キーワードフリードリヒ大王 を含む動画: 61件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2016-11-28 00:03:02投稿
- 58,252
- 1,0641.8%
- 810.1%
- 8581.5%
歴史って暗記科目として勉強すると、こんなに退屈な教科はなかったのに、分野を絞って流れを掘り下げる雑学として調べると、こんなに楽しいものはないですね。
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
第四回 課外授業「戦術」:nm30242645
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第五回 課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回 課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
他の講座:mylist/57630206銃剣って、ちゃんと実戦で使われていたんだなぁ 初期マスケット銃はいろいろとポンコツだったしなぁ ベイダー様、ローマ王がモデルだったのか スパルタは国策で化け物兵士を養成しとるしなぁ 「ぱんころ~」と言いたくなるBGM 調べろよ。何のための自前の頭と目...
3位
2018-08-19 01:38:02投稿
- 48,639
- 5311.1%
- 970.2%
- 500.1%
家畜の餌だった時期が割と長いようです。使用素材や参考動画はコンテツリー参照です。※動画内容はあくまで諸説ある中の一つです。sm33675524←前、次→sm33753799、mylist/62781559
トマトもやろ こういうのみるとキリスト教、時代の進歩をとめるマジの害悪。それを信仰する欧州人もまじ野蛮人だな。 本当に勇気ある人は次に食べた人である カブとかニンジンならあったはずなのにな じゃがいもが裁判にかけられたことさえあったとか聞いた 日本も...
4位
2016-12-03 18:53:40投稿
- 43,875
- 8742.0%
- 520.1%
- 920.2%
前回よりも内容が少ないのに時間が長い・・・
当動画では、騎兵隊という単語を、騎兵の部隊として扱う場合と、兵種としての騎兵隊の両方の意味でも使用しています
第一回「歩兵」:nm30127822
第三回「水兵」:nm30204444
第四回課外授業「戦術」:nm30242645
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第五回 課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回 課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206戦術方針(群としてどういう形で戦うか)を問われて「各個いい感じに」というのが真面目と言われてもなぁ ああ、指揮もやり易かったのね。そういう利点もあるんだ 騎兵も日本では変態進化してしまったか・・・ 実際の兵科で竜騎兵ってあったのね。面白いな つまり騎...
5位
2016-12-17 15:53:56投稿
- 38,334
- 8432.2%
- 500.1%
- 1660.4%
今回は番外編なので、新キャラを迎えての放送です
でも長くなるので分割してお送りします
例として出した会戦には諸説あります
当動画は特定の勢力や思想に、肩入れする意思も貶める意図もありません
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第五回課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206ドイツのヒトラーの横やりは有名だね ドイツの電撃戦は有名だね 孔明リ・ガズィ「だまらっしゃい!」 この人、自動車技師だったのか。 確かに はわわ軍師 参謀のせいというより、参謀を統率する将軍や政治家がクソしかいなくなった ウクライナ戦争でほんとこれの...
6位
2016-12-11 03:23:17投稿
- 35,000
- 8772.5%
- 460.1%
- 760.2%
回をおうごとに入れたい情報が増えて動画が長くなります
Neo ATLASがVitaで発売記念(今更)
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第四回課外授業「戦術」:nm30242645
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第五回課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206ゲームの大航海時代でよく見る戦法 印旛沼のとこは海軍ではないと…!? こんなに出発点が送れたのに、よく近代化できたもんだ 2年と生きていけないけど、自由な人生ではあったらしい 海賊を登用してしまえば良い(小並感 アネクドートでネタにされやすい ソビエ...
7位
2019-06-30 19:32:06投稿
- 34,992
- 4891.4%
- 700.2%
- 560.2%
創設者の生前から割と国内ではボロクソに言われてたみたいです。使用素材や参考動画はコンテツリー参照です。音源:サークルT.M.BACH「フリーサウンド素材 セット」※動画内容はあくまで諸説ある中の一つです。sm35304354←前、次→sm35374620、mylist/62781559
まあ仕方ない名 でしょうね 体格が合ったんだろうな よかったね シミュレーションゲームじゃねえんだぞ えぇ… 実際迫力あるだろうな えぇ… 草 いっぺんキリンさん見せてやれ ??????? そりゃあな 可愛い デカいのを見せびらかすのは男としての定め...
8位
2017-11-05 20:20:12投稿
- 33,296
- 5581.7%
- 260.1%
- 600.2%
やけに可愛い肖像画はマリア・テレジアの少女時代の肖像画だそうです
前回:妙林尼(nm32114330)
GHK教育講座:mylist/57630206
関連動画:藍と橙の兵科講座⑨ 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」(nm30486098)ほんと凄い体力してるよな 女帝も借り腹すればよかったのに フランツ枯れてそう 大王「しつけえWWW」 禿の原 ち〇ぽがなくなった・・・ 運が良かったのよね 最愛すぎて草w 死ぬまでかよ おかしいだろ イギリスは徳氏タロウ 毎晩かよ・・・・・」 パイズ...
9位
2013-02-17 12:04:00投稿
- 32,755
- 1,2043.7%
- 50.0%
- 3161.0%
18世紀のアメリカ歴史…いやどうでもいいや
God Bless The Patriot 第9話→sm19934254
第2部 Battle Over America PV→sm19979468
第2部 Battle Over America 第2話→sm20245359
マイリスト→mylist/34403505マルドナード軍、カストール商会に入る前のシャルルかな? つーかあの時一人だけ愚痴ってたのやっぱこいつかwww なんで2年前の話をw 歪みねえなw まちがいなくラフィの生まれ変わりだwww 国家レベルの傭兵を使った陽動作戦か アメリカよりフランスに行か...
10位
2014-06-22 13:50:16投稿
- 32,578
- 910.3%
- 300.1%
- 2910.9%
1:ラインの護り 2:フリードリヒ大王の歌 3:ヨルク軍団行進曲 4:パリ入城行進曲 5:バイエルン分列行進曲 6:分列行進曲 7:連隊の挨拶 8:ケーニヒグレッツ行進曲 9:プロイセンの栄光 10:旧友 11:アルゴンヌの森の歌 12:タンネンベルク行進曲 13:バーデンヴァイラー行進曲 14:キールに敬礼 15:今日は乗船だ 16:我らの海軍 17:我らの旗艦 18:シュトシュ提督行進曲 19:海の悪魔ルックナー伯爵行進曲 20:空の提督 21:飛び行く荒鷲 22:飛行士行進曲
第三帝国編:sm23880666 東独編:sm23211135 その他:mylist/37209681
世界に冠たるドイツ帝国万歳!こっからのメロディーが完全に征英歌最後のアレ インディージョーンズで成り行きでヒトラーのサインを貰う事になるシーンで流れる曲だ デンマークを絶対に殺す曲 学校行く時これ聞いてる ドイツ軍歌の中で一番好き 運動会 ヒトラーが盗用しただけだぞ ベートーベ...
11位
2009-06-13 10:23:52投稿
- 31,143
- 1000.3%
- 290.1%
- 3541.1%
Youtubeより転載。"Fridericus Rex marsch" http://youtu.be/aOSLNlLXD6w プロイセンのフリードリヒ大王について歌った歌。歌詞と訳文はこちら(http://gunka.sakura.ne.jp/mil/fridericusrex.htm)より引用。(11/09/25)引用元より修正 mylist/26023914
軍旗を死守 だから穏当な訳は「禽獣蛮夷に劣るかの十字軍」とかになるのかな Potz Blitz が古語で「畜生」、Mohrenが黒人への蔑称、Kreuzelement(十字)は墺仏がカトリックなのを踏まえてか? 何度でもくりかいしてみるぞ ↑ごもっと...
12位
2016-12-29 12:49:08投稿
- 31,057
- 6932.2%
- 350.1%
- 900.3%
今回は陣形がメインです
注意1:諸説あります
注意2:当動画は特定の勢力や思想に、肩入れする意思も貶める意図もありません
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第四回課外授業「戦術」:nm30242645
第六回課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206アマゾンストライクだな ほーい インペリアルクロス!! ホモ部隊 今で言う包囲殲滅陣つまり創作の架空戦術 んええ 課外授業が多いw あとはソ連将兵がザコ揃いってのもある 結局中華民国のコテキがやったみたいに政治面で味方増やすしかないのよね 遊兵 仙人...
13位
2017-01-23 00:54:45投稿
- 29,522
- 5271.8%
- 390.1%
- 890.3%
オーストリア継承戦争~七年戦争は細かく解説するととんでもないことになるので、主要な部分のみ抜粋しています
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第四回 課外授業「戦術1」:nm30242645
第五回 課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回 課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206具とソースと変えたらいけそう。 むしろ戦術では勝ちまくったけど政治で負けてるから勝ちきれず一度の敗北が致命的になった 同じ名前でも普通片方は空気なんだけど両方とも稀代の名君だからややこしい 啓蒙騎兵フッサールで対抗しろ さようなら、永遠に! ドイツっ...
14位
2017-02-12 21:36:41投稿
- 29,267
- 4681.6%
- 340.1%
- 1040.4%
弾幕はパワー
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第四回 課外授業「戦術1」:nm30242645
第五回 課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回 課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第九回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
GHK教育講座:mylist/57630206色々とネタにされがちなコンスタンティノープルさん ランク10かな? ブドウ弾はめちゃつよシャッガンみたいなもんだしねぇ… これで射程が変えられるな はええなぁ はえー うわでっか いわゆる臼砲か ヒュゥゥゥゥン えぐい ライフリングの溝って手動で掘れ...
15位
2013-01-28 06:00:23投稿
- 28,448
- 7292.6%
- 70.0%
- 1020.4%
とりあえずは第1部完!!
ニューイングランドは現代のって書けばよかった…
あと最後のほう年数違います 1756年です…
第8話→sm19839611
第2部 Battle Over America
PV→sm19979468
第1話→sm20112017
マイリスト→mylist/34403505楽しいなー ちぎって鼻毛はヤメロ! あやうくコーヒー吹きかけた よくプロイセン耐えれたよなぁ うるせーハゲ 面白いから良いだろ d b これだから歴史って楽しいんだよなぁ ここからワシントン覚醒か… あんたは範囲外だ!これ最高にかっこいい返し オー...
16位
2017-01-01 14:35:47投稿
- 27,086
- 3631.3%
- 400.1%
- 790.3%
明けましておめでとうございます
なんか、最近は兵科講座じゃない気がする
でも色々やりたいけど、今更名前も変えられない・・・
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第四回 課外授業「戦術1」:nm30242645
第五回 課外授業「戦術2」:nm30323116
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206自然薯挿入 陸王か? 鬼義重かよ 厳密にはターボチャージャーでは? 佐竹義重か バルト海でバトルかい? 頭お花畑って言われてるけど、政敵を暗殺するのに躊躇しない人物でもあったぞ フィンランドw ザクセン逃げたけど() 男装哲学系インテリレズ娘やぞ 娘...
17位
2017-01-14 15:28:28投稿
- 26,659
- 3921.5%
- 350.1%
- 720.3%
プリンツ・オイゲンで検索をすると、ほとんどが水着のネーチャンでした
この動画は艦これとは何も関係がありません
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第四回 課外授業「戦術1」:nm30242645
第五回 課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回 課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206なんだこのおっさん!? 早すぎる、まるで疾風だw ←後醍醐天皇「争いにならない。せやろか?」 厳しいんじゃなくて身体能力の差だよ、単純に威圧感が出ないしリーチが短いのは不利 なお不倶戴天の敵になる模様 Q.何をしたんです?! A.北へ撤退して川へ引き...
18位
2017-01-08 03:10:59投稿
- 24,240
- 2691.1%
- 330.1%
- 600.2%
今回も前回に引き続き、ナポレオン推薦の七英雄です
この人、日本じゃマイナーなのか資料が少ない
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
クリスマス特番「クリスマス休戦」:nm30263371
第四回 課外授業「戦術1」:nm30242645
第五回 課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回 課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206また髪の話してる…(´・ω・`) ???「元帥ではありません。大元帥です!」 お姉さん 残当 おい絵画www グルーシー「なるほどこうやるのか」 やりたくなさすぎる なるほどなぁ せやな 弔い合戦やったか テイルズかな? 双璧やな 実を結んでから花開...
19位
2013-09-15 21:46:54投稿
- 20,533
- 1140.6%
- 280.1%
- 2321.1%
東條の人です。第10回政歴M@D祭、二作目はニャル子さんネタで。
うん、曲名見た瞬間やりたくてしょうがなかった!
でもOP再現とかむーりぃーだから似非ジャケットコラで逃げた!(何
APHのドイツ氏やストウィのカールスラント勢が美味しい芋を食べられるのもフリードリヒ大王のお蔭です。
偉大な人物ですね。
■投下作品一覧→mylist/2004540 大日本帝國通信→mylist/2280128
■ブログ「ニコニコ大本営」http://nikonikoyokusankai.blog37.fc2.com/来襲ww \(・ω・\)Friedrich!(/・ω・)/Friedrich! 来襲www 88888 mgmgwww ここ好き 破ッがかっけぇ 巻き舌すげえ 伍長閣下はフリードリヒ大王の肖像画を自室に飾るほど心酔していた 歌詞うまい 好きwww 都...
20位
2016-12-20 20:10:02投稿
- 20,454
- 1991.0%
- 380.2%
- 390.2%
やる夫で学ぶ~ですでに動画もありますし、wikiにも載っているくらい有名な話ですが
クリスマスということで何か動画を作ろうとなると、これがピッタリでした
第一回「歩兵」:nm30127822
第二回「騎兵」:nm30159532
第三回「水兵」:nm30204444
第四回課外授業「戦術1」:nm30242645
第五回課外授業「戦術2」:nm30323116
第六回課外授業「人物伝:グスタフ二世・アドルフ」:nm30347430
第七回 課外授業「人物伝:テュレンヌ元帥」:nm30390434
第八回 課外授業「人物伝:プリンツ・オイゲン」:nm30430719
第⑨回 課外授業「人物伝:フリードリヒ大王」:nm30486098
第十回「砲兵」:nm30622818
GHK教育講座:mylist/57630206宗教の基本は「汝殺すなかれ」だから合ってると思うよ、でも後の人間による解釈がねえ・・・ 戦争は駄目でも虐○はOKなのか 督戦隊の必要性 藍しゃまモフモフしたい~!!! あれ?主が1人でパーティーの準備をしてる? 綺麗なイルミネーションはアメリカ合衆国...
21位
2018-06-16 23:19:38投稿
- 15,783
- 3202.0%
- 140.1%
- 610.4%
直後のロスバッハの戦い →sm33399257
プロイセン包囲網をつくったマリアテレジアの動画 →sm33012606
これまでつくったもの:mylist/60612851
ブログの七年戦争シリーズ:https://sekaishilibrary.com/sevenyearswarcontents/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC-c14cDz4_D7CfMwiXdDfLgまあフランスはそのうちコルシカのチビが来るからええやん 王政は終わったけど お馬鹿 人間は、自分の見たいものしか見えない うぽつ あーもう滅茶苦茶だよ そうだねそうすればいいね じゃあ、3万超える兵士に無線無しでやってもらえる? えぇ とか言う前に行...
22位
2009-07-21 11:29:41投稿
- 14,630
- 620.4%
- 70.0%
- 1200.8%
第3代プロイセン王で、啓蒙専制君主の典型といわれる名君、フリードリヒ大王作曲と伝えられるホーエンフリートベルク行進曲です。大王は音楽の素養豊かで、フルートソナタだけでも121曲もの作品を残しておられます。ただし、本当にこの曲を大王が作曲したかどうかは定かではありません。プロイセン軍の画像とともにお楽しみください。(`ェ´)ピャーうぷ主のブログ→http://d.hatena.ne.jp/sorarisu0088/
プロイセンに栄光あれ! ドイツ帝国なんてなくて良かったんや プロイセンが欲しい 我らが偉大な王 フリッツに敬礼 ちょっとカッコよすぎませんかね 令和2年4月23日
23位
2018-06-21 17:58:31投稿
- 14,277
- 2812.0%
- 100.1%
- 390.3%
直前のロスバッハの戦い →sm33376507
プロイセン包囲網をつくったマリアテレジアの動画 →sm33012606
これまでつくったもの:mylist/60612851
ブログの七年戦争シリーズ:https://sekaishilibrary.com/sevenyearswarcontents/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC-c14cDz4_D7CfMwiXdDfLg先込めで15秒/発とか人間じゃねぇ… これにはナポレオンもニッコリ あのさぁ‥ 内政A+、軍事C- やっぱ弟も内政向きなのか… あっ… 無理ゲw 身内からばっさり切り捨てられるって中々酷いな…w
24位
2018-08-26 14:25:03投稿
- 11,008
- 1741.6%
- 50.0%
- 380.3%
七年戦争\(^o^)/オワタ
鉄道の運用で大モルトケにも言及しようと思ったけど、七年戦争に直接的に関係ないのでカット
ロスバッハの戦い →sm33376507
ロイテンの戦い →sm33399257
ツォルンドルフの戦い →sm33511569
クーネルスドルフの戦い →sm33610011
リーグニッツの戦い →sm33677916
プロイセン包囲網をつくったマリアテレジアの動画 →sm33012606
大王ファンのピョートル3世とその妻エカチェリーナ2世の動画 →sm33118516
これまでつくったもの:mylist/60612851
ブログの七年戦争シリーズ:https://sekaishilibrary.com/sevenyearswarcontents/ピョートル3世「先輩!好きッス!」 あっ ジョン王は先代までがブイブイ言わせすぎて既に手の施しようが無かったんだよなぁ… なお内政では有能だった模様 連邦とジオンの30対1はここからきているのか 確かにイギリスは植民地を掻っ攫ったが、この財政支援も相...
25位
2018-07-30 20:18:02投稿
- 10,893
- 2172.0%
- 40.0%
- 420.4%
ロスバッハの戦い →sm33376507
ロイテンの戦い →sm33399257
ツォルンドルフの戦い →sm33511569
プロイセン包囲網をつくったマリアテレジアの動画 →sm33012606
これまでつくったもの:mylist/60612851
ブログの七年戦争シリーズ:https://sekaishilibrary.com/sevenyearswarcontents/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC-c14cDz4_D7CfMwiXdDfLgスラブ人を絶滅せよ! 東ドイツのフランクフルト県の方か。独ポ国境沿いの街ね ロシアって対騎兵はステップで鍛えられてそうだしね ホッモキル? あぁ・・・ 勝ち確やし、戦後の話で揉める揉める 全力出動だから速攻で潰さないとダメだったんやね、相手は温存して...
26位
2010-11-10 16:57:42投稿
- 10,160
- 640.6%
- 20.0%
- 470.5%
最近はヘタリアでも話題の七年戦争のフラッシュ作品です。
プロイセンvsオーストリア、フランス、ロシア
この作品は2ch世界史板世界史FLASHスレのKirさんの作品です。
前編→sm12704507ヴィヴァルディか 本当に奇跡に奇跡が重なった何故勝てたか訳がわからない戦争 オーストリアが約束破ったからロシアが不信感を抱く結果に 一対三で勝てるのはおかしいw 早期決着構想からの長期化っていっつもやってんなwww etwでもこの戦争のステージあるが...
27位
2019-02-08 05:00:00投稿
- 9,614
- 1681.7%
- 180.2%
- 280.3%
女帝マリア・テレジアとフリードリヒ大王の七年戦争の時のカール公子とはもちろん別人です
マリア・テレジアの息子レオポルト2世の息子がカール大公、つまりマリア・テレジアの孫
ついでに言うとカール公子の父親の名前もレオポルト
カール大公もカール公子もどちらもドイツ騎士団総長
これまでつくったもの:mylist/60612851図が見やすくてわかりやすいからこのシリーズ好き このデブが現場にいるとお昼寝してたりしてない限りほぼ負けないのおかしいよ クソツヨチビデブハゲ ランヌ元帥… 代償が大きすぎた オスマンの攻撃を撥ね退けたウィーンがあっさりと マース川もメーメル川もまだ...
28位
2018-02-26 15:39:09投稿
- 8,736
- 770.9%
- 140.2%
- 600.7%
まーにゅさん、10さん、広告ありがとうございました。また他の方々も視聴やコメントありがとうございます。あなた方のおかげで歴史カテゴリ10位とかになってたみたいです。
Vocal:重音テト
原曲:ダンスロボットダンスwww.nicovideo.jp/watch/sm30177801
お借りしたもの
ust
https://bowlroll.net/file/146121
AviUtlって名前聞いたことしかないなあ、UTAUって何?って状態から始めたのでust借りたのに丸二日かかった
最後のメッセージ、フランス語にするかどうかで悩んだ挙げ句ドイツ語にした
それから、4人組のところで途中一回だけナポレオン、ヒトラー、ピョートル3世、石原莞爾にしようかと思ったけどやめといたこの人もちょび髭みたいに趣味があったんだ、、、、 サンスーシの篭もり者 啓蒙おじさん シュレジエン泥棒 ゴロツキ共、永遠に生きたいか? ←一般通過マリア・テレジア 人体実験は別のフリードリヒ二世やで シュレーーージエン 人体実験は? ヒトラーが尊敬し...
29位
2010-12-29 19:10:51投稿
- 7,171
- 901.3%
- 20.0%
- 520.7%
1741年4月10日にシュレージエン、ブリーク南西モルヴィッツにおけるプロイセンとオーストリアとの間で行われた会戦
フリードリヒ大王、クルト・クリストフ・フォン・シュヴェリーン元帥が指揮するプロイセン軍が勝利した
戦史関係のマイリスmylist/21349382↑『捧げ銃(ささげつつ)』の状態で移動はかなり動きづらいのでは… この建物の現代感www プロイセンにもライフル猟兵はいるぞ →かなりの強国だ。今の様な腰抜けになるなんて考えられんよ。 欧州だけじゃなくてどこもそうだゾ。 ライフル、ナポレオン戦争時か...
30位
2014-01-03 03:11:30投稿
- 6,439
- 260.4%
- 90.1%
- 300.5%
行進曲を楽譜にしてみました。行進曲だからピアノの曲とかみたいに複雑じゃなくて簡単だろうと思ったら、旋律がはっきりしているからこその難しさみたいなものを感じました。途中に凄い速度で同音を連打する箇所が有りますが、おそらくピアノでこの速さを連打するのは難しいと思うので、適当に簡略化して下さい。最後辺りの左手が少し音が少なくて寂しい感じがしますが、ずっと三連符連打させるのもどうかなと思ったので無難に四分音符にしました。マイリス→mylist/32430409 楽譜→http://www1.axfc.net/u/3136596?key=7391
焚書用BGM? 8888888 Norddeutshcher Bund ボヘミア 88 Wilhelm I うぽつ 88888888 かっこいい フリードリヒ大王 プロイセン モルトケ ビスマルク ヨハン・ゴットフリート・ピーフケ これぞドイツ 88...
31位
2012-01-26 00:21:01投稿
- 6,323
- 2824.5%
- 10.0%
- 200.3%
1月22日(日)に開催されたIOE 2v2大会に出場する人達の戦いの記録です。
グッドゲームでした!
【対戦カード】
Player:(蘭)katasan
CPU :(瑞)グスタフ2世アドルフ
Player:(墺)syuri_ougiyagatu
CPU :(独)フリードリヒ大王
【マップ】
グレートプレーンズ
実況は腹筋と喉が崩壊したvelfareでお送りいたします。
ついったーなう:http://twitter.com/#!/velfare_nagata
燃え上がる戦いの記録 mylist/19377026
友達の、速さにかける熱い記録 mylist/19293396
Age Of Empire3 JP Community http://aoe3.game-server.cc/aoe3/community/wwwwww 操作量www 突破されたw あれだな Ⅴの時代に行くかな どうだろうか・・ いろいろチートすぎる IOEダメじゃね? gg はあああああああああああああああああああああ?????? なぜ搬送音が? いやチートだろ 協会車で相手を釣り出すのかな
32位
2018-09-12 22:06:08投稿
- 4,565
- 140.3%
- 110.2%
- 360.8%
こちら2018年08月09日に投稿した物の再アップ版になります。
ドイツ語の人名の読みを、英語読みしていた箇所を修正しております。
■以下は過去ログ↓
本日うちの姪孫(GUMIさん)に歌ってもらっておるリクエスト曲は、プロイセンのフリードリヒ大王の歌になりやす。
大王は当時のオーストリア、ロシア、フランスの皇女やらの ご婦人方&スウェーデンやらの対プロシア連合らに、滅ぼされかけたという内容が歌になっておま。
戦いの詳細はここでは語らんけども…まぁ、あれやね、戦争よか外交の方が大事やね。
※翻訳に関して
原文の「フランス王はポマードで支払い、我ら(プロイセン)は銅貨とペニッヒ硬貨を毎週受け取る。」を
「フランス豪奢を供するも、プロイセン銅貨を求むなり」としている箇所に関して、儂として3つの解釈がありまして。
・中世からの現物支給による支払いシステムと、常備軍の定期的に給与を支払うシステムとの対比
・フランスの非実用的なポマードという品と、実用的な銅貨による非現実・現実主義との対比
・フランスの贅沢志向と、プロイセンの質実剛健志向との対比
これらを鑑みてあの内容になっておりますのでよしなに。
(スイス傭兵ブレーカーの自伝によると、プロシア兵士は不定期にしか給料がこなくて日々バイトしてるしのぅ…)
次弾装填:イッター城の奇妙な戦い
★本日のうちのMMD的家系図
ままま式 GUMI Alan Smithy型
広告に関する謝辞:大王万歳!様 広告の程、ありがとうございました。雷は雷神兼軍神のトール神のことも言ってるのかな この史実を知れば知るほどプロイセンはすごいことをやったなあと思う 888888888888888 バカにした感じ良いねw おつでした!(敬礼 表情豊かで可愛いですね^^ 88888888 手間がかかって...
33位
2015-10-21 15:47:05投稿
- 3,077
- 20.1%
- 20.1%
- 170.6%
1940年にFranz Bieblによって作曲されたナチス時代のプロパガンダ曲です。映像は1942年にムッソリーニ映画賞を受賞した映画Der große Königです。
今の軍隊ってどこも迷彩服とかだからこういう服での進行は新鮮だね。 白黒時代の戦列歩兵...
34位
2013-06-04 22:30:00投稿
- 2,445
- 20.1%
- 10.0%
- 120.5%
邦題:『いざ起て、アンスバッハの竜騎兵よ!』
音源はおそらくナチ時代のドイツにて録音された物です。一番のみ歌唱。
邦題は某大手軍歌サイト様より拝借進め竜騎兵 Vielen Dank!
35位
2017-10-15 20:40:00投稿
- 2,286
- 602.6%
- 20.1%
- 100.4%
BF1やります
モードはコンクエスト、マップはプリーズ・ド・タウールです
フリードリヒ大王のキャラソン大好き
Gott mit uns
sm31928465 ←前 mylist/59794049 次→ いい試合が撮れたら700%とな?w 気付こうと思って簡単に気付けるもんじゃないぞ この人いきなり何言ってんだ ps4版のスキル元世界一は低感度だったね 撃ってすらいねぇw 腕ごと動かすんだ 最近やってないけど次まだかなぁおつ 乙ー 野良じゃよくある やったぜ BF団か...
36位
2021-11-19 19:19:02投稿
- 2,229
- 70.3%
- 190.9%
- 30.1%
フリードリヒ大王と言えば名将の印象がありますが、初陣であるオーストリア継承戦争あってこそ後年の活躍が生まれたのかもしれません
下編〈 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42245850 〉おつです うぽつ プラグマティッシェ・ザンクティオン 国と文化と宗派が違うからアレだけどロシアは何人か女帝(しかもロシア人ですらない人もいる)出たのにね うぽつ
37位
2024-02-23 19:00:00投稿
- 2,127
- 552.6%
- 1798.4%
- 70.3%
プロイセンは宮廷ではフランス語を使っていたらしいのですが、領民はフランス語を使っていなかったそうです。なので歌詞が分からず「パ」だけで歌わせました。
パリ入城行進曲ききたい この時代の絵って、瞳の書き方がみんな綺麗なんだよな なにこのかわいいの塊 88888888 大王くん うぽつです! イギリス料理とか食べちゃったんでしょ おつでした。 ケーニヒグレッツ行進曲も聞きたい… おつでした おつでした...
38位
2012-01-26 21:24:11投稿
- 1,920
- 442.3%
- 00.0%
- 30.2%
1月22日(日)に開催されたIOE 2v2大会に出場する人達の戦いの記録です。
グッドゲームでした!
【対戦カード】
Player:(蘭)APriCot
CPU :(独)フリードリヒ大王
Player:(墺)syuri_ougiyagatu
CPU :(威)元首モロシーニ
【マップ】
ボルネオ
実況はニコ生で500円延長したけど一試合も配信できなかった枠を作ったvelfareでお送りいたします。
ついったーなう:http://twitter.com/#!/velfare_nagata
燃え上がる戦いの記録 mylist/19377026
友達の、速さにかける熱い記録 mylist/19293396
Age Of Empire3 JP Community http://aoe3.game-server.cc/aoe3/community/面白かった~ 近くの金鉱無視してあんな遠くで回収しているとは思わないw 実況いいな もろ...
39位
2010-03-20 23:08:49投稿
- 1,664
- 80.5%
- 00.0%
- 100.6%
sm6721392で、フルを希望していた方がいたので、うpしますー。今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
いいね なんだこれ!? 作曲はフリードリヒ2世 CODで断末魔のライヒスタークで流れてた曲です...
40位
2010-01-10 21:43:12投稿
- 1,509
- 251.7%
- 00.0%
- 151.0%
バッハの『音楽の捧げもの』BWV1079より、「3声のリチェルカーレ」です。ミクによる演奏です。■ピアプロより、うさくまみにょさんのイラストをお借りしました。ありがとうございました。■mylist/17052655
世俗曲だぞ 光の目は6声のほうじゃない? ああ、なるほどね。光の目のタイトルってこれか ああ光の目のタイトルってこれだったのか よかった 人間を超えたというより、もはや人外以外の何者でもない 260年以上前の曲。人類にとって、260年とは何だったのか...
41位
2010-03-20 23:20:44投稿
- 1,280
- 70.5%
- 00.0%
- 80.6%
sm6721392で、フルを希望していた方がいたので、うpしますー。一つ目は戦前録音の音源、2つ目はベルリン・フィル演奏の音源ですー。今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
なんでいつもきもい画像つかうの ああ、なんだかベルリンの気風を感じないでもないなw 海...
42位
2015-02-23 20:27:54投稿
- 1,267
- 90.7%
- 00.0%
- 100.8%
M@D祭2日目にふと思い立って作成
みんながもっとヴィルヘルム陛下を理解してくれればなーと思います。私はヴィリーがフリードリヒ大王の次に好きな君主です
TROOPINGOUTさんの同人誌おすすめ
うpしたものmylist/13708749ビスマルクは晩年老害化が進んだらしいし、一次大戦の敗北の責をヴィリー一人に問うのは...
43位
2022-05-07 06:44:03投稿
- 937
- 111.2%
- 161.7%
- 40.4%
プロイセンから第三帝国のものまで、チリ軍に受け継がれているドイツ・オーストリア軍歌を52曲集めてみました。
チリ軍とドイツ軍の関わりは、太平洋戦争(1879~1884)後にチリ軍が軍改革を行うにあたって、フランス式からドイツ式に乗り換えたことに始まるそうです。
動画内、曲説明欄の「最新演奏年」の欄は、その曲のチリ軍による生演奏音源の中で、投稿者が見つけた一番新しいものの演奏年を表示しています。
どの程度現役で演奏しているのかの参考として下さい。
(※演奏年が載っていなくとも小規模に演奏されている可能性もあります)
前奏に導入行進曲(例多数)やプロイセンの栄光(カラビネーロス・デ・チレ隊歌、陸軍砲兵学校校歌)が使われているだけの場合は動画に含めていません。
時間表(かなり長いので注意)
#00:03 旧友(同)
#04:42 機甲騎馬隊賛歌(ハンブルクは素晴らしい街+通信兵の歌)[歌唱付き]
#07:52 フェールベリン騎兵隊行進曲(同)
#10:41 駆け往く擲弾兵(ケーニヒグレッツ行進曲)
#13:30 海軍賛歌(バーデンヴァイラー行進曲)[歌唱付き]
#16:04 十字軍騎士(十字軍騎士団ファンファーレ)
#19:39 ドイツマイスター(ドイッチュマイスター連隊行進曲)[オーストリア]
#22:12 エリザベート行進曲(同)[オーストリア]
#25:26 領邦伯(領邦伯行進曲)
#27:51 第51コマンド群歌(ホルスト・ヴェッセルの歌)[歌唱付き]
#30:45 フリードリヒ大王(フリードリヒ大王近衛兵行進曲)
#33:49 双頭の鷲の旗の下に(同)[オーストリア]
#37:23 バイエルン分列(バイエルン分列行進曲)
#39:37 プロイセンの栄光(同)
#41:21 女王の軽騎兵(軽騎兵第18連隊駆足行進曲)
#44:30 リリー・マルレーン(同)[歌唱付き]
#46:49 地獄の旅団(ヨルク軍団行進曲)[オーストリア]
#48:18 ツェッペリン伯爵(ツェッペリン伯爵行進曲)
#51:41 男達の大行進(巨人衛兵分列行進曲)
#53:55 イギリスとプロイセン(故郷でまた会えるさ+英国征討歌+プロイセンの歌)
#56:24 イギリスとプロイセン[旧](プロイセン行進曲(未編曲版))
#59:16 兵士たちが通りを歩む時(兵士たちが歩む時)[歌唱付き]
#62:21 青旅団(青旅団行進曲)[オーストリア]
#66:09 小隊歌(ヴェスターヴァルトの歌)[歌唱付き]
#67:33 サンクトペテルブルク(ペテルブルク行進曲)元々海軍の歌だし、ある意味で先祖返りしてる 懐かしい 素晴らしい かっこいい 細かいことだが「チリに受け継がれたドイツの~」ではないか まずいですよ! レギメントグルースすき 自衛隊もコンドル軍団分列行進曲の替え歌作ればいいのに これは危険では(震え声
44位
2010-06-18 00:18:25投稿
- 897
- 171.9%
- 10.1%
- 111.2%
クラヴィーアPの VOCALOIDによる音楽の捧げもの(その3) 逆行カノン sm9487436 の 順・逆・順+逆再生。
逆行カノンは1つのメロディーが前と後ろから同時に演奏される。じゃあそれを逆再生してみたらどうなるのか,重ねたら? を聞いてみたくなったので試してみた。ピッタリ おんなじ!! 凄すぎてもはや笑うしかない バッハにはひれ伏すしかない すごww すごいな。。。 おおおお 綺麗すぎる・・・・・ ipod リン・レンのパラジク×アンチクに相当するwww パズルのような数学的対称性がふつくしい バッハは神だな...
45位
2021-04-02 18:12:02投稿
- 715
- 10.1%
- 30.4%
- 30.4%
「フリードリヒ大王行進曲」はフリードリヒ2世をテーマにしたドイツ軍・プロイセン軍の行進曲です。フリードリヒ2世の死後に作曲されたものも考えられますが、作曲者は不明です。
46位
2010-02-21 21:51:57投稿
- 681
- 101.5%
- 00.0%
- 60.9%
バッハの『音楽の捧げもの』BWV1079より、「王の主題による各種カノン」の第5番、「螺旋カノン」です。リンレンによる5度のカノン(高音部の定旋律はミク)ですが、カノンが1周する度に1音(2度)ずつ音程が高くなっていくことから「螺旋カノン」の名がついています。■ピアプロより、ひゆうさんのイラストをお借りしました。ありがとうございました。■mylist/17052655
ウェーベルン・バージョンよりもこのボカロ・バージョンの方が新鮮なのはなぜ? レンがこ...
47位
2022-08-26 20:29:00投稿
- 652
- 172.6%
- 324.9%
- 50.8%
今回は、ビールを巡る世界史のお話をご紹介します。
今現在も運用されている、世界最古の食品に関する法律は、ドイツの「ビール純粋令」なのだそうです。これが実に500年も続いているとか。。。
なんでまたそんなに昔から、しかも「純粋令」という不自然?な法律ができたのか調べてみたところ、いろいろと面白い話がありました。
皆様の勉強の一助、あるいは雑談の種になれば幸いです。
#世界史 #教養 #ゆっくり #ゆっくり解説 #ビスマルク #カール大帝 #キリスト教 #修道士 #バイエルン公ヴィルヘルム四世 #フリードリヒ大王 #ナポレオン #ルター #ヴァイツェンビール #ラガービール #メルツェンビール #クラフトビール #ギネスビール #フルーツビール #コロナビール #バイエルン #神聖ローマ帝国 #第二次世界大戦 #ワイン #ホップ #小麦 #ライ麦 #大麦 #パン #ヨーロッパ #ジャガイモ #大航海時代 #プロイセン #ドイツ料理 #醸造 #宗教改革 #三十年戦争 #ドイツ帝国 #アウクスブルク #レーゲンスブルク #エアフルト #免罪符 #下面発酵 #上面発酵 #ワイマール共和国 #東ドイツ #EU #非関税障壁おつでした。 クソ暑い時期にたまんねえお題だすじゃねえか(モットヤレ 香辛料とかを入れたクラフトビールも美味しいけどね うぽつですわ
48位
2022-09-23 14:12:02投稿
- 582
- 467.9%
- 417.0%
- 50.9%
結月ゆかりと紲星あかりによる戦略学のVOICEROID解説シリーズ。
第5回は「政治とは何か?」です。
YouTubeで観る→ https://youtu.be/tKa8gI3OciA
戦略とは何か?→ sm36678663
クラウゼヴィッツの戦略→ sm36969681
フリードリヒ大王の戦略→ sm38957953
ナポレオンの戦略→ sm39020436
勝利の限界点→ sm37268163
市場の失敗と公共財としての国防については、下の動画でも解説していますので、ぜひご覧ください。
アダム・スミスの戦略 → sm39051923鍋奉行は重要 農家に補助金出したく無い!食糧は安い国から輸入すれば良い!とかですかね。戦争でシーレーンやられたら餓死するな。 フランスは農業家の所得補償金が収入の9割に達するみたいだし… 完全な資本主義の末路やな。 穀物の価格は欧州の所得補償金多すぎ...
49位
2018-02-16 21:38:11投稿
- 315
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=kkvzdO2SBXA&t=661s)。
ルイ・フェルディナント・フォン・プロイセン(1772 - 1806)は「フリードリヒ大王」こと
フリードリヒ2世の甥にあたり、大王の子孫のうち最も優秀な才能を持つとされましたが、ナ
ポレオン軍との戦いで33歳の若さで戦死した悲運の王子です。彼には音楽の才能があり、本
作を含む優れた室内楽作品をいくつか残しました。
なお、ルイは2歳年上のベートーヴェンの熱烈な信奉者で、交響曲第3番の非公開初演に立ち
会い、周囲がその斬新さに戸惑う中でこれを絶賛して再演を望んだとの記録が残されています。
そのため、この交響曲の副題「ある英雄の思い出に」の「英雄」はナポレオンではなく、ルイ
を指すという説が一部で唱えられています。
ホルスト・ゲーベル(ピアノ)
カメラータ弦楽四重奏団50位
2010-08-12 12:11:08投稿
- 284
- 82.8%
- 00.0%
- 10.4%
全曲やるか……
調律ピッチはカンマーのヴェルクマイスター3番
mylist/20526876
ミク「れぎす・かんてぃお・えと・れりくあ・かのにか・あるて・れそるーて?」
「このリチェルカーレはフリードリヒ大王から与えられた主題を最初に提示して、それに対する対旋律で構成されているよ」
「ある意味で特徴的なのはリチェルカーレだけど、とても活発な動きをしてる事かな」
「6声の方は落ち着いた動きだけどね」乙楽譜に忠実でよかった そうか、バロック時代のピッチだからほぼ半音低いのか 全曲期待し...
51位
2010-08-13 11:32:38投稿
- 276
- 31.1%
- 00.0%
- 62.2%
全部ミクの方が綺麗にまとまったかもしれない
mylist/20526876
ミク「この作品の中で一番規模が大きい物だよ」
リン「なんでもフリードリヒ大王から『6声のフーガを2手で弾く事が出来るのか?』って問いに答えた曲らしいわね」
ルカ「この曲の主題は主調、属調、下属調、関係長調、その属調って提示反復されて主調復帰するわ」
レン「途中で四重対位法が使われてるとかなんとか……」
との「この曲においてバッハはリチェルカーレの歴史に美しい最後の華を咲かせたでござる」
かい「がくぽの言ってる事はスコア説明文の引用だけどね」直球勝負ですな。 これはこれで良い響きになってると思う おつ