キーワードドイツ映画 を含む動画: 85件 ページ目を表示
2025年5月21日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-11-12 18:13:55投稿
- 34,215
- 1860.5%
- 260.1%
- 4081.2%
第一次大戦にて、英軍兵士が好んで歌ったと言われる歌です。軍歌と思われがちですが、実は民謡のカテゴリーに入るようです。ドイツ映画「Uボート」にてドイツ潜水艦の乗組員が(敵国の歌でありながら)景気付けに合唱するシーンでご存知の方も多いかもしれませんね。 コミックの中でスヌーピーが歌っていたこともあるのを知ってる人はいるかな? YouTubeから持ってきました。
俺達はイギリス兵か どうしてもСССРに聞こえる··· ドイツ国防軍は最後まで勇敢に戦った ヒットラー親衛隊と、ドイツ国防軍はまったく別のものです 絶望の中でみんなでがんばってディーゼルエンジンが動いた時のシーン 勇敢に戦った後のみんなで歌うシーンが...
3位
2011-10-16 13:22:16投稿
- 27,890
- 3141.1%
- 240.1%
- 2500.9%
原題:Das Boot (The Boat)
1997年(オリジナルは1981年) ドイツ映画
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
脚本:ウォルフガング・ペーターゼン
製作:ギュンター・ロールバッハ
出演:ユルゲン・プロホノフ、ヘルベルト・グレーネマイヤー、クラウス・ヴェンネマン
音楽:クラウス・ドルディンガー
編集:ハンネス・ニーケル
製作助手:ミヒャエル・ビティンス
撮影:ヨスト・ヴァカーノ
製作総指揮:ルッツ・ヘンクスト
プロダクション・デザイナー:ロルフ・ツェートバウアー、ゲート・ヴァイトラー
ディレクターズ・カット プロデューサー:オートウィン・フレイヤマス
出演俳優たちは青白い顔を保つため、撮影中は極力太陽に当たらない生活をしていたという。戦争モノでここまで生きることに焦点当てた映画ほかにはない ウルマン君が柱にしがみついて喜んでる 祈るような顔してる 希望を音楽にするとこの曲になるのだろう 浮上してくれ!!!!! 命が再び動きだす 浮上を信じてグラスを装着する艦長 みんなホントによく...
4位
2008-02-19 21:20:40投稿
- 21,582
- 5082.4%
- 20.0%
- 5192.4%
ドイツアカデミー賞 作品賞・主演女優賞受賞作品。ラストシーンのみです。魂で弾いてます。
ここな 現代音楽とかの授業で音大でも習う弾き方やぞ 気狂い この弾き方再現してる人いたね ドイツ映画は見たことないな・・・ この娘の「怒り」の源を知ってると、このシーンの素晴らしさが一層理解できる。 えー、全編ちゃんと見てみたいな すげぇ 椅子www...
5位
2010-05-04 20:37:35投稿
- 20,160
- 1,1315.6%
- 40.0%
- 2231.1%
主演のサンドラ・ヒューラーが2006年ベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀女優賞)に選ばれたドイツ映画「Requiem」。「エミリー・ローズ」同様アンネリーゼ・ミシェル悪魔憑依事件を描いていますが、ホラーではなくヒューマンドラマです。そして妹がかわええ。 憑依物→mylist/18162524 その他→mylist/18553295
もっちゃんと言います。 子育て大変だなヒステリーひどい お母さんにこの娘の負担が全部行ってるのかな お世話掛だった子かな... あー空気読めないタイプ... 今持っていて数えているでしょ? 宗教に傾倒しすぎな家庭の影響でてんかんを悪魔憑きと信じ込んだ...
6位
2010-04-16 13:05:49投稿
- 17,067
- 3782.2%
- 80.0%
- 2741.6%
ドイツ映画鬼畜死四王の出世頭、オラフ・イッテンバッハのデビュー作 次⇒sm10405304
俺も学生の頃こんなクズヤンキーみたいになって親父の怒りを食らいたかったな・・・ 結局主人公サイドがぼろ負けしたのか・・・? アメリカ人? 君の処女は俺が貰っていいってことか? 字幕映画は映画にあらず ちんこかとおもったらひざか はい、一発 女の子いる...
7位
2008-12-16 15:02:10投稿
- 16,747
- 1701.0%
- 20.0%
- 270.2%
YOUTUBEより。ドイツでは本格的なエロコメの走りになったヤツです。
怖いよ みんな!!コメントが!私が生まれる前!!! ワキガ?なにそれ?? オナニした~ なににやけてんだよ いはいしんしん なんか寅さんのテーマが聞こえるw どうぞ座ったままで スーパーマン エロオヤジ全開じゃないですか GJ うむ! うむ うまそう...
8位
2011-09-10 11:45:28投稿
- 15,945
- 3692.3%
- 80.1%
- 4102.6%
題名:『Nosferatu – Eine Symphonie des Grauens』
監督:Friedrich Wilhelm Murnau (1988-1931)
1922年、ドイツで制作されたドラキュラ映画の先駆け的作品。
①sm15563222/②sm15563470/③sm15563647/④sm15563924/⑤sm15564167てか緑は夜だよね?ブラム・ストーカーの時代でも夜の森めっちゃ怖そう 速さを表現してるのか あらら、楽天的なのか呑気なのか フラグ立てた これくらいオーバーに演技しても、てか寧ろ良いな てか今の映画は早漏勝手ぐらいオープニング早い 最古の吸血鬼映画だっ...
9位
2010-11-14 12:02:48投稿
- 14,799
- 2191.5%
- 70.0%
- 3082.1%
Der Todesking op
邦題:死の王
監督:ユルグ・ブットゲライト
制作:1989年
Next:sm12744762アインズ様 アーッ うおおお!昔レンタルして見たわ!!! todesking 大中で売ってそうな服だな ドイツってのはちょっとくどい 股間にブラックホール えろい 死後硬直が解けた感じなのかな? ながいなあ またかよww ● dl これ夜中中見てたこ...
10位
2009-07-22 23:45:46投稿
- 14,767
- 7625.2%
- 30.0%
- 2051.4%
2008年のドイツ映画「DER ROTE BARON」から戦闘シーンのみを抜き出した動画
【2011年5月8日追記】
日本語字幕付きが2011年5月21日から公開されるよ
http://www.redbaron.jp/騎士道精神 俺もよくバウンドする こんな強烈な-G旋回してエンストしないの? 機動力すご 来たのか? この映画好き リロードいいねー ゴーグルかっけー ブルブルブルブルー! 音楽いいねーーー ブイーーーーン! アーァアァアアアアアーーーーー おおおー...
11位
2008-12-16 14:43:07投稿
- 14,105
- 880.6%
- 10.0%
- 280.2%
YOUTUBEより。70年代のドイツのエッチコメディ。
お金たらないでしょ!学生は勉強に専念しなさい! 働くわよ! とりあえず一度は学校に席をおい...
12位
2023-03-18 18:15:00投稿
- 12,844
- 2902.3%
- 7706.0%
- 160.1%
戦場の英雄に憧れたドイツの青年は超過酷な西部戦線で地獄を見る・・
不朽の名作をNetflixが再映画化して独占配信!!
「西部戦線異状なし」
2022年 ドイツ / 148分
【監督】エドワード・ベルガー
結月さんの映画紹介YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@YuzukiGekijyouYUKAYA あかり( ・ั﹏・ั)ぐぬぬ 何か変な将軍出して戦争継続みたいな上が無能場面出してるのが気に入らんかった。後方に帰ってのギャップを消したし クリスマス停戦は1年目の最序盤の頃だから成立した数少ないほっこりエピソードだからね マシンガンウ...
13位
2011-06-24 11:27:50投稿
- 11,416
- 250.2%
- 50.0%
- 2001.8%
2008年のドイツ映画「DER ROTE BARON」のオリジナルサウンドトラックから空戦シーンで使用された3曲です
画像は映画内のものを適当にキャプったものです
曲名:Friend & Enemy(0秒から)
曲名:Airbattle 1(1分26秒ぐらいから)
曲名:Airbattle 2(4分20秒ぐらいから)かっこいい 人間はこの時代で空の戦いをやめるておくべきだったんだ・・・。 この3人が次の戦争でエースになったのかな・・・ フォッカーの懲罰 玄人ぶって青二才とか言ってて恥ずかしくないのか… 今の厨房はバカの一つ覚えみたいに『ルーデル』『ルーデル』を連...
14位
2012-06-11 12:39:35投稿
- 11,230
- 460.4%
- 40.0%
- 1191.1%
1/4 1959年 ミリー・パーキンス ジョセフ・シルドクラウト シェリー・ウィンタース リチャード・ベイマー ダイアン・ベイカー 監督:ジョージ・スティーヴンス 2→sm18068197 mylist/31326060
結構中二っぽいこと書いてるんだよ、でも14くらいの女の子だからかわいいと思う(まさかそれを世界中に公表されるとはおもわなかっただろうに) 日記をもらうタイミングは史実と違うね ハリウッド映画なんだから多少はね 戦争終わって10年少しの映画か ロリータ...
15位
2019-12-01 00:10:03投稿
- 10,847
- 3403.1%
- 40.0%
- 130.1%
sm36023593←1 3→sm36025396
mylist/67072726言うほど今の日本人誇り高く生きてないやろ それ根本が同じなだけやろ、敵国ってだけでこんな残酷な事出来る程現代の日本人覚悟決めれんよ 主人公と違って女の方は腕組んでたし態度が偉そうだったから撃たれたのかと 佯狂者みたいなもんだろ 字幕版ではうーんちっ!...
16位
2007-11-29 09:07:45投稿
- 10,307
- 1631.6%
- 10.0%
- 540.5%
1997年のドイツ映画、Knockin' on Heaven's Door(ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア)の予告編です。
【あらすじ】「天国じゃ、みんなが海の話をするんだぜ―」 余命わずかと診断された脳腫瘍患者のマーチンと、末期の骨髄腫患者のルディ。たまたま同じ病室になった2人は酒を酌み交わし語り合う。そしてルディが一度も海を見たことのない事を知り、病院の駐車場からベイビーブルーのベンツを盗み出してそれぞれの“最後の願い”を胸に海を目指して冒険の旅に出る。ところがその車はギャングのもので、トランクには大金が積み込まれていた…。DVD中古で買って何十回と観てるよ 最後の汚い海がいいんだよなぁ マジ名作 一発も銃弾が当たらない銃撃戦 切ないけどすばらしい映画 マジで名作 くっそ良い映画 ネタバレもいいとこだなこのPV。それすらいいんだけどw 死っていうモロなもの扱ってるのに無...
17位
2012-07-28 16:37:18投稿
- 10,237
- 1601.6%
- 40.0%
- 1761.7%
次→sm18466417
友「レッド・バロン見てきたけどさ、リヒトホーフェンと言うよりマルセイユとハルトマン足して二で割ったような奴だったぞ」
俺「なんだそれ撃墜王の集合体かよ、つかどう転んでも池面だなオイ」
なんかブラウザ上だとカクカクするな…敵でも助けるんだな。騎士道すぎる 『………?』 『…………………』 まさに騎士道! アルバトロスDⅢ 敵エースの葬儀にダイナミック参列ってことか……かっけぇ。 騎兵になったけどすでに機関銃も発達し、旗を掲げて突撃するようなことはできなかった 貴族の子...
18位
2008-01-08 23:13:36投稿
- 8,534
- 1451.7%
- 00.0%
- 891.0%
2008年公開予定のドイツ映画「Red baron」のムービーです。公式Trailerでは無くVFXのデモムービーのようです。第一次大戦が舞台ですが阻塞気球とか良い感じですねぇ。WW1の映画って最近チョクチョク出てきますねぇ。協商側のパイロット役でジョセフ・ファインズが出てるみたいです。日本でも公開して欲しいなぁ。。。
してるどころか世界戦史上初の撃墜を喰らった 空中分解する機体にはのりたくない 超欠陥機 信号弾だな ツタやに置いてない・・・ 赤い彗星だけじゃない。あらゆる"エース"の元祖 これはいいな 阻塞気球って第一次世界大戦の頃にあったの? なんだよーゲーリン...
19位
2008-12-16 14:17:00投稿
- 8,194
- 50.1%
- 10.0%
- 60.1%
YOUTUBEより。ロリコン映画じゃりません。メインはあくまで女子学生。
Studentin なぜ短い 岡村さん このガキ今いくつだろ。 1
20位
2009-09-18 22:05:11投稿
- 7,581
- 1461.9%
- 20.0%
- 981.3%
ようつべから sm8369124メイキングもアップしました 残念ながら今のところ日本放映の予定はないようです 公式はこちらhttp://www.wickie.film.de/
良さげだね ドイツ人のギャグが…面白い…だと?! ズイヨーはまったく権利もってなく、ZDFが全部権利もってる 生魚w ドイツ配給36億円だって かわいい アニメそっくり 超かわいいなwww これ超みてえ カーンゲキー!! ドイツ人のギャグが面白い…だと!?
21位
2010-05-04 20:47:54投稿
- 7,096
- 1,15416.3%
- 10.0%
- 390.5%
主演のサンドラ・ヒューラーが2006年ベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀女優賞)に選ばれたドイツ映画「Requiem」。「エミリー・ローズ」同様アンネリーゼ・ミシェル悪魔憑依事件を描いていますが、ホラーではなくヒューマンドラマです。そして妹がかわええ。 憑依物→mylist/18162524 その他→mylist/18553295
隣の家の人キレるだろw 抗NMD受容体炎 抗NMD 泣けてきた 家族が可哀想 早く病院連れてけ 嫌だ おんぶに抱っこやりきれない 躁鬱だと思う うん、そうだね。 サタン坊やww いるにはいるだろうが地獄での仕事忙しくて善良な一般人に構ってる暇ないでし...
22位
2015-05-05 19:20:12投稿
- 6,949
- 230.3%
- 20.0%
- 510.7%
2004年制作のアメリカ・ドイツ映画。
日本劇場未公開作品。核恐怖へ陥れるテロリストへ挑むFBI(対テロ対策班)の戦いを描く
パニックアクション。
⇒sm26186918こんな状況で同僚助けられるのか、いい子やな Meltdown (2004) imbd:5.3 パッケージが既にメルトよ イムホテップやん カメラ揺らせすぎw 生きとったんかワレ! カメラ揺らさないで欲しかったなぁ たった3人に制圧されるのか 暗転多す...
23位
2008-03-15 23:42:00投稿
- 6,413
- 841.3%
- 00.0%
- 420.7%
2008年に公開されるドイツ映画。第一次大戦に活躍したドッペル・デッカーたちがガンガンぶつかり合う最高に男らしい映画です。
アルバトロス ルネ・フォンク「は?」 エドワード・マノック「マジ言ってんの?」 DVDレンタルしてるけど、英語吹き替えなんだよなあ ようやく公開だぜ!!長かった!! ダニロフさんじゃないか! 弟は出てこないの? 機体が赤かった時期はそれ程長くは無かっ...
24位
2007-07-12 19:39:12投稿
- 6,392
- 5278.2%
- 30.0%
- 510.8%
25位
2009-02-04 17:44:02投稿
- 6,204
- 400.6%
- 10.0%
- 811.3%
2006年のドイツ映画「Vier Minuten(邦題:4分間のピアニスト)」より。
自分で楽譜起こして弾いてるけどめっちゃ楽しいよ、みんなも弾こう すげぇ うわうわ 一度は見たいなぁ 解き放つ 蛾がしんじゃう(´・ω・`) なんどみても鳥肌 鳥肌 シャイセー くる この映画はよかった このでぶかわいそう uwaa アース ミュージッ...
26位
2015-03-12 07:26:24投稿
- 6,168
- 80.1%
- 80.1%
- 601.0%
2001 2/5 → sm25768627 今まで投稿したドイツ・イタリア関係動画 → mylist/48019391
キースのピアノは最高やね die 火狐だと見れないクロームなら見れる あれ ゼタ好きだけどこれはこっちが好き ( ´ー`)y-~~ 初見です!いつもうpありがとうございます
27位
2012-12-09 10:49:26投稿
- 5,968
- 1121.9%
- 40.1%
- 480.8%
ドイツが誇るカルト映画、「ベルリン忠臣蔵」の予告編です。
ちなみに舞台はベルリンではありません。舞台はハンブルクでベルリンじゃないよ・・・ 無茶苦茶過ぎて逆に興味湧いた 公認w 草 楽しそう ないのか… !? うおおおおおおお! 近松 ! お お い し く ら の す け ま い る えええええっ?! 三級 ほへっ?! んんん ひ、ひろいん…...
28位
2011-03-30 14:17:29投稿
- 5,684
- 1061.9%
- 30.1%
- 300.5%
『グッバイ・レーニン!』(原題:GOOD BYE, LENIN!)
2003年、ドイツ映画。
東西ドイツの統一という時代の波に翻弄される人々の悲喜劇を笑いと涙で綴ったファミリー・ドラマ。
東ベルリンを舞台に、昏睡中に東西ドイツが統一され、意識を取り戻した母が再びショックを受けないよう、消滅前の東ドイツを必死に見せ続ける息子の奮闘をユーモラスに描く。
息子がうたた寝している隙にこっそり家を抜けだした母親がすっかり変わってしまった外の世界を見てしまうシーン。この映画、非常によくできた笑えて泣ける映画です。秘密警察みたいな拘束で草 レーニン「じゃあの」 なんか泣ける 時代が変わったんやなあ 庶民を見下ろすレーニンさん好き よ う こ そ 来た ! 難民多いなあ 西の難民か 来たね この曲好き 新しい時代が来た感じする スウェーデンの企業イケア 母親はバ...
29位
2012-02-25 03:54:17投稿
- 5,462
- 60.1%
- 40.1%
- 360.7%
1931年公開の映画「地球上の地獄」より「秘密の配備」です。 この反ファシズムな労働者達の闘争歌は、俳優であり、歌手でもあるErnst Buschによって歌われています。 作曲はドイツ民主共和国(東ドイツ)の国歌を作ったことでも知られるHanns Eislerによるものです。 他→mylist/30322024
!? (´・ω・`) ああ、やっぱり「ファシストの陰謀」だったか 共産主義者って自分たちが嫌うファシスト以上に血なまぐさいこと言うよね いいじゃないか! 1
30位
2010-04-26 12:40:11投稿
- 4,934
- 491.0%
- 20.0%
- 280.6%
【メトロポリス】監督:フリッツ・ラング
オリジナルは1927年のヴァイマル共和政時代に製作され、
当時の資本主義と共産主義の対立を描いたモノクロサイレントの,ドイツ映画である。
2026年のディストピア未来都市を描いており,以降多数のSF作品に多大な影響を与え,
「映画におけるサイエンス・フィクション」の可能性を飛躍的に向上させたSF映画黎明期の傑作とされている。
1984年には,ジョルジオ・モロダーのプロデュースによるシンセサイザーBGMを追加し,
シーンごとにブルー,セピア,モノトーンと着色された再編集版が世界各地で公開された。
今回はBGMも古典作品風に差し替えた2002年版に,紛失していた25分も追加されている。VIP先生! VIP先生! ☆VIP先生☆ 少なくともフレーデルセンがロートヴァングを倒すシーンが欠落してるからね 上映にあわせて生オーケストラで伴奏したんだよ。 大友のMEMORIES大砲の街って感じ ロシア構成主義のような絵だな ロトワング博士か...
31位
2015-12-25 14:23:27投稿
- 4,807
- 1082.2%
- 80.2%
- 370.8%
元ネタはSUMOBRUNOというドイツ映画。
淫夢やレスリングと違ってアダルトな要素は皆無です。
空耳が見たい人はこちらへどうぞ→sm3504037 予告編→sm27903317レッツ回転レシーブ! 片パイ? stand by エドモンドさん ¥「 大ちゃん毛深すぎる… そんな事言っちゃ…ダメだろ! Q.牛? SHI☆NE FIGHT! ROUND 1 小池さぁぁぁ〜ん。 TE! ME! YA! フルチン♂Heaven 俺群...
32位
2012-06-17 23:09:54投稿
- 3,934
- 782.0%
- 40.1%
- 551.4%
記録映像部分抜粋
原題:Das Reichsorchester – Die Berliner Philharmoniker und der Nationalsozialismus
2007年 ドイツ映画
監督:エンリケ・サンチェス・ランチ
撮影:ファリバ・ニルキアン
出演:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ヨーゼフ・ゲッベルス
1882年に創立し、その歴史と人気で世界を代表するオーケストラの一つ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団。
本作は、ナチスが支配していた1933年から45年までの時代に焦点を当て、ナチスのプロパガンダに利用されることを余儀なくされたベルリン・フィルで演奏を続けたメンバーたちの苦悩と葛藤を明らかにしていくドキュメンタリー。映像はAEGの工場だけど音は違う ローラースケート場を改造した旧フィルハーモニーホール 聖火はベルリン五輪から始まった タシュナ―いる?? 録音のせいでない?? コレ見たかったんだあありがとう 合唱団で有名な指揮者か このVnイケメンだなあ 髪の毛チ...
33位
2013-03-25 16:19:54投稿
- 3,670
- 250.7%
- 00.0%
- 451.2%
某ドイツ映画のパロ。だいたいこんな感じだった気がします。
この曲聴いてると悲惨なオチしか浮かばないぞw 映画館で予告編を見ている気持ちになった ...
34位
2014-10-10 17:27:37投稿
- 3,638
- 1012.8%
- 00.0%
- 110.3%
中島美嘉 【4分間のピアニスト】
STARS好きだったな〜… ドンマイ このアナ空気読めないな 久々聞いた omoi 伊集院よく舵切った...
35位
2014-10-28 05:37:31投稿
- 3,480
- 80.2%
- 00.0%
- 50.1%
1985年 旧東ドイツ映画 ※日本未公開
(ジャンル) コメディ、冒険、ファンタジー、
主人公の少女グリッタ(13歳)は多くのネズミと共に
廃れた古い城で父親と使用人の3人で暮らしている..
発明家の父親は、国王の為の機械を発明している..
『Gritta von Rattenzuhausbeiuns』(78 min)
国:旧東ドイツ (1985年) ※[ベルリンの壁崩壊は1989年]
原題:Gritta vom Rattenschloß
原作:Christa Kozik
監督:ユルゲン・ブラウアー (Jürgen Brauer)
キャスト
Gritta: Nadja Klier (少女)
Peter : Marc Lubosch (少年)
ほか..
【映画関連動画】
映画『ミネハハ』 → sm24125870
映画『プリティ・ベビー』から..(2) → sm24813921
映画『プリティ・ベビー』から..(1) → sm20570200
ほか..Blu-rayかDVDで売ってないかな 洋ロリ 見えそうで見えない・・・ あと85年といえばジェダイが悪の帝国と戦う頃かあ…なんかすげえな東独の映画の牧歌的雰囲気 しかし宇宙人載せた自転車でふわふわと飛んだのは82年の話だけど、さっきのシーンはそうい...
36位
2010-12-02 15:13:19投稿
- 3,426
- 180.5%
- 50.1%
- 451.3%
1921年、ドイツ映画。今までに作ったもの→mylist/24826367
まいちゃんぜんぶゆめ なるほど、現代使われてる映像効果そのまんまだな こDVDのタイトルが知りたい… 日本アニメのオープニングに多大な影響を与えました いいんだよ芸術はデザイン性を抜けば哲学そのものなんだから こんなん大画面で延々見せられたらおかしく...
37位
2012-06-03 23:08:39投稿
- 3,376
- 942.8%
- 40.1%
- 190.6%
つべからの拾い物。戦前のドイツ共産党(KPD)指導者 エルンスト・テールマン同志を讃える歌のようです。旧東ドイツでよく歌われていたようです。映像は東ドイツ建国直後に国営映画公社が製作したテールマンの伝記映画(というよりプロパガンダ映画?)から採られたものです。テールマンはナチスによって強制収容所で処刑されてしまうのですが、戦後東ドイツでは彼を反ファシズム・建国の英雄として祭り上げ、神格化していたようです。極右のヒトラーに対する極左の旗手と目されていましたが、日本での知名度は皆無に等しいでしょう。今後彼に関する日本語文献のより一層の充実が望まれます。誰か歌詞職人の方 翻訳していただけるとうれしいです(^^;)
ゲーリング このドイツ警察の鉄帽好き 共産主義のヒトラー 処刑は1944年だから、このSSの帽章・ドクロは使われていない、そもそも黒服じゃないよな。 テールマン同志万歳!!! 8888888888888888888888888888888888888...
38位
2008-03-24 20:28:57投稿
- 3,265
- 1414.3%
- 20.1%
- 993.0%
監督:クリストフ・ラウエンシュタイン、ヴォルフガング・ラウエンシュタイン 1989年/西ドイツ/7分 パペット・アニメーション 台詞なし/字幕なし 1989年 ドイツ映画賞短編部門銀賞受賞 1990年 米国アカデミー賞短編アニメーション賞受賞、オタワ国際アニメーションフェスティバル10分以内作品部門OIAF Award受賞、クレモンフェラン国際ショート・フィルム・フェスティバル 審査員特別賞受賞。
娯楽は人を狂わせるっていう 75はわざと捨てようとしたのかな ダークマンだろ 詰んだwwwww 誹謗中傷するなよ んなこたーない ノコッタ! ノコッタ! SMAP すばらしい ああ… この読み合いな 協力してるのかわいい これだ! これおもしろい 解...
39位
2010-06-10 08:09:03投稿
- 3,160
- 230.7%
- 00.0%
- 662.1%
pf:キースジャレットsax:jangarbarek2001年公開のドイツ映画「マーサの幸せレシピ」の主題曲らしいです
サントラ出てほしいなー やりすぎないサックスの音色格好いい walter lang より明るめな雰囲気に仕上がってるね 探していた曲ですありがとうございます! サスペンダーしてるかな^-? うううー ? おじいさん 奥にうっすら写っていますよね 人間...
40位
2007-06-05 03:22:55投稿
- 3,056
- 371.2%
- 10.0%
- 230.8%
古いマイナーなドイツ映画ですが、秀逸な特撮シーンは映画史に載ってもいい。 ただ、ナチス時代作品ってのがネックなのでしょう。
こっちみんな 草 ニコニコ本社→ 特撮dあ ここだけ特撮じゃねえww ケストナー脚本作品 誘導ミサイルか?さすがドイツ さすが ドイツ 爆破シーンが本気すぐる テリーギリアム版より 遥かに貴重だよ UP主GJ この時代のドイツ映画がもっと日本で見られ...
41位
2012-09-24 00:13:01投稿
- 2,952
- 160.5%
- 50.2%
- 742.5%
原題:Nosferatu – Eine Symphonie des Grauens
1922年 ドイツ映画
監督:F・W・ムルナウ
脚本:ヘンリック・ガレーン
原作:ブラム・ストーカー
製作:エンリコ・ディークマン、アルビン・グラウ
出演:マックス・シュレック、グスタフ・フォン・ヴァンゲンハイム、グレタ・シュレーダー、アレクサンダー・グラナッハ
音楽:ハンス・エルトマン
撮影:F・A・ヴァグナー、ギュンター・クランフ
次 sm18960634これだけ古いのに画質最高ですね あらすじはウイキに出てますよ。 原作者の夫人が版権拒否したのでドラキュラというタイトルが使えなかったのですね。 ストーリーはあの定番の「ドラキュラ」です。 吸血鬼ドラキュラの世界最初の映画化ですよ 無声映画です おおこ...
42位
2010-09-19 09:07:19投稿
- 2,771
- 50.2%
- 00.0%
- 60.2%
ドイツ映画 日本版特報
高校生たちに行われた心理実験。たった5日間で、独裁制が復活した…。ドイツのとある高校で行われた、“独裁制”をテーマとした授業。教師べンガーは、クラスを独裁国家に見立てた、心理実験のような授業を提案する。初めは誰もが嫌悪感を示すが、今まで経験したことのないクラスの一体感に魅せられていき、やがて走り出した集団は、コントロールを失っていった…。ナチス、ヒトラーなどを彷彿とさせる実話に基づく、戦慄のシチュエーション・ムービー。これの元ネタ、昔たけしのだったかの番組でやってた この映画かなりヤバかった みてーな ...
43位
2012-03-12 01:46:28投稿
- 2,718
- 110.4%
- 10.0%
- 70.3%
原題:Der Baader Meinhof Komplex
2008年 ドイツ映画
監督:ウーリ・エーデル
脚本:ベルント・アイヒンガー
出演:マルティナ・ゲデック、モーリッツ・ブライブトロイ
音楽:ペーター・ヒンデルトゥール、フローリアン・テスロフ
撮影:ライナー・クラウスマン
編集:アレクサンダー・バーナー
60年代後半から世界中の若者の間に急速に広まった反帝国主義の過激な潮流の中ドイツに生まれた反権力組織“バーダー・マインホフ・グループ”のちのドイツ赤軍(RAF)の10年に及ぶ闘争の歴史を描いた実録ドラマ。
理想に燃えた若者たちが、権力との闘争の中で過激化の一途を辿り、次第に孤立し自滅していく崩壊までの道のりをリアルに描き出す。おっちゃんグッジョブ( ´∀`)b 日本赤軍がそんな悪影響を与えていたとは よく生きてるな… ドイツ赤軍は、日本赤軍に触発された女性リーダーによって生まれた組織なんだヲ‼️ 東ドイツがあったらから日本より激しかったんじゃね? 革命戦士のおねーちゃんカ...
44位
2014-12-27 03:46:08投稿
- 2,605
- 100.4%
- 10.0%
- 291.1%
1940年6月11日~7月2日まで。主に対仏戦の報道です。 次sm25212986
この状態から負けるんだから戦争はホント損の塊 なんらの効果も示さず(誇張無し) 複葉機じゃ絵にならんなぁ アルザス人か ミライさんなみの操舵だな。 安倍晋三 !!歳万国帝本日大 かっこいいなあグローリアス 安倍はナチスニダねハイハイ 本当に強制収容所...
45位
2011-05-09 07:26:59投稿
- 2,590
- 200.8%
- 00.0%
- 150.6%
原題:Metropolis
1927年 ドイツ映画
監督:フリッツ・ラング
出演:ブリギッテ・ヘルム、アルフレッド・アベル
“マリア”になる前のロボットは「映画史上最も美しいロボット」と言われ、『スター・ウォーズ』シリーズのC-3POのデザインに影響を与えた。いやいや死んでないです ロボコップもマリアを意識してるとか 死んだ 確かに、悪意の結晶なのにな 当時でこの表現は神だぞ 猿田博士を彷彿とさせる ロボット動作うまい 重心移動、足の運び 腰骨 精神移植完了 ここでこの甘美な音楽はおかしい マッドサイエン...
46位
2008-12-16 13:58:16投稿
- 2,053
- 40.2%
- 00.0%
- 20.1%
YOUTUBEより。『女子学生(秘)レポート』のOP。当時は西ドイツでした。一般から寄せられた女子学生の性体験を再現した映画です。約10年は続きました。
メロディは70年代サウンド入ってるね 1971 昔は明るくエッチなラブコメが多かったよ。 1
47位
2010-12-01 10:45:37投稿
- 1,910
- 552.9%
- 00.0%
- 231.2%
1984年 ”THE WORKS” より ジョルジオ・モロダーが発掘したドイツ映画”METROPOLIS”の焼直し版の映像をバックして歌う彼等のPVが今でも目に浮かんできます。 80年代になくてはならない伝説の名曲になりました。ニコにてっきりあるかと思っていたのですが、意外になかったのでうpりますた! 近年話題の LADY GAGA とは関係あるのかないのか??
最近GTA5で久しぶりに聞いた~いい曲だね 重厚感があるね ロジャーの曲なのにロジャーこれ...
48位
2010-12-02 15:39:41投稿
- 1,896
- 90.5%
- 00.0%
- 271.4%
1924年、ドイツ映画。今までに作ったもの→mylist/24826367
おれがDVDでみたやつは曲がピアノだったんだが・・・ 誰かこれを音声化してくれんか サイレ...
49位
2011-08-22 11:03:42投稿
- 1,544
- 80.5%
- 10.1%
- 40.3%
原題:Der blaue Engel
1930年 ドイツ映画
監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ
脚本:ロベルト・リーブマン
原作:ハインリヒ・マン
製作:エリッヒ・ポマー
出演:エミール・ヤニングス、マレーネ・ディートリッヒ
音楽:フリードリヒ・ホレンダー
撮影:ギュンター・リッタウgar nicht だよ ラートが人生詰んでくのが受けた 男子学生に「愚図ラート!!」って言われてたなww
50位
2011-10-21 21:46:17投稿
- 1,391
- 50.4%
- 00.0%
- 40.3%
若き日のゲーテと恋人シャルロッテの大恋愛を描いたドイツ映画『ゲーテの恋~君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」~』の公開記念イベントが、10月20日、 シネマート六本木にて行われ、今月10日に結婚したばかりのゆうこりんこと小倉優子と主演のドイツ人俳優アレクサンダー・フェーリングが出席した。(つづきはこちら)http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=3137
下衆な質問するなよマスゴミ… されてええええええええええええええええええええええ この...
51位
2011-06-16 06:51:44投稿
- 1,343
- 100.7%
- 00.0%
- 191.4%
The Kinks - All Day and All of the Night
原題:The Boat That Rocked
2009年 イギリス・ドイツ映画
監督:リチャード・カーティス
製作総指揮:リチャード・カーティス、デブラ・ヘイワード、ライザ・チェイシン
製作:ティム・ビーヴァン、エリック・フェルナー、ヒラリー・ビーヴァン・ジョーンズ
脚本:リチャード・カーティス
出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、トム・スターリッジ、ビル・ナイ、リス・エヴァンス
撮影:ダニー・コーエン
編集:エマ・E・ヒコックスカウントやっぱいいねぇテンションあがる クェンティンかっこよすぎ やばい盛り上がる この映画面白かった キンクスかっこいい! まだ「船」が出てこないのか カウント! この映画いいよね!!^^うp感謝! この映画超好き うわーいい!