キーワードディオンヌ・ワーウィック を含む動画: 119件 ページ目を表示
2025年2月18日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-05-08 23:19:16投稿
- 12,344
- 1641.3%
- 50.0%
- 2512.0%
1985年全米第1位獲得 グラミー賞で最優秀デュオ/グループ賞を獲得しています。この曲は、もともとはロッド・スチュワートが歌った映画「ラブ IN ニューヨーク」の挿入歌でそれをディオンヌ・ワーウィックがエリザベス・テイラーが代表を務めるエイズ基金へのチャリティーのためにレコーディングしました。ゲストとしてエルトン・ジョン、グラディス・ナイト、スティービー・ワンダーが参加しています。
かっこいい 音域広いな~ グラディス・ナイト可愛い 素晴らしい いつ聴いても泣ける いつ聴いても泣ける 眠くなる やばい これ聴くとエルトンジョンもだいぶ音域広いなあ やばい 素晴らしいメンツだよ やっぱりこの4人のが一番好き 元祖さすがだな エルト...
3位
2007-08-14 08:14:28投稿
- 8,633
- 2522.9%
- 30.0%
- 1671.9%
米大物歌手四人の豪華共演です。若き日のホイットニーの伸びやかな歌声と、熟練のディオンヌの従姉妹対決。スティービーのハーモニカ、そして今は亡きバンデラスの脂の乗り切った全盛期の歌唱にも注目です。
ヴァンドロスなw この人マイク離しててこれだからなぁ… 右手でリズムとってんのか ここまじでわかんねえ…すげえなあ うますぎて笑える ここやべw この4人でルーサーホイットニーが先に死ぬんだからわかんないもんだ いいね!最高!! 名曲!! 88888...
4位
2008-10-22 00:58:21投稿
- 5,983
- 1492.5%
- 10.0%
- 1141.9%
4人とも歌上手すぎだろ…Dionne Warwickの名曲をすごいメンバーで歌います。出演はDionne Warwick, Stevie Wonder, Luther Vandross, Whitney Houstonです。オリジナルのメンバーは本人とStevie+Gladys KnightとElton Johnなのですがこっちの方が好きなので上げました。ようつべより転載。
ホイットニーはスケールがあっていい まさに競演 ディオンヌに憧れて歌手になったルーサー このメンバーの中じゃひよっこに聞こえるウィットニー これ初めてみた ヘタクソ(ホイットニーヒューストンwww) こっちもすげーメンバーだよなあオリジナルじゃないの...
5位
2009-11-03 16:28:45投稿
- 3,957
- 581.5%
- 00.0%
- 370.9%
1973年 全米第1位 全英10位 US R&Bチャート1位獲得
唄:Gladys Knight & the Pips (グラディス・ナイト&ザ・ピップス)
1974年のグラミー賞で最優秀R&Bパフォーマンス(デュオ/グループ)賞を獲得しています。
グラディス・ナイト(1944年5月28日生)は、アトランタ出身の黒人女性歌手。
グラディス・ナイト&ザ・ピップスとして、1960年代から1970年代にかけてヒットを放ちました。
80年代は、1986年にディオンヌ・ワーウィック、エルトン・ジョン、スティーヴィー・ワンダーと共演した
「愛のハーモニー」の大ヒットで再び脚光を浴び、ピップスも復活しました。
90年代以降はソロとして精力的に活動を続け、2002年にはグラミー賞の最優秀トラディショナルR&B歌唱賞を獲得しています。シンプルで響く歌詞や。 さいこーだお ←俺もDr.Houseから! 良い!懐かしい! 73年10月27日付から2週連続全米1位獲得、全英10位 イコライザーで知りました モダンファミリーでこの曲知った やっぱすげえ! ジャック・ブラック・ヴァージョン...
6位
2011-02-06 00:53:39投稿
- 3,303
- 90.3%
- 00.0%
- 461.4%
1967
いとこだよ ホイットニーの叔母だった気がする。 でもオリジナルはこっち ←gleeのはアレサ...
7位
2009-12-14 17:43:25投稿
- 1,849
- 80.4%
- 00.0%
- 150.8%
ディオンヌ・ワーウィックが仲間の歌手と共にリリースしたチャリティー曲です。「愛のハーモニー」という邦題が付いていました。冒頭のハーモニカからスティービー・ワンダーが活躍する一方、エルトン・ジョンは最後の方に少しパートがあるのみだったりします。マイリスト→ mylist/16379993
グラディスナイトも忘れないで~。タグに追加しました。 スクラッチノイズが良いねぇ なつ...
8位
2007-10-20 14:51:45投稿
- 1,805
- 191.1%
- 00.0%
- 211.2%
ディオンヌ・ワーウィック(Dionne Warwick)の大ヒット曲That's What Friends Are For。現在60台後半になり声もかなり衰えましたが、こんなステージは温かいですね。 :ブラック、ソウル
枯れてるけど、やっぱりいいな ちゃんとした音楽に触れられる子供が羨ましいねぇ^^ スティービーがいないと寂しい すげえなぁ いいなあ。この会場の感じ いい枯れかたしてる これいつの? 最高です ほんとにすばらしい すてきだなぁ すばらしい 男うめぇ ...
9位
2013-05-27 07:43:27投稿
- 1,498
- 20.1%
- 10.1%
- 171.1%
60's TV show
イントロでバカラックだと判る
10位
2011-03-08 08:07:28投稿
- 1,325
- 10.1%
- 00.0%
- 110.8%
1986年、ディオンヌ・ワーウィック&フレンズ (エルトン・ジョン、グラディス・ナイト&スティーヴィー・ワンダー)
(邦楽)投稿mylist→mylist/20064780
(洋楽)投稿mylist→mylist/23707748 (映画音楽)投稿mylist→mylist/23514293探してました。。。ありがとう(泣
11位
2023-10-10 13:46:02投稿
- 1,100
- 10.1%
- 30.3%
- 20.2%
第1部(2) sm42870288
第2部 sm42870335
作曲家でピアニスト、指揮者としても活躍
したポップス界の巨匠バート・バカラックが
今年2月に94歳でこの世を去りました。彼の
豊かな音楽性、膨大な名曲は、ジャンルの
壁を越えて様々な音楽家に影響を与え、今も
多くのリスナーに愛聴されています。
バカラックの偉大な功績を振り返りながら、
その叙情味あふれる名旋律をたっぷりと
お楽しみください。
ビッグ・アーティストたちが語るバカラックの
知られざるエピソードにも乞うご期待!
タレント…パトリック・ハーラン,
作曲家/ピアニスト…加羽沢美濃,
音楽プロデューサー…坂口修,
シンガー…ディオンヌ・ワーウィック,
音楽家/文筆家…菊地成孔,
シンガーソングライター…キャロル・ベイヤー・セイガー菊地成孔さんゲストとして登場
12位
2007-10-20 15:04:25投稿
- 1,050
- 212.0%
- 10.1%
- 141.3%
ディオンヌ・ワーウィック(Dionne Warwick)のヒット曲heartbreaker 。この時はオリジナル・キーで声がよく出てますね。 :ブラック、ソウル
高音部、喉を締めて張り上げて出してるあたり、苦しそうではある。 神イントロ このライブ味もあって声が出てて最強 元気だよね すごいね CDより良いわ 60超えてるとは思えないわ 歌唱力はんぱねぇ いいねえ・・ 1983年Billboard年間ランク:...
13位
2011-04-18 20:33:43投稿
- 998
- 20.2%
- 10.1%
- 202.0%
Walk On By
I Say A Little Prayer
Do You Know The Way To San Jose
2007
ディオンヌ・ワーウィック with バート・バカラック - ウォーク・オン・バイ / 小さな願い / サン・ホセへの道いいぞー
14位
2008-03-08 16:13:10投稿
- 989
- 60.6%
- 00.0%
- 50.5%
実力派シンガー揃い踏み。ディオンヌ歌上手すぎ
1. ダイアン・キャロル - Once In a Lifetime
2. ネル・カーター - Gonna Build a Mountain
3. ディオンヌ・ワーウィック - Who Can I Turn To
マイリスト:mylist/7937461何という迫力 なんか大阪のおばちゃんちっくやなw アメリカのザッツショウビズなのりのグトリングスが泣ける これアイスキューブ?w デゥオンヌが研ナオコに見える俺は病気 ディオンヌ貫禄あるなあ
15位
2013-03-07 01:46:16投稿
- 986
- 20.2%
- 00.0%
- 50.5%
1987 American Music Awards finale
メンツがwwwwww 1
16位
2023-10-10 14:12:02投稿
- 906
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
第1部(1) sm42870248
第2部 sm42870335
作曲家でピアニスト、指揮者としても活躍
したポップス界の巨匠バート・バカラックが
今年2月に94歳でこの世を去りました。彼の
豊かな音楽性、膨大な名曲は、ジャンルの
壁を越えて様々な音楽家に影響を与え、今も
多くのリスナーに愛聴されています。
バカラックの偉大な功績を振り返りながら、
その叙情味あふれる名旋律をたっぷりと
お楽しみください。
ビッグ・アーティストたちが語るバカラックの
知られざるエピソードにも乞うご期待!
タレント…パトリック・ハーラン,
作曲家/ピアニスト…加羽沢美濃,
音楽プロデューサー…坂口修,
シンガー…ディオンヌ・ワーウィック,
音楽家/文筆家…菊地成孔,
シンガーソングライター…キャロル・ベイヤー・セイガー17位
2011-02-21 15:21:59投稿
- 898
- 30.3%
- 00.0%
- 70.8%
1967年*1965年バート・バカラック作曲、ハル・デヴィッド作詞
当時ディオンヌが歌うのを拒否したためJackie DeShannnon (ジャッキー・デシャノン)が先にヒットさせた。(サムネのアルバムには収録されていません)
ちなみにホイットニー・ヒューストンの叔母ではなく従姉妹です。
(邦楽)投稿mylist→mylist/20064780
(洋楽)投稿mylist→mylist/23707748 (映画音楽)投稿mylist→mylist/23514293これディオンヌじゃなくてジャッキー・デシャノンじゃん thisisnotdionne これすきw
18位
2013-03-23 03:52:22投稿
- 890
- 30.3%
- 00.0%
- 60.7%
00:00 Walk On By
00:49 A House Is Not A Home
02:51 I Say A Little Prayer
04:46 Alfie歌うまいな~素晴らしい この曲はディオンヌと言うよりルーサーだなあ I say a little prayerはナタリー・コールとの掛け合いで歌ったのが最高だよ。
19位
2011-03-09 20:04:32投稿
- 870
- 121.4%
- 00.0%
- 141.6%
Soul Train Music Awards 1989
すげえ このディオンヌはホイットニーとよく似てるw 聞きいってしまった。これが黒人のソウルなのかな いいね♪ ディオンヌが唄ったMan in the Mirrorあるんだ。これはこれでいいね^^ うまいなぁ いいなあ
20位
2009-01-30 02:07:07投稿
- 869
- 50.6%
- 00.0%
- 60.7%
Dionne Warwick(ディオンヌ・ワーウィック)のDo You Know The Way To San Jose?(サンノゼへの道)です。今はシリコンバレーの中心地で、サンフランシスコ・ベイエリアで一番人口の多いサンノゼ市ですが、その昔は農園と缶詰工場が広がる田舎町でした。ここに出てくるサンノゼはそのころのサンノゼのことなので、創造できないやつはImages of AmericaのSan Joseを見るべし。
←つーかサンホセの方が通りはいいわな サンホセへの道って書いてあるのもあるよね サンノ...
21位
2023-10-10 14:27:02投稿
- 864
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
第1部(1) sm42870248
第1部(2) sm42870288
作曲家でピアニスト、指揮者としても活躍
したポップス界の巨匠バート・バカラックが
今年2月に94歳でこの世を去りました。彼の
豊かな音楽性、膨大な名曲は、ジャンルの
壁を越えて様々な音楽家に影響を与え、今も
多くのリスナーに愛聴されています。
バカラックの偉大な功績を振り返りながら、
その叙情味あふれる名旋律をたっぷりと
お楽しみください。
ビッグ・アーティストたちが語るバカラックの
知られざるエピソードにも乞うご期待!
タレント…パトリック・ハーラン,
作曲家/ピアニスト…加羽沢美濃,
音楽プロデューサー…坂口修,
シンガー…ディオンヌ・ワーウィック,
音楽家/文筆家…菊地成孔,
シンガーソングライター…キャロル・ベイヤー・セイガー22位
2010-01-30 00:49:47投稿
- 810
- 91.1%
- 00.0%
- 81.0%
夜明けのうた (いずみたく/岩谷時子/Dionne Warwick)
お○○こ挿入 Tokiko Iwatani / Taku Izumi とクレジットされてる。 I Sing at Dawn いい曲 日本を代表する名曲だよね。 まさに名曲 癒されます
23位
2011-02-07 23:05:57投稿
- 770
- 10.1%
- 00.0%
- 60.8%
1967
この歌詞が良いんだよなぁ・・・
24位
2012-02-17 19:40:40投稿
- 765
- 10.1%
- 00.0%
- 10.1%
1940年生まれの"愛のハーモニー"
ディオンヌかわいい
25位
2010-09-06 04:26:26投稿
- 736
- 40.5%
- 00.0%
- 81.1%
1967
いいカバー アレンジも きれいな曲だ~♪ 可憐だw 1
26位
2012-11-07 11:03:18投稿
- 715
- 40.6%
- 10.1%
- 40.6%
Tom Jones and Friends Live
しかしふたりとも口からCD音源以上だよなぁ
27位
2010-01-19 16:24:06投稿
- 710
- 20.3%
- 00.0%
- 111.5%
from the album "Dionne Warwick Sings Cole Porter" (1990)
2 1
28位
2011-02-21 17:13:03投稿
- 705
- 00.0%
- 10.1%
- 111.6%
1970年:恋よさようなら
(邦楽)投稿mylist→mylist/20064780
(洋楽)投稿mylist→mylist/23707748 (映画音楽)投稿mylist→mylist/2351429329位
2010-01-19 16:57:14投稿
- 679
- 10.1%
- 00.0%
- 20.3%
from the album "Dionne Warwick Sings Cole Porter" (1990)
フリオ・イグレシアスもいいが、これもなかなか味がある・・・
30位
2011-04-21 16:47:36投稿
- 663
- 10.2%
- 00.0%
- 50.8%
from the album "Dionne Sings Dionne"
ありがとう!!
31位
2012-05-19 09:18:03投稿
- 662
- 10.2%
- 00.0%
- 00.0%
from the album "Dionne Sings Dionne vol.2"
1
32位
2010-02-12 21:59:48投稿
- 656
- 10.2%
- 00.0%
- 81.2%
1991
仲良しなんだよねこの三人。。。微妙に芸風がかぶらないところが良いのかもしれない
33位
2012-07-04 16:04:08投稿
- 609
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
第9回東京音楽祭(1980)グランプリ
邦題:思い出に生きる34位
2007-10-20 15:16:29投稿
- 561
- 20.4%
- 00.0%
- 20.4%
ディオンヌ・ワーウィック(Dionne Warwick)のYours。第二黄金期のディオンヌ、絶品です。 :ブラック、ソウル
この声・・・惹き込まれる・・・ 絶品
35位
2012-03-04 15:30:25投稿
- 526
- 40.8%
- 00.0%
- 91.7%
1964
この人の曲がサンプリングされてるっていう Chlöe, Chris Brown - How Does It Feelて曲いいな gleeで初めて聞いたけど、とても切ない曲だな 名曲
36位
2011-03-05 21:59:18投稿
- 521
- 30.6%
- 10.2%
- 30.6%
Composed by Richard Kerr (music) and Will Jennings (lyrics) and produced by Arista labelmate Barry Manilow.
バリーはジュリアードでてるからな、頭もいい このコンビは神だぞーbeegeesのruntomeが変態う...
37位
2011-03-09 20:58:06投稿
- 519
- 20.4%
- 00.0%
- 51.0%
Soul Train Music Awards
音いいなぁ 発見
38位
2010-04-30 19:50:51投稿
- 498
- 00.0%
- 00.0%
- 20.4%
1994
39位
2015-11-01 17:53:12投稿
- 496
- 81.6%
- 00.0%
- 71.4%
ディオンヌ・ワーウィックさんのボーカルによる名曲、"I'll never fall in love again"のニコカラ動画です。曲は作詞&作曲、ハル・デビッドさんとバート・バカラックさんという世紀の名コンビによる歌でカーペンターズや多数の歌手のカバーがあるかと。部活以来ですが、やはりディオンヌ・ワーウィックさんの歌声の表現力は見事!「あんたついてるよ!あたし(俺)が相談にのるから。つまり恋なんて、そんないいもんじゃないってこと。だから…もしも?だけど?あたし(おれ)をそんな気にさせる男(女)がいたとしてさ。少なくても、明日までは恋なんてしない(って)の…」という女の子、男の子の気持ちです!そしてA&Mレコードの音楽家の方々の演奏のすぐれた音楽性にも敬服!よろしければ、ご視聴くださいませm(__)m
いい歌ですね!!! 猿好き 猿の惑星 咲さんかわいい 咲さん可愛いい 咲さん可愛い
40位
2011-02-21 16:14:31投稿
- 483
- 00.0%
- 00.0%
- 91.9%
1967年アルフィー
(邦楽)投稿mylist→mylist/20064780
(洋楽)投稿mylist→mylist/23707748 (映画音楽)投稿mylist→mylist/2351429341位
2012-02-13 22:48:49投稿
- 482
- 112.3%
- 10.2%
- 204.1%
April 11, 1976
Ed Sullivan Theater
New York City, NY
Lionel Hampton ライオネル・ハンプトン
Count Basie カウント・ベイシー
Dizzy Gillespie ディジー・ガレスピー
Stan Getz スタン・ゲッツ
Dionne Warwick ディオンヌ・ワーウィック
Gerry Mulligan ジェリー・マリガン
Max Roach マックス・ローチ
Joe Williams ジョー・ウィリアムス
Herbie Hancock ハービー・ハンコック
米TV番組での豪華セッション。メンツが凄い 本物だ もっと評価されるべき ローズいい音すぎw このあご肉www メガネレスは結構レアかも 殺し屋みたいな目だな いい声だあ ゲッツが動いてる映像初めて見た すごいメンツだ いつグッドマン来たのw ご…豪華過ぎるッ!!
42位
2012-02-14 18:09:43投稿
- 464
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
1966
43位
2013-03-04 00:33:02投稿
- 439
- 20.5%
- 00.0%
- 10.2%
ディオンヌ・ワーウィックをカバーした高橋幸宏のカバーです。
ボーカルの位相が左右ひっくり返ってる気がします(気のせいかしら) 是非ステレオ録音で聞...
44位
2012-05-19 04:09:05投稿
- 430
- 10.2%
- 00.0%
- 40.9%
from the album "Dionne Sings Dionne vol.2"
1
45位
2014-06-08 05:40:03投稿
- 417
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
まあ、昔の曲で、このころ最後に、「~の道」とかつけるのはやったなあー
ディオンヌ・ワーウィックという、女性が歌ってます。
ボサ・リオのほうをしってるかなあブラジルワールドカップだし
これどういう歌詞かって言うと一攫千金を求めていこうってこと。
まあ、なんだか、いい曲で、わすれない。
今の歌と、どこが違うかというと
パンチが効いていて元気が出るまゆゆ(・(ェ)・)46位
2013-11-09 11:15:58投稿
- 403
- 20.5%
- 00.0%
- 82.0%
使用楽曲はディオンヌ&フレンズの【THAT S WHAT FRIENDS ARE FOR (愛のハーモニー)】です(#^.^#)
ディオンヌ&フレンズは、ディオンヌ・ワーウィックとエルトン・ジョン、グラディス・ナイトとスティーヴィー・ワンダーのユニットで、この曲で1986年グラミー賞の最優秀ポップパフォーマンス賞デュオ/グループを獲得しました(#^.^#)
また、この曲は1986年のビルボード年間1位の曲でもあります(#^.^#)
映像は相当悩みましたが真美の映像で作ってみました(#^.^#)おや懐かしい曲 うぽつ
47位
2014-02-14 13:28:41投稿
- 398
- 20.5%
- 10.3%
- 20.5%
1965
趣味のいいアップ主ですね、ありがとうです この動画アップするとか主やるね
48位
2012-05-25 16:13:03投稿
- 395
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
Thunderball - motion picture soundtrack
49位
2013-09-10 22:45:02投稿
- 387
- 51.3%
- 00.0%
- 61.6%
久々、リツさんに歌ってもらいました。Sinsyも試そうかしら・・・
GJ! いいなあ かわいい♡ カーペンターズのカバーで聴いたことある曲だまさかこの曲が聴け...
50位
2012-05-06 22:17:05投稿
- 380
- 10.3%
- 10.3%
- 10.3%
1985
きれいなデュエット♪ね。
51位
2011-02-27 20:47:18投稿
- 375
- 41.1%
- 00.0%
- 102.7%
2007
デイヴィッド・サンボーン、ジョージ・デューク & バート・バカラック - 素晴らしき恋人たち
映画「Wives And Lovers 素晴らしき恋人たち」のためにバカラックが書いた曲だったが、結局採用されなかった。
1964年に、ジャック・ジョーンズが発表し全米14位。
1965年、ディオンヌ・ワーウィックで全米14位。
その後も、非常に多くのアーティストにカバーされている。
作詞はもちろんハル・デイヴィッド。one amazing night のやつか! ジョージ・デューク亡くなったんだよな・・・・。ご冥福をお祈りし...