシステムから発売されたスーパーファミコン版「ソニックウィングス」を緋炎と真尾まおの二人協力プレイで、ノーミスかつノーボムで攻略します。
1992年にビデオシステムからリリースされた、同名のアーケード用縦スクロールシューティングゲームの移植作です。
本作は全7ステージ×2周でエンディングを見られるため、今回の動画は1周目のラスボス戦から2周目の全編をノーカットで収録します。BGMはすべてアーケード版から差し替えられていますが、SFC版オリジナル楽曲は名曲揃いなので必聴です。おつでした 888888 うぽつ これ持ってた。懐かしい。 えーw この会話のノリ昔から好き おつ やったぜ うぽつ
46位
2016-01-01 19:17:57投稿
- 660
- 111.7%
- 00.0%
- 50.8%
動画サイズ960x720/30fps
Part2は1990年です。
アーケードゲームの移植も良いけど、ウルフチームのX68000オリジナルソフトも良かったね。
Part1→sm27921548 Part3→sm27921885
mylist/10343538 キャプチャ環境 X68000 ACE/XVI/030→XPC-4(D端子出力)→MonsterX-i♥ もっと上手く移植できそうなもんだった 今のゲームはやろうと思わないな複雑すぎて 本...
47位
2011-01-16 22:42:02投稿
- 585
- 162.7%
- 00.0%
- 10.2%
北米WiiウェアのTPS「Warmen Tactics」の最高難易度をクリアしてみました。
iphoneのゲームの移植らしいのですが、やってることが単調な上にボリューム不足、正直コレで800ポイントは高いと思う…。
あと、字幕が小さすぎて、聞き取り能力のない、えいご漬けDランクの自分ではワケワカメ。いくらHDの時代とはいえ、文字は大きくして欲しいなぁ…。
■アーケードゲーム動画リスト:(その1)mylist/8329270(その2)mylist/14196296 、家庭用ゲーム動画リスト:mylist/12897759
■KRTさん(三十路)のブログです。→ http://krtsan.jugem.jp/これ多分、元々iphoneアプリ。落としたけどiphone時点ですでに微妙 アプリで遊ぶ人たちはスマホでこれならって満足しちゃうからなぁ 20世紀なら許した これが超クソゲーってやつか 作った本人達は此れで満足だったのか? 走り方wwwww なんだろ...
48位
2023-06-05 19:00:00投稿
- 564
- 519.0%
- 508.9%
- 10.2%
1991年にジャレコ(現:シティコネクション)から発売されたスーパーファミコン版「ビッグラン」の全区間を攻略してエンディングを目指します。開発元はトーセ。
1989年にジャレコからリリースされた同名のアーケード用レーシングゲームの移植作で、パリダカールラリーを題材としています。
▼前回の大旋風のバグ検証動画でも案内しましたが、今後の動画作成の方針についてまとめたYouTubeのコミュニティ投稿記事へのリンクを貼りますのでご覧下さい。ニコニコ適当な告知機能がない為にご不便をおかけします。PC用/デスクトップ用の表示に切り替えないと閲覧できないようなのでご注意ください。
https://www.youtube.com/post/Ugkxaj8enIvKN5uR8BPgIz24pf4L-MOxZSGAF1なんかじゃ雨なんて降ろうものなら、前が殆ど見えないらしいね 作り込んでるなぁ 本物のパリダカは未舗装どころか文字通り道無き道、でっこぼっこな道を走る、壊れない方がおかしいレースだからねぇ うぽつ うぽつ うぽつー 良いEDダ 初見プレイゲームの実...
49位
2014-11-29 14:40:23投稿
- 560
- 7613.6%
- 00.0%
- 00.0%
私が過去に作ったゲームの移植です。
移植元 → sm11192839夜空のクリア 駅 先生 やー おさんぽ ヒーロあおい おいしゃふく おいしゃ かみさま メイク ぼくのれんわたしりん ピンクはな なりきりごっご ふくそうえらび たまごすしのり 登場 おばあちゃん なりきり せんせ 幼稚園先生 合格 かわせ あかいお...
50位
2008-12-30 14:09:35投稿
- 474
- 102.1%
- 00.0%
- 10.2%
youtubeより転載。2000年にミッドウェイにより発売された同タイトルのアーケードゲームの移植版。 スーパーブーストを使うと、タイヤから炎が出る等、かなりブッ飛んだ内容になってますw mylist/8649677
裏道wwww ちょっとリアルなマリカー www 神ゲーにもバカゲーにもクソゲーにもなれ...
51位
2009-06-11 08:14:17投稿
- 436
- 61.4%
- 00.0%
- 40.9%
Ocean Softwareがコモドール64で発売したゲームのサウンドトラックのコンピレーションです。RoboCop、The Neverending Story、果てはFrankie Goes To Hollywood…映画、コミックを中心とした多数の版権物のタイトルの他、国内のアーケードゲームの移植作のリリースも少なくありません。■80年代半ばから90年初め、Oceanの周りでは作曲家たちがプログラマーと共同して、聴いたこともないようなゲーム音楽を生みだそうと技術を競いあっていました。目覚ましいクオリティの向上には、他社より音楽産業に近いことも影響していたのかもしれません。■Oceanには、ゲームを起動する際の読み込み時間に流れる専用の音楽があり、作曲家を変えつつバージョンアップしていきました。いずれもその完成度から本編に劣らぬ人気を誇ります。次→sm7372933 mylist/8390802
こっちは正統派にカッコいい曲だな いい曲だけどロボコップっぽいかというと・・・ ここすき 049 マニアックすぐる いいねえ