キーワードプログレロック を含む動画: 116件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-12-31 16:41:43投稿
- 35,861
- 7282.0%
- 30.0%
- 7742.2%
プログレメタルメドレーの番外編として、ロック系のものを集めました。
Experimental、Avant-Garde、Alternative、Prog-Metal等ごちゃまぜで、特に前半はハイテンションな感じです。
1.Kill Division / The Chronicles of Israfel 2.Day of the Baphomets / The Mars Volta 3.Scent of the Obscene / SikTh 4.Dance of Descent / Wastefall 5.The Hollow / A Perfect Circle 6.Welcome Home / Coheed and Cambria 7.No Me No You / Frost* 8.Yesterday I'll Understand / John Macaluso & Union Radio (Vo.Don Chaffin/ex-V.O.X.)
「普通のHM/HRより需要が無い」⇒「なら少しでも普及させるしかない」と理解しました。
すなわち、空気を読まずに地道にうpし続けたい。そのように思います。
Part2:sm1914379 Part3:sm2409188 Part4:sm2652945 他のシリーズ:mylist/4104800なげえwwwプログレかよwww at the drive inみてえなvoしやがって ロックからもプログレからもメタルからも行き着くって何者だよw 日本人は基本保守的だからね。色物扱いされちゃうのも仕方ないね あぁpain of salvation分...
3位
2011-09-30 21:05:34投稿
- 27,938
- 9063.2%
- 60.0%
- 1,3474.8%
どうも、llliiillliiilll & rascal-p です。
VOCALOID曲、2作目です。
■Music & Lyric : llliiillliiilll & rascal-p
■Movie : llliiillliiilll
■Illustration : ひなのすけ
twitter
▼llliiillliiilll : http://twitter.com/#!/llliiillliiill
▼rascal-p : http://twitter.com/#!/rascal_p_
□ rascal-p : mylist/37643966
□ llliiillliiilll : mylist/30563528
□ llliiillliiilll & rascal-p : mylist/27644055
1作目:sm15588553 3作目:sm16039124っっぃいいっっぃいい Movie:llliiillliii lllustration:ひなのすけ Music&Lyric:llliiillliiilll&rascal-p Vocal:GUMI palmy GJ かっこいい 個人的にメロディが親しみづ...
4位
2008-01-20 04:30:52投稿
- 18,384
- 5993.3%
- 60.0%
- 3161.7%
A live concert recording of Pink Floyd guitarist David Gilmour's solo concert at the Royal Albert Hall in May 2006 as part of his On an Island tour. see also mylist/4587191
俺っち94歳ww 武道館で斜め後ろから観た@ 52 アレンジもいいな ウォーターズだから水かw 歌詞いいなあ 2さいwwwwwwww 武道館で見た@@@ ロジャ水居なくてもいいじゃんこれ... 若いやつ程年齢を書きたがる。そこまで君らレアじゃないし、...
5位
2008-02-23 10:32:46投稿
- 16,981
- 3061.8%
- 20.0%
- 2951.7%
今回はオルタナティブ系を中心に集めました。やはりこの辺が一般受けラインになるのかと思ってます。
成分的には Alternative>Prog-Rock>Experimental>Post-Hardcoreといった感じです。
1.Inertiatic ESP / The Mars Volta 2.Stockholm Syndrome / Muse 3.F.C.P.R.E.M.I.X. / The Fall of Troy 4.The Procession / The Dear Hunter 5.One Armed Scissor / At the Drive-In 6.La Primera Natural Disaster / Kaddisfly 7.Alien Angel / 3 8.After Class With Mrs.Brown / Scapegoat 9.A Dangerous Man / Foxy Shazam 10.Unretrofied / The Dillinger Escape Plan
この辺のバンドの最新作が個人的にピンとこない中、期待の新人 Foxy Shazamが面白かったです。聴くよりPV推奨。
Part1:sm1914144 Part2:sm1914379 Part4:sm2652945 他のシリーズ:mylist/4104800マーズヴォルタ入れといてこっちも入れるのか...いいね MSIみたいな声だな ロキノン系 CUT WAY!! ATDI!! この曲ドリムシがぱくってたな つなぎ方良すぎて同じ曲で展開変わったのかと そら人がかっこいいと思うメロディなんて限られてるしな...
6位
2011-12-15 00:13:35投稿
- 16,333
- 1000.6%
- 10.0%
- 3972.4%
これさえ聞けば間違いない!
色んなテイストが聞けるように集めました。
mylist/18953863(mylist/25406302)
1.天空のグリニッジ/PHEVOTT [エモーショナルロック]
2.天空のグリニッジ/隣人 [テクノ]
3.天空のグリニッジ ~ Deep P Sky/Demetori [ロック]
4.天空のグリニッジ/椎名治美 [ジャズ]
5.幻想のサテライト/豚乙女 [ロック&Vo]
6.星結びのメリディアン・ライン ~ 天空のグリニッジ/Ibiza [ポップ]
7.天空のグリニッジでメタルっぽい何か/まさみティー [クサメタル]
8.地底のグリニッジ標準時/昼 [トランス]
9.Jazz in Greenwich/SOUND HOLIC [ジャズ]
10.天空のグリニッジ/紗倉夏音 [プログレロック]
11.「天空のグリニッジ」を民族風にアレンジしてみた。/PIROPARU [民族風]
12.天空のグリニッジ/Jun'A [原曲重視ロック]100コメ 剣盾のdgmに聞こえた俺は末期 「これ原曲?」おもったww グリニッジ知らん人あまりいないやん 2.天空のグリニッジ/隣人[テクノ] 地味に橙が サテライトやないかい! 落ち着くな~ ボス戦かな? おつ 原曲重視されてやがる・・・ おお ...
7位
2008-03-15 10:44:55投稿
- 11,174
- 1401.3%
- 20.0%
- 1401.3%
鬱系Part3に対抗して、ロック系ならではの浮遊感のある美しい曲を集めました。
成分的には、概ねProg-Rock系で構成されており、朝または夜の作業にお勧めです。
1.Trains / Porcupine Tree 2.Blackfield / Blackfield 3.Bullitts Dominae / Pure Reason Revolution 4.Rush / Satellite 5.Sadness / Dial 6.Killing the Angel / Moongarden 7.Lazarus / Porcupine Tree 8.Music for a Nurse / Oceansize
PTが2曲なのは仕様です。どっちも好きで1ヶ月くらい悩んだんですが、結局両方IN\(^o^)/
それは気にしないとして、なんと!ロック系Part2が一番需要が低いようです。その次がたぶん鬱系Part3・・・
これらと1,2を争うであろうこの動画も、いつもどおり個人的にはヘビロテなので一人でも気に入ってくれる方がいれば(ry
Part1:sm1914144 Part2:sm1914379 Part3:sm2409188 他のシリーズ:mylist/4104800手拍子難しすぎ問題 ポーランドのバンドだっけ? お前らPTが気に入ったらSteven Wilsonのソロの方も是非聴いてくれ 日本で余りにも知名度が低いPTさん大好きです Will reverse All the pale things under ...
8位
2007-05-21 03:51:05投稿
- 7,963
- 1521.9%
- 10.0%
- 1071.3%
Line-up6 座っているのは足腰が弱いんじゃないんです
グンゼとエンドースってブリューとトレイガンの衣装が下着みたいってことかwww この不穏なギターがやばい なんで再結成のやつシンセにしたんだろ余裕でひける筈なのに ボス戦5 すげぇさすがプロだ 来日公演行ってきた、この曲やっぱかっこよかったわ、あと御大...
9位
2013-04-27 11:34:35投稿
- 6,785
- 390.6%
- 70.1%
- 1221.8%
"どこにも行けない僕らを、神様は何処で見てる?"
閉塞の風景の向こう。リリカルでジュヴナイルな模造的プログレロック。
ヤヤネヒロコです。
期間限定公開(予定)。M3終わってしばらくして消えます(きっと?)。
4月29日のM3-2013春(第二展示場:ク-10)でリリースする『蜂蜜色の宙のした』の中の一曲。
作品はこちらが特設:http://yaya.fool.jp/music/yaya/when_Im_foreigner/index.html
あきばおーこく(現在在庫切れ)、メロンブックスさんで委託させていただけました、何卒。
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/detail/21300101331588888888888888 きれい いいなあ 8888888888 ←それな いいいかんじ ヤヤネさんの世界好き 綺麗な声 出たしすごい好き これもよい 8888888888 いいなあ いいね ←しかし関係ないそうな。本人ツイートによると。 888...
10位
2010-08-02 19:40:03投稿
- 6,487
- 1041.6%
- 40.1%
- 540.8%
プログレロックに挑戦 ■ロックにしては軽すぎるかも ■後半汚い ■他の東方アレンジ→mylist/22645833
bbbbbbbbbbbbbb ここすこ ラスボスあ感すごい ン? 読み方「いざよいルナとけい」で合ってる? ヴァンガードのリンクジョーカーですか? キチガイw さくやー ポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコ...
11位
2009-09-14 16:04:23投稿
- 6,289
- 520.8%
- 20.0%
- 881.4%
メンバー~Robert Fripp、Adrian Belew、Trey Gunn、Tony Levin、Pat Mastelotto、Bill Bruford。既に見たことのある方も多いと思いますが、再結成時(第5期?)のもので、中野サンプラザでのライヴ「Deja VROOOM」です。ちょっと自分保存用に…。マイリストは【mylist/16971137】
これはヘヴィメタルだ ベースがマジでたまらん 見に行ったけど、聴き入っちゃって声出すなんて出来んかったわ プログレのコンサートは座って聞く、騒がないのがマナーだからw 尊師登場! キレッツキレですな~ ドラムええなあ・・・ 何気にこのメンツのレッドと...
12位
2007-05-21 02:57:07投稿
- 4,759
- 751.6%
- 10.0%
- 320.7%
Line-up6 翁曰く、ヌーヴォメタル
かっけー ヌーヴォ・メタル ここCDと左右逆? 言葉遊び いまんとこどうなってんのw 声変わってねーのはさすがだが太ったなー フレディーマーキュリーだなトレイガン 俺もこの曲好きだw しょうがない 歌がうまくなったなー トレイガンがフレディマーキュリ...
13位
2016-04-13 18:37:06投稿
- 4,374
- 200.5%
- 20.0%
- 330.8%
トッカータとフーガとロック / 増渕裕二
バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」&「小フーガ ト短調」のロックアレンジです。
Twitterのヘッダー画像のPC画面は増渕さんから頂きました。は。? ロックにすんなしw 画質といい動画の色といい2000年代かと思ったら2016年やった…w very good うま とんでもねぇな・・・w めっちゃかっけえ!! 良いぞ〜気持ちいい 絶対太鼓してるやろ すげえ good え? 相当な腕前やでぇ...
14位
2008-03-21 01:58:08投稿
- 4,062
- 1042.6%
- 00.0%
- 1102.7%
A live concert recording of Pink Floyd guitarist David Gilmour's solo concert at the Royal Albert Hall in May 2006 as part of his On an Island tour. see also mylist/4587191
覇響は高かったけど買った きもてぃ あぁ好きだわこれ 賛否あるけど個人的には対が最高傑作 美だな これは素晴らしいね 綺麗な音だなぁ 最高の一曲 この曲スゲー好き やっぱギルモアだよ レスポール派だったけどギルモアに出会ってストラト派になった 音響が...
15位
2016-09-01 01:39:46投稿
- 3,949
- 320.8%
- 00.0%
- 391.0%
これだけドラマチックでポップな音楽性を持つバンドは希少であり、世間一般的にはあまり知られていない。
だからこそ知っておいて欲しい。 プログレをベースにしたキャッチーなメロディとテクニカルな演奏はメンバーがそれぞれ幼少期に親の車で聴いたものが根底にあり、それを独自の解釈で吸収し見事に彼らにしか成せない音楽性を創り上げた。
Spotify
https://open.spotify.com/artist/2QNkJtjbawPXhGKuH7Rn9k
影響を受けたバンド:クイーン(Queen)、ドリームシアター(Dream Theater)、イエス(Yes)、エレクトリックライトオーケストラ(ELO)、ヴァレンシア(Valensia)、ジェリーフィッシュ(JellyFish)、イングウェイマルムスティーン(Yngwie Malmsteen)、サガ(SAGA)、カンサス(KANSAS)、10cc、シティーボーイ(City Boy)
この動画に含まれるジャンル:プログレッシブ・ロック(Progressive rock)、アート・ロック(Art Rock)、ハード・ロック(Hard Rock)、シンフォニック・ロック、レゲエ、パワーポップ、バラード2019年春に最新アルバムがリリースされる模様 気になって調べてみた、A.C.Tってバンドいいのかな? いや、なんて名前のバンドなのか教えてくれよ A Truly Gifted Man (2014) Take It Easy (2001) Call ...
16位
2008-03-19 20:11:59投稿
- 2,771
- 401.4%
- 00.0%
- 642.3%
以前色々なアーティストの曲を混ぜてアップしたところ、A.C.Tが人気だったので、A.C.Tの4thアルバム"Silence"(2006)に限定して曲を集めてみました。(1)5.Hope (2)9.The Voice Within (3)11.Call in Dead (4)19.A Wound That Won't Heal (5)20.Final Silenceこのアルバムは、アンドロメダのドラマーがツーバスを使用したりと、常に小技を挟んでいてテクニカルに仕上がっています。また、前3作では見られなかった、静かなパートの後に面白い展開を叩き込む曲が多く、緩急が素晴らしい傑作です。
サーガとかマグナムとかスティックスとかドリシアとかシティボーイとかを連想してしまった ACT最高 新作「サーカス・パンデモニウム」いいのでよかったら購入よろしく! 新譜聴きたいな おおいい泣き ラッシュmeetsメタリカのドリムシとはちがったノリでい...
17位
2008-06-14 09:34:32投稿
- 2,487
- 80.3%
- 10.0%
- 401.6%
71年に録音されたプログレでインプロヴィゼーション中心なセッションアルバム。⊡柳田ヒロ: organ, piano ⊡市原宏祐: sax, flute ⊡横田年昭: flute,sax ⊡チト河内: drums ⊡N.Kawahara:Percussion ⊡水谷公生: guitar ⊡直居隆雄: guitar ⊡寺川正興: bass ⊡布施明: vocal sideB→ sm3650065
パターンに落ち込まないように引くところは引く人がいるから締まる 布施△!!!!!!!!!!!!!!!! 水...
18位
2007-06-12 05:19:07投稿
- 2,416
- 512.1%
- 00.0%
- 401.7%
ジャップスプログレのジェラルドです。(サンホラタグから飛んできた方へ)少年&Roman参加メンバーの長谷川敦[B]藤本健一[Dr]はジェラルドのメンバーです。プログレを知らない方は是非この機会に触れてみるのはいかがでしょうか。Let's!タグ検索!
今のGERARDも好きだけどやっぱギター欲しいな~ あっちゃんは貰いまry 私のあっちゃんだあ...
19位
2007-06-12 04:45:33投稿
- 2,105
- 432.0%
- 00.0%
- 130.6%
にこにこ動画ではおそらく需要がないであろうジャップスプログレを一つ。
中川さんのソングライティング好き NEXSUSからリリースしたからプログレって言われてるだけ ...
20位
2009-08-12 22:32:48投稿
- 2,014
- 180.9%
- 00.0%
- 351.7%
ちょっと音質UP、既に上がってるけど。(ライブ版)
ライブアレンジええっすなぁ かっこえええ ここ最高 うp 出たー、このverのほうが絶対いい 歌いいな なにこれムービーメーカー? 速い! ここらへん、どこかノスタルジックな気持ちになるのは俺だけだろうか 一触はやっぱいいなぁ コメのびてないなぁ 何...
21位
2008-07-02 23:12:33投稿
- 1,939
- 211.1%
- 00.0%
- 170.9%
なぜかDVD化されない"Delicate Sound of Thunder"から。この曲のライブ映像に関しては"PULSE"のよりこちらの方が好きです。
祝Blu-ray発売! サムネかっこいい このライブのコーラスのお姉さん達は3人ともいいキャラしてて好きだ コーラスのRachel Furyさん、素敵だなあ バリライトに加えてテレスキャンも使われてる バリライトとテレスキャンを使ってるね 観客の熱気...
22位
2011-06-19 20:31:51投稿
- 1,938
- 80.4%
- 00.0%
- 120.6%
アルバムAnimals収録。この曲良いですね。
ウィルスミス ウィルスミス ワーオ!アハハハハハ~ これめっちゃ好き キタ―――― d(゚∀゚)b ――――♪ かっこいいね わんわんお 1
23位
2014-06-23 21:02:06投稿
- 1,882
- 422.2%
- 10.1%
- 301.6%
DMDM(泥ミク三桁同盟)楽曲第1弾!!
「センクシャ」
作詞 ねすとさん & equi
作曲編曲 equi
同盟アイコンはHikaruさんの作品で、
イラストは浅井さんの作品を使用させていただきました。
DMDMは2014/10/21にセツワ一団傘下に入りました。
そして、ピアプロコラボにて活動しております。
えくいはツイッターなどもしておりますので、気になりましたが覗いてやってくださいませ。
楽曲第2弾「ドウメイノテエマ」sm24555426ここすき うぽつです 888888888888 可愛いし格好いい こんなミクもいい 初見 うん・・・ またw ...
24位
2010-06-04 10:13:32投稿
- 1,639
- 50.3%
- 10.1%
- 372.3%
-・---・----・・
mylist/19372144やっぱりライブ盤かな upありがと RUSH p n
25位
2010-03-04 14:01:47投稿
- 1,614
- 120.7%
- 00.0%
- 80.5%
画像は曲と合ってないものがあるかもしれませんが、雰囲気を楽しみください。全部Instrumentalにしたかったんですが、最初の曲は声入りです。
1 I Talk to the Wind - King Crimson
2 Anonymus - Focus
3 House of the King - Focus
4 The Count of Tuscany Instrumentalバージョン - Dream Theaterいきなり風に語りてとは どうしてもAtom Heart Motherを思い出してしまう 乙 最近のドリムシは近...
26位
2008-07-02 13:01:23投稿
- 1,549
- 221.4%
- 00.0%
- 332.1%
An open radio recording of Pink Floyd guitarist David Gilmour's solo concert on BBC Radio 2 in 2006. see also mylist/4587191
ギルモアの集大成だよなこの曲 すげーギターの音だなあ リックもええなぁ・・・ ブラボー ...
27位
2013-03-15 12:12:29投稿
- 1,306
- 20.2%
- 00.0%
- 60.5%
何かを求め、抗い苦しみ憑かれた様に弾き倒す。己の限界、人間の限界。それを寺内タケシはギターで示さんとする。『禅定』は釈迦が悟りを開いた6年間に渡る座禅をさす言葉で、風雪に耐え続ける人間の精神力の限界をテーマとして作られたモノ。 エレキ廃絶運動の盛りし中でエレキギターの素晴らしさを説く為全国巡りに巡り風雪に耐えてきた自身の姿がそれを現してるのではと感じます。 なにか寺内タケシの恐ろしさというものを味わった様な、そんな気がするのです。 日本ロックの真髄は破壊と衝動的なものでなく、風雪に耐えながら黙々と積み重ね昇華させる事にあるのではとも思うのです。
「羅生門」と共に、寺内タケシの、あまりにも偉大なのに全く評価されていない1曲 なるほど...
28位
2010-07-13 19:56:28投稿
- 1,270
- 705.5%
- 00.0%
- 181.4%
1986年全米第9位 USアダルトコンテンポラリーチャート1位 USメインストリームロックチャート2位記録
アルバム「The Other Side Of Life」からのスマッシュヒット
ムーディー・ブルースは、1964年にデビューしたイギリスのプログレッシブ・ロック・バンド。世代的にはビートルズやローリング・ストーンズ、ザ・フー等とほとんど変わらず、ロック黎明期に誕生した古参バンドのひとつです。80年代以降はプログレッシブ・ロックの衰退もあり、ポップな大衆的音楽に変化していきました。幾多のメンバー・チェンジや音楽性の変化などを経て、現在も活動しています。そもそもプログレやってんのは初期くらいだぞ 86年全米9位 佐天の夜 25年前高校生の頃に聞いてた俺もオッサン、色んな意味で感慨深い 中学の時リアルで聴いたが、つくづくぷろぐれじゃないよなw普通に良曲 コメ>再生は初めて見たwとにかく歌詞職人乙 僕た...
29位
2012-08-21 23:04:17投稿
- 1,269
- 30.2%
- 00.0%
- 181.4%
WebSite of the embedded:http://blacktube.tank.jp/
死ぬほどカッコいいわ 癖になる うぽつ
30位
2021-07-04 22:25:03投稿
- 1,261
- 20.2%
- 50.4%
- 30.2%
The Diablo Armament's Theme (Wrath of the Harrier)
▶COPOSITION Masayoshi Soken
▶GUITAR Silia Wise ( https://twitter.com/Silia_Avabel )
▶ILLUSTRATON Toki ( https://twitter.com/TokiaxxFF )
▶SOUND& MOVIE TOTAL DIRECTION Sleeping Penguin
▶Special Thanks【LS】Lien De L'amitie
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ヒカセンの Sleeping Penguin です。
旗艦ダル・リアータ攻略戦のボスBGM。アラグの悪魔/ディアブロ・アーマメント戦BGMより『怒れる悪魔』のプログレロックアレンジ版です!!原曲が既にカッコいいのですが、さらに昇華させロックオルガンやギターソロを交えた原曲重視のアレンジに仕上げました。絵も曲もめちゃくちゃカッコよく出来上がったので是非大音量でお楽しみください!
★宜しければ評価とチャンネル登録の方も是非お願いします★
Twitter:https://twitter.com/Circle_of_5th
MyChannel:https://www.youtube.com/channel/UCvcVcwvfipsaqOHmdFPHcyg?sub_confirmation=1
-------------------------------------------------------------------
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
-------------------------------------------------------------------
#FF14 #FFXIV #怒れる悪魔
#PRIMALS #DTM #rock
#祖堅正慶 #arrangeお~、かっこいい!!
31位
2011-01-17 15:47:32投稿
- 1,177
- 90.8%
- 00.0%
- 211.8%
1987年 全米30位 全英73位 USメインストリームロックチャート1位
アルバム「Big Generator」からのファーストシングル
高音質 80's集 mylist/232454571 ここ! 大好きだ 中学生の時初めて聴いて鳥肌立った!! この曲すきだぜ! 音、イイ! おっ最初から入ってる!! Big Generator探してたが、これだけかな これが上がってるとは!
32位
2020-10-22 16:00:00投稿
- 983
- 131.3%
- 111.1%
- 151.5%
原曲:東方天空璋「桜色の海を泳いで」
アレンジ楽曲名:Ocean Bloom
季節の変わり目にぴったりの哀愁漂うおセンチなプログレッシヴサウンド…
温かいコーヒーを飲みながらゆったりとお聴きください。
イラストはもりっしー先生からお借りしました https://www.pixiv.net/users/4590152
Welcome to morishiey world...(サングラスをかけた顔)
ニコニコモンズ nc228256
他の作品 mylist/38938039
※この動画は「東方project」の二次創作です。しっとりと、これはおとなしいあうんちゃんですねぇ… この人の絵すき ギターがクールでいいね うぽつです こういうの好き よかった! gj いいねえ うぽつ 乙 うぽつ 落ち着く感じがいいね いいですね
33位
2024-01-29 22:53:02投稿
- 911
- 343.7%
- 50.5%
- 30.3%
Best album「Gem works」より
下記のリンクから apple music / spotify で聴けます。
https://linkco.re/4NFPbzhG
( ͡Φ ͜ʖ ͡Φ)ランキング5位おめ すげえギター 激エモフレーズ! ここすき おっつおっつ 8888888888888888 かっけー なんだこのギターは 広告から うぽっつ この黄色いギターどこのギターなんだろう...? よかった!
34位
2010-06-04 20:20:47投稿
- 887
- 758.5%
- 00.0%
- 70.8%
壮大なプログレロックを作るつもりが、出来た曲は2分半弱って……
ルカ画像:ちゃーりぃ様(ニコニ・コモンズnc12415)
作詞・作曲・編曲:まねお/3連P(mylist/19760818 twitter: @3ren_p)これ良いな♪ ミュージカルっぽいwwwww 1 A・リードの曲じゃないのか・・・ !? あら...
35位
2008-03-03 01:26:23投稿
- 816
- 182.2%
- 00.0%
- 60.7%
ポーランドのプログレバンドInduktiのEPより前のデモ。1.Turecki 2.Tap 3.Rzyczyn 4.Mantra MantraのPV sm2398739 MantraのLive sm2478760 RiversideのMariusz Dudaが参加しているShadeのPV sm2398036 Myspase - http://www.myspace.com/indukti
おい投コメかよwww ここいい w ww ここToolっぽい wwwww こええw 落書きすんなwwwwwwwwwwww わろた あ...
36位
2016-07-13 00:32:43投稿
- 786
- 20.3%
- 00.0%
- 60.8%
「タルカス」はキース・エマーソン(1944年~2016年)が帰宅途中にひらめいた、アルマジロの頭と戦車の体を持つ怪物の名前です。タルカスが海から現れて地上のものを踏みつぶし、また海に帰っていくという物語仕立ての組曲として構成されました。これは吉松隆が平成22年にオーケストレーションしたヴァージョンです。佐渡裕指揮東京フィルハーモニー交響楽団演奏、平成28年3月6日のオーチャードホールでのライブ録音です。尚この音源はNHKFMによるものです。今まで投稿した動画→mylist/34165070
なるほど恐竜戦車なのか! サムネ自重しろ
37位
2015-09-17 16:40:04投稿
- 692
- 00.0%
- 00.0%
- 91.3%
人間らしさとは何だ? ――――信念を持つこと 信念とは何だ?――――自分を信じること 後半の展開がすごいです。
38位
2008-11-27 00:38:34投稿
- 648
- 60.9%
- 10.2%
- 81.2%
1980年代~90年代前半に活動していたガールズバンド「ベルベット・パウ」の、2ndアルバム「SIGN」より「Soarer」です。Princess Princessはじめガールズバンド全盛期のころに、雨後のタケノコのようにたくさんの女性バンドが現れましたが、その中でも飛び抜けた演奏力と構成力が光っていたグループでした。残念ながらうまいこと波に乗れずに解散してしまいましたが、今でも知る人の評価は高いのではなかろうかと思います。アルバムの最後を締めくくる、壮大なプログレロックという感じの曲です。中間部のギターソロ~キーボードソロからラストへなだれ込む部分は圧巻。往年のプログレファンは涙ちょちょ切れちゃうんじゃないのって感じです(ノ_・。)Velvet Paw詰め合わせUPしました sm12997189
なかなかやるね! 名盤 懐かしい プリプリと90125イエスを足して割ったようなバンドだったね...
39位
2009-07-12 20:51:15投稿
- 637
- 132.0%
- 00.0%
- 40.6%
プログレロック界の奇才であるマイク・オールドフィールドがギターのみで作り上げたアルバム『Guitars』(1999年)の中から、『MUSE』をアコギで弾いてみました。伴奏のアルペジオは原曲に比べて薄いアレンジですが、メロディーは少しでも原曲に近づけるべく頑張りました。 マイクをご存じの方もそうでない方も、お聞き下さると嬉しいです! ※今回から録音機材を購入したばかりのDR-1を使用してます。とても綺麗な音で驚いています。 【参考タブ譜】by Jan Nosek(http://cifraclub.terra.com.br/cifras/mike-oldfield/muse-sgzjkp.html)【動画作成】windowsムービーメーカー 【カメラ】exemode dv520 【録音】TASCAM DR-1 【マイリスト】すぎぴい mylist/13089236
大好きな曲です 俺的に神曲 悲しくなるぞ・・・おい umeeeee ほれる いいねえ好きです 重ね録...
40位
2010-08-25 19:33:25投稿
- 632
- 142.2%
- 00.0%
- 182.8%
英国産プログレッシブロックバンドPorcupine Treeの10thアルバム"The Incident"収録曲の編集バージョン、アルバムでは11:40の曲だったりします
いいなこれ・・・ 時の空間を超越するかの様なサウンドスケープだ 相変わらず音が美しい てすと fa 不特定多数に見てもらうPVだからインストパートはよく切られるよね PTってPVでは曲はしょるよねそれはいいんかな?圧縮音源に対して嫌悪感むきだしだけど...
41位
2010-01-20 22:03:20投稿
- 567
- 15827.9%
- 00.0%
- 30.5%
tagosakuです。今回もイヤホンのかたは一部音量にご注意下さい。
クリムゾンと言ったら鼻の穴が異様にでかいジャケットが有名なプログレロックのあの方々しか思いつきません。
※PS版(ディレクターズカットデュアルショックVer.)を行き詰って途中まで&DS版を一回クリアした事がありますが両方売りました
前【sm9418088】マイリスト【mylist/16650362】次【sm9548054】
bio4pro【mylist/12462891】
http://skullstalker.blog.shinobi.jp/www もったいね 屍鬼? プレー時間より悩み時間が長くね? 覚悟せいやw でもそこは復活しない ...
42位
2007-05-31 04:32:16投稿
- 562
- 142.5%
- 00.0%
- 20.4%
プログレ
プログレならプログレでいいじゃんw 月極って名前やたらカッコイイな よくわからない た...
43位
2011-10-08 00:10:45投稿
- 533
- 10.2%
- 00.0%
- 81.5%
2008年06月23日アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市のタイムズ・スクエア近くにあるBBキング・ブルース・クラブで行われコンサートの映像です。映像:MP4-AVC 518.95kbps 音声:AAC-HE 93.46kbps [Рaradigm Shift sm15818576][Аcid Rain sm15699477][Rhapsody In Bluе sm13936331] [Вiaxident sm13935320] [Аnother Dimension sm13876642] [Universal Мind sm15696971] [Кindred Spirits sm13874199] [Ѕtate Of Grace sm13872570] [Osmosiѕ sm13872350] myvideo/9737573
1
44位
2011-08-29 02:34:01投稿
- 533
- 40.8%
- 00.0%
- 20.4%
映像は1分7秒あたりから myvideo/9737573
なんて変態! 二人とも激しいな レヴィーン!! 1
45位
2019-04-29 00:12:02投稿
- 526
- 30.6%
- 00.0%
- 20.4%
2019/05/05 開催の博麗神社例大祭にサークル参加します!
今年は東京ビックサイトで開催されるようですので、ぜひ、私のブースにもお立ち寄りください!
動画サイトには投稿していない曲も収録しています。
また、一部の過去投稿曲のクオリティを上げて収録していますので、有難くも私の動画を全てご覧いただいている方にとってもお楽しみいただける内容になっているかと思います。
(音質も改善しています!当動画は一部改善前)
コバルトハーツ / H10a
収録曲
<ego>
01.ハルトマンの妖怪少女【メタル】
02.メイドと血の懐中時計【ジャズ】
03.シンデレラケージ ~ Kagome-Kagome【ロック】
04.妖怪の山 ~ Mysterious Moutain【和ロック】
05.砕月【ロック】
06.月まで届け、不死の煙【和ロック】
07.緑眼のジェラシー【オカリナ】
08.旧地獄街道を行く【オカリナ】
09.廃獄ララバイ【オカリナ】
10.天空の花の都【ケルト】
11.おてんば恋娘【ラテン】
<trauma>
01.少女さとり ~ 3rd eye【トランス】
02.ネクロファンタジア【トランス】
03.亡き王女の為のセプテット【トランス】
04.ネイティブフェイス【チップチューン】
05.竹取飛翔 ~ Lunatic Princess【8bit】
06.ヴォヤージュ4939【トランス】
07.月時計 ~ ルナ・ダイアル【デジタルロック】
08.ラクトガール ~ 少女密室【プログレッシブ】
09.恋色マスタースパーク【エレクトロニカ】
10.フォールオブフォール ~ 秋めく滝【ハウス】
11.平安のエイリアン【和トランス】
12.厄神様の通り道 ~ Dark Road【ダブステップ】
以下、CDジャケ画像の協力者です。
<ego> しかぺんぎん
<trauma> さかもっちゃん,ザン
投稿した東方アレンジのマイリスト
mylist/63295102
コバルトハーツのHP
https://ampmix104.wixsite.com/mysiteなかなかいいですな 入手しに行きます test
46位
2008-03-20 09:33:23投稿
- 496
- 51.0%
- 00.0%
- 51.0%
ヴォーカル&ギター:Kristoffer Gildenlow(Pain of Salvation, Dark Suns, Cirrha Niva, Lana Lane, Arcana, Harmony, Skytha, The Shadow Theory) ベース:Liselotte Hegt(Cirrha Niva, Ayreon) ギター:Rommert van der Meer(Cirrha Niva) ドラム:Dirk Bruinenberg(Elegy, Adgio, Patrick Rondat, Consortium Project) キーボード:Chris Jonker(Mangrove) プロデューサー:Devon Graves(Deadsoul Tribe, Psychotic Waltz, The Shadow Theory) マイスペース:http://www.myspace.com/thebanddial
そっくりだなw aaa 弟のギターはvariaxか どうしても「おお、弟だ」と反応してしまうな。 1
47位
2010-08-25 19:24:36投稿
- 496
- 5210.5%
- 00.0%
- 122.4%
英国産プログレッシブロックバンドPorcupine Treeの9thアルバム"Fear of a Blank Planet"のタイトルトラックのPV
とりあえず取って付けたようにパールジャムをディスるのが笑えるw バッキング弾きながら歌えません… ここにはだれもいない、ぼくはここにいないんだって だけど誰かが気がついたんだったら知っておかなくちゃ いつも飲んでる薬で、わけがわからなくなってるんだ ...
48位
2009-07-15 08:08:48投稿
- 492
- 30.6%
- 00.0%
- 10.2%
The Fall of Troy
こんな動画あがってたのか こいつら変態だよなぁ 1
49位
2009-08-10 21:34:48投稿
- 451
- 30.7%
- 00.0%
- 61.3%
プログレロックの奇才であるマイク・オールドフィールドが1999年に発表したアルバム「The Millennium Bell」は、コーラスとオーケストラで織りなされる異色の作品。Excaliburはこのアルバムのデモ音源として知られる楽曲で、シンプルなフレーズのリフレインでありながら心に残るというマイクらしさが感じられる作品です。お聞き下さると幸いです! 【動画作成】windowsムービーメーカー 【カメラ】exemode dv520 【録音】TASCAM DR-1 【マイリスト】すぎぴい mylist/13089236
ミレベルあまり聴いてないけどこれはマイクらしい 選曲が渋いね どうぞ宜しくお願いいたし...
50位
2023-11-29 19:02:02投稿
- 442
- 40.9%
- 102.3%
- 40.9%
「Opus 2023」全8曲
1. 虚ナ 風ニ 眠ルカ
2. Dimension prison
3. Save the Queen
4. 浄罪の螺旋
5. 慟哭グランギニョル
6. アイスクリーム you scream
7. 狂奏のスケルツォ
8. Extinction
ストリーミング配信開始しました
Apple mucis / Youtube music / Spotify / LINE MUSIC / Amazon music
下記リンクから任意のサイトへ行けます
https://big-up.style/rTFzKOPTYP
「3分間ドラマティック プログレ」を是非ご堪能下さい。suGoi うぽつ よかった!
51位
2014-02-08 17:22:41投稿
- 439
- 20.5%
- 00.0%
- 40.9%
80年代、中世ヨーロッパ的世界観と中性的なメイク/ファッションで一部の熱狂的なファンを生んだ、知る人ぞ知る伝説のハードプログレロックバンド「NOVELA(ノヴェラ)」。彼らのファーストアルバム「魅惑劇」から、「イリュージョン」のカバーです。オリジナルは1980年リリース。その素晴らしい曲の魅力は、いまだに色褪せません。
作詞/作曲:平山照継
Vocal source: iVOCALOID「蒼姫ラピス (Aoki Lapis)」
YouTubeバージョンはこちら
http://youtu.be/DHcPkVMzVNE
marble8
https://www.facebook.com/marble8music
SpunkTone
http://www.youtube.com/user/spunktoneスゲェ NOVELAじゃないか乙!