キーワードソウル・ファンク を含む動画: 56件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-11-03 10:37:15投稿
- 19,766
- 1400.7%
- 80.0%
- 3081.6%
ダンス★マンですよ!!!聴いたら結構いい曲ですよ。
「洋楽買って帰っちゃう」のあて方は天才的 これ大好き 今なら音楽配信かamazonで入手だろうなあ・・・ これ大好きw 聞けよwwww wwwwwwwwwwwwwww たまんねーー これ最高なんだぜ wwwwwwwwwwwww wwwww 悲しいww...
3位
2013-09-04 19:00:00投稿
- 17,295
- 1530.9%
- 60.0%
- 6083.5%
どうもどうも ここ数年は人様のmixばっかやってたCheapです。
「お前ボカロPだったのか」という声も各方面から聞こえそうなくらいですが、
前作から3年2ヶ月の孤独な一人旅を終えて、やっとこさ出来上がりました。
今回はソウル・ファンク系の曲でございます。ロッコ大好き( ^ω^)
作詞:紫蓮 co354272 mylist/19248696
作曲:Cheap mylist/8988960
rap:Twoseconds
twitter:@OndeCetti_babi web:http://bit.ly/15CIwJv
guitar:vincent mylist/10519722
voice se:文月あきら mylist/27275567
special thanks:kaz
追記:オケは公開はしてませんが、歌用オケ(ラップあり・なし)、各楽器用マイナスワンがあります。欲しいという方はTwitter:@cheapworksにリプください。差し上げます( ^ω^)いい! おしゃれ(^o^) ファンク最高 ラップ女の子でも良かった(笑) サムネから ないわあ・・・・ 古くせえwww ちょっとパンスト思い出した GJ かっこいい!! 88888888888888888 色っぽいなぁ いいね かっこよすぎてよだれ出...
4位
2018-03-23 16:00:00投稿
- 3,253
- 00.0%
- 10.0%
- 20.1%
Progress kokua
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 テーマソング
作詞者 スガ シカオ
作曲者 スガ シカオ
ジャンル Jポップ 国内(ポップ) ディスコ・ソウル・ファンク 国内(ダンス・クラブミュージック) TV
歌い出し ぼくらは位置について
演奏時間 5:42
チャンネル登録・Twitter・Instagramフォローよろしく!
Twitter
https://twitter.com/Okachan_YouTube
Instagram
https://www.instagram.com/okachan_youtube/5位
2010-05-09 12:27:44投稿
- 2,733
- 170.6%
- 10.0%
- 873.2%
フリーソウル多めです。 1、BREAKWATER 2、the 3 PIECES 3、Instant Fank 4、Deniece Williams 5、BREAKWATER 6、The J.J bandほかのミュージック集mylist/15945618
この曲好きや 伸びないのはたぶんサムネが良くないせいかとw 理解ってのがよく分からん楽しめる事かな? 超絶名曲 理解は出来ないけど、こういうのが大事なんだろうな、とは思う こりゃダメだわw主の知識が足りてねぇよ ベースかっこいい ゴン太くん思い出すな...
6位
2014-08-15 21:09:54投稿
- 1,746
- 30.2%
- 00.0%
- 341.9%
フリーでソウルな音楽、今回はDEEPSOUL&DEEPFUNK45篇です!いわゆる先人のDJ達が発掘してくれた1960年代、1970年代、アメリカ各地のマイナーレーベルから出された激レアソウル・ファンクミュージック、主に45回転シングルモノを並べてみました。ファンク系はJBやミーターズに似ているものが多いのですが、それぞれがいい感じのグルーヴをもっていて、聞いていてとても新鮮な感じになります。と同時にソウル系もいわゆる跳ね系が多くて気持ちいいです。特にジャクソンシスターズはミラクルだけじゃない、っていう感じで2曲入っています。1960年代、70年代の音楽ってホント深いなあ、って感じです~。どうぞファンキーなひとときを~!!公開マイリストは→mylist/32335879
これすき かっこいいなあコレ! かっけー!
7位
2015-01-24 09:55:36投稿
- 1,385
- 10.1%
- 10.1%
- 60.4%
シスコのイーストベイ、オークランドのスーパー・ソウル・ファンク・バンド、タワー・オブ・パワーの1973年セルフタイトル・アルバム収録のタワー・オブ・パワー代表曲。ビック・ネームであっても積極的にコマシャリズムに乗ったミュージシャン以外は人気無いのねニコはw
清々しい朝に似合う曲だよな
8位
2012-11-03 17:48:12投稿
- 756
- 40.5%
- 00.0%
- 121.6%
英バース郊外の小さな町から飛び出したソウル・ファンク、ブルーズ・ロック系バンド、ザ・ヘビーの2012年3rdアルバム『 The Glorious Dead 』収録曲。ロック寄りに仕上げたこの曲でもファンク・グルーブが漂いまくっている。知性と個性が微塵もなく下品だけが売りのHipHop全てのラッパーが蔓延し衰退一方の音楽業界。ちゃんとした音楽が息を吹き返して欲しい。
ステキ はげかっこいい この曲めっさ好き 1ゲトー!
9位
2012-09-21 01:55:44投稿
- 708
- 20.3%
- 00.0%
- 101.4%
日本を代表するソウル・ファンク、フュージョンバンド Chickenshack の1987年アルバム『 Loving Power 』収録曲。ツベにも音源無かったのでうp
ヤバイ最高すぎる チキンシャック活動再開したみたいですねー
10位
2012-11-13 01:59:18投稿
- 590
- 00.0%
- 00.0%
- 71.2%
日本を代表するソウル・ファンク、フュージョンバンド Chickenshack の1990年アルバム『 Chickenshack Ⅵ 』収録曲。ツベにも音源無かったので手持ちのCD音源をうp Saxophone 土岐英史、 Guitar 山岸潤二、 Keyboards 続木徹、 Bass Bobby Watson、 Drums 沼澤尚、この曲は続木の作品。
11位
2012-11-29 20:06:00投稿
- 505
- 10.2%
- 00.0%
- 102.0%
デンマーク、コペンハーゲンのソウル系バンド、ルゥカス・グライアム(発音)の2012年デビュー・アルバム『 Lukas Graham 』収録のデンマークとドイツで大ヒットしている曲。ヴォーカルのルゥカス・グライアム・フォルヒハンマー中心のバンドゆえにインストゥルメンタル部が、少々少ないのが残念な気がするもポップ性はバツグンの良曲。
12位
2013-11-26 22:06:38投稿
- 486
- 30.6%
- 00.0%
- 51.0%
コンゴ、キンシャーサのシンガー・ソングライター、ボントゥナニ(発音)の2010年アルバム『 Africanization 』収録曲。アフログルーヴとクラブミュージックのハイブリッド。お子様ユーロ・ビートと一線を画すカッコ良さ。フランスの音楽向上に貢献してやれ !!w
前田吟 山寺宏一 かっこいいな。写真の選択もいい
13位
2012-10-31 19:47:33投稿
- 374
- 30.8%
- 00.0%
- 133.5%
フロリダ生まれのニューヨーク育ち、長年アラスカで料理人をしていた変り種、ソウル・ファンク・シンガー、チャールズ・ブラッドリーの2011年デビュー・アルバム『 No Time For Dreaming 』収録のオープナー曲。ジェイムス・ブラウン系譜のパワフルで汗臭いパワー・ソウルがクズ・ヒップ・ホップ一色の音楽シーンに本物を見せ付けてた感じがする。Menahan Street Band の演奏も渋ス。
チャールズは「私が帰ってきたら、私は神の愛をもって強く元気になるだろう。神の意志で、私はすぐに戻ってきます」と述べています 肝臓癌であることを公表。治療と回復のため、予定されていたツアーをすべてキャンセルしています。 しぶいねぇ~いいかんじだ
14位
2012-11-14 20:23:47投稿
- 360
- 00.0%
- 00.0%
- 133.6%
サン・フランシスコのソウル・ファンク・バンド、モノフォニックスの2010年アルバム『 Into The Infrasounds 』収録曲。シスコ特有のサイケ感を帯びたアナログなソウル・ファンクは絶品。寄生虫のラッパーが参加しなければ音楽はもちろんニュー・スクールのストリート・ダンスもスゴぶるカックイイ。
15位
2013-01-02 21:05:29投稿
- 346
- 10.3%
- 00.0%
- 72.0%
日本のジャズ・ソウル・ファンク、フュージョンバンド、チキンシャック の1986年アルバム『 ChickenShack Ⅱ 』収録曲。バックのコーラスは米シカゴのソウル・コーラス・グループ The Chi-Lites (発音 シャイ=ライツ)が参加している曲。ソウルフルでアーバン・メロウなバーラードが心に沁みる。
1げとw
16位
2017-06-27 22:36:12投稿
- 317
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
米ルイジアナ州ニュー・オワリンス(と発音します)で活動するソウル・ファンク・バンド、エン・パワー(と発音)2015年アルバム『 Abundance 』収録曲。ソウルフルで洒落たアーバン・スタイル、アメリカならではのクオの高いバンド。アルバム◎!!
17位
2015-07-12 23:30:14投稿
- 307
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮本典子さんのソウル・ファンク、シティ・ポップスの名盤。1982年アルバム『 Noriko 』収録曲。ダイナミックなヴォーカル・スタイルは魅力的ですねっ!!
18位
2016-03-19 23:38:45投稿
- 304
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
英国バーフのソウル・ファンク、ブルーズ・ロックバンド、ザ・ヘヴィ2016年アルバム『 Hurt & The Merciless 』収録曲。相変わらずハード・ソウルな高品質サウンド!! 在チョンや偏差値28号の大好きなラップやIDMハウスの音がいかにギミックで、低脳にしか受けないクズ音楽なのかが判る一曲ですねっ。
19位
2012-11-28 20:56:13投稿
- 289
- 00.0%
- 00.0%
- 31.0%
フランス、ボルドゥを活動拠点とするソウル・ファンク・バンド、ショーリン・テンプル・デファンダーの2009年『 Chapter 2 Gettin' The Spirit 』収録曲。小気味良くまとめたコンテンポラリーなソウル・ファンクで○。
20位
2012-12-26 21:32:49投稿
- 279
- 10.4%
- 10.4%
- 72.5%
ウィスコンシン州マデソンを活動拠点とするソウル・ファンク・バンド、ファト・ファンクションの2011年アルバム『 Real Life... High Fidelity 』収録曲。2011年中止になった再来日も今年果たし日本での人気は相変わらず。タワー・オブ・パワーをスタイリッシュにまとめた感じはするけれどグルーブがあるサウンドは◎。
かっこいい
21位
2013-05-04 09:58:42投稿
- 232
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
スゥイーデンの歌手&トロンボーン奏者、ニルス・ランクレーン(発音)と同じくスゥイーデンの ジャズ・シンガー、ゥリィーグモル・ガスタソン(発音)の2002年アルバム『 Sentimental Journey 』収録曲。ランクレーンのソウル・ファンクなトロンボーンもいいけどヴューカルもいい。ガスタソンは好きなジャズ・シンガーの一人。独特の冷気感を孕んだ北欧ならではのアンサンブルは◎。ローシュ・ドーニアソンのコントラベースもいいね!!
22位
2013-02-20 20:11:30投稿
- 219
- 10.5%
- 00.0%
- 115.0%
タクセス州オースティンのノネット、サザンソウル・ファンクバンド、ロクゥシー・ロッカの2013年サウス・バイ・サウスウエスト出展曲。 オースティンでは既に人気のバンド世界デビューも近い。60から70'sのモータウン・ソウルをサザン・ファンクに仕上げた本物志向。このまま行けばブレイク必至。
かっけエエー
23位
2016-06-10 19:56:45投稿
- 199
- 00.0%
- 00.0%
- 21.0%
カリフォルニアLAのソウル・ファンクな上質ロック・バンド、ヴィンテージ・トラブル2015年アルバム『 1 Hopeful Rd. 』収録曲。ロック、ソウル、ファンクの最盛期60年代末~70年代初頭の高品質なサウンドを現代に蘇らせた稀有な実力バンド。君管に無いスタ録曲を選曲して君管うpように動画を作ってみた。
24位
2016-09-02 21:42:06投稿
- 180
- 00.0%
- 00.0%
- 52.8%
カリフォルニア、シスコのソウル・ファンク・セプテット、カーン・ブリオ(と発音。コン・ブリオってローマ字発音すんなww)2016年デヴュー・フルアルバム『 Paradise 』収録曲。ファズにハモンド、ラッパどれをとっても高水準。チョンや偏差値28号の大好きなラップやDTMなどクズ音との違いを聴きましょう。
25位
2013-07-17 20:14:34投稿
- 166
- 00.0%
- 00.0%
- 63.6%
カリフォルニアLAのジャズ・ファンク・オクテット、オレゴーンの2013年アルバム『 New You 』収録曲。60年代後半~70年代前半、全盛期のソウル・ファンクを継承する見事なサウンドに聴き惚れる。
26位
2022-05-27 20:21:02投稿
- 165
- 31.8%
- 31.8%
- 31.8%
金魚鉢と申します。
ポリスピカデリー様のBeat Eaterを歌いました。
※ご本家様配布の音源を勝手ながら+2にキー変更しております。
高評価、コメントが励みになります。
月1本程度のペースで動画を上げていきますので、チャンネル登録やTwitterのフォローをして見守っていただけると嬉しいです。
▷本家様
ポリスピカデリー様
◆Twitter @_policep
https://twitter.com/_policep
◆原曲
feat. 初音ミク / Police Piccadilly
sm39046046
Vivid BAD SQUAD × 鏡音レン
https://www.youtube.com/watch?v=DaWbq6KeJq4
▷プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク関連
◆Twitter @pj_sekai
https://twitter.com/pj_sekai
◆公式サイト
https://pjsekai.sega.jp
▷Vocal&MIX
金魚鉢
◆Twitter @8_kingyo
https://twitter.com/8_kingyo
シティポップ・R&B・ソウル・ファンクなどのグルーヴ感のあるお洒落な音楽が好きです。
▷次の動画
6月予定27位
2015-03-14 14:31:15投稿
- 152
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
ニューヨーク、マンハッタンのシンガー・ソングライター、レニー·クラヴィツ(発音)の2014年アルバム『 Strut 』収録曲。80年代洋楽に等しい、子供騙しシーケンサー多用のクズ・ロックが氾濫する中、70年代系譜のソウル・ファンクなハード・ロックが素晴らしい!! 良い音楽を聴きたいものです!
28位
2014-07-09 21:29:07投稿
- 145
- 00.0%
- 00.0%
- 42.8%
米ミシゲン州エン・ナーバのソウル・ファンク・オクテット、サード・コースト・キングの2014年アルバム『 West Grand Boulevard 』収録曲。奇を衒わない王道ヴィンテージ・ソウル・ファンク。全ての音がええがな!! アルバムは買いやなっ!!
29位
2015-02-07 09:47:07投稿
- 141
- 10.7%
- 00.0%
- 32.1%
"Love Maker Deville" 米タクセス州オースティンのノネット、ソウル・ファンクバンド、ロクゥシー・ロッカの2015年発売予定アルバム『 Ain't Nothin' Fancy 』収録曲。 2月下旬に出るこのアルバムでも相変わらずのファンク・グルーヴが期待できそう。いいね!!
おお、かっこいい
30位
2013-02-27 20:53:23投稿
- 138
- 21.4%
- 00.0%
- 32.2%
シンガポールのシンガー・ソングライター、母の故郷オーストラリア、メルボルンで活動するドルゥ・チェーンの2013年2月シングル曲。70年代の本格ソウル・ファンクをコンテンポラリー・ポップに仕上げた・・・さすがコンテンポラリー・ソウル・ファンク大国、オーストラリアのサウンド。
よいですねーー 相変わらず豪州はアツイね!
31位
2016-06-07 00:29:24投稿
- 136
- 00.0%
- 00.0%
- 21.5%
カリフォルニアLAのソウル・ファンクな上質ロック・バンド、ヴィンテージ・トラブル2015年アルバム『 1 Hopeful Rd. 』収録曲。彼らのようにハイ・レベルのロック・バンド少なくなったね。
32位
2013-04-25 18:52:23投稿
- 134
- 10.7%
- 00.0%
- 21.5%
サンフランシスコのイーストベイ、オークランドのスーパー・ソウル・ファンク・バンド、タワー・オブ・パワーの1976年『 Ain't Nothin' Stoppin' Us Now 』収録曲。現在に至るまでEW&Fの様にコマーシャリズムに乗り過ぎることなく実力で突っ走って来た!そんな彼等の70'sアメリカン・テイストに満ちた秀曲。
でゅわ
33位
2014-07-07 22:16:32投稿
- 133
- 00.0%
- 00.0%
- 32.3%
オーストラリア、メルブンのソウル・ファンク・オルガントリオ、クッキン・オン・スリー・バーナーズの2009年アルバム『 Soul Messin 』収録曲。グルーヴ感有効なハモンドB3と疾走感際立つ変拍子ドラムがカックイイ!!
34位
2014-07-05 18:00:49投稿
- 123
- 00.0%
- 00.0%
- 32.4%
w/Daniel Merriweathe オーストラリア、メルブンのソウル・ファンク・オルガントリオ、クッキン・オン・スリー・バーナーズの2014年アルバム『 Blind Bet 』収録曲。ゴキブリのようなクズ・ラッパーも、お子様楽器シンセパッド&シーケンサーもまったく不要なのが判る一曲。 シンプルなのにグルーヴが利いたプロダクション。さすが本場オーストラリア!!
35位
2018-04-13 00:14:10投稿
- 114
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
英マンチェスター生まれのアレンジャー、ジャズ・ファンク、ソウル・シンガー、ジゼラ・スミス2018年アルバム『 Ruthless Day 』収録曲。ジゼラの親父はFour Topsのバッキング・ギタリスト、モータウン、ダンヒルの血を引く筋金入りのソウル・ファンク。 いいね!・・・で動画を作ってみた。君管うp用。
36位
2013-02-16 18:26:45投稿
- 109
- 00.0%
- 00.0%
- 43.7%
米NYC出身、現在はフィンランドのミュージシャンと結婚しヘルシンキで活動を続けているソウル系シンガー・ソングライター、ニコー・ウィリス & The Soul Investigators名義の2005年アルバム『 Keep Reachin' Up 』収録曲。彼女の旦那との共作オリジナル曲。CDでも曲の最後にリアルな赤ちゃんの鳴き声効果音が入っているのだけれど・・意味不明、気持ち悪いので消してます。
37位
2016-09-02 21:42:04投稿
- 105
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
カリフォルニア、シスコのソウル・ファンク・セプテット、カーン・ブリオ(と発音。コン・ブリオってローマ字発音すんなww)2016年デヴュー・フルアルバム『 Paradise 』収録曲。フックの利いたソウルでファンキーな秀曲ですねっ。チョンや偏差値28号の大好きなラップやDTMなどクズ音との違いを聴きましょう。
38位
2017-12-01 18:19:18投稿
- 101
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
趣味でDJしています。ソウル・ファンク・ダンクラのMIXを作成してみました。アナログでの一発撮りになります。プロではないので、ミスも多いです^^昔を思い出して聞いて頂ければ幸いです。
39位
2022-08-31 21:00:03投稿
- 100
- 22.0%
- 33.0%
- 33.0%
いつもお世話になっております。
金魚鉢と申します。
夏の録音が苦痛で3ヶ月投稿が空いてしまった…
青屋夏生様の田園を歌わせて頂きました。
月1本程度のペースで動画を上げていきますので、マイリス.いいねやTwitterのフォローをして見守っていただけると嬉しいです。
▷本家様
青屋夏生 様
◆Twitter @natsuki_aoya02
https://twitter.com/natsuki_aoya
◆HP
https://natsukiaoya.wixsite.com/the-artist-jp/home
◆YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GKPyCwloICo
◆niconico
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31814059
◆収録アルバムはこちら
【お中元E.P.】
hhttps://linkco.re/muTAHrbx?lang=ja
▷Vocal&MIX
金魚鉢
Twitter @8_kingyo
https://twitter.com/8_kingyo
シティポップ・R&B・ソウル・ファンクなどのグルーヴ感のあるお洒落な音楽が好きです。40位
2012-10-19 21:34:41投稿
- 84
- 00.0%
- 00.0%
- 11.2%
サモア系オーストラリアン、ソウル、ファンク・シンガー、カイリー・オウルディストの2008年デビュー・アルバム『 Just Say 』収録の名曲。現在ジャズ・ファンク界のトップ・グループ、The Bamboos (ブァンブース)のヴォーカリストととして知られる彼女のソロ・アルバムもなかなか良い。2012年10月3rdアルバムもリリースされた。
41位
2015-02-14 12:56:08投稿
- 83
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ニュー・ヨーク、ブルックリンのセプテット・ソウル・ファンクバンド、シスター・スペロゥ&ダーティ・バーズのアーケンサー州オーザックで行われたMoon Music + Art Festivalへの出展曲。ヴォーカルのArleigh Kincheloe(発音:アーリ・キンスロー)がすごぶるイイねっ! 良いバンドだ。
42位
2012-11-07 19:20:59投稿
- 80
- 00.0%
- 00.0%
- 56.3%
オーストラリアのソウル・ファンク・バンド、トランタランティックスの2012年新作アルバム『 Find My Way Home 』収録曲。
43位
2022-01-16 12:12:04投稿
- 77
- 00.0%
- 11.3%
- 22.6%
Donne Moi Ça !
おフランスのファンクバンド
ラテンらしくないラテン主要国おフランスには珍しく
上質なご機嫌ソウル・ファンク !! eeねっ!
2017年アルバム『 Le Retour Du Kif 』収録曲。
1Tera㌯44位
2016-09-03 00:21:07投稿
- 77
- 00.0%
- 00.0%
- 11.3%
カリフォルニア、シスコのソウル・ファンク・セプテット、カーン・ブリオ(と発音。コン・ブリオってローマ字発音すんなww)2016年デヴュー・フルアルバム『 Paradise 』収録曲。アルバム中、お気に入りの一曲で君管うp用に動画を作ってみた。チョンや偏差値28号の大好きなラップやDTMなどクズ音との違いを聴きましょう。
45位
2014-04-06 14:55:24投稿
- 75
- 00.0%
- 00.0%
- 11.3%
ニュージランド出身のギタリスト、ランス・ファーガソンを中心とするオーストラリア、メルブンのソウル・ファンク・ノネット、ザ・ベァンブース(発音)の2012年アルバム『 Medicine Man 』収録曲。客演Vo.はシンガー・ソングライター、Megan Washington, eeね!!
46位
2014-03-04 23:31:10投稿
- 71
- 00.0%
- 00.0%
- 22.8%
米メリーランド州バーモアで結成、ジョージャ州アトラナを活動拠点とするジャズ・ソウル・ファンクバンド、ファタイル・グラウンドの1999年アルバム『 Spiritual War 』収録曲。サンバ・リフが入りだす中盤以降が聴き所。スキャット、トランペット、パーカッション、GOOD !! 過去のジャズ・ヒュージョン系、大御所残党の形骸化は夥しいですね。そんなの聴いてるミーハー以外のリスナーならこの辺りがツボでしょ!?動画サイトで金儲けする運営管理者の注意事項ほとんど許諾著作物以外の作品を放置(営利)しているにも係わらず、二次的著作物(非営利)に対する著作権法を無視して削除しまくる行為は慎まなければならない。
47位
2014-07-29 17:29:08投稿
- 66
- 00.0%
- 00.0%
- 11.5%
テキサス州オースティンのノネット、ソウル・ファンクバンド、ロクゥシー・ロッカの2013年シングル曲。テイ・キャノンのジェームス・ブラウン寄りのラフなヴォーカルと汗臭いファンキー・ソウルなサウンドがいいね。
48位
2022-10-29 20:59:02投稿
- 65
- 23.1%
- 46.2%
- 11.5%
いつもお世話になっております。
金魚鉢と申します。
なとり様のOverdoseを歌わせて頂きました。
月1本程度のペースで動画を上げていきますので、チャンネル登録やTwitterのフォローをして見守っていただけると嬉しいです。
▷本家様
なとり 様
◆原曲
https://www.youtube.com/watch?v=H08YW...
◆Instagram
https://instagram.com/Siritoriyowai_
◆Twitter
https://twitter.com/@Siritoriyowai_
TikTok
◆https://www.tiktok.com/@siritoriyowai_
◆DL/サブスクはこちら
https://orcd.co/natori_overdose
▷Vocal&MIX
金魚鉢
Twitter @8_kingyo
https://twitter.com/8_kingyo
シティポップ・R&B・ソウル・ファンクなどのグルーヴ感のあるお洒落な音楽が好きです。
▷次の動画
11月予定49位
2013-12-26 00:49:31投稿
- 63
- 00.0%
- 00.0%
- 46.3%
ニュージランド出身のギタリスト、ランス・ファーガソンを中心とするオーストラリア、メルブンのソウル・ファンク・ノネット、ザ・ベァンブース(発音)の2013年12月アルバム『 Fever In The Road 』収録曲。アルバムはまだ買ってないけれどこの曲に関して云えば・・・ブラスを軸にしたファンクぽさより、浮遊感溢れるスタイリッシュ・ポップに仕上げた良曲。こういうのもいいね。
50位
2022-01-16 12:20:02投稿
- 57
- 00.0%
- 00.0%
- 11.8%
おフランスのファンクバンド
ラテンらしくないラテン主要国おフランスには珍しく
上質なご機嫌ソウル・ファンク !! eeねっ!
2017年アルバム『 Le Retour Du Kif 』収録曲。
1Tera㌯51位
2013-12-12 21:57:16投稿
- 56
- 00.0%
- 00.0%
- 11.8%
オーストラリア、メルボルーンのソウル・ファンク・バンド、サスコウォッチ(発音)の2012年デビュー・アルバム『 Leave It All Behind 』収録曲。スタイリッシュなブラック・フィーリングが感じられる良曲。我ながら画にあってますなーw。