キーワードスティーブ・マックイーン を含む動画: 59件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-02-04 05:49:50投稿
- 44,491
- 4911.1%
- 70.0%
- 6341.4%
・・・(;◎_◎) 次→sm6039954 予告編のようなもの・・・→sm6040149 毎度のmylist/11222362
ペキンパー カティサーク・J&B・ワイルドターキー…で合ってるかな、これ? そりゃオカズもねーしなぁ 鏡仕事しろ💢 おじさん責められてて草 ブルースブラザーズ開始 ブギーナイツみたいな デュエマで詰んだおれかな? こいつゲイだろ ワンスアポンアタイム...
3位
2012-03-27 01:30:31投稿
- 18,152
- 1480.8%
- 70.0%
- 3101.7%
カッコいいと思う映画サントラのスコア・テーマ集です。ベタな選曲ですが…作業用にでもどうぞ ※曲の繋ぎめにノイズが入っています。作業用BGMその2(sm17664400) インスト系vol.2(sm18186017) 〈収録作品〉バック・トゥ・ザ・フューチャー エグゼクティブ・デシジョン 大空港 ジョニー・イングリッシュ ブリット シャレード アンタッチャブル 荒野の七人 ザ・ロック ロシアより愛をこめて ゲットスマート ロシュフォールの恋人たち グレン・ミラー物語 ピンクパンサー5 デルタフォース サンダーバード劇場版 フック 女王陛下の007 セント・オブ・ウーマン 第三の男 ダイハード 大脱走 荒野の用心棒 パイレーツオブカリビアン スペースバンパイア サブウェイ・パニック Uボート ブラック・レイン
ベースラインがめちゃくちゃシブいやつ ナバロンの嵐 アルフレッド・ニューマンは20世紀FOXファンファーレの作曲者でもある またいきなり時代が遡ったなw オールスター系パニック映画の元祖 日本公開時にはカート・ラッセルとスティーヴン・セガールのW主役...
4位
2017-03-15 01:56:22投稿
- 15,766
- 1921.2%
- 70.0%
- 210.1%
豚の回虫の実写は、やめてね。デンデンデンデェーン!(白骨化シーンの音楽)
次→対ジグラ:sm30826382
前→sm30826051
ガメラソン:mylist/58529469
元動画:http://cinemassacre.com/2013/10/17/gamera-vs-jiger-1970/消火器の消火剤って冷えるの? 確かに多いな、こういうシーンw ほんまそれ マヌケ顔だが強いなジャイガー 実際グロかった 前作では東京五輪、で今作では大阪万博に湧いていた なるほどマーズアタック ナイス ガメラ軽いし 予算復活! でも唯一無二の特性が…...
5位
2013-10-15 19:29:56投稿
- 14,892
- 3202.1%
- 10.0%
- 290.2%
位置エネルギー車。
[sm22046500]←前 次→[sm22051284]
マイリスmylist/38958157
こちらで生放送させていただいてますco1550060
ご要望、ご意見があったらこちらへ→https://twitter.com/NightStalkersIBマイケルめっちゃ頭抱えてるwww トレバーさんマジクレバー いや、思うよ!!! こういうショートカットが成功すると爽快感あるよね 嫌な予感w 人生までショートカットしそう ひどすぎwww マイコーwwかなり参ってるじゃんwww エンコ殺しぱないwww 1/
6位
2008-10-09 21:56:29投稿
- 13,418
- 600.4%
- 10.0%
- 170.1%
画質テスト
名作 でも この時代の日本語版は 出演している役者の芝居がしっかりしてるから 組み合わせが違っても聴きごたえあるけどな いわゆるFIX的にはフジがしっくりくる感じか 本当名作 翻訳:木原たけし / 演出:佐藤敏夫 日本語版 第2作 宮部昭夫(S.マッ...
7位
2011-06-12 07:01:03投稿
- 11,149
- 800.7%
- 20.0%
- 1591.4%
原題:The Great Escape
1963年 アメリカ映画
監督:ジョン・スタージェス
製作:ジョン・スタージェス
脚本:ジェームズ・クラヴェル、W・R・バーネット
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームズ・ガーナー、ジェームズ・ドナルド、リチャード・アッテンボロー、チャールズ・ブロンソン、デヴィッド・マッカラム、ドナルド・プレザンス、ジェームズ・コバーン
音楽:エルマー・バーンスタイン
撮影:ダニエル・ファップ
編集:フェリス・ウェブスター
エンドタイトルも一緒にどうぞ名曲‼️ オォォォォォォォォォ!! ニコにあったの本編 消えちゃいましたな キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ルフトバァッフエの服は美しい ワアアァ トクホの胡麻麦茶 ↑捕まえてすぐに殺るだろうがww トムに乾杯! スティーブ・マックイーン 誰よ「...
8位
2010-12-30 01:33:50投稿
- 11,047
- 370.3%
- 20.0%
- 1381.2%
大脱走マーチ(ロンドン・フィルム・フェスティヴァル・オーケストラ)
す、、、、、すげぇ とくほ これじゃない(´・ω・`) 怨!! 正規の長さ2:13 三谷幸喜が好きな映画 こういう古い名画放送しなくなったなぁ 初めて最近大脱走全部見たわ トンネル これはハラハラできるし笑えるし泣けるしマジでいい映画だ 間違ってミッ...
9位
2014-09-15 00:09:08投稿
- 10,756
- 360.3%
- 50.0%
- 1361.3%
1968 2/6 → sm24472232
無駄にかっこいいってなんだよw 荒野の7人でも共演してんだよなぁ 素晴らしいセンスのOP かっこいいぜ ロバート・ヴォーンですな やばいね最高 ( -_・)? ドラマっぽい?ん( -_・)? センスいい マックイーン スティーブ・マックイーンとナポレ...
10位
2008-11-11 12:41:19投稿
- 9,975
- 2082.1%
- 10.0%
- 1771.8%
地味な演技ばかりだけど、それが実にイイ。 次→sm5213878
俺も軽トラでよくやる 汚れた英雄 2ストジムニーって言われたらそんな感じにも聞こえる 普段の彼(スティーブン)の演技からは想像出来ない程物静か おやすみなさい 実際のレースに参加して収録したシーンもある これは映画館でみたほうが絶対いい映画だな 伝説...
11位
2009-09-29 09:29:41投稿
- 9,637
- 1741.8%
- 10.0%
- 600.6%
TVで前後編放映された際に後編の冒頭に付いてるあらすじ。
94年、TV東京放映音源。所々音が歪んでいるのは元々なので味って事で。
2013年4月24日発売のブルーレイにもこの音声は収録されません。
『吹替の帝王シリーズ』で出してくれれば特典扱いくらいにはなったのかな?
ちなみにBDでカットされてる
「めくらじゃない」sm20259159
「気が狂って」sm21318642
もこっそりUP済み。今度発売されるBlu-rayの映像特典に収録されるそうです。 日本も玉砕なんて馬鹿な事やるから負けたんだよ。捕虜になり脱走して敵を出来る限り引きつけなきゃいけない テロップが入る部分がカットされてる ドイツ空軍の服美しい ブロンソン若い ソレン影薄す...
12位
2011-06-05 16:35:23投稿
- 8,095
- 380.5%
- 20.0%
- 160.2%
原題:The Towering Inferno
1974年 アメリカ映画
監督:ジョン・ギラーミン
製作:アーウィン・アレン
脚本:スターリング・シリファント
出演者:スティーブ・マックイーン、ポール・ニューマンウィリアム・ホールデン、フェイ・ダナウェイ、フレッド・アステア、スーザン・ブレークリー、リチャード・チェンバレン、ジェニファー・ジョーンズ、O・J・シンプソン、ロバート・ヴォーン、ロバート・ワグナー
音楽:ジョン・ウィリアムズ
主題歌:モーリン・マクガヴァン
撮影監督:フレッド・J・コーネカンプ
アカデミー賞受賞:撮影賞 / 編集賞 / 歌曲賞毎年見てるよオハラハン あーこの胸糞シーンか ぎゃぁぁ やべぇ見入るわ それな 後ろ向きもおっかねぇな ああああああ こわぁ 奥さーーん せふせふ あっ、ダミアンの秘書が出演している 似てるけど別人 ガス切断で展望エレベーターを救出するシーンが素晴...
13位
2011-05-06 09:01:49投稿
- 7,797
- 300.4%
- 00.0%
- 941.2%
原題:The Magnificent Seven
1960年 アメリカ映画
監督:ジョン・スタージェス
音楽:エルマー・バーンスタイン
出演者:ユル・ブリンナー、スティーブ・マックイーン昔エレクトーンで弾いたわ ←これは本家アメリカ製西部劇で、黒澤明監督の「七人に侍」のリメイク作品。 ここかっこいいんだよな 神映画に神曲 案外ここで死ぬかね?って時に死ぬ映画だった。それ以外100点だが ブロンソン! これもマカロニウェスタン? マー...
14位
2009-08-29 19:21:52投稿
- 7,142
- 440.6%
- 00.0%
- 721.0%
荒野の七人のメインテーマです!
予備知識無しでも面白い。予備知識あると胡麻麦茶のcmでニヤつく。 漢のテーマ曲 七人の侍よりかっこいい honnke 最高 これはテレビドラマ版のテーマですね 運動会、思いだすw テンションあがるわ 掃除の時間に流れてた 掃除の時間www 飛び道具で...
15位
2011-12-11 06:33:45投稿
- 5,369
- 220.4%
- 30.1%
- 300.6%
原題:Bullitt
1968年 アメリカ映画
監督:ピーター・イェーツ
脚本:アラン・R・トラストマン、ハリー・クライナー
製作:フィリップ・ダントーニ
製作総指揮:ロバート・E・レリア
出演:スティーブ・マックイーン、ロバート・ボーン、ジャクリーン・ビセット
音楽:ラロ・シフリン
撮影:ウィリアム・A・フレイカー
編集:フランク・P・ケラー
アカデミー賞受賞:編集賞
ギャング組織壊滅のため、司法取引によって一人のギャングが証人として当局に保護された。だが、護衛を担当した刑事ブリットのミスで、証人は殺されもう一人の刑事も重傷を負ってしまう。ブリットは、証人が生きている、という偽の情報を流し、殺し屋を誘き寄せる作戦にでるが……。food centerからはつしん 映画用両サイドに止めてる さいの この時のマックィーンってかなり不機嫌だったけど逆に雰囲気が出ているんだよな ラロ・シフリンいいねえ だが、それがいい BGMとして文句無しの説得力 フロントサスが折れたんでしたっけ...
16位
2011-06-07 07:11:31投稿
- 5,332
- 400.8%
- 20.0%
- 80.2%
原題:The Blob
1958年 アメリカ映画
監督:アービン・S・イヤワース・ジュニア
製作:ジャック・H・ハリス
脚本:アービン・H・ミルゲート、ケイト・フィリップス、セオドア・シモンソン
出演:スティーブ・マックイーン、アール・ロウ
音楽:ラルフ・カーマイケル
TV放映時のタイトルは『人食いアメーバの恐怖』
無名時代のマックイーンが主演ということでこんな邦題にされてしまったw
1988年には『ブロブ/宇宙からの不明物体』としてリメイクされている。両角のジャムですよ。 これ見て幼稚園児なのに2、3年不眠症になったw これは58年版、リメイクとして72年版と88年版がある 桃屋のごはんですよかな? ホラー映画!! 怖い! ブロブだいすこ リムルさま〜 特撮ひどいってまだCGないんだからしょうがな...
17位
2011-11-04 09:39:02投稿
- 5,234
- 220.4%
- 30.1%
- 561.1%
『大脱走』
原題:The Great Escape
1963年 アメリカ映画
監督:ジョン・スタージェス
製作:ジョン・スタージェス
脚本:ジェームズ・クラヴェル、W・R・バーネット
出演:スティーブ・マックイーン、ジェームズ・ガーナー、ジェームズ・ドナルド、リチャード・アッテンボロー、チャールズ・ブロンソン、デヴィッド・マッカラム、ドナルド・プレザンス、ジェームズ・コバーン
音楽:エルマー・バーンスタイン
デューク・エイセス:吉田一彦、谷道夫、槇野 義孝、小保方淳
撮影:ダニエル・ファップ
編集:フェリス・ウェブスター
映画と共にデュークの歌った日本語版も大ヒット戻れませんでした 俺!穴を掘る おれっ! w アメリカ映画 1963年アメリカ映画 原題:The Great Escape 映画と共にデュークの歌った日本語版も大ヒット 『大脱走』 編集:フェリス・ウェブスター 撮影:ダニエル・ファップ デュ...
18位
2008-11-11 12:58:00投稿
- 4,751
- 1543.2%
- 00.0%
- 170.4%
19位
2011-05-31 07:14:18投稿
- 4,371
- 791.8%
- 20.0%
- 230.5%
原題:Le Mans
1971年 アメリカ映画
監督:リー・H・カッツィン
製作総指揮:ロバート・E・レリア
製作:ジャック・N・レディッシュ
脚本:ハリー・クライナー
出演:スティーブ・マックイーン、ヘルガ・アンデルセン、ジークフリート・ラウヒ
音楽:ミシェル・ルグラン
ちなみに、当初ジョン・スタージェスが監督をつとめていたが、演出をめぐってマックイーンと対立。途中降板した。
「800万ドルもかけたマックイーンのホーム・ムービーさ。車ばかり写っているレースのフィルムは何千マイルも撮ったっていうのに、人の会話が入っているフィルムは1インチ半しかないとくる。この作品は全体が途方もないジョークさ、私に言わせればね」 スタージェスの言葉であるwあんさん血でてまっせ ↑マジかよwwww何かすげぇ ↑そうだよ(便乗) コースマーシャルも命懸けだな シビエ よそ見厳禁 シュミレーターで917乗ったけどとんでもないじゃじゃ馬だった この辺り、2012年のトヨタとアマチュアのフェラーリの事故にかなり...
20位
2015-03-04 08:13:05投稿
- 4,322
- 841.9%
- 00.0%
- 120.3%
スティーブ・マックイーンやカーク・ダグラスの吹き替えで有名な宮部昭夫さんが某時代劇シリーズに出演していた際の映像を抜粋し、詰め合わせてみました。順番としては4弾→12弾→13弾→5弾の順で編集しています。主に殺しの標的になる役ですが仕事屋の時だけは川合伸旺さんと共に被害者役という珍しい役回りでした。尚、宮部さんと川合さんの2ショットを見てタワーリング・インフェルノを連想された方はかなりの吹替通だと思います。声優顔だし出演シリーズ→mylist/40486755 今までUPしたものmylist/48804435
顔つきもなんとなくマックイーンと似てるよな タワーリング・インフェルノがこの前年の公開という奇跡的な組み合わせ ツダケンがそっくり ポール・ニューマンだ! 唐十郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 「大草原の小さな家」のオルソンさん 早晩って言葉ひさ...
21位
2010-05-02 10:54:22投稿
- 4,315
- 370.9%
- 00.0%
- 70.2%
【ピラニア 3-D】監督:アレクサンドリア・アジャ/出演:アダム・スコット*エリザベス・シュー*イーライ・ロス*クリストファー・ロイド*ヴィング・レイムス*スティーブン・R・マックイーン(スティーブ・マックイーンの孫)
エロとグロの詰め合わせって感じ ドクw 威嚇すんなw 日本では一年遅れで今夏公開決定! 本編...
22位
2008-01-17 03:02:31投稿
- 4,042
- 290.7%
- 00.0%
- 50.1%
米1972年公開。監督:サムペキンパー、音楽:クインシー・ジョーンズ、主演:スティーブ・マックイーン、アリ・マッグロー。撮影中にMGM重役の妻だったアリ・マッグローと不倫の末に略奪婚したいわくつき。ペキンパー最大ヒット作。70年代アメリカ映画らしい乾いた感じがいいですね。mylist→mylist/4183095
時にペキンパー作品を批判もした淀川長治先生「これは映画作りのお手本。20回でも30回でも御覧なさい」 宮部さんバージョン欲しい アウトローのカップルが国境を越えて、見事に逃走するという展開自体が、当時の映画としてはありえない事だったらしい ペキンパー...
23位
2011-07-16 19:20:57投稿
- 3,995
- 90.2%
- 10.0%
- 340.9%
原題:Papillon
1973年 アメリカ映画
監督:フランクリン・J・シャフナー
製作総指揮:テッド・リッチモンド
製作:ロベール・ドルフマン、フランクリン・J・シャフナー
脚本:ダルトン・トランボ、ロレンツォ・センプル・ジュニア
出演:スティーブ・マックイーン、ダスティン・ホフマン
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
撮影:フレッド・J・コーネカンプ
編集:ロバート・スウィンク自由とは諦めずに勝ち取るものと教えてくれた 勇気付けられる映画だよほんと 俺は生きてるぞ…! たった今見終わった。かなり昔の映画だけどすごく面白かった ダスティンかっこええ この映画で人生観 男の映画だ いいね 名作
24位
2013-07-07 22:12:07投稿
- 3,924
- 90.2%
- 60.2%
- 751.9%
R.I.P アラン・シモンセン
「珍しい事じゃない。これは血を流す商売、いつでも起こる。それも何度でもだ。」byスティーブ・マックイーン
ル・マン24時間耐久レース90周年記念大会ハイライト風MAD
トヨタよ、来年こそ...来年こそル・マン制覇してくれ
Opening→sm20749940主が歌詞書いてくれるとはとてもありがたい ととと MNBNV C^-IJU8HH GFR2QXDCFDRE1 良MAD 歌詞いいなぁ・・・ 乙 GJGJ 神曲。訳が気になるがw いいね
25位
2008-12-16 22:44:10投稿
- 3,875
- 812.1%
- 10.0%
- 421.1%
ゲスト二人の語り合いが熱っ。
歴代ナンバーワン映画スターだね。 内藤か・・・みねえや! 今になり再評価された映画 保険屋があのジャンプを飛ばせてれば・・・ おまえの思い出なんかどうでもええわwww スタントは仕方ない ピーター 拳銃無宿ってジェームズ・コバーンやブロンソンが出てい...
26位
2010-03-13 17:50:07投稿
- 3,689
- 300.8%
- 20.1%
- 130.4%
声の出演:宮部昭夫、古谷徹、糸博、永井一郎、弥永和子、比較用→テレ朝版sm10011762、mylist/15309147
このイカレた二人組の声がサイコー この格好マネした 古谷さんの黒人って新鮮だな アラン・ドロンとスティーブ・マックイーンは銃を撃つ時、目をつぶらない事で有名。 良い台詞だなぁ。 武器を扱う仕草がたまんねぇ。 顔色、良くないな。やっぱり、相当キツかった...
27位
2011-11-28 11:27:59投稿
- 3,676
- 511.4%
- 00.0%
- 210.6%
原題:The Getaway
1972年 アメリカ映画
監督:サム・ペキンパー
脚本:ウォルター・ヒル
原作:ジム・トンプソン
製作:デヴィッド・フォスター、ミッチェル・ブロウアー
出演:スティーブ・マックイーン、アリ・マッグロー、ベン・ジョンソン
音楽:クインシー・ジョーンズ
撮影:ルシアン・バラード
編集:ロバート・L・ウォルフ
刑務所を裏取引で出所したドク・マッコイは、それと引き換えに取引相手ベニヨンの要求で妻キャロルと共に銀行強盗に手を染める。
企ては何とか成功するが、2人は途中で裏切ったルディ、警察、ベニヨンの弟の三者に追われる羽目になる。「50歳からのセックス」 出勤 男女平等パンチ 20年ぶりに観たw最高や あかん、ガキの頃にこのカット割見てからもうこれが至高になっちまってる 全身が地味に総毛立つなこのBGMw ここ一連のカット繋ぎの編集が気持ちいい ここのガバの扱いも手慣れている...
28位
2009-12-11 15:29:49投稿
- 3,652
- 230.6%
- 30.1%
- 150.4%
『 The Magnificent seven / 荒野の七人 』1960年
出演:
ユル・ブリンナー / スティーブ・マックイーン / チャールズ・ブロンソン / ジェームズ・コバーン /
ロバート・ヴォーン / ブラッド・デクスター / ホルスト・ブッフホルツまた見たくなってくる イーライ・ウォラックや この憎たらしさ これぞアクション! ドキューン、バキューンって銃声も却っていい感じ コバーンはあはあ/// ユル( ゜∀゜)。彡゜ かっこよすぎる BGM最高ww いいねえ かっこいいいいいい BGMが神...
29位
2008-11-11 13:10:39投稿
- 3,418
- 1033.0%
- 00.0%
- 150.4%
30位
2011-06-16 06:58:29投稿
- 3,007
- 220.7%
- 00.0%
- 260.9%
Noel Harrison - The Windmills of Your Mind
原題:The Thomas Crown Affair
1968年 アメリカ映画
監督:ノーマン・ジュイソン
製作:ノーマン・ジュイソン
脚本:アラン・R・トラストマン
出演:スティーブ・マックイーン、フェイ・ダナウェイ
音楽:ミシェル・ルグラン
主題歌:ノエル・ハリソン
撮影監督:ハスケル・ウェクスラー
編集:ハル・アシュビー、バイロン・バズ・ブラント、ラルフ・E・ウィンタース
アカデミー主題歌賞受賞好き! このOP浮き 初めて観たときぶっとんだ 設定:アラン・R・トラストマン アソシエートプロデューサー:ハル・アシュバイ キャスティング:リン・スタルマスター 撮影監督:ハスケル・ウェクスラー 音楽:ミシェル・ルグラン 客演:アストリッド・ヘーレ...
31位
2010-03-03 04:25:20投稿
- 2,930
- 1715.8%
- 10.0%
- 90.3%
怪獣特撮映画の予告編集です。・・・延々続きます。 前はsm9888935
リメイク版が怖かったな デスプルーフでこの曲流れてたなw ブロブが現れるときのキーーーーーーーーってSE が怖いw リメイク版はめっちゃグロい。グロが苦手な方はこちらをおススメします。 クモ「あれ?オレは?」 サントラあんのかいww イナゴじゃスカイ...
32位
2008-11-11 13:23:02投稿
- 2,911
- 1344.6%
- 00.0%
- 80.3%
うぁ、ルマン行きてぇ・・ 前→sm5213931
前半のハチロクのコピーが想像以上にタイヤに負担を掛けたのか!? タイヤの熱ダレか!? マックイーンのホームビデオと酷評されたけど、自分はブルーレイ買ったw タイヤはファイアストン 「まったくファイアストンはカスだぜ」 2016年の現実のルマンで同じカ...
33位
2013-06-08 16:42:27投稿
- 2,864
- 50.2%
- 20.1%
- 250.9%
私の大好きな映画「大脱走」より(・∀・ )
1. メイン・タイトル(大脱走マーチ)
2. 早すぎた計画
3. 独房ともぐら
4. ブライス
5. トムの露見
6. 様々な困難
7. 自転車,バイク,ボート…
8. 捕虜の処刑
9. ヘンドレイの決意
10. ビッグXを追え
11. 最大の危機
12. 追う者と追われる者
13. フィナーレ脱走=自由への闘争。彼らはそれを強制される 画像がフィギィアに見えた これはわかる人に...
34位
2008-03-12 22:21:50投稿
- 2,852
- 632.2%
- 00.0%
- 351.2%
1968年作の映画「ブリット」約40年前でこのオープニング!※修正しました。
2023年でも古くない なんか日本語あるぞ思ったらニコ動のコメだった 映画史に残る文字芸だ! 2018年になっても、全く古臭くないぜ! ビルヒックマン! マネキンのように見せる演出 やばいね これとか「シャレード」とか、昔のハリウッド映画のOPってス...
35位
2011-04-02 09:25:23投稿
- 2,818
- 271.0%
- 00.0%
- 431.5%
STVラジオ パーソナリティ:音尾琢真
※大泉洋のサンサンサンデーmylist/12943825
※モリーステージmylist/13405554
※北海道関西化計画(最終回)sm13984723
●全体的にノイジーで音飛びがあります。内容が概ね判ればいい人向けです。曲とCMはカットしました。2002年の秋からじゃなかったっけ?(土曜タクマ劇場が終わってアタヤンに移った) やめなさいwww なまらいい人だな音尾ww ある程度経験豊富www 発音いいな 琢ちゃんの声癒されるねえ ノシ 最終回汚いなぁw 他の回も聞きたかったな~ かなしい・・...
36位
2011-06-04 16:23:10投稿
- 2,720
- 150.6%
- 10.0%
- 281.0%
レイ・チャールズ - シンシナティ・キッド
『シンシナティ・キッド』
原題:The Cincinnati Kid
1966年 アメリカ映画
監督:ノーマン・ジュイソン
製作:ノーマン・ジュイソン、マーティン・ランソホフ
脚本:リング・ラードナー・Jr、テリー・サザーン
撮影:フィリップ・H・ラスロップ
編集:ハル・アシュビー
音楽:ラロ・シフリン
主題歌:レイ・チャールズ
出演:スティーヴ・マックィーン、アン=マーグレット、カール・マルデン、エドワード・G・ロビンソン乙でした ちきしょうカッコいいなぁ うぷ主ありがとう 何と言う高画質 間違えた。母さん1938年生まれだったわ。 うちの1934生まれの母さん昔マックイーンファンだったらしい。センスいいよな母さん 名優ぞろいだな アン・マーグレット 歌レイ・チャール...
37位
2009-04-01 22:06:42投稿
- 2,628
- 130.5%
- 10.0%
- 251.0%
スティーブ・マックィーン出演、1971年公開の原題「ON ANY SUNDAY」にローリング・ストーンズの「BLACK AND BLUE」からHAND OF FATE を併せてみました。オフロードバイクに跨るマックィーンは現人神のカッコよさです。・・・自作投稿動画→mylist/11858418
俺も高一のころハスラー乗っていぎってたな ロケット umakuyoketa! カッコいいわ~ 古き良き時...
38位
2008-06-15 03:44:54投稿
- 2,414
- 1044.3%
- 10.0%
- 150.6%
【タワーリング・インフェルノ】(1974)
傑作 ←シュワやスタローンより遥かに格上 ダイハードっぽい 音楽も神(ジョン・ウイリアムス) パニック映画の最高傑作だろ 10年位前のテレビ放映版は汚い画質だった ジェニファー・ジョーンズ 先日、大往生でしたね、 2009年12月9日 日本語吹き替え...
39位
2008-06-29 11:09:36投稿
- 1,991
- 321.6%
- 00.0%
- 180.9%
監督 ピーター・イェーツ。出演 スティーブ・マックイーン他。音楽 ラロ・シフリン。1968年米。mylist/4183095
午前10時の映画祭あたりでリバイバル上映してほしい あ~うん・・・・近所のレンタル店に...
40位
2010-03-10 01:00:27投稿
- 1,847
- 60.3%
- 10.1%
- 90.5%
【大脱走】出演:スティーブ・マックイーン*ジェームズ・ガーナー*リチャード・アッテンボロー*ジェームズ・ドナルド*ドナルド・プレザンス*チャールズ・ブロンソン*ジェームズ・コバーン
Halt! A-2買ってもうた・・・似合わないのに ためしうち ★ 予告で結構ネタバレしてんなーw ★
41位
2008-11-21 20:14:35投稿
- 1,813
- 40.2%
- 00.0%
- 50.3%
チャド・マックイーンが父スティーブ・マックイーンを語るHONDAのCMはジーンと来ます。星野、松本もいいですね。
宅配便事業から撤退 88年頃だな サーキット内の大型ビジョンでも流れてたね。 88年ご...
42位
2008-12-17 11:31:48投稿
- 1,692
- 171.0%
- 00.0%
- 110.7%
続きです。
すごい俳優さん ん~いいこと言ってるけどちょっと違うかな。荒野の七人は目立つためにやってたよ。出世欲が異常に強いひとだからね。 ブリットのファッション真似したいな は なかなかオシャレな映画だな、華麗なる賭けあ まあクリントはマカロニウェスタンを得て...
43位
2013-11-13 22:00:22投稿
- 1,658
- 30.2%
- 00.0%
- 80.5%
【映画】原題『 Bullitt 』1968年米国。Lalo Schifrin 曲「 Main Title 」「 Air Terminal Main Lobby 」2曲メロディで・・。カッコイイ。映画音は抜いて加工、あしからず。
おつ 吹替え版のDVD再販しないかな 見たい
44位
2010-08-30 12:13:52投稿
- 1,646
- 30.2%
- 00.0%
- 110.7%
【パピヨン】監督:フランクリン・J・シャフナー/出演:スティーブ・マックイーン*ダスティン・ホフマン/金庫破りで捕まった胸に蝶の刺青の男パピヨン・仲間の裏切りにより終身刑を言い渡され、国外追放となるが冤罪を主張し、脱獄と投獄を繰り返す。実話であり、後に自身で小説を出版するに至った。
本編うpってくださらないだろうか 名画だ ★
45位
2011-09-22 08:53:58投稿
- 1,645
- 30.2%
- 00.0%
- 30.2%
「大脱走」での余りにも有名なバイクチェイス、キング・オブ・クール!彼への賞賛をこめたショート・クリップです。
この人カッコいいよね、大脱走で見て子供心にもそう思ったよ エルシノアのCMやってたよね 1
46位
2011-02-07 15:15:30投稿
- 1,461
- 251.7%
- 00.0%
- 30.2%
ゲーム屋で一目惚れした大脱走です。
この手のゲームは殆ど経験なくてかなり体当たり攻略。
適度にカット入れつつ根性で逃げます。
更新は週に1,2回を目標に。
次→sm13553548 一覧→mylist/23678018 その他実況→mylist/16749668はいはい つまんねえ喋り… 脱走癖乙wwww wwwwww ジョーンズ!! マクドナルド全然顔違う 映画に...
47位
2011-03-30 14:05:21投稿
- 1,412
- 40.3%
- 00.0%
- 60.4%
『ブリット』(原題:BULLITT)
1968年、アメリカ製作。
ギャング組織壊滅のため、司法取引によって一人のギャングが証人として当局に保護された。
だが、護衛を担当した刑事ブリットのミスで、証人は殺されもう一人の刑事も重傷を負ってしまう。
ブリットは、証人が生きている、という偽の情報を流し、殺し屋を誘き寄せる作戦にでるが……。
スティーブ・マックイーン主演、すごいカーチェイスシーンがある。
カッコイイオープニングをアップしてみました。素晴らしい 2013宇多津映画祭で2回観ました。 大好きです 作者乙
48位
2017-07-12 00:53:52投稿
- 1,286
- 40.3%
- 00.0%
- 20.2%
「Highway Star」 by Deep Purple
なぜハイウェイスター? ハイウェイじゃなくて農道ですよ?w ハイウェイスターw いちこめ
49位
2011-12-05 11:09:18投稿
- 1,251
- 40.3%
- 00.0%
- 30.2%
原題:The Hunter
1980年 アメリカ映画
監督:バズ・キューリック
脚本:テッド・レイトン、ピーター・ハイアムズ
製作:モート・エンゲルバーグ
出演:スティーブ・マックイーン、キャスリン・ハロルド
音楽:ミシェル・ルグラン
ラルフ・ソーソン、通称“パパ”は賞金稼ぎ。指名手配者を追っては西へ東への毎日だが、家に帰れば8年前から同棲していて、しかも今妊娠中の女教師ドティが待っていた。だが、ある日、彼に恨みを持つ何者かから脅迫電話が掛かってくる……。
過去30年間に1万人もの犯罪者を牢に送り込んだという実在の賞金稼ぎ、ラルフ・ソーソンの話を基にしたアクション映画。マックィーンの遺作となってしまった。ひぇ… ミステリーサークルかよw 収穫しろwww 1
50位
2012-05-08 18:34:27投稿
- 1,174
- 40.3%
- 10.1%
- 60.5%
mylist/16752615
ミク「作業が一段落したから家にあったピアノ譜から久しぶりに一曲だってさ」
「スティーブ・マックイーン主演、63年のアメリカ映画『大脱走』のメインテーマだね」
「最近だとトリスウィスキーのCMソングとしてもお馴染みじゃないかな」
「写真撮ってから気が付いたんだけど、映画で使われてたバイクは『トライアンフ ボンネビルT100』だったんだね」
「私の乗ってるのは『BMW R75』だけど、当時のドイツ軍用バイクだから問題は無いよね」
「カラーリングと一部を改変すれば、ウラルやドニエプルとも言い張れるけどね」BMW R71? おや、血圧が130超えてる 前半の明るさと落ちの凄惨さが色々あれ トラなのかBMWなのか...
51位
2016-05-19 20:42:08投稿
- 831
- 00.0%
- 00.0%
- 30.4%
ようつべから
題名:スティーヴ・マックィーン その男とル・マン
監督:ガブリエル・クラーク&ジョン・マッケンナ
キャスト:スティーヴ・マックィーン他
あらすじ:「大脱走」や「ブリット」などで主演を演じ、一躍トップスターとなったスティーヴ・マックィーンには夢があった。それは超本格的なレース映画を制作すること。70年に自身のスタジオを立ち上げ、ル・マン24時間を題材とした映画を作り、その映画に情熱と大金を注ぎ込み、制作するのだが...
「マックィーンのホームムービー」と揶揄された映画から一転、レース映画の「大傑作」となった『栄光のル・マン』これはその映画の撮影の裏側に迫るドキュメンタリー映画である