キーワードモンテヴェルディを含む動画:131件 ページ目を表示
2024年12月15日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2011-01-29 15:17:32
ARIA Extra Navigation O-1 「トラゲットのステキ」【CAST】アイ:水橋かおり 灯里:葉月絵理乃 アリア社長:西村ちなみ あゆみ:白石涼子 アトラ:桑島法子 杏:阿澄佳奈 アカマツ:富沢美智恵 O-2 sm13438136 mylist/23516529
crepuscoloで知ったが、この時点でもうプリマになったんだ(アイちゃんシングル昇格前後ということか) シングルになったアイちゃんはちょっと自覚してるのかな アニメで取り上げられたのは1話だけだったけれどそれでも感動する あああ浄化されてしまうう...
- 9,060
- 620.7
- 40.0
- 1952.2
2008-07-31 02:39:41
クラシックメドレー マドリガーレ編イタリアの作曲家の声楽曲、主にマドリガーレをメドレーにしてみました。フェラーリとマリーニはモンテヴェルディの弟子的人物です。ジェズアルドは時代を間違えた感じの半音階進行がやたら出てきてレベル高いです。カッチーニは「カッチーニのアヴェマリア」という曲で名前は有名ですね。ここでは本人の曲を。投稿者コメントで頭出しできます。第5弾はこちらsm3892504。第7弾はこちらsm4240324。mylist/3503033
Amanti, io vi so dire ベネデット・フェラーリ
Già son amante no'l niego più ビアージオ・マリーニ
Qual fora, donna カルロ・ジェズアルド
Mercè grido piangendo
Non Ha'l Ciel ジュリオ・カッチーニ
Dalla Porta D'Oriente
Si dolce e'l tormento クラウディオ・モンテヴェルディ
Zefiro tornaこの曲大好きー! うp主ありがとう 好物♪ Qual fora, donna マイリスに入れて何度も聞いてます 伴...
- 4,461
- 310.7
- 00.0
- 882.0
2008-03-01 01:54:18
ARIA トラゲット・トリオ初投稿。切り貼りだけでも難しい。。力不足多々。CMのつもりが、肥大化しました。あゆみ > 杏 > アトラ の順番です。
スケッチブックw CMwww はわ スケブやないか たんぽぽ水車 っかー 後のかおたん たんぽぽ水車 ...
- 4,417
- 461.0
- 20.0
- 190.4
2009-04-15 21:23:30
【合唱曲】 Zefiro torna第53回 全日本合唱コンクール全国大会より。 演奏 札幌市立北野台中学校合唱部
上手いわー 良い声 上手だね うますぎ バスこんなに鳴るのね 声が中学生じゃない 他のパートが疲れてるから相対的にアルトがうるさいw 現代でも通用するうまさ うますぎる 名演の予感 テノールがきつそう テノールかっこいい 北野台最後の全国のとき ずい...
- 3,165
- 321.0
- 30.1
- 361.1
2018-03-18 21:47:07
ベートーヴェン:カンタータ「静かな海と楽しい航海」作品112Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=fPp8_txA-JI)。1813年頃、ベートーヴェンはゲーテの2つの詩「海上の凪」「成功した航海」を知り、この詩に基づく合唱曲を作ろうと思い立ちます。この構想は最終的に混声4部合唱と管弦楽のためのカンタータという形になり、1814年秋~1815年夏の間に作曲され、1815年12月25日にウィーンで初演されて、1822年2月に楽譜が出版されました。
この作品はゲーテに献呈されており、ベートーヴェンがゲーテに宛てた手紙には次のような一節があります。
「海上の凪、成功した航海、この2つの詩のコントラストは音楽で表現するのに相応しいと私は考えました。私が付けたハーモニーが閣下(ゲーテ)の詩に適切であったかどうかを知る事ができれば幸いに存じます」
このように2つの詩から成る楽曲のため、本作も「海上の凪」「成功した航海」の2部構成となっています。なお、日本では「静かな海と楽しい航海」という題名が定着しています。
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティック、モンテヴェルディ合唱団- 3,105
- 00.0
- 10.0
- 30.1
2007-11-05 00:50:22
週末の教会に初音ミクが現れた初投稿です。初音ミクにラテン語の賛美歌は歌えるか実験してみました。原曲はクラウディオ=モンテヴェルディ作曲「聖母マリアの夕べの祈り」より「我が魂は主を崇め」。Magnificat anima mea Dominum
トータプルクラどっかないかな はっ・・・また来てしまった! うちの教会に来て歌って欲し...
- 2,825
- 592.1
- 10.0
- 291.0
2009-09-21 15:34:43
モンテヴェルディ : 《聖母マリアの夕べの祈り》 1/4投稿者→user/10153780、■C.モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り SV206 ■構成:1.主よ、我を助けに 2.アンティフォナ;汝の園に生い出ずる者は 3.主は、我が主に言い給えり(詩篇109) 4.我は黒けれど 5.アンティフォナ;明け初めし暁のごとく 6.しもべらよ、主をたたえよ(詩篇112) ■演奏者:モンセラ・フィグエラス(S)、 マリア・クリスティナ・キエル(S)、リビオ・ピコッティ(Ct)、コスタ・パウロ(Ct)、グイ・デ・メイ(T)、ジアン・パオロ・パゴト(T)、ピエトロ・スパニョリ(Br)、ロバート・アボンタンザ(Br)、ダニエレ・カルノヴィッツ(B) ジョルディ・サヴァール(指揮)/ラ・カペッリャ・レイアル・デ・カタルーニャ
タグ秀逸だなww 確かにホイホイだ アバッキオ先輩から 俺もジョジョ62巻呼んでここに導かれた! ( ^ω^)おっおおおっおお アバッキオホイホイwww アバッキオww ニコニコでモンテヴェルディを聴くってなんか違和感を感じる 素晴らしい モンテヴエ...
- 2,774
- 150.5
- 00.0
- 521.9
2010-01-31 11:47:02
モンテヴェルディ 歌劇「オルフェオ」クラウディオ・ジョヴァンニ・アントニオ・モンテヴェルディ(1567~1643)16世紀から17世紀にかけてのイタリアの作曲家、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者、歌手。マントヴァ公の宮廷楽長、ヴェネツィアのサン・マルコ寺院の楽長を歴任し、ヴェネツィアでの音楽のもっとも華やかな時代の一つを作り上げた。「オルフェオ」はオペラの中でも最初期の作品である。
サヴァールの奥さんか このサヴァールとアーノンクールの演出が双璧だよね なんだこれかっ...
- 2,523
- 80.3
- 00.0
- 251.0
2009-04-12 11:30:18
【世俗曲】Ecco mormorar l'onde(波はささやき)【合唱】俺の嫁♪が45人の仲間と宗教曲じゃないのを歌ってみたwww 詩:Torquato Tasso 作曲:Claudio Monteverdi 画像:「春のそよ風」「ヴィーナスの誕生」「波」(ウィリアム・ブグロー[William Adolphe Bouguereau]) ◆詩の意味:ほら、見てごらん、波はささやき、木の葉も木々も朝の風に揺れている。緑の梢には愛らしい小鳥たちが甘美に歌っている。そして東の空も明るんできた。ほら、もう夜明けだ。鏡のような海の上に映っている。(ry ・・・ そよ風(l'aura)は貴女(Laura)の使者であり、貴女はそよ風の使者なのだ。それはすべての燃え焦げた心を甦らせてくれる。 ■他には→mylist/4578152 ※音量がとても小さいので注意しるw
10 検索したらあったwww 今でも栄はアンコンでモンテヴェルディ歌ってるのかねぇ 神聖な宗教絵画に性的興奮を覚える俺は罪深いのでしょうか・・・マリア様! 名曲中の名曲だと思う タグのおっぱいに吹いた きびたに 楽譜見てきたら平成16年の課題曲…はや...
- 2,103
- 100.5
- 00.0
- 291.4
2009-08-14 23:55:34
【合唱曲】モンテヴェルディ 私は若い娘(コロ・フォンテ)第43回全日本合唱コンクール。演奏はコロ・フォンテ(指揮:辻正行)金賞・文部大臣奨励賞・北海道知事賞・日本放送協会賞。
Io mi son giovinetta(私は若い娘)作曲:Claudio Monteverdi(クラウディオ・モンテヴェルディ)
辻さんは大久保混声だけでなくこのグループでも数多くの名演を残しました。他に投稿した合唱曲mylist/8673317テナーがアルトに聞こえるレベル はええ さらっさらだな あっさりだな はやぁー ふつーにだ...
- 2,037
- 201.0
- 00.0
- 291.4
2010-05-25 23:09:58
モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」第1曲(ボカロ+古楽MIDI)バロック音楽の先駆者モンテヴェルディの代表的宗教曲より。
世俗音楽で名を馳せていたモンテヴェルディの教会音楽への転機となった作ということで、大規模な伴奏が劇的に取り入れられ、当時としては非常にプログレッシブな教会音楽だったことでしょう。
最初期のオペラとして有名な「オルフェオ」の序奏と共通して、当時の主君マントヴァ公のファンファーレ主題が使われています。
オーケストレーションは独自にアレンジを加えました。
パート高い順にミク,リン,ルカ,レン,キヨテル*2 演奏:古楽MIDI オルガン:Hauptwerk
アーロン中全音律 コーアトーン(A466)
マイリスmylist/7369168 家http://kapelle.triona.jp/たかい きれいだな アンゲランの聖母被昇天ですね GJ 日記から GW! オルガンいい感じ GJ Trionaさんきたあああ GJ♪ かこいい!!GJ!!!! 重圧なコーラス! 聖霊降臨の主日に寄せて
- 1,913
- 130.7
- 00.0
- 191.0
2009-08-30 09:23:57
【合唱曲】モンテヴェルディ 私は若い娘(ラ・ヴェネクシアーナ)マドリガーレ集第4巻から Io mi son giovinetta(私は若い娘)作詩:Giovanni Boccaccio 作曲:Claudio Monteverdi
演奏はイタリアの声楽アンサンブル ラ・ヴェネクシアーナ。一人一人がこれだけ歌えたらさぞかし楽しいでしょうね。コロ・フォンテの演奏sm7937954 他に投稿した合唱曲mylist/8673317今度この曲指揮やるww なんか各パート微妙な発声だかピッチだかが違う気がする・・・ カウ...
- 1,647
- 201.2
- 00.0
- 342.1
2009-02-27 01:51:44
巡音ルカにC.モンテヴェルディのIo mi son giovinettaを歌わせてみた巡音さんによるマドリガーレ2作目は、前作と同じくC.モンテヴェルディのマドリガーレ集第4巻より、Io mi son giovinetta(私は若い娘)です。ジェバンニだった前作よりは調整に時間をかけてみましたが、あまり代わり映えしないのが悲しい…。
マドリガーレに限りませんが、この時代の曲は短調でも最後の和音がピカルディの三度という、長調の和音となって明るい雰囲気で終止することが多いです。これがたまらなく良いですねー。
作ったものリスト→mylist/10787876
(10/06 21:35追記)4作目をうpしました!→sm8424621今度指揮するぜ! 思ってたより良い感じ。なんか神秘的にすら聞こえる おもしろい 高校でこ...
- 1,580
- 271.7
- 10.1
- 261.6
2009-12-28 06:36:24
【巡音ルカ】君は私の心の人だから【オリジナル】■修正版→http://www.youtube.com/watch?v=23XbI518kbI
■モンテヴェルディの「Che se tu se'il cor mio」の歌詞を引用しています。が、タイトル日本語、テーマ部分イタリア語、つなぎは英語という…
■メルヘンなイラストはMOMEN様にお借りしました→http://piapro.jp/t/NlnK
■(追記)歌は英語、イタリア語ともにルカです。センターのルカはLuka_JPN(イタリア語)、Luka_ENGでGENやや上げ。LRのルカはLuka_JPN(イタリア語)、Luka_ENGでGENやや下げ、EQかなりローカット気味。
mylist/44994166GJ すげ GJ この曲好きすぎる GJ! GJ! この万能さんめ GJ! GJ! イタリア語まで歌えるとは GJ
- 1,352
- 745.5
- 00.0
- 302.2
2009-08-18 11:19:55
モンテヴェルディ 《苦しみはかくも甘く》Youtubeからの転載。Monteverdi "Si dolce è'l tormento"。歌っているのはアッコルドーネ ( Accordone )というグループのマルコ・ビーズリー氏 ( Marco Beasley )。柔らかいテノールが魅力的なおじさんです。カウンター・テナーのフィリップ・ジャルスキー氏による演奏はこちら:sm6754358。楽器が独特で面白いです。
美しい・・・ 訳詞見たら男性の方があってる事がわかった。 NHKでアッコルドーネ見た、驚異的に美しい テノールもいいもんだなあ 1
- 1,258
- 50.4
- 30.2
- 171.4
2008-11-24 23:15:43
【リン・レン】Ecco mormorar l'onde/モンテヴェルディ【KAITOと歌ってみた】マドリガルをボカロのみんなと歌ってみました。自分だけがすごい楽しい動画です。
せっかくの世俗曲なのに動画が歌詞のみですみません。
ニコニコでこの曲発見しました。なんとリコーダー!→sm4152815
◆曲:Claudio Monteverdi /詩:Torquato Tasso
Ecco mormorar l'onde 「見よ 波はささやき」
◆Canto レン/Quinto 不肖私/Alto リン/Tenor KAITOその1/Basso KAITOその2
◆じぇけ様の「はちゅ~ん v0.6」で純正律ヘ長調(Pure F dur)に調律しました。毎々ありがとうございます。
◆ピアプロからpentnokaさんの写真をお借りしました。ありがとうございます。
http://piapro.jp/content/qf13gvqiqqsn24ry
◆mylist/5335222きれい こんばんわんわん@少々 アルトパート歌いたい…。そしてうp主の声が美しすぎる。 ...
- 1,231
- 332.7
- 00.0
- 282.3
2014-09-15 11:56:27
Claudio Monteverdi: 13. Magnificat マニフィカト [Vespro della Beata Vergine]モンテヴェルディ作曲の Vespro della Beata Vergine (1610)「聖母マリアの夕べの祈り」より、13曲目の 7声と6つの器楽群のためのマニフィカトをお送りします。モンテヴェルディの第二作法をすべて盛り込んだ大作ですが、グレゴリオ聖歌の第一旋法のマニフィカトを定旋律として用い、他声部との掛け合いで曲が進行するという、同じ曲集の他の曲にも見られる手法で作られています。本来ボカロクラシカ音楽祭用に準備していた動画ですが、予定より早くできましたので、今回投稿する事にしました。挿絵は拙作です。合唱:Miku_V3_Solid, VY1V3, IA, Megpoid_Native, VY2V3, KAITO_V3_STraight, Kiyoteru, Gackpoid_NativeA=463.5 Hz ミーントーン(F)で調律しています。ふるるP様作の、temper adjust を使用しました。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
良いねー ご清聴ありがとうございます(うP主) よくまとまっている。これをブレイクスルーと...
- 1,191
- 90.8
- 00.0
- 131.1
2009-10-12 11:05:08
モンテヴェルディ : 《聖母マリアの夕べの祈り》 3/4投稿者→user/10153780、■C.モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り SV206 ■構成:13.天よ、わが言葉を聴きたまえ 14.アンティフォナ;われは黒し 15.イェルサレムよ、主をたたえよ 16.“聖なるマリアよ、われらのために祈りたまえ”によるソナタ 17.イムヌス;めでたし海の星 ■演奏者:モンセラ・フィグエラス(S)、 マリア・クリスティナ・キエル(S)、リビオ・ピコッティ(Ct)、コスタ・パウロ(Ct)、グイ・デ・メイ(T)、ジアン・パオロ・パゴト(T)、ピエトロ・スパニョリ(Br)、ロバート・アボンタンザ(Br)、ダニエレ・カルノヴィッツ(B) ジョルディ・サヴァール(指揮)/ラ・カペッリャ・レイアル・デ・カタルーニャ
再生数600げっと!!! 再生回数500げっとん^^ 再生回数444ゲット・・・ おお 3 2 1
- 1,183
- 70.6
- 00.0
- 231.9
2008-06-29 22:24:21
モンテヴェルディ/聖母マリアのための夕べの祈り指揮: シール(リチャード), ガーディナー(ジョン・エリオット)演奏: モンテヴェルディ管弦楽団より"Dixit Dominus-主は言われた"
ところでこの展開は一体・・・?? 古楽器とモダンオケの演奏じゃ全然印象違う モンテヴェ...
- 1,089
- 60.6
- 00.0
- 131.2
2007-12-16 20:06:20
Claudio Monteverdi: Quel Augellin che canta 初音ミククラウディオ・モンテヴェルディのマドリガーレから「とても甘美に歌うあの小鳥は」です。歌曲にチャレンジしてみました。速いところ、高いところは難しいですね・・。mylist/12163471
メリスマいいね テノールかっけえ ここの低音いいよな 和音がいいよなー ルカから モンテヴ...
- 1,078
- 292.7
- 00.0
- 111.0
2009-01-31 23:50:21
巡音ルカにC.モンテヴェルディのQuel augellin che cantaを歌わせてみた日本語・英語バイリンガルな巡音さんにイタリア語を歌わせたらどうなるだろう、ということで、C.モンテヴェルディのマドリガーレ、Quel augellin che canta(美しい声で歌うあの小鳥は)を歌わせてみました。
作ってから、同じ曲をミクに歌わせている方が他にいることがわかってびっくりしましたが、聞き比べると音素の違いがわかっておもしろいかもしれません。(sm1792112)
こういう曲の需要があるのかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。
作ったものリスト→mylist/10787876
(2/1 12:31追記)コメントありがとうございます!Youtubeにもうpしてみましたー。
(10/06 21:35追記)4作目をうpしました!→sm84246214周年おめ! アルトかっけえ だ 各パートの動きが明確に分かってGJ テンポ緩むのに違和感が>< ...
- 1,072
- 282.6
- 10.1
- 191.8
2010-02-20 15:05:43
【VOCALOID合唱団】4声のミサ曲よりグロリア【C.モンテヴェルディ】一時的にLuk+30……は違いますね
もうこのままこのミサ曲を完成させてしまおうか……
調律その他はキリエと同じで
mylist/16752615
ミク「このミサ曲の構成はキリエ、グロリア、クレド、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュスデイの6つの通常文だよ」
ルカ「これでは基本文の5曲を備えているからミサ・ソレムニス、荘厳ミサ曲とも言えるわ」
レン「冒頭文はルカ福音書から取られているけど、典礼文の起源は東方正教会の早課の大栄頌らしいぜ」
カイト「グロリアも7分半って長いけど、次のクレドは9分も……」遅いよ・・・ ボカロクラシカ2000のうち6%以上がルサルカPでしょ。 おおっ、ぜひ完...
- 1,032
- 30.3
- 00.0
- 30.3
2012-01-12 19:53:09
モンテヴェルディ 聖母マリアの夕べの祈り 主よ、われを助けに1989年のライブ。映像は古くても、演奏は色褪せない。ジョン・エリオット・ガーディナー指揮、イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、モンテヴェルディ合唱団。 マイリスト→mylist/29907461
パンチが欲しいなら濱田芳通の演奏が良い そんなね教養のない音楽とは違うんだよ パンチが...
- 1,011
- 80.8
- 00.0
- 90.9
2009-02-18 10:02:27
【合唱曲】モンテヴェルディ Quel Augellin che cantaたまにはルネサンス曲を。モンテヴェルディのマドリガーレから「とても甘美に歌うあの小鳥は」
演奏はうp主の所属する合唱団です。歌っていてとても楽しかったです。他に投稿した合唱曲mylist/8673317モンテヴェルディを聞くとアンコンを思い出すなぁ テノールうま! うまい!なんというグル...
- 1,006
- 80.8
- 00.0
- 292.9
2012-12-30 13:42:46
Claudio Monteverdi: L'Orfeo「オルフェオ」(1607) [01.Toccata/Prologo(プロローグ)]クラウディオ・モンテヴェルディ作曲、歌劇オルフェオ(1607)の冒頭の Toccata/Prologo を続けて演奏いたします。少女P様(sm10193772)、ルサルカP様(sm10317573)のお二人の演奏がすでにありますが、現在の自分ができる演奏をということで、試みてみました。Toccata の解説はお二人の解説と、動画中のコメントをご参照ください。Prologo(プロローグ)は擬人化された「音楽(の精)」がドラマの内容を語る、当時の歌劇の形式に則っていますが、より具体的にムーサ(おそらくカリオペ)を連想させる内容です。オルフェオ(オルフェウス)はアポロンとカリオペの息子であり、彼らが劇の全編を通してオルフェオを助けていると見ることもできます。「音楽」はMiku_Solid に歌ってもらいました。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
ミク「私は音楽」・・・ピッタリの役回りだな 88888888888888 ↑ご清聴感謝。今年もミクさん共...
- 972
- 90.9
- 00.0
- 90.9
2019-04-10 08:35:17
【リラックス用BGM】バロック音楽メドレー1.カッチーニ:アヴェ・マリア,2.モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り 第1曲 神よ、わが助けに-主よわれを助けに,3.クープラン:クラヴサン組曲 第2巻 《アルマンド》 ニ短調,4.コレッリ:クリスマス協奏曲 ト短調 Op.6-8 第3楽章,5.パーセル:エア ト長調 Z.641,6.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380, L.23,7.マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 第2楽章 アダージョ -ヴェニスの愛-,8.テレマン:《無伴奏フルートのための12の幻想曲》から 第10番 嬰ヘ短調 TWV 40-11,9.ペルゴレージ:スターバト・マーテル - 悲しみの聖母,10.ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 ホ長調 G.275 第3楽章 「メヌエット」,11.ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》から 「春」 第1楽章 Op.8-1,12.ヘンデル:《水上の音楽》 第2組曲から 「ホーンパイプ」,13.J.S.バッハ:《平均律クラヴィーア曲集》 第1巻 第1曲 プレリュード ハ長調 BWV.846
来た来た来た来た来た来た来た来た来た来たー来たー来たー来た!鉄砲 しるくよ 来た来た 来たー 1
- 937
- 70.7
- 20.2
- 60.6
2009-10-24 19:27:24
モンテヴェルディ : 《聖母マリアの夕べの祈り》 4/4投稿者→user/10153780、■C.モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り SV206 ■構成:18.アンティフォナ;今日祝福されしバルバラ 19.マニフィカト I/II ■演奏者:モンセラ・フィグエラス(S)、 マリア・クリスティナ・キエル(S)、リビオ・ピコッティ(Ct)、コスタ・パウロ(Ct)、グイ・デ・メイ(T)、ジアン・パオロ・パゴト(T)、ピエトロ・スパニョリ(Br)、ロバート・アボンタンザ(Br)、ダニエレ・カルノヴィッツ(B) ジョルディ・サヴァール(指揮)/ラ・カペッリャ・レイアル・デ・カタルーニャ
最高だな … 1
- 936
- 30.3
- 10.1
- 121.3
2012-02-25 01:14:08
【IA】 モンテヴェルディ「ああ、つらい別れ!」ルネサンスの伝統技法をマスターし、そこから新たな「バロック音楽」を切り拓いた大作曲家クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)。その彼のライフワークでもあったマドリガーレの中から、第4巻の1曲目「ああ、つらい別れ!」をお送りします。
伝統的なルネサンス・ポリフォニーを踏襲しながらも、随所に印象的な不協和音が現れ、後のバロック音楽の出現を予感させます。テキストは、当時のイタリアで大変な人気のあった詩人グァリーニの「忠実な羊飼い」によるものです。
静止画像の制作にMMDを使用。お借りしたモデル等は、動画の最後でご紹介しました。
全5パートにIAを用いています。音律はミーントーンで調律は、はちゅ~んです。
これまで投稿したもの→mylist/15102731コメント忘れるわ、、、、 これは驚きました!! イアはボカロの中でもこういうの得意だと思...
- 912
- 131.4
- 00.0
- 212.3
2015-10-17 16:23:06
Claudio Monteverdi: Zefiro torna e di soavi accenti 西風が戻り 甘美な口調でモンテヴェルディ作曲の2声と通奏低音のためのマドリガーレ、Zefiro torna e di soavi accenti 「西風が戻り 甘美な口調で」をお送りします。Scherzi musicali cioè arie et madrigali, 1632「音楽の諧謔 (1632)」およびマドリガーレ集第9巻 (1651)に収録されたマドリガーレです。通奏低音の軽快なリズムに乗って2声の掛け合いで春の曙の美しさを歌っていきますが、最後にああそれなのにそれなのにとオチがつくのは当時の曲のお約束ということで…Vocaloid: KAITO_V3_Straight, VY2V3 A=466.2Hz, Temperadjustを使用してミーントーン(G)で調律しています。挿絵は拙作です。秋茄子の公開マイリスト mylist/33133394
GJでした! 素敵 ああ美声 癒される……! GJ! 888888888
- 879
- 50.6
- 00.0
- 30.3
2016-12-31 12:31:00
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー
演奏:オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティック
合唱:モンテヴェルディ合唱団
投稿したものmylist/17954423 mylist/39865348短い第九 軽やかな第九ですね うぽつ 今年大学の定期演奏会でやったばっかりww
- 874
- 40.5
- 00.0
- 80.9
2010-02-27 22:56:58
ミクによる『テレプシコーレ舞曲集』よりスパニョレッタたまにはルネサンス舞曲もいいよね
調律はプレトリウス中全音律で
mylist/16752615
ミク「WIMAがなんか閉鎖されちゃった……」
「でも、パッヘルベルさんの作品やモンテヴェルディさんのミサ曲製作への影響はなかったみたい」
「それで色々と探してたら偶然テレプシコーレ舞曲集の譜面が見つかったんだって」
「全部で何曲あるんだろうね?」
「このスパニョレッタっていう舞曲はシチリアーナの元になったんだって」
「金管奏者の人にはファーナビーさんの『古いスパニョレッタ』でなじみあるんじゃないかな?」第三組曲のシチリアーナの原曲ですね。 レスピーギの『リュートのための古風な舞曲とアリ...
- 852
- 20.2
- 30.4
- 30.4
2013-01-20 12:45:05
Claudio Monteverdi: L'Orfeo「オルフェオ」(1607) [02.Atto Primo(第一幕)]クラウディオ・モンテヴェルディ作曲、歌劇オルフェオ(1607)より、第一幕を演奏いたします。羊飼い、ニンフたちがオルフェオとエウリディーチェの結婚を祝い、喜び踊る楽しげな光景が展開されます。私のミスで前半部分の動画ファイルを消失したため、動画は全て作り直しました。後半部分だけの差分もアップしますので、そちらもご利用ください。[出演]Orfeo: VY2V3, Euridice: Luka (English), Pastore(羊飼い)I:VY2V3、Ninfa(ニンフ):IA, Pastore II: Megpoid_Native, Pastore III: Kiyoteru、羊飼い・ニンフたちの合唱:VY1V3, IA, Megpoid_Native, VY2V3, Gackpoid_Nativeです。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
コメントありがとうございます。二幕以降もよろしくお願いします。 これは何度でも聴きたい
- 837
- 30.4
- 00.0
- 50.6
2009-09-22 12:33:32
モンテヴェルディ : 《聖母マリアの夕べの祈り》 2/4投稿者→user/10153780、■C.モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り SV206 ■構成:7.わが愛する者よ 8.アンティフォナ;わが愛しきものは 9.われは喜びに満ちたり(詩篇121) 10.2人のセラフィムが 11.アンティフォナ;ねがわくばわが愛するものの 12.主が家を建てたまわずば(詩篇126) ■演奏者:モンセラ・フィグエラス(S)、 マリア・クリスティナ・キエル(S)、リビオ・ピコッティ(Ct)、コスタ・パウロ(Ct)、グイ・デ・メイ(T)、ジアン・パオロ・パゴト(T)、ピエトロ・スパニョリ(Br)、ロバート・アボンタンザ(Br)、ダニエレ・カルノヴィッツ(B) ジョルディ・サヴァール(指揮)/ラ・カペッリャ・レイアル・デ・カタルーニャ
作者が愛した「花のノートルダム」を読みながら 1
- 826
- 20.2
- 00.0
- 151.8
2008-02-23 02:33:08
【追悼】 シュウ・ウエムラ メイクアップアート 吉村弘 Face Music1994年発売。シュウ・ウエムラメイクアップスクール(顔分析/鎌田塾)のために、吉村弘が書き下ろした13曲。ヴィヴァルディ、モンテヴェルディなどのイタリア古典声楽曲などをもとに書き下ろされた、アンビエント・オペラ・ハウス。 01 Past StradellaMix 02 Amaerilli CacciniMix 03 Future 04 Vivace 05 Vivaldi Mix 06 Misty 07 Scarlatti Mix 08 Autumn Vivaldi 09 To・ki・Me・Ki (Heart Beats) 10 O 11 Hi・Mi・Tsu (Secret) Pietro Mix 12 B 13 Me・Ma・I (Dizzy) Monteverdi Mix myvideo/13562773 myvideo/9850823 myvideo/4391261 myvideo/5513463 myvideo/5513353
うぅ・・いぃ..... こういう作品もあるのか 354 うpありがとう! 再うp
- 824
- 50.6
- 00.0
- 192.3
2014-07-27 00:05:00
Claudio Monteverdi:12. Ave Maris Stella めでたし海の星[Vespro della Beata Vergine]クラウディオ・モンテヴェルディ作曲の Vespro della Veata Vergine (1610)「聖母マリアの夕べの祈り」から、12曲目のHymnus イムヌス(讃歌)、Ave Maris Stella「めでたし海の星」をお送りします。グレゴリオ聖歌の旋律線、曲想をよく残しており、冒頭と最終部で8声の二重合唱、途中リフレインの部分は合唱、重唱、独唱で、5声のリトルネッロを間奏で挟んでいます。合唱:VY1V3, MIKU_V3_Solid, IA, LUKA, Megpoid_Native, KAITO_V3_Straight, Kiyoteru, Gackpoid_Native. A=463.5Hz, ミーントーン(C)で調律しました。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
upotu よろしくお願いします
- 796
- 20.3
- 00.0
- 50.6
2016-01-03 18:59:42
Claudio Monteverdi: 01. Cruda Amarilli つれないアマリッリ [マドリガーレ集第5巻]クラウディオ・モンテヴェルディ作曲の「5声のマドリガーレ集第5巻(1605)」より、第一曲の Cruda Amarilli つれないアマリッリ をお送りします。保守的な音楽理論家アルトゥージの批判に応えて、第二作法の特徴を存分に示した傑作として知られています。歌詞は当時一世を風靡したグァリーニ作の牧歌劇 Il pastor fido 「忠実な羊飼い」の第一幕からで、神託により突如恋人アマリッリとの仲を引き裂かれた羊飼いのミルティッロが不幸を嘆いて歌う場面です。実はアマリッリはミルティッロの事を深く愛しており、やはり不幸を嘆いているのですが、ミルティッロは知る由もありません。。 Vocaloid: Luka_V4X, IA, VY2V3, Kaito_V3, Gackpoid. temperadjust で A=415.3Hz, ミーントーン(F)に調律しました。秋茄子の公開マイリスト;mylist/33133394
綺麗 凄い! GJ GJ! GJ! 心地いい 8888888888888888888888888
- 789
- 70.9
- 10.1
- 40.5
2014-07-09 01:09:07
Claudio Monteverdi: 09.Audi coelum 天よ聞き給え [Vespro della Beata Vergine]モンテヴェルディ作曲の Vespro della Beata Vergine 「聖母マリアの夕べの祈り」より、9曲目の Concerto コンチェルト "Audi coelum" 「天よ聞き給え」をお送りします。前半は通奏低音付の二重唱で、テナー独唱と舞台袖のエコーの掛け合いがオルフェオ(1607)の最終幕を想起させます。後半は6声の合唱と独唱の掛け合いです。歌詞の内容はいわば聖母に向けたラブソングで、(私には)大変わかりやすい内容でした。テナー独唱のKAITOに敬意を表して、挿絵の聖母のモデルはボカロのあの人にしました。独唱:KAITO_V3_Straight, Kiyoteru(Echo) 合唱: VY1V3, IA, Megpoid_Native, VY2V3, Kiyoteru, Gackpoid_Native. A=463.5Hz, ミーントーン(C)で調律しました。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394追記)2014/07/22 「めーちゃんマジ聖母」タグに、激しく同意ww感謝いたします。
いいね☆ 癒されに来ました テナーソロがKAITO_V3_Straight, エコーがkiyoteru です(うP主) 8888888888888...
- 785
- 101.3
- 00.0
- 70.9
2010-02-19 19:58:39
【VOCALOID合唱団】4声のミサ曲よりキリエ【C.モンテヴェルディ】たまにはモンテヴェルディのミサ曲なんかも良いんじゃないかな……
カイト兄さんをお迎えしたのでその実践のためだったりするんですけどね
それに伴ってパート割が S:ミク A:ルカ T:レン B:カイト になってます
調律はミーントーンで
mylist/16752615
ミク「カイト兄さんのお陰で随分と低音が増強されたよね」
ルカ「4声の曲だとこの編成が声域的に丁度良いんじゃないかしら?」
レン「今までだとオレがバス担当でルカ姉さんがテノール担当で結構無理あったしな」
カイト「その分ミク達と違う操作に声量調整、最後の合わせが大変だってぼやいてたよ」1.0だとポルタメントがないので音が正確だけど少々ロボっぽい。ハモリ・コーラス向け 1.0 ...
- 712
- 91.3
- 00.0
- 40.6
2008-03-10 02:36:24
Claudio Monteverdi: Si ch'io vorrei morire 初音ミククラウディオ・モンテヴェルディのマドリガーレから「こうして死にたいものだ」です。モンテヴェルディのマドリガーレ第二弾です。mylist/12163471
この曲でググったらトップにきてた なんという空耳ソング/^o^\フッジッサーン 次は'Iomis...
- 704
- 131.8
- 00.0
- 60.9
2010-05-15 01:55:42
【ミクAppend】 モンテヴェルディ「主に向かいて新しき歌をうたえ」ルネサンス末期のイタリアに登場した天才作曲家クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)。
フランドルの伝統的ポリフォニー技法を自在に操りながら、
マントヴァ、ヴェネツィアといった音楽都市の最先端の音楽を吸収し、
その音楽の潮流を、新たな時代「バロック」へと導いた革命者として知られます。
そのモンテヴェルディの祝祭モテット「主に向かいて新しき歌をうたえ」。
喜びを表現する快活なリズムと、荘厳なハーモニーが印象的な作品です。
今回は、AppendのVividを上5声に使用。バスのレンにはいつも以上に頑張ってもらってますw
音律は、ミーントーンです。
その他のルネサンス作品→mylist/15102731レンがんばっている! 華麗! やはり普通のミクの声とは違うもんだな はちゅーん使ってる...
- 698
- 71.0
- 10.1
- 91.3
2013-01-14 20:07:21
Claudio Monteverdi: L'Orfeo「オルフェオ」(1607) [02.Atto Primo(第一幕/前半)]クラウディオ・モンテヴェルディ作曲、歌劇オルフェオ(1607)より、第一幕の前半部分を演奏いたします。羊飼い、ニンフたちがオルフェオとエウリディーチェの結婚を祝い、喜び踊る楽しげな光景が展開されます。後半で聴かれるオルフェオの有名なアリア "Rosa del Ciel" (天のバラよ)、エウリディーチェのアリア "Io non dirò qual sia"(私は言いません)が、二人の愛の喜びを歌っているにも関わらず、私にはどこかもの悲しげに聞こえます(特にエウリディーチェ)。[出演]Orfeo: VY2V3, Euridice: Luka (English), Pastore(羊飼い)I:VY2V3、Ninfa(ニンフ):IA, Pastore II: Megpoid_Native, 羊飼い・ニンフたちの合唱:VY1V3, IA, Megpoid_Native, VY2V3, Gackpoid_Nativeです。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
GJ!! 大作ですね! めっちゃいい~ うおーーーーー 8888888888888888 愛の「神」です。済みません。...
- 685
- 91.3
- 00.0
- 71.0
2018-01-06 22:40:28
ヴィンチ作曲、歌劇「アルタセルセ」から別の動画と勘違いして盛大に間違えていました。
ヴィンチ作曲、歌劇「アルタセルセ」ヵら
アルバーチェのアリア「残酷な海の水を切って私は進む」
歌:フランコ・ファジョーリモンテヴェルディじゃないし二重唱じゃないし
- 676
- 10.1
- 10.1
- 20.3
2017-01-21 17:25:32
Claudio Monteverdi: Combattimento di Tancredi e Clorinda [Ottavo libro di madrigali,1638]クラウディオ・モンテヴェルディ作曲のマドリガーレ集第8巻(1638)より、トルクァート・タッソーの長編叙事詩「エルサレム解放(解放されしエルサレム)」に基づくマドリガーレ、「タンクレディとクロリンダの戦い」をお送りします。十字軍の勇士タンクレディは愛するイスラム側の女戦士クロリンダに、相手の正体を知らずに決闘を挑み、彼女を殺してしまいます。クロリンダは最期の望みでタンクレディの手から洗礼を受けて亡くなります。戦いの描写のため、トレモロ、ピチカートなどのヴァイオリン奏法を駆使した最古の曲としても知られています。 Vocaloid: TESTO: VY2V3、Tancredi: Gackpoid_V3, Clorinda: MIKU_V4X. Temperadjust を使用して A=440.0Hz, ミーントーンで調律しています。秋茄子の公開マイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/57231500
GJ! >ご清聴ありがとうございます♪ > >調声してますが、初音ミクです。ミクはやや中性的な声質ですね。 ボカロって思ってたよりずっとすごい。88888888 これってカウンター? すごい。
- 666
- 60.9
- 00.0
- 30.5
2010-03-28 18:29:45
【初音ミク】C. Monteverdi - オペラ『オルフェオ』よりトッカータ祝!ボカロクラシカ・コミュのメンバーが500名に達しました。
という事で上向き気分あふれるモンテヴェルディの『オルフェオ』のトッカータです。
実はこれはモンテヴェルディが勤めていた“ゴンザーガ家のファンファーレ”で、このオペラの初演時に開演に先立って演奏されたとの事です。しかし私には、モンテヴェルディが新しい音楽の時代(バロック)の到来を高らかに宣言しているように聞こえます。ミク五重唱と打楽器で。 少女P
トッカータに続く美しいリトルネロと“音楽”のレチタティーヴォを含んだルサルカPさまの作品:sm10317573モンテヴェルディとはまた渋い!GJ! GJ! コミュ500人達成おめでとう!そしていつもありが...
- 666
- 50.8
- 00.0
- 60.9
2014-11-23 00:02:00
Claudio Moteverdi: 13-2 Magnificat II マニフィカトII[Vespro della Beata Vergine]クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)作曲の Vespro della Beata Vergine (1610) 「聖母マリアの夕べの祈り」には、有名な7声と器楽合奏のためのマニフィカトの他、もう一曲、6声と通奏低音のためのマニフィカトが収録されています。より合唱に比重を置いた構成になっており、単なる代用曲にとどまらない、隠れた名曲だと思います。一年余りに渡って、Vespro を演奏してきましたが、このマニフィカトIIで無事終曲となりました。第五回ボカロクラシカ音楽祭の自由曲部門、テーマは「埋もれた名曲」で参加いたします。Vocaloid: VY1V3, Miku_V3_Solid, IA, Megpoid_Native, KAITO_V3_Straight, kiyoteru, VY2V3, Gackpoid_Native: A=456.2Hz, ミーントーン(F)で調律しています。調律にはふるるP様作の、TemperAdjustを使用しました。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
88888888 88888888888888888888 ヴェスプロ演奏会じゃまず演奏されないし、CD収録もすくないからな 88...
- 644
- 81.2
- 00.0
- 121.9
2010-09-29 12:50:59
モンテヴェルディ--"Si dolce è 'l tormento"--M・C・キールYouTubeからの転載です。モンテヴェルディ(クラウディオ・モンテヴェルディ/Claudio Monteverdi /1567-1643/イタリア)の"Si dolce e 'l tormento"(苦しみが甘美なものならば)/1624年”をマリア・クリスティーナ・キール(María Cristina Kiehr/ソプラノ/アルゼンチン)が歌います。青年の恋の苦しみを歌ったものです。 バロックアリアなど→user/14881156
この曲好き 興味深いな 青年は彼女に夢中なのですが、彼女はつれないのです。
- 633
- 30.5
- 10.2
- 71.1
2014-07-04 00:33:10
Claudio Monteverdi: 08.Nisi Dominus [Vespro della Beata Vergine (1610)]クラウディオ・モンテヴェルディ作曲の Vespro della Beata Vergine (1610) 「聖母マリアの夕べの祈り」より、8曲目の10声の詩篇唱 Nisi Dominus 「主が家を建てられるのでなければ」をお送りします。前半では主なる神への信頼を、後半では子を持つ喜びを歌った詩篇です。10声の複合唱のための大規模な合唱曲ですが、緩急、強弱の変化に富んでおり、印象的なメロディーもありと、飽きさせない構成は実に見事です。合唱:VY1V3, IA, Miku_Solid_V3, Megpoid_Native, KAITO_V3_Straight, VY2V3, Kiyoteru, Gackpoid_Native . A=466.2Hz, ミーントーン(F)で調律しました。挿絵イラストは拙作です。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
すてきー 素晴らしい輪唱のハーモニーでした・・・8888888888! ご清聴ありがとうございます(う...
- 614
- 61.0
- 00.0
- 71.1
2008-08-02 00:45:13
リコーダーで合唱曲(Ecco mormorar l'onde/モンテヴェルディ)曲名を日本語訳すると「波はささやき」です。
混声5部合唱曲です。
画像はhttp://p-fan.net/より
うpリスト…myvideo/1642169888888888 これはいいな リコーダーうまいなあ イイネ…(´ー`) 銅賞だったぜ… う...
- 609
- 142.3
- 00.0
- 40.7
2015-11-08 23:31:23
Claudio Monteverdi: Si, ch'io vorrei morire うん、僕は逝くよクラウディオ・モンテヴェルディ作曲の5声のマドリガーレ集第4巻 Il quarto libro de madrigali a cinque voci, 1603 より、Si, ch'io vorrei morire 「うん、僕は逝くよ」をお送りします。モンテヴェルディにしては非常に官能的な歌詞のマドリガーレですが、曲は歌詞の内容に非常にコミットしており、不協和音も多用した劇的な感情表出が印象的です。歌詞は "Monteverdi, Songs&Madrigals" の解説をおよび英訳を参考に訳出しました。Vocaloid: Miku_V3_Solid, IA, VY2V3, KAITO_V3_Straight, Gackpoid_Native. temperadjust を使用し、A=466.2Hz, ミーントーン(G)で調律しました。挿絵は拙作です。秋茄子の公開マイリスト:mylist/33133394
GJ イタリア語の恋愛関係の語彙の豊富さには驚きですw(うP主) イタリアなら仕方ないですね! ...
- 608
- 81.3
- 00.0
- 40.7
2009-05-05 22:53:29
巡音ルカにC.モンテヴェルディのCor mio mentre vi miroを歌わせてみた巡音さんによるC.モンテヴェルディのマドリガーレ3作目は、またまた前作と同じくマドリガーレ集第4巻より、Cor mio mentre vi miro(いとしい人よ、あなたを見つめていると)です。
今回は、じぇけさんが公開されている「はちゅ~ん」を使用してミーントーンで調律してみました。調律法とか全く知らないので使い方合ってるのかすらわからないのですが、部分的に和音の響きが綺麗になったような気がします。
あと巡音さん(英語Ver)はbellezzaの「つぁ」が発音できません!仕方がないのでこの部分だけ日本語で歌わせています。
作ったものリスト→mylist/10787876
(10/06 21:35追記)4作目をうpしました!→sm8424621ホールみたいな余韻がほしいなぁ。ブツ切りは寂しい 挑戦するだけで凄いと思うよ、DB関係...
- 598
- 172.8
- 00.0
- 91.5