キーワードロシアの作曲家を含む動画:89件 ページ目を表示
2025年1月5日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2008-03-14 01:09:45
N.Kapustin - Variations, Op. 41ロシアの作曲家ニコライ・カプースチン (1937- )の作品より『変奏曲 作品41』(1984)ですー
楽譜があることによりより理解が深まる変奏曲形式の楽曲です
← 前 ドビュッシー sm2451706 | sm2794735 カプースチン 後 → mylist/12142190
演奏:Nikolai Kapustin
第一変奏 #1:20 第二変奏 #2:23 第三変奏 #3:30 第四変奏 #4:32 第五変奏 #5:50 第六変奏 #6:14引出しにしまいたいフレーズばっか なんだこの楽しすぎるフレーズ カプの純クラシックの演奏も聴いてみたいな カプースチン本人の手がでけえんだよなあどれ弾いても届かないところが多々ある すこ ん? しゃれおつ どうしよう全部すき この辺ちょっと前奏曲の2...
- 15,241
- 1651.1
- 20.0
- 2331.5
2008-02-18 23:33:58
N.Kapustin - 8 Concert Etudes for Piano, Op.40: No.8 Finaleロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン (1937- ) の練習曲集『8つの演奏会用エチュード 作品40』より 第8番 "フィナーレ" ですー
彼はジャズ語法とクラシック音楽の形式との融和で知られ、数多のピアノ弾きを魅了する存在でもあります
この曲は不完全なソナタ形式を踏まえ、第2番のメロディーを用いながら進む勢いのある曲で、作曲者によれば第7番からattaccaで弾かれるべき、だそうですー
← 前 ショパン sm2331413 | sm2408733 ラフマニノフ 後 → mylist/12142190
演奏:Nikolai Kapustinカプースチン、本人の演奏だよ ここの左手本当きつい 思ったより似ててワロタ 終盤の盛り上がりがすごい 流石重戦車演奏・・・! 挑戦したいな〜 挑戦してみよ〜かな〜
- 14,480
- 890.6
- 20.0
- 2341.6
2008-03-26 21:04:19
N.Kapustin - 8 Concert Etudes for piano, Op.40: No.6 Pastoraleロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン (1937- ) の練習曲集「8つの演奏会用エチュード 作品40」より第6番"パストラール"ですー
温和で純朴な曲想とは裏腹、曲集一の難度を誇る曲です
← 前 カプースチン sm2637419 | sm2798761 高梨 康治(地獄少女) 後 → mylist/12142190
演奏:Nikolai Kapustinココで詰んだ どのくらい難しいか 難しそうに見えないのは右手しか見てないからでは 指番号ふりまくろ かわいいのに ピアノ弾き泣かせ カプースチン自分がピアノ弾けるからって鬼すぎ…… 弾ける人はすぐ弾けるが、弾けない人は全く弾けない 得意不得意がはっき...
- 12,602
- 970.8
- 20.0
- 1621.3
2009-05-16 14:26:49
カプースチン ピアノソナタ第1番 「ソナタ・ファンタジー」 Op.39「ジャズとクラシックの融合」で有名なロシアの作曲家ニコライ・カプースチンのピアノソナタです。演奏はスティーヴン・オズボーン。時に叙情的で、時に躍動感が溢れる名曲です。存分にお楽しみください。 □音質を重視してエンコしてみたら画質が死にました。見てると非常にチカチカします(特に第2楽章)。作業用BGMだと割り切ってもらえると幸いです。 □Ⅰ.Vivace (#0:00~) , Ⅱ.Largo(#4:17~) , Ⅲ.Scherzo(#9:29~) , Ⅳ.Allegro molto(#12:38~)
👏👏👏👏👏👏 ロシアじゃなくてウクライナだぞ 本人演奏はもっと無慈悲なかんじよね 美しい演奏 こんなにイメージ変わるんだなあ演奏で ここ美しすぎる 美しい ここら辺カプースチンと全然解釈違って面白い 速さだったら、3楽章のコーダはちょっとノリすぎた感...
- 10,778
- 550.5
- 20.0
- 1671.5
2008-02-28 03:12:07
君が代 グラズノフ編(連合国国歌のためのパラフレーズより)ちょっとだけ音質を良くして再up。アレクサンドル・グラズノフ(1865〜1936)は「アルトサクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲」や「ライモンダ」などの作曲者として一部のクラシックファンや吹奏楽ファンには有名なロシアの作曲家。この曲は第一次世界大戦中に連合国国歌によるパラフレーズとして編曲された。現在広く用いられているエッケルトの編曲による君が代は日本の「静」の文化を留意しつつ編曲されたのに対し、こちらは「そんなもん関係ねぇよ」と言わんばかりのロシア国民楽派の流れを受け継いだド派手なロシアンオーケストレーションに仕上がっている。
六本木ヒルズ公安0左遷安堵。笑う時でも真面目なドイツ君が代より第一次大戦終結後の平和連盟ロシア君が代が素敵。 第一次世界大戦で人類は総力戦という痛みと哀しみを抱える事となった。我々日本人は戦勝国だか、この総力戦を振り替えなければならない タコ5の4楽...
- 9,140
- 1291.4
- 70.1
- 1081.2
2008-10-06 16:35:47
ストラヴィンスキー 『春の祭典』 から 第1部 大地の礼賛小澤征爾指揮 バイエルン放送交響楽団の演奏会より。『春の祭典』(はるのさいてん、原題フランス語:Le sacre du printemps, 英語:The rite of spring )はロシアの作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキーが作曲したバレエ音楽。1913年に完成し、同年5月29日に初演された。20世紀の近代音楽の傑作に挙げられる作品であり、複雑なリズム・ポリフォニー・不協和音に満ちていて、初演当時けが人も出る大騒動となったことで知られる。引き続き sm4848221 へどうぞ。
大地の踊り 賢者の大地への口づけ 賢者の行進 敵対する部族の遊戯 春のロンド 誘拐の遊戯 春の兆し乙女たちの踊り 序奏 第1部大地の礼賛 このポリリズムよ よぉ、おっさん(同士) うん小澤さんよく首痛める 1983.6.17.(小澤征爾47歳) おっ...
- 8,034
- 1401.7
- 10.0
- 1181.5
2008-06-28 20:25:19
N.Kapustin - Piano Trio, Op. 86: 3rd mvt.ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン(1937 - )の作品より『ピアノ三重奏 作品86 (1998)』より第3楽章ですー
ピアノ,フルート,チェロによる編成のこの曲はカプースチンが室内楽に力を入れていた1998年に作られています
この年には他にも『弦楽四重奏 作品88』や『ピアノ五重奏 作品89』が作られています
映像は曲中で影が薄くなりがちなチェロの譜面ですがピチカート奏法,重音奏法,フラジオレットと様々な技法が用いられています
← 前 プーランク sm3680963 | sm4701518 ブルーメンフェリト 後 → mylist/12142190
演奏:A.Korneev(flute),A.Zagorinsky(cello),N.Kapustin(piano)かっこいいな 愛してるぜ 滑らか かっけーwwww ほんとにカプースチンの曲にはハズレがない ...
- 5,450
- 290.5
- 00.0
- 871.6
2008-06-15 16:51:58
N.Kapustin - Piano Sonata No. 12, Op. 102: 2nd mvt.ロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン(1937- )の作品『ピアノソナタ 第12番』(2001)より第2楽章ですー
第12番はともにソナタ形式を持つ2楽章構成の作品で、氏と関係の深い高沖 秀明氏に捧げられています
ブルーススケールの使用・第三主題の採用・両手を使った打楽器的奏法・空間的な音の広がりなど魅力に事欠かかないこと必至ですが、演奏はかなりの運動になるでしょうね
また、高沖氏とのやりとりによってカプースチンは3つのパラフレーズ(Op.118,123,129)を書き上げています
← 前 カプースチン sm3325404 | sm3680963 プーランク 後 → mylist/12142190
演奏:Nicolai Kapustinここのベースいい 最高音と最低音で終わるわけね 急にブギウギ 「氏と造詣が深い」? ピアノ1つでジャズバンドやってるみたいだね 作曲より楽譜書くのに時間かけてそうw ものさし使いまくりなんじゃね?ww え、これマジで手書き?wwww !!!! かっら...
- 5,323
- 400.8
- 00.0
- 410.8
2008-10-06 19:02:13
ストラヴィンスキー 『春の祭典』 から 第2部 生贄の儀式小澤征爾指揮 バイエルン放送交響楽団の演奏会より。『春の祭典』(はるのさいてん、原題フランス語:Le sacre du printemps, 英語:The rite of spring )はロシアの作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキーが作曲したバレエ音楽。1913年に完成し、同年5月29日に初演された。20世紀の近代音楽の傑作に挙げられる作品であり、複雑なリズム・ポリフォニー・不協和音に満ちていて、初演当時けが人も出る大騒動となったことで知られる。
生贄の踊り選ばれた乙女 祖先の儀式 祖先の召喚 選ばれた乙女への賛美 乙女たちの神秘的な集い 序奏 第2部生贄の儀式 さあ盛り上がってまいりました 88888888888888 あと金管が音割るのも嫌いみたい 小澤さんはバランス重視どっかのパートが目...
- 5,217
- 961.8
- 10.0
- 721.4
2009-06-14 11:11:54
【ロシアのショパン】スクリャービン神曲集【左手のコサック】聞いたことない?…とりあえず1曲聴いてみようか(´・ω・`) ロシアの作曲家Alexander Scriabin(1872-1915)の曲詰め合わせです。 スクリャービン好きが増えることを願って。初期、中期、後期でだんだんと作風が変わっていくのを感じていただけたらと思います。以下解説→ 1.別名「悲愴」。ホロヴィッツの爆演。 2.この頃スクリャービン若干14才 3.演奏者はスクリャービンの娘婿ソフロニツキー 4と5.作曲者本人の演奏 6.中期の傑作ソナタ 7.作曲者本人の演奏。神秘和音とか 8.実は超むずい練習曲 9.後期ソナタ。すごくカオス…だがそれがいい 10.世界の終末を夢に見て作曲したらしい最晩年の曲 画像は適当にw
生で聴きたかった ホロヴィッツだね 5番は後期作品じゃねーよ ナイスなチョイス この曲犂 すげー威厳 ほんとにこの人はコンサートピアニストだな。すげえわ。 いきなりこの曲きましたかw これすごく好きになった 第1主題と第2主題の対比がドラマチック い...
- 5,123
- 521.0
- 20.0
- 1262.5
2009-12-28 01:45:45
Kapustin Concerto Worksロシアの作曲家 ニコライ・カプースチン(1937- ) の作品より協奏曲形式の作品を集めてみましたー 作品50に寄せられた本人の言によれば、これまで書いてきた協奏曲のうち6つは初演を迎えておらず、実際オーケストラとの演奏が望めないこと、彼自身が金管楽器が好きでないことを理由に今後協奏曲をかくつもりはないとしています …が、最新の楽曲は『ヴァイオリン協奏曲 作品141(2009)』であることを踏まえると気分屋な彼の性格が容易に想像できますね mylist/27968231 アルト・サキソフォーン協奏曲 作品50(抜粋) 0:02 / ピアノ協奏曲 第2番 作品14 第1楽章 7:09 / 第2楽章 12:46 / 第3楽章 18:06 / 協奏狂詩曲 作品25 22:41
クラシックの語法にジャズの語法を取り入れてるのがこの方の作品の個性であり魅力ですからね、メッチャ綺麗ですよ ベースかっこいい いいね 東のスタン・ケントン おそロシア 全曲も聴いたけど、抜粋の仕方がうまいよね ピアコン2番CD収録されないかなあ・・。...
- 4,827
- 300.6
- 10.0
- 1062.2
2009-05-01 16:58:12
S.M.Lyapunov - Duoze études d'exécution transcendante, Op. 11: No. 10 ''Lezginka''ロシアの作曲家 セルゲイ・リャプノフ(1859 - 1924) の作品集『12の超絶技巧練習曲 作品11』より 第10番「レズギンカ」ですー
曲集はフランツ・リストの構想より練られた嬰調の佳作で、とりわけこの第10番は彼の作品の中でも有名です
レズギンカはカフカス地方の舞曲で曲中には打楽器的で勇壮な旋律が続きます
恩師 ミリイ・バラキレフのよく知られた『イスラメイ』の処方に倣い、彼の精緻で技巧的な側面が余すところなく発揮されています
← 前 スクリャービン sm5941533 | sm7138244 ブルーメンフェリト 後 → mylist/12142190
演奏:Konstantin Scherbakovここ絶対外す 最近この曲を弾くピアニストが多くなった かっけえな レズギンカは三連譜×4...
- 4,792
- 170.4
- 20.0
- 661.4
2021-04-17 17:34:03
【テトピアノ】「8つの演奏会用エチュード作品40」から「前奏曲」/ニコライ・カプースチンニコライ・カプースチン作曲
「8つの演奏会用エチュード作品40」から「前奏曲」です。
はじめて聴いた時はジャズピアノかと思いましたが、
クラシックに分類されている作品です。ロシアの作曲家ですね。
まー難しい難しいw テトさん、よく弾いたね~w
エチュードということですが、私の入力作業のエチュードにもなりましたよw
テトさんのソロピアノで「テトピアノ」。
いつものように、まったりとお楽しみください。すごーーー曲もめちゃくちゃかっこいい 綺麗 ploverさん色々多才ですね うぽつ 幸せな気持ちになりました! !? 88888888888888888888 うぽつです!!@沈黙 888888888888888888 すごい うぽつです 88888...
- 3,566
- 531.5
- 792.2
- 411.1
2008-02-23 09:43:43
J.S.Smith = S.Rachmaninov - The Star-Spangled Bannerロシアの作曲家 セルゲイ・ラフマニノフ (1873-1943)の編曲作品の中から「星条旗」ですー
現在のアメリカ国歌であるこの曲はイギリスの作曲家J.S.スミスによって1765年頃作曲され、1814年 弁護士F.S.キーによって作詞された経緯があります
ラフマニノフは自身が移住した1918年、12月8日のリサイタルでとりあげられてから、亡くなるまでのアメリカ生活を象徴した記念碑的な作品となりました
ちなみに国歌となったのは1931年になってからだそうです
← 前 カプースチン sm2368819 | sm2451706 ドビュッシー 後 → mylist/12142190演奏:Idil Biret演奏はひどいね ima machigaeteta ホロヴィッツも編曲したよね難しく 解説読んでなかったorz これ...
- 3,377
- 331.0
- 00.0
- 320.9
2009-02-08 03:31:14
ピアノソナタ 第6番 (ウストヴォルスカヤ)ガリーナ・ウストヴォルスカヤ作曲。1988年の作品です。 ■ 彼女は1919年うまれのロシアの作曲家。音楽院でショスタコーヴィチに師事するも、逆にショスタコーヴィチが影響を受けてしまいました。ついには婚約まで申し込まれますが、彼女は丁重にお断りしたとか。 ■ ウストヴォルスカヤは生涯に6つのピアノソナタを書きましたが、晩年に向かうにつれて生命力が増しているかのようです。 ■ user/741800
いきなりどしたの? 轟音の後いきなり無機質なメロディ挟んでくるのな 壮絶な音は内面に響いているけど周りは静寂そのものって感じだな 致命的な何かに徐々に徐々に飲み込まれていくイメージ ■■■■■■■■■■■■■■■■ どうひくの wwwwwwwwwww...
- 3,054
- 1314.3
- 20.1
- 471.5
2016-07-26 16:40:06
ジェニファー・バトゥン 「熊蜂の飛行」 (レスポール・トリビュート)ロシアの作曲家 リムスキー=コルサコフ (Nikolai Rimsky-Korsakov) の「熊蜂の飛行」
- 2,807
- 00.0
- 00.0
- 10.0
2010-08-28 02:43:14
クラシック女性音楽家シリーズ番外編 宮本笑里vs諏訪内晶子『ヴォカリーズ』は、ロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)が1912年に書いた歌曲集「14の歌曲」の最後を飾る曲。『ヴォカリーズ』とは本来、歌詞のない母音唱法による歌曲のことを指す。しかし、この曲はラフマニノフ自身の手によるオーケストラやヴァイオリンのための編曲により、さまざまな楽器によって演奏され広く親しまれるようになった。
まどかまぎかの上条君のシーンで流れた曲だ あと、年齢だって経験の差が出るでしょうに! やっぱ上手いのはダントツ諏訪内さんだけど、二人とも凄いですから・・・ まぁ、どっちみちここにいる底辺の人間には到底手が届かない存在なのさ!w 諏訪内晶子様は女神さま...
- 2,683
- 371.4
- 00.0
- 220.8
2014-07-11 23:45:06
スクリャービン エチュードOp.42-5 を弾いてみた。ロシアの作曲家スクリャービンの名曲、エチュードOp.42-5を弾いてみました。
8888888888888888888888 うめえええ 早送りに見えるw 888888888888888888888888888888888888 88888888888888888888888888888888888 おおおお 転載じゃないの? ...
- 2,356
- 210.9
- 00.0
- 241.0
2007-10-16 11:29:46
隠れた名曲・クラシック カリンニコフ・交響曲第1番ト短調 第1楽章カリンニコフ作曲:交響曲第1番ト短調モーツァルトによれば、「ト短調は死を予感させる調性」だそうです。ロシアの作曲家・カリンニコフは難病を抱え、いつも死を身近に感じながら作曲活動していました。(彼は夭折してしまいます)「生への執着」や「生のはかなさ」を感じさせる、美しい旋律。録音状態は悪いですが、ぜひ、一度聞いてみてください。
おせえ でもナクソスはバカにできんよね いい曲だがこれは・・・ なぜか、パーマンの歌を...
- 2,238
- 381.7
- 00.0
- 130.6
2010-02-01 06:52:22
フェドセーエフさんのラフマニノフ「交響曲第2番ホ短調」 第3楽章交響曲第2番ホ短調作品27はロシアの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフが作曲した交響曲である。1906年10月から1907年4月にかけて作曲され、1908年1月26日(当時ロシアで用いられていたユリウス暦では2月8日)にペテルブルクのマリインスキー劇場で作曲者自身の指揮により初演された。作品は恩師のセルゲイ・タネーエフに献呈された。ウラジミール・フェドセーエフ指揮・モスクワ放送交響楽団の演奏です。
ここ何回聴いても泣けてくる、どんだけロマンチックなんだろう 再現部のメロディーがバイオリンなのもニクいよね くる、くる、くる・・・ 込み上げてくるわ~ ここからすごく好き。涙が止まらない。 くるくる すてき テナーけっこう目立つ!? うぅっ涙 ちょと...
- 2,115
- 231.1
- 00.0
- 281.3
2011-08-11 23:43:35
ミハイル・イッポリトフ=イワノフ 『コーカサスの風景』より『村にて』ミハイル・イッポリトフ=イワノフ (1859年 - 1935年) はロシアの作曲家・指揮者・音楽教師。
この曲は黒澤明監督の映画『夢』の最終章『水車のある村』の中で、トルコの軍楽隊を思わせる陽気で華やかな葬列が通り過ぎ、その喧騒が遠く去った後に、川面を渡る風のように低く哀愁を帯びて流れて来ました。
その場面は余りにも美しく、当時評判が良くなかったこの映画を深夜の映画館で一人きりで観た時間は、とても贅沢なものだったと満足した記憶があります。めちゃくちゃレアな音源? この曲の全曲版CD日本何所のも図書館に無いらしい !? うp主ありがとう!!!!! 鳥肌が止まらない 映画ではこの中間部はカット。 ソラリスでの川面の撮影方法をタルコフスキー本人から伝授された黒澤が、その手法で撮影。 このラ...
- 1,867
- 70.4
- 20.1
- 211.1
2008-09-22 00:48:07
F.Blumenfeld - Etude No .10, Op. 29-1ロシアの作曲家フェリックス・ブルーメンフェルト(1863-1931)の作品より『練習曲 作品29-1』ですー
リムスキー=コルサコフに教わりピアニスト ホロヴィッツの師であった彼は、教育者として多忙な傍らで多くのピアノ作品を遺したことで有名です
彼の作品は幾分哀愁を帯びた親しみやすい旋律で蓋われています
← 前 カプースチン sm3795228 | sm5941533 スクリャービン 後 → mylist/12142190
演奏:Daniel Blumenthalいい曲だけど、楽譜がなかなか買えない 俺の誕生日にあげてくれてありがとう練習頑張ります
- 1,852
- 70.4
- 00.0
- 331.8
2012-04-26 22:07:22
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 マツーエフ/ゲルギエフピアノ協奏曲第3番ニ短調作品30は、ロシアの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフが作曲した3番目のピアノ協奏曲である。1909年の夏にタンボフ州イワノフカの別荘で、同年11月にニューヨークで予定していた第1回アメリカ演奏旅行のために作曲された。ピアノ協奏曲第2番と同様に、ラフマニノフの代表作のひとつであり、演奏者に課せられる技術的、音楽的要求の高さで有名な作品である。発表当初は技術的困難さから演奏するピアニストは少なかったが、ラフマニノフと親交を持ち「私の曲」とまで呼び愛奏したホロヴィッツによって人口に膾炙することとなった。
第1楽章だ 音の粒がやヴぁいキラッキラ ベルリンフィルのデジタル・コンサートホールにあ...
- 1,650
- 110.7
- 00.0
- 90.5
2014-10-10 23:27:56
フレンニコフ - 交響曲第2番ティホン・フレンニコフ Tikhon Khrennikov (1913-2007)
交響曲第2番 ハ短調 作品9(1944作)
指揮:エフゲニー・スヴェトラーノフ Yevgeny Svetlanov
演奏:ソビエト国立交響楽団 USSR State Symphony Orchestra
フレンニコフは旧ソ連およびロシアの作曲家です。旧ソ連楽壇のトップに長期間君臨し、社会主義リアリズムを推し進め、ショスタコーヴィチやプロコフィエフを厳しく批判したことでも有名。交響曲第2番は、第一楽章からもの凄い勢いでテンションをあげてきます。国民と兵士の士気高揚を狙った作品だと思われます。
第1楽章:#00:00 第2楽章:#10:14 第3楽章:#20:06 第4楽章:#25:30
mylist/45844428ハチャトリアンをチャイコフスキーで薄めたみたいだ 相変わらずすごい勢いだな 煎餅とチョ...
- 1,577
- 40.3
- 20.1
- 191.2
2012-11-07 03:53:18
【ルカ・Lily】 疲れた潜水艦 【ソ連海軍歌】mylist/34909984
ゆり「わ、わたくしにもお姉様と同じ海軍の制服がきましたわー!!」
「逃げ場の無い海の上ならあんなことやこんなことも……!」
ルカ「……」
「この曲はアレクサンドラ・パフムトワというロシアの作曲家によって作られた曲ね」
「バーとかで流れていても違和感なさそうな曲よね」
「作曲年代は65~66年らしいわ」
「潜水艦乗りの心情を歌っているけど60年にはノヴェンバー級原潜が、61年にはホテル級のK-19が事故を起こしている事を考えると、また違った内容になるかもしれないわね」赤いwww ハラショー レッドオクトーバーの冒頭シーンのオマージュ? 透明感のある声に寂しさが強調されるな 1日1回聴いている アップ5度 ロシア国歌が好きですw
- 1,546
- 70.5
- 10.1
- 110.7
2010-02-01 04:30:48
フェドセーエフさんのラフマニノフ「交響曲第2番ホ短調」 第1楽章交響曲第2番ホ短調作品27はロシアの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフが作曲した交響曲である。1906年10月から1907年4月にかけて作曲され、1908年1月26日(当時ロシアで用いられていたユリウス暦では2月8日)にペテルブルクのマリインスキー劇場で作曲者自身の指揮により初演された。作品は恩師のセルゲイ・タネーエフに献呈された。ウラジミール・フェドセーエフ指揮・モスクワ放送交響楽団の演奏です。
でも、なんて素晴らしいんだろう。 投稿されて1年以上経ってるのにコメ2つ。 2 1
- 1,314
- 40.3
- 00.0
- 120.9
2009-01-25 11:56:42
A.Scriabin - 24 Preludes, Op. 11: No. 21 in B flat majorロシアの作曲家アレクサンドル・スクリャービン(1872 - 1915)の作品『24の前奏曲 作品11』より第21番ですー
曲集『24の前奏曲』はショパン同様五度圏配列によって書かれていますが完成を計画されて作ったのではなく、1888-1896年の間につくられた47曲の中から選びとって出版されたものだと伝えられています
第21番のこの曲は揺らぎ移ろいゆく拍子の合間を縫って織られる2声がやがて融けあい昇華していく様が温かく描かれています
← 前 ブルーメンフェリト sm4701518 | sm6910921 リャプノフ 後 → mylist/12142190
演奏:Severin von Eckardsteinすごい瞑想的でいい曲 セヴェリン・フォン・エッカードシュタインというドイツ人の方です ...
- 1,192
- 30.3
- 00.0
- 90.8
2009-12-24 02:18:14
F.Blumenfeld - 24 Preludes, Op. 17: No. 21 in B flat majorロシアの作曲家 フェリックス・ブリューメンフェルト(1863 - 1931) のピアノ作品集『24の前奏曲 作品17(1892)』より第21番ですー
以前にも紹介しましたが作品はショパンの形式にならって作られています
そのひとつひとつにとても親しみやすい旋律が添えられ、まるで音楽の宝石箱です
第21番はまるで3本の腕で奏されているように伴奏・旋律・装飾で彩られ、雪の降る日を描いているかのようです
最近の寒さとは裏腹クリスマスは割合暖かいようですね よいお年を
← 前 J.スクリャービン sm9147199 | sm9314378 ポルディーニ 後 → mylist/12142190
演奏:Philip Thomsonめっちゃいい曲… いい曲だ・・・ B♭はいいな~ わあいい曲・・・
- 1,109
- 40.4
- 00.0
- 111.0
2009-12-20 21:32:15
J.Scriabin - Prelude in C major, Op. 2ロシアの作曲家 ジュリアン・スクリャービン(1908 - 1919) のピアノ作品"前奏曲 作品2(1918)"ですー
わずか11歳にして船舶事故によりこの世を去った早熟の天才が遺した作品のひとつです
7歳のときに父と死別してからグリエールの元で技法を磨いていきます
片手に足る数のピアノ曲しか残されていませんがいずれも父・アレクサンドルを感じさせる味わい深い趣になっています
← 前 チェイシンズ sm9041641 | sm9177491 ブルーメンフェリト 後 → mylist/12142190
演奏:Evgeny Zarafiants10歳がこんなの作るのか・・・ これすげぇな! このまま生きてれば父親を超ええた才能だ う...
- 1,101
- 70.6
- 00.0
- 90.8
2014-02-25 00:05:31
ショスタコーヴィチ:オラトリオ《森の歌》Op.81(日本語抜粋版)昭和四十三年、明治百年を記念して作曲された黛敏郎の「杜」sm22963085とカップリングで記念レコードのB面に収録されたのが、この「森の歌」です。収録時間の都合上、第1曲「戦が終わった時」、第2曲「祖国を緑で覆おう」、第4曲「ピオネールは木を植える」、第7曲「栄光」の4曲が抜粋されています。日本語による演奏録音は珍しいのではないかと思います。山本直純指揮日本フィルハーモニイ管弦楽団(誤植に非ず)、東京混声合唱団、東京少年少女合唱隊による演奏。LP音源のため音質は悪いです。今まで投稿した動画→mylist/34165070
日本語で聞いたのは初めてです。貴重なものをありがとう。 (゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜∀゜) 調が高いのは、回転が速いからかなうp乙です
- 1,036
- 30.3
- 10.1
- 80.8
2016-07-26 16:49:09
「熊蜂の飛行」 ピアノとギターで速弾き比べロシアの作曲家 リムスキー=コルサコフ (Nikolai Rimsky-Korsakov) の「熊蜂の飛行」をピアノとギターの超速弾き集。
彼は人間を卒業してしまった様だ… 右手どうなってんのwww まだいくのかよwwwwww ヴァンヘイレンのハミングバードより速くないか? 十分おかしい... エレキじゃないのにこんなに綺麗にならせるとは
- 1,025
- 60.6
- 00.0
- 50.5
2012-08-08 22:12:58
【ピアノ生演奏】スクリャービン・エチュードop.8-2~played by Clara primoスクリャービンはロシアの作曲家&ピアニストです。
ポリリズム(左手と右手の拍が違う)の手法が使われていて、
5連符が基調になっています。
ヨーロッパの古い建物の中で弾いていて響きが広がるイメージで演奏しました。
クラシックをまとめた作業用BGMも良かったら聴いて下さい♬
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20312228
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20368476
動画投稿や生放送についてのご連絡
twitter:Clara_primo_
facebook
http://www.facebook.com/pages/Pianeys/297765426996753?fref=ts
ニコ生コミュ:Clara primo の Piano Life♬
http://com.nicovideo.jp/community/co1630282
Clara primo投稿動画集:mylist/31114786
zun0404投稿動画集:mylist/31114794
作業用BGM:mylist/32402328結構地味な曲行ったな 本当に素晴らしいそこらへんの名人様(笑)とは大違い こりゃ上手い 美...
- 944
- 131.4
- 10.1
- 111.2
2022-03-28 00:30:03
【音楽劇】展覧会の絵PowerPointでアニメを作ってみました。
ロシアの作曲家、ムソルグスキーは
画家の友人ガルトマンと死別し、
彼を偲んで「展覧会の絵」を作曲しました。
この作品は、オリジナル曲を含む外伝的作品で
「生と死」をテーマに生命の尊さを描きました。
音楽、演奏、作画、どれも素人ですが、
全部自分で作りました。
絵に関しては今までちゃんと描いたことが無いです
このご時世にこのような作品は
反発される方もいるかもしれません。
ただ、私は今一度、
輝く生命の大切さ、
厳かな死の大切さを、感じてほしい。
ただそれだけです。
少し疲れました。
次回はまた変な楽器の制作活動に戻ります。
これだけはセルフ広告させて下さい。
生命を、そして死を大切にすること。
僕の心からの祈りです。
変な手作り楽器動画
mylist/70908665歌詞も自分で書きました(^-^) 作詞は誰? ぴーと・しんふぃーるど? 88888888 やっぱりアニキじゃないか 888888888888 ブィドロ 遅筆のムソルグスキーが凄い速さで作ったんだよな… (´;ω;`)ブワッ 歪みねえなwww ホイホ...
- 916
- 161.7
- 91.0
- 00.0
2012-01-14 16:18:01
讃美歌21 287「ナザレの村里」讃美歌21 287「ナザレの村里」です。54年版では272番です。54年版では原歌詞とかなり離れていたものを讃美歌21では訳しなおしたということです。
作曲家はディミトリ・ボルトニャンスキー(1752-1825)。ロシアの作曲家です。
イラストはピアプロから。enakawaさんの「カントリールカ」です。
http://piapro.jp/t/ApzC
mylist/12352005安らいだー いいなぁ いちげと
- 812
- 30.4
- 10.1
- 91.1
2011-12-13 16:03:13
【ハイフェッツ】 コニュス:ヴァイオリン協奏曲ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)、アイズラー・ソロモン指揮/RCAビクター交響楽団による、ユーリ・コニュス作曲:ヴァイオリン協奏曲ホ短調。 ユーリ・コニュス(Julius Conus, 1869-1942)はロシアの作曲家、ヴァイオリニスト。教鞭の傍ら作曲したこのヴァイオリン協奏曲は、録音を通じてヤッシャ・ハイフェッツのレパートリーとして辛うじて知られてきたにすぎなかったが、近年になって録音の機会が増えつつある。1952年録音 クラシック系投稿動画→mylist/22338853
88888888 いい曲じゃん はじめて聴きました!ありがとうございます!! !?
- 799
- 40.5
- 00.0
- 172.1
2019-04-12 17:44:11
スクリャービン : 幻想ソナタ 第2楽章 【02_激しい・速いクラシックのピアノ名曲】ロシアの作曲家スクリャービンの楽曲です。ソナタは大体3~4楽章くらいですが、この曲は2楽章までしかありません。
類似するクリクシィミュージックの再生リスト : mylist/65394712
ピアノの鍵盤は右手が赤で左手が青です。
演奏はクリクシィーミュージックのクリエイターが作曲などで使用するDTMの技術を用いて制作しています。
また、部分的な素材以外の動画及び文章などコンテンツもクリクシィーミュージックが独自で制作しています。
▽▽クリクシィミュージックのホームページ▽▽
クラシックの音楽を曲調ごとなどに分類して紹介しています。
https://www.clixi-music.net
クリクシィミュージックのフェイスブックページ
よろしければいいねをお願いいたします。
https://www.facebook.com/ClixiMusic/- 722
- 00.0
- 00.0
- 30.4
2011-09-03 00:13:06
R.Shchedrin - Concerto No. 2 for Piano and Orchestra: 3rd mvt. Contrastsロシアの作曲家 ロディオン・シチェドリン(1932 - )のピアノ作品『ピアノ協奏曲 第2番(1966)』より第3楽章「コントラスト」ですー
様々な音楽語法を操り、節度あるユーモアに評判のある彼のソ連時代は、度重なる苦労や緊張から決して心休まる日々でなかったといいます
ところで、作品の献呈者 妻 マイヤ・プリセツカヤは現代最高のバレリーナと称される人物であり、現在は2人で海外で過ごしていることが多いようです
今年は結婚 53年目にあたり、仲睦まじい夫婦の形がそこにあるような気がします…こういう年のとり方してみたいですね
← 前 タクタキシヴィリ sm15487808 | sm15751846 アザラシヴィリ 後 → mylist/12142190
演奏:Rodion Shchedrin (Pf), USSR Academic Symphony Orchestra, Yevgeni Svetlanov (cond)なんぞwww 息が詰まるわー すさまじい夫婦生活だったんだなW おっおっ(^ω^ ) えっとこれは左...
- 670
- 60.9
- 00.0
- 40.6
2014-08-08 18:44:07
G.Sviridov - Sonata for piano, Op. 4: 3rd mvt.ロシアの作曲家 ゲオルギー・スヴィリドフ (1915 - 1998) のピアノ作品『ピアノソナタ(1944)』より第3楽章です
5000人が暮らすロシア最西部の小さな町 ファテジ出身の彼は地元音楽学校を卒業し, レニングラード音楽院でショスタコーヴィチに師事します
声楽曲から管弦楽まで幅広い作品を残し, 国内では現在も人々に広く親しまれています
ニュース番組のOPに使われている「時よ、前進!」はソチ五輪の開会式シーンでも使われ, 時代に色褪せない音楽の力を見せつけてくれました
本作は若書きの作品ですが, 3本の腕奏法に支えられた鐘の音を模したような力強いメロディや運命動機に魅せられること必至です
← 前 カプースチン sm24178576 | sm24231560 シチェドリン 後 →
演奏:Margarita Fedorova mylist/45260295- 588
- 00.0
- 10.2
- 71.2
2015-11-30 23:45:12
【PRIMA, OLIVER and AVANNA】 Ave Maria 【Caccini】私の Prima、Oliver と Avanna に Caccini の "Ave Maria" を歌っていただきました。
※ Ave Maria ※
ロシアの作曲家 Vladimir Vavilov が1970年ころに作曲者を D. Caccini として発表した楽曲です。
彼の思惑どおりと言うべきか、日本では「カッチーニのアヴェ・マリア」として有名です。
美しい絵画(選択はうp主の好みによるものです)、アヴェ・マリアの祈りと共にお楽しみください。
制作した作品等:mylist/39730022
※あとがき※
初めてボカロクラシカ音楽祭に参加してみました。
お楽しみいただければ幸いです。
テーマ
再演部門
生誕90年すごい良い GJ! 88888888888888888
- 587
- 71.2
- 00.0
- 71.2
2014-09-06 23:44:36
R.Shchedrin - Concerto No. 1 for piano and orchestra: 1st mvt. Maestoso con motoロシアの作曲家 ロディオン・シチェドリン (1932- ) の作品『ピアノ協奏曲 第1番 ニ長調 (1954 rev.1974)』より第1楽章です
現時点で6作品のピアノ協奏曲を著しているシチェドリン 1作目にあたる本作は作曲者 22歳のモスクワ音楽院卒業制作として書かれました
彼のピアノ協奏曲の様式はそのまま 彼の時代とともに移り変わる作風を表していますが, ここではハーモニーと色彩を重要視していた頃の響きを感じることができます
1962年に来日した際にも作曲者本人のピアノで演奏されましたが, その頃の考えでは既に 旋律とリズムに重きを置くようになっていたとされます
← 前 シチェドリン sm24231560 | sm24416983 コルンゴルト 後 →
演奏:Nikolai Petrov(pf), State Academic Symphony Orchestra of the USSR, Evgeny Svetlanov(cond) mylist/45260295ペトロフ! 映画音楽みたい warota なんつー写真や 録音状態www
- 574
- 50.9
- 10.2
- 20.3
2010-02-18 19:05:39
【作業用BGM】メロディー・ブーケ #16 ~ ヴァイオリン vol.8【小品集】基本はロシアの作曲家たちのヴァイオリン小品集ですが、違う国の作曲家がちょっと混じっています。ご近所のひとたちなので大目に見て下さいw
旋律の花束シリーズ mylist/17265290 関連動画 sm9315971最近ヴァイオリンに癒される
- 568
- 10.2
- 00.0
- 142.5
2011-08-30 10:15:40
G.Galynin - Piano Concerto No. 1 in C major: 3rd mvt.ロシアの作曲家 ゲルマン・ガリーニン(1922 - 1966) のピアノ作品『ピアノ協奏曲 第1番(1946)』より第3楽章ですー
トゥーラに生まれた彼は兵器工場で働く両親が居ましたが、幼いうちに死別、1934年から孤児院で暮らすようになります
その中で、独学で才覚を表し、1938年にはモスクワ音楽院に進学するのですが、戦争等での休学により卒業したのは1950年のことでした
彼の曲はいずれもどこかおどけたようなお茶目な音遣いがなされ、聴衆の微笑みを誘うようなものばかりです
← 前 ラハナー sm15439002 | sm15487808 タクタキシヴィリ 後 → mylist/12142190
演奏:Serhiy Salov (Pf), Musici de Montreal, I (orch)ショスタコ好きだったんかな 1、2楽章も希望です! 1
- 529
- 30.6
- 00.0
- 40.8
2015-12-24 02:27:04
A.Eshpai - Toccataロシアの作曲家 アンドレイ・エシュパイ (1925 - 2015) のピアノ作品『トッカータ(1948)』ですー
作曲家の家庭に生まれ幼い頃から英才教育を施された彼も, 同世代のガリーニン同様 学業を中断して独ソ戦に従軍しました
民謡を好み, 青年期もハチャトゥリアンやバルトークなど民族性の強い音楽に影響を受け, 長い創作人生の中で作風は変化しつつもある種の匂いがその作品には息づいていました
11月8日にこの世を去ったエシュパイ. 23歳で復学した頃に書かれたこの作品は中後期のものとは明らかに毛色が違いますが, そういった側面も感じられると思います
演奏:Olyga Alekseeva
← 前 ガリーニン sm27857445 | sm27857486 マスネ 後 →えエシュパイ亡くなってたのか…天才だよなぁ アンドレイ・エシュパイですよー
- 472
- 20.4
- 00.0
- 20.4
2011-12-11 04:52:58
E.Anisimova - Strings Qurtet No.1: 2nd mvt.ロシアの作曲家エカテリーナ・アニシモワ(1972- ) の作品『弦楽四重奏 第1番 (1997)』より第2楽章ですー
96年と99年に国内の作曲家コンテストで輝かしい成績を収めた彼女は、2000年の作曲家連盟加入から様々な編成のための音楽を書いていきます
現代的な鋭いリズムや和声、楽器の機動性を駆使した楽曲が特徴的です
)← 前 ツィンツァーゼ sm16329406 | sm16475506 スラヴィツキー 後 → mylist/12142190
演奏:N.Khindristanskaya(Vn), O.Korzina(Vn), V.Kvokov(Va), S.Samsonov(Vc)美人がこんなかっこいい曲つくんのか ここがドラクエ4のデスピサロ戦~悪の化身~に聞こえ...
- 472
- 30.6
- 00.0
- 40.8
2017-10-25 00:05:00
【ボカロ聖歌隊】 聖なる光 【リャプノフ】現在、DTMクラシックのとある曲の制作に付きっきりで励んでいますが、ひとまずアカペラフェスには突貫制作で参加します
久々にボカロエディタ触った…
リャプノフというロシアの作曲家による徹夜祷の聖歌です
演奏機会は皆無な曲かと思います
https://en.wikipedia.org/wiki/Phos_Hilaron (このウィキペディアにも抜け落ちています)
なりたちや宗教的意味の深い曲ですが、そういうものは抜きにしてお聴きいただければ嬉しいです
調律はヴァロッティのeセンター、画像はゴッホの「古い畑の塔」(PD)、拙訳は私によるものです
mylist/60177387 mylist/24963463 mylist/29113406
■追記:広告ありがとうございます88888888 888888888888888888 8888888888888888888888 88888 8888888888888888888
- 468
- 5211.1
- 00.0
- 102.1
2012-09-13 04:20:53
N.Rakov - Concerto for violin and orchestra No. 1 in E minor: 3rd mvt.ロシアの作曲家 ニコライ・ラコフ(1908 - 1990)の協奏作品『ヴァイオリン協奏曲 第1番 ホ短調(1944)』より第3楽章ですー
モスクワにほど近い都市・カルーガ出身の彼は、グリエールらに作曲を学ぶとともにヴァイオリン奏者として並行した活動を行いました
指揮者として、また作曲者・教育者としてさまざまな楽器に精通し、調性的ながらも多彩な転調を伴った楽曲を多く残しました
名ヴァイオリニスト オイストラフに献呈されたこの出世作は1946年、スターリン賞を受賞 彼の名を広く知らしめました
← 前 アラポフ sm18802697 | sm18928927 カサドシュ 後 → mylist/31627033
演奏:Oleg Kagan (vn), Moscow Radio Television Symphony Orchestra, Nikolai Rakov (cond) [rec. 1978]ここからいいなあ あらいい曲ですね ディズニーみたいだww うぽつ! うぽつ
- 451
- 51.1
- 00.0
- 102.2
2012-08-30 21:12:16
浅田真央 残暑を吹飛ばす曲? ~ 「ルスランとリュドミラ」☆今季のSP・FSともに少しの可能性があるかも。。ロシアの作曲家「ミハイル・グリンカ」作曲オペラ『ルスランとリュドミラ』の序曲と浅田真央選手の『幻想即興曲』を組み合わせました。暑い残暑を吹き飛ばしてくれるかな? えっ!より熱く成ったって! なお、曲は演技に合わせて編集しております。
闇から導くために! この曲だとまたタラママの養成ギブスプロになりそうで怖い 華やかでい...
- 434
- 40.9
- 00.0
- 20.5
2013-10-02 21:51:03
D.Shostakovich - 24 Preludes, Op. 34: No. 3 & No. 21 & No. 6 & No. 15 & No. 12 & No. 9 & No. 24ロシアの作曲家 ドミトリー・ショスタコーヴィチ (1906 - 1975)のピアノ作品『24の前奏曲 作品34 (1932-33)』(抜粋)です
9歳でピアノと作曲を習い始めた少年は、長らくピアニストになるか作曲家になるかをはっきりさせずに大人になりました
弱冠20歳にして挑んだショパン・コンクールで思うような成果が出ず、ピアニストとしての将来に限界を感じた彼は作曲に注力します
オペラやバレエの興行的な失敗や共産党からの批判に遭うも、自作の発表・演奏を続けていきました
曲集『24の前奏曲』はショパンの系譜に連なるもので、日記帳のごとく(ほぼ)1日1曲で作られていったことが自筆譜からうかがえます
← 前 ゴルツ sm21865990 | sm22022400 カミング 後 → mylist/31627033
演奏:Jascha Nemtsovあ うぽつ
- 416
- 20.5
- 00.0
- 41.0
2013-09-18 00:09:21
D.Kabalevsky - 24 Preludes, Op. 38: No. 4 & No. 9 & No. 24ロシアの作曲家 ドミトリー・カバレフスキー (1904 - 1987)のピアノ作品『24の前奏曲 作品38 (1943-44)』より第4番・第9番・第24番ですー
『道化師』の「ギャロップ」が特に有名である彼は、数学者の家庭に生まれながら自分の意志で音楽の道に進んでいきます
音楽は労働の一部門であり、すべての国民が理解できる音楽こそ芸術である…とされた時代においてその指針に沿った音楽を多く発表しました
恩師ミャスコフスキーに捧げられた本作は、彼自身の生地ペテルブルクからの旅行帰りに作られ、バラキレフやリャードフらが編纂したロシア民謡を下敷きにしています
← 前 マドセン sm21819267 | sm21865990 ゴルツ 後 → mylist/31627033
演奏:Gabriele Gorog- 397
- 00.0
- 00.0
- 41.0
2015-02-06 15:08:32
N.Rakov - Aquarelles (Watercolors): II. Mazurka & IV. Legende & VII. Scherzoロシアの作曲家 ニコライ・ラコフ (1908 - 1990) のピアノ作品『水彩画 (1946)』より「マズルカ」「寓話」「スケルツォ」ですー
現存するラコフのピアノ作品は古くは1929年まで遡ることが出来ますが, どの時代についても共通して言えることは口ずさめる旋律があることと, (教育用小品に限らず)技巧的に難しすぎることがないという点です
本作は9曲から成る中級者用の小品集ですが, 題は曲集中の第1番「水彩画」に由来するもので, あくまで曲集全体を指標するものではありません
← 前 ラコフ sm25450013 | sm25578097 チャイキン 後 →
演奏: Nikolai Rakov主は神か 楽譜はどこで入手できるのかな これはいい。是非レパに加えたい。
- 383
- 30.8
- 00.0
- 71.8