キーワードパリ管弦楽団 を含む動画: 76件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-06-15 02:36:35投稿
- 22,731
- 2161.0%
- 00.0%
- 3441.5%
歌なしの要望があったので作ってみました。ただ、Inst.バージョンはこの動画で使っている部分だけしかCDに収録されていなかったんで、こういう構成になってしまいました 使用CD:TWO-MIX 「Baroque Best 」演奏はワルシャワフィルハーモニー、パリ管弦楽団だそうです。
エレガント ふつくしい はぇ~すっごい さいこ= 神話 うおおおおおおお 売り上げはW一番だからwww エレガント閣下専用wwww 最終回ぽい GガンダムとガンダムWは良い意味で異彩を放ってるぜ… 歌なしのがいいね トレーズ専用ワロタwwww かっこ...
3位
2009-05-13 19:10:39投稿
- 10,174
- 1131.1%
- 60.1%
- 2492.4%
作曲:サン=サーンス 指揮:ダニエル・バレンボイム 演奏:パリ管弦楽団
ホロヴィッツ ラシラソファファラソファミレレ ここ超好き 来るぞ来るぞ パーカッションがいい! たのしい 88888888888888 ティンパニさん・・・/// 音質いい 今度、この曲をエレクトーンで演奏するぜ! イェーイ! サイコーだね! キター...
4位
2009-11-23 16:21:40投稿
- 9,233
- 881.0%
- 30.0%
- 2492.7%
リシャール・ガリアーノ(Richard Galliano)バンドネオン、クリスチャン・ヤルヴィ(Kristjan Järvi)指揮,パリ管弦楽団(Orchestre de Paris),Théâtre du Châtelet,27 Oct.2009, ガリアーノは1950年生まれのフランス人アコーディオン奏者。85年にアストル・ピアソラと出会い、アコーディオンによる独自のジャズ=ニュー・ミュゼットを完成させた。タンゴとジャズのドッキングがユニーク。(MySoundより) 他の方がupされたピアソラ本人の演奏 sm6482037 もあるので聴き比べしてみるのも面白いかも :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
楽章間の拍手はなしだよ現代は ネーメは父やwww クリスチャンだよね お兄さんのパーヴォはN響主席指揮者 うん、弟。お父さんはネーメ ギロがまたええ味出してる さいこー 欧米では良いと思えば楽章間でも拍手はする。 生きる伝説 めっちゃずれた ヤルヴィ...
5位
2009-12-20 00:27:30投稿
- 6,670
- 1001.5%
- 50.1%
- 1792.7%
ピアノ演奏はカラヤン(兼指揮)エッシェンバッハ(Christoph Eschenbach)、とユストゥス・フランツ(Justus Frantz)。オーケストラはパリ管弦楽団。なお、この曲はピアノ協奏曲第7番ヘ長調 K.242が正式名だそうです。(製作:ORTF-フランス国営放送局 1972年12月25日)
イケメンは不売品ですw カラヤンの弾き振りとかそうそう見られるもんじゃないな うpあざっす!! んま~貴重動画だわww うp主、貴重映像ありがとー!! カラヤンのピアノ演奏とか、すんごい貴重映像だな カラヤン先生は天才 何でもできるのよ カラヤン先生...
6位
2008-11-27 23:49:17投稿
- 6,321
- 3655.8%
- 00.0%
- 691.1%
指揮:エッシェンバッハ、演奏:パリ管弦楽団
ワロタwwww カチャカチャ鳴ってるからコルレーニョしてる 音量稼ぐために半分倒しで毛も当ててるだろうけど このお姉さんもこんなとこで顔アップ抜かれてるとは思ってなかったろうな 動いてる弓先アップでカメラ追うの結構技術要りそう この曲が辛うじて交響詩...
7位
2010-01-17 21:11:24投稿
- 6,097
- 2063.4%
- 20.0%
- 971.6%
指揮: シャルル・ミュンシュ
演奏: パリ管弦楽団
Charles Munch: Orchestre de Paris
収録: 1967年11月14日 パリ・シャンゼリゼ劇場
パリ管弦楽団の最初の演奏会です
旧マスタリング盤
第4楽章 nm9417666
●その他の投稿動画
mylist/45269917ここすき 悪夢ってだいたい雑で無茶苦茶じゃん 指揮:シャルル・ミュンシュ パリ管弦楽団 大草原 草抱えてワロタ この動画に触発されてCD買ってしもうたwww 幻のような、現のような まさに幻想 実はこの後のストラヴィンスキーがもっと凄まじい、という・...
8位
2010-03-07 16:14:49投稿
- 5,364
- 280.5%
- 20.0%
- 1122.1%
凝ったカメラワークがメンドクサイかもw。クリストフ・エッシェンバッハ(ピアノ、指揮)パリ管弦楽団、2010年2月20日、パリ、サル・プレイエル
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166よかった フランス人みんな顔整ってんなー エッシェンバッハ顔がかっこいいよな ところど...
9位
2011-07-15 02:56:15投稿
- 5,122
- 340.7%
- 00.0%
- 821.6%
パーヴォ・ヤルヴィ指揮、パリ管弦楽団、同合唱団、サル・プレイエル(パリ)、2011年2月10日
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166ベロー先生 美しい 同意 かめら 8888888 感動しました、ありがとう。 おおおお、素晴らしい! ...
10位
2012-03-11 02:45:29投稿
- 5,071
- 220.4%
- 10.0%
- 661.3%
第2部 海賊ブリュアクシスの陣営,第3部 第1部と同じ祭壇の前 リッカルド・シャイー指揮、パリ管弦楽団、同合唱団 2012.2.23 :第1部sm17213005
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166今のクラ... エスクラがベルリンよりも好きだなー きた。 ッヒィ~!!! コレを超える演奏を見...
11位
2009-12-31 12:15:17投稿
- 5,062
- 130.3%
- 10.0%
- 671.3%
シャルル・ミュンシュ指揮、パリ管弦楽団、1968年1月録音 ヨハネス・ブラームス(Johannes Brahms, 1833年-1897年)は、ドイツの作曲家。代表作に4つの交響曲、2つのピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、『ハイドンの主題による変奏曲』、『大学祝典序曲』、『悲劇的序曲』、『ハンガリー舞曲集』、合唱と管弦楽のための『ドイツ・レクイエム』などがある。バッハ、ベートーヴェンと並んで「ドイツの3大B」と称される。 ※注意 1楽章のみは既にうpされていますが、この動画は次の楽章絵ジャンプします。うp主は1楽章のみをうpされた方と別人です。第1楽章 sm9252667 第2楽章 sm9252565 第3楽章 sm9252483 第4楽章 sm9252377 mylist/17403252
おぉ うねるうねる 力と情熱のブラームス ざつおん うーん序奏まではよかったがこっからダメだな カラヤンのほうがはるかに上だ きれい 結構好きな演奏だわ ミュンシュのブラは好きすぎて困る 61年のやつのほうが好き なんでこんな曲作れるんだ 伝説の一番...
12位
2007-07-18 06:00:15投稿
- 4,965
- 871.8%
- 00.0%
- 721.5%
《海 -3つの交響的素描- La Mer - trois esquisses symphoniques 》より 3. 風と海の対話 Dialogue du vent et de la mer 小澤征爾指揮、パリ管弦楽団。 ≪ 2 sm654252 |
1986年だと思われ ここスカラ座だよ。だからスカラ座フィル パリ管弦楽団 どこのオケ? ←富嶽三十六景 スカラフィルかあ スカラフィルかあ 小沢三天才 SEA 小澤さんは、本番はいつも暗譜 体が一緒に動いちゃう うpありがとう!! wwwwwwww...
13位
2011-12-01 00:04:20投稿
- 4,958
- 450.9%
- 10.0%
- 911.8%
NHK音楽祭2011 より ■指揮:パーヴォ・ヤルヴィ パリ管弦楽団 NHKホール ■ストラヴィンスキー/バレエ音楽「ペトルーシュカ」 1947年版 ■第1部 [10:02]第2部 [14:32]第3部 [20:57]第4部
ここ好き ピアノの位置珍しい所だ… 上手いなぁと思ったけど、やっぱりN響じゃなかった 演奏会用終結部好きだわ 「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ヒャクエン!!!」 47年版 ぶらぼー LowCバスクラ・・ 輝いてる いいっすねえ うえあから うわ ファ...
14位
2009-12-31 11:38:26投稿
- 4,807
- 821.7%
- 10.0%
- 891.9%
シャルル・ミュンシュ(旧姓カール・ミュンヒ)指揮、パリ管弦楽団1968年1月録音ヨハネス・ブラームスが21年をかけて作曲した名曲。ミュンシュ指揮のブラームスは名盤として名高い。第4楽章は、アダージョの長大な序奏で開始される。ホルンとフルートによる雄大なソロ、そしてトロンボーンのコラールに導かれ、主要部に入る。その第1主題は、ベートーヴェンの第九との類似が指摘されるが、これはブラームスの彼に対する畏敬の念が現れたものであろう。次第にドラマティックに、最高潮に盛り上がって、最後は輝かしく曲を結ぶ。 第1楽章 sm9252667 第2楽章 sm9252565 第3楽章 sm9252483 第4楽章 sm9252377 mylist/17403252
こってり 一点のゆるみなし スタジオでこんな演奏できるなんて このときミュンシュは76歳 すごいよ オケがついてきてるのがすごい 紅蓮の炎が見える 永久保存版ですわ 言うことありません 情感たっぷり すばらしい カロリーの高さは似てるけどミュンシュは...
15位
2007-07-18 05:50:48投稿
- 4,718
- 210.4%
- 00.0%
- 631.3%
《海-3つの交響的素描- La Mer - trois esquisses symphoniques 》より 1. 海の夜明けから真昼まで De l'aube à midi sur la mer小澤征爾指揮、パリ管弦楽団。 |sm654252 2 ≫
パリ管じゃないよスカラ座フィルだよ くるぞ・・・ ozawa 神曲 なんでCD録音ないんだろう? ここの身のくねらせかた 若っ タグでドビュッシーの綴りを初めて知った ここぞくぞくする。 しのーぽりっぽいかおが・・・w この人ウェックル? いい音出す...
16位
2011-02-25 20:33:02投稿
- 4,404
- 1343.0%
- 00.0%
- 761.7%
■2007年NHK音楽祭 ■11月5日NHKホール ■エッシェンバッハの指揮?をお楽しみください。
モラゲス先生 目力だけで指揮をしている、凄いなあ すごい指揮w きついどころの話じゃない...
17位
2010-01-17 20:46:31投稿
- 4,247
- 611.4%
- 10.0%
- 551.3%
指揮: シャルル・ミュンシュ
演奏: パリ管弦楽団
Charles Munch: Orchestre de Paris
収録: 1967年11月14日 パリ・シャンゼリゼ劇場
パリ管弦楽団の最初の演奏会です
旧マスタリング盤
第5楽章 nm9417967
●その他の投稿動画
mylist/45269917叫びまくりw あまりリンクスを見かけない? 自分用 くら これでいいのだ! 断頭台へのだんじり ロックじゃなければデスメタル! ←ミッシェルベッケの事だったらこの時まだ13歳だし違うんじゃないかな おっそ ティンパニの切れが半端ない 音が濁っている=...
18位
2011-11-02 11:20:48投稿
- 4,017
- 350.9%
- 20.0%
- 741.8%
TWO-MIXがワルシャワ交響楽団とパリ管弦楽団の演奏の元でクラシック風にアレンジしたものです。
その他のMAD→mylist/28456953ピアノがピアノソナタの成実先生思い出す… 二人共幸せになって欲しいな 新一が本当に笑顔になる日は来るのか…早く来い! 高山様歌声素敵すぎて聴き入る… 歌詞がそもそも切ないからメロディがこれだと更にいいな ←本当に涙出てくるよな…わかる 涙出てくる 蘭...
19位
2012-03-14 20:51:31投稿
- 3,678
- 100.3%
- 00.0%
- 270.7%
【ブラームス/交響曲第1番ハ短調 作品68】シャルル・ミュンシュ(指揮)、パリ管弦楽団、1968年1月8,12日、パリ、サル・ワグラム【収録】1.第1楽章 Un poco sostenuto-Allegro(呈示部反復無し)、2.第2楽章 Andante sostenuto、3.第3楽章 Un poco allegretto e grazioso、第4.4楽章 Adagio-Piu andante-Allegro non troppo
ストラスブルクのカール・ムンヒさん この重厚なサウンドはもう誰にも出せないだろう。 ぶらぼ~~~~!! 恰幅の良い演奏ですね youtubeになかったから有難い。まあ帰って話やがw ミンシュ。。。初めて聴きましけど良いですんぇ。。。サイコー しみじみ...
20位
2008-11-08 21:05:25投稿
- 3,242
- 441.4%
- 00.0%
- 411.3%
21位
2013-12-21 09:27:42投稿
- 3,212
- 120.4%
- 10.0%
- 361.1%
ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)、佐渡裕指揮 パリ管弦楽団、 BSで放送されたとき「その口やめろ」とかいわれてましたな。2013年6月5日 サル・プレイエル(パリ)
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166口www 佐渡さん指揮が明確で見やすいな・・・さすが。少しオケに無視されてる感あるけど・...
22位
2007-07-18 05:54:17投稿
- 2,819
- 160.6%
- 00.0%
- 260.9%
23位
2008-12-04 22:28:06投稿
- 2,543
- 351.4%
- 00.0%
- 180.7%
24位
2012-03-11 00:56:38投稿
- 2,477
- 170.7%
- 00.0%
- 572.3%
第1部 パンの神とニンフの祭壇の前 リッカルド・シャイー指揮、パリ管弦楽団、同合唱団 2012.2.23 第2-3部sm17214531
『ダフニス』は,私たちを魅了し,どのような楽派にも組み入れることのできない作品の一つであり,私たちにとって永遠に理解し難い法則や神秘が支配する遙かな惑星から,隕石のように私たちの心に落ちて来るのだ ~ジャン・コクトー
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166ここの浮遊感、非現実感すごい ここからすき! ここ何とも不思議な響き… 美しい 第二部ばっかり聴いてるから第一部うpありがたい! 第二部ばっかり聴いてるからうpありがたい! シャイーがパリ管振っとる。珍しい。。初めて見たわーー。 1000回再生記念 ...
25位
2011-04-24 20:25:37投稿
- 2,441
- 40.2%
- 00.0%
- 230.9%
以前は誰も演奏しようとしなかった曲だけど、最近はよく聴かれるようになってきた。(らしい) ヤンセンもヤルヴィ/ロンドン響とのコンビでCDを出したり、ベルリンフィルとの定期演奏会でも演奏したりするなど、意欲的に取り上げているようです。
パーヴォ・ヤルヴィ指揮、パリ管弦楽団 2011年1月13日
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166この人の上手さは尋常じゃない ヤンセンパワフルw 7月に新日本フィルがやりますね 輝かしい...
26位
2008-09-10 18:58:53投稿
- 2,395
- 130.5%
- 00.0%
- 271.1%
1887年の作曲、ヴァイオリンと管弦楽のための協奏的作品。雨のため旅先のホテルに閉じこもっていた際に着想されたと伝えられる。サン=サーンスの得意とするエキゾティックな要素を取り入れた作品で、独特の洗練された優美な曲調の中に、異国風の音調やヴァイオリンの技巧が魅力となり、初演当時からヴァイオリン奏者にも人気の高い作品。 演奏はイツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ジャン・マルティノン指揮パリ管弦楽団。 検索用:クラシック サンサーンス オーケストラ
;;;;;;;;;;;;;;; ::::: [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
27位
2013-12-12 12:43:51投稿
- 2,389
- 30.1%
- 00.0%
- 241.0%
題名のない音楽会でも「名曲百選」の一環として採り上げられました。(このときは嬉遊曲と紹介された) 副題にあったとおり、「音楽のおもちゃ箱」という感じの曲。 佐渡裕指揮、パリ管弦楽団 2013年6月5日 パリ サル・プレイエル
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166ホルンはヴラトコヴィチかな? wktk デュトワやマルティノンのばっかり聴いてるから大人しい...
28位
2014-08-06 02:31:07投稿
- 2,299
- 170.7%
- 10.0%
- 120.5%
指揮: シャルル・ミュンシュ
演奏: パリ管弦楽団
Charles Munch: Orchestre de Paris
収録: 1967年11月14日 パリ・シャンゼリゼ劇場
パリ管弦楽団の最初の演奏会です
旧マスタリング盤
●その他の投稿動画
mylist/45269917マルティノン番を聴いていた耳には緊張感強し ボストン響時代の大味さがない しまってていい うぽつです 乙でした~ こっから走ります ✖チャールズ・マンチ 〇シャルル・ミュンシュ オーケストラの「海」もよろしく! 鼻からドビュッシー 上がってるよ ドビ...
29位
2012-01-21 00:01:51投稿
- 2,246
- 210.9%
- 10.0%
- 140.6%
素晴らしい演奏だが、カメラワークが気になって仕方がない…。クリストフ・エッシェンバッハ指揮、バリ管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
エッシェンバッハのドキュメンタリーか? はやっ この眼鏡おしゃれ ←巨大アフロの人? どこwww 謎どアップww 近い近いw オフィクレードかな?? オフィクレードか?。 wwwwww 最初から処刑する気満々だなww なんなのこのカメラワークw ww...
30位
2010-09-21 13:14:39投稿
- 2,232
- 281.3%
- 10.0%
- 210.9%
新音楽監督にパーヴォ・ヤルヴィを迎えての,パリ管弦楽団シーズンオープニングコンサートから 2010年9月15日 パリ、サル・プレイエル
第3楽章 sm12183527 第4、第5楽章 sm12184462
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166さすがにヴィブラートかけすぎじゃないかなぁ 第2楽章:クッレルヴォの青春(Grave) ヤルヴィの...
31位
2008-12-04 21:11:09投稿
- 2,138
- 110.5%
- 00.0%
- 361.7%
32位
2008-12-04 21:33:57投稿
- 1,988
- 150.8%
- 00.0%
- 160.8%
33位
2008-12-14 20:04:05投稿
- 1,942
- 120.6%
- 00.0%
- 241.2%
比較視聴のために緊急にうpしました。sm5186375(パリ管弦楽団)と聴き比べて見ると、同一の指揮者の演奏としては対極をなしており、大変面白いです。音質の悪さは相変わらずなので、どうかご容赦ください。マイリストはmylist/9865993です。
13分は早いな~ うーn微妙 テンポ自由だな~w お?テンポが ミュンシュはパリ管よりボ...
34位
2011-07-22 18:29:43投稿
- 1,866
- 181.0%
- 30.2%
- 331.8%
山田和樹指揮、パリ管弦楽団、2011年6月15日,Salle Pleyel
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166モ―ラリンパニーの得意曲だったとか 88888888888888888888888888888888888 いい汗かいてるな アルゲリッチにあいそうな曲だな 随分速めのテンポ設定だな マイナーなのか? ロマンチックにつくるねー ハチャのピアコンの中で...
35位
2011-09-11 20:26:21投稿
- 1,844
- 90.5%
- 00.0%
- 351.9%
ヴァディム・レーピン(ヴァイオリン)、パーヴォ・ヤルヴィ指揮、パリ管弦楽団
第3、第4楽章 sm15578568
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166キターーーー!!!! れーぴんノリノリww うわー贅沢なコンビ 奥の女性がチラ見w 楽しそうだなwww...
36位
2011-02-05 19:59:30投稿
- 1,726
- 50.3%
- 10.1%
- 321.9%
第1楽章「山におけるハロルド、憂愁、幸福と歓喜の場面」ト長調
第2楽章「夕べの祈祷を歌う巡礼の行列」ホ長調
第3,4楽章 sm13507394
アントワーヌ・タメスティット(ヴィオラ)、パーヴォ・ヤルヴィ指揮、パリ管弦楽団
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166ビオラの出番がだんだん減っていきますが誰も協奏曲とはいっていない スルポンでアルペジオ弾いてる これなにしてんの? ヴィオラソロのある交響曲って珍しいよね おおおおおお
37位
2016-09-17 22:51:17投稿
- 1,627
- 30.2%
- 20.1%
- 251.5%
引き続き新投稿ガイドラインの画質・音質チェック中。
※画質が超絶劣化するのは仕方ないとして、どうも音が小さくなるようです、、、
ボリューム少しUP推奨
チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
ピアノ:イェフィム・ブロンフマン
指揮 :パーヴォ・ヤルヴィ
演奏 :パリ管弦楽団
2014年10月 パリ サル・プレイエル
mylist/56994216ブロンフマンのラフ3が神でまさかチャイP1があるとは 上げてくれてありがとう 1
38位
2018-12-31 12:31:00投稿
- 1,582
- 50.3%
- 50.3%
- 181.1%
指揮:レナード・バーンスタイン
演奏:バイエルン放送交響楽団(旧西ドイツ)シュターツカペレ・ドレスデン団員(旧東ドイツ)ニューヨーク・フィルハーモニック団員(アメリカ) ロンドン交響楽団員(イギリス)キーロフ歌劇場管弦楽団員(旧ソ連)パリ管弦楽団員(フランス)
合唱:バイエルン放送合唱団(旧西ドイツ)ベルリン放送合唱団員(旧東ドイツ)ドレスデン・フィルハーモニー児童合唱団(旧東ドイツ)
ソプラノ:ジューン・アンダーソン(アメリカ)
メゾ・ソプラノ:サラ・ウォーカー(イギリス)
テノール:クラウス・ケーニヒ(旧東ドイツ)
バス:ヤン=ヘンドリク・ロータリング(旧西ドイツ)
1989/12/25 ベルリン、シャウシュビール・ハウスにおけるライブレコーディング
投稿したものmylist/17954423 mylist/3986534839位
2011-09-11 21:00:00投稿
- 1,502
- 201.3%
- 00.0%
- 271.8%
ヴァディム・レーピン(ヴァイオリン)、パーヴォ・ヤルヴィ指揮、パリ管弦楽団
第1、第2楽章 sm15577786
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166op.77の方? 別バージョン? DSCH出版の公式スコアにはこのバージョンがちゃんと収録されてるよん 冒頭のメロディからヴァイオリンが弾くバージョン珍しい 弓の毛、取り除く暇もないもんなぁ 弓の毛切れまくる 綺麗な音出してやがる 最後にチューバの出...
40位
2010-09-21 20:57:57投稿
- 1,485
- 19613.2%
- 10.1%
- 30.2%
クレルヴォ「独唱者と合唱、管弦楽のための交響詩」~というのがシベリウス自身が記したタイトルらしい。なお、この曲の歌詞はすべてフィンランド語ということで、エストニア出身のヤルヴィが連れてきたエストニア男声合唱団が活躍。(エストニア語とフィンランド語はほぼ共通)
パーヴォ・ヤルヴィ指揮,パリ管弦楽団、Soile Isokoski(s),Juha Uusitalo(br),パリ管弦楽団合唱団、国立エストニア男声合唱団 2010年9月15日、パリ、サル・プレイエル
第1、第2楽章 sm12180045 第4、第5楽章 sm12184462
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166「エストニア語とフィンランド語はほぼ共通」というのは半分本当半分ウソ。同じ語族だが...
41位
2009-12-31 11:58:52投稿
- 1,484
- 40.3%
- 10.1%
- 80.5%
シャルル・ミュンシュ指揮、パリ管弦楽団、1968年1月録音 ミュンシュの演奏はフランスの指揮者よりも、ドイツ的といわれる。ミュンシュは、アルザス地方のストラスブールで生まれた。この地方は、彼が生まれた当時ドイツ領で、名前もドイツ風にカール・ミュンヒといった。ゲヴァントハウス管弦楽団でコンサートマスターとしてフルトヴェンクラーやワルターの片腕となった経験も持つ。 ※終わったら第3楽章へとジャンプします。第1楽章 sm9252667 第2楽章 sm9252565 第3楽章 sm9252483 第4楽章 sm9252377 mylist/17403252
ソロがー ×フランスの指揮者よりも、ドイツ的→○ドイツの指揮者よりも、ドイツ的 いー 乙
42位
2009-12-31 11:48:06投稿
- 1,362
- 30.2%
- 00.0%
- 90.7%
シャルル・ミュンシュ指揮、パリ管弦楽団1968年1月録音この曲における名盤として名高い。ブラームスはこの曲を21年かけて作曲した。ベートーヴェンへの畏敬の念から、ベートーヴェンを超える大作を作ろうと意識したためといわれる。第3楽章には、スケルツォ楽章を置かず、クラリネットによる素朴なメロディで始まる、短くも美しい間奏曲をおいた。 ※終わったら第4楽章へとジャンプします。第1楽章 sm9252667 第2楽章 sm9252565 第3楽章 sm9252483 第4楽章 sm9252377 mylist/17403252
だいぶ昔だしね 名演だな 音悪っ!
43位
2011-12-23 02:28:36投稿
- 1,304
- 80.6%
- 00.0%
- 262.0%
■ 2011.12.15 サル・プレイエル
■ ジェームズ・コンロン(指揮)パリ管
ギル・シャハム(ヴァイオリン)美しい がんばれ (つω・。`) 素晴らしすぎる 美しいね Kんすけって誰? Kんすけ頑張れ ...
44位
2012-03-12 09:10:04投稿
- 1,241
- 40.3%
- 00.0%
- 10.1%
このチャリティーコンサートは、震災から1年となる11日、パリにあるユネスコ=国連教育科学文化機関の本部で開かれ、世界的な指揮者佐渡裕さんの呼びかけで、パリ管弦楽団など地元の一流オーケストラのメンバーたちも大勢、有志で集まりました。佐渡さんはまず、日本の子どもたちによるオーケストラとともに、震災の犠牲者への追悼曲として、バッハの「G線上のアリア」を演奏したあと、1300人余りの観客全員と共に黙とうしました。続いて、世界で演奏活動を続けている目が不自由なピアニスト、辻井伸行さんがショパンのピアノ協奏曲などを華麗に演奏し、観客を魅了しました。さらに、被災地が復興に向けて歩んでほしいという願いを込めて、オーケストラ全員でラベルの「ボレロ」を力強く演奏しまし・・・
シンプルでいい このairの演奏の仕方すき まさに役目の人だな 佐渡さんかよすげえなこの人は
45位
2014-12-11 22:52:50投稿
- 1,174
- 20.2%
- 20.2%
- 151.3%
1:ボロディン-だったん人の踊り(リムスキー=コルサコフ編曲) 2:リムスキー=コルサコフ-スペイン奇想曲 Op.34 3:ムソルグスキー-交響詩《禿山の一夜》(リムスキー=コルサコフ編曲) 4:チャイコフスキー-スラヴ行進曲 Op.31 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー/パリ管弦楽団(1-3)、ソビエト国立文化省交響楽団(4) 1972、1991
Браво
46位
2015-04-23 17:53:46投稿
- 1,136
- 20.2%
- 10.1%
- 30.3%
アルド・チッコリーニ(p) セルジュ・ボド/パリ管弦楽団 1970
ピアノ協奏曲第1番ニ長調Op.17 初めて聴く曲やけど、とても耳に心地良い曲ですね
47位
2011-02-05 20:57:47投稿
- 1,133
- 221.9%
- 00.0%
- 211.9%
第3楽章「アブルッチの山人が、その愛人によせるセレナード」ハ長調
第4楽章「山賊の饗宴、前後の追想」ト短調
アントワーヌ・タメスティット(ヴィオラ)、パーヴォ・ヤルヴィ指揮、パリ管弦楽団 :第1,2楽章 sm13506761
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166全体は熱くなっていくが独奏者が全く置いてけぼりの怪作 笛がうるさくてビオラの存在感がw 既に出番が限りなく少ない独奏ビヨラ 聞こえなくとも一緒懸命な2番クラリネットw 独奏ビオラがだんだん暇になるという超絶wwwな曲 え う い あ うまいっすね て...
48位
2011-12-23 02:52:54投稿
- 1,114
- 80.7%
- 10.1%
- 131.2%
■ 2011.12.15 サル・プレイエル
■ ジェームズ・コンロン(指揮)パリ管
パトリシア・プティボン(ソプラノ)これ歌ったのって何年前だっけな?懐かしい。 プティボンと聞いて 歌わないときは出番まで...
49位
2010-09-21 22:10:23投稿
- 1,063
- 777.2%
- 10.1%
- 60.6%
日本で実演を聴いたことある人は少ないんだろうなぁ。(渡邉曉雄や大友直人がやってるらしいが) パリ管もこの曲やるの初めてらしい。パーヴォ・ヤルヴィ指揮,パリ管弦楽団 Soile Isokoski(s),Juha Uusitalo(br),パリ管弦楽団合唱団、国立エストニア男声合唱団 2010年9月15日、パリ、サル・プレイエル
第1、第2楽章 sm12180045 第3楽章 sm12183527
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166幸なき者の死に様なりけり。 とにかく勇める男(おのこ)の最期なりて、 英雄クッレルヴォは...
50位
2012-01-20 22:03:42投稿
- 1,005
- 20.2%
- 00.0%
- 191.9%
クリストフ・エッシェンバッハ指揮、バリ管弦楽団。第2楽章→sm16744677 マイリスト→mylist/29907461
素晴らしい。映像も演奏も。 1
51位
2014-07-15 19:44:44投稿
- 994
- 10.1%
- 10.1%
- 70.7%
スヴャトスラフ・リヒテル(p) ロリン・マゼール/パリ管弦楽団 1969
うぽつです!