キーワードニコライ・カプースチン を含む動画: 61件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-08-28 21:54:37投稿
- 27,934
- 3281.2%
- 60.0%
- 5091.8%
ニコライ・カプースチンの8つの演奏会エチュードから①プレリュード ②夢 ③トッカティーナ ④思い出 演奏:ニコライ・カプースチン画像は関係ないです。2はこちらsm937394他の動画mylist/1286575/2203165※コメント見て3番が途中からと分かったので近日補正版アップします。
オレはト音記号も分かるぞ! これ好き この譜面なら俺でもいける ここラフ3のフレーズをお遊びで混ぜてる気が youtube『カプースチン』で検索 1番も辻井伸行の神演奏あり 辻井さんの1番も良いよ!youtubeにある 辻井伸行のがyoutubeにあ...
3位
2008-05-16 01:07:26投稿
- 20,377
- 1370.7%
- 40.0%
- 2201.1%
ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン(1937- ) の『8つの演奏会用練習曲 作品40 (1984)』より第3番"トッカティーナ"ですー
彼のトッカータ風作品によく見られる同音連打と左右の手を駆使した打楽器的奏法が生かされています
同じタイトルを冠した作品に作品36(1983)があります
← 前 ラヴェル sm3101911 | sm3663232 カプースチン 後 → mylist/12142190
演奏:松本あすか洒落たrpgの戦闘曲にしてもいいな 松本あすかさんの演奏が1番好き GT5 皆あれこれ言ってるけどどこがどうミスってるのかわからん(追いつけないだけ) 自演のやつより好き これ松本あすかが弾いてるやつだ アムランより好き 譜面と違う音鳴ってる うーん...
4位
2007-08-28 22:14:42投稿
- 18,719
- 2381.3%
- 40.0%
- 2221.2%
カプースチンの8つの演奏会用エチュードです。⑤冗談⑥パストラル⑦間奏曲⑧フィナーレ演奏:ニコライ・カプースチン画像は関係ないです。1はこちらsm937248他の動画mylist/1286575/2203165
ここのリズムが最高! ここの左のドコドコ音が良いんだよ!! このへんから地獄 4ポクターブのアルペジオは草 意外と左手は8ビートのままやで これ4/4拍子の楽譜で書かれてるのヤバい この曲に幻想を抱いたままでいたいなら弾いてみようとしないことだ飛ぶぞ...
5位
2008-03-14 01:09:45投稿
- 15,253
- 1651.1%
- 20.0%
- 2331.5%
ロシアの作曲家ニコライ・カプースチン (1937- )の作品より『変奏曲 作品41』(1984)ですー
楽譜があることによりより理解が深まる変奏曲形式の楽曲です
← 前 ドビュッシー sm2451706 | sm2794735 カプースチン 後 → mylist/12142190
演奏:Nikolai Kapustin
第一変奏 #1:20 第二変奏 #2:23 第三変奏 #3:30 第四変奏 #4:32 第五変奏 #5:50 第六変奏 #6:14引出しにしまいたいフレーズばっか なんだこの楽しすぎるフレーズ カプの純クラシックの演奏も聴いてみたいな カプースチン本人の手がでけえんだよなあどれ弾いても届かないところが多々ある すこ ん? しゃれおつ どうしよう全部すき この辺ちょっと前奏曲の2...
6位
2008-02-18 23:33:58投稿
- 14,503
- 890.6%
- 20.0%
- 2341.6%
ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン (1937- ) の練習曲集『8つの演奏会用エチュード 作品40』より 第8番 "フィナーレ" ですー
彼はジャズ語法とクラシック音楽の形式との融和で知られ、数多のピアノ弾きを魅了する存在でもあります
この曲は不完全なソナタ形式を踏まえ、第2番のメロディーを用いながら進む勢いのある曲で、作曲者によれば第7番からattaccaで弾かれるべき、だそうですー
← 前 ショパン sm2331413 | sm2408733 ラフマニノフ 後 → mylist/12142190
演奏:Nikolai Kapustinカプースチン、本人の演奏だよ ここの左手本当きつい 思ったより似ててワロタ 終盤の盛り上がりがすごい 流石重戦車演奏・・・! 挑戦したいな〜 挑戦してみよ〜かな〜
7位
2008-03-26 21:04:19投稿
- 12,622
- 970.8%
- 20.0%
- 1621.3%
ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン (1937- ) の練習曲集「8つの演奏会用エチュード 作品40」より第6番"パストラール"ですー
温和で純朴な曲想とは裏腹、曲集一の難度を誇る曲です
← 前 カプースチン sm2637419 | sm2798761 高梨 康治(地獄少女) 後 → mylist/12142190
演奏:Nikolai Kapustinココで詰んだ どのくらい難しいか 難しそうに見えないのは右手しか見てないからでは 指番号ふりまくろ かわいいのに ピアノ弾き泣かせ カプースチン自分がピアノ弾けるからって鬼すぎ…… 弾ける人はすぐ弾けるが、弾けない人は全く弾けない 得意不得意がはっき...
8位
2009-05-16 14:26:49投稿
- 10,795
- 550.5%
- 20.0%
- 1671.5%
「ジャズとクラシックの融合」で有名なロシアの作曲家ニコライ・カプースチンのピアノソナタです。演奏はスティーヴン・オズボーン。時に叙情的で、時に躍動感が溢れる名曲です。存分にお楽しみください。 □音質を重視してエンコしてみたら画質が死にました。見てると非常にチカチカします(特に第2楽章)。作業用BGMだと割り切ってもらえると幸いです。 □Ⅰ.Vivace (#0:00~) , Ⅱ.Largo(#4:17~) , Ⅲ.Scherzo(#9:29~) , Ⅳ.Allegro molto(#12:38~)
👏👏👏👏👏👏 ロシアじゃなくてウクライナだぞ 本人演奏はもっと無慈悲なかんじよね 美しい演奏 こんなにイメージ変わるんだなあ演奏で ここ美しすぎる 美しい ここら辺カプースチンと全然解釈違って面白い 速さだったら、3楽章のコーダはちょっとノリすぎた感...
9位
2007-08-29 21:56:44投稿
- 8,484
- 740.9%
- 30.0%
- 1201.4%
カプースチンのピアノソナタ第1番第4楽章です。カプースチンの中でもかなりお気に入りです。演奏:ニコライ・カプースチン他の動画mylist/1286575/2203165
こんな風に弾けたら楽しいここまで仕上げるのは辛い 右手同じ形がこれでもかって続くのたまらない かっこいいかっこいいかっこいい お誕生日おめでとう 鳥肌 駆け抜けるよ!!! きれいなメロディ この曲の疾走感がすきなんだ。 ここいい! 素晴らしいな! セ...
10位
2007-08-26 16:20:28投稿
- 7,984
- 410.5%
- 00.0%
- 781.0%
you tube よりプレリュード11番作品53演奏:ニコライ・カプースチン他の動画mylist/1286575/2203165
あたしも シークバーが逆流する・・・ 最後の響きの冷たさ最高 これ左の和音がでかすぎて弾けないw これ左手10度でてくるんだよねorz 赤いピアノ椅子も売ってるぜ koreha まぁこのひとにジャンルは関係ないって事で 微妙に音ズレしてるけども、気に...
11位
2008-08-26 17:03:20投稿
- 6,363
- 260.4%
- 10.0%
- 1692.7%
ピアニストのカプースチンの「24の前奏曲」です。アンコンで先輩たちのサックス5重奏で12番と23番を演奏していました。投稿者のリストmylist/8005708 こちらもよければどうぞ→sm4464428
24の前奏曲の楽譜が現在絶版なの本当に悔やまれる… かっこいい! うぽつ あ^~いいっすねぇ~
12位
2007-08-26 16:04:08投稿
- 5,511
- 480.9%
- 70.1%
- 861.6%
you tube よりトッカータ作品8演奏:ニコライ・カプースチン(P)他の動画mylist/1286575/2203165
0.92倍速で大体ちょうど ?! かっこいいいいいいいいいい 若いころのカプは本当にすごいw ギターに吹く ギターがクラフトワークっぽいww ギターwwww 増えてるww かっけえええええええええ 指揮者いらなくね?w モダンジャズだね 指の筋おかし...
13位
2008-06-28 20:25:19投稿
- 5,455
- 290.5%
- 00.0%
- 871.6%
ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - )の作品より『ピアノ三重奏 作品86 (1998)』より第3楽章ですー
ピアノ,フルート,チェロによる編成のこの曲はカプースチンが室内楽に力を入れていた1998年に作られています
この年には他にも『弦楽四重奏 作品88』や『ピアノ五重奏 作品89』が作られています
映像は曲中で影が薄くなりがちなチェロの譜面ですがピチカート奏法,重音奏法,フラジオレットと様々な技法が用いられています
← 前 プーランク sm3680963 | sm4701518 ブルーメンフェリト 後 → mylist/12142190
演奏:A.Korneev(flute),A.Zagorinsky(cello),N.Kapustin(piano)かっこいいな 愛してるぜ 滑らか かっけーwwww ほんとにカプースチンの曲にはハズレがない ...
14位
2008-06-15 16:51:58投稿
- 5,325
- 400.8%
- 00.0%
- 410.8%
ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン(1937- )の作品『ピアノソナタ 第12番』(2001)より第2楽章ですー
第12番はともにソナタ形式を持つ2楽章構成の作品で、氏と関係の深い高沖 秀明氏に捧げられています
ブルーススケールの使用・第三主題の採用・両手を使った打楽器的奏法・空間的な音の広がりなど魅力に事欠かかないこと必至ですが、演奏はかなりの運動になるでしょうね
また、高沖氏とのやりとりによってカプースチンは3つのパラフレーズ(Op.118,123,129)を書き上げています
← 前 カプースチン sm3325404 | sm3680963 プーランク 後 → mylist/12142190
演奏:Nicolai Kapustinここのベースいい 最高音と最低音で終わるわけね 急にブギウギ 「氏と造詣が深い」? ピアノ1つでジャズバンドやってるみたいだね 作曲より楽譜書くのに時間かけてそうw ものさし使いまくりなんじゃね?ww え、これマジで手書き?wwww !!!! かっら...
15位
2009-12-28 01:45:45投稿
- 4,831
- 300.6%
- 10.0%
- 1062.2%
ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン(1937- ) の作品より協奏曲形式の作品を集めてみましたー 作品50に寄せられた本人の言によれば、これまで書いてきた協奏曲のうち6つは初演を迎えておらず、実際オーケストラとの演奏が望めないこと、彼自身が金管楽器が好きでないことを理由に今後協奏曲をかくつもりはないとしています …が、最新の楽曲は『ヴァイオリン協奏曲 作品141(2009)』であることを踏まえると気分屋な彼の性格が容易に想像できますね mylist/27968231 アルト・サキソフォーン協奏曲 作品50(抜粋) 0:02 / ピアノ協奏曲 第2番 作品14 第1楽章 7:09 / 第2楽章 12:46 / 第3楽章 18:06 / 協奏狂詩曲 作品25 22:41
クラシックの語法にジャズの語法を取り入れてるのがこの方の作品の個性であり魅力ですからね、メッチャ綺麗ですよ ベースかっこいい いいね 東のスタン・ケントン おそロシア 全曲も聴いたけど、抜粋の仕方がうまいよね ピアコン2番CD収録されないかなあ・・。...
16位
2012-05-25 21:17:40投稿
- 4,351
- 320.7%
- 20.0%
- 431.0%
ウクライナ出身の作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - ) のピアノ作品『ピアノ協奏曲 第4番 作品56 (1990)』(抜粋)ですー
彼のピアノ協奏曲は6曲ありますが, うち第4番と第5番は単一楽章の作品で, こちらは22分程度の曲です
自演の準備は出来ていたものの, 作曲当時のロシアの環境がそれを許さず, 初演は2008年ブルガリアのピアニストの手で行われました
作曲者自身の言でディスコスタイルの指摘があります この曲は来月1日, 川上 昌裕先生の演奏で日本初演が実現します
← 前 カプースチン sm17797791 | sm18295468 カプースチン 後 → mylist/31627033
演奏:Ludmil Angelov(pf), The Symphony Orchestra of Murcia, José Miguel Rodilla(cond)かっこよすぎるだろ ストリングスがパワフルでものすごく贅沢なジャズ ここの転調すき スル曲メすき すごい これはスル曲メだ… けっこうスル曲メだな 久石わかるww すっげえ古典的な drumsはVinnie Colaiutaにお願いしたいww オケが...
17位
2013-03-25 13:02:19投稿
- 4,037
- 80.2%
- 10.0%
- 200.5%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第23番 Op.53-23
□ Kapustin - 24 Preludes No.23 Op.53-23
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902ここ難しい かっこいい…すごい… すごい すこ すごすぎ これ大好き かっこいい 1
18位
2009-10-05 10:15:37投稿
- 3,823
- 962.5%
- 20.1%
- 1273.3%
ニコライ・カプースチン (1937 - ) の楽団時代にあたる初期作品を集めてみましたー この頃の作品は明るく解りやすいものが多かったようですね 0:00 行進曲 Op.24 / 2:30 "子午線" Op.34 / 6:20 練習曲 Op.19 / 9:58 ピアノ協奏曲第2番 Op.14 第3楽章:ロンド-トッカータ / 14:35 変奏曲 Op.3 / 17:53 夜想曲 Op.20 / 21:39 "夜明け" Op.26 / 24:48 "夜明け" Op.26a / 28:22 "閉じた曲線" Op.35 mylist/27968231
これを聞いた事がない ほんのりカプっぽくなってきた ここから鳥肌 ピアコン2番だー。この曲かっこいい。 ピアノ協奏曲の面影があるね ウッソだろお前w 手前の女の子おしゃれ おおおお 8888 昔のドラマ風やなあなんか笑うわ 誰の影響でこんな作風なんや...
19位
2021-04-17 17:34:03投稿
- 3,572
- 531.5%
- 792.2%
- 411.1%
ニコライ・カプースチン作曲
「8つの演奏会用エチュード作品40」から「前奏曲」です。
はじめて聴いた時はジャズピアノかと思いましたが、
クラシックに分類されている作品です。ロシアの作曲家ですね。
まー難しい難しいw テトさん、よく弾いたね~w
エチュードということですが、私の入力作業のエチュードにもなりましたよw
テトさんのソロピアノで「テトピアノ」。
いつものように、まったりとお楽しみください。すごーーー曲もめちゃくちゃかっこいい 綺麗 ploverさん色々多才ですね うぽつ 幸せな気持ちになりました! !? 88888888888888888888 うぽつです!!@沈黙 888888888888888888 すごい うぽつです 88888...
20位
2012-07-08 12:31:43投稿
- 3,139
- 80.3%
- 40.1%
- 371.2%
ウクライナ出身の作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - ) のピアノ作品『ピアノ協奏曲 第2番 作品14 (1974)』より第3楽章ですー
音楽院卒業後、ビッグバンドと共にソ連中を回っていた彼の頭の中に弦楽器も含めた協奏曲の構想が浮かびます
折しもそれは彼の働く環境の移り変わりの中で実現されることとなり、作曲家連盟加入のために殊更気合を入れて書かれた作品であることが知られています
この曲も作曲者の自演以来になるオーケストラでの演奏が日本初演という形で先月叶えられました
← 前 カプースチン sm17918739 | sm18303435 ラギーゼ 後 → mylist/31627033
演奏:Nikolai Kapustin (pf), Estrada Symphony Orchestra, Boris Karamyshev (cond)ハイハットが表?なのがきもちわるい この曲はずっと楽譜探してたから嬉しい 譜面嬉しいなこの曲 riroriroriroriro ここプーランクのオマージュかな カプースチンでしたな・・・w
21位
2010-10-08 00:55:33投稿
- 2,797
- 70.3%
- 00.0%
- 200.7%
ウクライナ出身の作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - ) のピアノ作品集『異なる音程による5つの練習曲 作品68(1992)』より第5番ですー
彼の練習曲と言えば『8つの演奏会用練習曲 作品40(1984)』が有名ですが、92年にも作品67(3曲)と作品68(5曲)の練習曲が相次いで作曲されています
音程をテーマにした練習曲といえばドビュッシーのものが有名ですね
本作ではオクターブの鍛錬として軽やかなテーマが採用されています
← 前 グリエール sm12338184 | sm12381317 デュティユー 後 → mylist/12142190
演奏:Marc-André Hamelinハンガリー狂詩曲6番みたいだ あむらん・・・ 右手www 難易度上がったw これ探してたんだよ...
22位
2009-03-22 11:49:27投稿
- 2,785
- 451.6%
- 00.0%
- 80.3%
ニコライ・カプースチン作曲、「ピアノソナタ第1番(ソナタファンタジア)第1楽章」(1984年)です。 / Nikolai Kapustin "Piano Sonata No.1 (Sonata-Fantasia)" Op.39 1.Vivace / TKDL演奏動画 mylist/9308852
ここは右手の音が多くて焦りやすいポイントではある 出た激ムズ曲www 名人様は少ないだろ 名人様が多いな これは録音が仕方ない なんかちがうようなきがwwww カプ好きだからたくさん弾いてほしいな すごいな~上手い!! 言わなくてもよくね 生意気なこ...
23位
2008-01-26 23:58:38投稿
- 2,519
- 150.6%
- 00.0%
- 311.2%
カプースチン ピアノソナタ第1番 第1楽章です。演奏・ニコライ・カプースチン 他の動画mylist/2203165
カプースチンの楽譜真っ黒やで・・・・・・・ 現代の作曲家のわりには複雑じゃなくて聞き...
24位
2011-10-25 04:45:49投稿
- 2,397
- 70.3%
- 10.0%
- 220.9%
ウクライナ出身の作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - ) のピアノ作品『ケニー・ドーハムの"ブルー・ボッサ"によるパラフレーズ 作品123 (2004)』ですー
2000年代になって彼の著作の中には他からテーマを借用して作る、所謂パラフレーズ的なものが見られるようになってきました
作品番号でいえば107, 108, 118, 129がそういった趣のもので、この作品も一連のものと同様 技巧的にまとめられています
3回の変奏の後に小さなカノン風の旋律がついた静かで激しい演奏会用作品になっています
← 前 アザラシヴィリ sm15751846 | sm16272071 ゴリデンヴェイゼル 後 → mylist/12142190
演奏:Nikolai Kapustin自作自演は演奏が無骨すぎるw 6 へえーブルーボッサがこんな形でw 4 3 2 1
25位
2012-11-29 22:29:28投稿
- 2,363
- 40.2%
- 00.0%
- 110.5%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第1番 Op.53-1
□ Kapustin - 24 Preludes No.1 Op.53-1
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902うぽつ 最難曲キターー いいね! 1
26位
2010-06-16 15:42:33投稿
- 2,073
- 50.2%
- 00.0%
- 60.3%
sm11060333の高画質版。ニコライ・カプースチンの8つの演奏会用エチュードより『作品40 3 トッカティーナ』です。フィナーレや前奏曲を織り交ぜて今までのプログラムの中で一番点数が高い要素を切り貼りして、美しい体の動きも織り交ぜてプログラムを作ってもいいかも?と思う今日この頃。でも真央ちゃんが全てをパーフェクトにしちゃったら一体どんな点数が出ちゃうのでしょう。何だかそういうのをやるのは野暮かもしれませんね……今期もがんばれー!!
早く見える マジでこれで滑ってほしい。細かいムーブも入れて。 スピンのところと曲が合っ...
27位
2010-06-03 00:01:26投稿
- 1,998
- 140.7%
- 00.0%
- 201.0%
ウクライナ出身の作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - ) のピアノ作品『ピアノソナタ 第9番 作品78 (1995)』より第3楽章ですー
第8番(作品77)と連作で作られ、前作同様クラシックへの回帰が強く、しかしながら旋律の即興性も存分に発揮された折衷型の作品です
第3楽章は最近の作品の中では調性感が強く、かわいらしくて小気味よいロンドが奏でられています
← 前 チャドウィック sm10799324 | sm10947246 アーン 後 → mylist/12142190
演奏:Vadim Rudenko2番以来の良作 そうか? カプとしても変な曲w 不思議なラストだな まさに、カプースチンの"ザ...
28位
2013-01-20 12:48:49投稿
- 1,985
- 50.3%
- 00.0%
- 60.3%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第9番 Op.53-9
□ Kapustin - 24 Preludes No.9 Op.53-9
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902ロマンチックですきだな これカプの手書き譜? 和んだ 14番はもっと不安定、でもそれが好き いいね!不安定で
29位
2012-12-07 08:12:05投稿
- 1,885
- 20.1%
- 00.0%
- 40.2%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第3番 Op.53-3
□ Kapustin - 24 Preludes No.3 Op.53-3
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/3234990253であってるとおもうよー 失礼ですがOp.43ではないですか?
30位
2013-03-25 13:51:17投稿
- 1,861
- 40.2%
- 00.0%
- 80.4%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第24番 Op.53-24
□ Kapustin - 24 Preludes No.24 Op.53-24
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902すげー suge うぽつ 1
31位
2012-05-12 01:00:01投稿
- 1,724
- 20.1%
- 00.0%
- 60.3%
ウクライナ出身の作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - ) の室内楽作品『11の奏者のための協奏曲 作品90 (1998)』より第3楽章ですー
『ピアノ・トリオ 作品86』『弦楽四重奏 作品88』『ピアノ五重奏 作品89』に引き続いて作られた室内楽作品です
本作は, とある楽団奏者に2つの五重奏からなる作品を依頼されたことに由来します
追加注文でピアノが入った頃には1楽章が完成していたので、最初の楽章にはピアノの出番は全くありません
そして結局その楽団には演奏されなかった…というなんともふんだりけったりなオチがついています
← 前 スコリク sm17741461 | sm17918739 カプースチン 後 → mylist/31627033
演奏:いずみシンフォニエッタ大阪, 飯森 範親(cond)ほぼ室内オケの編成やな いいね
32位
2018-03-30 00:05:22投稿
- 1,615
- 20.1%
- 20.1%
- 80.5%
Ops.40 8つの演奏会用練習曲 1984年作品
ニコライ・カプースチン
1937年11月22日生まれ ウクライナ出身カプースチン亡くなっていた。追悼。 1 前奏曲
33位
2012-12-22 09:24:30投稿
- 1,594
- 50.3%
- 00.0%
- 120.8%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第6番 Op.53-6
□ Kapustin - 24 Preludes No.6 Op.53-6
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902近作に比べるとかなり弾きやすそうだ かっこいいー 4番からきました。この曲もかっこいい...
34位
2014-08-07 09:01:11投稿
- 1,593
- 30.2%
- 00.0%
- 150.9%
ウクライナの作曲家 ニコライ・カプースチン (1937 - ) のピアノ作品『ピアノソナタ 第8番 作品77(1995)』ですー
← 前 ムチンスキ sm24173186 | sm24188622 スヴィリドフ 後 →
演奏: Carlo Levi Minzi mylist/45260295コーダが素晴らしい ここからの展開が美しすぎる うーん、やっぱいいな
35位
2012-12-16 16:06:31投稿
- 1,549
- 20.1%
- 00.0%
- 80.5%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第4番 Op.53-4
□ Kapustin - 24 Preludes No.4 Op.53-4
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902バックグラウンド再生から画面を戻すと40%くらいアプリが落ちるという現実。 かっこいいな...
36位
2012-12-21 16:47:06投稿
- 1,501
- 10.1%
- 00.0%
- 30.2%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第5番 Op.53-5
□ Kapustin - 24 Preludes No.5 Op.53-5
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902うぽつ
37位
2008-04-05 01:38:04投稿
- 1,430
- 70.5%
- 00.0%
- 130.9%
カプースチン ピアノソナタ第1番 第3楽章です。演奏・ニコライ・カプースチン 他の動画mylist/2203165
渋い! すばらしい この右手のタタタンって和音が弾きにくい いいねー。 ・・・と思ったら...
38位
2012-11-30 18:08:07投稿
- 1,394
- 20.1%
- 00.0%
- 10.1%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第2番 Op.53-2
□ Kapustin - 24 Preludes No.2 Op.53-2
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902手がおかしいwww ジャズクラシックっていう新しいジャンルが作られてるしwww upありがとう〜
39位
2008-01-27 00:19:29投稿
- 1,332
- 60.5%
- 00.0%
- 161.2%
カプースチン ピアノソナタ第1番 第2楽章です。演奏ニコライ・カプースチン 他の動画mylist/2203165
絶対人間がひずんでるよ、このウプシュ これ第三楽章じゃね?w おおー・・・かっこいいで...
40位
2013-05-13 02:59:09投稿
- 1,238
- 40.3%
- 00.0%
- 211.7%
つべより転載。
きたああああああ カプースティン うん カプースチンいいわあ
41位
2015-02-21 01:20:20投稿
- 1,227
- 30.2%
- 00.0%
- 221.8%
1.フェリックス・ブルーメンフェルト / 練習曲「海にて」(1889)
2.セルゲイ・ラフマニノフ / 13の前奏曲 Op.32-10 (1910)
3.セルゲイ・ラフマニノフ / 絵画的練習曲「音の絵」Op.39-2 "海とカモメ" (1916-17)
4.ニコライ・メトネル / ピアノソナタ 第14番「牧歌的ソナタ」第一楽章「パストラーレ」(1937)
5.フェデリコ・モンポウ / 歌と踊り 第7番 (1948)
6.ジョン・ケージ / 夢 (1948)
7.ニコライ・カプースチン / トッカティーナ Op.36 (1983)
・音と絵 Ⅱ:sm27103684作業用にと聴いていたら、眠くなってきた^^; すてきです絵と音楽 ええ企画やん乙
42位
2013-03-25 09:10:01投稿
- 1,209
- 10.1%
- 00.0%
- 50.4%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第17番 Op.53-17
□ Kapustin - 24 Preludes No.17 Op.53-17
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902これが一番好き
43位
2013-01-27 08:48:58投稿
- 1,151
- 30.3%
- 00.0%
- 20.2%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第10番 Op.53-10
□ Kapustin - 24 Preludes No.10 Op.53-10
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902RPGのボス戦に使えそう かぷーすちんらしい感じ。 これ手書きか
44位
2013-03-24 22:49:13投稿
- 1,114
- 40.4%
- 00.0%
- 70.6%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第12番 Op.53-12
□ Kapustin - 24 Preludes No.12 Op.53-12
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902カプは楽しいないつも テンポ速い これをBGMに使用したエ〇動画がyoutbeにあったような…。
45位
2012-12-30 18:49:19投稿
- 1,007
- 30.3%
- 00.0%
- 10.1%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第7番 Op.53-7
□ Kapustin - 24 Preludes No.7 Op.53-7
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902かっこいいー はじめてきいたな いいね~
46位
2013-03-24 23:31:35投稿
- 912
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第13番 Op.53-13
□ Kapustin - 24 Preludes No.13 Op.53-13
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/3234990247位
2013-01-01 22:33:05投稿
- 839
- 10.1%
- 00.0%
- 30.4%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第8番 Op.53-8
□ Kapustin - 24 Preludes No.8 Op.53-8
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902なんか、すごい曲だなーw
48位
2013-03-25 09:21:08投稿
- 796
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第18番 Op.53-18
□ Kapustin - 24 Preludes No.18 Op.53-18
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/3234990249位
2013-03-24 22:02:05投稿
- 789
- 10.1%
- 00.0%
- 00.0%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第11番 Op.53-11
□ Kapustin - 24 Preludes No.11 Op.53-11
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902いいね!
50位
2013-03-25 09:54:04投稿
- 769
- 00.0%
- 00.0%
- 20.3%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第19番 Op.53-19
□ Kapustin - 24 Preludes No.19 Op.53-19
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/3234990251位
2013-03-25 09:01:07投稿
- 732
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
YouTubeより転載。
□ 24の前奏曲 第16番 Op.53-16
□ Kapustin - 24 Preludes No.16 Op.53-16
□ 演奏者:ニコライ・カプースチン
□ 楽譜動画 mylist/32349902