キーワードバンダイより発売 を含む動画: 160件 ページ目を表示
2025年2月20日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-06-05 00:30:00投稿
- 42,261
- 7,53517.8%
- 00.0%
- 730.2%
公開から1週間無料配信!
ビスコッティとガレットの大戦は続いていた。
現状ではビスコッティがやや有利だが、ガウルやゴドウィン将軍を中心としたガレットの猛攻もすさまじく、まだどうなるかはわからない。
ミルヒを連れたシンクとエクレールは敵の砦へとたどり着き、息の合ったコンビネーションで守備隊を撃破。
いよいよレオのいる砦の中心部へと近づいていく。
そしてミルヒは単身レオの元へと乗り込み、この戦を起こした本当の理由を問いかけるのだった。
動画一覧はこちら
EPISODE 8 watch/1306430790
EPISODE 10 watch/1307612580オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァァァァッ!!! オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ...
3位
2013-09-01 19:35:08投稿
- 13,674
- 1451.1%
- 20.0%
- 290.2%
1988年放送開始の特撮ヒーロー「仮面ライダーBLACK RX」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・アクションコントロール DXライダー変身ベルト(当時定価3,980円)
劇中での名称は「サンライザー」。
最も大事な変身アクションに全てを賭けた、個人的に好きなタイプの玩具です。
・リボルケインセット(当時定価1,800円)
箱がデカい…
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570トライアクセラーかな? 親にリボルクラッシュされた兄貴で草 ↑本当の、事だろ!(カミーユ) あああああ リボルケインで親に殴られたのか..すげぇ痛そう 当時お小遣いが安くて買えなかったけど今見ると安かったのね お手上げwww 今なら0がもうひとつ付く...
4位
2013-06-23 18:06:53投稿
- 9,436
- 1761.9%
- 70.1%
- 80.1%
1995年の特撮、メタルヒーローシリーズ第14作「重甲ビーファイター」より、3つの玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・ビーコマンダー(当時定価3,300円)
付属フィギュアが連動するので、このラインナップに
・DXポピニカ ビートマシンボックス(当時定価5,900円)
ずっしり重い亜鉛合金製
・重甲機動 DXメガヘラクレス(当時定価7,800円)
足のシール、はがれかけですみません
今もキングピラミッダーとともに、各地の玩具店を守り続けているという…
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/186415702日前にニコニコで重甲ビーファイターが始まったので 3台のエネルギー回路を繋げるとか云々、ちゃんと意味があるんだよな メモリアルエディション登場記念!! 持ってたコレ✨ 懐かしい✨ なぜか子供向けゲーセンにオーレンジャーの下敷きがもらえるゲーム機あっ...
5位
2015-01-01 21:40:25投稿
- 9,401
- 1601.7%
- 10.0%
- 440.5%
バンダイより発売された「DXトライドロン」を買ったのですが、余りにも実車とかけ離れていて納得いかなかったので、できる限り劇中を再現可能なように改造してみましましたー前回一度動画を上げさせて頂いたところ、出来れば年内で上げたかったので慌てて編集してしまったので、早すぎて見難くなってしまったのと、動画を見てくださった方々の反響もありましたので、編集し直してみましたー使用曲 仮面ライダードライブより SURPRISE-DRIVEガンヘッドより HAVE A PARTY GUNHED新世紀サイバーフォーミュラより SUPER ASURADAナイトライダーより ナイトライダー-メインテーマ どれも自分の好きな 喋って戦えるマシン!みたいなイメージで選曲しました。
ナイトライダーwwww懐かしいwww 見るのに集中したいの ↑会長は帰ってクレメンス ひとっ走り付き合えよ! おおおおお おお 成歩堂、わからん しないよ。 歯痛いくっそわろすwww こんどつくってみよー わざわざ買って文句言うより「自分だったらこう...
6位
2013-02-02 18:15:57投稿
- 8,927
- 750.8%
- 20.0%
- 90.1%
1996年放送の特撮ヒーロー「激走戦隊カーレンジャー」より、変身アイテム「アクセルチェンジャー」のおもちゃを紹介します。
当時定価2,980円でバンダイより発売されました。
戦隊の変身ブレスは外見の再現性が高く、それゆえにコスプレグッズとしても人気があるとか。
これもギミックはシンプルですが、遊びだすとなかなか楽しいです。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570プリキュア・シフトイントゥーターボ! ええええええええええええ 1かいで? なっつ 変身音自体は劇中再現だけど、職人化されてエンジン音とか入るといいな プリキュアスマイルチャージ! スマイルプリキュア!はカーレンジャー! プリキュアスマイルアクセルチ...
7位
2013-02-02 13:21:47投稿
- 8,343
- 1031.2%
- 20.0%
- 110.1%
2000年放送の特撮ヒーロー「未来戦隊タイムレンジャー」より、追加戦士タイムファイヤーの玩具を2つ紹介します。
バンダイより発売。
・ボイスフォーメーション DXブイレックスロボ(当時定価13,800円)
音声操縦(実際には音センサー+ボタン)で動く戦隊ロボ玩具。
この仕様でジャイアントロボとか出ませんかね?
・DVディフェンダー(当時定価3,700円)
音の出ないジャンク品を修理したので、安く済みました。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570ダイノ ヴォイス (Dino Voice) (Dino Victory) ちょっと直人の声に似てる
8位
2013-12-15 17:54:03投稿
- 7,928
- 1752.2%
- 60.1%
- 230.3%
1987年放送開始の特撮「仮面ライダーBLACK」より、3つの玩具を紹介します。
バンダイより発売
・テレビパワーDX変身ベルト(当時定価4,500円)
究極の視聴率対策
・テレビパワーDX変身仮面ライダーBLACK(当時定価5,500円)
電池の性能によって、センサーの感度が変わりやすいです
・テレビパワーDXロードセクター(当時定価5,500円)
床に置くと、位置が低すぎてセンサーが反応せず
机に置くと、広さが足りない…
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570高ぇw 仮面ライダーBLACKRX イメージ図が本編といっしょwwwww おおおお 昔の子供向けのおもちゃだからリアル感がないのはしょうがない 人形たけぇw マスクマンか 頑張りすぎ ポリゴンショックでもつうじそう ヴォォォォォォォォォォ(モーター音...
9位
2013-01-20 19:25:09投稿
- 6,989
- 550.8%
- 10.0%
- 90.1%
1989年放送の特撮ヒーロー「機動刑事ジバン」より、なりきり玩具「オートデリンガー」を紹介します。
当時定価5,800円、バンダイより発売。
いわゆる、年末商戦向けパワーアップ武器。
おもちゃの安全基準って色々言われますが、この時はまだ緩かったんですね…
対象年齢3歳以上です。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570本物と一緒だったら怖いし確かに あー持ってた ←ディバイトランチャー玉切れするゾ わりとおおきいな 今はこういうモーター使った弾発射玩具ないんだよな オートデリンガー・ファイナルキャノン!! エネルギーチャージ! それはバイオマンw うっせ おじゃる...
10位
2009-02-24 21:49:33投稿
- 6,648
- 2784.2%
- 10.0%
- 550.8%
『カウボーイビバップ 追憶の夜曲(セレナーデ)』2005年にバンダイより発売。アニメ「カウボーイビバップ(Cowboy Bebop)」のキャラクターゲームです。エクストラメニューで見ることのできる「設定資料」を出来るだけ多く集めるのを目的としてプレイしていきます。ソレと同時に、アニメの思い出を話す事が個人的なメインとなっています。 実況中の「アニメのタイトルは、基本的に既存楽曲のタイトルから取っているが、メインキャラクターに関係が深いものはオリジナル」と言う発言は、嘘っぱちでした…誤解を招き申し訳ありません。 ●次へ→sm6255106 ●今作のマイリスト→mylist/11233220 ●他の作品のマイリスト→mylist/7972770
チームであってチームでないというか・・・難しいよねw いやいやアニメ視聴前提の話やん? せやなあオタクアニメじゃないし内容が濃い! 視聴済みか主!ありがてえ でもモデリング当時にしてはかなりよくね? エドやめたげてよぉ これはwwww 雰囲気は出てる...
11位
2008-02-07 01:16:33投稿
- 6,536
- 1151.8%
- 20.0%
- 130.2%
スーパーファミコンでバンダイより発売されていたスーファミターボ対応ソフトです。PSのGジェネの元となったソフトだと思います。スーパーニコファミというパチモノ本体で動くのか試してみたくてやってみたら動いたのキャプってみました。最初のリセット部分をカットし忘れてますがまぁご愛嬌
本来はサーベル・機関砲・ビームマシンガンだけなので捏造武装だな 地上1号て、ダム戦記とガンvs-Next以外空気よな(デザイン凝ってるが) ←今初めて気付いた…ゲーム的には入る場所ねーな;www(グラブロかズゴ) かちぐみというよりカネモかオッサンな...
12位
2013-06-08 13:30:21投稿
- 6,268
- 781.2%
- 00.0%
- 80.1%
1995年の特撮ヒーロー「超力戦隊オーレンジャー」より、2つの変身アイテムを紹介します。
バンダイより発売。
・パワーブレス(当時定価2,980円)
・キングブレス(当時定価2,980円)
上手くスイッチが入った時の達成感が良いですね。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570子どもの頃は鏡見ながら成功させてたわ 右のブレスはエネルギーブレス 左のブレスはスーツバックブレス ネオスだ! 超力変し~~ん 敵「ダッセwアハハwww」 変身ポーズ違う……… 金ぴかダァ! ピロリピロリピロリピロリピロリピロリピロリヒ...
13位
2014-04-05 20:46:11投稿
- 6,150
- 1612.6%
- 30.0%
- 70.1%
1992年放送の特撮ヒーロー「恐竜戦隊ジュウレンジャー」より、3つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・伝説の武器セット1(当時定価2,600円)、2(同2,980円)
プテラアローのミサイルを無くしやすいので注意
・龍撃剣(当時定価2,980円)
全長約58センチ
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570モスキャノンは本編ではそんなに使ってなかったイメージ ぐわぁぁぁぁぁ 大事にされてるんだなぁ 一寸バランスは悪いが、サウンドが増えるという点ではこの合体もアリかも ボタン配置は変わってるけど形どころか音までムサシロードのままで感動したなぁ当時 一人で...
14位
2014-01-03 14:40:07投稿
- 6,081
- 701.2%
- 40.1%
- 110.2%
1994年の特撮ヒーロー「忍者戦隊カクレンジャー」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売
・ドロンチェンジャー(当時定価2,980円)
印籠モチーフの変身アイテム。
・隠流忍術極意 忍之巻(当時定価3,300円)
巻物の玩具。実は、上のマーク部分が光っています。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570ww ↓水戸黄門かwwwwwwwww 鶴姫バーガーとは? プリキュアカラードロンチャージ! 監獄ロック 鶴姫バーガーって限定的すぎるだろwww カクレンジャーボールとドロンシューターをお願いします 戦隊職人 ドロンチェンジャー記念に wwwwww う...
15位
2013-09-15 16:05:05投稿
- 6,011
- 520.9%
- 10.0%
- 80.1%
1992年の特撮ヒーロー「恐竜戦隊ジュウレンジャー」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・ダイノバックラー(当時定価2,980円)
・ドラゴンバックラー(当時定価2,980円)
ファンタジー系戦隊に腕時計は…ということだったのか、ベルトのバックルで変身するという変化球。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570キングブラキオン初登場回でアーマー無しのドラゴンレンジャー出てきたような パワーレンジャーの原点 マイティ・モーフィン・パワーレンジャーに流用されたパワーモーファー キバレンジャーになるんですね。わかります マンモスレンジャーの変身かな? 持ってた ...
16位
2014-03-22 20:52:09投稿
- 5,954
- 510.9%
- 20.0%
- 70.1%
1993年の特撮ヒーロー「五星戦隊ダイレンジャー」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・オーラチェンジャー
・キバチェンジャー(どちらも、当時定価2,980円)
対象年齢3歳以上、ですよね…?
※以前、(sm16529868)で紹介した白虎真剣の補足もあります
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570パワレンで使って欲しい キバチェンジャー 吉田信介『プリキュア・シフトイントゥーターボ!吉田信介オンエア!』 オーラチェンジャー! オーラチェンジャー? ↑ それな 主「あれ、壊れた?」 パワーブレスと同じこと...
17位
2013-02-02 16:12:35投稿
- 5,935
- 641.1%
- 10.0%
- 90.2%
1991年放送の特撮ヒーロー「鳥人戦隊ジェットマン」より、3つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・バードブラスターセット(当時定価2,900円)
タイムマシンで当時の自分に届けたい。
・ビークスマッシャー(当時定価2,900円)
バッジ欠品なので安かったです。でも、無いと無いで気になりますよね…
・DXウイングガントレッドセット(当時定価5,000円)
今では珍しい9V電池を2つ使用。流用元(sm24188977)
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570ビークスマッシャーのビームはフェザー光線と呼ばれ、対象を原子レベルまで分解するのだ なお、バードボンバーを撃つとその後30分間は撃てなくなるという欠点もある ジェットハンドカノンは単体でも威力は高いが、5人揃って撃つことで必殺技バードボンバーとなる ...
18位
2014-09-15 14:18:28投稿
- 5,772
- 631.1%
- 00.0%
- 1041.8%
この動画は『初音ミク てのひらいぶフェス!』のライブをプロデュースした作品です。バンダイより発売されている「ハコビジョン 初音ミク」に投影させることができます。
ハコビジョン投影用の反転バージョンはこちら→sm24475912
MMD処女作です笑 とても楽しみながら作りました!可愛い初音ミクちゃんのダンスとシンクロしている映像ライブをお楽しみ下さい♪
2014/10/15 コンテストで優秀賞を頂くことが出来ました!!応援して頂き、誠に有難う御座います!
音楽:shake it !(emon様)
モーションデータ:わかちん様
振り付け:nanashi様
モデル :ままま様
☆ハコビジョン 初音ミク てのひらいぶフェス!公式サイト
http://www.bandai.co.jp/candy/hakovision/tlive//左右反転 888888888888888888888 8888888888 /左右反転 888888888888888888888 8888888888888888888 YYYYYYYYYY YYYYYYYYYYY...
19位
2013-05-26 19:10:17投稿
- 5,769
- 611.1%
- 10.0%
- 60.1%
1988年の特撮ヒーロー「超獣戦隊ライブマン」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・ツインブレス(当時定価2,980円)
変身ポーズで変身できるって素晴らしい!
・ライブラスターセット(当時定価2,500円)
思ったよりは変形しやすい機構でした。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570パネルの向き逆やろ ←そう考えると解雇されたことで生き残った豪は幸運だったな もってる ダブルブレスをはじめたのは。。。ライブマン ん?フラッシュマンと同じギミック 俺だって絶対に無いわい!! ゴーカイレッド.ゴーカイブルー.ゴーカイイエロー 今だっ...
20位
2008-07-15 11:29:09投稿
- 5,719
- 1302.3%
- 30.1%
- 591.0%
1988年にバンダイより発売されたFCソフト「仮面ライダー倶楽部」です。
何故か、このサントラを中途半端に作成してたのでアップしますw
2コンが壊れててルーレット出来なかったから、4日間ファミコンつけっぱなしで
意地でクリアしたのは小学生の夏休みの思い出ww
知ってる方は思い出して懐かしんで下さいw
他のBGM/mylist/7326277トーセサウンドだね SDが流行ってた頃か これを聞きにきた トーセっぽい曲 鬼畜ゲー 親の声より聴いた曲 ポコ 戦闘システム面白かったな なんか音使いがナムコのルパン三世に似てるような 正真正銘のクソゲー たまに強敵が出てきて焦る ここまで来るのが大...
21位
2013-04-21 11:49:13投稿
- 5,630
- 611.1%
- 10.0%
- 60.1%
1994年放送の特撮ヒーロー「忍者戦隊カクレンジャー」より、2つの玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・響鳴秘剣カクレマル(当時定価3,500円)
ストイックなデザインが良いですね。
・雷鳴剣ヒカリマル(当時定価3,980円)
こちらはかなり入手しやすいです。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570忍風戦隊ハリケンジャーハリケンジャイロゴウライチェンジャーシュリケンボール玩具レビューをお願いします 全部貼って後悔しました(泣) 鞘いいなあ ちなみにミスでバンクと持っている手が逆になっていた事がある カクレイザーで二刀流もできる ニンジャピーンク...
22位
2013-08-25 17:21:29投稿
- 5,379
- 500.9%
- 20.0%
- 100.2%
1993年12月公開の特撮怪獣映画「ゴジラVSメカゴジラ」より、「DX超電装獣メカゴジラ」をご紹介。
当時定価3,980円、バンダイより発売。
超満員の映画館で立ち見でした。
思い入れ込みで、一番好きな怪獣映画です。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570ほしい ←'84ゴジラやVSビオランテに登場したスーパーXの後継機 ちっちゃいゴジラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ゴジラ&ラドン「いたぁーーーーー!!」 次はゴジラvsスペースゴジラで出てきたモゲラのレビューをお...
23位
2010-08-14 18:58:12投稿
- 5,376
- 1332.5%
- 00.0%
- 801.5%
1994年3月26日バンダイより発売。前作までアクションゲームだったのが今作はミニゲーム集になりました。
スーパーゲームボーイが発売されたのもこの年でしたね。このゲームの約半年後スーパーゲームボーイ対応の4が発売。再編集版→sm37780994!? 確かにどれが一致してるかわからんかったなw これ100%いったことない ポポポポポポポ はやいw www 同人作家のPNみたいだねー 遊び心あるなー やったぜ 激むずやなー ワハハハハ 昔は引き抜き防止で偽名にしてたからなー これ鬼門だよなぁ www
24位
2013-06-02 16:06:49投稿
- 5,342
- 571.1%
- 10.0%
- 60.1%
1988年の特撮ヒーロー「超獣戦隊ライブマン」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・DXバイモーションバスター(当時定価4,500円)
幼少期の赤木信夫(演:鈴木福)も持っていましたね。
・DXトリプルバズーカセット(当時定価3,980円)
ドルフィンアローのミサイルには感心しました。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570中盤以降のライブマン、トリプルバズーカを撃ち込んでトドメのバイモーションバスターというバズーカ2連コンボなんてこともやってたのである バイモーションバスター!! バイモーションバスター!! バイモーションバスターだ! 別に必殺武器ではない 紐気をつけ...
25位
2013-05-19 20:09:11投稿
- 5,225
- 581.1%
- 00.0%
- 90.2%
1986年の特撮「超新星フラッシュマン」より、3つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・プリズムフラッシュ(当時定価3,200円)
編集中に目が痛くなりました。
・プリズムシューターセット(当時定価2,200円)
子供の頃、親戚が持っていました。
・フラッシュボイス マイクベルトセット(当時定価3,980円)
ヘルメットに接続できる珍しい玩具。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570トリガーの意味〜www ↓草wwwww ポリゴンショック的な注意書だな チェンジマンのチェンジソードも剣と盾になるぞ 戦隊ヒーローで盾って珍しいよね、というかフラッシュママンだけ? すみません間違えました。ストックは銃床が正しいです。銃把はグリップで...
26位
2013-07-13 14:12:04投稿
- 5,216
- 691.3%
- 10.0%
- 80.2%
1991年の特撮ヒーロー「鳥人戦隊ジェットマン」より、2つの玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・クロスチェンジャー(当時定価2,900円)
シールを貼ってない状態が人気のようです。
・電子指令ジェットシミュレーター(当時定価4,800円)
電池金具の接触が悪くて、苦労しました。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570なお地上では変身が解けると普通の服だが、ジェットマシンに乗ってると全員フライトスーツとヘルメット姿になる そしてヘルメットが射出、装着されて変身が完了する仕組みである エンブレムフォーメーションからの信号によって、不可視状態のバードニックウェーブが実...
27位
2013-01-12 14:42:36投稿
- 5,167
- 370.7%
- 10.0%
- 80.2%
1998年放送開始の特撮ヒーロー「ウルトラマンガイア」より、防衛隊XIG(シグ)の装備を再現した玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・通信装備 DXシグナビ(当時定価3,500円)
パッケージが意外に小さいです。
・カプセル装填銃 ジェクターガンセット(当時定価3,300円)
リアル志向のガイアらしい、硬派な銃玩具。
・超カプセル装填兵器 シグバルカン(当時定価4,980円)
ライト&サウンド装備のガトリング銃。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570劇中だとカプセルはジェクターガンと同じ色だったな 基本的にハーキュリーズの専用装備だった印象 懐かしい。持ってたわ 良く見たらこれも六角柱なんだな どっかに売ってないかな ガイアはあんまり隊員武器活躍なかったような気がする 出てこいクソッタレごっこが...
28位
2015-02-22 14:44:10投稿
- 5,162
- 410.8%
- 50.1%
- 130.3%
特撮ヒーロー「ウルトラマン」シリーズより、2000年に展開された「ポピニカプラス」シリーズの玩具を紹介します。
バンダイより発売
当時定価は
サウンド母艦 アートデッセイ号セットが7,800円
その他の各ポピニカプラスが1,400円
でした。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570試しに削除してみたんだ かじおさーん 塗装細かいなー ワンダバ良いな! これ持ってる ムナカタさんか ←ロックシードとか「単体で音声がなるアイテム」は結構入るよ。 一体何作文の音声収録してんだ? すごい!! おお! おお 持ってたよこれ 最近の玩具に...
29位
2013-08-24 17:29:10投稿
- 5,079
- 871.7%
- 10.0%
- 70.1%
1986年放送の特撮ヒーロー「時空戦士スピルバン」より、4つの玩具を紹介します。
バンダイより発売
・超電子スピルバン(当時定価3,500円)
今時、9V電池を使い切る人なんていませんよね…
・サウンドスクリーン レーザースナイパー(同4,950円)
サウンドスクリーンの撮影が難しかったです。
・プラデラ グランナスカ(同2,980円)
コンバットフォーメーションは、正直あまり記憶にありません。
・ツインブレード(同1,280円)
アークインパルスの動き、やってみたら意外に簡単でした。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570レーザースナイパー さらっとネタバレされまくっとる 無理ありそう… ジャスピオンと一緒か 1.8kgだよ、よく読もうね この動画が投稿された当時は丁度、YouTubeにて「時空戦士スピルバン」が配信中でしたね。 超耕21ガッターの緑のやつに似てるなw...
30位
2013-12-01 17:57:35投稿
- 5,042
- 501.0%
- 20.0%
- 80.2%
1989年の特撮ヒーロー「高速戦隊ターボレンジャー」より、3つのなりきり玩具をご紹介。
バンダイより発売。
・ターボブレス(当時定価2,980円)
この年、振動センサーが(バンダイで)大流行!
・Vターボバズーカ(同4,800円)
高い!デカい!ウルサイ!…だから買ってもらえない
・ターボサウンド高速剣(1,800円)
電子サウンドが使えない代わりに、モーターとファンでサウンドを出しますが、電池がすぐに減ります。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570GO!! マーク! Ready! Vターボエンジンオン! wwwwwwww チェーンソーみたいな動きwwwww 音wwwwww ギューーーーーーーーーーーーーン!!!!!! それな ←痛そうw プリキュア・ラブリンク! 部位ーーーーーーーーーーーーー...
31位
2014-03-02 17:49:23投稿
- 4,944
- 491.0%
- 10.0%
- 40.1%
1988年放送の特撮ヒーロー「世界忍者戦ジライヤ」より、3つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・ジライヤマスク(当時定価1,500円)
スーパーお面。
・ジライバスター(当時定価2,350円)
グリップ部分に、鋳物のような表面処理が行われています。
・磁光真空剣(当時定価1,980円)
60センチ弱の長さですが、太く作ることで強度を確保している様です。
カタログの「企画中」商品、実現してほしかった…
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570我古来闘者悪魔不動 バックします、ご注意下さい ニンニンジャーで使用したときは驚きました。 みじけえwwww !? ちっちゃwwwwwwwwwww めぐみはケイの女優さんだろww 御飯炊けたで草 一人少ないでヤンス! 一応何かの回路というか基板っぽい...
32位
2016-07-30 19:00:00投稿
- 4,927
- 1623.3%
- 50.1%
- 230.5%
皆さんおはこんばんちわ♪
今回はレトメイドさんがファミコンディスクシステムの「ウルトラマン怪獣帝国の逆襲」を遊ぶよ♪
1987年1月29日バンダイより発売
深く考えず、まったり見てって下されば幸いですヨ♪(ぽいんっ)
■メイドさん動画マイリスト mylist/49641469
■ブロマガ:http://ch.nicovideo.jp/ohiy
■ついったー:@ohiyx
■無料ゲーム・レトロイド必勝!野球拳!大団円⇒http://www.freem.ne.jp/win/game/11734
■宣伝■
この動画は「ボラッパさん」のコミュ「れとろいど跳(co1313823)」のマスコットを原作・元ネタとしています。
★人気上昇中♪リナ様動画「語る?カタリナ!!」マイリス・mylist/48988786やっぱこれだね☆ こっちの印象しかないから友達が持ってたのはパッケージ版だったのか あれ?聞きなれない曲が… wwww 書き換え版子供の頃にやってました 懐かしい… ピロリン♪(幻聴) 1兆度の炎 草 むずい 宇宙戦艦ヤマトとディズニー系だった pi...
33位
2013-08-18 18:09:02投稿
- 4,925
- 430.9%
- 00.0%
- 30.1%
1987年放送の特撮ヒーロー「光戦隊マスクマン」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
地「底」獣ですよね…ああ、恥ずかしい…orz
良い子のみんな!こんな大人になっちゃダメだぞ!
・マスキングブレス(当時定価3,800円)
ストロボが不調気味で焦りました。
今年の猛暑は、玩具的にも辛かったようです…
・レーザーマグナムセット(当時定価2,500円)
隠しナイフのギミックが熱いですね。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570この頃は仕方ないね やっと光った お巡りさんこいつです! 地「帝」獣が正しいです 光戦隊マスクマン なりきり玩具レビュー2をお願いします ショットボンバーは? そういう変身じゃないんだけどな ショットボンバーはないのか 金を出せ せめてお面かぶれww...
34位
2013-09-07 20:45:12投稿
- 4,700
- 641.4%
- 10.0%
- 30.1%
1994年の特撮ヒーロー「忍者戦隊カクレンジャー」より、3つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・カクレイザーセット(当時定価2,980円)
サウンド変更機能の紹介を忘れていたので、補足動画(sm21782481)を作りました。
ご指摘ありがとうございました。
・手甲忍具 シノビナックルセット(同2,980円)
それぞれの動きを変える工夫を感じます
・ファイヤーサウンド 火炎将軍剣(同3,300円)
名古屋土産ではありません
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570忍者 掃除機 ベストマッチ そう、ブルーショットは水鉄砲、ただし加圧された100lの水を噴射するという セーラームーン なりきり玩具レビュー をやりますか?? レッドワンのバイオソードでファイヤーソード 忍者はマシンガンなんて使わねーよ!! 後のトラ...
35位
2015-01-17 20:17:52投稿
- 4,677
- 360.8%
- 30.1%
- 60.1%
1993年放送の特撮ヒーロー「特捜ロボ ジャンパーソン」より、3つのなりきり玩具をご紹介します。
バンダイより発売
・バックレットコントローラー(当時定価3,980円)
ロボが大型メカを操縦するのに使うメカ
・JPカードセット(当時定価2,000円)
JPカードの人気を受けて作られたのでしょうか?
・ガンギブソンセット(当時定価2,800円)
ガンギブソンは電池を使わないエコ仕様
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570ガンモドキ!!! カードが光って目眩ましで相手を怯ませるよね ニコ配信のブレイドに出たな えっ...それって弾丸の中に操作信号を受けとる奴が入ってるってこと? ポイントカードとかに見えてきたww あれ?「スピンドルキャノン」と「ジャンデジック」「アー...
36位
2014-03-29 17:30:25投稿
- 4,632
- 1793.9%
- 10.0%
- 50.1%
1990年の特撮ヒーロー「地球戦隊ファイブマン」より、3つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・Vチェンジャーブレス(当時定価2,500円)
メッキを使って、裏表の違いを演出
・Vチェンジャーコンパクト(同2,500円)
当時、これで憧れの男の子とファイブマンごっこをした女の子が
いるとかいないとか
・DXアースカノン(当時定価5,000円)
これは当時も結構気になってました
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/1864157034年後に再び戦隊サポート役に決定 2022年11月11日の放送でチャンピオンにはなったから... ようつべ公式配信おめでとう! 今の技術でリメイクされたら相当高くなるだろうな 和美は草 いくぞぉぉぉぉぉ!!!! 今ならしゃべるんだろうな さすがに声...
37位
2016-08-11 11:18:13投稿
- 4,472
- 380.8%
- 30.1%
- 60.1%
1996年放送の特撮ヒーロー「ビーファイターカブト」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・カード入力システム コマンドボイサー(当時定価3,300円)
・カード入力システム インセクトコマンダー(当時定価3,300円)
音センサーのマイクが正面についているので、劇中通りの変身ごっこには大声が必要です。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570とうせんぼ! ボイセンモン? コマンドボイサーと違い、早送りになってるw まあ、大半の購入層はアゲハは使わんだろうしなw 紙w コマンドボイサーと同じ仕様だから、カードを三枚しか付けられなかったらしい、お客様相談センターで買うしかなかったんだろうな...
38位
2014-06-29 11:27:06投稿
- 4,442
- 841.9%
- 30.1%
- 140.3%
1980年代の特撮「超電子バイオマン」「電撃戦隊チェンジマン」「超新星フラッシュマン」より、3つのラジコン玩具を紹介します。
バンダイより発売
・ラジオコントロール バイオロボ(当時定価5,980円)
・ラジオコントロール チェンジロボ(同上)
・フラッシュキング ラジオコントロール(同8,800円)
君の指令で、戦隊ロボが動く!
R/C電動歩行ギミック搭載
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570バラメカの外観に省略が少ないのって、非DX系だと珍しいな だから前2作より値段が高くなったのか… これがあればさっきのは取り返せる DXよりもいい気がしてくるな めっちゃよくできてるやん! 今ではもはやDXより価値あるかもしれん これに付いてても意味...
39位
2013-06-09 16:14:40投稿
- 4,389
- 431.0%
- 10.0%
- 20.0%
1997年の特撮ヒーロー「電磁戦隊メガレンジャー」より、
「戦闘ブレス バトルライザー(当時定価1,980円)」をご紹介。
バンダイより発売。
本編では「他の武器や格闘技を強化するアイテム」という感じなのですが、
玩具の説明書と本編で、各ボタンの設定が微妙に異なります。
※動画にはロボも出てきますが、ジャンク品なので扱いは軽めです。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570ヲタファの動画で紹介もされたよ バンダイスゲェぇぇぇぇぇぇwww これを作ったやつすごいな… 「デルタメガ、インストール!」 星獣戦隊ギンガマン ギンガブレス 玩具レビューを お願いします もうかっこいい メガバーティカルキャノンの音だね ギャラクシ...
40位
2013-12-07 16:31:15投稿
- 4,286
- 932.2%
- 20.0%
- 80.2%
1993年のロボットアニメ「機動戦士Vガンダム」より、3つの玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・光機動Vガンダムヘキサ(当時定価3,980円)
ボタン電池ゆえに、光も音も小さめです。
・光機動Vダッシュガンダム(同4,800円)
複雑な曲面に、サイズの合わない紙シールを貼るという鬼仕様。
・ビームライフル(同3,980円)
もはや宴会芸サイズ。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570こういうロボットアニメのなりきり玩具は珍しいよね ジャンデジックやんけ! 天宝来来の玉って商品化されてたのか。それともカタログだけで未発売? 下のヤツでF91を知ったなあ 当時は久方ぶりのヒーロー玩具バブルだったな… ジャンPも気合い充分だな… グリ...
41位
2014-03-16 17:52:06投稿
- 4,240
- 421.0%
- 10.0%
- 70.2%
1984年放送の特撮ヒーロー「超電子バイオマン」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売
・アニメウォッチ テクノブレス(当時定価2,980円)
液晶の中央が圧迫されて痛んでいます。
画面を元に戻すとき、ここを押すと楽だからでしょうね。
・バイオソードBOX(当時定価1,500円)
おばあちゃんの救出に最適!
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570この展開ギミックすき なつい ウィングマンやっす! メタルジョーw タマゴラス持ってた‥ゴリラを バトルベース持ってる! こいつ?もしかして不審者 今のウルトラエッグに通じるのがあるな 予備・・・って事かな? BIOMAN ←関係ない おばあちゃんの...
42位
2013-05-18 14:34:50投稿
- 4,052
- 581.4%
- 10.0%
- 40.1%
1985年放送の特撮ヒーロー「巨獣特捜ジャスピオン」より、3つの玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・電子ジャスピオン(当時定価不明)
豪華なメッキと電飾のフィギュア。
・サウンドスクリーン ビームスキャナーガン(当時定価:4,950円)
振り回しても映像が出続けます。
仕掛けが複雑なので、動作品が意外と見つけにくいです。
カセットは他のサウンドスクリーン銃と互換性アリ。
・プラデラ ダイレオン(当時定価:2,980円)
電飾つながりでご紹介。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570ビームスキャナーガン これに剣が付いてたら…… カッコいい!!! おおお! 当時ブレーザーソードが発売されなかったのが悔やまれるって 今でも通じる出来の玩具だ デリンジャー? シンプルでカッコいい! !? おもしろいなぁ これ今やっても感動できる 乙...
43位
2014-10-18 18:56:10投稿
- 4,048
- 932.3%
- 00.0%
- 50.1%
1984年放送の特撮ヒーロー「宇宙刑事シャイダー」より、3つの玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・電子シャイダー(当時定価2,980円)
光っている間も、首をひねることができます
・サウンドスクリーン ビデオビームガン(当時定価4,500円)
フィルムがやや不鮮明ですが、当時としては画期的なアイデアだと思います
・プラデラ バビロス(当時定価不明)
電球は1個しか使われていません
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570うるさい ウルトラマン80の設定にそっくり! それな 「ホ」 バラバ「おれフーマじゃないよぉ~!」 グーグググー ←かまわずNGに放り込め ←ラティアスってなんなんだよシャイダーだろポケモンじゃないんだよ アニーはマウント星の出身であるよ 久住小春 ...
44位
2013-01-03 16:25:39投稿
- 4,004
- 320.8%
- 10.0%
- 90.2%
1991年放送の特撮ヒーロー「特救指令ソルブレイン」より、玩具「DXソルドーザー」を紹介します。
当時定価6,000円、バンダイより発売。
当時CMを見て、幼いながら「両足つながってるのかよ…」と思いました(笑)
今になって触ってみると、確実に変形する上に電動ギミックやゴムキャタピラを装備していて、これはこれでアリな気がしますね。
…「DX超合金 天空合体ジェットイカロス」より100円高い、という定価はちょっと辛かったのではないかと思いますが…
※エンコーダを変えてみました。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570これダイアトラスの流用かとおもってた流石にメーカー違うし無理か いやいやいやいや いやいやいや いやいやいや いやいやいや いやいやいや これ欲しかったなぁ 本編だとCGを使っていたんだよな。 地味に良玩具だな 実は何気に少年キャラ 故・加藤精三の貴...
45位
2013-01-14 11:34:20投稿
- 3,966
- 230.6%
- 00.0%
- 70.2%
1996年夏公開の怪獣映画「ガメラ2 レギオン襲来」より、ガメラのおもちゃ「DX変形大怪獣ガメラ(当時定価4,980円)」を紹介します。
バンダイより発売。
ビルや敵怪獣ソフビとの組み合わせで、更に楽しめる玩具だと思います。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570亀のオモチャにハズレなし わかったよw ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン 持ってた!!なつかし~ 3が...
46位
2013-04-20 17:26:05投稿
- 3,898
- 501.3%
- 00.0%
- 60.2%
1996年にバンダイより発売された玩具「ダッシュバイカーセット(当時定価3,980円)」の紹介です。
仮面ライダー旧1号、仮面ライダーV3,仮面ライダーBLACK RXがバイクに乗って、猛ダッシュ!
フライホイールを用いたスロットルアクションにより、電池を使わずに走るのが特徴です。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570音がなんかいい(´▽`) ドッガww なんとか博物館が買ってた これだけ持ってるw このギミックに飽きてもライダー達の人形で人形遊びもできるからお得だな これ龍騎版もあったよね? このおもちゃすげえ カブトでこんなギミックの食玩売ってたね。 www ...
47位
2013-12-31 15:47:57投稿
- 3,866
- 391.0%
- 00.0%
- 60.2%
1993年放送の特撮ヒーロー「五星戦隊ダイレンジャー」より、2つのなりきり玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・ダイレンロッドセット(当時定価2,900円)
これをきちんと使えるお子様は、将来有望です。
・大輪剣(当時定価2,200円)
大輪剣・気力シュートですが、右手と左手を間違え、背を向けた状態で撮影してしまいました…
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570おお やめろww 包丁でしょ シシのか 出来るとしたら屋上ですかね・・・ ゴーストロンが これもってたわwww 紐がいい感じ 親父のケツこれで叩いたら5年間没収されたわW おいおい 金的かwww エギングかよ!w なつかしいそしてありがとー やなのん...
48位
2015-02-21 19:03:33投稿
- 3,756
- 531.4%
- 20.1%
- 170.5%
1992年放送の特撮ヒーロー「恐竜戦隊ジュウレンジャー」より、電動ぬいぐるみ「守護獣大行進」シリーズを紹介します。
バンダイより発売
当時定価は
ジュウマンモスが5,800円
プテラノドンが3,800円
ティラノザウルス、トリケラトプス、サーベルタイガーが各4,800円
…全部そろえると究極大獣神より高い!
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570し、しらねー リュウソウジャーもぬいぐるみほしいなー 歯が外に倒れてる? 動きかわいい 耳動いてる ディエゴ マニー こわい バタバタwww 可愛いな かわいいww おー デフォルメが昔って感じだな 百鬼夜行ww かわいい ドラえもんのふぁー 知世「...
49位
2015-05-31 23:00:14投稿
- 3,685
- 461.2%
- 60.2%
- 150.4%
バンダイより発売のファミコンソフト
「オバケのQ太郎 ワンワンパニック」
のRTA記録動画です。
2015年04月05日 生放送にて記録。
【測定開始】タイトル画面でスタートボタンを押した瞬間
【測定終了】12日目クリアし、13日目が表示された瞬間
解説版1~6面 sm26430060
mylist/50319204なぜか復活場所がさっきの場面より後に設定されている ラーキチの巻 あぶね ハットリ君やタヌキ型ロボットには利点があるが、Q太郎には……!? 素晴らしい 正ちゃんの巻 え? 小池さんの巻 P子の巻 ゴジラの巻 木佐くんの巻 ドロンパの巻 神成さんの巻 ...
50位
2014-03-21 18:08:17投稿
- 3,653
- 260.7%
- 20.1%
- 20.1%
1991年放送開始の特撮ヒーロー「鳥人戦隊ジェットマン」より、2つの玩具を紹介します。
バンダイより発売。
・爆裂サウンド ウイングガントレッド(当時定価3,800円)
パッケージには「リアルサウンド」の表記も。
9V電池使用で、とても大きな音が出ます。
・プラデラ グレートイカロス(当時定価2,900円)
本編が玩具のギミックを拾ったのかもしれませんが、発光ギミックで必殺技を再現できます。
メタルヒーローシリーズ玩具レビュー→mylist/46412083
スーパー戦隊シリーズ玩具レビュー→mylist/36879642
その他の玩具レビュー→mylist/18641570どう見ても組み換えの間違いね……これだからキモオタは
51位
2008-03-14 05:06:10投稿
- 3,402
- 2748.1%
- 10.0%
- 90.3%
こんにちは。今回、我々はあんまり需要が無いレンジャーズストライクをプレイしてみました。レンジャーズストライクはバンダイより発売のスーパーヒーロー戦隊をモチーフにしたカードゲーム。コンビネーションという、ヒーロー特有の能力を使って、相手に7点のダメージを与えたら勝利というゲームです。やってる人にしかわからない用語が出てくるので、その辺はご容赦を・・・。右のhayashiは黄黒でウル+ファイカイデッキ、左のしょうじんは黄黒オルフェノク強化デッキです。ガチよりテーマを重んじてます。どうぞよろしくお願いします。遊戯王マイリストmylist/5543256レンストマイリストmylist/5578114
展開力のなさww やるきあるのか? wwwww ノリがいいな、この人たちw ギャレンww ...