キーワードヨハン・シュトラウス を含む動画: 448件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-05-20 10:43:26投稿
- 119,011
- 2,5332.1%
- 240.0%
- 2,9472.5%
カノン/パッヘルベル→威風堂々/エルガー→英雄ポロネーズ/ショパン→ラ・カンパネラ/リスト→ボレロ/ラヴェル→月光/ベートーベン→美しき青きドナウ/ヨハン・シュトラウスⅡの順です背景は各作曲家の生まれた国のお城を中心にしてあります作業用BGMとしてどうぞ.クラシックをどうぞ2作りましたsm3423873 ジョン・ウィリアムズをどうぞ→sm3448434
リシッツァみたいだなあ..弾いてる人気になる 観艦式 維持費が半端無いから安く売りだすんか ジャスコだろ昭和の ピアノ曲扱い雑で草 なんかとばしすぎじゃなあい?ww ビッグベントレー くら寿司 ここすこ ktkr !! お前ら金持ち過ぎ定期 よきよき...
3位
2012-05-01 23:16:38投稿
- 110,164
- 2,6332.4%
- 740.1%
- 6430.6%
ちなみにゴールデンウィークは女っ気のない生活を送っておりました(´Д⊂
次→sm17742149 マイリストmylist/30848041 前→sm177025748888888888888888888888888888888 トム「嫌!!!!!」 トム「むり」 トム「バックスバニーにづづく!!」 ジェリー「あれはくそネコです拍手を!!!!!」 ジェリー「どうも」 トム「あのネズミめー」 わっまって!! トム「...
4位
2011-02-17 01:31:27投稿
- 74,364
- 4660.6%
- 70.0%
- 1540.2%
「世界の車窓から」風に、太陽系の主要な天体を巡る動画。
BGM:『こうもり序曲』(ヨハン・シュトラウス2世)
「宇宙の車窓から」まとめ:mylist/23287258
他の科学動画:mylist/22068813
他の投稿動画:mylist/21984999
予定ではこれで丁度半分終えたところです。カイパ・・・?あぁ・・・元ね。 BGMはうるさくない、お前の音量設定がおかしい ウルトラマンダイナのおでこ でけぇ やっと地元きた ダイソン このくらいだと宇宙基地作れそうだな 巨大構造物だなあ 黒ですよ 真っ黒! HTML5はよ ソ連軍が震えあがり...
5位
2009-08-29 17:22:43投稿
- 67,655
- 5830.9%
- 90.0%
- 6561.0%
【曲目】
1:プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」/ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団/エド・デ・ワールト
2:シュトラウス2世喜歌劇「こうもり」序曲/フィラデルフィア管弦楽団/ユージン・オーマンディ
3:グリンカ「ルスランとリュドミラ」序曲/レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団/エゲフニー・ムラヴィンスキー
4:ガーシュウィン ピアノ協奏曲第三楽章/ピッツバーグ交響楽団/アンドレ・プレヴィン
5:ヴィヴァルディ 四季「冬」/ユリア・フィッシャー
6:プロコフィエフ 古典交響曲ニ長調/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/小沢征爾
7:ホルスト 土星/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/ヘルベルト・フォン・カラヤン楽譜を見てると気が狂いそうになる曲 古 い 車 両 を 大 切 に 末 永 く 使 い ま し ょ う 計 画 國 鉄 廣 島 魔 改 造 の マ ー チ い つ も の う わ で た リヒテルも面白い演奏だったよ この曲はクライバーが凄すぎた 最...
6位
2008-07-25 12:31:12投稿
- 58,319
- 2,5414.4%
- 240.0%
- 5070.9%
第76話。アカデミー賞受賞作品。
ジェリーとヨハンは兄弟? バックスバニー/新しい戦士 ウルトラマンブレーザー ドロテア・ツェンテス マイケル・ドハティ ディレク・ティットバーイ 後藤ひとり 伊地知虹夏 山田リョウ 喜多郁代 ザム星人 ゴードン・タイガー グラビティー・ジャガース 出...
7位
2009-01-27 17:24:55投稿
- 50,789
- 1,9343.8%
- 310.1%
- 6181.2%
トムとジェリーの星空の音楽会(TOM AND JERRY IN THE HOLLYWOOD BOWL)です。
ここ何回もVHS巻き戻して観たわw ここ大好き 超神回 もうこいつ一人でいいんじゃないかな 結月ゆかり ジャッキアップせんでも嵌るんかいな お前じゃない ほか誰が弾いてる? 元はといえばジェリーが悪くね キターーー- 来るぞーー ソ連国歌 TOM a...
8位
2008-02-16 21:30:28投稿
- 41,163
- 1,0812.6%
- 70.0%
- 1310.3%
盛り上がる曲です!
音楽ファンタジー・ゆめ クラシック ラデツキー行進曲 ヨハン・シュトラウス1世 パパシュトラウス 堤照薫 上野千佳 黒石ひとみ 巽竜之介 未来美音 葵新吾 編曲 編曲 堤照薫 上野千佳 黒石ひとみ 巽竜之介 未来美音 葵新吾 高橋邦子 堤照薫 上野千...
9位
2007-11-29 21:29:55投稿
- 39,300
- 3280.8%
- 360.1%
- 5791.5%
1987年のニューイヤーコンサートより。
指揮:カラヤン/ウィーンフィル聴衆を指揮するマエストロ 今年は地震のためNHKでの生中継はなくなり、1月6日に放送されます あけおめ(2024) いかにも紳士だ 参加型いいよね 888 手拍子 ブラボー あーね 確かに 一度でいいから生でききたい 手拍子も曲の一部なんだよな コブ...
10位
2007-08-12 01:10:08投稿
- 38,994
- 1,1843.0%
- 90.0%
- 2440.6%
体がはずんでくる音楽ですね。
最後はちゃんと最後の晩餐なのポイント高いよなぁ このアレンジ好き ヨハン・シュトラウス2世の編曲 上野千佳(春の声、トリッチ・トラッチ・ポルカ) 辻陽(美しく青きドナウ) 極上パロディウスのお菓子面 上野千佳 黒石ひとみ 巽竜之介 葵新吾 編曲 編曲...
11位
2007-04-25 22:05:58投稿
- 35,892
- 1,1953.3%
- 80.0%
- 4421.2%
プレステどころかセガサターンも出てないよw なtっつwwwww 今更公式に動きがあるとかwwww この動画怖くて泣いてた 「おっと、やっぱやーめた」 a あ 車 さぁ!皆!仕事にとりかかるぞ! 誰が声当ててたんだろう…? ワルツ作品410『春の声』 ...
12位
2009-01-05 21:48:49投稿
- 34,047
- 4271.3%
- 80.0%
- 7202.1%
1989年のウィーン・フィル、ニューイヤーコンサートより。喜歌劇「こうもり」序曲(J.シュトラウス2世)指揮:C.クライバー。彼の十八番ともいえる一曲。ウィーン・フィル演奏の「こうもり」をお楽しみ下さい。zoome版UPしました→http://zoome.jp/honeybee/diary/22/
単調 なんか、指揮してるようで指揮してない感じ Bravo!!!! 88888888888888888888888 あれ本物だったら逆に凄いw 黒柳さんwwwww クライバー70代で亡くなってしまったよね んね 緩急が完璧なんよな〜 これしか聴けなく...
13位
2018-03-21 21:00:00投稿
- 31,671
- 720.2%
- 10.0%
- 1290.4%
ヨハン・シュトラウス1世に関わるな。
追伸:何か音MADに使えそうな「にじさんじ関連」の音声があれば、コメントに所在をお知らせください。
追記:YouTubeのコメントにて情報提供いただきました。ありがとうございます!
焼きシリーズについて知りたい方へ → sm30883014
今までの投稿動画 → mylist/53225121
Twitter → @LoveSinon2525
自分用メモ
・洗濯機の起動音 → 『月ノ美兎の個性派ゲームフェス実況⑶【喜多が来てダンスの巻】』の16分11秒
・洗濯機を叩く音 → 『月ノ美兎の個性派ゲームフェス実況⑴』の1時間26分30秒頃草 爆発=ケリンさんの仕業 焼きもりぃ! 絵師からフリ素許可が降りた模様(4/22でろーん生放送にて) レギュレーション遵守 自然なリズム感すこ ちょうど切らしてた 草 草 嬉しいけど、使っていいのかわからん(困惑) いろベシノン兄貴やんけ! もう草...
14位
2009-05-15 04:23:29投稿
- 31,142
- 2700.9%
- 40.0%
- 5901.9%
力がみなぎるクラシックの名曲を集めました。
1 メンデルスゾーン交響曲第4番「イタリア」第1楽章 2 ワーグナー「ワルキューレの騎行」 3 ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 4 ヴェルディ「レクイエム」より「怒りの日」 5 ブルックナー交響曲第8番第4楽章 6 ブラームス「大学祝典序曲」 7 J・シュトラウスⅡ「こうもり」序曲 8 J・シュトラウスⅠ「ラデツキー行進曲」
【クラシック】力がみなぎるクラシックの名曲3【sm7051926】 【クラシック】癒される&力がみなぎるクラシックの名曲mylist/10447265兄弟舟キターーーーーッ 作曲技術が凄いよワーグナーは ここの対位法の処理が好き イータリーヤ ハイル!! ナチス 大学カトリックだったから賛美歌。 マジ?いいなー キルゴア中佐! ヴェルレクきたーー ドラクエの城下町感ある 神戸電鉄 きたwwww の...
15位
2008-02-02 17:15:31投稿
- 27,356
- 2741.0%
- 20.0%
- 690.3%
16位
2007-09-18 12:23:57投稿
- 22,065
- 5702.6%
- 70.0%
- 2881.3%
NEU JAHRS KONZERT 2002 / Wiener Philharmoniker / SEIJI OZAWA ニュー・イヤー・コンサート 2002 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / 小澤征爾 Johann Strauβ Ⅱ / Ouverture zu "Die Fledermaus" ヨハン・シュトラウス2世 / 喜歌劇 こうもり序曲 ワルツ「美しく青きドナウ」:sm1092342 ワルツ「ウィーン気質」:sm1097634 mylist/5921279
おまえに小澤はまだ早い 小澤以外の演奏はここが拙速だと思う。こうもりの最高峰だよこれ 完璧な指揮 こうもりの新たなる解釈 好きなもんは好きなんだよ ←同意。新世界のCDいい 違いを楽しめない奴はクラシック向いてないよ 何という巧みな間 クライバーは平...
17位
2012-09-09 19:21:01投稿
- 21,861
- 3861.8%
- 20.0%
- 470.2%
■ハプスブルク帝国(全03回)
┣第01回:(01 of 04)sm18819458 (02 of 04)sm18819637 (03 of 04)sm18819742 (04 of 04)sm18819874
┣第02回:(01 of 04)sm18827203 (02 of 04)sm18827701 (03 of 04)sm18827807 (04 of 04)sm18827887
┗第03回:(01 of 04)sm18839275 (02 of 04)sm18840131 (03 of 04)sm18840514 (04 of 04)sm18840623しんぶん赤旗も読めるんか 必要としてくれる人がいるなら助けになりたいって人だね 祝的 ちょび髭も憧れるわけだ 単純に民族主義に対して弱いってだけだよ ゲルマン民族からしたらユダヤ人に乗っ取られたと思ったんやろなぁ 他の民族はどうなんすかね? 強スギィ...
18位
2019-11-30 06:00:00投稿
- 21,549
- 4452.1%
- 790.4%
- 540.3%
こんばんは アメリカ名所巡りの旅です
今回は前回に引き続きゲストが登場
今回のミッションはゲストを無事送り届けることです
どうか彼女達の旅路に呪いと祝福を
sm35867087←前 次→sm36149338
いただいた支援絵⇒clip/2194324
ドライブ中にかけていた曲
・ラデツキー行進曲 / ヨハン・シュトラウス1世
・2CELLOS / Thunderstruck
・Oasis / Wonderwall
・Session / ACE COMBAT 04
第1夜⇒sm33869231
このシリーズのマイリスト⇒mylist/63387365
その他作ったもの⇒mylist/52634261
Twitter:@yamakimu_A140
使用している素材の権利の関係上 他動画投稿サイトへの転載は固くお断りいたしますてかBGMもなんだよこれw おつ!! ダースベイダーじゃねーのかよw シュールだこれw 突然のあ"ぶ"な"ぁ"い"は吹くw wwwwww なんかすごいコメントがいっぱい流れてきて草 フォローがw wwww かわいいw かわいい おい別人だぞw 意地で...
19位
2007-08-21 22:07:02投稿
- 18,853
- 2311.2%
- 40.0%
- 2111.1%
1992年のニューイヤーコンサートより。指揮はカルロス・クライバー、演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。(2007/10/04)よりにもよって作曲者を間違えてしまうとは……お恥ずかしい限りです。ご指摘からかなり時間は経ってしまいましたが、訂正しました。
うpリスト→mylist/18137561振り向いた瞬間に「さあ、あなた方が指揮者ですよ」といわんばかり クライバーのラデツキー初めて聴いた クライバーは本番は楽しそうだけどリハまではメチャメチャ厳しいんだぞ この曲吹いてると死にそうになる 指揮者の仕事ってリハまででほぼ終わってるからね て...
20位
2008-06-11 18:15:26投稿
- 18,655
- 1981.1%
- 60.0%
- 1410.8%
つべより転載。冒頭はいろんな国の言葉で明けましておめでとう。
新年オメデトウゴザイマ~ス 2023年より。ブラボー! 優しいかんじがしてこのラデツキーも好き ハイッ!ココで!! 手拍子の準備を (ノ∀`)アチャー先に言われてた イタリア語? フランス語? あけおめ またニューイヤーコンサートで指揮してほしいなぁ...
21位
2007-09-19 08:53:52投稿
- 18,260
- 1580.9%
- 10.0%
- 2681.5%
NEU JAHRS KONZERT 2002 / Wiener Philharmoniker / SEIJI OZAWA ニュー・イヤー・コンサート 2002 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / 小澤征爾 Johann Strauβ Ⅱ / An der schonen blauen Donau, Walzer ヨハン・シュトラウス2世 / ワルツ 「美しく青きドナウ」 喜歌劇 「こうもり」序曲:sm1086144 ワルツ「ウィーン気質」:sm1097634 mylist/5921279
ゆったり 出祖母は卑怯 繰り返しなし リゾートしらかみ3号弘前行きです やっぱり指揮者によってウィンナワルツのリズムも微妙に変化するな ! !? 不意打ちの祖母でやられた この手前の新年挨拶が粋な計らいだったね ブラボー!!!! ]wwwww www...
22位
2007-12-08 17:28:29投稿
- 18,049
- 4082.3%
- 30.0%
- 1861.0%
ミラーです。昔懐かしい「音楽ファンタジー ゆめ」の「春の声」の回です。なんだそりゃ。と思う方へ、NHK教育テレビジョンにて1992年4月から1998年3月まで6年間放送されたCGアニメーションのクラシック音楽ミニ番組。と言えば、通じるかも・・・参りリスト mylist/1044599/3876341
上野千佳 黒石ひとみ 巽竜之介 葵新吾 編曲 編曲 上野千佳 黒石ひとみ 巽竜之介 葵新吾 堤照薫 上野千佳 黒石ひとみ 未来美音 葵新吾 編曲 編曲 堤照薫 上野千佳 黒石ひとみ 未来美音 葵新吾 これ掛け軸掛ける棒で真似してたな ヨハン・シュトラ...
23位
2009-01-02 16:48:03投稿
- 17,578
- 2731.6%
- 70.0%
- 2661.5%
happy new year!BBC (UK) Wiener Philharmoniker D. Barenboim Vienna 1.1.2009
8888888888888888 コブのやつww 行きたくなったわ無理だけど これは素晴らしい高評価だ! 面白い!! 世界が終わるまでは 逆さクラゲ 理解した 確かに さすが 世界一の響き 陽気な音楽にも聴こえる 音の響きがすごい! 来年、弾いてみた...
24位
2010-03-12 17:20:38投稿
- 16,702
- 5013.0%
- 310.2%
- 3892.3%
ドナルド×ヨハン・シュトラウスI世のラデツキー行進曲。lol 新作:sm13489603
1.5万回再生おめでとうございます! 教皇!! すごい! いいわー ええ! すごいなこれw 音程の正確さやばくない ランランルー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 音程の正確さがヤバイ ら まだ大丈...る~☆ おはル...
25位
2009-01-28 17:38:04投稿
- 16,563
- 5133.1%
- 80.0%
- 1450.9%
トムとジェリーのワルツの王様(JOHANN MOUSE)、アカデミー賞受賞作品です。
トムはガチャピン以上に起用。何でもできる 遠くから見ている人ジェリーが踊ってるの見えてるのかなぁ 実際は手で弾いています 本当この人ピアノうまいわ 過去最高 TOM and JERRY the end 再びバイオリン加わる バイオリン加わってるぞ ジ...
26位
2009-10-14 21:01:34投稿
- 16,335
- 150.1%
- 30.0%
- 750.5%
良音質
パロディウスだ! ステージ1
その他の曲→ mylist/15001100↑誤爆 別に知りたくない この馬力のあるバスドラムの音、どうやって出すんだ?って思う。 ステージ1にしてはおとなしいな よくうpしてくれた! 実家からパロディウス持って来ようw この曲だけ聴きたかったので本当にうれしいです)^o^(仕事をするときにず...
27位
2008-04-14 18:35:07投稿
- 16,132
- 2951.8%
- 80.0%
- 2891.8%
?なぜかまだ挙がってなかったですよね?来日公演のアンコール1曲目。「こ・お・も・り」(笑)
最高 こうもり♡ ウィーンの方が音はきれいだけどバイエルンの方がクライバーに合ってる。 ブラボー ブラボー!!!!!!! トムとジェリーのやつやんwwwwww 美しいのはあちら、楽しいのはこちら あぁもうたまらん この人のことを最も理解していたのはバ...
28位
2014-10-24 18:10:04投稿
- 15,605
- 2461.6%
- 150.1%
- 6184.0%
芋兄弟を従える貴族さんという構図に、なぜだかとても滾ります!
別曲のモーションを一部お借りしています。
お借りしたものは動画内にて。
不憫料理P様の憫の字がフォントに登録されていなかったので、
栞様で記載させていただきました。ご了承ください。
製作者の皆様ありがとうございます。
追記 クレジット漏れがありました。
モーション:susuki様 アクセサリ:とらみ様
大変申し訳ありませんでした。
ヨハン・シュトラウス2世様、マリア・テレジア様宣伝ありがとうございます!
mylist/42062148あああああああ!素晴らしいいいいい! バック最強() 軍帽パネェ(遺言) 貴族領の墓が建った… ダンケシェェェェェェェェェェン!! 好きすぎる 最高 888888888888 GJ!!!! ヘタリアMMDが流行ったのってhana式墺モデルがきっかけだもんね
29位
2008-10-19 17:30:54投稿
- 14,685
- 750.5%
- 70.0%
- 2131.5%
作曲 ヨハン・シュトラウス2世
指揮 フランツ・ウェルザー=メスト
演奏 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ワルツはいかかですか?しょっちゅう頭の中でくるみ割り人形と混同する 当時はドナウ川は汚れていて、とても美しいとは言えず総ツッコミが入ったとか ランディングギア出してますね お 現在作業中 2001年宇宙の旅 ^ いいね´` 落ち着く はるかにーはてなくーどなうのーみずはぁ...
30位
2009-08-28 03:39:50投稿
- 14,059
- 570.4%
- 00.0%
- 640.5%
シュトラウス作曲/ローゼンタール編曲 『シュトラウス幻想曲』 演奏:レーン ローゼンタールのシュトラウス編曲ってゴドフスキーのそれにも匹敵する大作だと思うんだけど、ゴドフスキーに比べるとあまり取り上げられないですよね(まあゴドフスキーも演奏機会が多いとは言えませんが)。ちょっと繰り返しが多くて退屈するかも知れません。 ※申し訳ありませんがリクエストには答えられません。もう最後にやる曲も決めていますし、手元に音源と楽譜が揃っているとも限りませんので。あと自分なりの選曲の基準もあったりします。 sm5993144←第7弾 第9弾→? mylist/14377482
うん、すごく上品だ ニューイヤーコンサートで聴いた気がする いろいろ混ざってるってか、メドレーだよねw 美しいね 主旋律が低密度だから編曲し放題 曲の骨格がしっかりしてるとアレンジしがいがあるんじゃないかねえ 編曲しがいがある曲なんだろうなあww 6...
31位
2008-11-15 19:05:27投稿
- 13,750
- 660.5%
- 70.1%
- 2061.5%
1992年ニューイヤーコンサートより。カルロス・クライバー指揮。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 いわずと知れたニューイヤーコンサートのアンコール曲。ウィンナーワルツにのってクライバーが踊ります。 ←前の曲へsm5246639, 全曲リストmylist/9453619, 次の曲へ→sm5246772。zoome版→http://zoome.jp/honeybee/movie_list/
ここらへんの演奏、親父のエーリヒを髣髴とさせるな 題目上はこれが最後の曲なんだよな すでにストランスキーが主席だったんだ あけましておめでとう 2019年 元旦 FO4いいセンスだ 今の画面写してるカメラマン最高のポジションだな アウフタクトの音圧が...
32位
2007-05-11 21:19:13投稿
- 13,727
- 2311.7%
- 30.0%
- 1290.9%
とても楽しそうです。ですがレコーディングやインタビュー嫌いなのは有名。公演をドタキャンすることも多々あったそうな。 指揮:カルロス・クライバー(Carlos Kleiber) ニューイヤーコンサート1992 曲名:ポルカ「雷鳴と電光」(ヨハン・シュトラウスⅡ世)
おじいさんてww N響 グレイト ジャズかな 2回目のシンバルはクライバーの指示通り リハで調教済だから本番はこのノリなんだよこの人は 即マイリス888 ティンパニーの音をもちょっと効かして欲しけどw 極みだな しゅごいな ブラボオオオオオオオオオオ...
33位
2011-08-17 18:19:02投稿
- 13,230
- 50.0%
- 00.0%
- 330.2%
→Pia-no-jaC←がデビューからの3年間の集大成として、満を持してベストアルバム「First Best」をリリース!その中には→Pia-no-jaC←の代表曲でもある「Jack」を「Jack 2011」として新録。「Jack 2011」スポット素材が一足早く完成!→Pia-no-jaC←オフィシャルサイト ⇒ http://pia-no-jac.net/→Pia-no-jaC← Best Album 『First Best』2011.09.07 on sale 「Disc 1【Original】」[収録曲]01. 組曲『 』02. うさぎDASH03. 交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱」第4楽章 / ベートーベン04. 小フーガ ト短調 BWV 578 / J.S.バッハ05. 台風06. 花火 ~HANABI~07. Time Limit08. 美しく青きドナウ / ヨハン・シュトラウス09. 交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」第4楽章(First Best Ver.) / ドヴォルザーク10. 残月11. The Last Resort12. 輪舞曲 ~Rondo~13. 熊蜂の飛行 / リムスキー=コルサコフ14. ジ・エンターテイナー / スコット・ジョプリン15. Jack 2011「Disc 2【Compilation&Collaboration】」[収録曲]01. メインストリート・エレクトリカルパレード [ディズニーランドR] / 「Disney Rocks!」より02. ミッキーマウス・マーチ [ミッキーマウス・クラブ]&星に願いを [ピノキオ] / 「Disney Rocks!!」より03. さらば愛しきストレンジャー / 「NOT JAZZ!! BUT PE'Z!!!」より04. Typhoon (DAISHI DANCE Remix) / 「PIANO project.」より05. Pulse of the earth / 「PIANO project.」より06. 夜想曲第2番変ホ長調Op.9-2 / 「JAMMIN' with CHOPIN」より07. クロノ・トリガー【風の憧憬】 / 「More SQ」より08. FINAL FANTASY【ビッグブリッヂの死闘~妖星乱舞~片翼の天使】/ 「Love SQ」より3,000円(税込) XQIJ-1005
木になる ooooooooooooooooo もてぇぇっぇぇえ! かっけえ 1
34位
2008-07-26 15:43:20投稿
- 12,200
- 6315.2%
- 30.0%
- 590.5%
ようつべより。演奏している人の嫌々の顔がうけましたwマイリスト→mylist/7710223
穴だらけ 来たー バステイトー・ベルモンド マイケル・ドハティ ディレク・ティットバーイ ムートー スキュラ メトシェラ 後藤ひとり 伊地知虹夏 山田リョウ 喜多郁代 伊地知星歌 廣井きくり 出演 ペペ・ル・ピュー ペネロッピー シルベスター ゴジラ...
35位
2010-08-20 13:32:51投稿
- 12,074
- 3973.3%
- 40.0%
- 940.8%
mylist/18565258 私のうpしてるトムジェリで音が高いってコメが少しあるんだ。画質と音質が両方最高っていうのは難しいんでご了承ください。同じタイトルの私のうpしてる作品も音が高いっていうのでうpしてみましたがどうかな?直ったかな?
ディレク・ティットバーイ ウルトラマンエース 兵隊デスムーン ストーンゴーレム アイアンゴーレム ミノタウルス 後藤ひとり 後藤直樹 後藤さんにん 後藤ふたり ジミヘン 巨大ヤプール ルナチクス 出演 スピーディー・ゴンザレス シルベスター ゴジラ ...
36位
2008-03-12 06:01:11投稿
- 11,678
- 4083.5%
- 00.0%
- 680.6%
音痴オペラ歌手のフローレンス・フォスター・ジェンキンスをまたyoutubeで見つけました。歌っているのはヨハン・シュトラウス2世のオペレッタ「こうもり」の第二幕に出てくるアリアです。魔笛の「夜の女王のアリア」ほどではありませんが、こちらもかなり有名な曲です。■ジェンキンスの歌う「夜の女王」はこちら→sm1077499
「侯爵様、あなたのようなお方は」(フローレンス・ジェンキンス) wwwww これ好こ♥ 間奏で元気になるピアノすき エルモがしゃべってるみたい 可愛すぎるわこのお声 エルモ感のあるこのお声 ↑オマエ言うな!!コラッ!! この声聞いたら誰が歌ってるかす...
37位
2008-03-16 18:16:02投稿
- 10,374
- 1721.7%
- 20.0%
- 1441.4%
38位
2008-11-01 14:24:14投稿
- 10,014
- 1791.8%
- 40.0%
- 510.5%
日本語吹き替えの古いものから順にうpしますmylist/9184113
15 16 17 18 14 10 11 12 13 8 9 6 7 7 8 5 2 3 4 1 修理代41632873818788288488873785777374674736464666627274737362763681737327227円 ...
39位
2008-03-15 01:02:52投稿
- 9,821
- 1501.5%
- 20.0%
- 1161.2%
ポルカ「雷鳴と雷光」op.324(J.シュトラウス2世)。指揮:カルロス・クライバー/バイエルン国立管。昭和女子大学人見記念講堂。あまりにも楽しそうに指揮しているのでUPしました。のだめ原作を見て指揮台で飛び跳ねる指揮者なんかいるわけないと思っていたのですが、本当にいました。ニューイヤーコンサート1992年クライバー指揮→sm5246547、1987年カラヤン指揮→sm1818461。
8888888888888888888888888888888888 8888888888888888888888888888888888888888888888 8888888888 クライバーらしい指揮 ブラヴォオオオオオオオオオオオオオオオオオ...
40位
2007-12-11 22:50:59投稿
- 9,547
- 820.9%
- 10.0%
- 1171.2%
ニューイヤーコンサートでよく演奏されるおなじみの曲、皇帝円舞曲。フルトヴェングラーは意外にもノリノリ(笑)で楽しませてくれます。この曲が好きだったのは間違いないでしょう
W WWW wwwwwwww 音質が良いような 楽しそう 演奏時間長すぎてニューイヤーでも敬遠されがち 最近はニューイヤーでも演奏されなくなった よく聞くクラシックは変なイメージと一緒になってる時があって困る CDBOXレガシー100枚を買うべきだろ...
41位
2015-05-23 12:50:30投稿
- 9,525
- 1051.1%
- 30.0%
- 290.3%
トムとジェリー旧日本語吹替え版復刻プロジェクトはじめました。 → co2831310
原題 : Johann Mouse
タイトルなど可能な限りいろいろと復元してみました。
できるだけ放送順の早いものからあげていく予定です。
(公開順)前→sm26510710 次→sm26473813
(放送順)前→ 次→これは日本で初めてトムジェリが放送されたtbs版の初回の一つだから分かりやすいようにジェリーって言ったんやないか? あし!!!!! うまー 天才。すご ちっとみなだけでできるの ひけるの あ~あ~あ ばか ザ・ワールド!時よ止まれ ヨハネ? いやここ...
42位
2008-11-03 02:08:54投稿
- 8,593
- 3063.6%
- 50.1%
- 1031.2%
ラデツキー行進曲op.228(ヨハン・シュトラウス1世) の同曲異演(といっても指揮者が違うだけですが)としてまとめてみました。ニューイヤーコンサート恒例の最後の曲とあってか、曲調、指揮姿、観客へのアピールがはっきり表れていて、それぞれの指揮者の個性を垣間見ることが出来ます。登場する指揮者は、カラヤン(sm1651321)、アバド、カルロス・クライバー(sm5246772)、小澤征爾(sm2052064)
普通にいい感じじゃんね 個人攻撃かよwヒデェなおまいらww 日本人の誇りの間違い 小澤が出た途端渦巻く批判コメww 後退曲は草 指揮っぽく踊る大指揮者ww 楽しそうだなw せやね 聴衆も息ピッタリやね おま、カラヤンにどれだけ振らせるんよw こりゃ愉...
43位
2010-04-12 11:33:04投稿
- 8,449
- 3634.3%
- 00.0%
- 720.9%
1950年 mylist/18565258
終わり ミュージック 星空の音楽会 トムとジェリー ソレイユ・ベルモンド シュウスケ・カネコ ディレク・ティットバーイ 出演 ウッドペッカー シルベスター ガメラ ギャオス アイオス ヤムチャ 魔戦士ルギウス ウッディー・ウッドペッカー/ただ食いギャ...
44位
2007-07-03 20:46:24投稿
- 8,394
- 1631.9%
- 10.0%
- 110.1%
45位
2010-08-30 21:52:53投稿
- 8,264
- 941.1%
- 10.0%
- 530.6%
ヨハン・シュトラウス2世によって1867年に作曲されたワルツ。ワルツの代名詞的な曲として広く親しまれている(Wikiより)。みつどもえ9話ED、MADじゃないよw。あまりにも感動したのでうp。大丈夫かスタッフ?みつどもえ動画⇒mylist/17408987(ひとはメイン)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そういえば琴浦さんと同じ監督なのか...
46位
2010-08-16 15:22:18投稿
- 8,133
- 1381.7%
- 50.1%
- 580.7%
mylist/18565258前にうpした同じ作品よりも音質がよくなったはず・・・猫の演奏したピアノで感動したのはこれが始めて
ダフィー・ダック/ダフィーのドタバタアドベンチャー ヒュー・ボールドウィン コウイチ・カワキタ ディレク・ティットバーイ バイオマン ロボット兵 海賊ロボ ネコマジンミックス 漆黒の竜騎士レオン 魔戦士ルギウス 後藤ひとり 伊地知虹夏 山田リョウ 喜...
47位
2010-01-02 18:17:20投稿
- 8,054
- 871.1%
- 10.0%
- 811.0%
この曲がどのくらい忙しい曲かよくわかる。楽譜 sm2134886
小さな独裁者 このホールなんてホール?? ここからヤバい ここ右手どうなってんだww この曲でよけここまで歌えるなあ 正直にいってヴォロドスは少し雑。ユジャは丁寧で速い 32歳になったいま(2019年)でも弾いてるよ この音響いてる感じが好き 残像が...
48位
2008-06-30 03:41:31投稿
- 7,894
- 3534.5%
- 00.0%
- 440.6%
ユダヤ人大活躍 帝都ウィーンは音楽の都と呼ばれ、モーツァルトやベートーヴェンもここに骨を埋めた。 1/9→sm3812856 2/9→sm3813023 3/9→sm3813086 4/9→sm3776618 5/9→sm3776830 6/9→sm3777062 7/9→sm3813145 8/9→sm3813234 9/9→sm3813279
Danke 皇帝円舞曲だ 人材輩出率が異常 "こうもり"序曲 やっぱこのリズムだよ そういやマーラーもウィーンのこの時代だったな マラ1じゃないか 薬中のフロイト博士 トランプ大統領もユダヤに改宗したな 猫カフェ ←以前見た本ではバルカン半島に原因が...
49位
2015-06-29 04:56:41投稿
- 7,788
- 921.2%
- 100.1%
- 410.5%
トムとジェリー旧日本語吹替え版復刻プロジェクトはじめました。 → co2831310
原題 : Tom and Jerry in the Hollywood Bowl
タイトルなど可能な限りいろいろと復元してみました。
できるだけ放送順の早いものからあげていく予定です。
(公開順)前→sm26482465 次→sm26788450
(放送順)前→sm26576643 次→sm26607582ヤバいじゃなくて屋外音楽会 こんな小さな体で演奏者たちに指示が見えてるのか? 演奏者がネコって観客も猫? 指揮者は1匹で十分 トムは上品だけど、ジェリーは振り方が適当 指揮者って複数で必要? 今の音違ってる こんなの思わず歌いたくなる うざい動き も...
50位
2007-12-20 02:09:55投稿
- 7,612
- 1131.5%
- 10.0%
- 981.3%
1987年のニューイヤーコンサートより
ヨハン・シュトラウス2世のポルカ「雷鳴と電光(雷鳴と稲妻)」です。
指揮:カラヤン/ウイーンフィル
ラストのパフォーマンスは必見ですクライバー早かった おもろい曲だし好きw おお、この雷鳴は中々過ぎ去ってくれそうにないぞw 着物やんけ!! ウィーンの伝統を感じる 重要なのはエースタライヒの伝統と品性 バブルの頃か 日本が ああ、楽しい曲だ 遅いんじゃなくて、優雅といって。これが普...
51位
2009-09-25 22:08:47投稿
- 7,512
- 2433.2%
- 00.0%
- 1101.5%
サウンドが綺麗でこの演奏好きです^^
演奏はいいけど変なアレンジだな ちがう、編曲が屑なだけ 序曲自体が素晴らしい旋律の「セ...