キーワードジェニー・ツェン を含む動画: 103件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2018-01-28 01:05:03投稿
- 1,198
- 00.0%
- 00.0%
- 20.2%
甄妮(ジェニー・ツェン)1980年
3位
2018-02-06 19:45:02投稿
- 1,135
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
『謝肉祭』は山口百恵が1980年に歌った曲ですが、♪ジプシ~、ジプシ~♪という歌詞が差別的だと言われて、その後永らく封印されてたもの。80年に香港で甄妮(ジェニー・ツェン)が出した北京語カバーは♪営火~、営火♪と歌ってますが、営火=キャンプファイヤー。どうやら、ジプシーの女が火を囲んで踊ってる→キャンプファイヤーでみんなで火を囲んで歌って踊って楽しいな…の歌になってしまった模様。
4位
2014-03-07 22:18:53投稿
- 1,102
- 20.2%
- 00.0%
- 60.5%
1980年の曲ですが、なんか楽しそうな映像ですねwww甄妮(ジェニー・ツェン)はマカオ生まれで台湾育ち。オーストリア人と広東人とのハーフという容貌で、1970年代から80年代前半にかけて人気を集めた歌手です。当初は台湾を拠点に北京語で歌っていましたが、77年からは香港に拠点を移して主に広東語で歌っています。『勝手にしやがれ』のカバーは北京語でも出しています(sm23046773)。その横でイチャイチャしている恋人役の男性は林子祥(ジョージ・ラム)で、80年代初めにタモリが『オールナイトニッポン』の空耳ネタで取り上げたのを契機に、『YMCA』や『ジンギスカン』の広東語版レコードが日本で発売されたこともあった人。
女性が歌うのは新鮮だな ここれは
5位
2014-12-07 23:07:06投稿
- 1,027
- 00.0%
- 00.0%
- 40.4%
『また逢う日まで』の北京語カバーは、中華圏では欧陽菲菲が歌った「五月情意(sm22755109)」が定番ですが、もう1つのバージョンが甄妮(ジェニー・ツェン)が76年に台湾で歌った「多変的風雨」。甄妮はオーストリア人とのハーフでマカオ生まれですが、台湾で京劇を勉強中にスカウトされ歌手としてデビュー。77年に香港のアクション俳優と結婚してからは、香港に拠点を移して広東語の女性トップシンガーになった人。
6位
2014-03-08 17:50:09投稿
- 995
- 10.1%
- 10.1%
- 30.3%
マカオ生まれで台湾育ちの歌手・甄妮(ジェニー・ツェン)が1979年に出した曲。彼女は翌80年に香港で広東語版の「心曲(sm23041077)」も出します。この映像は広東語版のもので、素敵な恋人とルンルン気分の女性が♪私の心の歓びの歌を聴いて~♪という広東語版の歌詞に合った楽しそうなmvですが、北京語版の歌詞は恋人と別れた女性が、彼氏と過ごした楽しい時を忘れられず♪私の思いを、あなた解って♪という内容です。
広東語よりこちらの方が歯切れがいいですね。(^^)v
7位
2015-10-15 00:16:08投稿
- 904
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
甄妮(ジェニー・ツェン)1976年
8位
2014-01-27 01:27:07投稿
- 809
- 10.1%
- 00.0%
- 20.2%
譚詠麟(アラン・タム)は80年代、日本語のアルバムを出したり、あれこれ日本進出を図っていましたねぇ。。。『恋人よ』は香港でやたらともてはやされ、「忘不了你」の他に、蔡楓華(ケン・チョイ)の「恋人」、甄妮(ジェニー・ツェン)の「孤独行」、張德蘭(テレサ・チョン)の「離人」と、少なくとも4種類の広東語カバーが生まれ、「忘不了你」は麗沙も歌っていましたが、ヒットしたのは譚詠麟「忘不了你」だけでした。
下手で反日なのに日本歌ばかりカバーする人だよね
9位
2014-06-29 01:56:18投稿
- 729
- 20.3%
- 10.1%
- 20.3%
『ダンシング・オールナイト』は1980年にもんた&ブラザーズが歌ったヒット曲。台湾ではヒットした北京語版の「但是又何奈(sm23164121)」とヒットしなかった台湾語版の「担心又何奈(sm23171753)」が出ましたが、香港では甄妮(ジェニー・ツェン)が広東語版の「Dancing All Night」を歌っていました。テレビ局の字幕があまりにイイカゲンなので、改めて歌詞を字幕でつけてみましたが、甄妮はかなりの部分で歌詞を間違えていることが発覚(《》の部分)。1番のラストで「圧力」と歌うところを「抑鬱」と歌い、2番の歌詞は全部1番で歌い、ラストの「身辺」も「心中」と…。おそらくテレビ局の字幕係の人は大混乱に陥ったのでしょうw香港のこの手の歌番組は口パクばかりと思ってましたが、そうでもなかったと改めて感心。
字幕のタイミングが適当すぎて吹いたw 村下孝蔵さんの「月あかり」のカバー「知更鳥」も好...
10位
2014-02-11 20:25:09投稿
- 692
- 00.0%
- 00.0%
- 30.4%
83年から84年にかけて、欧陽菲菲が日本語と北京語で歌った『ラヴ・イズ・オーヴァー』=「逝去的愛」が大ヒットすると、香港では相次いで3つの広東語カバーが登場した。梅艶芳(アニタ・ムイ)の「逝去的愛」と、甄妮(ジェニー・ツェン)の「再度孤独」、葉麗儀(フランシス・イップ)の「情尽於此」だが、当時まだ新人だったアニタの「逝去的愛」がピカイチ。アニタの特徴的な低音やビブラートがよく生かされた曲で、本家・欧陽菲菲の北京語版sm22872617を凌ぐほど。しかし当時、香港ではある事件によって、一番売れたのは甄妮の「再度孤独」だったのでした。。。映像は86年のもの。
11位
2016-11-16 18:21:26投稿
- 679
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
甄妮(エニー・ツェン)1984年
12位
2014-05-14 05:36:06投稿
- 645
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
『シクラメンのかほり』は1975年のヒット曲で、北京語版は鄧麗君(テレサ・テン)が77年に「你我相伴左右(sm23549897)」、84年に「我要你為偶(sm23549939)」と北京語で2回カバー(歌詞はほとんど同じ)したほか、江蕾の「夜想曲jがあり、広東語版は甄妮(ジェニー・ツェン)が79年に「情愛是力量(sm24864351)」を出しましたが、台湾語版が出たのは遅くて、92年に江蕙と施文彬がデュエットで歌ってます。
13位
2014-08-10 04:59:23投稿
- 603
- 20.3%
- 00.0%
- 10.2%
『情熱の砂漠』はザ・ピーナッツが1973年に歌った曲ですが、その年に欧陽菲菲が「熱情的沙漠」として北京語でカバー。台湾では♪ア~♪という声が「青少年に悪影響を与える」と、政府によって禁止歌曲に指定されてしまいましたが、香港や東南アジアで爆発的にヒットし、徐小鳳(ポーラ・チョイ=香港人)、甄妮(ジェニー・ツェン=マカオ人)、陳和美(台湾人)、張小英(シンガポール人)などが次々とカバー。21世紀に入ってからも、中国やマレーシアでカバーが続いている状態で、日本では忘れ去られた曲なのに、中華圏ではいまだ現役のヒット曲。広東語版の「我在高山上(sm24201248)」や台湾語版の「熱情火燒埔(sm24201260)」「掠狂的交通(sm24201286)」も出ました。
つべでほかの人のカバー聞いたけどなぜかこのあたりのコードが違うんだよな コレまたかっこいいなー
14位
2014-05-18 06:37:32投稿
- 585
- 00.0%
- 00.0%
- 20.3%
『花嫁』は1971年のヒット曲ですが、同じ年に香港で甄妮(ジェニー・ツェン)が歌った北京語のカバー曲が「朦朧的愛」。朦朧とした愛とは何かというと、付き合っている彼氏がいるのに、他の男を好きになってしまった女が「朦朧とした愛」に縛られて悩むという内容。この時代の香港はまっとうな歌謡曲は北京語で歌うのが主流で、広東語の歌は「格下」扱いで、主にコミックソングでした。
15位
2016-07-12 02:05:07投稿
- 564
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
『謝肉祭』は山口百恵が1980年に歌った曲ですが、♪ジプシ~、ジプシ~♪という歌詞が差別的だと言われて、その後永らく封印されてたもの。86年に中国・四川省で出た北京語カバーは♪営火~、営火♪と歌ってますが、営火=キャンプファイヤー。どうやら、ジプシーの女が火を囲んで踊ってる→キャンプファイヤーでみんなで火を囲んで歌って踊って楽しいな…の歌になってしまった模様。もともと香港で甄妮(ジェニー・ツェン)が「営火頌(sm32697734)」という北京語版を歌い、それをタイトルを変えてカバーし直した?歌っているのはおそらく呉小梅という歌手で、『横須賀ストーリー』の北京語カバー(sm27755106)も出してます。
16位
2014-08-21 17:46:37投稿
- 549
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
五輪真弓の『恋人よ』の中国語カバーは、広東語なら「忘不了你(sm22756177)」、北京語なら「愛的憧憬(sm23536818)」がポピュラーですが、他にも広東語版に「恋人(sm24287655)」「離人(sm24287682)」「孤独行(sm24287704)」、北京語版に「失去夢的少女(sm23536908)」「忘不了你(sm23536927)」「恋人(sm23536937)」「情網(sm24287788)」、台湾語版に「我來飲你來陪(sm23676323)」「手中沙(sm23676428)」「苦苦情深(sm23676398)」「恋人啊(sm2367651)」など計13種類…まだあるかも知れません。甄妮(ジェニー・ツェン)はマカオ出身で香港と台湾で活躍した人。広東語の「孤独行」と北京語の「情網」の2つのバージョンを歌ってましたが、どちらもヒットしませんでした。「情網」は愛のワナに落ちて、あなたを忘れたくても忘れられなくなった…という内容の歌詞。
北京語版あるんだ。知らんかった
17位
2016-05-22 01:55:04投稿
- 517
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
甄妮(ジェニー・ツェン)1976年
18位
2015-04-29 05:10:03投稿
- 467
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
由紀さおりの『手紙』は1970年のヒット曲。台湾では「夢醒不見人(sm26133103)」「恨你負心人(sm26133287)」「一個夢(sm26141117)」と、3つの北京語カバーが出ました。「夢醒不見人」は71年に甄妮(ジェニー・ツェン)が歌った曲。甄妮はマカオ出身のオーストリア人とのハーフで、台湾で歌手デビューしましたが、77年に香港人と結婚して、80年代以降は香港に活動拠点を移した人。
19位
2015-01-01 05:40:04投稿
- 467
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
1980年
20位
2014-02-12 19:45:06投稿
- 454
- 00.0%
- 00.0%
- 20.4%
3年から84年にかけて、欧陽菲菲が日本語と北京語で歌った『ラヴ・イズ・オーヴァー』=「逝去的愛」が大ヒットすると、香港では相次いで3つの広東語カバーが登場した。梅艶芳(アニタ・ムイ)の「逝去的愛」sm22866100と、甄妮(ジェニー・ツェン)の「再度孤独」、葉麗儀(フランシス・イップ)の「情尽於此」だが、その中で一番セールスが良かったのが「再度孤独」。なにしろ甄妮は83年に夫を亡くし、歌の通り再び孤独になっていたわけで、テレビやコンサートで泣きながら歌う姿に香港人は感動。私はアニタのカバーの方が、情感がこもった歌い方をしていて良いと思うけど。
21位
2018-01-25 17:43:03投稿
- 450
- 00.0%
- 00.0%
- 20.4%
甄妮(ジェニー・ツェン)はマカオ出身で、中国人とオーストリア人とのハーフの歌手。1970年代から80年代にかけて香港と台湾で活躍し、山口百恵や中島みゆき、沢田研二、野口五郎、五木ひろし、もんた&ブラザーズなどなど、数多くの日本のカバー曲を広東語や北京語で歌ってました。『美・サイレント』の北京語版カバー「只能軽清唱的歌」は1980年に出た曲ですが、同じ年に台湾ではもう1つの北京語カバー「追憶(sm24701298)」も出ています。
22位
2014-11-23 06:27:03投稿
- 424
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
『よこはま・たそがれ』は1971年の五木ひろしとしてのデビュー曲。その前に別の芸名で何回もレコードを出して、さっぱりヒットしなかったようですが…。で、甄妮(ジェニー・ツェン)が80年に香港で広東語カバーの「愛心任你取(sm23094590)」を出したのに続いて、81年にはシンガポールで北京語カバーの「星辰似的眼睛」も発売。シンガポールでは80年頃から「北京語普及運動」のおかげで、広東語や福建語(台湾語)などの「方言ソング」はテレビやラジオで放送禁止になったので、香港の歌手は相次いで広東語の持ち歌の北京語版を歌うようになりました。当時、香港の歌手が歌う北京語の曲は、聴くに耐えないものも多かったのですが、甄妮はマカオ出身とはいえ、永く台湾を拠点に活動していたので、北京語の歌声もキレイです。
23位
2014-05-16 20:37:44投稿
- 414
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
『グッド・バイ・マイ・ラブ 』はアン・ルイスが1974年に歌った曲ですが、中華圏では多くのカバーが出現して、北京語版6種類に広東語版6種類で合計12種類。まだまだあるかも知れません。。。その中で一番ポピュラーなのが、1975年に鄧麗君(テレサ・テン)が歌ったセリフ有の「再見我的愛人(sm23566489)」ですが、欧陽菲菲も同じ75年に「再見吾愛」という別バージョンのカバーを歌っていました。「再見吾愛」は台湾の李雅芳や香港の甄妮(ジェニー・ツェン)も歌っていましたが、いつしか淘汰されてしまいました。。。愛する人に別れを告げるのか、愛に別れを告げるのかで張り合ったわけですが、「再見我的愛人」の歌詞は具体的に感情を表したのに対して。「再見吾愛」はやや文学的で抽象的だったからかも知れません。
24位
2016-02-20 15:10:05投稿
- 410
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
『ダンシング・オールナイト』は1980年にもんた&ブラザーズが歌ったヒット曲ですが、台湾では翌81年に北京語カバー「但是又何奈(sm23164121)」が出現して、多くの歌手が歌っています。一方、香港では甄妮(ジェニー・ツェン)が広東語版の「Dancing All Night(sm23886184)」を歌っていましたが、81年に北京語版の「一舞到明天」も出していました。映像は広東語版のもの。
P4Dから飛んできたんだが…
25位
2018-08-09 11:18:02投稿
- 395
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
甄妮(ジェニー・ツェン)1981年
26位
2015-04-28 17:30:06投稿
- 394
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
甄妮(ジェニー・ツェン)は広東語版(sm26128325)も歌ってます。
27位
2015-05-06 01:05:25投稿
- 393
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
『別れの朝』は1971年にヒットしたペドロ&カプリシャスのデビュー曲。もともとはオーストリアの歌だそうですが…。76年になって台湾で甄妮(ジェニー・ツェン)の「愛的曙光(sm26190072)」と、方怡珍(ファン・イーツン)の「請你多待一会(sm26190117)」の2つの北京語カバーが出現しています。ファン・イーツンは73年に「ウォー・アイ・ニー(我愛你)」で日本デビュー。美人との評判もあったようですが、1年足らずで撤退した模様。欧陽菲菲やテレサ・テン、アグネス・チャン、リンリンランランのようにはいかなかった「忘れ去られた中華系アイドル」の1人。
28位
2014-05-10 11:43:20投稿
- 386
- 00.0%
- 00.0%
- 41.0%
研ナオコが『かもめはかもめ』を出したのは1978年ですが、広東語カバーが出たのは翌79年。タイトルの「為何對她冷冰冰」を訳せば「どうして彼女に冷たいのか」。羅文(ロマン・タム)は広州出身で、香港で「広東語の発音が一番きれいな歌手」と言われていましたが、2002年に亡くなっています。『かもめはかもめ』のカバーは甄妮 (ジェニー・ツェン)が85年に広東語で「第二個春天」、87年に北京語で「再留一刻」を出してますが、85年には中島みゆきが『かもめはかもめ』をセルフカバーしているので、こっちのカバーかも知れません。。。
29位
2017-12-17 12:42:06投稿
- 385
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
甄妮(ジェニー・ツェン)1984年
30位
2016-06-23 02:48:03投稿
- 353
- 00.0%
- 00.0%
- 30.8%
甄妮(ジェニー・ツェン)1979年。
31位
2018-08-08 14:28:02投稿
- 350
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
1971年、欧陽菲菲の『雨の御堂筋』が大ヒットすると、芸能界はチャイニーズ・ブームとなり、台湾や香港から女性歌手が次々と来日しました。テレサ・テン、アグネス・チャン、リンリンランランは名を残しましたが、他にもファン・イーツン、ヤン・シスターズ、優雅(尤雅)、ラン・イーリー、秀蘭、シャーリー・シャウ、ジェニー・フェイ、キャンディー・レイ、マーガレット・ポー、チェルシア・チャン、パイピンピン…等々。サイ・ミーミー(蔡咪咪)もその1人で73年に『年頃なのね』でデビュー。原曲はヒットしなかったけど、その北京語カバー「求你再愛我」や「你說走就走」は当時、台湾(sm25454791)や香港(sm25454742)で多くの歌手が歌い大ヒット。甄妮(ジェニー・ツェン)はマカオ出身ですが、70年代は台湾で活躍し、80年代以降は拠点を香港に移した歌手。
32位
2015-05-06 00:59:51投稿
- 343
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
『別れの朝』は1971年にヒットしたペドロ&カプリシャスのデビュー曲。もともとはオーストリアの歌だそうですが…。76年になって台湾で甄妮(ジェニー・ツェン)の「愛的曙光(sm26190072)」と、方怡珍(ファン・イーツン)の「請你多待一会(sm26190117)」の2つの北京語カバーが出現しています。甄妮はマカオ出身の歌手ですが、父親はオーストリア人。
33位
2014-03-15 01:12:19投稿
- 341
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
『よこはま・たそがれ』は1971年の五木ひろしとしてのデビュー曲。その前に別の芸名で何回もレコードを出して、さっぱりヒットしなかったようですが…。で、甄妮(ジェニー・ツェン)が香港で広東語カバーの「愛心任你取」を出したのは1980年。内容は、夜の空港から飛び立とうとする女が、搭乗手続きに並ぶ列の横で、見送りに来ない男を待ち続けているという歌。何しろ香港は狭くて電車もすぐ終点に着いてしまうので、駅じゃ「別れの旅立ち」というイメージにならないのでしょう。台湾では、駅や列車が演歌のシチュエーションとして定番ですけどね。。。
34位
2015-10-30 00:14:38投稿
- 333
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
甄妮(ジェニー・ツェン)1978年
35位
2015-09-21 01:38:30投稿
- 321
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
『ダンシング・オールナイト』は1980年にもんた&ブラザーズが歌ったヒット曲。台湾ではヒットした北京語版の「但是又何奈(sm23164121)」とヒットしなかった台湾語版の「担心又何奈(sm23171753)」が出ましたが、香港で出た広東語版は、甄妮(ジェニー・ツェン)の「Dancing All Night(sm23886184)」と陳美玲(パトリシア・チャン)の「明日各東西」がありました。「明日各東西」の意味は、明日はそれぞれ別の道へ。
36位
2018-01-01 03:37:05投稿
- 317
- 00.0%
- 10.3%
- 20.6%
『星空のエンジェル・クィーン』は松本零士原作のアニメ『1000年女王』の劇場版の主題歌で、日本ではデラ・セダカが英語で歌っていましたが、アニメが大ヒットした香港では1982年に広東語カバー「遠方天外(sm23276090)」が出ました。「閃閃金女神」は84年に放送された「星光熠熠勁爭輝」=かくし芸大会みたいな番組で甄妮(ジェニー・ツェン)が披露したカバー。
37位
2015-10-30 00:19:03投稿
- 314
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
甄妮(ジェニー・ツェン)1979年
38位
2017-11-24 00:05:03投稿
- 312
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
甄妮(ジェニー・ツェン)1974年
39位
2014-11-30 01:00:51投稿
- 308
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
1980年
40位
2016-10-04 00:42:45投稿
- 307
- 20.7%
- 00.0%
- 20.7%
1980年
音、低っ 女性?!
41位
2014-12-20 16:32:07投稿
- 307
- 00.0%
- 00.0%
- 20.7%
1987年
42位
2015-04-14 01:30:05投稿
- 300
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
甄妮(ジェニー・ツェン)はマカオ出身で、中国人とオーストリア人とのハーフの歌手。1970年代から80年代にかけて香港と台湾で活躍し、山口百恵や中島みゆき、沢田研二、野口五郎、五木ひろし、もんた&ブラザーズなどなど、数多くの日本のカバー曲を広東語や北京語で歌ってましたが、代表曲となったのは演歌系で、細川たかし『心のこり』の広東語カバー「明日話今天(sm22938779)」。78年には八代亜紀『なみだ恋』の広東語カバー「良機不可再」と北京語カバー「說愛就愛(sm26024311)」も出してます。「良機不可再」を訳せば、チャンスは二度とあらわれない。
43位
2015-07-08 01:06:26投稿
- 296
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
野口五郎の『針葉樹』は1976年のヒット曲。香港では甄妮(ジェニー・ツェン)が広東語版の「情如松柏(sm25485168)」と北京語版の「針葉樹(sm25485416)」を歌いましたが、台湾で出た北京語カバーが「情深細訴」。歌ってる戴世然はマラソン選手としても活躍した人。
44位
2016-04-10 23:34:06投稿
- 295
- 00.0%
- 00.0%
- 20.7%
甄妮(ジェニー・ツェン)1983年
45位
2014-11-24 01:14:30投稿
- 292
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
『としごろ』は山口百恵のデビュー曲。デビュー当時はあまり売れなかったわけですが、80年代にテレビドラマ『赤い疑惑』が中国や香港で放送されるに至って、中華圏でも百恵人気が爆発。百恵の歌は片っ端から北京語や広東語でカバーされるようになり、82年には香港の甄妮(ジェニー・ツェン)がシンガポールで百恵のデビュー曲もカバーした次第。タイトルの「實在真奇怪」を訳せば「ホントに不思議なの」。何が不思議かというと、♪あの日あなたと出逢ってから、世の中のすべてがどうでもよくなって、あなただけが欲しくなったの♪だそうで…。『としごろ』は台湾の金瑞揺(ヨーヨー)も北京語で「南方的春天(sm23303623)」としてカバーしています。
46位
2014-07-02 14:53:03投稿
- 273
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
甄妮(ジェニー・ツェン)1979年
広東語版なんてあったんだね
47位
2016-04-28 08:22:06投稿
- 265
- 10.4%
- 00.0%
- 20.8%
甄妮(ジェニー・ツェン)1988年
ブルースに聞こえないww
48位
2014-12-20 03:44:04投稿
- 259
- 10.4%
- 00.0%
- 31.2%
研ナオコが『かもめはかもめ』を出したのは1978年ですが、広東語カバーが出たのは翌79年で、羅文(ロマン・タム)が歌った「為何對她冷冰冰(sm23519748)」。その後85年になって甄妮 (ジェニー・ツェン)が広東語で「第二個春天」、87年には北京語で「再留一刻(sm25160620)」を出してますが、85年には中島みゆきが『かもめはかもめ』をセルフカバーしているので、こっちのカバーかも知れません。。。
/
49位
2016-02-04 13:15:03投稿
- 258
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
甄妮(ジェニー・ツェン)1980年
てすてす
50位
2015-01-24 11:17:11投稿
- 249
- 00.0%
- 00.0%
- 20.8%
1980年代に香港で明菜とともに大人気だったマッチ。男子の間ではMatchy頭(マッチカット)なるものが流行してましたw86年にはマッチ本人が香港の音楽祭に出席して『夢絆(sm22834544)』や『純情物語』を披露してましたが、さっそく広東語版の「在期待恋愛」を歌ったのが吕方(デビッド・ロイ)。もっとも同じ年にベテランの甄妮(ジェニー・ツェン)も別バージョンのカバー「身体哭泣(sm25411966)」を出して競作に。呂方は張学友(ジャッキー・チュン)と並んで香港歌謡界の大型新人などと期待されてましたが、その後は鳴かず飛ばずに。映像は2011年のコンサート。
51位
2016-07-28 00:54:03投稿
- 246
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
1984年。北京語版は「黑天鵝(sm29331091)」。