キーワードファリャ を含む動画: 106件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-06-23 22:38:05投稿
- 13,378
- 2932.2%
- 00.0%
- 2942.2%
”ピアノの帝王”アルトゥール・ルービンシュタイン十八番のアンコールピース、マヌエル・デ・ファリャ”火祭りの踊り” 1946年映画「カーネギーホール」より。 両手を大きく跳ね上げるfffは往年の名物奏法だったらしい。 音ズレはご愛嬌。 同映画からの”英雄ポロネーズ”はsm502479 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
これ吹奏楽で吹いた ああこれ映画カモネギホールのやつか マリンバでやったな。もちろん死んだよ すげぇよ 観客がもう上流階級で凄いコンサートそうだな 魅せるなぁw QMAて・・・・ぷっ 盗んだCDの話はしなくなったのかなこいつ クラシックはマイナー 災...
3位
2008-05-17 23:33:37投稿
- 7,484
- 1652.2%
- 10.0%
- 841.1%
ダニエル・ボレンボイム指揮 シカゴ交響楽団 mylist/6523670
上ミスった、忘れてくれ ○○○ ●○○ ↓わい1st vn の4プルト裏 千人でる人いるー? 1st vn です(地獄) 船橋市で行われる千人の音楽祭2020年2月の 小中学校合同オーケストラの曲になりました 千葉県船橋市総合体育館にて2020年2月...
4位
2016-10-22 11:08:07投稿
- 7,214
- 841.2%
- 00.0%
- 280.4%
フィギュアスケート:スケートアメリカ・女子SP浅田真央
1つけてるやつなんなの 不規則な曲線のステップゾクゾクする〜〜 円熟って感じ 魔女っぽくて素敵だなあ 旧採点なら芸術点6点満点だわ このピョンピョンてとこ好き ジャンプなかなか決まらなかったの残念だけどSPFSとも最高のプロのひとつだと思う こんなに...
5位
2007-08-23 13:27:52投稿
- 6,383
- 71611.2%
- 10.0%
- 230.4%
再起動したらPCの調子がとたんに良くなりました>< 皆の大好きなあの曲です>< そしてコメ欄はティンパニ音程悪すぎ死ねよとおっくせんまんの嵐 mylist/425677/1788347
遅くね? wwww 微妙 低音の四分刻みがモロにM8感 下手すぎでしょww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww おわり。 wwwwwwwwwwwwwwwww がんばって ないねw 音w これ練習なしでしょ? 悪いかどうかはひとそれぞれだろ ww...
6位
2011-09-03 18:47:59投稿
- 6,000
- 450.8%
- 20.0%
- 530.9%
ラストです。お疲れ様でした。
アンコール
01:55「蜘蛛の歌」/ジャン・シベリウス
06:31「アロンソの結婚」より間奏曲/ヘロニモ・ヒメネス
13:02「三角帽子」よりファルーカ/マヌエル・デ・ファリャ
17:56「ゴヤの美女」/エンリケ・グラナドスこんなにギターを動かせて、弦の押さえ間違い、弾き間違いをしないのがすごい 引き込まれる 音量の幅が広すぎるw ( ゜∀゜)o彡アンコール アンコール( ゜∀゜)o彡 ゴヤの美女 ファリャ「三角帽子」よりファルーカ アロンソの結婚式 シベリウスの蜘蛛の...
7位
2008-03-31 20:03:09投稿
- 5,947
- 1903.2%
- 00.0%
- 550.9%
宝塚市立宝梅中学校[金賞] ・バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り (M.ファリア)
終わり間際テンポ上げるの常道だろ 胃腸… くるぞ 吹奏楽三大自由曲といえば、ダフクロ、三角帽子、魔法使いの弟子……かな この演奏の演者っすwチューバの音割ってしまったのは私ですwww 今の五月台よりうまいな これは名演。 wwwwwwwwwwwwww...
8位
2011-01-06 23:55:13投稿
- 5,762
- 270.5%
- 10.0%
- 1091.9%
YouTubeから。隣人の踊り、粉屋の踊り、終幕の踊り。
2010年12月31日 ベルリン・フィルのジルヴェスターコンサートより。
音楽動画UPリスト→mylist/17334185どこ出身って意味でしょ。ラヴェルはフランス、ファリャは本場スペインだからそりゃ違いはあるだろって話 クラシック盛り上げにはこういう個性も実力も存在感もある指揮者必要かなと思うわ 音圧がw シュテファンドール ←それな マイヤーすき クラシックがランキ...
9位
2011-12-18 18:24:30投稿
- 5,630
- 831.5%
- 20.0%
- 541.0%
2011年コンクール最少バンド20人(Ob.1、Fg.1、Cl.3、A.Sax2、T.Sax1、Tp.2、Hr.2、Trb.2、Eup.1、Tub.2、Perc.3)
の三角帽子の演奏です
問題あれば削除します、問題なくても削除するかも...。
既出でしたらすいません。
課題曲はコチラ ⇒ sm16472900どっちにしろすごいサウンド オーボエ上手いなぁ… 20人とは思えない重厚さ リードミスだろ。 ブラボー ラッパ頑張ってるじゃないか うちも小編成なので見習う! 変わったドラだな りーどみす… フルートがいない… 今の何ww 相当うまい 山本が指導降り...
10位
2008-06-02 15:20:40投稿
- 5,457
- 390.7%
- 40.1%
- 931.7%
オケ版 mylist/6325084
小学校の時好き過ぎてcdずっと聴いてた オーボエ指まわらん こうは至りがやる フルート吹きが通りますよっと うぽつー 88888888888888888888888888888888 この曲うちの学校の木管チームがやる♪私は金管だけどwww このうち...
11位
2008-01-29 22:27:10投稿
- 4,807
- 1232.6%
- 10.0%
- 390.8%
75年金賞、三角帽子の粉屋の踊りと終幕の踊り。全国大会でのファリャの初演です。指揮者自らの編曲で、色々と興味深いサウンドがチラホラと。 テューバの上手さと、シングルリードの存在感が目立つ。 本人たちは必死でしょうが、とてもかわいらしく中学生らしい演奏で、微笑ましい気分になります。 次は、石田中学の木星あたりでもうp予定ですが、リクエストがあればどうぞ。できる範囲で応えます。具体的範囲は述べませんが、最近のものはうpしないです。 mylist/2800158
イングリッシュホルンは、、? 1975年の演奏にケチつけるとはまぁ大したお耳をお持ちの方揃いでwww 山王中学校でクラリネット吹いてる!今年は大会できない代わりに、秋田市内の中学校が集まって演奏して世界配信するらしい。 耳が痛い んー、詰めが甘い 今...
12位
2010-02-02 15:31:55投稿
- 4,795
- 1382.9%
- 10.0%
- 1222.5%
ポッポといっても、某ポケモンや某首相のことではありません。
おなじみ「ぽっぽっぽ~♪はとぽっぽ~♪」のメロディーが世界を旅します。
途中、ドヴォルザークに会ったり、ファリャに会ったり…ついにはサンバまで踊ってしまいますw
某番組からの抽出ですが、そのまま載せると消されそうなので音声のみになってます。
演奏はシエナ・ウインド・オーケストラ、指揮は佐渡裕です。
うpリスト→mylist/18137561www 村越直 村越直 村越直 村越直 打楽器無双 おおちゃんとスルドもいる 風どころかまんまだろうがwwq ショスタコーヴィチwwwwww たしかにハトは世界中大体どこにでもいるけどw くるっぽー言ってるw 宝島にも通じるw これ結構一個一個の楽器...
13位
2009-09-18 00:41:07投稿
- 4,668
- 1262.7%
- 40.1%
- 611.3%
ファリャ作曲
演奏:岡崎市立竜海中学校←秋田の方がうまいよ。年違うけど。聴いてみ 木管が弦 しかも、ずれてる曲自体もだいぶカットされてるからかな? 多分、悪いのはピッチと音量の多少の変化やわ clしんどい わたしの中学と変わらん 遅め? ここすき 明らかな審査ミスだな 序奏いらないんじゃね??
14位
2011-02-18 01:49:18投稿
- 4,511
- 280.6%
- 30.1%
- 350.8%
ようつべから転載
アルバム「クライズラー&カンパニー #」収録
原曲 マヌエル・デ・ファリャ「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」
真ん中の赤いのが葉加瀬太郎
左のベースがベーシストの竹下欣伸
右のキーボードが作曲家の斉藤恒芳
解散ライブ見に行きたかった(;´Д⊂)葉加瀬が痩せてる嘘やろー(ヾノ・ω・`) ベースイケメンやな wwwwwwwwwwww ひょうきん族なら池からオバQののりおが出てくる 今では高田商会の婿養子 ネーちゃん達がバブリー くるっ♪ www うらやましい、ライブDVD買ったわ CS日テレで...
15位
2014-11-02 03:07:57投稿
- 4,509
- 300.7%
- 00.0%
- 150.3%
第62回全日本吹奏楽コンクールより 金賞
たしかに 細谷先生時代のも聴きたいなーーーーー 細谷直先生時代の1994年にも三角帽子は演奏されている サウンドは素晴らしいけど詰めがあまい 粗いけどライブ感が伝わる演奏でした。ブラボー! あんまうまない おう うめえ 雑なサウンド すごい かっこいいなぁ
16位
2007-12-04 01:27:19投稿
- 4,244
- 461.1%
- 00.0%
- 771.8%
ジョン・ウィリアムスとジュリアン・ブリームによるスペイン舞曲第一番。
ブリームの前ではジョンすらかすむなあ この曲大好き 世紀の二重奏だっけ? ため息がでるなぁ、ハァ~ 薬指の指運で挫折した・・・ 芳士戸幹雄がうまかったなーこれ うぽつ マンドリンアンサンブルの参考に ファリャです 以前弾いたけど少しひかないでいたらす...
17位
2009-11-16 13:15:12投稿
- 3,982
- 350.9%
- 20.1%
- 260.7%
0'00" 第20回全日本アンサンブルコンテスト(金沢観光会館)高校の部 スペイン組曲(アルベニス)クラリネット8重奏。世田谷学園中学・高等学校吹奏楽部。編成:EsCl,Cl3,basset,B.Cl,CBCl×2CBCl。4'39" 第19回全日本アンサンブルコンテスト(広島厚生年金会館)中学の部 はかなき人生より スペイン舞曲第1番(ファリャ) 木管8重奏。世田谷学園中学校吹奏楽部。編成:Fl×2,Ob,Cl3,basset,BSax。アルベニスのリクにお応えして。おまけで同じスペイン系をひとつくっつけときました。特筆すべきはアルベニスで、高校の部なんですけど、高校生は8人中2人しかいません。メンバーの半分は中学2年という編成でした。ちなみに、中学の部も8人中3年生は1人で、あとは1年生3人、2年生4人です。頑張りますね。
かっけー 今年世田谷がまたこれやるよね楽しみ 確かに世田谷と加賀中が常連の時代あったな いいねー! うまい 滝川第2がうまかったな~ obピッチ危うい? ここすき この曲なつかしい きれいやなー そろきたーー かっけー!! きいてて楽しい これやるー...
18位
2009-02-16 18:03:25投稿
- 3,541
- 892.5%
- 00.0%
- 341.0%
演奏は辰口町立辰口中学校吹奏楽部。若さのにじみあふれた演奏っていいよね。画像は三角帽子でググった、ぬこかわいいよぬこ/他の→mylist/11024628
あ 打楽器おらんのか 音が、音じゃない とびすぎだ カットしてほしくないなぁ まじかよぉ、 ww へんなアレンジ 上手だよ悪意のこもったコメントする奴の気がしれない 20年前だなんてw ファゴットは音きたないね スコアの最後のページができたのが県大会...
19位
2008-08-08 21:10:19投稿
- 3,517
- 240.7%
- 00.0%
- 601.7%
楽しげなクラシックをうpしていってます。演奏はフィルハーモニア管弦楽団、指揮はラファエル・フリューベリック・デ・ブルゴス。前回にちょっと修正・訂正を加えて再うpです。
マイリストはこちら→mylist/6430088 次回は、なぜか唐突に矢代秋雄→sm4161109あ、そうか。ドンダンドンダンは第1か。 水槽厨きもちわりいな こっちが本家のスペイン物...
20位
2016-08-13 19:00:00投稿
- 3,361
- 190.6%
- 40.1%
- 120.4%
.
木管ってこんなに動くものか? 個人的にスネア好き これ今年ブリヂストンがするやつだ うちの学校オーボエないけど、ソプラノサックスでどうにかなるかな? このHr私です ここのHrのTpみたいな音でない わかる 習志野よりソロ上手い オーボエめっちゃいい...
21位
2007-12-10 23:18:37投稿
- 3,354
- 341.0%
- 00.0%
- 280.8%
つべ転載。ファリャの有名曲、粉屋の踊りを村治さんで。
←ここはオーボエだよ カメラ変わりすぎてチカチカする ←うん凄いね私も吹くけど 井川遥ににてる テクニックがある=その表現をいかんなく発揮できるってことじゃ? 山下さんはテクニックのみで表現力は無い ファルーカはやっぱ山下のがすげえ、あの迫力は後にも...
22位
2010-05-12 21:09:47投稿
- 2,950
- 220.7%
- 00.0%
- 541.8%
スペインを代表する作曲家、ファリャのバレエ作品。火祭りの踊り(9:00ごろから)が有名。ところで、彼の遺書には「自分の作品を演奏しないように」と書かれていたそうだ。
アリーホ・ペレス指揮、オランダ放送室内管弦楽団、2010年5月2日、アムステルダム・コンセルトヘボウ
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166ここの表情好き これ楽しかった この楽章が一番好き♪ 鼻でトランペット吹いてるかと思った あ、歌なしか wktk ざわざわ感 いいねー げきあつ 好き やっぱり歌のほうが良いなあ いいねえ はぁーいいなぁ 鐘 消えた指揮棒 かっこいー 「パントマイム...
23位
2010-07-24 11:52:10投稿
- 2,888
- 220.8%
- 10.0%
- 652.3%
アルトゥール・ルービンシュタイン(Arthur Rubinstein)が弾くマヌエル・デ・ファリャ作曲の『恋は魔術師 G.68 第8番 火祭りの踊り』です。映像は映画『カーネギーホール』(Carnegie Hall)のワンシーンです。日本語字幕ありとくらべれば音ずれやピッチが高いのはないかと思います。 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同曲:同映画より日本語字幕あり(別の人がup)→sm502334 同映画より英雄ポロネーズ→sm11485924
うまいわ 指が自在に踊ってる!! 見てて楽しいからいいだろw 夢の中 シュタインきたー かわい...
24位
2008-08-11 15:07:11投稿
- 2,603
- 130.5%
- 10.0%
- 271.0%
アルフレート・カゼッラ(カセッラ)は1883年生まれのイタリアの作曲家。パリ音楽院で学び(ラヴェル、ファリャらと同窓)、帰国後は盟友レスピーギやマリピエロらと共に幅広い活動を繰り広げる。作風は印象主義やドイツロマン派、ストラヴィンスキーからの影響の新古典主義など様々な手法から影響を受けており、この作品もそれに漏れない。狂詩曲「イタリア」は1909年に書かれた作曲者の出世作であり、祖国イタリアの情景を卓越した管弦楽法で描いた華麗な作品で、後半には「フニクリ・フニクラ」も顔を出す。演奏はシルヴァーノ・フロンタリーニ指揮モルドバ国立交響楽団。 検索用:クラシック オーケストラ
音楽の構成も面白いし、何より、オーケストレーションが秀逸だわ。もっと評価されてもエエやろ、この作曲家。 ♪アンツィオ高校は弱くない~強いぞ 今は無き山一證券のCMを思い出した イタリアの伊福部昭だな・・。 外山雄三指揮日本フィルでサントリーホールで...
25位
2008-06-17 01:46:07投稿
- 2,393
- 140.6%
- 00.0%
- 321.3%
フランスの近代作曲家 フランシス・プーランク(1899 - 1963)の作品より『ノヴェレッテ 第3番 (1959)』ですー
彼の晩年に作られたこの曲は第1・2番から30年隔たって出版された単独の小品です
ファリャ作曲『恋は魔術師』の旋律を基に彼お得意の即興的な旋律で曲は満たされ静かに揺蕩うていきます
← 前 カプースチン sm3663232 | sm3795228 カプースチン 後 → mylist/12142190
演奏:Olivier Cazel1番のCdurも好き 最後の和音が素敵! うp主には埋もれている良曲をもっと発掘してほしい ど...
26位
2015-04-10 01:30:20投稿
- 2,216
- 70.3%
- 00.0%
- 150.7%
J.S. Bach: Violin Sonata No.1 in G minor, (BWV.1001)
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV 1001 第1,2,3,4楽章
(Johann Sebastian Bach / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ)
I. Adagio (第1楽章 アダージョ) [#00:00]~
II. Fuga. Allegro (第2楽章 フーガ、アレグロ) [#04:24]~
III. Siciliano (第3楽章 シチリアーノ) 変ロ長調 [#09:56]~
IV. Presto (第4楽章 プレスト) [#12:58]~
Violin: Anna Savkina / アンナ・サフキナ (b.1994, Bratsk, Russia)
[ようつべ転載]→[=rt-PbaxRzjM]+
【関連動画】
バッハ 無伴奏 ヴァイオリン・ソナタ 第1番 (第1楽章のみ) BWV.1001 → sm25959004
ファリャ "スペイン舞曲" (ヴァイオリン、ピアノ) → sm20830525
ワーグナー "アルバムリーフ" (ロマンス) → sm20844307
ほか..あ、出だしだけでわかる。これは好きな演奏だ 誰? 現代の奏者って、ほんと正確性はすごいよね・・・ 安心安全? な演奏 天才なんだけともっちゃりしてますね 素晴らしすぎてコメントがない・・・
27位
2010-04-14 23:08:00投稿
- 2,204
- 90.4%
- 00.0%
- 241.1%
sm10374317(後半部分)で紹介した昭和30年代の名曲喫茶曲目リストを、手元に有る限りで再現してみました。(ない曲は同作曲家の別曲で構成) シューベルト、フォスター、ホルスト、ファリャ、ガーシュイン、シェーンベルグ、ラフマニノフ、ブリテン、バッハ...
作業用BGMマイリス mylist/15614726日本人の琴線に触れるような美メロ いいな !!? うおー 突然オワタ とてもいいですね 私も楽しみにしておりました!おーきにでがんす! でたよこういう楽しみなの 1
28位
2008-06-10 21:50:23投稿
- 1,997
- 462.3%
- 10.1%
- 271.4%
トランペット trumpet=アリソン・バルサム Alison Balsom/ムーア人の織物~ムルシア地方のセギディーリャ~アストゥリアス地方の歌~ホータ~こもり歌~歌~ポーロ
すき これ動画の音質が良くないね マッピは確かBach10-1/2Cだった 確かモーリスアンドレコンクールでグッドサウンド賞とった人だよ どなたで? 顔だけじゃ売れんよ この人PIPERSに載ってた 単純に音質がよくないね 同じくもっとやわらかいのを...
29位
2010-02-01 18:29:44投稿
- 1,855
- 201.1%
- 00.0%
- 191.0%
音質悪し 1981年全日本吹奏楽コンクール 出雲市立第二中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:東北地方の民謡によるコラージュ(櫛田(月失)之扶) 自由曲:バレエ組曲「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(マヌエル・デ・ファリャ(岩井直溥)) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
出雲一中もうまいよな 画像ww うんうん懐かしいわwww 渡部修明さん懐かしいわw でかい印だよ ...
30位
2010-06-04 22:18:54投稿
- 1,850
- 241.3%
- 10.1%
- 412.2%
ロシアバレエ団(バレエ・リュス)を主謀するセルゲイ・ディアギレフの依頼で作曲されたもので、バレエ初演はレオニード・マシーンの振付に、舞台・衣装デザインがパブロ・ピカソという凄いメンバーのコラボで大成功をおさめました。カルロ・マリア・ジュリーニ指揮、ニューフィルハーモニア管弦楽団
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166情熱的だなぁ・・・・・・。 ベートーヴェンの5番指揮してるときと同じ気迫だww あの頃は人間もああいうふうに動いてたんだよ 炎のジュリーニと呼ばれたころ モリスやサトクリフら往年の名手がそろっていますようで 誰この渡辺謙wwwww キレ半端ない! が...
31位
2016-06-13 15:00:00投稿
- 1,744
- 100.6%
- 50.3%
- 191.1%
踊りながら演奏してる動画がないようなのでうp。
元動画の音量が小さいので、ヘッドホン/イヤホン推奨。
Falla: La vida breve - Danse Espagnole
Castanets.Dancer: Lucero Tena
Conductor: Antoni Ros-Marbà
RTVE Symphony Orchestra
1988 Tokyoこの公演はカメラータからCD化されている うp主GJ。貴重な映像ありがとう(*'▽'*)♪ 88888888888888 靴も楽器なのね 踊りながら演奏かいー!! 演奏と舞踊は凄いが特別エロいわけじゃないし5000人総勃ちは盛ってる気がする LFJだ...
32位
2010-11-17 16:34:58投稿
- 1,646
- 261.6%
- 00.0%
- 191.2%
秋田南高校の1982年東北大会の演奏です。元々5楽章あった原曲から「マリピエロ」を削除し、「バルトーク」を「ルーセル」に改題して4つの楽章にまとめたものが現在の版になっています。第一楽章「ファリャ」、第二楽章「ストラヴィンスキー」、第三楽章「ラヴェル」、そして第四楽章「ルーセル」。どの楽章もとても面白いので天野正道氏には全曲編曲して欲しいです。ちなみに深井史郎は秋田の作曲家だそうですね。
天野氏が深井先生の遺族からスコアを借りてアレンジしたそうだ。 因みにこの演奏が今のと...
33位
2011-03-20 10:53:02投稿
- 1,568
- 90.6%
- 10.1%
- 382.4%
M.ファリャ、三角帽子より。終幕の踊りの同演奏は他にアップされていますが、第2組曲風に抜粋してみました。演奏はD.バレンボイム/シカゴ交響楽団
自分用 3:49 アングレ奏者にはきついんだよねこれ ハーセス亡くなったな うめえええええ すごい やったとこしかわかんない・・ ハーセス? ここから 1
34位
2013-01-01 17:55:31投稿
- 1,373
- 201.5%
- 00.0%
- 231.7%
恋は魔術師より/M.ファリャ
上手かった オーボエうま やっぱスペインの曲はいいなあ え アツいな おお!! 三角帽子にた感じあるね これはやんなくても 編曲が・・・。 熱い!!! うおおお 多分ここの顧問は銀程度で終わることを覚悟した上でこの曲を選んでると思う いままで魔術師や...
35位
2009-10-31 16:54:29投稿
- 1,368
- 312.3%
- 00.0%
- 100.7%
音質悪し 1982年全日本吹奏楽コンクール 岩手大学 銀賞 テープ音源です。 課題曲:序奏とアレグロ(木下牧子) 自由曲:バレエ組曲「三角帽子」より粉屋の踊り、終幕の踊り(マヌエル・デ・ファリャ(及川晃貴)) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
宮沢賢治の母校? 医学部はどちらですか? 中高と東北大会経験者はゴロゴロいるんだけどね岩手の高校卒が・・・ 寒そう鼻毛も凍る盆地 岩手県出身者は頭数合わせです 左からマリンバ右からコントラバスがいい感じ カワトクは? 山王中の影響強かった時代にしては...
36位
2010-01-24 15:35:37投稿
- 1,329
- 110.8%
- 00.0%
- 60.5%
音質悪し 1986年北海道吹奏楽コンクール 札幌市立宮の丘中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のための「変容」(瑞木薫) 自由曲:バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム、火祭りの踊り(マヌエル・デ・ファリャ) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
現役の宮中吹部だけど、今と比べ物にならない。 全国行ったのか? この曲木管8重奏でやる 錦...
37位
2010-05-29 17:26:36投稿
- 1,324
- 60.5%
- 00.0%
- 100.8%
1991年全日本吹奏楽コンクール ブリヂストン吹奏楽団久留米 銀賞 自由曲:バレエ組曲「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(マヌエル・デ・ファリャ(ブラム・ウィギンズ)) ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137
小野氏は葛飾吹でも三角帽子やってたね(こっちは金賞) ここ大好き♪ 吹奏楽版で聞いたの...
38位
2010-01-29 18:50:44投稿
- 1,264
- 70.6%
- 00.0%
- 110.9%
音質悪し 1986年全日本吹奏楽コンクール 市川交響吹奏楽団 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のための序曲(間宮芳生) 自由曲:バレエ組曲「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(マヌエル・デ・ファリャ(ブラム・ウィギンズ)) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ハスキー ちょいバラバラ・・・ さすがに上手いな カットw トラヤっぽい録音だな 位置ww 1
39位
2009-01-25 04:00:03投稿
- 1,257
- 342.7%
- 00.0%
- 110.9%
演奏 習志野市立谷津小学校
金管がちょっと残念。いや小学生って考えたら皆化け物なんだけどな。 私谷津小管弦OGo(^▽^)o 悪魔からw 谷津小学校 鬼高小プリーズ!!! 小学生でもオケまとまるんだw 今はもう高校二年生だぜ。 今、先生ハゲてる人かな。 三角帽子しかできないんだ...
40位
2011-01-19 19:53:55投稿
- 1,233
- 60.5%
- 00.0%
- 171.4%
ようつべ転載 ニューイヤーコンサート2011年 New Year's Concert 2011 マヌエル・デ・ファリャ「El Sombrero de tres picos(三角帽子)」 ドゥダメル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
やけに高画質だなー 第一幕もあるの? パユ様~ これくらいのテンポ感がいいな ドゥダメル→銅メダル?→銅賞? フルート・・マッチョやな
41位
2010-01-23 16:52:33投稿
- 1,133
- 60.5%
- 00.0%
- 90.8%
音質悪し 1986年北海道吹奏楽コンクール 旭川市立永山中学校 金賞 北海道代表 課題曲:嗚呼!(兼田敏) 自由曲:バレエ組曲「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(マヌエル・デ・ファリャ(ヴィンター・ブラム・ウィキンズ)) テープ音源です。 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
中3で、出てました。自分の音がきこえる~ これ一昨年やったけどくそむずかしい o(*´Д`*)o...
42位
2010-05-06 20:42:35投稿
- 1,129
- 70.6%
- 00.0%
- 60.5%
1990年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団東京 銀賞 自由曲:バレエ組曲「三角帽子」より 粉屋の踊り、終幕の踊り(マヌエル・デ・ファリャ(ブラム・ウィギンズ)) ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137
一個音符多く感じる(素人ですが・・・) 指揮者はその後静岡大行ってセクハラでクビwww 東...
43位
2009-04-27 22:38:21投稿
- 1,108
- 50.5%
- 00.0%
- 100.9%
映像残ってるのすごいな チッコリーニは良いなぁ 1
44位
2009-10-22 16:45:54投稿
- 1,046
- 201.9%
- 00.0%
- 80.8%
音質悪し 1983年北海道吹奏楽コンクール 滝川市立明苑中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一) 自由曲:バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム、火祭りの踊り(マヌエル・デ・ファリャ) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
中学校ではズバ抜けてたんです(空知ではwww) レコードか? 安田帝国の時代www 滝川市wwwwwwwwwwwww 1 自由曲早く聴きたい 課題曲だめだな、ピッチあっておらん 吹奏楽部に赴任した顧問が20名から始めて4年で北海道コンクールで金賞まで...
45位
2009-09-09 19:39:23投稿
- 1,021
- 323.1%
- 10.1%
- 141.4%
ファリャ自身が編曲したピアノ版にある“掛け声”を再現し、オケ版に合わせてみました。ミクは合計26回の掛け声だけの出演。 [MIDI音源:スコアメーカーFX Lite]
少女P
【冥界少女-トゥオネラの白鳥そのまんまです。(歌詞無し)】:sm7798734結構難しいので毎日聴いてます 結構難しいです この曲は今引いてる曲なんです へー 初寝ミ...
46位
2012-04-21 23:23:15投稿
- 995
- 20.2%
- 00.0%
- 171.7%
ソプラノ: テレサ・ベルガンサ
指揮:エルネスト・アンセルメ
演奏:スイス・ロマンド管弦楽団
1961年2月、ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホールソプラノではなくてメゾソプラノなのでは・・・ この曲好き
47位
2012-12-16 14:28:48投稿
- 979
- 50.5%
- 00.0%
- 80.8%
YouTubeより転載。
□ ベティカ幻想曲
□ Falla - Fantasia Baetica
□ 演奏者:アルド・チッコリーニ
□ 楽譜動画 mylist/32349902これぐらい弾けたらいいのになw ここいいね 弾ける気がしねぇw カッコイイなあ 1
48位
2018-02-18 00:28:27投稿
- 972
- 363.7%
- 00.0%
- 10.1%
南瓜王様強すぎます。後半は王様のドロップだけ欲しくて挑戦、音声が飛んだのでBGM付きです。ファリャで「火祭りの踊り」。
トントンさん、かまんべ〜るさん、NICONINさん、リットンさん、まうちゃさん、王子Lさんに広告して頂きました、ありがとうございます。
注意:18歳未満の方のご視聴はお控えください。
:まったり進行します。
【sm32435660◀︎◀︎最初】【sm32748355◀︎前】【mylist/60498904】【次▶︎sm32791931】魔法耐性ってのがありまして・・・ そろそろ基本職だけではきついね 初回確定ドロップなんだからイベントをスルーするとかありえないんだよなあ鬼ちゃんの事やぞ? うぽつ ボリスェ… 魔法剣士あたりの近接遠距離が欲しいね 実況どこいった どんなけ運が悪くても...
49位
2010-05-22 19:15:59投稿
- 951
- 40.4%
- 00.0%
- 50.5%
音質悪し 1991年関西吹奏楽コンクール 関西外国語大学 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137
真ん中の建物の大部分は生徒は立ち入り禁止…>< なんか落ち着いて聞こえちゃうな え、調が…
50位
2012-12-09 00:44:52投稿
- 944
- 40.4%
- 00.0%
- 111.2%
スペインの作曲家 ホアキン・トゥリーナ(1882-1949) のピアノ作品『3つのアンダルシア舞曲 作品8(1912)』より第3番「サパテアード」ですー
画家の家庭に生まれた彼は、幼い頃より音楽を志し、年の近い気鋭の作曲家 ファリャとともにパリへ留学します
サティやルーセルを輩出した新しい教育現場 スコラ・カントルムの中で古今東西の音楽を叩きこまれ、
アルベニスやファリャの助言も受けて故郷スペイン、特にアンダルシア音楽に根差した作品を展開していきます
今日は彼の130回目の誕生日です
サパテアードとは、メキシコ先住民に起源をもつスペインのダンス タップダンスと同様かかとを打ち鳴らす舞曲のことです
← 前 アミロフ sm19408978 | sm19547173 グリエール 後 → mylist/31627033
演奏:Albert Guinovartこれ好き 選曲すばらし まってましたありがとう!!! まってましたー
51位
2012-03-10 00:44:49投稿
- 883
- 80.9%
- 00.0%
- 30.3%
全日本吹奏楽コンクール1994・銀賞
あの伝説の「海」(1989年)はどなたかお持ちではないかねぇ ここの歌い方いいですね! 柳中のガイーヌは無いかね? 柳中といったら吹奏楽だよな 親友の母校だ 柳町のここ好き すばらしい 1