キーワードサイケデリック・ロック を含む動画: 129件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-12-19 21:33:59投稿
- 58,200
- 1,1822.0%
- 130.0%
- 7211.2%
怖くて聴けなかったのもいい思い出
良 ここのドラムめっちゃ好き あーあーあーあーあーあーあー こわいの? 最初聞いた時変な汗が噴き出て怖くなって止めた曲 デーーーーんデェーーンデーンでーん daisukeeee ジョン期間 カッコいい 狂気 くる いて aha ミックジャガー デェー...
3位
2007-12-23 23:20:54投稿
- 57,018
- 6101.1%
- 100.0%
- 5831.0%
youtubeより転載。
こいつらいつもしけた顔してんな ポール…かわいいねポール… このポールかわいい 66年レコーディングなのがやばいよな ここから別テイク 素晴らしい曲です 音小さいよ tomorrowの方もえぐいよ ここから急にボーカルがキモくなる リボルバー直後にこ...
4位
2009-03-20 16:24:14投稿
- 39,070
- 6231.6%
- 200.1%
- 9212.4%
サイケな画像とともに楽しみください。ちなみに写真の方はWoodstock 69'のものです。
Artist: The 13th Floor Elevators /Pink Floyd /Jimi Hendrix /Jefferson Airplane /Hawkwind /The Doors /Iron Butterfly /Amon Duul II /Arthur Brown /Silver Apples /The Byrds /The Grateful Dead /It's a Beautiful Day/The Beatles
曲名は、投稿者コメントからご覧ください。
他のジャンル別高音質(?)洋楽集→mylist/11010628
洋楽ガチ勝負曲メドレー→mylist/11270683Revolverは2022remixもいいぞ そこはLucy in the Sky with Diamondsやろ すごい つよい フロイドで最初に好きになったこの曲 blue jay wayとかもすき シドはギターで入ってる 54年前 おおおおおお...
5位
2008-03-24 02:07:13投稿
- 23,426
- 4802.0%
- 80.0%
- 3391.4%
言わずと知れた名盤 "Sgt. Pepper's ~" のラストを飾る曲。映像はよつべからで、当時のPVです。M.ジャガーやK.リチャーズの顔も見えます■音は2つのヴァージョンをつないだもので差し替えました。開始から28秒くらいは映像はありません■元々アップするつもりはなかったのですが、意外にエンコがうまくいったので上げます。ちなみに "I Am The Walrus"(sm2636845)でところどころ音と映像がずれるところがありますが、これはあくまでうp主の技量不足に負う物なのでご了承下さい ■【マイリスト】洋楽名曲編(本作収録):mylist/15381965■歌詞コメ職人さんありがとうございます!
ここ大すき ここすき あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ レノン・マッカートニーが全てを乗り越えてまた手を取り合えたら…と思える楽曲 ここから 結論 ジョーン+ジョージ÷2 ベース神 あああああああああああ...
6位
2009-01-02 13:30:40投稿
- 22,784
- 2661.2%
- 20.0%
- 3561.6%
OASIS - Champagne Supernovaです。 ひげリアムがみれますね。mylist/7470262
スターwww 眉毛渋い ここすき この曲でオアシスにハマった アルバムのラストを締めくくるのに完璧すぎる曲、2ndが歴史的名盤たる所以 リアムの目きれいだな リアムの顔は画になるなあ 兄ちゃん渋いぜ なんかえろい 22世紀に残したい1曲 ここから こ...
7位
2008-11-06 03:45:46投稿
- 19,964
- 3521.8%
- 30.0%
- 3151.6%
8位
2009-10-24 00:30:38投稿
- 10,603
- 1311.2%
- 90.1%
- 1201.1%
神田・共立講堂 1970年12月1日 アルバム「岡林信康コンサート」より
慶応ボーイ お 細野さん! 細野さんが好みすぎる ぐぬぬ ボーカルかっけーーーーーーーーーー 初めて聞いた 青山育ちの慶応ボーイ ロンバケじゃないトライアングルVol.2世代 スモッグすげえな なんじゃこりゃ このかっけえええええええ アングラツアー...
9位
2008-12-27 22:16:26投稿
- 6,403
- 1362.1%
- 10.0%
- 911.4%
リクエストがあったからうp。。mylist/7470262。コミュニティ作ったのでよかったら入ってください。co8693
いい曲 こんなパンクな患者いなかったぞwww すげーまんまじゃねえかwww ええ曲 歌詞ありがとう! うん、これいいよね 歌詞乙 これ好きだなあ この曲好き 1stのジャケアパートみたいだな One Flew Over the Cuckoo's Ne...
10位
2008-07-22 21:40:21投稿
- 5,476
- 400.7%
- 30.1%
- 1272.3%
夏だね
ぼざろのSICK HACKの元ネタの元ネタの元ネタ 隣町まで聞こえたらしいぞw 世界一の行き過ぎバンドだぜ! 1 STOOGESなんてBLUECHEERに比べたらゴミ以下(てことにしとこう) 1stアルバムはジャケ買いして正解でした 耳もだけどお腹に...
11位
2009-04-02 20:43:03投稿
- 4,535
- 992.2%
- 10.0%
- 831.8%
メンバーが変わった頃 mylist/7470262
遅れてやってくるリアム好き 音いいね 鬼イケメン ベースカッコいい それはいれんな!それはいれちゃだめだ! それは捨てとけ! それはいれとけ! そんなの捨てちまえ! それはいれるな! そんなの捨てちまえ! それは手に入れとけ! さぁそれを捨てちまえ!...
12位
2020-07-07 20:00:00投稿
- 4,226
- 431.0%
- 210.5%
- 551.3%
愛してます、砂粒です。
2020初投稿ですがこの動画を最後に砂粒は活動停止となります。
今年11/11で丸9年の活動でした。
このチャンネルやツイッターなどはそのままです。
(活動停止中の活動についてはyoutubeの動画説明欄をご参照ください。)
LSD is Loopy in the Sky with Deadman
(youtube→https://www.youtube.com/watch?v=skxbUs5RUJQ)
■砂粒(音楽/動画)
twitter→https://twitter.com/sn2b_music
マイリスト→mylist/28689537
youtube→https://t.co/5nlxkBb31y?amp=1
soundcloud→https://soundcloud.com/sntb11
booth→https://sntb.booth.pm/
■動画素材はpixabay→https://pixabay.com/ja/videos/くずれえいご とぶぅ! 888888888888888888888888888 たまらん めっちゃすき 9年間お疲れ様でした。 砂粒ワールドだ ああ^〜 キマってるぜええ 気が向いたらまた曲アップしてくださいね Beatles 砂粒さんCDめちゃくち...
13位
2011-06-14 14:54:49投稿
- 3,130
- 230.7%
- 10.0%
- 571.8%
■01 Good Lovin' / The Rascales■02 Weatherman / Mark Wirtz Orchestra■03 Carpet Man / The Nocturnes■04 Hey Bulldog / The Gods■05 Ride Your Pony / The Troggs■06 Hip Hip Hooray / The Troggs■07 Painterman / The Creation■08 Gimme Some Lovin' / The Spancer Davis Group■09 I'm A Man / The Yardbirds■10 My White Bicycle / Tommorow■11 Delighted To See You / The 'N Betweens■12 Dogs / The Who■13 Jaguar / The Who■14 Pretty Flamingo / Manfred Mann■15 Village Green Preservation Society / The Kinks■16 Sweet Things / Georgie Fame■17 My Mind's Eyes / The Small Faces■18 Waiting For The Band / Nicky Hopkins■19 Do The Freddie / Freddie & The Dreamers■20 Remember You / The Zombies■21 This Will Be Our Year / The Zombies すんません、ラスカルズ間違いました( *・ω・)*_ _))ペコリン
こんなカバーあったんか この声が当時16歳ってのが… ナザレスがやってた元はコレだったんだ 名曲 フーはラスカルズより先にこの曲カバーしてた ああ^〜 ktkr ・アメリカ人 ・スペルが違う(Rascals) ・しかも正確にはYoung Rascal...
14位
2008-09-27 23:36:02投稿
- 3,052
- 471.5%
- 00.0%
- 581.9%
久々に作ってみました。60 ~ 70 年代のサイケにこだわった作業用BGMです。あまりマニアックなチョイスはありませんが、日本、メキシコ、フィリピンといった、英米以外のバンドも入れています。サイケ入門にもどうぞ。
来るなぁ… いけーww スゲーブァズ ツェッペリン? 十分サイケだろもっと音楽聴け これかっこいいな 名盤だな 名曲持ってくるじゃねえか おーこれかっけえな ジミヘンみたいだな これモノラルだけど、こっちもいいね。 逆に考えると、頭脳警察の連中はBr...
15位
2008-12-31 00:04:45投稿
- 2,905
- 411.4%
- 00.0%
- 521.8%
ようつべからの転載。ただし音についてはステレオの左右が逆でかつ微妙にエディットしてあったので、あえて通常のCD版に戻しています。またそれに合わせて最後の画像を追加しました■"Sgt. Pepper's ~" の先行シングルとして "Penny Lane" とのカップリングでリリース。ただ、Revolverで明らかになった音楽的な変化がさらに加速していたせいか当時のファンにはあまり受け入れられなかったことは、この曲が英米いずれでも1位になれなかったことからも明らかです。もちろん、今ではこの曲がビートルズ時代のジョンの最高傑作であることが多くの人が認められていることは言うまでもありません。激しいアレンジとは対照的な穏やかなメロディーと幻想的な詞を味わいながら聴きたいもの■マイリスト:mylist/15381965(洋楽名曲編)
ここ怖くない? ヂョン・レノン「僕はポールを埋葬した・・・」 全員ヒゲ面 声が低くなってる ここから別テイク ここからイク イチゴ畑よ永遠に ここからなんか怖い どうやったらこんないい曲思いつくんだよwww きょくのはいりかっけえ PCでビートルズ聴...
16位
2008-01-02 12:42:19投稿
- 2,828
- 712.5%
- 10.0%
- 240.8%
変態の俺がサイケロックのメドレーを作ってみた。深夜に全裸でご視聴ください☆編集下手だから急に曲終わったりするけどゆるしてね!最後の曲は個人的にサイケだと思っている曲。皆の意見を聞かせてくれ。....ドアーズいいよね。マイリストmylist/4118752
はい脱ぎますた Strawberry Alarm Clock - Incense & Peppermints White Rabbit マジック・カーペット・ライド soot me チキンゾンビーズ 冬場は何故かこれ聞きたくなる pink floyd...
17位
2009-04-29 20:07:41投稿
- 2,570
- 341.3%
- 10.0%
- 612.4%
永遠の名曲「青い影」ばかり取り上げられてしまうPROCOL HARUM。ゴクゴク飲めるジュースやビール感覚の口当たりのいいバンドではなく、渋茶の様な地味だが味わいのあるバンドで、松任谷由美が昔からファンである事も知られている。彼らの60年代から70年代の作品からのセレクション。90年代以降の音源やライブはあえて混ぜていません。
Arabian Camelは!?!? Arabian Camelまで待てない ニコニコ動画でおっさんもやるんだ、へー。 Not coquer,...
18位
2010-04-05 22:34:26投稿
- 2,466
- 1184.8%
- 00.0%
- 391.6%
ありがとうございます。
Pink FloydでLucifer Samです。
いつもと変わらずダレダレです。
たまにはカッコいいの作ってみたいですー。
mylist/14128351じゃあ次アイアンバタフライでw プログレだなあ(キリッ)wwwwwwwww 気持ち悪いほどいい曲 この...
19位
2022-07-31 23:03:02投稿
- 2,064
- 331.6%
- 150.7%
- 10.0%
初登校
ピョオ~~~ン チィ~~ン ピョオン みんな目やられたな モーレスターシリーズ(hikakin_mania) モーレスターげんき2(Hikakin_Mania) モーレスター元気2( モーレスター元気2 顔曲がってますよ モーレスター93の覚醒前...
20位
2014-03-08 18:02:08投稿
- 1,980
- 60.3%
- 00.0%
- 100.5%
サイケデリック・ロックの名盤The Piper At The Gates Of Dawn(邦題:夜明けの口笛吹き)より二曲。
選曲の時点で攻めすぎた気がします。
映像はMandelbulberというソフトを使っています。サイケを見る時は、部屋を暗くして近づいて見てくださいね!
歌は右が夜音ミミで左が佐村トミです。誰かミミちゃんの大百科はよ。
オリジナル曲→mylist/31918713
カバー曲→mylist/32247216アウトサイダーちゃんの人かあ GJ ミミちゃん良い音源だよなぁ大百科はよ Bikeはポップでサ...
21位
2011-03-27 15:44:50投稿
- 1,902
- 130.7%
- 10.1%
- 271.4%
Cream - Strange Brew from tube
いいねぇ なんとも言えんネットリ感 ベースになんかぶら下がってるw キモいw ギターにしか見えないww クリームや! キュートでサイケでいい曲 これが後の世で語られるクラプトンか。 ベースにぶら下がってるのなんぞ? この曲好きだわ(ノ)'ω`(ヾ) ...
22位
2013-02-03 22:27:14投稿
- 1,826
- 120.7%
- 10.1%
- 311.7%
デビュー前からサマソニに出演し、ファーストアルバムがカルト的人気を得たオーストラリア発サイケデリック・ロック・バンド、テーム・インパラのセカンドアルバム "Lonerism" より(2012年)
最高 繰り返してしまう ドストライクな曲だ サージェントに紛れ込んでもばれなさそう 中毒性が高いね 言葉にならない ビートリーで素晴らしい! 近年最高 最高にjohn lennon やばいなあ~マイリス 気持いいベース これは最高だと思う
23位
2007-11-06 02:15:43投稿
- 1,790
- 633.5%
- 00.0%
- 60.3%
英語にチャレンジしてみました。というもののディレイでごまかしてしまいましたが・・・
リンゴが Here there and everywhereとかやってください やまびこみたい 字幕はえーよ タクシン!" たっくすげーとw ha ha! サイケデリックタックス! サイケデリックにょ! ファミコンのようなオケw ひでぇwwwwwwwwww
24位
2009-05-30 13:14:57投稿
- 1,728
- 241.4%
- 00.0%
- 321.9%
うp
初代うpリストmylist/7470262 / うpリストmylist/12635495歌詞が好きだ ボwンwヘwwwwww スルメ 4thPVのリアムかこいいよね これ好きだー ボンヘwwww 4thいいよね!!! リアムww ww BANNED! アタタタタタタ チラリ アメフトの映画で使われてたよね? このハゲ具合は・・・ボーン・...
25位
2011-02-22 23:13:44投稿
- 1,413
- 30.2%
- 00.0%
- 201.4%
Break on Through.ハートに火をつけて.
この曲かっこよすぎ はい、最高です 最高です・・!!
26位
2022-05-21 19:35:02投稿
- 1,372
- 191.4%
- 171.2%
- 70.5%
いにしえのサイケデリック・ロックをイメージして作りました。
mash01(おっホイP)
★解説ブログ:https://ameblo.jp/mash01-ohhoip/entry-12744037234.html
◆過去曲(ぜんぶ):mylist/8771118
★厳選!おすすめ曲 → mylist/22450812
◆制作日記:http://ameblo.jp/mash01-ohhoip/
◆Twitter ID:mash010101カワ(・∀・)イイ!! おー うぽつ うぽつ ルカさん! いいねえ GJ この落ちていく感がすごい GJ 8888888 888888888888888 うぽつですわ ご視聴ありがとうございました。
27位
2008-05-11 23:14:13投稿
- 1,320
- 151.1%
- 00.0%
- 80.6%
60年代末のサイケデリック・ロック風にメロトロンを使ってみました。うpリスト:mylist/6643055 MP3はこちらで配布中。http://music-baz.jp/artist.php?bid=1233、http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a058855、http://piapro.jp/rickrick_neverstop 今までに発表した曲をまとめてCDRにしました。ジャケット、歌詞カード、使用器材クレジット付き、個別サイン入りです。御興味のある方はお気軽に御連絡下さい。Blogはhttp://green.ap.teacup.com/mksytk/、ご連絡は mihirosgytk★gmail.com (★→@)まで。
なんつーか、ジェネシスっぽいな いいなあw うわああああああこの音鳥肌!! ドラムが80年代...
28位
2011-06-12 22:43:49投稿
- 1,211
- 100.8%
- 00.0%
- 484.0%
マンフレッド・マン 1963~1966
聴いていて気持ちがいい さっきからハープがいいなぁ イイ やっぱこの曲かぁー すばらすぃ ...
29位
2014-03-02 17:17:30投稿
- 1,207
- 110.9%
- 00.0%
- 70.6%
The Who - Magic Bus (Beat Club 1968)
[from tube]ふふっ これ口パクか? まじんがー ぴぃと キースが野放しだがいいのか かっこよかったな こ...
30位
2010-03-05 23:04:25投稿
- 1,167
- 90.8%
- 10.1%
- 322.7%
つべより - 1993Hope SandovalのボーカルとDavid Robackのギターが印象的。ドリーム・ポップ サイケデリック・ロック オルタナティブ シューゲイザーに分類されているようです。アメリカ出身。
この気怠い感じが好きだ hope たまらん 最近知ったよ わたしもすき ぅぉぉぉ 映像もいい雰囲気 Mazzy Starダイスキ おお
31位
2018-11-17 17:11:02投稿
- 936
- 50.5%
- 00.0%
- 20.2%
BRITHISH INVENSIONはINVASIONです。
1964〜1965 Brithish Invasion
The Rivieras,Johnny Rivers
The Dave Clark Five,The Rollring Stones
The Animals,Martha and the Vandellas
Manfred Mann,The Kinks,The Seachers
The Sonics,The Beau Brummels,Them
Sir Douglas Quintet,The Byrds,Bob Dylan
The Strangeloves,Barry McGuire
Simon and Garfunkel,James Brown
The Who,The Standells,The Yardbirds
1966〜1967 Flower Movement
The Mamas and The Papas
The Walker Brothers,The Troggs
Ike and Tina Turner
Tommy James and the Shondells
The Lovin' Spoonful,Willson Picket
The Count Five,The Spencer Davis Group
The Monkees,Cream,The Baffalo Springfield
The Doors,Sonny and Cher,Procol Harum
The Association,The Velvet Underground
The Jimi Hendrix Experience
The Jefferson Airplane,Albert King
Sam and Dave,Traffic
前(1960〜1963)→sm34125651次(1968〜1971)→sm34216234
日本ロック史→mylist/63731687海外ロック史→mylist/63731688ディランのカバー バロックロック!! ディランのはカバー? この画像よく見つけたな 黄金期
32位
2019-05-04 14:57:06投稿
- 912
- 283.1%
- 30.3%
- 91.0%
すでに投稿している海外ロック史の動画verです。
前回のシリーズとは異なり1アーティスト1曲に縛っていません。
サイケデリック・ロックの全盛期です。クリームやジミ・ヘンドリックスの轟音ロックが主流になってきます。また、録音技術が向上した事でライブで再現出来ない曲が増え、現代のPVのような物が作られるようにもなりました。
また、収録したいけど動画が見つからなかった曲は静画なのでご了承ください。
前(1966)→sm34929026
次(1968)→sm35140241
日本ロック史→mylist/63731687←邦楽メインシリーズ(ほぼ消えました)
海外ロック史→mylist/63731688←更新保留中
海外ロック史 動画ver→mylist/64600991←洋楽メインシリーズ(このシリーズ)化け物しかおらん カッコ良すぎる ケムール人www ラリラリ 音がクリア 多くのロックを流してた海賊ラジオ局が英政府に法的に禁止された事を惜しんで「架空の海賊ラジオ局がロックを流す」形式にしたんだよな キツネっぽい女 鼻やめーやww 後ろの絵にケムー...
33位
2013-02-03 16:19:52投稿
- 828
- 101.2%
- 00.0%
- 202.4%
デビュー前からサマソニに出演し、ファーストアルバムがカルト的人気を得たオーストラリア発サイケデリック・ロック・バンド、テーム・インパラのセカンドアルバム "Lonerism" より(2012年)
Chichis pa' la banda!!! Saquen los acidos perros!!! この曲はLIVEverの方もかっこいいぞ はい神ー 神展開くるぞーーー かっこよすぎるだろ 神みたいな人だ 声もろジョンだな すきだなー 今こんな...
34位
2011-05-29 16:18:37投稿
- 820
- 00.0%
- 00.0%
- 182.2%
ようつべより
35位
2018-11-23 20:37:02投稿
- 733
- 40.5%
- 10.1%
- 40.5%
1968〜1969 WOODSTOCK GENERATION
The 1910 Fruitsgum Company,Steppenwolf,Blue Cheer,The Zombies,Aretha Franklin,Iron Butterfly,The Band,Big Brother and the Holding Company,Joe Cocker,The Bonzo Dog Doo-Dah Band,The Soft Machine,Blood,Sweat and Tears,Sly and the Family Stone,MC5,Johnny Winter,Quicksilver Messanger Survice,Donovan with the Jeff Beck Group,Crosby,Stills&Nash,Creedence Clearwater Revival,Fleetwood Mac,King Crimson,Led Zeppelin,The Grateful Dead,The Allman Brothers Band
1970〜1971 PSYCHEDELIC EVOLVED PROGRESSIVE
Norman Greenbaum,Van Morrison,Chicago,Free,Grand Funk Railroad,The Guess Who,Joni Mitchell,Mango Jerry,The Stooges,The Mothers Of Invation,Black Sabbath,Santana,Alice Cooper,Jethro Tall,Uriah Heep,Emerson,Lake and Permer,Rod Stewart ,The Carpenters,T-Rex,Don McLean,Pink Floyd,Yes
前(1964〜1967)→sm34186037
次→まだ
日本ロック史→mylist/63731687
海外ロック史→mylist/63731688最高のバンド どしたらいいのさ、サマータイムブルース エコー サイケ?ラテンじゃなくて?
36位
2014-04-18 14:45:07投稿
- 660
- 20.3%
- 00.0%
- 50.8%
日本サイケデリック・ロックの伝説が30年振りに甦る!
世界が認めた伝説のハード・サイケデリック・ロック・バンド「HIGH RISE(ハイライズ)」! 1984年にリリースされた1st『PSYCHEDELIC SPEED FREAKS』が30年の時を経て、遂に初のCD音源化!更に限定500枚の本作は1stのCD化のみならず、成田所蔵の未発表1987年ライブのビデオをDVD化したセットに!
なお、guitarの成田宗弘が往年の有名サイケデリック・ロックをアレンジし、Vocaloidと融合させた作品『サイケロイド(Psyche-De-Loid)』(URMX-025)も同日発売予定!
■U-Rythmix records【HP】http://urmx.info/release_026.html1st再発してたの なんと
37位
2011-06-17 09:42:51投稿
- 565
- 00.0%
- 00.0%
- 71.2%
ようつべより
38位
2021-09-23 14:35:02投稿
- 536
- 40.7%
- 10.2%
- 20.4%
エロス探求のオリジナル曲 第5弾です。喘ぎボーカルはサンプリングです。
コワイ
39位
2010-04-23 13:15:13投稿
- 534
- 30.6%
- 00.0%
- 112.1%
つべから 現代音楽にかかわる演奏家で結成されたサイケデリック・ロックバンド
かっこいいわ サイケだねぇ これ好きだー!
40位
2014-06-02 19:29:30投稿
- 519
- 71.3%
- 00.0%
- 10.2%
日本が海外に誇る伝説のサイケデリック・ロック・バンド『HIGH RISE(ハイライズ)』のギタリスト「成田宗弘」が、 同じく日本が誇るVOCALOIDと奇跡のコラボ!
1960年代後半に流行したサイケデリック・ロックのナンバーから成田宗弘自身がセレクト、The Jimi Hendrix Experienceの『Fire』から始まり、Janis Joplinの『Move Over』やSteppenwolfの『Born To Be Wild』と言ったサイケデリック・ロックを代表する楽曲10曲を爆音ギターに乗せたVOCALOIDアレンジカヴァーアルバムが完成!
■タイトル:『サイケロイド』
■発売日:2014年6月18日(水)
■販売価格:¥2,300(税抜)
■U-Rythmix(mylist/28395926)【HP】http://urmx.info
※同日発売!→sm23354303演奏は悪くないんだけど、ミクの合わせ方が全然あかん ジミヘンやんけ 全体的にボカロっぽ...
41位
2021-08-09 23:35:02投稿
- 490
- 71.4%
- 193.9%
- 81.6%
サイケと一緒に夏の暑さに溶けてしまいましょう!
レギュレーション
1 : サイケデリックな音楽を使う
(サイケデリック・ミュージック、サイケデリック・ロック、サイケデリック・フォーク、サイケデリック・ポップ、サイケデリック・ソウル、サイケデリック・ヒップホップ、ネオ・サイケデリアetc...)
2 : サイケデリックな画を作る
3 : 上記2つのうち、どちらかを満たすアイドルマスターの動画を投稿し、『夏のサイケデリアマスター』タグをロックする
期間
2021/8~2021/9/30
曲、画ともに、なにがサイケなのかの判断はみなさんにお任せします。
もう一度書きますが、レギュレーション1か2どちらかを満たせばOKです!
サイケに具体的な定義はないので、みなさんの思うサイケをやっていただけたらなと思います。
PVMAD、音MAD、アレンジ等、動画のジャンルは問いません。
サイケはすべてを包み込みます
むすひら様、さえもん様、よぅ様、電動P様、広告ありがとうございます。←立候補します 万華鏡みたいだと思った(こなみかん) 平沢師匠のパレードでカフェパレMAD...
42位
2010-06-28 16:23:44投稿
- 483
- 30.6%
- 00.0%
- 142.9%
つべ オランダのサイケデリック・ロック ロック・ミュージカル「Hair」の曲のカバー 作曲Galt MacDermot
ここ楽器屋だったのか 凄まじい詰め込み方してたなwww 1968すごい
43位
2020-08-13 17:49:02投稿
- 476
- 10.2%
- 10.2%
- 10.2%
Andy Bellソロデビューアルバム[The View From Halfway Down]からの先行ミュージックビデオ。
44位
2011-06-04 02:20:35投稿
- 460
- 30.7%
- 00.0%
- 40.9%
Oasis - 14 Who Feels Love?
Oasis PV集:mylist/25612588
UK Songs!コミュニティ:co503681こんなかっこいいPVだったんだ おいおいなんでこんなコメントすくねえんだよ! こんな高画質高音質ってやべーよ!うp主ありがとう! 1
45位
2011-12-08 04:08:13投稿
- 343
- 144.1%
- 00.0%
- 41.2%
この動画は インストゥルメンタル インダストリアル オルタナティブ・ミュージック オルタナティブ・メタル オルタナティブ・ロック カオティック・ハードコア グラインドコア グランジ ゴシックメタル サイケデリック・ロック スラッシュメタル テクノメタル デジタルハードコア デジタルロック ノイズコア ノイズミュージック ノイズロック などを聴く人向けにできています。ちなみにこの曲はオリジナル曲です。
結構好きなんだが やばい、初見だけどすでに好き ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ]]]]]]]]]]]]]]...
46位
2015-10-20 11:48:08投稿
- 342
- 10.3%
- 10.3%
- 82.3%
YOUTUBEからの転載
https://www.youtube.com/watch?v=HcGWPpoIf4A
イギリスはバートン・アポン・トレント出身のサイケ・シューゲイザー・バンド
アルバムThe Telescopes(1992)収録かっこいい
47位
2014-06-06 22:26:11投稿
- 342
- 92.6%
- 00.0%
- 61.8%
実体験はなくともどこか懐かしい過去をあなたに。60年代後半のサイケデリック・ロックを意識した曲です。歌は前半が日本語、後半が英語となっています。
メロトロンやテープの逆回転など、当時多用された手法を再現することを目指しました。
動画に使用させていただいた、スピーカーに座るミクの素晴らしい絵はゆのじさん (http://piapro.jp/shion8) によるものです。
また、映像は、Prelinger Archivesによって提供されている、自由な利用が許可された著作権切れの素材を使いました。
マイリスト: mylist/39639772
ピアプロ上でイントロの長いバージョンを投稿しました: http://piapro.jp/t/GFlV
僅かばかりでも楽しんでいただけたなら幸いです。GJ いいねー。好み うぽつー いいね おじさんにはたまりませんなあ この世界にずっと浸り続...
48位
2018-04-19 02:22:12投稿
- 336
- 00.0%
- 10.3%
- 00.0%
謎の日系人「Harumi」が1968年にヴェルヴェット・アンダーグラウンドやサイモン&ガーファンクルのプロデューサーである「Thom Wilson」プロデュースで制作した二枚組サイケ怪作。
「この曲を聴いた所」どうやら日本企業の駐在員子息である事が解るが、一枚目はこの「Harumi」氏の曲で、中々に聴けるフォークロック調の佳曲が揃ってる。
問題は二枚目、AB各一曲なんだがコレが凄まじい、この動画は「D面」の曲なんだが、まぁ取り敢えず聴いてくれ。49位
2015-05-25 17:14:09投稿
- 322
- 20.6%
- 00.0%
- 41.2%
YOUTUBEからの転載
https://www.youtube.com/watch?v=C5YJLiiFrfM
モーターヘッドのレミー・キルミスターも在籍していたイギリスのサイケデリック・ロック・バンド
Live at Cambridge Corn Exchange 27th January 1972
アルバムLeave No Star Unturned(2011)収録
(´・ω・`)Stacia Blake嬢がライヴ中にストリップしてる映像付きの曲を探したけど全く見つからねぇupありがとうー 前から聴いてみたかったやつだ
50位
2011-06-17 12:38:48投稿
- 318
- 00.0%
- 00.0%
- 51.6%
ようつべより
51位
2011-06-17 11:13:08投稿
- 316
- 00.0%
- 00.0%
- 30.9%
ようつべより