キーワードピアノ協奏曲第3番 を含む動画: 200件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-03-19 20:58:09投稿
- 94,173
- 9071.0%
- 480.1%
- 1,8762.0%
さんざん既出だけど、全楽章まとめてup
ピアノ:イェフィム・ブロンフマン、指揮:ワレリー・ゲルギエフ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、2004年11月21日
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166素晴らしい ( ; ; ) ため息♡ ここのピアノのひっかけ方上手いわ~ 鐘がなってる.... すご もうすぐだ ここのパートだいすきだ ここから本当に好き 鼻かっこいいね 本当に気持ちが良い こらっ! こらっ! けんかすんな! 繊細な音を出すには...
3位
2008-11-23 01:40:38投稿
- 88,159
- 13,26315.0%
- 90.0%
- 4,0094.5%
ロマン派を中心にクラシック9曲詰め合わせ。見て楽しむも良し、読んで楽しむも良し、聴いて楽しむも良し。あなたのお好みで!ただとても長いですよ…。1.舟歌/ショパン 2.ワルツ・アルマンド/シューマン 3.ヴァイオリン協奏曲第1楽章/メンデルスゾーン 4.幻想交響曲第2楽章/ベルリオーズ 5.愛の夢第3番/リスト 6.ローエングリンより、第1幕への前奏曲/ワーグナー 7.左手のためのピアノ協奏曲/ラヴェル 8.スルスム・コルダ/エルガー 9.ピアノ協奏曲第3番第3楽章/ラフマニノフ ※動画内のシューマンの曲名は「アラマンド」ではなく「アルマンド」です。【追記】音源情報付けました。ショパンはMIDIです。拙サイト→ http://arslonga.web.fc2.com/
協奏曲2番は出だしの和音から指の開きで相当気を遣うらしい 作曲する際は自宅でもスーツを着ていた ノ ショタコンやん 同じことホルストに言えんの? バスク人 ワグネリズムは音楽だけやないから厄介 実際に天才やろ ←それパガニーニね 愛の悲しみ リストの...
4位
2007-05-15 10:43:01投稿
- 69,181
- 2,1423.1%
- 230.0%
- 1,2771.8%
5位
2007-09-08 23:43:01投稿
- 58,710
- 1,9393.3%
- 80.0%
- 9131.6%
ラフマニノフのピアノコンチェルト第3番です。
ピアノはマルタ・アルゲリッチ (Martha Argerich)
ラフマニノフのピアノコンチェルトは2番が有名ですが、この3番も逸品です。
映画「シャイン」でも取り上げられていました。
リッカルド・シャイー Riccardo Chailly 指揮
ベルリン放送交響楽団 Berlin Radio Symphony Orchestra (Radio-Symphonie-Orchester Berlin)
2楽章の終わりと3楽章の始めが少しずれてるのは意図的ですw
2楽章と3楽章の繋ぎが大事だと思うんですっ・・・!
第1楽章>>sm1016424 第2楽章>>sm1018529
その他クラシックうpリスト♪mylist/2295803/2433436腕すげぇ おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお このへんからもうカーテンコール感ある シャイーかっけぇwww wwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww うわああああああああああああああ...
6位
2008-01-06 13:11:19投稿
- 47,978
- 5781.2%
- 00.0%
- 630.1%
ブレヌスの改宗 この動画は歴史上のいかなる国や民族,集団あるいは個人をおとしめる意図も持っていないことをあらかじめご了承ください。リスト:mylist/4219588 検索用:BtS CIV4 sm1935669 PART5|PART7 sm1982637 使用楽曲:魔弾の射手-ピアノ協奏曲 第3番(ラフマニノフ) インカ皇帝のオマケはちょっとづつ作ってますw
あw 第3番きた おつ CPUあいてならそこそこ・・・ 弓騎兵は馬鹿にされがちだけど弓との相性...
7位
2008-02-21 01:06:19投稿
- 45,073
- 1,4673.3%
- 60.0%
- 5631.2%
ランランが入荷致しました☆ ようつべにあるので載せないつもりでしたが、皆さんの反応が気になるので暫定的にうpしておきます。ただ他の楽章がうまくうp出来ず、完全版ではありません。違う方に全楽章うpをお願いしたいです。第1楽章後半はsm2388228 第3楽章前半はsm3879898 第3楽章中盤はsm3880203 第3楽章後半はsm3880964 インタビューsm2290411 うpリストmylist/5293520
顔でカデンツァは笑う ちんぽ この曲でミスが多いのは当然。ピアノの上手い下手はミスの多さではない 表現力 顔芸見に来たよ カオゲイラフマニノフっていった人天才 雑じゃねーよ 音きれい ホロ爺的ならピアニズムや ピアノと画面が一致せんw 風圧強め もう...
8位
2008-03-19 02:39:16投稿
- 38,727
- 1,1853.1%
- 10.0%
- 680.2%
最終章-それぞれの戦争-
この動画は歷史上のいかなる国や民族,集団あるいは個人をおとしめる意図も持っていないことをあらかじめご了承ください。リスト:mylist/4219588 使用MODやルール/制限などはこちらをご覧ください→sm1912711
搜尋用:BtS CIV4 sm2631841 PART33|PART35 sm2806204
使用楽曲:カルミナ・ブラーナ-ピアノ協奏曲 第3番より第1楽章-新世界第3楽章 誤字がないようなのでそのまま公開^^;末期色だなあ 4か国相手だぞ!_ そうだ なにがははは 国連現実通りにニューヨークにあるのかw 愛の歌w チェロ・デリィィィィィ!!! まともな人間が宰相しかいねぇw rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr...
9位
2008-02-17 21:38:25投稿
- 32,611
- 3261.0%
- 110.0%
- 1,0463.2%
ラフマニノフのピアコン自演版が合計で約2時間だったので、作業用BGMに通しで聴きたい
という需要もあるはず…?と思い作ってみた。音があんまり良くないけどソースがこんなもんです(´・ω・`)
0:00- ピアノ協奏曲 第1番 Op.1 24:50- ピアノ協奏曲 第2番 Op.18
56:00- ピアノ協奏曲 第3番 Op.30 89:35- ピアノ協奏曲 第4番 Op.40
マイリスト mylist/8224480ライナー盤のホロヴィッツ が一番近いとは… ブラヴォー!ハローシュ 巨匠に見せかけてるだけ カラヤン?あんなのはピアノ協奏曲じゃない! 聞き取りにくいけどバラけてやってる? これより早く弾いてるのはホロヴィッツぐらい 17歳時の作品とは脅かされる 作...
10位
2008-07-07 00:30:38投稿
- 32,450
- 7622.3%
- 60.0%
- 3341.0%
ランランです。第3楽章は始めっから入りからバグってます。が、やはりこの情熱的なのが素敵なんですよね。Youtubeからの輸入なんで第2楽章の最後からですが御愛嬌で。2002.06.13 NHK HALL他の方がうpした 第1楽章前半:sm2388056 第1楽章後半:sm2388228 第3楽章前半:sm3879898 第3楽章中盤:sm3880203
ミスタッチの嵐じゃないか 注)音楽は素晴らしい いや、十分天才。馬鹿にしてはいけないぞー!笑 くるぞ… オケもピアノも最高 わははは ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 行きたくない! ...
11位
2010-08-26 00:09:46投稿
- 32,389
- 3070.9%
- 70.0%
- 8022.5%
有名なラフマニノフの2番のピアノパートのみをリシッツァおねーさまの演奏で。
各楽章へは投稿者コメントから飛べます。
ピアノ協奏曲第3番→sm20318295
ピアノ中心のマイリス→ mylist/21621157
Lisitsa / Rachmaninov Piano Concerto no.2あれ。・・オーケストラが聞こえる・・俺、疲れてんのかな 🎹 🎹 オケの幻聴がきこえるww はやいww おお ここからオケの伴奏になるのね ここやばいいいいいいいいいいいい 就寝前の一演奏 低音やば ここすきすきのすき なんでこんなきれいなんだろう マ...
12位
2008-02-21 01:24:16投稿
- 31,520
- 1,3664.3%
- 40.0%
- 3461.1%
ランランが入荷致しました☆ ようつべにあるので載せないつもりでしたが、皆さんの反応が気になるので暫定的にうpしておきます。ただ他の楽章がうまくうp出来ず、完全版ではありません。違う方に全楽章うpをお願いしたいです。それにしてもこのランラン…(ry 第1楽章前半はsm2388056 第3楽章前半はsm3879898 第3楽章中盤はsm3880203 第3楽章後半はsm3880964 インタビューsm2290411 うpリストmylist/5293520
ここ上手すぎ マジで奇跡 永久保存や 十億人に一人の逸材なんだからそりゃ普通じゃないでしょ 十憶分の一のピアニスト 現代音楽っぽくなってるw wwwwwwwwwwww 素晴らしい… 惚れた なんて美しい……… ドラマチックすぎる… ゴラァァあらぁん ...
13位
2007-09-08 18:44:42投稿
- 27,432
- 5602.0%
- 40.0%
- 4511.6%
ラフマニノフのピアノコンチェルト第3番です。
ピアノはマルタ・アルゲリッチ (Martha Argerich)
ラフマニノフのピアノコンチェルトは2番が有名ですが、この3番も逸品です。
映画「シャイン」でも取り上げられていました。
リッカルド・シャイー Riccardo Chailly 指揮
ベルリン放送交響楽団 Berlin Radio Symphony Orchestra (Radio-Symphonie-Orchester Berlin)
第2楽章>>sm1018529 第3楽章>>sm1019566
その他クラシックうpリスト♪mylist/2295803/2433436弾けないのに批評するのがダメなんじゃなくて技術も知識もないくせに偉そうなこと言ってるからだろうよ 怪しくなってきた こんな鳴らせるのwww 🎹 487の気持ちすごくよくわかる どんな強打でも体が揺れず、指は鍵盤にはりついている、まさに伝統の正統派奏法...
14位
2008-07-06 23:17:35投稿
- 24,571
- 4922.0%
- 30.0%
- 2050.8%
ランランです。第3楽章は始めっから入りからバグってます。が、やはりこの情熱的なのが素敵なんですよね。Youtubeからの輸入なんで第2楽章の最後からですが御愛嬌で。2002.06.13 NHK HALL他の方がうpした 第1楽章前半:sm2388056 第1楽章後半:sm2388228 第3楽章中盤:sm3880203 第3楽章後半:sm3880964
この響いてる感じが好き 手元いらんから顔だけ追ってほしいw チョキ! かおげい再開しますよー くいっ!!! 音なしは達人だなw グッド 無邪気に楽しそうな時の顔好き いきなりすげえ え、すげぇ やはりなんか中華的な世界を思い浮かべてしまうな 素晴らし...
15位
2009-11-05 00:51:52投稿
- 22,586
- 3071.4%
- 60.0%
- 3381.5%
ピアノ:ユージャ・ワン(英 Yuja Wang,中 王羽佳,wáng yŭjiā)、指揮:クラウディオ・アバード(Claudio Abbado)、ルツェルン祝祭管弦楽団、ルツェルン文化会議センターコンサートホール、ルツェルン音楽祭2009-08-15の演奏から 彼女の演奏をもっと聴きたいというコメに応えてこれをup。(うp主のお気に入りってのもあるが) ルツェルン音楽祭でアバードと共演するピアニストといえば、ポリーニやブレンデルなど巨匠のイメージですから、今年は大抜擢ということでしょう。 ユージャの言葉によると、アバードは昨年フランスのテレビで彼女の演奏するリストのソナタ sm5684116 を聴き、今回の招待を決めたとのことです。 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
88888888 やべぇーー鳥肌が えまってめっちゃ速くない? アンコールのシフラの熊蜂の方が拍手あった。つべにある この曲ユジャが9年後(2018年)のルツェルンでもひいてるよ。そのときは拍手喝采だったけど 観客は何が気にくわないンだよ アバド追悼...
16位
2008-07-07 00:20:37投稿
- 21,069
- 4762.3%
- 20.0%
- 1650.8%
ランランです。第3楽章は始めっから入りからバグってます。が、やはりこの情熱的なのが素敵なんですよね。Youtubeからの輸入なんで第2楽章の最後からですが御愛嬌で。2002.06.13 NHK HALL他の方がうpした 第1楽章前半:sm2388056 第1楽章後半:sm2388228 第3楽章前半:sm3879898 第3楽章後半:sm3880964
この人はわざと陽気にやってるの? 髪の毛ツンツン⭐︎ 熱いな・・・ まだ太っている時のやつ サ⭐︎イ⭐︎コ⭐︎パ⭐︎ス 痩せたらね 嫌なことあったらここきてとりあえず笑う 笑おうかぁ サムネ草 ん?何か探してるのか? ふつくしい・・・・・ wwwww...
17位
2008-08-18 07:18:56投稿
- 14,843
- 2631.8%
- 40.0%
- 2711.8%
かの有名な名演奏です。ミスタッチも少なくオケとも息もぴったりで、ライブなのにお手本のようです。とても魅了されます。
この演奏の動画は他の方がすでにupされてますが、画質が悪、音質が並とのことなので、僕の方は第3楽章だけにし画質・音質ともに限界まで上げてみました。
ピアノ→イェフィム・ブロンフマン/Yefim Bronfman
指揮→ヴァレリー・ゲルギエフ/Valery Gergiev
オーケストラ→ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
以下は戯言です。
①ブロンフマンは凄いです。でも、ホロビッツはもっと凄いです。
②ボレットのゆっくりな演奏を聴いて、この曲の素晴らしさを更に思い知らされました。疑いもなく21世紀最初の奇蹟 ここはホロヴィッツ アルゲリッチみたいに派手なことできるピアニストじゃない ホロヴィッツは優等生とは真逆じゃない 何度観ても神すぎる演奏。無限に観てしまう。 すげっ ここ弾きにくい ここ好き は? 凄い ミスがないのはす...
18位
2013-03-12 23:56:59投稿
- 14,218
- 810.6%
- 50.0%
- 1961.4%
2番に続く3番もやはりリシッツァの独奏で。
各楽章へは投稿者コメントから飛べます。
リシッツァのラフマニノフ2番→sm11881935
Lisitsa / Rachmaninov Piano Concerto no.3
ピアノ中心のマイリス→ mylist/21621157リシッツア ここ勝手にオケ再生される。 ここほんと好き はっや ここ切なくて狂おしいほどすこ はっや よくミスらないな テンポ早すぎ これ97鍵のベーゼンだったのか ここからの弦の音大好き はっや べーぜん? 迷いがない はやww 飛ばしたw お! ...
19位
2009-06-28 22:44:17投稿
- 12,903
- 4443.4%
- 30.0%
- 2091.6%
イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)、サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル、2009年6月21日、ベルリン ヴァルトビューネ野外音楽堂での演奏会より。第1コンサートマスターに内定したばかりの樫本大進さんの姿も見られます。 *~第1楽章 sm7489470 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
羊 ↑大ちゃん かわいいw ここ辺ハマりにくいのかな www ガチャガチャしないよねぇ 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 888888...
20位
2009-06-30 00:49:13投稿
- 12,797
- 3492.7%
- 30.0%
- 2602.0%
イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)、サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル、2009年6月21日、ベルリン ヴァルトビューネ野外音楽堂での演奏会より。第1コンサートマスターに内定したばかりの樫本大進さんの姿も見られます。 *~第2,3楽章 sm7478459 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
さあ!カデンツァ 大好き パユ様! のどかで良いじゃないか ここすき ランランの良さを分かってない 強ー かわいいなあ いいなあ ピアコンは野外でやっちゃいかん さえもんらとる! <◎><◎> 赤さん>< 十八番だ 2004年からかなり痩せたな これ...
21位
2007-09-08 22:22:17投稿
- 12,589
- 2371.9%
- 30.0%
- 1811.4%
ラフマニノフのピアノコンチェルト第3番です。
ピアノはマルタ・アルゲリッチ (Martha Argerich)
ラフマニノフのピアノコンチェルトは2番が有名ですが、この3番も逸品です。
映画「シャイン」でも取り上げられていました。
リッカルド・シャイー Riccardo Chailly 指揮
ベルリン放送交響楽団 Berlin Radio Symphony Orchestra (Radio-Symphonie-Orchester Berlin)
2楽章の終わりと3楽章の始めが少しずれてるのは意図的ですw
2楽章と3楽章の繋ぎが大事だと思うんですっ・・・!
第1楽章>>sm1016424 第3楽章>>sm1019566
その他クラシックうpリスト♪mylist/2295803/2433436カッコ良すぎ 泣くわ おおおおおおおおおおおおおおお 俺はコメントが怖いわ 忘れないで・・・ 初めて聴いた時は恐怖を感じた オーボエ泣ける いいな 切なくなる 鳥肌が、、 これ最初にきいて20年はたつけど、いまだにこれを凌駕する演奏はないわ。 3楽章...
22位
2008-05-31 21:01:24投稿
- 12,312
- 650.5%
- 00.0%
- 130.1%
コンドラシン指揮 バルトーク ピアノ協奏曲第3番 クリスティーナ・オルティースのピアノ。Béla Bartók Concerto for Piano and Orchestra No. 3 Allegro vivace. Cristina Ortiz 多分N響 myvideo/13562773 myvideo/9850823 myvideo/4391261 myvideo/5513463 myvideo/5513353 夜露死苦
ピアノを打つ手がチカラ強いな はえ^~ うーん、この・・・ ww 猫背 ワームホール やっとコ...
23位
2008-04-06 21:41:09投稿
- 11,557
- 2081.8%
- 70.1%
- 1691.5%
24位
2009-08-02 19:20:12投稿
- 11,372
- 3032.7%
- 40.0%
- 1661.5%
これはリハーサルではありません。ヴェルビエ音楽祭2009年7月31日のライブから。ユージャ・ワン(英: Yuja Wang,中: 王羽佳,wáng yŭjiā),クルト・マズア指揮ヴェルビエ音楽祭管弦楽団 *ヴェルビエ音楽祭2008年からリスト:ピアノソナタロ短調 sm5684116 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 sm8713915 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
これ、グラモフォンから発売されてない?しかもマズアの声が抜かれてる 味噌汁って感じがする ゲヴァントハウス管と大阪でやった時開演時間になってもリハやってて待たされた憶えがある この曲ってムズいの?誰か教えてくれ 終わりよければすべてよし ユジャキレさ...
25位
2010-10-20 01:35:48投稿
- 11,029
- 2612.4%
- 40.0%
- 1611.5%
果たして需要があるのか分からないが、物好きのために作ってみました。つなぎ方は粗いです。手持ちのCDから集めてきました。有名どころが抜けているかもしれませんが楽しんでください。パート2はsm12487350。①アシュケナージ(ハイティング指揮)②アムラン③アルゲリッチ④アンスネス(ベルグルンド)⑤ウーセ⑥ヴォロドス⑦ガヴリーロフ(ムーティ)⑧カツァリス⑨カペル(マクミラン)⑩キーシン⑪ギレリス(クリュイタンス)⑫クライバーン(コンドラシン)⑬グリンベルグ⑭F.ケンプ⑮コチシュ⑯シェリー⑰ジャニス⑱ジルベルシュテイン⑲タマーシュ⑳トルプチェスキ21.ナナサコフ22.ニコルスキー23.ハフ 他のクラシック:mylist/18827179
アムラン弾こうと思えばオッシア弾けるはず この人の大カデンツァの隠し撮りがつべにある。ほんとすごいからみてほしい。 アムランは結構好みがわかれる アムランらしくて好き スケール感 ほほう 小カデンツァ 小ァカデンツァか ハイティンク最高 結局これが一...
26位
2008-06-28 15:54:52投稿
- 9,987
- 1181.2%
- 50.1%
- 1841.8%
演奏:(p)ウラディミール・ホロヴィッツ (c)フリッツ・ライナー RCAヴィクター交響楽団 ブロンフマンの同曲の演奏も凄いですが、こちらはピアノの迫力に吸いこまれるようなもの凄い演奏です。クラシック作品マイリスト→mylist/2561688
37分とかいう変態的な長さだと聞いて ウ f e 三楽章ならここから聴きたいのだ はええw 速くないかい 今更だがこの録音凄くね?普通に綺麗なんだが ッペッペッペ~~~ ホロ爺最高 鳥肌あ RCA交とホロは相性いいな あと24秒で収拾つくと思えんのだ...
27位
2010-12-31 12:00:12投稿
- 8,687
- 550.6%
- 10.0%
- 1201.4%
第一楽章。背景は総譜。一般的に取り上げられるピアノ協奏曲では最難曲と言われるだけあり、カオスとなっています。
ピアノ単体の楽譜を持ち合わせておらず。尚、ピアノは打ち込み(midi)ですが、大カデンツァは実際の演奏より抜粋(Pf: ブロンフマン、ゲルギエフ/ウィーンフィル)
使用音源 : SGM-V2.01 →第二-第三楽章 : sm13204852打ち込みだと高音に差が出るな 黒いwww 打ち込みなのにこのメロディの美しさよ 指が届かない。男性なら届くのかしら? ひえつ 指何本くらいあるんだろうなーといつも思うw やっぱり分かるよ この曲が難しくないなら多分この世に難しい曲はない ピアノだけじ...
28位
2016-09-13 18:00:00投稿
- 8,675
- 110.1%
- 170.2%
- 810.9%
フル演奏動画は既出ですが、投稿ガイドラインが変わったので高画質のものをテスト投稿
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 op.30
ピアノ:イェフィム・ブロンフマン
指揮 :ヴァレリー・ゲルギエフ
演奏 :ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2004年11月21日 東京 サントリーホール
第一楽章. Allegro ma non tanto #0:28
第二楽章. Intermezzo: Adagio #16:20
第三楽章. Finale: Alla breve #26:02
mylist/56994216歴史的名演だと思っている。 ここら辺「もうクライマックス!」って感じなのに、まだまだ走り続けるのがすごい この演奏は全体的にピアノとオケの掛け合いが神がかってる ブロンフマンにゲルギエフ、、 くる 震えるわ ファッ!? やりますねえ ブロンフマンのブ...
29位
2008-01-30 01:03:42投稿
- 8,614
- 1201.4%
- 30.0%
- 800.9%
つべより。ピアノはアルゲリッチ。
????????? エリーゼのために きた!!! 🎹 ここすき ここでB-flatは天才でしょwww なけるぅ fgが大変 プロコは譜面ヅラは簡単に見えてその実、すっげぇ大変 ここ練習して慣れるとわりといけるよ ここからの上がったり下がったりするとこ...
30位
2009-10-01 07:32:20投稿
- 8,453
- 1281.5%
- 10.0%
- 440.5%
■ラフコン3の第1楽章のカデンツァ、Ossiaのほうです。まだ弾いてる人はいなさそうだったから弾いてみたwww完成度は期待しないwww
■映画Shineでは「世界一難しい曲」として紹介されてたけど、結局は第3楽章が鬼なんだよねww
■検索:Rachmaninoff Pianoconcerto No.3 mvt.1 Cadenza Rachmaninov ピアノ ピアコン3番 ピアノコンチェルト
■mylist/5906340
■Twitter:http://twitter.com/firefoxist
■スタインウェイで弾き直しました→sm10164373これはイケメン! 素人だけど死ぬほどうまい… なんチューやつや・・・ すごい、めちゃくちゃかっこいい かっけぇ!かっこいいよ、up主。 醜い嫉妬ww 昔楽譜見て絶望した記憶ある プロの演奏聴いてこいよwノーミスとかありえん 上手ー 頑張ってね 今じゃ東大生
31位
2016-09-14 01:30:00投稿
- 8,052
- 110.1%
- 50.1%
- 220.3%
ホロヴィッツ75歳 最後のラフマニノフ3番演奏動画。
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番ニ短調 op.30
ピアノ:ウラディミール・ホロヴィッツ
指揮 :ズービン・メータ
演奏 :ニューヨーク・フィルハーモニック
1978年 ニューヨーク エイヴリー・フィッシャー・ホール(現 ディビット・ゲフィン・ホール)
mylist/56994216ブラヴォー! ラフマニノフ「3番は俺よりうめえ! すごい・・・ 無駄が一切削ぎ落とされた動きで、涙が出てくる・・・。 これ何歳ぐらいだろ すごいよこのおじちゃん 何回観てもかっこよすぎて泣く 8888888888 いいなあ 小カデンツァのほうだね...
32位
2011-02-26 00:53:46投稿
- 7,584
- 350.5%
- 00.0%
- 1722.3%
プログレ好きの独断と偏見でカッコいいと思うクラシックを選んでみました。
1:「プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 第1楽章」
2:「バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 第3楽章」
3:「シマノフスキ:夜想曲とタランテラ」
4:「ベートーベン:ピアノソナタ第32番 第1楽章」
5:「ラヴェル:ピアノ協奏曲 第3楽章」
6:「ヒナステラ:チェロソナタ 第4楽章」
7:「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番 第3楽章」
8:「ショパン:練習曲第11番”木枯らし”」/ ヴィタリ・クープリ
(おまけ)9:「Hugo se dívá na TV ...」/ Ivo Cicvárek & Oko
ゲームの戦闘曲っぽいクラシック→sm8602752 次作→sm16533018 うpリスト:作業用BGM→mylist/14949379 自作曲→mylist/17738322バルトーク イ ダ ゼルダ感 ピアノ…スイング気味… ヤバイ..... かっけえええええええええええええええええ すげえ!イッキに引き込まれた 明瞭やね CDジャケwww やっぱりあしゅけなーじ上手いな ゴジラだったw 一番語られることの少ない四番 ...
33位
2010-10-20 03:28:45投稿
- 7,521
- 1632.2%
- 40.1%
- 831.1%
pt.1(sm12486563)に引き続き、pt.2。誰が聴くのだろうか、と思うけれど…結構面白くなってると思います。お気に入りのものはぜひ購入してみてください。①ホロヴィッツ(オーマンディ指揮)②ホロヴィッツ(コーツ)③ホロヴィッツ(バルビローリー)④ホロヴィッツ(ライナー)⑤マツーエフ⑥モギレフスキー⑦ラフマニノフ⑧ルガンスキー⑨レーゼル⑩ワイルド⑪ワッツ⑫舘野泉⑬及川浩治⑭小山実稚恵⑮ピサレフ⑯フェルツマン⑰プレトニョフ⑱ブロンフマン⑲ヘルフゴッド⑳ベルマン21.レット(インディアナ大学)22.ボレット(フィッシャー)23.ラン・ラン他のクラシック:mylist/18827179
ほんとに手が大きい わりとすき 草 こっちはよい 本命キタ サインもらったことある! 私も好き 後期高齢者の演奏 ワイルドだろ~? 靴もすげぇw 髪www 顔でピアノ弾いてる もう草 !? はいきた 速いのにめちゃくちゃ落ち着いてる 本人草 大カデン...
34位
2011-01-03 13:39:38投稿
- 7,501
- 971.3%
- 20.0%
- 891.2%
第二第-三楽章。背景は総譜。一般的に取り上げられるピアノ協奏曲では最難曲と言われるだけあり、カオスとなっています。
ピアノ単体の楽譜を持ち合わせておらず。ピアノは打ち込み。 midi(使用音源 : SGM-V2.01)第一楽章 : sm13179606
もし読み込みエラーが起こる場合はURLの末尾に ?eco=1 を足してみて下さい。88888888888888888888888888 くるどくるどー おおおおおおおおおおおおおおおおお タタタッ タタタッ カデンツァ! 楽譜がカオスだよな ブラボー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! これ本当に打ち込み?打ちコミなんだろう...
35位
2010-03-26 09:57:19投稿
- 7,010
- 1021.5%
- 20.0%
- 630.9%
■スタインウェイのフルコン(D274)を弾ける部屋が名古屋ピアノ調律センターというとこにあったので借りて弾いてみました。時間の都合上2テイクしか取れなくてアレだぜwww
■ヴォロドスの影響受けてます。■いつもの糞マイクですがEQガンガンにかけたらマシな感じになったww
■検索:Rachmaninoff Pianoconcerto No.3 mvt.1 Cadenza Rachmaninov ピアノ ラフコン3 ピアコン3番 ピアノコンチェルト Ossia Steinway&Sons クラシック
■mylist/5906340
■Twitter:http://twitter.com/firefoxistすげぇ 暗譜せんと弾けんよ おおー マジで足元にも及ばねえな俺が 3番のそれとは気が狂っとるw 演奏「してみた」ってこういう高難度曲やってこそだよなw ここを簡略版で弾かれた時の絶望感 これピアノでも最難関の曲だろうがwwwwww よくやるwww 8...
36位
2014-01-19 23:18:11投稿
- 6,988
- 711.0%
- 30.0%
- 671.0%
サイモン・ラトル指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ジルベスターコンサートより 全プロは1月27日にBSでやるそうです。 2013年12月31日 ベルリン・フィルハーモニーホール
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166これチャイコンで日本人の人が優勝した時の2位の人の演奏が忘れられない めちゃくちゃなメンバーやね 888888 速いなw コスプレ湯じゃよりランランやなw 素晴らしい ←大袈裟ってのはちょっと違うなあ 田舎の暴走族みたいなトランペット やっぱりランラ...
37位
2016-09-13 23:00:00投稿
- 6,950
- 40.1%
- 50.1%
- 80.1%
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
ピアノ:マルタ・アルゲリッチ
指揮 :リッカルド・シャイー
演奏 :ベルリン放送交響楽団
1982年 12月 ベルリン
mylist/5699421638位
2010-05-02 18:44:57投稿
- 6,774
- 160.2%
- 10.0%
- 490.7%
オーディオのみ。ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番。デヴィット・ヘルフゴット演奏。ミラン・ホルバート指揮。コペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団。2楽章:17:27~、3楽章:27:58~。この演奏をどう思うかは…あなたの自由です♪私はムリー!弾けるだけで凄いけれど…(´ε`;)ウーン…。クラシックリスト:mylist/18827179
シフラとかアシュケナージとかティボーテとかよりは技量下かも知れないけど味があって好き。 もう泣きそうだわ OSSIAダメだなー。アシュケナージの方が良い 白昼夢みたい よくわからんけどなんか指が追いついてないような気がする 映画シャイン見てからのリサ...
39位
2008-02-11 02:49:27投稿
- 5,806
- 1712.9%
- 00.0%
- 310.5%
英語で話すランラン☆ 演奏は第1楽章前半sm2388056 後半sm2388228でよろしく。これ以外はうまくうpできなかった、すまん…。 うpリストmylist/5293520
中国系アメリカ人×中国人○ いい奴やん 同じ中国人だからかユジャ・ワンの英語の発音に似てる お、おう 音の躍動感がすごい よく耳にする中国なまりの英語だね です 手先 話してる時もちょっと顔がやばい時があるなw クスクス・・・ 日本公演を尖閣を持ち出...
40位
2008-12-25 00:52:28投稿
- 5,635
- 691.2%
- 00.0%
- 871.5%
2008年10月24日、RCO120周年記念コンサートから 内田光子(piano),Mariss Jansons(cond),Royal Concertgebouw Orchestra *第2,第3楽章 sm5650354 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
ありがとう!! 内田さんったらモーツァルトってイメージがあったがベートーヴェンもいいねえ さすが内田さんだな ああ、良いね 内田さんのベートーヴェン3番はちょっとwktk いやこれくらいの速さでいんじゃね さすがだな、コンセルトヘボウ 内田さんのベー...
41位
2009-12-22 18:40:26投稿
- 5,543
- 791.4%
- 30.1%
- 1262.3%
42位
2008-06-22 01:46:03投稿
- 5,156
- 1402.7%
- 10.0%
- 1001.9%
ラフマニノフによる自作自演、オーマンディ指揮、フィラデルフィア管弦楽団の演奏。1939年録音のため著作権切れの音源です。画像はWikipediaより。 mylist/7227283
確か録音時間の都合じゃないっけ? RCAの全集用リマスタリングの現場にスティーブン・ハフが同席していたらしいのですが、原音がヒドくて、デジタルリマスタの限界なんだそうですよ。 淡々としてる 人間やめました やっぱり宇宙人 この人宇宙人やな 自分完全に...
43位
2008-12-25 01:47:39投稿
- 5,041
- 430.9%
- 10.0%
- 661.3%
2008年10月24日、RCO120周年記念コンサートから 内田光子(piano), Mariss Jansons(cond),Royal Concertgebouw Orchestra *第1楽章 sm5649668 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
ベートーヴェンピアノ協奏曲3番はまさしく神曲なのである 日本はもっとこのピアニストを誇ってもいいと思うんだ ベートーヴェンの3番は木管も美しい 内田光子さんってモーツァルトだけかと思ってたわ、見方が変わったな 内田光子さん、こんなに素晴しいピアニスト...
44位
2010-05-01 17:19:07投稿
- 5,009
- 551.1%
- 20.0%
- 831.7%
オーディオのみ。シプリアン・カツァリス演奏。ホルスト・ノイマン指揮。ライプツィヒ放送管弦楽団。2楽章:17:10~ 3楽章:27:37~。やりたい放題。若かりしカツァリスの演奏。1973年2月26日。モノラル。クラシックリスト:mylist/18827179
すきすきすき フフフ フ 生で聴きたい・・ 自由だなあ ww 写真のピアノはシュタイングレーバー&ゼーネかな? おっしあ 動画で見てみたい これよく鍵盤返ってくるなww 1970年頃の録音だから・・・ ちょい速い? カツァリス、このズレがむしろいとお...
45位
2008-07-10 22:50:15投稿
- 4,854
- 1182.4%
- 10.0%
- 270.6%
ossiaです。そこら辺から拝借した音源やらを並べてみました。たったの3人分ですが、各々が含んでいる演奏の要素は多いと思います。カーンとブロンフマンはライブ録音で、全曲ようつべで見られます。それにしてもスグロス・・・・・・これで14歳とか・・・・・・超人だろ・・・・・・。mylist/7411750
俺は圧倒的にカーンの方が感動した 解釈が特別優れているわけではないでしょミスが少ないだけ 単純にしてしまってる気がするが、14でこれはすごすぎだなカーンは超えてるわ さっきのとしがってしっかり捕らえられてるのが分かるな 実に大変そうに引いてるな なん...
46位
2015-11-28 23:55:28投稿
- 4,750
- 220.5%
- 50.1%
- 270.6%
Prokofiev: Piano Concerto No.3 in C Major, Op.26
マルタ・アルゲリッチ (Martha Argerich)
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26
#00:00 (第1楽章) I. Andante - allegro
#09:14 (第2楽章) II. Tema con variazioni (Andantino)
#18:27 (第3楽章) III. Allegro ma non troppo
Maria Martha Argerich
マルタ・アルゲリッチ (1941年6月5日) (※35歳)
London Symphony Orchestra, Conductor / André George Previn
ロンドン交響楽団 指揮 / アンドレ・プレヴィン (1929年4月6日) (※47歳)
Fairfield Halls (Croydon, London) March 5, 1977
フェアフィールド・ホール (ロンドン西部クロイドン) 1977年3月5日
[youtube転載]→[=FgnE25-kvyk]
【ピアノ関連動画】
→
→
→
etc..47位
2013-03-04 02:48:28投稿
- 4,741
- 150.3%
- 00.0%
- 210.4%
shine '96豪より
劇中のモデル、ヘルフゴット本人が弾いているという、ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。
導入部とあわせてオレ式日本語訳付きでお届け。
ピアノ協奏曲第3番 (ラフマニノフ):
ラフマニノフの代表作のひとつであり、演奏者に課せられる技術的、
音楽的要求の高さで有名な作品である。(byうぃきぺでぃあ)
audio192kbps,video1300kbps(1280x720)
演奏開始にスキップ→ #3:50www じゃーんぷ ここすき うしろのじいさんポカーン・・・・ お父さんの表情ぐっとくるよね ココが1番好きだな 字幕がウケる ここすき (゜∀゜)ポポン このシーン好きだわ ここんところ、ラフマニノフの自演だと、頭おかしいみたいなスピードで弾いてる...
48位
2011-09-12 00:18:42投稿
- 4,668
- 561.2%
- 00.0%
- 320.7%
Yuja Wang Sergei Prokofiev:Piano Concerto No. 3 in C major, Op. 26
ユジャ・ワン (pf)
クラウディオ・アバド 指揮
ルツェルン祝祭管弦楽団
2009年8月11-15日 スイス、ルツェルン、ルツェルン・カルチャー・コングレスセンター
第1楽章 sm15580707今まで見た中で一番弾く姿がきれいだわ、ユジャ 音の透明感、リズム感、打鍵の正確さ、ホント凄いわ ここのビオラ?やばない? kokono 大胆でいて繊細な弾き方! 打鍵強くないとこんな鋭い音ふつう出ない 偉大なるアバド 12月サントリーホール サムネか...
49位
2009-01-31 19:09:15投稿
- 4,641
- 1884.1%
- 30.1%
- 992.1%
youtubeから輸入。演奏はニコライ・ルガンスキー。もちろん本番ではありません。
本番で使うピアノを選んでいるところだって 弦楽器総動員のところだから指揮者見る予定なのか?ww ここから同じなんだ 大カデンツァじゃなかった… 大がいいなあ… ソナチネw 封印やめいw 今更時計外したww bravo! 最後だ やめとけw 和音がきれ...
50位
2008-03-07 22:20:27投稿
- 4,436
- 731.6%
- 10.0%
- 641.4%
独断と偏見で選んだピアノ協奏曲メドレーです。割と有名な曲を選んでいますが、いい曲多すぎて選びきれないですね。生の演奏は静かな曲も迫力が違います。みなさんもぜひ演奏会に出かけてみましょう。【プログラム】①(0:00)グリーグ:ピアノ協奏曲(一楽章)、②(12:30)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番(三楽章)、③(23:08)ショスタコービッチ:ピアノ協奏曲第2番(全楽章)、④(40:35)モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番(二楽章)、⑤(47:40)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番(三楽章)、⑥演奏者(59:10)sm2589836追記:みんな「グリーグ、グリーグ」ってなに言ってんだこいつら?グリーグに決まってんじゃん、って思ってましたが、うっかり誤記してました汗…ほら、でもエンドロールではちゃんと入れてるし、勘違いしただけなんだからね!
(゜∞゜)オホー キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!! もちつけw 職人乙すぎるだろwwww 乙 )(´☣౪☣)(...
51位
2011-05-15 02:07:05投稿
- 4,152
- 1253.0%
- 00.0%
- 350.8%
何年か前につべにあったやつ。リカド姐さんTSUEEEEEEEEEEEEE!!
ピアノ中心のマイリス→ mylist/21621157
rachmaninov / piano concerto no.3まあそうなるわなw かっけえなあ ここの左手のオクターブの跳躍は難所 オケが、できなさすぎ オケと指揮者と録音が良ければ・・ 伝説的なコンサートですw オケが諦めた いや。この人は、特別! ここ、難しいよ、わりと。凄い カツン!!ww 強いタッチw ...