キーワードマクロファージ を含む動画: 176件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-08-19 18:00:00投稿
- 148,534
- 3,0482.1%
- 1390.1%
- 8080.5%
全世界のみんな、最強の匠ってか週刊マインクラフト!!
人生は冒険だ!という事で今回は久しぶりに全員で冒険にでかけます!
はたして4人を待ち受ける巨悪とは!?でもあっちにしてみればこっちが巨悪だ!
★FB777→黒服。目標は轟轟戦隊ボウケンジャー。
★あろま→マスターチーフ。目標は冒険王ビィト。
★EOHEOH→素スティーブ。目標はジョジョの奇妙な冒険。
★KIKKUN-MK-Ⅱ→ヨッシー。目標は大冒険セントエルモスの奇跡。
高画質&詳細文はこちら→https://youtu.be/cLELRKUftcY
前回→sm35526850 次回→sm35582675
マイクラマイリス→mylist/34003718快諾で草 w w くっそ下ネタ野郎www 下だときくあろがゲラゲラ笑い出すのマジ草 w これがまさかあんな事態になるとは..... 竹生える。略してタケル こっから大好きww たけのこ(意味深) MSSPが前に殺した村人の怨霊説 検索したらFBしかな...
3位
2010-06-17 23:11:10投稿
- 67,898
- 3690.5%
- 20.0%
- 980.1%
すごいね人体♥
お掃除完了ね❤️ バイバイ菌だ!♪ 雑菌死ねぇーーーーー! ???「4ねぇぇぇ!細菌!!!」 あw 黒いのは細菌か わああああ 草 実写は草 仲間をおとりに逃げる雑菌くん→ 最後死を悟って動き止まる雑菌すき ばいばい菌 え!?すご 逃げてんねぇ…… ...
4位
2018-08-25 08:54:02投稿
- 58,751
- 1,1061.9%
- 200.0%
- 7591.3%
はたらく細胞OP 『ミッション!
健・康・第・イチ』のカップリング曲 。
これは決してロリコンホイホイではなく、小さなお友達から大きなお友達までみんな使える、偉大な学校教育用の歌である!!!!!!!!!!
あー、血小板ちゃんまじかわゆす。疲れが吹き飛ぶわぁ///
ついでに皆さんは、血小板ちゃん派ですか?マクロファージさん派ですか?
吾輩はマクロファージさんと結婚して血小板ちゃんみたいな子供がほしい派ですw
そーいえば、『はたらく細胞』2期製作決定おめでとうです!!!!!!!!!!!
可愛いは世界を救うカンナムスタイル コロナに負けるなー なかま きらーーーーーーーーーーーーーーーーー 変わった 佐川 😃 NHK らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら...
5位
2018-07-08 04:32:03投稿
- 57,284
- 9691.7%
- 90.0%
- 3030.5%
つなぎ適当。 この歌は俺に効く
赤血球(CV:花澤香菜)
白血球(CV:前野智昭)
キラーT細胞(CV:小野大輔)
マクロファージ(CV:井上喜久子)195回以上は、聴いた。 私寝言で大声で歌ってたらしいWWWWWWWW 「死ね!!雑菌がぁぁぁ!!」 ででこいや!! 私今3DS見てるよ!(見てる人いる?) (知らない人から見て)白血球はサイコです! マジで中毒なった はたらく細胞 デデデデン!! ...
6位
2018-07-09 12:00:00投稿
- 57,078
- 2680.5%
- 1530.3%
- 1,3302.3%
ここは人間の身体の中。酸素や二酸化炭素を運搬していた赤血球は、ある日、体外から侵入した肺炎球菌に襲われ、白血球(好中球)に助けられる。体という世界を守るため、逃げた肺炎球菌を追う白血球(好中球)。だが敵は意外な場所に隠れていて──。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
次話→so33511651鼻がむずむずしてきたな・・・ そうでもしないと肺炎関連の病気発症待ったなしですゆえ・・・ ゆらゆらかわいい かわいい見た目ながらガテン系 2期とBLACKも通ったのでもう一周・・・ これが無名とか言ってる奴どうかしてるだろw こんなに安心な「死ね」は...
7位
2018-07-16 12:00:00投稿
- 54,330
- 3800.7%
- 840.2%
- 2280.4%
穏やかな日常を過ごしていた赤血球の目の前で、突如として「すり傷」が発生した。傷口から侵入する細菌やウイルスと戦うため、白血球(好中球)は現場に駆けつけるが、黄色ブドウ球菌をはじめとした敵に苦戦する。果たして白血球(好中球)たちは、体内を守ることが出来るのか。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33479803←前話|次話→so33555004 第一話→so33479803でもこの子達も俺の一部だから実質俺が働いてるようなもんや 外の人絶賛出血中 段差での運搬は大人でもあぶねえ作業だ… これ見てかさぶた勝手に取ろうとするやつの気が知れんわ 今の「お姉ちゃん、あそこ」ってあそこに白血球がいるよと言う意味じゃなくて、あそこ...
8位
2018-09-26 22:00:00投稿
- 49,466
- 2340.5%
- 130.0%
- 4250.9%
折角のイベントなので悪ふざけ120%で製作しました。
ジョジョではブチャラティとウェザーリポートとジャイロ、
はたらく細胞では好酸球ちゃんとマクロファージさんが好きです。
anipafe2018参加作品(2本目)です。
イベント概要 ⇒ ar1514170
参加動画⇒ar1517814、 mylist/61897777
追記
あ…ありのまま 今回 起こった事を話すぜ!
「おれは AniPAFE初参加ということで楽しい作品も作ろうと思い追加で作品を投稿したと思ったら、
いつのまにか先に投稿した動画の再生数を超えた上に諧謔賞7位・総合賞66位にランクインしていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何が起こったのか わからなかった…
そんな訳で 総合賞66位でした!
多数の宣伝、3万再生、コメント、マイリスも頂きありがとうございます!
参加された皆様・投票頂いた皆様、ありがとうございました&お疲れさまでした!
mylist/29680085
Twitter:@high_se310迷惑wwww 体内にこんな奴らがいるってマジ? はたらくな (にハイ) ?!こわ まってディオ様好きwww ジョジョー プッチ菌wwwwww wwwww wwwwww スクアーロは白血球か www 歌詞上手くて草 ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッー...
9位
2022-05-18 12:53:02投稿
- 49,030
- 7401.5%
- 2,8755.9%
- 450.1%
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000254925.html
https://genble.co.jp/single-cell-rna-seq/2回はギリですね 自然免疫抑制 遺伝子断片 打った人でも人それぞれなのですよね。 私の中ではもうとっくにコロナ終わったのに やっぱり免疫落ちてるよね。 うちの家族は打ってる人だけ罹ってる
10位
2024-11-10 18:07:37投稿
- 47,406
- 1,7683.7%
- 2,1154.5%
- 460.1%
ジャンプアッパーの光明見えなさがすごいです
西念幽子ちゃんのぬいぐるみとか書類留めとかが出ました!→ https://techileather.booth.pm
サブテャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCN4oQNMxNEBZvtwR5xkga3Q
幽子ちゃんラインスタンプがでました!→ https://store.line.me/stickershop/author/1566275
ついった → https://twitter.com/Tiziano_Craft
仕様楽曲→
□曲名:星屑サラウンド □作詞:白井舞 □作曲: 龍崎一 □ボーカル:白井舞
煉獄庭園様、魔王魂様、ニコニコモンズ,Ether様 ,d-elf.com様,PeriTune様,MusMus様、AudioStock様、八木発電所 🦀 呪いのアイテム トライピオよりもはるかに弱い真の最底辺 バネが強すぎてロックしちゃってるな あるある バースト不可ベイにもあったなこんなの あるある あるある ああああああああおああああああああああおあああああああああああああおああお...
11位
2018-07-23 12:00:00投稿
- 44,812
- 3700.8%
- 670.1%
- 1720.4%
体内で増殖したインフルエンザウイルスの偵察に向かったナイーブT細胞。だが一度も敵と戦ったことがないナイーブT細胞は敵に怯えるばかりで、まったく役に立たない。そしてついには白血球(好中球)や先輩であるキラーT細胞が戦う中、戦場から逃げ出してしまう。自分を責めるナイーブT細胞。そんな彼を見かけた樹状細胞が優しく声をかけて……。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33511651←前話|次話→so33586276 第一話→so33479803やべーぞ最強だ! こうしてみるとインフルエンザとの戦いって総力戦なんだなぁ 登場の仕方が猛者のそれなんよ インフルになったので復習しにきた 移されたので メンタルヘルスケアだから悪いことしてるんじゃないんだけどw インフルの季節になったので 抗体 活...
12位
2021-01-10 12:00:00投稿
- 40,413
- 2,1575.3%
- 2250.6%
- 6341.6%
ある日、体内の雑菌を駆除していた白血球(好中球)は、前後さかさまに帽子をかぶった血小板──うしろまえちゃんに出会う。強い血小板になるため、人知れずトレーニングするうしろまえちゃん。だが突如、地鳴りと共に、体内世界に激しい揺れが襲いかかり──舞台はあなたの体の中。体内細胞擬人化アニメ、待望の第二期、開幕!
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞/メモリーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香/巨核球:甲斐田裕子/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/マスト細胞:川澄綾子/NK細胞:行成とあ/樹状細胞:岡本信彦/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/一般細胞:小林裕介/乳酸菌(クロ):吉田有里/乳酸菌(アカ):高橋李依/乳酸菌(パンダ):藤原夏海/乳酸菌(ブチ):久保ユリカ/がん細胞:石田 彰/ナレーション:能登麻美子
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:小倉宏文/シリーズ構成・脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝/美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)/美術設定:曽野由大/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:石井規仁/編集:廣瀬清志(エディッツ)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
次話→so38117829またってw はたらく細胞の健康サイド これはホワイト BLACKからくるともう温度差がやばいw 先にBLACKから見てきた ありがとうございます!! ブラック見終わったので来ました 小林エクセル、小林エクセルじゃないか!! ママ ライスシャワーちゃん...
13位
2018-07-30 12:00:00投稿
- 39,392
- 3540.9%
- 660.2%
- 1490.4%
胃の付近に細菌出現。さっそく現場に駆けつける白血球(好中球)。現場ではすでに白血球の一種である好酸球が応戦していたものの、苦戦を強いられていた。非力な好酸球の姿を見た周囲の細胞たちはあまりの頼りなさに陰口をたたく。白血球(好中球)は「好酸球にしかできない仕事がある」と言うが……。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33555004←前話|次話→so33622988 第一話→so33479803そんなもんまで対応できるのか人体 オエー!! やべえw オエー! 生物来たwww この表情作画クオリティ、明らかに作画マンにファンがいるw この説明の難解さを中二病で表しているのかw お前、すごいな!さっきは無視してごめんな 細胞VS多細胞生物 増援...
14位
2018-08-06 12:00:00投稿
- 38,328
- 3620.9%
- 740.2%
- 1640.4%
大量のスギ花粉が体内に侵入!スギ花粉を排除をするため、現場へと急行した白血球(好中球)は、そこで“記憶細胞”と居合わせる。記憶細胞は免疫記憶を保持しているリンパ球である。現場の光景を目の当たりにし、なぜかあたふたしている記憶細胞。「なんてこった! これじゃまるで、言い伝えと――」記憶細胞が言う“言い伝え”とは……?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33586276←前話|次話→so33665679 第一話→so33479803ヒエッ・・・花粉症こわ・・・ 薬は毒性があるので用法用量を守ること 人工物 だからアレルギー反応はなかなか治らない 確かにマニュアルどおりの処理 大惨事 それは どっかの国のことわざに「医者も過ぎれば次の行き先は墓場」みたいなのがあったな ステ「ロイ...
15位
2021-01-10 12:00:00投稿
- 37,321
- 2,3846.4%
- 2000.5%
- 5951.6%
「僕たちは一体何のために働いているんですか!」ここは人間の体の中。赤芽球から脱核した赤血球たちは、明るい雰囲気の職場紹介映像を見た後に研修に向かうが、そこに待っていたのは、何も教わらないまま先輩から無茶振りされる仕事の数々。とまどいながらも体中へ酸素の配達に向かう赤血球(AA2153)だったが、職場紹介映像で見た細胞たちは、過酷な労働によりすっかり変わってしまっていた――。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
次話→so38117828ツン先輩がツンのまま死ぬのせつないな 10年・・・少なくとも30代だな ここの排気口っぽいところは横側についているんだな 例え擬人化で人格が与えられようとも、与えられたロールは変わらないし変えられない いつも運搬ありがとうやで・・・ 雌型なんだな こ...
16位
2018-08-13 12:00:00投稿
- 33,122
- 2410.7%
- 620.2%
- 1340.4%
いつか立派な赤血球になれるように──。それはまだ、赤血球が赤血球になる前、幼い赤芽球だったころの話。赤芽球はマクロファージ先生のもとで、一人前の赤血球になるため、一生懸命訓練中。だけど方向音痴の赤芽球は、訓練の途中で迷子になることもしばしば。ある日、細菌から逃げる避難訓練をしていた赤芽球は、そこでも迷子になってしまい……。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33622988←前話|次話→so33704190 第一話→so33479803俺のNK細胞は全然仕事しなくて癌になったわw(現在、完治) 無茶言うなwww ビビビビビ 実写版だとこの2人がなぁ…… 実写版の壮絶さを見た後だとかなり心に来るわ…… マクロファージって仕事すごく多いのな 実写版見た後だと泣けるなこの回。 ダンゴムシ...
17位
2018-08-25 13:15:03投稿
- 32,981
- 770.2%
- 520.2%
- 1520.5%
はたらく細胞 ♪ミッション! 健・康・第・イチ
【赤血球(花澤香菜)、白血球(前野智昭)、キラーT細胞(小野大輔)、マクロファージ(井上喜久子)】
TVアニメ 「はたらく細胞」 OP
※遊走…体内に侵入した細菌、ウイルスなどを殺菌・排除するために白血球・リンパ球・マクロファージなどが細胞間を移動する事
第8話 血液循環 sm33752560し かわいいかわいいかわいいかわいい マクロファジー わかる 私も 細胞 888 健康第一! はたらいている かわよ 健康第一! はたらいて あきらめない 仕事が好きすぎぃ 映像!!! それなそれな はたらいてる いつかな? せんじょう さぁ行こう!...
18位
2018-08-20 12:00:00投稿
- 32,492
- 2410.7%
- 570.2%
- 1470.5%
一般細胞に化けていた敵が、ついにその正体を現した。敵の名はがん細胞。白血球(好中球)とキラーT細胞、そしてNK細胞は、この世界(体)を守るため、迫りくるがん細胞と対峙する。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33665679←前話|次話→so33740682 第一話→so33479803やめろォ!!! テロップはやすぎwww かわいい !? 自分ガンサバイバーなんやが、がん細胞に同情してしまうorz 赤血球に栄養補給してもらってたじゃん 最終回? wwwwwwwwwwwwww あかん かわいい アスランいうなww 残酷な天使のテーゼ...
19位
2018-08-25 01:19:02投稿
- 31,610
- 2190.7%
- 540.2%
- 6081.9%
この曲、絶対合うと思った。
まめるさま、N.Mさま、たぁ公さま、ヒラシマさま、カトリーヌさま、uniさま、マユキさま、和泉さま、
赤羽神言さま mnさま 十六夜さま マクロファージさま RuKiさま 一般細胞さま
ぬえたろうさま ルナさま aya さま ハウル さま 煎酒 さま ととさぶれさま
広告ありがとうございます!!!!!!!!
次の動画→sm33873985
前回の動画→sm33710651
・お借りしたものへの誹謗中傷はおやめください
・無断転載禁止(スクショ等もNG)
※画面サイズ、1080p対応
※モーション・カメラ調節あり
※お借りしたものは動画内とコンテンツツリーにて
投稿者マイリス(mylist/62689279)
余談ですが、お借りしたステージの英語がとても素敵・・・。活性化した もうこの2人は結婚してもいいと思う(確信) 白血球…内股♡ もう血痕しろよ てぇてぇ…………………… 早く付き合え ありがとう 結婚してしまえ 8888888888 あ、そーだよね、赤色骨髄で やばい最高 わたしの体の中には何組のカップル...
20位
2018-08-27 12:00:00投稿
- 31,319
- 1640.5%
- 600.2%
- 1460.5%
二酸化炭素を肺に届け、酸素を体中の細胞たちに届ける、それが赤血球の大切な仕事。相変わらず方向音痴で道に迷ってばかりの赤血球だけど、いつまでも半人前ではいられない。今日こそは先輩たちの力を借りず、一人で循環器を一周しようと意気込むが、その傍らには心配そうに見守る白血球(好中球)の姿があった……
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33704190←前話|次話→so33778339 第一話→so33479803トラブルメーカーに着いて回ると効率的 無理無理無理無理無理無理無理 ←まあ多細胞な赤血球がいても仕方ないからなw 巨乳だったら通れなかった… 体内版デスストランディング 分かって(切実) そこまで言ってないんですけど・・・つまり・・・ ここで色が変わ...
21位
2018-08-23 00:00:00投稿
- 31,290
- 320.1%
- 110.0%
- 920.3%
ボーカルを消しましたが、小さく残してます。
TVサイズOPだけで映像編集してみました。
ニコカラではありません。
でも、投稿者コメントで歌詞を入れました。
《off vocal》はこちら(watch/未定)inst
《on vocal》はこちら(watch/1534951802)(co2388970)
ED「CheerS」はこちら(sm33701659)
☆アニソンオンボ(mylist/50865918)
☆アニソンオフボ(mylist/67736819)
ニコニコチャンネル「はたらく細胞」(ch2637448)ふぉー ちょっとはたらく細胞のいちゃいちゃ見てくる 絵と声があってない… あ はたらく? サビだぁぁぁぁぁぁぁ がん細胞の回泣いた わぁ~い 1146だーーー!しゅきめっちゃすき 1146ーーーーーー!!!!しゅき 歌詞お疲れ様www いいぜ!! ア...
22位
2018-08-20 00:23:05投稿
- 30,707
- 2590.8%
- 70.0%
- 870.3%
オルガ細胞を作っていたらマクロファージが可愛かったのでBBにしました。
かわええ ※17歳です(確か) かわいい おばさんじゃねえか い あ かわいい 可愛い へー(ぼーよみ) 糞BABA BABAA かわうい イチコメ かわいい かわいい ですよぉーっ!! ループーwwwwwwwwwwwwwwwwwwしね つ きちせ ...
23位
2018-06-29 22:37:02投稿
- 30,007
- 4261.4%
- 30.0%
- 2670.9%
この番組は2018/06/29(金) 22:08に終了いたしました。lv313539497
出演者
前野智昭(白血球(好中球))
井上喜久子(マクロファージ)
長縄まりあ(血小板)
吉野裕行(肺炎球菌)
VTR出演
花澤香菜(赤血球)
MC 高橋祐馬血で汚れてる方がおれには丁度いい いい人笑 イケボが過ぎる 強めのオイオイ!w まさか肺炎球菌が一話で終わるとは… ケッカンナイヒサイボウガー ゆまにゃんだ おいおい 細胞さんお疲れ様です よっちんんんんん おいおい 能登ぉぉ!!!! かわいいけ...
24位
2018-09-10 12:00:00投稿
- 28,599
- 2340.8%
- 490.2%
- 1380.5%
細菌に襲われる赤血球!そんな赤血球のピンチを救ったのは、ガスマスクに防護服をまとったような見た目をした「単球」だった。この単球もまた白血球の一種の免疫細胞だという。気を取り直して鼻腔へと酸素を届けに向かった赤血球だったが、またしても細菌に遭遇してしまう。細菌の名は「黄色ブドウ球菌」。この黄色ブドウ球菌は皮膚や毛穴などにいる常在菌だが、今回は何やら免疫細胞に敗けない秘策があるというが……!?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33778339←前話|次話→so33853453 第一話→so33479803優雅になんて頭の悪そうな発言をwww 何わろとんねん I’m your father… 生命の樹 君のような勘のいい赤血球は嫌いだよ 俺もやりたい wwwwwwwwwwwwww そういやもやしもんのブドウ球菌も全部の粒に顔があったな もうすでに異常な...
25位
2021-01-17 12:00:00投稿
- 28,080
- 1,3884.9%
- 1300.5%
- 590.2%
外界からの使者、世界の終わり――。記憶細胞が見た夢をなぞるように、正体不明の敵が体内に現れる!記憶細胞は過去の記憶のみならず、ついに未来を予知できる能力までも……!?はたして記憶細胞の予知通りに、この世界は破滅に向かうのか!?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞/メモリーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香/巨核球:甲斐田裕子/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/マスト細胞:川澄綾子/NK細胞:行成とあ/樹状細胞:岡本信彦/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/一般細胞:小林裕介/乳酸菌(クロ):吉田有里/乳酸菌(アカ):高橋李依/乳酸菌(パンダ):藤原夏海/乳酸菌(ブチ):久保ユリカ/がん細胞:石田 彰/ナレーション:能登麻美子
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:小倉宏文/シリーズ構成・脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝/美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)/美術設定:曽野由大/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:石井規仁/編集:廣瀬清志(エディッツ)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so38084266←前話|次話→so38151788 第一話→so38084266マジーン・ゴー! 生存競争に待ったはなしだろ やあ(´・ω・`) デンドンデンドンデンドンデンドン このポンコツがwww こ、これは・・・予防接種・・・!! つよい なんだこのWizardryみたいな 言っちゃ悪いがこっちの記憶細胞さ...
26位
2018-09-17 12:00:00投稿
- 27,832
- 1910.7%
- 580.2%
- 1320.5%
うだるような暑さに包まれた体内世界。発汗してもうまく体温冷却できない。異常な血流増加、上がり続ける体温……そう、体内世界は「熱中症」になっていた!この隙につけこんで好き勝手暴れ回るセレウス菌。頼みの白血球(好中球)も暑さのためヘロヘロになって本来の力が出せない……!この温暖化し続ける世界に、何か打つ手はないのか!?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33816497←前話|次話→so33892904 第一話→so33479803コケにされた分いつもより多めに暴れておられる 助けてお医者さまー! ありがとうお医者さん! 来た!点滴来た!!これで勝つる!! くっそ賢いなこいつw 大惨事だなあ そこに無かったら無いですね 周りに人が居て良かったな 心拍数も上がるらしい これ必要な...
27位
2021-01-17 12:00:00投稿
- 27,755
- 1,8926.8%
- 1320.5%
- 480.2%
この職場に新人という概念はない。初出勤にもかかわらず、休みなしで酸素を運んだ赤血球(AA2153)たち。仕事を終え、疲れ果て、座り込んでいたところに、現れたのはベテラン赤血球。「ベテランの勘だが……こんな日は降るぞ」。その言葉の真意を掴めずにいた赤血球(AA2153)に直後降り注いだのは、アルコールのシャワーだった。そして赤血球たちは、仕事のストレス発散の為、肝臓へと足を運ぶのだった――。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
so38084265←前話|次話→so38138174 第一話→so38084265むしゃむしゃ かわいい! ふざけやがって、大人しく寝てろw 飲み過ぎ厳禁! キャバクラ行ってアルコール入れるんじゃなくて抜くのか・・・ 口内炎噛みやがったなぁ!! 余計燃えそう なんか抜けてる この表現うまいな お仕事後だったw しなきゃ壊れるだけや...
28位
2018-09-03 12:00:00投稿
- 27,315
- 1690.6%
- 540.2%
- 1270.5%
訓練の最中、部下をヘルパーT細胞の部屋に投げ込んでしまったキラーT細胞。正反対なタイプの2人は言い争いを始める。今では立場が違う2人だが、樹状細胞によると、実は「胸腺学校」の同期だという。しかも昔の彼らは今とは全く違うキャラだった!わずか2~3%しか生き残れないという胸腺学校での地獄の特訓を耐え抜く中で、二人の間に芽生えたものとは……!?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33740682←前話|次話→so33816497 第一話→so33479803すごいね人体 何を見せつられてるんだ 資料のえじき ドカ食いするな! 老化が進むとこの選別テストがいい加減になっていくんだよな ポニテのは後の制御性か はたらく細胞 こう見えてT細胞 同窓会とかで「あんた達、ホントそういうとこ変わんないねー」等と言っ...
29位
2018-08-17 07:03:02投稿
- 26,010
- 7432.9%
- 80.0%
- 1100.4%
you tubeより転載
はたらく細胞 1話に出てくる用語を解説 Part.1
↓↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33603930
はたらく細胞 キャラクターと細胞を比較してみた
↓↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33603850
はたらく細胞 敵キャラを、実際の大きさで比較してみた!
↓↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33742153意味深なこと言ってどっか行く人 50マイクロだっけ? でか え? きたああ お? wwwwwwwwwww 小野D!! ンデカッ!!!!wwwwwwwwwwwww こう↑さん→きゅう↓ 白↓血↓球↑ おお せっ↓けっ↓きゅう↑ ちっさwwwwwwww...
30位
2021-01-19 12:00:00投稿
- 24,721
- 2,51710.2%
- 980.4%
- 460.2%
「全細胞に告ぐ……これよりこの身体は興奮状態に入ります」赤血球達は海綿体に血液を満たし、勃起させるという重大なミッションを課せられた。「新たな生命の誕生」という一大ミッションに携われると、やる気に満ち溢れる赤血球(AA2153)。しかし、この体内では一筋縄でいく訳もない。先輩赤血球のいびり、蓄積されたストレスによる勃起率の低下。様々な困難が細胞達の前に立ち塞がる。果たして、赤血球達の奮闘は報われるのか。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
so38117828←前話|次話→so38138173 第一話→so38084265ごめんな イギたいっ!!! タマタマいっしょだな 興奮してきたちょっと抜いてくる すまぬ 彼女いようが子だくさんの家庭だろうが関係なくこれは当てはまるからなぁ…w お薬などの人類の利器は機械で表現 中折れか!? めっちゃ数はいるけど本番を加味しても職...
31位
2021-01-24 12:00:00投稿
- 24,086
- 1,4406.0%
- 1060.4%
- 510.2%
表皮付近で有害物質の反応あり!マニュアル通りにしっかり仕事をこなすマスト細胞だが、迷惑をこうむった細胞たちからはクレームの嵐。自暴自棄になって荒れるマスト細胞……。そんな中、血管を突き破ってきた何かに血球たちが吸い込まれる事件が発生して……!
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞/メモリーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香/巨核球:甲斐田裕子/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/マスト細胞:川澄綾子/NK細胞:行成とあ/樹状細胞:岡本信彦/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/一般細胞:小林裕介/乳酸菌(クロ):吉田有里/乳酸菌(アカ):高橋李依/乳酸菌(パンダ):藤原夏海/乳酸菌(ブチ):久保ユリカ/がん細胞:石田 彰/ナレーション:能登麻美子
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:小倉宏文/シリーズ構成・脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝/美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)/美術設定:曽野由大/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:石井規仁/編集:廣瀬清志(エディッツ)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so38117829←前話|次話→so38186149 第一話→so38084266やっぱりBLACKじゃねーか! アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!? 石仮面www かゆーい!! 蚊だー!! またこのパターンか・・・w イスラム教徒 今回前半後半ともに犠牲者多いな こんな菌でもいなくなるともっとヤバイ菌が繁殖しちゃうという...
32位
2018-07-14 18:30:02投稿
- 24,086
- 1740.7%
- 00.0%
- 730.3%
血小板ちゃん「ら〜ら♪ら〜ら♪ら〜らららららら〜ら♪ら〜ら♪ら〜ららら〜♪」
『ミッション! 健・康・第・イチ』のカップリング曲『先生あのね』
2018年8月22日(水)発売
---------------------------
収録曲
1.ミッション! 健・康・第・イチ
歌:赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)・キラーT細胞(CV:小野大輔)・マクロファージ(CV:井上喜久子)
作詞・作曲:ゆうまお 編曲:末廣健一郎
2.先生あのね
歌:血小板(CV:長縄まりあ)・マクロファージ(CV:井上喜久子)
作詞・作曲・編曲:ゆうまお
3. ミッション! 健・康・第・イチ(Instrumental)
4. 先生あのね(Instrumental)
---------------------------
詳細は公式でどうぞ
https://youtu.be/VOD5FwwxNWQ
追記 :公式で試聴映像もアップされたっぽい
https://youtu.be/o0Ux6lKy1qg
広告ありがとうございますm(_ _)mいやされる~~~~~~~(111 ) ←もちろん大事にしてるよ! よく読めたな 赤血球~♪ ←おっぱっぴーやめろwwwww 白血球~♪ 癒しだ~ ←コンビニwwwwwww 121»こえぇw ♪みんなのために ♪ひっしにはたらいてる ♪いっしんはたらい...
33位
2018-09-24 12:00:00投稿
- 24,068
- 1980.8%
- 410.2%
- 1240.5%
なんと新人赤血球の教育係をすることになった赤血球!先輩らしいトコを見せなきゃ!と気を引き締める彼女だが、道を間違えてしまったり、他の細胞に怒られたり、なかなか上手く行かず……。そんな中、体内世界を揺るがす大きな事件が発生する。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33853453←前話|次話→so33930630 第一話→so33479803士気高い!! こんなのリアルで目の当たりにしたら発狂しそう 後ろのSEはもしや心音・・・? 血が止まってる? これが本当の「血が騒ぐ」ってやつか! 政治家っぽいのまでいるのかw 一体宿主になにが・・・ そんなんだからまた来年花粉症になるんだよ! ここ...
34位
2021-01-19 12:00:00投稿
- 23,271
- 1,2375.3%
- 920.4%
- 410.2%
「……上はわかっちゃいない、現場のことなんて」性交渉により、体内に淋菌が侵入する。驚異的な増殖スピードを誇る淋菌に対し、戦い続ける白血球達は苦戦を強いられていた。淋菌は勢力を増し、尿道から周辺に進行し、精子達のいる精巣上体に迫ろうとする。これ以上の進行を止めるべく、白血球達は、ついにリンパ節にて総力戦を仕掛けることとなった。一方赤血球達は、尿道へ酸素を届ける危険な仕事を任せられる――。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
so38138174←前話|次話→so38151787 第一話→so38084265大丈夫、いざとなれば白血球は無限増殖技が使えるから 運ぶ&自分の事しか脳のないクズが何か言ってますねぇ… こんな体でナンパなんかしねえだろ頭おかしいのかこの馬鹿ww か、髪の話だー!? 細菌殺すべし、慈悲はない。 これぞ人類の英知・・・! 刃が立たな...
35位
2018-08-27 13:54:02投稿
- 23,073
- 5722.5%
- 240.1%
- 660.3%
マクロファージさんがやっぱり一番好きだ。
だが一番気に入ってるのは・・・・中の人だ・・・。
あの人が担当しているキャラを無条件で好きになる病を誰かなんとかしてくれ・・。
一般細胞にカメレオンみたいに化けていた敵が、ついにその正体を現した。
なんと・・・醜い顔なんだ・・・。
sm33699999←6話 8話→sm33780175
まとめ→mylist/62809163こんなのガン細胞じゃないわ、ただの原子爆弾よ! ↑けど実際笑っちゃうだろ、もしも立場が逆だったらあんただって笑いこけてるよ 立てよ、時間を稼ごうたって無駄だ ↑私と一緒に年上好きになろう、毎日が楽しいぞお 馬鹿な質問して悪いが殺されずに済む方法はある...
36位
2021-10-05 18:11:03投稿
- 22,559
- 4662.1%
- 1,5626.9%
- 490.2%
T細胞とマクロファージの共同免疫です。
ロマンティックが止まらない ポルトガルとスペインが陸続きなのにコロナ死者数全然違うのってBCG関係してますか? 鹿先生のおかげで真実を知ることができます! ほー BCGブースター接種やって来たよ レントゲンとったらBCGやってたら1割くらいの人は写る...
37位
2018-10-01 12:00:00投稿
- 22,437
- 2040.9%
- 500.2%
- 1190.5%
「生命に関わるレベルのダメージを確認!」この緊急事態を受け、現場付近に急行した白血球(好中球)。だが、そこには守るべき血球たちの姿はなかった……!大量出血により、すでにおびただしい数の血球たちが、傷口の外へと飛ばされてしまっていたのだ。今もなお続く出血――過酷さが増す状況下だが、この世界を守るため、仲間たちを救うため、赤血球は後輩赤血球とともに酸素を運び続ける。終わりゆく世界、細胞たちを待ち受ける運命は――!?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33892904←前話|次話→so34381986 第一話→so33479803献血に参加してくれた人ありがとう! 酸素が吸入されているのか?この様子だと血が回りきってないっぽい 血液にとっての異世界転生なるほど やめろー! エイリアン4かな 稀血なら死んでた 東北血小板ちゃんは居ないの? 銃で撃たれると死ぬ理由 デスストじゃん...
38位
2021-01-31 12:00:00投稿
- 21,680
- 1,1935.5%
- 1110.5%
- 550.3%
体内で事件発生!免疫細胞が駆けつけて、ウイルス感染細胞をやっつける!そんないつもどおりの光景を、一般細胞は退屈そうに眺めていた。(俺も、一度でいいから誰かをカッコよく助けて、「助けてくれてありがとう」──なんて言われたりしてーよ)そんな一般細胞の目の前に、突如、謎の細菌が現れて……!?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞/メモリーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香/巨核球:甲斐田裕子/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/マスト細胞:川澄綾子/NK細胞:行成とあ/樹状細胞:岡本信彦/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/一般細胞:小林裕介/乳酸菌(クロ):吉田有里/乳酸菌(アカ):高橋李依/乳酸菌(パンダ):藤原夏海/乳酸菌(ブチ):久保ユリカ/がん細胞:石田 彰/ナレーション:能登麻美子
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:小倉宏文/シリーズ構成・脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝/美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)/美術設定:曽野由大/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:石井規仁/編集:廣瀬清志(エディッツ)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so38151788←前話|次話→so38221044 第一話→so38084266あっちの赤血球くんブチギレ案件でした 今回異世界感が強いですね・・・ プリンそのものは流石に草なんよ WHITEに生きていると自然と体もWHITEに偏る 健康生活いいぞー 完全にオラオララッシュw BLACKでもそうだったが、胃液と言う名の溶岩で活動...
39位
2021-02-07 12:00:00投稿
- 21,346
- 1,4566.8%
- 1180.6%
- 610.3%
乳酸菌を仲間のもとに届けるため、白血球(好中球)とともに腸に向かう一般細胞だが、その途中、一体の乳酸菌と離れ離れになってしまう。必死に乳酸菌を探す一般細胞……だがそこに、新たなるウイルス感染細胞が襲いかかる!!
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞/メモリーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香/巨核球:甲斐田裕子/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/マスト細胞:川澄綾子/NK細胞:行成とあ/樹状細胞:岡本信彦/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/一般細胞:小林裕介/乳酸菌(クロ):吉田有里/乳酸菌(アカ):高橋李依/乳酸菌(パンダ):藤原夏海/乳酸菌(ブチ):久保ユリカ/がん細胞:石田 彰/ナレーション:能登麻美子
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:小倉宏文/シリーズ構成・脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝/美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)/美術設定:曽野由大/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:石井規仁/編集:廣瀬清志(エディッツ)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so38186149←前話|次話→so38251212 第一話→so38084266この体の人は最近ガンダムでも視聴したのか? 再発ゥ!! 自重しろwww 急に∀になるやんw こんなサイトカイン嫌すぎるwww 唐突になんだwww !? おのれストレス、WHITEでも牙を剥くか! ああ・・・だから「ぐるぐる」してるのか・・・ クッソ厄...
40位
2021-01-24 12:00:00投稿
- 21,303
- 1,3876.5%
- 1030.5%
- 420.2%
「異物を排除……異物を排除……」幾多の苦難を乗り越え、自分の仕事に自信を持てるようになった赤血球(AA2153)。これからも良い世界を作っていこうと白血球と共に誓い、仕事のやりがいを感じたのも束の間、毛根に炎症が起こる。そこにいたのは、仲間である毛母細胞を襲い、毛根を破壊する、頼れる仕事仲間であるはずのキラーT細胞だった。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
so38138173←前話|次話→so38186148 第一話→so38084265頭冷えたか ちったぁ頭冷やせ! ステロイドさん!本家の花粉症で活躍してたステロイドさんじゃないか! 頼むぞ赤血球たち! やめろー!連打するんじゃなーい! これが・・・ストレス・・・! やめろー!内ゲバでハゲが出来るだなんて冗談じゃない! ヒエッ・・・...
41位
2018-08-29 10:22:05投稿
- 19,550
- 9334.8%
- 110.1%
- 2841.5%
はたらく細胞 ドラマCD
殺される殺されるっつーけど、脾臓にも酸素は必要だかんな? アイマスといい、ウマ娘と言い、細胞と言い、どうして緑色のキャラは悪魔と化すのか ねぇよ 真面目だなあ え?駄目だよ? かわいい チモシー!? 926 おい!学校で笛を吹いちゃいけないんだぞー!...
42位
2021-01-31 12:00:00投稿
- 19,164
- 1,5518.1%
- 880.5%
- 400.2%
仕事にも慣れ始め、合間に軽口を叩きあう余裕も出てきた赤血球(AA2153)と赤血球(AC1677)。二人は仕事中に付着した汚れを洗い流すため、腎臓を訪れることに。腎臓では、血液をろ過する役割を担う糸球体達が、黙々と仕事をこなしていた。そこで若い糸球体から、とある忠告を受ける。「尿管の近くを通るときは気を付けてください……」。その後、赤血球達が尿管のすぐそば、輸出細動脈を訪れると、何かが引っかかる不穏な音が辺りに響いた……。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
so38151787←前話|次話→so38221043 第一話→so38084265外の人に頼りすぎ 自然な流れ 1センチは死ねる 1センチ!? 人を殺す形をしている マジで科学の力ってすごい にょ、尿路結石だー!! 「無理は続かないから無理」って誰かが言ってた ずっとお腹抑えて見てる 内股になる 外国人の場合はどんな建物になるんだ...
43位
2022-11-28 11:59:02投稿
- 18,543
- 3371.8%
- 1,3317.2%
- 230.1%
https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/advpub/0/advpub_0590-22/_pdf/-char/ja
https://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2018/KMJ-J44%282%29151.pdfアクテムラで後で癌になりませんか? 免疫がぶっ壊れる 3週間以上経ってからか 病気になるために打つようなもの ど く 沈
44位
2018-12-28 12:00:00投稿
- 18,466
- 1430.8%
- 560.3%
- 1130.6%
同じ作業(細胞分裂)を繰り返すだけの毎日に飽き飽きしていた一般細胞の前に、ステキな帽子をかぶった謎の細胞が現れる。その細胞は白血球(好中球)やキラーT細胞らにいたずらを仕掛けようと一般細胞を誘う。日頃のうっぷん晴らしをして楽しむ一般細胞。だが、このステキな帽子をかぶった細胞はいったい何者なのか……?
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/樹状細胞:岡本信彦/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/好酸球:M・A・O/マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子/先輩赤血球:遠藤綾/肺炎球菌:吉野裕行/ナレーション:能登麻美子 ほか
原作:清水茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子/美術監督:若林里沙(アトリエPlatz)/美術設定:曽野由大・橋口コウジ/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:中島 豊/編集:廣瀬清志 (editz)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/プロデュース:高橋祐馬/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so33930630←前話 第一話→so33479803やめろー!! 免疫系にも悪さしてたしな そうか、こいつらDNAは無いんだな 血小板ちゃんにまで迷惑かけんな ここまで踏み込まれてどうするw このコピーくんが、二期で活躍する一般細胞くんなのか? ノーダメージだったw 今更だが、これが不発に終わった物が...
45位
2023-06-17 01:12:02投稿
- 18,359
- 620.3%
- 5723.1%
- 190.1%
追加接種で癌を促進
2023.6.16北海道大学の駒野宏人教授
IgG4はS蛋白を排除する能力が低いだけでなく他の免疫も抑制する。
がん免疫を抑制し、がんの増殖を促進する。
例えば、
★IgG4/IgG1比が高いとコロナによる致死率が高い。
★IgG4/IgG1比が高いとメラノーマによるがん致死率が高い。
★別の論文ではがん患者ほどIgG4レベルが高く、進行速度も速い。
その理論として、IgG4はマクロファージの働きを邪魔してがん細胞が免疫で排除されない
さらに、自己免疫疾患も引き起こす。
高齢者、基礎疾患のある人は、繰り返し接種で危険な影響を受けやすい
コメ:同じワクチンによる繰り返し接種がなぜ危険なのか。多くの人が知る必要があるコロナに罹患した。薬の詳細にSARSと書いてあった。たちの悪い風邪だ よく動画出してくれたよ、駒野教授‼️ この動画は完全保存です。 ぼくのお母さん6回や
46位
2015-12-28 08:17:43投稿
- 18,160
- 5763.2%
- 160.1%
- 1741.0%
2作目、始めました。
※この動画は「マリオキャラたちがクトゥルフTRPGを遊ぶ」という趣旨の二次創作動画です。
「リプレイ風」「ゆっくり実況」「マリオ二次創作」「初心者うp主」等の要素が苦手な方は視聴をお控えください。
【シナリオ】サプリ「クトゥルフ2010」記載サンプルシナリオ「もっと食べたい」
【03/15追記】化身さん、若駆るさん、かえでさん、saltsaltさん、ヌンチャクさん、まくろふぁーじさん、クッパJrさん、小西 鏡さん、こっそりさん、ありがとうございました!!
前作マイリス→mylist/48127597 前作part1→sm25433175
今作マイリス→mylist/54280916 次【part2】→sm27931577了解です 楽しめてるから大丈夫 クッパのツンデレカワイイwww 面白いよ~! 来たか・・・ ダイスを振る時が一番楽しいw ツンデレ美味しいですはいw 1人で食うなー!👆💦 マリパからマリオ入ったので、助かります。 喋らない奴とか論外だろ、入れんなよ…...
47位
2021-02-07 12:00:00投稿
- 17,758
- 1,2306.9%
- 900.5%
- 350.2%
「そのうち来るさ、あいつは俺達と同じ匂いがする」赤血球(AC1677)が運んだ酸素が、偶然「活性酸素」に変化し、若い一般細胞を老化させてしまう事故が発生する。事故とは言え、一つの細胞を老化させてしまったことに負い目を感じる中、新人赤血球たちの表彰式で赤血球(AA2153)が最優秀新人賞に選ばれる。同期との間についた大きな差を痛感していたところへ、お前の気持ちはよくわかるという先輩赤血球が現れる。先輩赤血球は「元気になれる所」へと、赤血球(AC1677)を誘い出す。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
so38186148←前話|次話→so38251213 第一話→so38084265すんません 渋い ヒエッ・・・ エナドリ週1だわ 表彰なんてどうでもいいから金くれ 玉手箱か まぁ、身体の状態が悪いから働かない訳で... 名指しじゃないだけマシだなw 老人の明日(死) エナドリ1日5本とか無駄に金あるな 調べるほど絶望に沈みそう ...
48位
2021-02-14 12:00:00投稿
- 17,694
- 9655.5%
- 920.5%
- 490.3%
ある細胞の抗原情報が流出した。NK細胞の言葉に、白血球(好中球)の表情が変わる。乳酸菌を仲間のもとに届ける旅は、やがて大腸にたどり着いた。悪玉菌の出す有毒ガスにより、荒れた腸内にて、一同はキラーT改め、メモリーT細胞に出会う。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞/メモリーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香/巨核球:甲斐田裕子/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/マスト細胞:川澄綾子/NK細胞:行成とあ/樹状細胞:岡本信彦/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/一般細胞:小林裕介/乳酸菌(クロ):吉田有里/乳酸菌(アカ):高橋李依/乳酸菌(パンダ):藤原夏海/乳酸菌(ブチ):久保ユリカ/がん細胞:石田 彰/ナレーション:能登麻美子
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:小倉宏文/シリーズ構成・脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝/美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)/美術設定:曽野由大/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:石井規仁/編集:廣瀬清志(エディッツ)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so38221044←前話|次話→so38287436 第一話→so38084266納豆菌かな? ↓なんのこっちゃw ジョジョみたいな擬音がw(制作会社が同じ) かわいい×かわいい=最高 能登かわいいよ能登 やさしい ほんと石田さんぴったりすぎるわ 松岡さんw 咽頭の細胞が大腸までってそれはやばくないか? メモリィw 日和見菌の...
49位
2021-02-14 12:00:00投稿
- 17,561
- 1,3317.6%
- 1000.6%
- 400.2%
「気づいていないのか、この体は丸二日、睡眠をとっていない」喫煙やアルコールの量が増えた影響により、にぎわっていた肝臓は活力と華やかさを失っていた。肝細胞たちも明らかに体調が悪く、話を聞くと、脂肪肝により肝臓の機能が弱まっているとのこと。赤血球(AA2153)が状況に困惑していると、仲間の赤血球から、酸素を運ぶ人数が不足している為、助けてほしいと頼まれる。かくして赤血球たちはろくに休めぬ中、ふくらはぎの機能が鈍くなり、酸素を運ぶことが困難になっていた深部静脈へと足を運ぶ……。
赤血球(AA2153):榎木淳弥/赤血球(AC1677):KENN/白血球(1196):日笠陽子/白血球(8787):Lynn/白血球(1212):内山夕実/主細胞:鳴海崇志/血小板:久保ユリカ/マクロファージ:椎名へきる/肝細胞:ブリドカット セーラ 恵美/脳細胞(司令):平川大輔/ナレーション:津田健次郎
原作:原田重光・初嘉屋一生・清水 茜(講談社「モーニング」連載)/監督:山本秀世/シリーズ構成・脚本:森ハヤシ/キャラクターデザイン:安彦英二/メカニックデザイン:氏家嘉宏/アクションエフェクト作画監督:神谷智大/美術監督:佐藤正浩・塚原千晶/美術監督補佐:大田麻友香/色彩設計:岡 亮子/3DCGIディレクター:原 一晃(旭プロダクション)/撮影監督:髙津純平/撮影監督補佐:高村真実/編集:長谷川舞/音響監督:田中 亮/音響効果:北方将実/音響制作:スタジオマウス/音楽:菅野祐悟/音楽制作:アニプレックス/アニメーション制作:ライデンフィルム
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
so38221043←前話|次話→so38287435 第一話→so38084265挟まっちまったZE 血栓兵器だよ 貧血? あかんwww 酒飲んでないけどごめんなさい 止まってた赤血球には運べってクソみたいな無粋かましてた癖に白血球には邪魔とか言わないんすね萌え豚は 血流は押されて流れてんだから、あの蹴落としは作為はあれど間違って...
50位
2021-02-21 12:00:00投稿
- 16,163
- 5783.6%
- 910.6%
- 510.3%
最強の敵、再び──。遂に復活したがん細胞、そして悪玉菌に荒らされる腸内環境。体内を襲うかつてない危機。この体を守るため、白血球(好中球)たちは、世界の命運をかけた大血戦に臨む。
赤血球:花澤香菜/白血球(好中球):前野智昭/キラーT細胞/メモリーT細胞:小野大輔/マクロファージ:井上喜久子/血小板:長縄まりあ/血小板(うしろまえちゃん):石見舞菜香/巨核球:甲斐田裕子/記憶細胞:中村悠一/B細胞:千葉翔也/マスト細胞:川澄綾子/NK細胞:行成とあ/樹状細胞:岡本信彦/ヘルパーT細胞:櫻井孝宏/制御性T細胞:早見沙織/一般細胞:小林裕介/乳酸菌(クロ):吉田有里/乳酸菌(アカ):高橋李依/乳酸菌(パンダ):藤原夏海/乳酸菌(ブチ):久保ユリカ/がん細胞:石田 彰/ナレーション:能登麻美子
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)/監督:小倉宏文/シリーズ構成・脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:吉田隆彦/細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太/サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝/美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)/美術設定:曽野由大/色彩設計:水野愛子/撮影監督:大島由貴/3DCG監督:石井規仁/編集:廣瀬清志(エディッツ)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎・MAYUKO/アニメーションプロデューサー:若松 剛/アニメーション制作:david production/製作:アニプレックス・講談社・david production
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
so38251212←前話|次話→so38328918 第一話→so38084266人間を長生きさせすぎないという有益な存在なのかもしれない その声でオラオラ言うなwww 似てるよなぁこの二人の声質 石田もそろそろこういう役飽きただろうw ありがとうございます! えっちだ ありがとうございます! いろいろくるあにめだなぁ うるせえ抗...
51位
2018-08-13 22:57:06投稿
- 15,998
- 2461.5%
- 10.0%
- 1060.7%
この番組は2018/08/13(月) 22:31に終了いたしました。lv314801188
出演者
花澤香菜(赤血球)
井上喜久子(マクロファージ)
長縄まりあ(血小板)
七木奏音(体内活劇「はたらく細胞」赤血球)
MC 高橋祐馬奏音さん可愛い! 志村さん……この時点ではまだ活躍中だったんだよな……改めて偉大さがorz ここ一番のはなざーさんww もう社長さんやぞ」ww うぇーい ざーさんの服 おいおい 相変わらず独特な服やな? ほんとウイルス客にめっちゃ絡んでて面白かったw...