キーワードジャンクリラに光あれ! を含む動画: 132件 ページ目を表示
2025年2月25日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-01-24 20:00:00投稿
- 630
- 20.3%
- 00.0%
- 30.5%
シリーズ58作目、夜を照らす魔女達の探索RPG「ジャンクリラに光あれ!」をプレイ。
制作:「くろあめ」様
作者様ブログ→http://kuroamekoubou.blog.fc2.com/
ゲームのダウンロードはこちらから→https://www.freem.ne.jp/win/game/18554
数多の世界の残滓が積み重なって生まれた世界「ジャンクリラ」。
あらゆる所に嘗ての世界の記憶が眠る地で、
とある魔女の一団が、とある巨大な遺跡の調査を始めるのでした。
はい、今回はお馴染みダンジョン探索のRPGです。 今回は3人パーティ。
過去作もプレイ済みですので、未プレイの方はそちらもどうぞ。
システムはいつも通りながら、過去作の集大成となっております。
今回も宜しくお願い致します。
・「だいちのちから」→sm32516042
・「だいちのかけら」→sm32732335
・「サラマンドラのおまじない」→sm33145312
・「灰色の衰退世界日記」→sm33310362
・「ゴーストたちのねがいごと」→sm33506708
part2→sm34517866(明日)
マイリスト→mylist/64289086おつー超たのしみです やると思いました!
3位
2019-03-12 20:00:00投稿
- 590
- 91.5%
- 10.2%
- 10.2%
灰色の魔女が遺した資料が眠る工房。
そしてその護り主であり、灰色の魔女の眷属であるヴェル。
ユーディア達ジャンクリラの子が紡ぐ「火」を、彼に見せましょう。
最後の裏ボスはまさかのヴェルさん。え、眷属!?
最高のステータスから紡がれる攻撃の数々。
「ブレスエアリアル」による全能力上昇、最高で4回行動という手数。
文句無しに最強の敵で、まずは対等に渡り合うステータスが必要です。
そしてHPが約半分になると形態が変化し、さらにステータスが上昇。(但し敏捷は低下)
ここからが本番で、「タイムウォーク(強制時間停止)」→「乾坤一擲」の即全滅コンボを使用。
プレイ時は「使われたら負け」だと思って速攻する事しか頭に無かったのですが、
攻略Wikiによると、自動回復状態なら時間停止終了後に回復して復活が出来るらしいので、
対策が出来れば勝利は目の前です。頑張りましょう。
撃破すればエクストラシナリオも完全制覇!
最後に解放されるTIPSは、灰色の魔女が旅した世界について書かれた物があり、(ネタバレ注意!)
過去作をやってきたプレイヤーからすればなかなかこみ上げてくるものがあります。
・23:47~ 恒例のオマケです。今回は最高難易度で裏ボスさんに挑戦しました。
過去作に比べればハードルは低かった気がします。(気がするだけ)
さて、60時間以上のプレイになりました「ジャンクリラに光あれ!」。
今作も最後の最後まで楽しませて頂きました。本当に有難う御座いました!
それでは。
extra10→sm34748225
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086時間停止対策しなくてもいけるもんなんだね・・・ 次回作を楽しみにしてます!! おおおおおおおおおおおおおお! 相打ちェ・・・ あの管理者みたいな攻撃してるなwwwww いや・・・待てwwwww アシュレイ・・・ 形勢がwwwww 156万・・・
4位
2019-02-17 20:00:00投稿
- 411
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
西の砂漠地帯にある崩源郷「蜃気楼列柱」。
最後の駆動場所を目指す魔女部隊の前に、
月の鍵を盗んだ、考古学者の「彼女」が現れました。
蜃気楼と名が付く通り、見えない道があったり。足場があっても道がなかったり
少々ややこしい場所です。右上のマップを注視。
中間地点南の泉にヤオヨロズ「シラヌイ」がおります。
見た目からは想像が付きにくいですが火撃を中心に放ってきます。
と言う訳でパイロドライブ・雪花のベルスーズの出番。
ボイルゲイザーも使ってくるので、ターン終わりに戦闘不能にされないように。
聖導院のタンジェさんがついに必殺技を習得!?
part24→sm34638048 part26→sm34643602(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/642890865位
2022-05-19 20:00:00投稿
- 404
- 71.7%
- 61.5%
- 41.0%
シリーズ81作目、屑鉄に埋もれた世界を征く探索RPG「屑鉄まとうデモナ」をプレイ。
制作:「くろあめ」様
作者様ブログ→http://kuroamekoubou.blog.fc2.com/
ゲームのダウンロードはこちらから→https://www.freem.ne.jp/win/game/27459
栄光の時代が終わり、文明の跡や屑鉄に埋もれた世界。
人類の行方を担う「次期魔王」に抜擢された「魔族」の主人公は、
従者の少女「ロダネ」と共に、北の果てを目指す。
退廃的で廃墟な世界を旅するポストアポカリプス探索RPG。
でも雰囲気は同じ作者様の過去作のようにゆるめなのでご安心。
屑鉄の山から色んな装備を見つけ出し、敵を倒して強くなり、
果ての都を目指しましょう。
今回も宜しくお願い致します。
・「だいちのちから」→sm32516042
・「だいちのかけら」→sm32732335
・「サラマンドラのおまじない」→sm33145312
・「灰色の衰退世界日記」→sm33310362
・「ゴーストたちのねがいごと」→sm33506708
・「ジャンクリラに光あれ!」→sm34515274
・つぼつぼ@たこがため 様、広告宣伝有難うございます。
part2→sm40491942(明日)
マイリスト→mylist/73187440←主がまだ操作慣れてないだけやで お願いします 雑魚戦1回が長いな。ちょい面倒かも 小洒落たUIだ。しかし初っ端から装備ありすぎて困惑するなぁ… かわいいタイトル絵だなあ
6位
2019-03-02 20:00:00投稿
- 375
- 41.1%
- 10.3%
- 10.3%
クリアしてからが本番。
周回プレイとエクストラシナリオを攻略していきます。
お馴染みのレベルリセット周回プレイがあり、
飴ちゃんが大量に貰える上に大量のAPがあるのでモリモリ成長させましょう。
さらに最高難易度(インフェルノ)が追加されます。という事なので・・・。
インフェルノでラスボスに挑んでみました。
・・・が、ノーマルと比較してHP以外のステータスが3倍以上になっており、
単に周回しただけでは到底歯が立たない強さでした。めっちゃつよい。
なので、ラスボス戦のみ「以降の動画とは別データ」で収録しております。
(因みにこれでも最終段階で何度かやり直してます。勝因はベル姉でした。惚れます。)
10分辺りからは他のエンディング回収(ベル姉・アメちゃん)です。
普段だらけてたりおちゃらけたりしている2人ですが、
ここぞという時にユーちゃんを支えてくれる良き仲間ですね!
次回からエクストラシナリオに突入です!
part30→sm34663396 extra2→sm34706107(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086ベル姉の反撃無双強い 待ってました いってえwwwwwww キターーーーー!
7位
2019-02-22 20:00:00投稿
- 300
- 20.7%
- 10.3%
- 10.3%
夜の炉心頂上でついに激突するユーディア達とサナディエ。
夜の崩源郷探索の果てに彼女達が得るものとは・・・?
ラストバトルです。最後の戦いは大きく分けて3段階。
1段階目はひたすら状態異常がメイン。
2段階目は姿を変化させてステータスを変えつつ攻めてきます。
が、ここまでは前座。
BGMが変わる3段階目が本番。
全属性、物理魔力ともに強力な魔導を次々と放ち、
さらに固有技の「蒼ざめた月」「不吉の月」「血染めの月」を使い、
状態異常、スリップダメージ、属性攻撃への耐性を変化させてきます。
これは敵味方に掛かるので、上手く利用すれば大ダメージを狙えますが、
基本相手の方がステータス的に高いので、極力ダメージを抑えるように立ち回りましょう。
(猛毒+不吉の月は死刑宣告です。)
状態異常、ステータス低下はちゃんと効くので常に弱体を入れるように。
HPがあと少しになると、暴走状態になりさらにステータスが上昇。
こうなったら一気にトドメまで持っていきましょう!
と言う訳で無事にエンディングを迎え、魔女達の崩源郷探索はこれにて一先ず終了です。
エンディングのお相手は・・・?
とりあえず、ここまでお疲れ様でした。
勿論、クリア後もお楽しみに。
part29→sm34663245
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086
周回とかエクストラとか→sm34703686(10日程お待ちを)888888888888888888 全員生存、見事!
8位
2018-09-23 20:31:05投稿
- 279
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
次 → sm33911688
ダウンロードはここぞ! → https://www.freem.ne.jp/win/game/18554
■ゲーム概要(サイト引用)
数多の世界の瓦礫から生まれた、遺物と共に人々が生きる世界で
遺物探しの魔女を目指す女の子が、初めての任務に挑む探索型RPGです。
かつてどこかにあった世界の遺跡「崩源郷」を探索し
後に続く人々のために、遺跡に眠る脅威を退けていきます。
ジャンルはファンタジーですが
世界の存亡とかに関わるようなお話ではありません。いつもの1コメです
9位
2019-03-04 20:00:00投稿
- 274
- 10.4%
- 10.4%
- 10.4%
崩源郷を踏破したユーディア達に任された「魔女の仕事」。
一足先に出かけたトリフェンを追って、夜の炉心の裏に広がる森へ。
炉心の地下に広がる空間とは?
本編では見た事が無い敵・アイテムが出現しますが、ここはまだ序の口。
トリ姉の所まで辿り着いてからがメインです。
それと、エクストラシナリオのクエストも進めていきます。
・魔女部隊に決闘を挑んできた術士、その正体は・・・?
性格はアレですが、本来の姿はかなり格好良いです。色んな属性を使いこなすので、
属性弱化させるより、魔力・物理を弱化させましょう。まだまだ何とでもなります。
・ユーちゃんとトリ姉の壮絶な姉妹喧嘩。
トリ姉は見てるだけ!・・・でも後になって見てるだけで本当に良かったと思います。
強力かつ趣味悪い武装に身を包んだアハトは結構な強敵。
とにかく物理に対策を取り、火撃・地撃を弱化させましょう。
こちらも「~カルドロン」系の術式で属性適応させておくと安全。
実用性が低くとも惹かれるのは何故なのか、それがロマンだから。
extra2→sm34706107 extra4→sm34730803(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086すげぇwww
10位
2019-03-08 20:00:00投稿
- 253
- 20.8%
- 10.4%
- 10.4%
奪われた天装兵の品と禁書。
裏には何者かが関わっていましたが、その正体は掴めずじまい。
そんなある日、聖導院に謎の人物が強襲してきます。
天装兵と禁書イベントを終わらせておくと、エクストラシナリオで休憩した際に
イベントが発生します。聖導院の左上の窓ーッ!
また、「逆さ瓦礫塔」に到達していると、アルバータのその後のイベントも・・・。
新しく行ける様になった地下墓地には高速で駆け回る強敵がたくさん。
全体的に地底銀河よりも強いので、相応のステータスが必要です。
最深部フロアには能力値を大幅に上げるアイテムがあります。忘れないように。
そして、サブイベントの最後を飾る錬金術師さんとの決戦。
とにかく「弱体化」に特化した相手。
あらゆる行動にステータス弱化、属性弱化、状態異常がついており、
弱化されてトドメを刺されるというパターンが頻発します。
適宜弱化を回復しつつ、こちらも負けじと弱化を狙いましょう。やっぱり運気が重要。
4属性が弱点、という面もあるので、とにかく火力を上げまくって速攻でも。
extra6→sm34731358 extra8→sm34748026(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086ラスボスBGMだ・・・ 主コメ・・・また窓壊されましたかw
11位
2019-03-05 20:00:00投稿
- 252
- 62.4%
- 10.4%
- 10.4%
機工四聖が呼び寄せてしまった本物の「四聖」。
ニグト崩源郷に居着いてしまった霊獣を追い払え!
エクストラお馴染みの霊獣戦。
今作もなかなかの強さを誇ります。
・東の青龍
速さでは負け知らずの風龍。
先制取られてトルネイド→風撃弱化からの風術であっという間に全滅させてきます。
被与ダメージ共にかなりのものなので、勝つのも負けるのもあっという間。
・西の白虎。
力で捻じ伏せる地虎。
1発喰らうだけでもやばい威力の攻撃の数々。
しかし当たらなけらばどうという事は無いのです。
命中・敏捷・運気低下、暗闇、回避上昇、とにかく色々使って避けまくれ!
・南の朱雀
圧倒的魔力で敵を灰にする火鳥。上2匹よりも格上に感じます。
白虎が物理で押してくるなら、朱雀はひたすら魔力で押してきます。
まずは魔力か火撃を弱化させましょう。その上で「結界:鏡衣」を張れば何とか耐えられます。
魔力攻撃オートガードも装備しておくと良いかも。
・北の玄武
身の守りに長けた水亀。いつもの事だけど上3匹よりも明らかに格上。
水撃で反撃を行う「迎撃泡」と、4属性反射の「水鏡」を張った上で、
高運気のクリティカルと状態異常で攻める難敵。全員のMPを枯らすマナバーンもきつい。
搦め手には搦め手でなんとか!
extra3→sm34721355 extra5→sm34731063(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086反射除去必須だった 出たな鬼反射 玄武はやっぱり頭一つ抜けてる感あるよね 知ってた あ・・・(察し 苦戦してる・・・
12位
2019-01-27 20:00:00投稿
- 249
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
橋の探索を終えて夜の炉心へ。
しかし、炉心を守護する魔導兵が行く手を遮ります。
レベルが上がったのでスキル習得とお楽しみの拠点イベントです。
序盤から火属性はバーンスモーク(全体+命中低下)、シャドウショック(呪毒)、
水属性はインクガッシュ(暗闇)と便利そうなスキルがたくさん。
しかし風属性側にある強化・弱化系や、地属性側の結界・回復系も見逃せません。
3人にどのような役割をさせるかはプレイヤー次第。
休憩イベントは特定の条件時やユニークアイテム入手時に見れます。
新しいスキルを入手したり、ステータスが上がったり、アメちゃんがベッドから動かなかったり、
ユーちゃんが支部のドア壊したり、ベル姉の強烈なキックが炸裂したり、色々お得(?)です。
part3→sm34518261 part5→sm34542274(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/64289086wwwwww
13位
2019-03-10 20:00:00投稿
- 240
- 10.4%
- 10.4%
- 10.4%
逆さ瓦礫塔中層。
雑魚戦1つ1つが緊張の連続です。
「かばう」特性の敵がおり、厄介な敵を真っ先に仕留めるのが難しく、
相手の大火力をまともに受けて全滅、というのはよくある話。
あと、この辺の敵のステータスだと、4体も現れた時は数の暴力で負ける事も。
リトライ機能の有難みをしみじみと実感するのでした。
相手より速く動いて、速攻撃破若しくは弱体化を入れられる敏捷は必要です。
深層中継点にて2体目のボス戦。絶対に何処かで見た。(微トラウマ)
自動回復持ちで、攻撃と同時に自身の物理・魔力を強化しつつ、
強烈な全体攻撃で一気に全滅させてきます。
そして問題は「ケイオスバイト(瀕死)」→「ハートエイミング」のデジャヴコンボ。
対処法はかの「灰色の魔女様」の時と同じです。回復地術でいえば、
「萌芽」の自動回復や、ターン終了時に回復する「陽月」で凌ぎましょう。
後は敵の自動回復に負けないように、毒や反撃祭りでダメージを。
extra8→sm34748026 extra10→sm34748225(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086おおおおおおおおおおおおお!
14位
2019-01-25 20:00:00投稿
- 239
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
断崖の町ニグト。周辺に崩源郷の遺跡群が広がる、橋の上に作られた町。
魔女部隊の任務で「夜の炉心」と呼ばれる塔の調査に来た、ユーディア、アメト、ベルシュの3人による
崩源郷の探索が始まるのでした。
おいでませ断崖の町。
夕暮れの空の下、橋の上に作られた町という何とも良い雰囲気を感じる町並みです。
まずは、拠点となるこの町を探索しますよー。
調べるとキャラが反応してくれる物が結構あります。
何でも無さそうな物でも調べてみると結構以外な物だったり。
※13:20~からは図鑑による説明と世界観説明などのTIPSコーナーです。
中には「灰色の衰退世界日記」と繋がる項目が・・・?
part3→sm34518261(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908615位
2019-03-03 20:00:00投稿
- 222
- 20.9%
- 10.5%
- 10.5%
エクストラシナリオ開始。
休暇を持て余した魔女部隊に新たな探索の仕事が舞い込みます。
トリフェンの本来の任務とは何なのでしょうか。
周回したデータなので難易度は「ハード」でやっていきます。
多分周回せずそのままプレイしていれば、
「ノーマル」で良い感じの歯応えの難易度になる・・・かも。
さてさて、恒例のエクストラシナリオのサブイベントです。
炉心を踏破した魔女に決闘を申し込む術士。
そしてドクター再び。こいつやっぱりやらかしましたよ。
本物ですよ、モノホンですよ。えらいこっちゃ。
extra1→sm34703686 extra3→sm34721355(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086くろあめ工房恒例の四聖イベントww 主コメwwwww
16位
2019-03-11 20:00:00投稿
- 216
- 00.0%
- 10.5%
- 10.5%
逆さ瓦礫塔深層。
塔の最底辺でユーディア達を待つものとは・・・?
そして「あの人」本人がまさかの登場!?
深層フロアでは強敵シンボルで「ホシガミ」「タマガネガミ」が登場。
特に「ホシガミ」はステータスで言えば最後の裏ボスに近い能力を持つ超強敵。
しかし固有ドロップアイテムの「異界の星」は、全能力・全属性威力が+10%される万能装備。
是非とも最後の裏ボスに挑む前に手に入れておきたい一品です。
灰色の魔導工房へ到達した魔女部隊。
そんな訳で次回、いよいよ最後の死闘へ!
extra9→sm34748130 extra11→sm34748322(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908617位
2023-10-10 18:00:00投稿
- 214
- 52.3%
- 115.1%
- 20.9%
ジャンクリラに光あれ!を実況プレイ。
終わった世界たちの遺物を、世のため人のために再利用する面白戦闘システムRPG!
ジャンクリラに光あれ!配布ページ:https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7445.html
立ち絵3Dモデル:ネコカモ・タブンソーネ https://booth.pm/ja/items/4323210ジャンクリラはいいぞ。 面白そう やべえ文章量のやつだwらんダンのアレっぽいやつだ
18位
2019-03-09 20:00:00投稿
- 188
- 10.5%
- 10.5%
- 10.5%
魔女部隊が発見したのは、
嘗て「灰色の魔女」の別荘の1つであるという「境界の逆さ瓦礫塔」。
ジャンクリラを熾した伝説の魔女が遺したものを確かめる為、
最後の崩源郷探索の始まりです。
エクストラダンジョン2つ目。
毎度お馴染みランダム構成のダンジョンです。
強敵ばかりの修羅の道ですが、ここでしか見つからないレアなアイテム、
そして稼ぎの為、毎晩多くのユーちゃん達が潜り続けるのです。
・・・とりあえず初探索であれば、リトライ機能を有効にする事をお勧めします。
フロア移動時に不思議な「声」が聞こえたら強敵シンボル出現の合図。
神秘的で可愛い強敵ですが、倒せればレア強化アイテムや固有アイテム入手のチャンス。
さぁさぁセーブ&リロード(厳選)のお時間ですよ!
中層中継地点にて最初のボス戦。またもや何処かで見たような相手ですが・・・。
魔力寄りの相手で、「バスター○○」は特に強烈。
常に相手を魔力弱化、こちらは魔力強化しておきましょう。
また、時間が掛かると「ヒールデザイア」で超回復されてしまうので、火力も重要です。
・・・っていうかベル姉頑張りすぎでは?本人楽しそうだからいいけど。
extra7→sm34740225 extra9→sm34748130(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908656万ww
19位
2019-01-26 20:00:00投稿
- 170
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
闇夜が広がる謎の塔「夜の炉心」。
そこへ繋がる大きな橋「落潮大橋」。
崩落が続きボロボロになった橋を渡り、魔女達は夜の炉心を目指します。
探索開始です。いつもの様にアイテム拾って敵倒してレベル上げてスキル覚えて~です。
最初の内は出来る事も少ないので、回復アイテムを切らさないようにしつつ進みます。
基本的にスキル連打で戦うゲーム性なので、やってるとMPがすぐ枯渇します。
適度に通常攻撃でMP回復しつつ行きましょう。序盤の金欠に1個400Gの液状ドラセナはきついので。
part2→sm34517866 part4→sm34527504(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908620位
2019-02-07 20:00:00投稿
- 165
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
装甲造兵所の夜力炉を駆動させ、最深部への通路が開きます。
先日の失態を取り返すべく、機工の駆動にやる気十分なユーディア。
しかし・・・?
前半は工場で集めた部品とサブクエスト、拠点イベントをまとめて回収します。
何故分身が出来る人達が出会うと数の勝負になるのでしょうか。それは・・・。
あとしょっちゅう壊される聖導院の左上の窓。(どうでもいい)
後半は造兵所ボスの護柱戦です。
「イグニティブル」で火撃適応+運気+魔力強化して、
こちらの属性を弱化しつつ一撃を決めてきます。剛撃も同じ様な事をしてくるので注意。
こちらも負けじと逆の弱化攻撃を叩き込みましょう。
パイロドライブ、サイコ・ハウンドのほか、風属性の弱体化スキルが光る。
そしてお馴染み、猛毒のディアブロシスが安定して強い。
part14→sm34574534 part16→sm34594822(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086引っ張り方が上手すぎる。
21位
2019-03-06 20:00:00投稿
- 163
- 00.0%
- 10.6%
- 10.6%
夜の炉心の地下に広がる地底の銀河。
世界の残滓と異界への道を、魔女部隊は歩み始めます。
広大な広さを誇る地底銀河。
結構迷いやすく、道のりは長いのでじっくり攻略してきましょう。
この辺になってくると先手取られるのが命取りになりかねません。
ユニークアイテムや燐光茸が割と見逃しやすいので注意。
他のオオヨロズ達を全て撃破し、地底銀河の2体の「分霊」を倒すと、
最深部近くにて最後のオオヨロズ「ヤタカガミ」に出会えます。
分霊のウツシヨ・カクリヨを従えての3体相手となる為、まずは速攻で分霊を倒しましょう。
その際、バーンスモークや雪花のベルスーズ等でまとめて弱化させておくと、
数の暴力による被害を抑えられます。
また、ヤタカガミはこれまでのオオヨロズの固有技を使うので、厄介な技は対策を。
使われる前に倒す?まぁそれが一番ですよね。
extra4→sm34730803 extra6→sm34731358(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908622位
2019-03-07 20:00:00投稿
- 155
- 21.3%
- 10.6%
- 10.6%
残滓の星々が輝く銀河。
その最深部では、あるものを護る守護者の姿が。
序盤から続いていた収集系のサブイベント類がついに完結!
オオヨロズの宝石、燐光茸、全て集めた先にある結末とは?
(因みに燐光茸は全部で25個あり、その内の24個取得でイベントが発生します。
イベント発生後に最後の1個を取りに行くと・・・アメちゃんが嬉しそうで何より。)
地底銀河最深部で登場のボスは、いつか何処かで見た守護者。
所謂オールラウンドなタイプで、満遍なく高いステータスを持ち、
2回~3回行動で一気に攻め立てます。
ですが尖った能力が無いのが幸いで、四聖を打ち破れるなら勝機はあります。
これまでの道程で培った自分の戦略をそのままぶつけていきましょう。
見事打ち倒し、先に進んだ魔女部隊が見たのは・・・?
extra5→sm34731063 extra7→sm34740225(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086何処かで見たような・・・ キノコカタストロフwwx
23位
2019-02-21 20:00:00投稿
- 147
- 42.7%
- 00.0%
- 10.7%
闇を紡ぐ塔の頂上へ。
夜の炉心後編です。
塔の護柱がまた2体で襲い掛かってきます。
多段ヒット技が脅威な他、属性適応と弱化がここでは大きな影響をもたらしてきます。
とにかく相手の有効属性を弱化。基本術式は最後まで活躍出来ますよ!
あと、なんていうか、ベル姉がすっごい頑張りました。デモニア恐るべし。
塔の護柱達を乗り切れば、最後の拠点イベントをこなして、
あとは塔の頂上を目指すのみ。決戦の準備は念入りに。
part28→sm34663060 part30(完)→sm34663396(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086次回楽しみにしてます! 戦闘背景がすげぇなww wwwwwwww 連打の応酬www
24位
2019-02-03 20:00:00投稿
- 143
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
月の鍵が次に示すのは平原東の装甲造兵所。
地熱と鉄が香る地へ。
平原探索も広がり、逢魔やヤオヨロズも一筋縄ではいかなくなります。
属性弱化させれば良いってもんじゃないのです。
熱脈交点のヤオヨロズ「ヒクイドリ」はこれまでのとは違う強敵。
何が強いって「フェイヴニードル」が強い。
こちらの魔力に応じて威力が変化するっぽいですが、当たれば大体即死です。
命中低下、暗闇、回避上昇、とにかく何が何でも当たらないように立ち回るしか。
地熱の洞のヤオヨロズ「ヤマガメ」は見た目通り硬く物理・剛撃が中心。
防御する事も多く隙は大きいのですが、
「タングルタール」は強力なので(しかも2連発)油断は禁物。
「闇輿:影祭」の回避上昇でどんどん躱しましょう。
(何気にこれ全体回復+弱化解除の便利術なんですよね!)
part10→sm34558026 part12→sm34574221(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908625位
2019-01-28 20:00:00投稿
- 143
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
夜の炉心に辿り着いたユーディア達でしたが、入り口の扉を開ける事は叶わず、足止めを食らいます。
護柱から手に入れた鍵を使ってみるも、扉は開かず。
しかし、鍵は町の外の遺跡の方角を指し示します。
手掛りを求めて、ニグト地方の崩源郷を巡る事に。
第二話開始、そしてサブクエストの開始です。
ここからメインのクエストと合わせて内容が濃くなってきます。
収集や討伐(腕試し)など、ゲーム全体を通して続くイベントもあるので、
今作はじっくりゆっくりの進行となります。
アメちゃんのマントの中収容術が知りたい。
part4→sm34527504 part6→sm34542806(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908626位
2019-02-18 20:00:00投稿
- 136
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
正体を現したアディラ―――考古学者のサナディエは、
夜の炉心の力を我が物とするべく暗躍していました。
元は「普通の」ラコールであった彼女がこのような行動に出た、その理由とは?
サナディエさんには、負けられないのです!
と言っておきながら、聖導院に帰って休むのが(略
アメちゃんの仕込みマントすごい見てみたい。
後半はサナディエさんが従える西の護柱とのバトルです。
風属性を中心に、属性弱化と敏捷低下を交えて攻撃してきます。
回避も高くやたら攻撃を避けられる事も。回避弱化も入れてみましょう。
あと、反逆のマズルカでのカウンターが何気に凄いのでは?と気づき始めた頃。
part25→sm34643351 part27→sm34643752(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908627位
2019-02-20 20:00:00投稿
- 131
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
アルバータとの因縁に決着を着け、
当初の目的地たる夜の炉心へと足を踏み入れるユーディア達。
サナディエを止める為、炬人の1人として、夜の世界を照らす為、
最後の探索を始めるのでした。
ラストダンジョン「夜の炉心」前編。
最後だけあってちょっと長丁場。逢魔もびっしり。
基本後ろを取られないように、邪魔な奴はどんどんぶっ飛ばしていくのです!
炉心の中にもヤオヨロズ「オボロヅキ」の姿があります。
剛属性メインで、こちらのステータスを弱化させ、
弱化時に威力増加の「ドラゴン・スレイ」で仕留めに来ます。
そうでなくても素のステータスが高いのでどの攻撃も痛い強敵。
夜集塔ではこれまで戦ってきた護柱達が中ボスとして、なんと2体ずつ登場。
結構な強敵ですので、状態異常を活用してダメージを抑えつつカウンター祭りでやり返せ!
part27→sm34643752 part29→sm34663245(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908628位
2019-02-09 20:00:00投稿
- 130
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
ニグト遺群平原の北部、沼地が広がる森の奥にある月明庭園へ。
足場が悪い沼地を進むと、再び彼女との出会いが・・・。
花畑に広がる石畳の迷路。天装具の逢魔や、禁書の盗賊も居ます。
ベル姉のモザイク掛かりそうな一撃好き。
平原北東端の岩時計にオオヨロズの「クダテクマ」さんが居ます。地属性と言えばクマさん。
地属性と剛撃、物理に長けたアタッカーです。何気に敏捷も高いので先手取られがち。
加えてカウンター持ちなので、ダメージを抑える為に属性弱化と物理弱化を入れましょう。
入りにくい時は水属性の抵抗弱化です。
part16→sm34594822 part18→sm34596254(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908629位
2018-09-24 21:03:05投稿
- 130
- 10.8%
- 00.0%
- 10.8%
sm33905617 ← 前 次 → sm33917282
ダウンロードはここぞ! → https://www.freem.ne.jp/win/game/18554
■ゲーム概要(サイト引用)
数多の世界の瓦礫から生まれた、遺物と共に人々が生きる世界で
遺物探しの魔女を目指す女の子が、初めての任務に挑む探索型RPGです。
かつてどこかにあった世界の遺跡「崩源郷」を探索し
後に続く人々のために、遺跡に眠る脅威を退けていきます。
ジャンルはファンタジーですが
世界の存亡とかに関わるようなお話ではありません。います
30位
2019-02-16 20:00:00投稿
- 125
- 00.0%
- 00.0%
- 21.6%
機工のガルガント、ドクターフィラメントが造った、かの霊獣を模した機工「四聖」。
暴走状態にあるそれらを鎮めるべく、魔女達は平原へ探しに行きます。
過去作でお馴染みの霊獣達がメカメカしい姿で登場!
本物を模しているので、本物と属性・性質は同じです。
それぞれ長所とするステータス・属性を弱化させて対処しましょう。
本編のサブクエストなので、ステータス的には現時点でもなんとかなるレベルです。
ノーマルならね。
あと、風術で「反逆のマズルカ」を習得しました。
反撃発動率を上昇させる補助技の様ですが・・・?
part23→sm34626616 part25→sm34643351(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908631位
2019-01-30 20:00:00投稿
- 125
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
腐った泥、濁った水に包まれた「沈殿市街」。
嘗ては人の営みがあったとされるその街へ。
腐臭と禍々しい逢魔が集うその街には一体何が起こっていたのでしょうか。
一度行った場所ももう一度行ってみると新たな発見があるものです。
と言う訳で10:40辺りまでは寄り道&だらだらタイムなのです。
序盤のMP枯渇に悩まされがちな魔女の為に、ユーちゃんが「マナアトラクト」を覚えてくれました。
SP消費技で一定ターン全員のMP&SPを自動回復してくれる何ともお得な蓄積術。
とりあえずMPが減ってきたら、戦闘中にこれ使って防御しているだけである程度回復するので、
ドラセナの節約になってお得です。お得なのです!
part6→sm34542806 part8→sm34555573(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908632位
2019-01-29 20:00:00投稿
- 125
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
月の鍵が示す遺跡群を目指して、
魔女部隊はニグト周辺の探索を始めるのでした。
明るいフィールドに出て探索開始です。
平原のBGMと変化した戦闘BGMで気分一新。何気にお気に入り曲です。
序盤なので苦戦する場面は少ないですが(多分)、クエストでの討伐モンスターや
オオヨロズには注意が必要です。(特に後者。負けてもゲームオーバーにはならないので気軽ですが。)
平原南の泉で最初に見つかるオオヨロズ「メブキメ」は、地属性と物理で押してくるパワータイプ。
単純に力押しするだけだと厳しいので、状態異常を利用しましょう。 但し長期戦だと、
ここで特有の仕様「敵が一度掛かった状態異常に対してしばらく耐性を得る」が地味に効いてくるかも。
若しくは単純にレベル上げてステータス強化してから挑んでも良し。
part5→sm34542274 part7→sm34543022(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908633位
2019-02-01 20:00:00投稿
- 111
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
遺物を巡って聖導院と敵対する組織「アルバータ機関」。
1人で崩源郷を探索する不思議な女性サナディエ。
様々な人物と出会いながら、市街地下の住居跡へ。
ここでも巨大な遺物が立ち塞がるのでした。
前半はサブイベントと拠点イベントです。へいへーい!
サブイベントをクリアする毎にTIPSと人物図鑑が追加されるのに気が付いて、
「あれ、まだ見てないのどれだっけ?」ってなって。
纏めて見るより、追加されたら見る方が良いんじゃないかって。
ベル姉ってやっぱり重たいんだなって。
まぁそんなこんなでサブイベントを楽しみつつ、沈殿市街ボスです。
魔法寄りの敵で、HPを奪ったり、属性弱化等の搦め手も使ってきます。
中でも全体に呪毒+猛毒をバラまく「呪血の雨」が危険。
2つ重なるとかなりの割合ダメージなので、自動回復で和らげて速攻で回復しましょう。
part8→sm34555573 part10→sm34558026(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908634位
2019-02-19 20:00:00投稿
- 109
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
炉心の頂上で待つ、と残して消えたサナディエ。
最後の炉心の探索を前にして、魔女達は・・・。
決戦前のイベントを経て、ついに最終話です!
灯持ちのユーちゃんにとって火を照らす事とは・・・?
町の人々の声援を受けて炉心の前に辿り着くと、
本当の決着を着けるべく、アルバータの魔女達が待ち受けているのでした・・・。
複数が相手なら全体へのステータス弱化がカギ。強化技を使ってくるので、
押し負けない内に頭数を減らしましょう。
part26→sm34643602 part28→sm34663060(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908635位
2018-09-27 23:30:00投稿
- 108
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
sm33922556 ← 前 次 → sm33952324
ダウンロードはここぞ! → https://www.freem.ne.jp/win/game/18554
■ゲーム概要(サイト引用)
数多の世界の瓦礫から生まれた、遺物と共に人々が生きる世界で
遺物探しの魔女を目指す女の子が、初めての任務に挑む探索型RPGです。
かつてどこかにあった世界の遺跡「崩源郷」を探索し
後に続く人々のために、遺跡に眠る脅威を退けていきます。
ジャンルはファンタジーですが
世界の存亡とかに関わるようなお話ではありません。36位
2018-09-26 22:17:02投稿
- 107
- 10.9%
- 00.0%
- 00.0%
sm33917282 ← 前 次 → sm33926767
ダウンロードはここぞ! → https://www.freem.ne.jp/win/game/18554
■ゲーム概要(サイト引用)
数多の世界の瓦礫から生まれた、遺物と共に人々が生きる世界で
遺物探しの魔女を目指す女の子が、初めての任務に挑む探索型RPGです。
かつてどこかにあった世界の遺跡「崩源郷」を探索し
後に続く人々のために、遺跡に眠る脅威を退けていきます。
ジャンルはファンタジーですが
世界の存亡とかに関わるようなお話ではありません。3からちゃんとみてます
37位
2019-02-11 20:00:00投稿
- 106
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
いつも通りに見えて内心落ち込んだ様子のユーディア。
アメトとベルシュは密かに彼女を見守りつつ、マイペースで進んでいきます。
月明庭園後半。
やたら進む先がたくさん。石板のヒントを覚え、
自分の進んできた方向も頭に入れつつ、出口を探し出しましょう。
また、何処かには地下墓地も存在し、依頼での探し物も其処にあったりします。
墓地内にはオオヨロズの「ハガクレ」も潜んでおります。
名前に似合わず(?)、剛撃、物理を得意としカウンターも持ち合わせています。
また、固有技の「地動:影鴉」は先制で放ってくるので注意。
part18→sm34596254 part20→sm34610955(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908638位
2019-02-15 20:00:00投稿
- 105
- 11.0%
- 00.0%
- 11.0%
今回はちょっとお休み回。
依頼の報告や砂漠の方で集めたユニーク魔道具、ヤオヨロズの宝石などの
イベントを回収します。探索と戦いばかりの日々の中に、
偶にはこの世界の人達の「素」を眺めるのも。ほっこりしますね。
クエストのあとがきとか、探索図鑑のTIPSとか、
人物・世界設定に関する読み物が豊富なのが嬉しい所です。
普通にゲームプレイする分には殆ど関係ありませんが、
RPGやる上でこういう読み物があるとついつい読んじゃうタイプです。
次回はドクターの造った「機工四聖」に挑みますよ!
part22→sm34626228 part24→sm34638048(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086足動かずに退場wwwwwww
39位
2019-01-31 20:00:00投稿
- 102
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
沈殿市街を探索する内に、何者かの気配を感じ取るユーディア。
彼女達とは別の探索者チームが現れます。
敵対者に容赦ないユーちゃんの毒舌が走る!
新キャラなのに登場して早々残念な奴呼ばわりされてしまうのでした。
地下水路の奥地でオオヨロズ「ミナモタマテ」に遭遇です。
水撃メインで、対象が2回行動した後に再発動する「バブルチェイン」を主に使ってきます。
しかも水撃+抵抗が弱化するので何度も受けてるとピンチに。
こちらからもソードフィッシュで相手の水撃弱化を狙いましょう。
part7→sm34543022 part9→sm34557652(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908640位
2019-02-14 20:00:00投稿
- 99
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
2本あった内の月の鍵を片方を盗み出した、フレクトルク大図書館の司書官アディラ。
同じく夜の炉心を目指しているという話を聞き、その鍵泥棒を用心しつつ、
西に広がる砂漠を目指します。
広大な砂漠には探し物がたくさん。禁書を盗んだ山賊も何処かに?
砂に埋まった砂上艇に潜む「何か」。数で勝る相手は結構厄介です。
砂漠のオオヨロズ「カゲロウ」は能力強化時特効の「氷刻のエレジー」を放ってきます。
というか強化時に当たるとほぼ即死なので、弱化を入れる方向で。
そして何気に回避されやすいので、回避低下を入れられると楽。
地脈のオオヨロズ「ゲンゲツ」は物理メイン、水・地属性で攻めてきます。
「マルディクション」は術者のHPに応じて威力が変化。HPを削らない内はほぼ即死。
ここはやはり当たらない事を意識し、命中低下、暗闇なんかを活用するのが良さげ。
part21→sm34626074 part23→sm34626616(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908641位
2019-02-06 20:00:00投稿
- 99
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
再び装甲造兵所へ赴く魔女部隊。
本館となる造兵建屋で今度こそ目的を達成します。
前回以上に狭い通路だらけ。おまけに誘魔灯点灯(マップ表示)時に
敵シンボルにこちらの位置を探知されやすくなります。
最初にマップ確認して移動時は消すように心掛けましょう。
ベル姉が言うように片っ端から倒してレベル上げるのもアリ。
あとここでも「かばう」敵が居るので厄介な敵が紛れている時は注意。
地下の倉庫奥にはヤオヨロズ「サビテツ」がおります。
鉄という事で剛撃と物理中心。それに加えて、属性弱化と
「属性弱化若しくは適応中に特効ダメージ」の電影のロンドを使ってきます。
弱化されたら一撃される前に蝋燭で回復ですね。
part13→sm34574352 part15→sm34584455(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908642位
2019-02-13 20:00:00投稿
- 98
- 11.0%
- 00.0%
- 11.0%
アルバータの魔女達を打ち破り、今度こそ月の鍵を取り戻したユーディア達は、
鍵が指し示す最後の崩源郷へ向かいます。
と、同時にアルバータの後ろに居た人物の事が、トリフェンから語られるのでした。
第五話突入。物語も後半に差し掛かります。
今作は今までよりちょっとボリューム多めなのです。
ニグトの町に何だか変な博士が来て厄介事を持ち込んできます。
しかも「四聖」という不穏なワードを発して・・・。
これにはユーちゃんも怒り心頭。魔導爆発。
part20→sm34610955 part22→sm34626228(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086例の奴かwwww
43位
2019-02-04 20:00:00投稿
- 98
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
金属と力線管が取り巻く工場「装甲造兵所」。
巨大な二つの建屋がそびえています。
月の鍵の目的地は何処にあるのでしょうか。
無人の工場です。メカメカしい雰囲気なのです。
通路が狭いので敵に後ろを取られないように注意。
「かばう」特性を持つ敵も居るので厄介な敵を狙いにくかったり、
そろそろ魔導を紡ぐだけでは厳しくなってきた感じです。
そこで武器に状態異常を付与する護法具を付けまくって引っ掻き回すのも良さげ。
敏捷・運気が高いアメちゃんが適任。
part11→sm34571950 part13→sm34574352(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908644位
2019-02-08 20:00:00投稿
- 97
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
東の護柱を破り、月の鍵を登録しようとする一行。
しかし待ち構えていたアルバータの魔女達に鍵を奪われてしまいます。
そしてその彼女らの裏に居たのは・・・。
先を往く者の使命と責任。
度重なる失敗で落ち込んでしまうユーちゃん。
しかし落ち込んでばかりもいられません。アメちゃん、ベル姉、トリ姉、
そしてニグトの町の人々の声を受けながら、次の鍵の示す場所、
アルバータの待つ月明庭園へ!
part15→sm34584455 part17→sm34596181(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908645位
2019-02-12 20:00:00投稿
- 96
- 11.0%
- 00.0%
- 11.0%
月明庭園の奥で待っていたアルバータ機関の魔女達。
造兵所での件に納得がいっていなかったクアリは、
ここで堂々と決着を着けたいと申し出るのでした。
ユーディア達は無事に鍵を取り戻せるのでしょうか。
前半は拠点イベント回収。
白黒つけようって言われた傍から帰って休憩するのが聖導院のやり方なのです!
かの灰色の魔女様も使っていた氷河の絵筆もありますよ!
確かに割と愛用していた記憶があります。
そしていよいよアルバータとの決戦、北の護柱戦。
ステータス低下技を繰り出しつつ、物理+他の属性技をメインに使ってきます。
また最初から自動回復持ちなので、戦闘を長引かせず火力で押す必要があります。
火術のインシネレイトに再生禁止の効果があるので覚えていれば活用しましょう。
part19→sm34610671 part21→sm34626074(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/64289086わろたwwwww
46位
2019-02-10 20:00:00投稿
- 94
- 00.0%
- 00.0%
- 11.1%
夜の闇に包まれた月明庭園。
逢魔や亡霊が跋扈する恐ろしくも幻想的な場所。
月の鍵を取り戻すべく、魔女達は迷い道を照らしていきます。
夜の森、魔女、そしてBGMも相まって雰囲気は一番好きな場所です。
迷路状でループマップになっているので、正しい出口を選んでいきましょう。
中間地点でイベント挟んでお砂糖補給をした所で後半に続く!
part17→sm34596181 part19→sm34610671(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908647位
2019-02-05 20:00:00投稿
- 92
- 00.0%
- 00.0%
- 11.1%
工場の炉心に辿り着き、意気揚々と駆動したユーディアでしたが、
炉心は動かず、一度仕切り直しする事に。
聖導院に戻った一行の前にユーディアの姉トリフェンが現れ、
彼女らの探索のサポートをする事になりました。
愚妹呼びのお姉ちゃんとゴーレムが登場した所で、
今回はちょっと休憩回です。今回も魔女さん達が色々と楽しそう。
お米派とパン派の戦争がここにも。
意外な所では道具屋のジルさんのイベントも。何やら不穏ですが・・・?
part12→sm34574221 part14→sm34574534(明日)
part1 →sm34515274 マイリスト→mylist/6428908648位
2019-02-02 20:00:00投稿
- 90
- 00.0%
- 00.0%
- 11.1%
月の鍵の反応元へ辿り着き、駆導してみるユーディア。
すると、鍵はまた別の遺跡を指し示すのでした。
また新たな遺跡を目指して魔女部隊の探索が始まります。
そしてニグトの町にもさらなる依頼人の姿がちらほら。
5つの種族に分かれた世界ですが、その種族の中でも
様々な考え・意志を持つ人々が居るようです。
と言う訳で、16:45~はTIPSタイムなのです。
灰色の魔女や冒険と関係無い大陸とかの項目もあって、読み応え抜群。
part9→sm34557652 part11→sm34571950(明日)
part1→sm34515274 マイリスト→mylist/6428908649位
2018-10-06 22:04:02投稿
- 88
- 11.1%
- 00.0%
- 11.1%
・初探索
・意味深な装置
前-sm33970861
次-sm33982610
ジャンクリラに光あれ!実況リスト-mylist/63534466
今までの実況part1まとめ-mylist/54657657
ダウンロードはこちらからどうぞ
フリーゲーム夢現様
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7445.html
ふりーむ!様
https://www.freem.ne.jp/win/game/18554うぽつー
50位
2018-09-25 21:55:02投稿
- 87
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
sm33911688 ← 前 次 → sm33922556
ダウンロードはここぞ! → https://www.freem.ne.jp/win/game/18554
■ゲーム概要(サイト引用)
数多の世界の瓦礫から生まれた、遺物と共に人々が生きる世界で
遺物探しの魔女を目指す女の子が、初めての任務に挑む探索型RPGです。
かつてどこかにあった世界の遺跡「崩源郷」を探索し
後に続く人々のために、遺跡に眠る脅威を退けていきます。
ジャンルはファンタジーですが
世界の存亡とかに関わるようなお話ではありません。51位
2018-10-07 23:01:05投稿
- 86
- 11.2%
- 00.0%
- 11.2%
・レア遺物
・初のミニイベント
・初のボス戦
前-sm33976781
次-sm33988339
part1-sm33970861
ジャンクリラに光あれ!実況リスト-mylist/63534466
今までの実況part1まとめ-mylist/54657657
ダウンロードはこちらからどうぞ
フリーゲーム夢現様
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7445.html
ふりーむ!様
https://www.freem.ne.jp/win/game/18554うぽつ!