キーワードノースロップ を含む動画: 103件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2020-05-23 15:14:02投稿
- 64,520
- 1,3532.1%
- 1590.2%
- 2550.4%
引き続きリクエスト消化!今回は散々リクエストされたカリーニンちゃんの巨人機と、その影に隠れがちなツポレフちゃんの巨人機だよ。
英数字は出来るだけロシア語読みにしたけど、できなかった物もあるよ
寝坊したのでYoutubeより遅れた。時間指定投稿くらいスタンダード垢でも使わせてくれ…
・参考文献、画像引用元は以下にまとめてあります
https://teambtrb.com/2020/05/23/chin37k-7ant-20sp/
・The older “Flying wing” ~ノースロップ以前の「フライング・ウィング」~
http://teambtrb.com/2020/02/06/theolderflyingwing/
・BGM
"Pardon The Glove"(いつもの)
https://archive.org/details/Free_20s_Jazz_Collectionで公開されている"japsand", "jazmeblu"(正式名称不明)
"After My Laughter Came Tears"(いつもの)
次→sm37024216
Twitter→@straw2nd(https://twitter.com/straw2nd )
絵師様(user/18488128)Twitter→@myonshiso(https://twitter.com/myonshiso )
お題箱(兵器のリクエストはここへ)→http://odaibako.net/u/straw2nd
サークルHP(ブログでも兵器解説してるよ→http://teambtrb.com/
珍兵器リスト→series/40593
まとめ→mylist/54248344ぼくは飛行機パイロット 安眠妨害です・・・ 0105 毒電波を発信・・・ 0105 ゴミをまき散らすだけ・・・ 0105 はい、粛清です・・・ 0105 デカいと良い的になりそうだけど やっぱ米帝おかしいわ ダサい は? あたりまえ ただ厚いだけじゃ...
3位
2014-06-30 21:43:40投稿
- 55,375
- 8691.6%
- 120.0%
- 1450.3%
https://www.youtube.com/watch?v=8slVMnuJk3Y
用途:爆撃機
分類:戦略爆撃機
製造者:ノースロップ・グラマン社
運用者:アメリカ合衆国(アメリカ空軍)
初飛行:1989年7月17日
生産数:21機
運用開始:1997年4月
運用状況:現役
ユニットコスト:7億2,700万USドル
sm23899609←前
軍事関連マイリストmylist/44812274B-2が離陸失敗した事がある 気温の低い基地で水洗いして凍りセンサーが狂って つまり44+1+30=75時間もエンジン回しっぱなしだったと… ライト兄弟ドン引き 中国は戦争仕掛けるつもりらしい 維持コストがアホみたいにかかる金食い虫 冷戦終結した時点...
4位
2014-07-01 23:40:08投稿
- 42,214
- 6341.5%
- 140.0%
- 3120.7%
https://www.youtube.com/watch?v=qgkmZpbpork
用途:戦闘機
分類:艦上戦闘機
製造者:グラマン(現ノースロップ・グラマン)社
運用者:
アメリカ合衆国(アメリカ海軍)
イラン(イラン空軍)
初飛行:1970年12月21日
生産数:712機
運用開始:1973年
退役:2006年9月22日(アメリカ海軍)
運用状況:退役(アメリカ海軍)/現役(イラン空軍)
ユニットコスト:3,800万ドル
次→sm23907873
軍事関連マイリストmylist/44812274ちょっとこれ縮尺がおかしくない? なるほど、この黄色いレバーは?グイー おうバーガディシュ少尉の悪口やめーや セイチーズ!(中指おっ立て) スプリットスロットル! だから後席から前席とまとめて射出か見捨てて自分だけイジェクトかを選べるようになって...
5位
2013-02-02 14:50:00投稿
- 40,061
- 9282.3%
- 30.0%
- 4601.1%
YouTubeより転載 http://www.youtube.com/watch?v=BMqVkeyGnD8&feature=player_embedded
原題 F-35 Lightning II EO DAS (Japanese language video)
EO-DASのPVの日本語版がノースロップ・グラマン社から公開されました。
英語版PV→sm16328043ここ草 1万年ローンで どや! エレクトロオプティカルディストリビューテッドアパチャーシステム DASが無ければ床越しに見れません!(煽り エスコンでの敵味方識別 あらぶりすぎw グラマンやね 真の全周視界 エスコンでよく見る リアルエスコン実装 そ...
6位
2015-03-22 21:00:12投稿
- 23,942
- 3801.6%
- 70.0%
- 1110.5%
https://www.youtube.com/watch?v=YMvY3b1NbOg
用途:戦闘機
製造者:ノースロップ社
運用者:アメリカ合衆国(空軍・海軍・海兵隊)
フィリピン(フィリピン空軍)
台湾(台湾空軍)他
初飛行:1959年7月30日(F-5A)
生産数:2,236機
運用状況:現役
ユニットコスト:F-5E:210万USドル
後→sm25850076
軍事関連マイリストmylist/44812274←わかるわwww bスコープしかないのか?戦闘機用は 筋肉操縦だ これならフォークリフトはいらないな 空自のステルス機が最高だぞ、駐機してる時だってタイヤしか見えないんだ A10:「マベリックのシーカーを使うと、夜間任務も出来るのは豆な アフリカ辺り...
7位
2014-07-02 00:04:31投稿
- 22,722
- 3261.4%
- 60.0%
- 770.3%
https://www.youtube.com/watch?v=qgkmZpbpork
用途:戦闘機
分類:艦上戦闘機
製造者:グラマン(現ノースロップ・グラマン)社
運用者:
アメリカ合衆国(アメリカ海軍)
イラン(イラン空軍)
初飛行:1970年12月21日
生産数:712機
運用開始:1973年
退役:2006年9月22日(アメリカ海軍)
運用状況:退役(アメリカ海軍)/現役(イラン空軍)
ユニットコスト:3,800万ドル
sm23907659←前
軍事関連マイリストmylist/44812274(☝ ՞ਊ ՞)☝ ウェーイ!!! 30機くらいが同時にミサイル発射してきたらどうするんだろ NSAWCのことかな 絶対2枚の方がカッコいいだろ!!w これで焼き鳥を焼いたらこんがり焼けそうだな 可変翼はロマンだけどコストがねぇ・・・ イランで固定化...
8位
2014-07-01 21:19:38投稿
- 22,035
- 2050.9%
- 50.0%
- 1020.5%
https://www.youtube.com/watch?v=1kqblAVtokg
用途:早期警戒機
製造者:グラマン社、ノースロップ・グラマン社
運用者:
アメリカ合衆国(アメリカ海軍)
日本(航空自衛隊)
イスラエル(イスラエル航空宇宙軍)
フランス(フランス海軍)
中華民国(中華民国空軍)他
初飛行:1960年
運用開始:1964年1月
運用状況:現役
ユニットコスト:1億7,600万ドル(2012年)
次→sm23906535
軍事関連マイリストmylist/44812274ありますよ アメリカ税関が採用した「P-3AEW&C センチネル」 C-130の一部タイプにも採用されている やりますねぇ! 1枚動かないの知らなかった 作り直さなきゃ このシリーズでE-2だけの特別項目 トイレを我慢できるのがその辺りなんでしょうか...
9位
2011-02-21 15:09:32投稿
- 18,382
- 8014.4%
- 40.0%
- 2301.3%
マイリスmylist/23947975
きっつい 「不朽の自由」作戦だよ 旧式の一次レーダーには“原理的には”映るけどノイズとの判別は不可能 なにがふーんじゃ 簡易ベッドもあって超長距離爆撃は交代で仮眠とって任務に挑む B-2買うくらいならF-35を10機買った方がお得だろう 製造費だけで...
10位
2024-11-29 14:53:03投稿
- 17,641
- 9745.5%
- 1500.9%
- 940.5%
series/494853 メーデー! Season 20 Episodes 03 航空機事故の真実と真相 ノースロップ・グラマンB2
この回で出演している調査官役の俳優(Steve Cumyn) は アメリカ空軍IFO-21便(シーズン4 エピソード8) で出演していたガムクチャ機長ですね
アメリカではなく国外カナダの番組制作会社なのに、よく取材許可取れたと思う。それと F-117 の時もそうだけど、機体後部の撮影は固く制限されてるんだよねやべホワイトマンじゃん ←いかんでしょ 珍しくマニュアルが金で書かれた事例になったな。血でなくて本当に良かった。 量りに「何か」を載せたままでゼロ規正したんだ。その「何か」が取り除かれれば…その多さの分だけ、量りの針は狂うに決まってる。 皮肉にも今回...
11位
2014-03-03 14:47:52投稿
- 17,070
- 240.1%
- 10.0%
- 880.5%
レーシャル・マージ
発売日:2014/03/28→2014/4/25
ジャンル:ADV
原画:瀬之本久史
シナリオ:北側寒囲
ボイス:青山ゆかり(フィリス・レッドラップ) 御苑生メイ(エルル・アーリス)桜川未央(アリシア・セシル)桃井いちご(モリー・ダウンズ)白月かなめ(メリル・ノースロップ)桃井穂美(ムルムル)
マイリスト→mylist/37395002今やってるけどロアが良い男過ぎる 設定が好きだ 体験版公開中 ロア√は・・・ないよなぁ...
12位
2015-03-22 21:23:43投稿
- 14,867
- 1841.2%
- 60.0%
- 390.3%
https://www.youtube.com/watch?v=YMvY3b1NbOg
用途:戦闘機
製造者:ノースロップ社
運用者:アメリカ合衆国(空軍・海軍・海兵隊)
フィリピン(フィリピン空軍)
台湾(台湾空軍)他
初飛行:1959年7月30日(F-5A)
生産数:2,236機
運用状況:現役
ユニットコスト:F-5E:210万USドル
sm25849807←前
軍事関連マイリストmylist/44812274アグレッサーとしてよほど使い勝手が良いのか 一度は他国に輸出した機体を中古で買い取るwww 場所的に、エンジンかけっぱなし状態ではドラッグシュートを再装備できんな(エンジンの排気で火あぶりになる) 良い飛行機だったんだがな 腰のあたりがキュッとくびれ...
13位
2013-02-21 11:54:27投稿
- 14,244
- 3672.6%
- 10.0%
- 1371.0%
ノースロップ・グラマン「多機能性・ステルス性・信頼性・あらゆる面において世界で最も優れたレーダーなのです!」 この宣伝用の動画は 2年前に英語版が公開されていましたが、つい先ほど 日本語版が公開されたので 転載しました。
ステルス機能のあるミニJ-STARS…お買い得だな ↓やっぱ中国はろくでもない国家ですね レーダーマッピング 実戦はほとんど遷音速域以下(~M1.3)で行われるって米の戦訓があるのよ最高速よりその速度域での運動性能が重要 未来すぎるw F-35にはそ...
14位
2014-07-01 21:33:29投稿
- 12,991
- 500.4%
- 40.0%
- 390.3%
https://www.youtube.com/watch?v=1kqblAVtokg
用途:早期警戒機
製造者:グラマン社、ノースロップ・グラマン社
運用者:
アメリカ合衆国(アメリカ海軍)
日本(航空自衛隊)
イスラエル(イスラエル航空宇宙軍)
フランス(フランス海軍)
中華民国(中華民国空軍)他
初飛行:1960年
運用開始:1964年1月
運用状況:現役
ユニットコスト:1億7,600万ドル(2012年)
sm23906365←前
軍事関連マイリストmylist/44812274←お前の脳内地図どうなってんだw これは亀のこうらですかな 結構、忙しい まさに鷹の眼だな 哨戒機です カーンチ トム猫がいっぱい そんなに 空自ほんと多いなおいw へー B-52より長寿だね そんだけ米海軍にとってAEWが重要視されてたってことなん...
15位
2011-04-24 23:22:39投稿
- 12,505
- 2381.9%
- 50.0%
- 840.7%
sm12590902←音MADにステルス爆撃機を使うのはノースロップ・グラマン社が法的手段を計画しそうだからやめろ
AV-23 10-0893 スピリット・オブ・シモキタザワ Spirit of Shimokitazawa
2010年10月30日 初公開飛行 2011年4月24日 配備日米開戦 静音性なさそう レーダーに映らなくても臭いでバレそう 議会「もう許せるぞオイ!」 コイツすげえ編隊だぜ? 虐殺器官で草 ソウル焦土不可避 変態飛行は草 810億円じゃ1機も買えないんだよなぁ 試作機改修型を除いた全機を投入するのはNG 銀河...
16位
2009-02-01 11:32:03投稿
- 11,780
- 3362.9%
- 00.0%
- 430.4%
実験機Xプレーンのお話。1988年制作。 1/3 sm6010273 2/3 sm6010521 AIR POWER一覧mylist/10658451
今じゃ当たり前だけど、この時は3Dモデルは革新的だよなぁ 新幹線がリフトしたらダメだろう・・・ いや反物質ロケットあればエアブリージング(吸気式)ジェットは要らなくなる 結局は超高速、超高圧、超高温に耐えうる材質が問題 金があったからね 新幹線は地上...
17位
2013-05-15 19:37:34投稿
- 10,562
- 3423.2%
- 00.0%
- 820.8%
先日、空母からの発艦試験に成功し、既にニコ動にその時の米海軍公式動画を うpしている方もいるので、敢えて ノースロップ・グラマン社公式動画を うpします。最初の 30秒くらいまでは 今月3日に実施された 初めてフックを使っての着陸試験の様子です。X-47B は2機作られていますが、試験は順調に進んでいるようです。 mylist/28398311
日本がエンジンを作れないとアメリカのせいにする 空母無人とか誰が機体整備するんだよ エルロンあげて喜んでるww すげえ 空を飛んでいるシーンは違う飛行機から撮っています 違う飛行機から撮ってる スゴい勢いで中国が強くなっていってる 試験を行う機体には...
18位
2007-03-13 22:58:27投稿
- 9,771
- 1011.0%
- 00.0%
- 450.5%
説明不要
変なのが飛んでるなぁ けもフレ登場おめでとう! なんかビルを真っ二つにできそう(小並み感 姿勢制御も変態技術 垂直翼ないなんて… ホルテンを調べたから一応間違いではないと思う ジャック・ノースロップの夢の果て 黒ゴマ生八橋w まぁ技術試験機だよねぇ・...
19位
2009-02-20 21:51:02投稿
- 9,648
- 1761.8%
- 00.0%
- 550.6%
MDの一つとして、米海軍の次期イージス巡洋艦から発射されたKEIとSM3が敵のミサイルを要撃するCG動画です。
スカッとさわやか も、と言うか共同開発 此れ日本が開発してるKEI? 北ならノドンだろ 赤外線発射探知衛星 中距離弾道ミサイル及び大陸間弾道ミサイル発射 あの国じゃないか アウトオオオオオオオオオオオオオオオ! 北の某国か ↓します ↓「が」じゃなく...
20位
2012-06-13 17:06:32投稿
- 9,300
- 760.8%
- 10.0%
- 500.5%
つべより転載。「エリア88」のおかげで 日本では知名度が高い。試作機は3機作られたが、2機がデモフライトで墜落、政治的理由も相まって輸出に成功しなかった不遇の戦闘機。画質のいい映像があまり無い中で 比較的マシなのがあったので転載しました。 mylist/28398311
これはマジはやい 普通免許でも乗れますか? 旅客機しか知らないクセにw この機体がカッコよくないだと・・・? 無駄の無い完成された機体 ほんと隠れた名機よな F-22もF-35も整備性飛びぬけて劣悪なので比べてあげないでw 経済的で扱いやすいと考えれ...
21位
2021-01-24 23:00:00投稿
- 8,806
- 3484.0%
- 2232.5%
- 170.2%
2021年1月、ヴァージンオービットがコズミックガール(航空機)からランチャーワンロケットの打ち上げに成功しました
2020年5月に行われた初の打ち上げでは、配管故障により失敗しました
世界で初めて、空中発射式を商用化したのは、当時のオービタルサイエンシズ社(今のノースロップグラマンイノベーションシステム)のスターゲイザー(航空機)とペガサスロケットです
それ以来、空中発射式を商用化した企業は無く、ヴァージンオービットは二社目となります
しかし、世界を見渡してみると、小型衛星の打ち上げを専門とする会社はたくさんありますし、スペースXや中国、インドなどの国家・民間企業も、小型衛星をライドシェアさせて格安で打ち上げるなど、ライバルがたくさんいます
ヴァージンオービットは、小型ロケットのロケットラボ社を追いかけつつ、新興企業などに追いかけられる立場ですので、空中発射という利点をどう活かしつつ世界の需要にアピールしていくのか見てみるのもいいと思います
ちなみに、ランチャーワンは「ローンチャーワン」とも言われますが、ここではランチャーワンでいきたいと思います
いつも広告ありがとうございます
有料課金広告はもったいないので、他の優れた動画投稿者へお願いします
●マイリスト集はこちら
https://ch.nicovideo.jp/skysanpei/blomaga/ar1828398
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所)
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら
https://twitter.com/skysanpei破産動画から 真横から見たH&K G11みたいな形してるな 航空母艦 大分 派手なネクタイが本体で自家用車のナンバーが「クラッシュ1」の彼を呼べ それだと切り離しても数秒は絶対機体背面に「始動を始めたロケットがいる」状態になる 取引先のおっちゃんに似...
22位
2010-06-06 23:08:40投稿
- 8,575
- 1091.3%
- 10.0%
- 710.8%
F-20 タイガーシャーク
ファイターマフィアの理想に近い機体 F-16より断然こっちだよな オマエら乗った事が無いくせにw 操縦性はF-5譲りで良好なんじゃないの? パイロットがGに耐えられず気絶し一機がオシャカに ←英名がタイガーシャークで和名がイタチザメ BGM曲名が知り...
23位
2014-07-02 02:37:08投稿
- 8,347
- 560.7%
- 10.0%
- 450.5%
ノースロップ社が試作したステルス戦闘機のデモンストレーター『YF-23(ブラック・ウィドウII)』の動画。
■詳細:http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/4794440.html格好が奇抜すぎて、常人にはついていけなかったんでしょうね YF-23が選考から落ちたのは、YF-22よりも格好が悪いから。と言う話を聞いた。 機動力とコストと整備性はF-22に負けるけど、ステルス性、高速性能は上だったゾ 結局戦闘機として完成してない...
24位
2007-04-13 16:48:43投稿
- 8,096
- 710.9%
- 00.0%
- 400.5%
ノースロップ社製、全翼爆撃機(試作)。ご存じB-2爆撃機の前身っぽいヤツです。映画「宇宙戦争」(1953年版)から切り抜きです。BGMは別の映画ですが。
映画 宇宙戦争で見たこれ まあ、とりあえず飛べるというレベル ステルスとちゃうぞこいつは あ、葉巻型UFOだ(((o(*゚▽゚*)o))) 主よ、我を事故から守り給え… あれ坂本龍一の曲だよね? でかい爆弾が積めないので、不採用になりました。 タルワ...
25位
2011-07-09 00:43:37投稿
- 7,788
- 1281.6%
- 00.0%
- 570.7%
大戦中に開発されたXP-56ブラックバレットです。たまごみたいな外見がかわいい戦闘機ですが、2機作成されただけで開発中止になりました。
なんか秋水と震電を足して割ったものみたい チョロQ的フォルム コメートなんか真似するかよw たまご GT 380 これ震電と戦ったらどっちが強いの? これの実機があるとはしらなかった なにこれかわいいい たまごジェット オネアミス空軍機? 震電も当初...
26位
2012-02-08 22:30:52投稿
- 6,933
- 961.4%
- 00.0%
- 290.4%
フランスのダッソー・アビアシオン社のUCAV実証機です。おフランスですが、スウェーデンのSAAB、スペインのCASA、イタリアのアレニアなどの企業も協力しており、名前の通りにヨーロッパの飛行機となっています。ちなみにイギリスでは別に、BAEがTaranis(タラニス)を開発し公開しています。あと名前の挙がってないドイツも実証機など独自開発で行くのでしょうかね?
nEUROnの模型やデジタルモックアップなどsm16932406
以下、既に飛んでいるアメリカのUCAV
ノースロップ・グラマン X-47B sm13531498
ボーイング・ファントム・レイ sm14378791
mylist/32342129
あとダッソーといえばインドにラファール売れそうで良かったですね。kakeeeeeeeeeeeeeeee 三角教団の機体 羽ばたき機能 labview 日本がF35持てば「どこの国を侵略する気...
27位
2016-07-31 00:00:34投稿
- 6,926
- 590.9%
- 00.0%
- 300.4%
USA ミリタリー チャンネルより
https://www.youtube.com/user/UsaMilitaryChannel五合目から ちょっと尿漏れしたぞw ちゅぱちゅぱ 平べったいなー エルロンがめっちゃピクピクしてるw 世界初のUFO目撃例は「ブーメラン型の飛行物体」なぜか円盤と報道されて広まった 第2次大戦中にはすでにドイツで全翼機が製作されていた 飛行機は翼の揚...
28位
2011-06-11 02:12:43投稿
- 6,635
- 1101.7%
- 00.0%
- 550.8%
ノースロップ・グラマン社によって開発された大型無人偵察機、RQ-4「グローバルホーク」の前線基地にて組み立て動画です。ハンガーつながりでフロントミッションのセットアップの音楽を合わせてみたの。
高性能のセンサー群がこいつの武器だな プラモかな? 業務時間か クレーンなしか凄いな ラフな格好だな なんかデカイプラモみたい 武装搭載できなかったっけな 普通に国内で設計しなおした方が工数的に良さそうだな… 組み立て方グライダーと似てる クレーン使...
29位
2022-02-10 20:05:04投稿
- 6,521
- 771.2%
- 260.4%
- 50.1%
ネタバレ注意
一部分のみですが字幕版を作ってみました、誤訳があったらすみません。
シーズン22(日本ではシーズン20)
エピソード01 フライドバイ981便墜落事故
エピソード02 マーティンエアー495便着陸失敗事故
エピソード03 2008年アンダーセン空軍基地B-2墜落事故
エピソード04 トランスエア・サービス671便エンジン脱落事故
エピソード05 アラスカ航空261便墜落事故
エピソード06 トランス・ワールド航空841便急降下事故
エピソード07 アメリカン航空1572便着陸失敗事故
エピソード08 エア・イリノイ710便墜落事故
エピソード09 フラッグシップ航空3379墜落事故
エピソード10 2020年カラバサスヘリコプター墜落事故
日付:2008年2月23日
乗客数:0人
乗員数:2人
負傷者数:0人
死者数:0人
生存者数:2人(全員)
機種:ノースロップ・グラマン B-2
運航:アメリカ空軍
現場:アメリカ合衆国、アンダーセン空軍基地
ミッション・コマンダー:Justin Grieve
操縦士:Ryan Link
コールサイン:デス5
https://ja.wikipedia.org/wiki/2008年アンダーセン空軍基地B-2墜落事故FND! フィクションじゃないのかよ!騙された! パイロットの方が遥かに替えが聞かないから正解 ジャック・ノースロップ「尾翼なんて抵抗の元はいらないんです!」 海軍で核抑止を担う戦略原潜も州名がつけられてるからな ←お前もこうなったらイジェクトするだ...
30位
2012-08-02 17:41:30投稿
- 6,408
- 1151.8%
- 00.0%
- 370.6%
ノースロップ・グラマン公式。X-47Bの最近の動画が上がっていたので便乗。X-47Bは Xプレーンとして開発されたため、今まではエドワーズ空軍基地でテストされていた。動画前半は初飛行した 2011年2月4日の様子。後半はギアを収納し、巡航飛行テストの様子。これまでの UAVと違い、航空母艦での運用が考えられていて JDAMや AAM等、約2tもの兵器搭載量がある。実用化のハードルは高い(技術面やら空母運用側の無人機に対する不信感やら)が、実用化すれば先ず米海軍第7艦隊に配備(つまり日本)されると言われている。2013年から空母を使い離着艦テストが行われる予定。 mylist/28398311
最後の有人戦闘機はF-104だったような そもそもアメリカより進んでるなんて普通考えないでしょ 開発中止だって 開発中止か・・・ というか日本でこれ作ろうと思えばつくれるんじゃね?金銭的にも大丈夫でしょ 確かにBFの曲みたいwww 実験時はタイヤだし...
31位
2012-11-29 18:31:52投稿
- 6,334
- 1141.8%
- 00.0%
- 320.5%
主にノースロップ・グラマン社のサイトより。昨日うpした X-47B の 映像に物足りなさを感じたので、初飛行時の映像と 空母 ハリー·S·トルーマン(CVN75)に積載する様子の別映像を付けました。昨日うpした動画で貰ったコメントにもありますが、去年 イランの核施設を偵察しようとして電波ジャックされ鹵獲されてしまったのは、ロッキード・マーチン社のステルス無人偵察機 RQ-170 であり、X-47B とは 関係ありません。 mylist/28398311
今出てきたオッサンがAIの本体あな? もう八つ橋にしか見えない かわいい 見事 無人機の真骨頂は、SEAD任務(有人でも犠牲者多数)の代替だろ? X-47Bは足がかわいいのよ、足が ホルテン ieba 全翼機to 生八ツ橋だね 米兵の新しいおもちゃ ...
32位
2012-11-01 18:12:39投稿
- 6,193
- 841.4%
- 00.0%
- 290.5%
ノースロップ・グラマン公式チャンネルより2本。現代の乗用車はセミモノコックボディーで外板に強度を持たせ骨格の代わりをしている。ノースロップ・グラマン社、BAEシステムズ社、プラット&ミラーエンジニアリング社が共同開発している Medium Assault Vehicle - Light (MAV-L) は 装甲どころか外板も必要最小限しか着けていない。軽量でヘリコプターなどによる空輸が容易、耐弾性は皆無だが車両として頑丈、機動性が高く安価。こういった車両は近年、特殊部隊向けにいくつか作られている。あくまでも戦闘員の足として。奇襲や偵察に向いているらしい。 mylist/28432728
水跳ねそう 厚切りジェイソン ちょっとホイールベース長すぎじゃね? ドアが必要ならその手の車をつかう? そうね・・・ サスの動き好き ワートホグ ハンヴィーのドア外せば同じものができるじゃん。 装甲車の代わりというか、テクニカルとして使われてるトヨタ...
33位
2020-04-01 21:42:02投稿
- 6,037
- 1392.3%
- 170.3%
- 250.4%
おおきすぎるのも大変だね
編集ミスは探さないでください顔がデカくて首が太くて足が短い 飛べるのこれ? 仕掛けバネのような関節で離陸できたとかいう研究も出たよな と・てノ ホルテン兄弟涙目 おもしろかったです おうふ へええ 過酷 うん アメリカ旅行できるんだ すげえ !? 滑空て、ムササビかな ですよね...
34位
2016-02-27 08:27:06投稿
- 5,717
- 651.1%
- 00.0%
- 220.4%
youtube Military HD Videosより
NONSTOP GUMMA 無人機だと人間じゃ耐えられない動きをしても多少は平気で無理が出来る(適当) プレデターみたいにヘルファイア対地ミサイルも付けて ココまで作り上げて開発中止とは悲しい エグイ ジェットインパルスで出てきそう ほほう全翼機とな...
35位
2013-12-30 17:23:19投稿
- 5,366
- 841.6%
- 20.0%
- 170.3%
2014年になると、米空軍の T-38の後継機を選定する作業が始まる。イタリアのアレニア・アエルマッキとゼネラル・ダイナミックスの共同チームが M-346、韓国航空宇宙産業(KAI)とロッキード・マーチンの共同チームが T-50、BAEシステムズとノースロップ・グラマンの共同チームがホークを、最近では、ボーイングがSAAB社と組んで グリペンの廉価版を推すという報道がありました。目立たないのは レイセオン社が推している テキストロン・エアランドの スコーピオン。見た目はショボい。これは T-Xのために開発された訳ではなく、COIN機としてメーカーから軍に提案している物だから。例えば、アフガンゲリラに対して A-10や F-16で近接航空支援するのは コスパが悪いでしょうという話。T-Xで知名度を上げ、輸出も考慮しているようだ。
あれだけエンジン離れていれば、被弾しても片方は生き残りそうね M-346でよくね ov10ブロンコ欲しいな もうちょいステルスボディを意識してデザインしてほしかった T-4 ふらふらしてるね 経国もいいよね アメリカだとCOIN機の任務はもうUAVが...
36位
2013-03-03 21:20:59投稿
- 5,197
- 1242.4%
- 20.0%
- 450.9%
正直すまないと思っている
元はhttp://www.youtube.com/watch?v=BMqVkeyGnD8&feature=player_embedded
BGMの音質が劣化してるのは許してください
mylist/36676484DAS無ければ見えないだろぅ?(煽り) AIM-9Xを死角に発射できるのはF-35だけ エスコン大好き開発者が大量にいそうw このPV通りに作ってしまった ゲームよりきれい よくある、リアルエースコンバット 大量生産でお安いのです 部隊が本当に一体化...
37位
2015-12-18 20:27:06投稿
- 5,107
- 591.2%
- 20.0%
- 120.2%
元動画→ https://www.youtube.com/watch?v=yKiDmRASweQ
結構アナログな搭載方法なんだな そりゃここで落としたらシャレにならんからな しかし手袋もなしかぁ めんどくさすぎやろ… 持ち上げる装置とか興味深いな なるほど、訓練用か でも相当本物に近く作ってあるはず、じゃなきゃ訓練にならないし 練習用模型か、本物...
38位
2018-02-13 08:48:03投稿
- 5,071
- 1122.2%
- 40.1%
- 491.0%
アメリカのICBM、ミニットマンの発射シーケンス完全版です。映画でよくある、二人で確認しながらのコード入力、発射電鍵の操作シーンも入っています。BGMもすでに上がってる動画よりカッコいい(超個人的見解)やつを選んでおります(笑)兵器は抑止のためだけに役立ててほしいものです。※ノースロップグラマンのPVがベース
Commited Executed Sortie Enable Launch Code これEAMで送られてくるのかな ミニットマン3なんか枯れた技術だろうしなぁ Emergency Action Message 回転! 今は多弾頭式使ってないってど...
39位
2015-10-29 23:34:17投稿
- 4,617
- 390.8%
- 00.0%
- 110.2%
この車両の売りは並外れた発電能力で、わずか6.5トンの重量で100キロワットの電力を発電することが出来る
つべのノースロップ・グラマン公式チャンネルよりhttps://www.youtube.com/watch?v=J62r-B3J_4A
軍事・銃器マイリストmylist/47019791
その他マイリストmylist/47106027無人化しよう アパッチと同じ機関砲かな? 100キロワットって ある程度のレーダーとか動かせる電力? 最初からいろんな装備使う前提の車両か 南米っぽい ティーグルの方が良さそう ちょいデカいATVって感じだねえ さすがにこのまま量産は難しいだろう、メ...
40位
2013-06-07 00:08:57投稿
- 4,124
- 601.5%
- 20.0%
- 411.0%
F-20の紹介ビデオ。https://www.youtube.com/watch?v=6BDgQwlfHII
バーナーオン コイツもBスコープなんだな この機体にF414なんて積んだら凄いだろうなぁ 「これ以上取り去る物が無くなった時が完成だ」って感じる機体 タイガーシャークって形式ナンバーF-5Gじゃなかった? まぁF16を配備している国には必要なさそうよ...
41位
2009-01-21 20:25:27投稿
- 4,041
- 1002.5%
- 00.0%
- 180.4%
「WSは貴音のために買う」と言ったら友人に笑われた行き詰まりPです。
1/21は貴音の誕生日ということで、貴音を登場させるシナリオを考えたら完全に独自設定になってしまいました。
☆えあますmylist/10361703艦船模型のススメmylist/10361699その他mylist/8212656GD嫌いtってことか 最終的にはYF-23までつながったから いい時代だった マフィアから スパホ...
42位
2011-02-09 07:04:48投稿
- 3,731
- 150.4%
- 10.0%
- 120.3%
ノースロップ・グラマン社のフライトテストベッド機BAC1-11に搭載し試験していたF-35戦闘機用のEO DAS(AN/AAQ-37)が、その日800マイル先から打ち上げられたスペースX社のファルコン9ロケット初号機を(たまたま?)撮影した映像です。これでミサイル防衛にも有用な能力を持ってるよと宣伝してます。
その日のファルコン9打ち上げsm12412782
mylist/32334692約1300km先の熱源を捕捉追尾できるのはヤバいわね 対象の性質も自分で判断するのか まぁ見えたところで偵察以外にはちょっとな、水タンクとプロジェクタイルでもつけてストリークさせるか? これがわからん奴は軍事を理解してない ばっちり追いかけてる でも...
43位
2019-04-23 16:53:03投稿
- 3,645
- 481.3%
- 00.0%
- 50.1%
レアな小型飛行機(Northrop N-9M)が刑務所の敷地に墜落、パイロット1名死亡。
死亡した男性パイロットの知人女性によると、男性パイロットは非常に経験豊富なパイロットで、
次回開催の航空ショーに向けて準備中だった。
南カリフォルニア カリフォルニア州 アメリカ 2019 04/22 (ロサンゼルスのニュース番組。)
Northrop N-9M
https://en.wikipedia.org/wiki/Northrop_N-9M電子制御入ってないよねこれ はえーかっけえ やっぱりノースロップはすげえや ふぁっ!? 少しでも広い場所を探したんやな… 風あたってるし 全翼機はやっぱかっこいいな プレーンズオブフェイム ざまあみろ お前のせいだ まみやラジボンの一つの飛行機 ふざ...
44位
2011-05-14 22:58:13投稿
- 3,544
- 571.6%
- 00.0%
- 130.4%
アメリカの大手軍事企業ノースロップ・グラマンが開発中の新型偵察機です。有人、無人どちらでも運用可能で、無人機では難しい判断に対応が可能となっています。
高度な防空網相手には投入されない機体だからいいんだろう デ・ハビラントが泣いて喜びそ...
45位
2011-04-13 01:19:19投稿
- 3,456
- 230.7%
- 00.0%
- 170.5%
DARPAとNASAおよびノースロップ・グラマン社によって、無人滞空機同士での空中給油の実現に向けた計画(KQ-X)が進められていますが、そのために高々度滞空機(いわゆるHALE)同士で4万5千フィートの高度における近接飛行試験が行われた際の映像です。前方の給油機役をRQ-4グローバルホーク無人機、後方の受油機役をスケールド・コンポジッツ社製の多用途高々度滞空機『プロテウス』が有人で務めました。自動空中給油は同じくDARPAとNASAによってF/A-18など使って既に実施されているので、HALEの場合でのデータを取得するのが目的でしょう。最終的にはグローバルホーク同士での給油が目標で、グローバルホーク同士での模擬空中給油、給油・受油装置を付加したグローバルホークの進空などと段階を進めていく予定。
mylist/32342129やだ///卑猥/// 全幅は川崎C-1よりも6m長い(翼幅36mある) oo お姉さま!合体しましょう! 逆フラー...
46位
2012-02-04 06:49:12投稿
- 3,382
- 531.6%
- 00.0%
- 170.5%
B-2のためにそんなに珍でもなくなった全翼機ですが、やっぱりこれは外せないということで入れてみました。 ドイツのホルテン、アメリカのノースロップ、ところが適当な政府系動画が無かったので(ようつべにはホルテンが一杯ある)パブリックドメインのニュース映画とジョージ・パルのSF映画(著作権切れ)からちょいとXB-35とYB-49を見繕ってきました。(もしかしたらニコニコ既出かもしれない)あらためて見るとやっぱ、かっこいいですわ・・・・(字幕は手間がかかる割りに後味が悪いので、余程無ければ困る場合を除いて付けるのやめました。どうせ時間かけるならMMDかアニメーションをやってみたいんすよね・・・)
エリア51でUFO作っているという噂が流れた方が空軍にとって都合がよい 葉巻型UFOの正体 テストで殉死したエドホード大尉に敬礼 開発者の趣味だよーん♪ 填鷲かな? 最低でも30kmは離れないといけないのに 原子爆弾を食らっては、ひとたまりもあるまい...
47位
2011-02-08 01:36:49投稿
- 3,320
- 431.3%
- 00.0%
- 250.8%
各種ニュース等で報じられていますが、アメリカ海軍のUCAV実証機X-47Bが今年2月4日エドワーズ空軍基地で初飛行しました。エドワーズ空軍基地やパタクセントリバー海軍基地で試験を重ね、2013年に空母上での試験を行う予定だそうです。空母への自動離着艦も含んだ機能実証をする予定。このX-47も海軍・空軍共同のJ-UCAS計画が中止されたりで色々と紆余曲折を経ましたが、UCAVはどうなるのか(特にシステム開発)興味深い所です。
mylist/32342129有人機で採用になるかも 形が単純だから、絵に描くときラクでいいな 自分の身を守るためな...
48位
2015-12-18 20:34:10投稿
- 3,317
- 351.1%
- 00.0%
- 120.4%
元動画→ https://www.youtube.com/watch?v=37iT769Le0U
電動インパクトとかはないんだ これは何を目的としてるんだ?爆弾に鎧? この金属擦れる音むり おお!? ここで1発爆発させただけで連続で何十発も大爆発するんだろうな こんなデカイのが上から降ってきたらいやだ スピリットって出撃するのに2億掛かる理由が分...
49位
2011-08-21 17:19:59投稿
- 3,218
- 170.5%
- 00.0%
- 170.5%
高速標的機 BQM-74C「チャカーⅡ」の偵察型がノースロップ社によって開発された。 陸上自衛隊はそれを導入し、第301無線誘導機隊は第101無人偵察機隊へと変貌する。 自衛隊で 300番台の部隊名は中隊規模、100番台の部隊名は大隊規模を表す。 自衛隊初の無人偵察機部隊の誕生となったが、このチャカーRは2機だけしか運用されなかった。 上級部隊である第一高射特科団の当時の団長は訓示でこう述べた。「無人偵察機隊をどう運用したらいいのか分からない。」 それはそうだ。高射特科部隊が無人偵察機をどう使えというのか。 運用すべき部隊職種が違うといえた。 1989/9/19 撮影 mylist/27044730
V-1 一応実用化されてたよな? チャカは海自さんが詳しいんじゃ・・・・・・・ 分かること分からないことを素直に言える団長ステキ 第1高射特科団の無人機部隊で運用出来るよ。 パラシュートで回収 高射特科なぁ・・・野戦特科や空自なら運用できたろうにw ...
50位
2024-11-25 11:00:00投稿
- 3,142
- 321.0%
- 1815.8%
- 30.1%
トゥルシー・ギャバード情報長官(予定)は、次のように指摘しています。
「ウクライナには米国が資金援助しているバイオラボが25〜30カ所あることは否定できません。これらのラボでは危険な病原体の研究が行われています。また、米国は世界中の約300カ所のバイオラボに資金提供しており、機能獲得研究など非常に危険な研究が行われています。これらの研究所がいかに危険で脆弱であるかを認識し、閉鎖に向けた行動が必要です」
https://x.gd/kYEbn
ジェフリー・サックス教授は、ロシア・ウクライナ紛争の背景を次のように総括しています。
「この紛争は1990年に始まった。米国はNATO拡大を進め、ロシアを裏切り続けてきた。戦争を避ける努力をしていたプーチンに対し、ジェイク・サリバンらは和平の道を断ち切った。結局、ウクライナ人がその代償を払わされている」
https://x.gd/EWIEM
ロバート・ケネディJrも次のように述べています。
「この戦争は最初から起こしてはならなかった。NATO加盟国が増えるほど、ノースロップ・グラマン、ロッキードらが兵器市場を独占する。ウクライナ支援に拠出された1,130億ドルは米国のホームレスを救うのに十分な金額だった。結局、資金の多くは防衛産業に流れ、背後にはブラックロックがいる。戦争後の復興も彼らの利益になる構造だ。これらの搾取は、私たちを分断し続ける戦略によって隠されている」
https://x.gd/sceul
トゥルシー・ギャバード
情報長官
ウクライナ
ロシア
ウクライナ支援
バイオラボ
マイダン革命
ウクライナ戦争
プーチン大統領
ゼレンスキー
ネオコン
マイリンクhttps://lit.link/keiichiro8140戦争をしないと生きていけないアメリカ。日本は絶対憲法改正をしてはダメ。 そうです マンション建てるんだっけ? 権威は、その立場が危うくなればなるほど、ますますヒステリックなめちゃくちゃをやらかすだろう 欧米の罠にマンマと食いついたプー ありがとうござ...
51位
2011-12-03 01:15:27投稿
- 3,035
- 903.0%
- 00.0%
- 180.6%
YouTubeより http://www.youtube.com/watch?v=e1NrFZddihQ&feature=player_embedded
原題 AN/AAQ-37 EO DAS for the F-35
日本語版PV→sm199788842016年現在F-15EとF-16CとパトリオットシステムがF-35Aをレーダー探知できませんでした 後方ロックオンはすごいけど、ミサイルの運動性どれくらいなんだろ は?最高にかっこいいだろうがC型とか見てみろや やっぱ、アメリカ様はチートだw これ...