キーワードロジャー・ムーア を含む動画: 65件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-06-04 12:56:38投稿
- 44,721
- 9902.2%
- 220.0%
- 4981.1%
シリーズの楽しみの1つ、オープニング・タイトル集パート1
「ドクター・ノオ」から「ダイヤモンドは永遠に」まで
ボンド役はショーン・コネリーとジョージ・レーゼンビー
タイトル・デザインは「ロシアより愛をこめて」と「ゴールドフィンガー」がロバート・ブラウンジョン、残りはモーリス・ビンダー
パート2(ロジャー・ムーア編)→sm14645058
パート3(ティモシー・ダルトン、ピアース・ブロスナン、ダニエル・クレイグ編)→sm14645189殺し屋二人組が目立ちすぎで 中途半端 後の007に影響与えまくってる作品 ブロフェルド顔見せ MI6vsスペクター ボンドカー初登場 そして大傑作 1作目ゆえの手探り感 7代目ボンドはどうなるやら 尻すぼみだけど面白い シリアスなのかギャグなのか中途...
3位
2011-03-17 10:48:59投稿
- 41,241
- 3080.7%
- 50.0%
- 3430.8%
音声追加版です。日本語吹替でございますよー
追記3/20
大変お待たせしました。動画完UP完了です。途中で続きが見れなかった方申し訳ありませんm(__)m
その他の作品はコチラ→ mylist/22870641マジでお惣菜とお弁当箱に聞こえるんだけど耳イカレたのかな 耳を疑って10秒戻してもやっぱりお惣菜に聞こえて草 凄いヘリスタント 12作目(ムーア出演としては5作目) 〇 旅 はい、空の度へ 穴が広がってないか 下北沢暴力団殺人事件 草 女王陛下の00...
4位
2011-06-04 13:43:07投稿
- 39,707
- 1,0472.6%
- 170.0%
- 2460.6%
シリーズの楽しみの1つ、オープニング・タイトル集パート3
「リビング・デイライツ」から「慰めの報酬」まで
ボンド役はティモシー・ダルトン、ピアース・ブロスナン、ダニエル・クレイグ
タイトル・デザインは「リビング・デイライツ」と「消されたライセンス」がモーリス・ビンダー、「ゴールデンアイ」以降がダニエル・クラインマン、「慰めの報酬」はMK12
パート1(ショーン・コネリー、ジョージ・レーゼンビー編)→sm14644966
パート2(ロジャー・ムーア編)→sm14645058狙いは外さない レナードの設定がそこまで活かせてない 石油王 ソ連の亡霊 ボンドの地雷を踏み抜いた男 男の世界 シン・ジェームズボンド 出た衛星砲 美しき獲物たち並にスケールがでけぇ 明日は必ずやって来る 前作とスカイフォールが凄過ぎて 色々ゴタゴタ...
5位
2011-06-04 13:18:41投稿
- 28,955
- 8472.9%
- 160.1%
- 1730.6%
シリーズの楽しみの1つ、オープニング・タイトル集パート2
「死ぬのは奴らだ」から「美しき獲物たち」まで
ボンド役はロジャー・ムーア
タイトル・デザインはモーリス・ビンダー
パート1(ショーン・コネリー、ジョージ・レーゼンビー編)→sm14644966
パート3(ティモシー・ダルトン、ピアース・ブロスナン、ダニエル・クレイグ編)→sm14645189死なすには惜しいキャラだったメイデイ さよならブロフェルド 他言無用 私を愛した殺し屋 二作連続登場どころか主役に 色々と惜しい ロジャー・ムーアボンドは楽しい 一番のバカ映画 ボンド中佐 スカラマンガよりおチビちゃんの方が目立ってた 余計な要素が多...
6位
2007-10-08 05:29:22投稿
- 26,809
- 1,1774.4%
- 80.0%
- 2540.9%
007ボンド・カー実践使用法
日笠 ウェットネリー(ロータスエスプリ)いいね。同じ白いエスプリ乗ってます。潜れないけどね。 魚がおしゃれ この挨拶がおしゃれ 数少ない生還したボンドカー (; ゚ ロ゚) wwww ちょっと? wwwww こんな姉ちゃんに殺されたくないw 亀かよ!...
7位
2010-12-31 02:21:24投稿
- 17,558
- 2201.3%
- 60.0%
- 2331.3%
緊張感ただようOP。その他の作品はコチラ mylist/22870641
クレイグでアクション改善したのもボーンシリーズのおかげだよね 70年代でタイをイメージした踊りだしな スカラマンガがしんだら遺産もらえるのがニックナック のちのトミーリージョンズである 確かにダニエル・クレイグ見たあとだとそう思うのはしょうがない こ...
8位
2022-03-18 02:03:02投稿
- 16,410
- 1651.0%
- 290.2%
- 600.4%
1979年
スターウォーズになった 反動の無いレーザーで戦う 実際に宇宙ステーションを作って撮影した有名なシーン いちいちキスしてうっとおしい やってるな舘山寺ロープウェイで 両手剣なんだからもっとちゃんと握りなさい! 厳密な竹刀じゃないんだろう 妙な笑いのツボ...
9位
2014-12-24 19:13:38投稿
- 15,884
- 1931.2%
- 90.1%
- 310.2%
前の動画と1年半も間が空いてしまって申し訳ございませんでした。本当はもう半年くらい早く上げたかったんですが、うp主のPCが死んだために作成中のデータがお釈迦になってしまいここまで間が空いてしまいました。
ちなみに今回から3代目ボンドのロジャー・ムーアです。最後にメリークリスマス。
8作目「LIVE and LET DIE」死ぬのは奴らだ
9作目「THE MAN WITH THE GOLDENGUN」黄金銃を持つ男
Part1⇒sm19219665 前⇒sm21201594 次⇒sm27846040 マイリスト⇒mylist/37189454
コメントできない方⇒sm25189455コマンド ジョーズもおるで 手首ふにゃりで義手にしては不自然過ぎるシーン ながら運転やめろ 歴代の中でも一番の問題児w 主を裏切って敵に有利な工作をすること込みで執事をやってると言うユニークな設定 黄金銃 まんまドラキュラ伯爵だなw 確か本物のサミデ...
10位
2008-07-14 20:35:21投稿
- 15,119
- 1400.9%
- 10.0%
- 1340.9%
演奏:Monty Norman Orchestra
渋いな 結構ブロスナン好きいるけど、初出演のゴールデンアイでは渋みが足りないと役者評判が酷評だったんだよなぁ俺は好きだけど えっ 市場wwwwwwwwwwwwwwww 古いなあ ボンドwwww ←それ言ったらKGBとMI6の両方から狙われるぞ222 ...
11位
2008-08-05 22:29:30投稿
- 14,562
- 1220.8%
- 30.0%
- 1501.0%
007テーマ曲を歴代のジェームズ・ボンドでjames Bond Theme (From Dr.No)
13 ヤクルト三輪 おお スキーのアクション好き メルセデスベンツ SLS AMG(ジェームズ・ボンド)vsコアストライカー(俺)vsコアストライカー・ブラック(殺し屋クロ) ベンベレベンベン ベンベンベン ベンベレベンベン ベンベンベン ベンベレベ...
12位
2009-12-05 14:20:34投稿
- 13,000
- 1381.1%
- 90.1%
- 2131.6%
007 ジェームズ・ボンドのテーマ(演奏:Monty Norman Orchestra)
江戸川乱歩 フランソワトリュフォー監督はヒッチコックファンでアンチ007映画だったね。でも、カジノロワイヤルは不思議な007映画で素敵 第25作:ノー・タイム・トゥ・ダイ 現役ボンドさん キャノンボールにもいたような・・・w 今年、亡くなっていたとは...
13位
2014-08-18 18:22:09投稿
- 12,000
- 1421.2%
- 190.2%
- 940.8%
歴代ボンドのガンバレルシークエンスです。
で、任天堂64は!? 遠距離射撃やぞ(適当) これ癖になるわ ボンドカー:トヨタ・2000GT 「ロシアより愛をこめて」名作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 慰めの報酬 カジノ・ロワイヤル(ダニエル・クレイグ) ゴールデンアイ(ピアース・ブロスナン...
14位
2022-01-02 02:50:02投稿
- 10,755
- 1271.2%
- 160.1%
- 510.5%
1973年
イワマンの声に聞こえる なっとるやろ 包んでねっ♥ それ? すっかりおもちゃにしてる おれにも試させて 情報与えすぎだろ アッー! ポールマッカートニーっすね エロいから出してるな わんわわわわわ なにわろてんねん あいにくボンドは大の紅茶嫌いなのよ...
15位
2011-03-17 14:41:21投稿
- 9,963
- 2422.4%
- 20.0%
- 190.2%
頻繁に余震が起こってるので怖いです・・・。皆さんも大変なご時勢ですがお互いに頑張って生きましょう!
もう助からないゾ♡ サンダーバードのデレク・メディングスが特撮やってんのか! ドイツのエニグマ暗号機みたいなものか マジレスすっと手首が擦り切れる うんこどうする ピアース・ブロスナン夫人だったカサンドラ・ハリス ポラリスてコメディバットマンにも出て...
16位
2013-10-27 11:46:17投稿
- 8,290
- 1041.3%
- 10.0%
- 510.6%
映画キャノンボールのロジャー・ムーアことシーモアのシーンです。
車はもちろんボンドカー装備のアストンマーティンDB5
切り抜きリスト⇒(mylist/35034313)
DVDで吹き替え版を出してくれたので広川太一郎さんの声です。
ジャッキー・チェンのスタリオンのシーン⇒(sm22126811)いやいや広川太一郎だから分かれよ 音楽に吹くw それっぽい劇伴つくってるwww wwwwwwww げなwww ええ声や~ とかいうwww 霧のロンドンだw wwwww 宇津木さんの日本語翻訳が、TBS 「月ロー」 (木原たけし氏翻訳) の 007/R...
17位
2013-10-27 01:11:02投稿
- 7,655
- 801.0%
- 20.0%
- 500.7%
映画キャノンボール2のスタリオンのカーチェイスシーンです。
ボンドカーみたいな装備になってますw
切り抜きリスト⇒(mylist/35034313)
ジャッキー・チェンの吹き替えはもちろん石丸博也さんです!
007のロジャー・ムーア出演シーン⇒(sm22129044)車が沸いた ジャッキー若い 009でみたわ 水質汚染 007もびっくり この頃の三菱車は凄かったな Uボートのパロかw 日本出しゃ何でもありだったんだよなぁw トランザムもかっこいい CG無しってのが良いよね 郷里さんは私を愛したスパイでも別の役で吹...
18位
2009-11-02 06:23:23投稿
- 7,654
- 861.1%
- 20.0%
- 270.4%
声の出演:広川太一郎、小原乃梨子、鈴木瑞穂、比較用→DVD新録版sm8686314、mylist/15309147
お互い調べがついてるっていうバチバチの煽り合いよな 瑞穂さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! こらボンド、乗り物違いだぞ! いい乗り物wwwww (007は若山コネリーもだが、やっぱ初版が 一番 作品の世界観をつかんでいるし、お声も素晴らしい) 初...
19位
2009-03-07 01:03:55投稿
- 7,440
- 370.5%
- 10.0%
- 120.2%
■シリーズ第14作 ■原題:A VIEW TO A KILL ■イギリス公開:1985年6月13日 アメリカ公開:1985年5月24日 日本公開:1985年7月6日 ■第13作→sm6352126 第15作→sm6355830 ■ 007シリーズ予告編集→mylist/11319120
広川太一郎×野沢那智の芝居合戦は最高 TBS'91新春特番Ver.を誰か━━━━!! 魔女の宅急便 ゾ―リンの声がC3 PO、メーデーの声が影千代の吹き替えが観たい ゾ輪の声がC3 左のおっちゃんダニエルクレイグに似てるなw 悪役が似合う これに浜村...
20位
2009-01-17 00:30:47投稿
- 6,955
- 911.3%
- 70.1%
- 630.9%
●ダニー・ワイルド(ヤンキーのだんな)石油を掘り当て大金持ちになったブロンクス出身の実業家。ブレット・シンクレア(とのさま)イギリス名門貴族シンクレア家の御曹司。第15代伯爵。フルトンもと判事(フルトンのご隠居)現役の判事だった頃、法の裁きを加えることの出来なかった犯罪者達を捕まえるべく、ダニーとブレットをスカウトした。●テーマ曲最高!チェンバロが優雅に響き、新発売ミニムーグが唸る!アラたった、いつも同じスタジオなのに第一回は、海外ロケ多発ワイワイ!スポーツ・カーでチェイスのバックの曲も最高!ダニーは真っ赤な「フェラーリ・ディーノ246GT」、シンクレア卿はバハマイエローな「アストンマーチンDBSV8」と言うマニア仕様。さてさて、いかなる華麗な冒険に挑もうか!<user/8740602>
007だとアストン乗れなかったムーアがDBS乗ってるのも面白い 広川さん初っぱなから飛ばしすぎww わい、わい この音楽、当時録音したわwww 続きはお家でやるんだな そこの旦那ちょいとどかしてくれやい じゃあね どうもありがとさようなら~ ワイルド...
21位
2011-03-18 03:30:17投稿
- 6,778
- 2633.9%
- 10.0%
- 110.2%
やばい・・・コンビニにカップラーメンもおにぎりも売ってない(´Д⊂食料がなくなっていくーorz
いや、ある意味今よりも現実的だろう?それが分からないとはwww あら、どうも ジャッキーチェンもやってたな、しかももっと高いところから ムーアボンドはアホさすぎるからちょっとな。ブロスナンボンドはいいバランスだと思う ん? 二度見したぞい 壁の色が監...
22位
2009-03-06 07:27:03投稿
- 6,202
- 430.7%
- 10.0%
- 130.2%
■シリーズ第8作 ■原題:LIVE AND LET DIE ■イギリス公開:1973年7月12日 アメリカ公開:1973年6月27日 日本公開:1973年7月14日 ■第7作→sm6338587 第9作→sm6347863 ■ 007シリーズ予告編集→mylist/11319120
カードが全部恋人のシーンか いま改めてみると大味なんだけど、それもいいのよ~(敵がもったいぶるのは、まあ時代だし www いちばん好きなボンドガール 007 ロジャー=1927年生まれコネリー=1930年生まれ死ぬのは奴らだ公開当時ですらムーアは46...
23位
2011-03-18 09:15:26投稿
- 6,152
- 1161.9%
- 00.0%
- 130.2%
ロジャー・ムーアはやっぱイイね!
1981年だぜ ボンド候補だった人 結構寒そう イタリア側のアルプス まさかの似てきた つらいね www 緑の配管工 ? wwwww ww wwwww マジでプロのフィギュアスケーター何だよなこの人 写真とれたんじゃ? 当時と声ちょっと違うけど広川だ...
24位
2011-05-09 12:01:08投稿
- 5,885
- 380.6%
- 10.0%
- 430.7%
カーリー・サイモン - 私を愛したスパイ
『007 私を愛したスパイ』
原題:The Spy Who Loved Me
1977年 イギリス映画
監督:ルイス・ギルバート
音楽:マーヴィン・ハムリッシュ
メインタイトル・デザイン:モーリス・ビンダー
出演者:ロジャー・ムーア、バーバラ・バック
シリーズ中でも人気の高いアバンタイトルに続いて、おなじみモーリス・ビンダーのタイトル・バックとともにお楽しみください。シリーズ中で一番おしゃれ、おとなのおとぎ話って感じ イギリスの諜報員っての隠す気一切ないの草 いいね 良い曲だよね おおおおおおおお! 私が見付けたわけではない I wasn't lookin' ベイビー あなたが一番よ Baby, you're t...
25位
2009-03-06 13:58:10投稿
- 5,831
- 841.4%
- 10.0%
- 90.2%
■シリーズ第11作 ■原題:MOONRAKER ■イギリス公開:1979年6月27日 アメリカ公開:1979年6月29日 日本公開:1979年12月18日 ■第10作→sm6349343 第12作→sm6350261 ■ 007シリーズ予告編集→mylist/11319120
映画館に7回見に行った 亡くなったな、リチャードキール氏 歯並び悪い巨乳と恋に落ちるジョーズ 無重力空間でセックスした最初に人類 専用スタジアムができる前のリオのカーニバルが記録されてる ジョーズの最期で泣いた ジョーズ好き リチャードキールは名優だったよ
26位
2009-11-02 06:37:28投稿
- 5,534
- 410.7%
- 10.0%
- 150.3%
声の出演:広川太一郎、安藤麻吹、麦人、比較用→TBS初版sm8683693、mylist/15309147、
ジョーズの吹き替えは同じ人なんだね! キャロラインは本当に超セクシー美女だ!
27位
2010-03-30 12:41:05投稿
- 5,505
- 741.3%
- 20.0%
- 210.4%
■ロジャー・ムーアの007の雪上シーンのみです■吹き替え■ミニ・オリンピックみたい■この作品は私が初めて映画館で観た洋画です■私にとっての「ジェームズ・ボンド」は「ロジャー・ムーア」です■この動画の続きはありません、悪しからず■この動画をupしてわかったこと■ニコニコの映画ファンって、所詮「本編」にしか興味ないのね~■
いやこのライダー達の腕前が神レベル 音楽はロッキーのビル・コンティ むしろもうバイクがすげえよwww 牛も一緒に見るwww サーロジャー 安らかに・・・ 単発ならまだ解るけど、連射してるもんな……っていうか、偽装状態だと自分に銃口が向いてるのが怖い ...
28位
2009-03-06 20:50:53投稿
- 5,504
- 440.8%
- 00.0%
- 60.1%
■シリーズ第13作 ■原題:OCTOPUSSY ■イギリス公開:1983年6月6日 アメリカ公開:1983年6月10日 日本公開:1983年7月2日 ■第12作→sm6350261 第14作→sm6353462 ■ 007シリーズ予告編集→mylist/11319120
セガールも、びっくり 股間がw アクロスター好き! オクトプシー けっこう仮面 アマゾネス軍団 インド アクロスター! このノリはロジャーボンドながらですな こういう実際に人がやってる凄いアクションってのが味 あえてこの路線に戻したのがいいやね また...
29位
2011-03-19 13:32:16投稿
- 5,462
- 1723.1%
- 00.0%
- 100.2%
スキーシーン盛り上がります!
タイウィンラニスターだ 覚えてるわこのシーン 師匠のBGMこれだったんか こういうボンド見ないな こういうアホさが今のボンドに欲しい こいつは何がしたかったんだよ ビッチ子 ダイソンチェック 世界一目立つスパイ ボンドが賢者モードになってる 金メダル...
30位
2008-02-20 15:42:55投稿
- 5,424
- 621.1%
- 50.1%
- 601.1%
LARK CM James Coburn Roger Moore Pierce Brosnanようつべから
(SPEAK LARK) めっちゃ80年代臭 マイルドの合言葉:マイルドセブン(現:メビウス) マイルドの合言葉:マイルドセブン(現:メビウス) マイルドの合言葉:マイルドセブン(現:メビウス) 「無茶しやがって・・・」 これだよ、これw ご冥福をお...
31位
2014-07-13 11:23:29投稿
- 5,281
- 400.8%
- 00.0%
- 60.1%
77年 ロジャー・ムーア主演 007・私を愛したスパイ から・・カーリー・サイモンが歌った主題歌でござる!!
008 訳ninja MATTARI 素敵なアパートメントね・・ 本当、楽しかったわ ね、マーヴィィン 最高なの・・ ダーリン!あなたが・・ 貴方が最高!! 貴方が最高なの!! アナタに及ばない! アナタ以外に誰もいないわ 寂しさを安らぎに・・ アナ...
32位
2009-03-06 07:53:04投稿
- 5,257
- 390.7%
- 10.0%
- 80.2%
■シリーズ第9作 ■原題:THE MAN WITH THE GOLDEN GUN ■イギリス公開:1974年12月19日 アメリカ公開:1974年12月19日 日本公開:1974年12月14日 ■第8作→sm6347774 第10作→sm6349343 ■ 007シリーズ予告編集→ mylist/11319120
007にはナイスバディが欠かせない スタイリッシュなヨタを楽しんでこその007 ロジャー・ムーア最高!! 子供の頃すごく憧れたな・・・。 追悼 女子高生の一人は「カンフーハッスル」の太ったおばさんです。ホントに この曲大好きだわ 前作に続きペッパー保...
33位
2009-03-06 13:46:32投稿
- 5,085
- 350.7%
- 20.0%
- 110.2%
■シリーズ第10作 ■原題:THE SPY WHO LOVED ME ■イギリス公開:1977年7月7日 アメリカ公開:1977年8月3日 日本公開:1977年12月10日 ■第9作→sm6347863 第11作→sm6349536 ■ 007シリーズ予告編集→mylist/11319120
\(´・д・`"„)/ バゴ ばあ 見てこいカルロ 031 ヘリのお姉さんが可愛かった ジョーズの愛らしさが好きだった 話し手:兼高かおるきき手:芥川隆行 このエスプリ、米軍より先にVLS装備してたのか! シリーズで絶対に外せない大事な作品 007世界の旅
34位
2011-03-20 02:28:21投稿
- 5,035
- 1513.0%
- 10.0%
- 60.1%
人間ホッケー
ジャッキー映画だな ギリシャの地ブドウ:ロボラ ウゾ…ギリシャの蒸留酒。ALC度数…40度。当然食前酒に飲むものではない 「バカラ」…バンカーと子に別れて9に一番近い方が勝つ たまには貧乳はいいもんだ ナッツおじさん現る 銃はクリーグラーに撃ち落とさ...
35位
2011-03-20 04:02:03投稿
- 4,728
- 781.6%
- 00.0%
- 110.2%
エンコ速度速めたために画質が落ちてますorz
やったぜ! 人生落ちたくないな~←当時の吹き替え 任務のためならば非常になる。それが007 わざわざ持つ奴いるか、まぬけww ああ、逆だったのね オウムやインコは長いもので70年近く生きるのもいるで 一人微妙なのが居たはず ジェームス音頭 胸開けすぎ...
36位
2009-08-17 22:50:02投稿
- 4,629
- 2114.6%
- 40.1%
- 220.5%
クラウンと同じぐらいの歴史がある車、コロナとその後継のプレミオ 今回はコロナとプレミオのCMです。かなり古いCMがあった後、一気に7代目まで吹っ飛びます。 現行の2代目プレミオ(通算13代目コロナ)までCMあります。 ところであんたコロナ派?ブル派? コーラはコカコーラ派?ペプシ派? 俺ブルとペプシ マイリストはこちらmylist/7738328
※中国ウイルスとは関係ありません ヤッパシンカンセンダッタンジャナイスカネー 初代は、カッコよかったなぁ・・・ 岩手工場ができてで最初に作られた車 ゼネコン汚職で仙台市長や宮城県知事が逮捕されたときに護送に使われたのが仙台地検の1800セレクト...
37位
2011-03-20 15:39:41投稿
- 4,535
- 1353.0%
- 00.0%
- 70.2%
物語はクライマックスに!今は人間同士戦ってる場合じゃないぞKGB!
ボンドを捕まえたら面白い殺し方しなきゃいけない掟があるんだぞ こうしている間にもサメ寄らないの? 敵に優しいマフィア 簡単すぎる カイチュー引き回しの刑 替わりに男が脱ぎます デザインがかっこいい件 ふやけてボロボロになってるとオモ サメだからさ め...
38位
2011-03-20 16:42:34投稿
- 4,307
- 1283.0%
- 10.0%
- 110.3%
ラストです!ご視聴ありがとうございました!そして完UPまでかなり時間がかかってしまいすみませんでした(´;ω;`)
子供の頃再放送でよく見た 偽物かもしれんやろ wwwwww 敵国にさえ渡らなきゃいいのね タイトル回収 良かった おもしろエンド こういうノリいいね 実は初見、面白かった サッチャー料理すんの? そっくりw あめもよー 次のおっさんw あがとりぃ 初...
39位
2011-03-20 16:31:49投稿
- 4,255
- 1222.9%
- 00.0%
- 60.1%
後もう少しです!ほんと時間がかかってしまい申し訳ありません(´;ω;`)
グッドない プルージック ムーアボンドで3強に並ぶ役立たずの匂いを感じる、ビビ ホントだよな、銃でロープ打てば早い この役者はロジャーより7歳年下です ひょええええええええええ 鼻w ほわああ あれ?爺専じゃなかったの 図星かよ wwwww 銃で紐撃...
40位
2009-01-16 23:58:02投稿
- 2,820
- 1053.7%
- 10.0%
- 160.6%
●Overture 09/18/1971●黒幕は二度消せ!1974年10月5日●イギリスITC Filmsの1971年作品■STAFF 監督:ピーター・ハント(「007シリーズ」「ゴールド」)ほか/音楽:ジョン・バリー(「野生のエルザ」「ダンス・ウィズ・ウルブス」)■CAST トニー・カーティス(「スパルタカス」「お熱いのがお好き」)/ ロジャー・ムーア(「007シリーズ」「ゴールド」)●Guest Stars: Laurence Naismith●Director: Basil Dearden●ダニー・ワイルドは石油を掘り当て大金持ちになったブロンクス出身の実業家。ブレット・シンクレアはイギリス名門貴族シンクレア家の御曹司。第15代伯爵。フルトン元判事は現役の判事だった頃、法の裁きを加えることの出来なかった犯罪者達を捕まえるべくダニーとブレットをスカウトした。<user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272>
ここでコバキヨさんとか豪華キャスト過ぎる 判事に伝えよう 無罪放免だ これで名前もアザも見つけた ミッシェル・アネット・デュポン 何か書いてある 似合ってる どうだ? 本名を見つけてヅラかろう 何かありそうだ ここに― あんな男友達がいるとはな マリ...
41位
2009-01-17 20:15:49投稿
- 2,669
- 80.3%
- 10.0%
- 150.6%
●ある私有地の森で殺人事件!?事件の影に女あり。国家を揺るがす陰謀!テレビスタジオでの大乱闘。ハラハラドキドキ、ダンジャラス。●(ダンナのセリフから)二人そろって腕組んで、歩けばお花もチッパチパ。●英国の片田舎、道路脇に車を寄せて茫然と佇むうら若き乙女がひとり、そこを通りかかった白馬の騎士ガラハッド卿・・・おっと失礼!まちがえた。「ちべっとまとまったうれし子ちゃんじゃないの。ちょっと、もったいないから止めなさいよ」って車からそそくさと降りてきたのは我らがダニーのだんなととのさまでした。乙女の名はマリー。どうやら車が故障したようだが。ダニーは悲鳴の聞こえたほうに走っていき、森の中で男の死体を見つける。< user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
スコットランド系東北弁 はい!吹き替え開始。面倒クサ はい!吹き替え終了。 女たらし。 はい!吹き替え開始 はい!吹き替え終了。なんでやねん たいちろう .
42位
2012-07-11 18:04:07投稿
- 2,104
- 110.5%
- 00.0%
- 120.6%
007シリーズ製作50周年を記念して初ブルーレイ化9作品を含む全22作品を完全収録した究極のジェームズ・ボンドコレクション決定版!製作50周年を記念して初ブルーレイ化9作品を含む全22作品を完全収録!(本編22枚+ボーナスディスク1枚の23枚組)最新作『007 スカイフォール』のディスクが収納できるスペース付!歴代のジェームズ・ボンド、歴代のボンドガール、歴代のボンドカーの魅力に迫る!未公開映像を含む約122時間に及ぶ映像特典を収録!ファン垂涎! 初回限定生産の豪華ブックレット収納BOX付!
←最初のガンバレルに映ってる このPV映像、特別版DVDのPVにも流用されてたなw かっこいいな これ買うよ 画質がわからん おい、一人いないぞw ロジャー・ムーア 変な音 あああお 字幕希望 おおおおおおおお
43位
2009-01-16 22:04:00投稿
- 2,063
- 190.9%
- 10.0%
- 100.5%
●中に爆弾が入ってるアタッシュケースを手首に鎖でつながれてしまったダニー。おかげで楽しいはずのキャンプがとんでもないことに。 ここはシンクレア家が何代にも渡って所有している土地。ダニーとブレットはのんびりとキャンプを楽しんでいる。森の中でダニーはバクスターという男性とエミリーという美女に出会う。次にダニーがであったのはパラシュートが木にひっかかって宙ぶらりんになっている男性だった。ダニーが彼を木から降ろそうとしているとき、その男はアタッシュケースをダニーの手首に手錠でしっかりと固定し、そして息を引き取った。鎖は頑丈で簡単には切り離せない。しかも鍵もない。 < user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
いっぽこぺん。チキチキマシーンのキザトト君でも使ったフレーズですね。 カーティスも太一郎ももういないのか・・・ この台本も最初からこういう風に書かれていたのかな? さりげなく遊びを入れるのが、太一郎流 語尾遊びしないと耐えられないのかww wwwww...
44位
2021-10-29 18:07:02投稿
- 1,927
- 140.7%
- 20.1%
- 30.2%
ほぼ会話シーンのみ抜粋
王水じゃねえかw 博士の異常な愛情に出てきそうw 新録の「いえ、激安ツアーです。」も面白かったw 楽しい職場w 1983年作品 TBS 「ザ・ロードショー」 (1988年9月6日 初回放送) 【日本語版制作スタッフ】 プロデューサー:上田正人 演出:...
45位
2009-01-18 17:39:09投稿
- 1,916
- 201.0%
- 10.1%
- 70.4%
●Anyone Can Play 10/30/1971●5万ポンドが運のつき 1974年10月26日●イギリスITC Filmsの1971年作品■音楽:ジョン・バリー(「野生のエルザ」「ダンス・ウィズ・ウルブス」) ■CAST トニー・カーティス(「スパルタカス」「お熱いのがお好き」)/ ロジャー・ムーア(「007シリーズ」「ゴールド」)●Guest Stars: Dudley Foster, Ed Devereaux, Richard Vernon, Tim Goodman,Patrick Jordan●脚本:トニー・ウイリアムソン●ディレクター:レスリー・ノーマン●ありゃありゃ、吹き替えてない部分が・・・さて、どうしてでしょう。分かるよね。テーマ曲最高!チェンバロが優雅に響き、出たばかりのミニムーグが唸る! 「さてさて、いかなる華麗な冒険に挑もうか!」< user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
やったぜ同志、日本語復活 訳すと、顔が近いよ同志 ドウシタラいいの。また外国語だよ同志 みんな同志、いっぱい同志、ドウシたらいいの? こりゃ、うそっこよ こちらホカ便屋、吉野家に代走頼む。異常ピ。ピこれって楽しい? すぐ殺して見せるわ こりゃダメだ。...
46位
2009-01-17 22:03:03投稿
- 1,516
- 50.3%
- 10.1%
- 70.5%
●Chain Of Events, 10/16/1971●俺の命はクサリつき 1974年10月12日●イギリスITC Filmsの1971年作品■STAFF 監督:ピーター・ハント(「007シリーズ」「ゴールド」)ほか/音楽:ジョン・バリー(「野生のエルザ」「ダンス・ウィズ・ウルブス」) ■CAST トニー・カーティス(「スパルタカス」「お熱いのがお好き」)/ ロジャー・ムーア(「007シリーズ」「ゴールド」) ●Guest Stars: Peter Vaughan, Suzanna Leigh, George Baker, John Glyn-Jones,Morris Perry●Director: Peter Hunt●テーマ曲最高!チェンバロが優雅に響き、出たばかりのミニムーグが唸る!「さてさて、いかなる華麗な冒険に挑もうか!」< user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
ずんべらぼー wwwww ww wwwwwwww .
47位
2009-01-18 13:32:04投稿
- 1,478
- 100.7%
- 10.1%
- 90.6%
●「ご幸運を」「そんなものいらないの。赤の奇数でちぱっといただき。」 ●妙な偶然が重なってある組織の闇のエージェントに間違えられてしまったダニー。トラブルは潮風にのってやってくる。●海辺のリゾート地ブライトンにあるギャンブルクラブ。ダニーはルーレットに夢中。そろそろホテルに引き上げようと思えども、今夜は幸運の女神がダニーにぞっこんのようで負けさせてもらえない。賭け事嫌いのブレットの機嫌が悪くならないうちにとダニーはルーレットを切り上げ、儲けたお金を受け取って帰りかけたとき、二人と入れ違いにルパート・ヘザーと名乗る男が入ってきた。彼はマネージャーに遅刻したお詫びと秘密の合い言葉を告げる。< user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
まっぴらキンピラごぼうのセリフも広川太一郎があっての名セリフ 残念ながらアドリブじゃあないんだな~これが 大変正しい 思いっ切り70年代 広川さんの声が聞きたくて イギリスの警察手帳ってこんなマッチブックみたいなの? アドリブすごすぎwww ちょーな...
48位
2010-10-02 22:50:24投稿
- 1,457
- 614.2%
- 20.1%
- 211.4%
89年リリース、デュラン・デュランの「バーニング・ザ・グラウンド」です。
同年の全英チャート最高31位。
この曲、簡単に言うと彼らの80年代のヒット曲のメガミックスです。
過去の曲の映像も次々登場します。
16:9で上げてますが、色んなPVを継ぎ接ぎしてるため、画像の大きさが多少変わったりします。
うpしたモノリストmylist/9138304カッコよす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!8888888888888888888888888888888888 カッコよす!!!!!!!!!!8888888888888888888888888888888888...
49位
2021-10-16 00:23:02投稿
- 1,456
- 362.5%
- 110.8%
- 130.9%
つべのBaimes Jondorチャンネルより
前あげた動画より高画質だったので
”Every JAMES BOND Gunbarrel Sequence (1962 - 2021)”
クウォリティの高い世界の自主製作動画→mylist/50328023やっぱ、ロジャー・ムーアやなあ シリーズ20作目&40周年記念演出 神アレンジ おつ! ロゴもかっこいい! 確かにびっくりする演出w テーマ曲にもいろいろなバージョンがあるんだなあ 歩く姿もかっこいい! かっこいいなあ クレイグボンド初のオープニング...
50位
2009-01-18 12:54:23投稿
- 1,396
- 50.4%
- 10.1%
- 90.6%
●The Time and The Place 10/30/1971●暗殺テレビ中継 1974年10月19日●イギリスITC Filmsの1971年作品■音楽:ジョン・バリー(「野生のエルザ」「ダンス・ウィズ・ウルブス」) ■CAST トニー・カーティス(「スパルタカス」「お熱いのがお好き」)/ ロジャー・ムーア(「007シリーズ」「ゴールド」)●Guest Stars: Ian Hendry, Anna Palk, Patrick O'Connell, Robert Flemyng, David Rees, Basil Dignam●脚本:Michael Pertwee★Director: Roger Moore●ありゃありゃ、吹き替えてない部分が・・・さて、どうしてでしょう。分かるよね。テーマ曲最高!チェンバロが優雅に響き、出たばかりのミニムーグが唸る! 「さてさて、いかなる華麗な冒険に挑もうか!」< user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
WWWWW 極右の台頭は日本じゃリアルに来ちゃってるから怖い ありがとう~~~~ 面白かったです! .
51位
2011-04-18 21:31:10投稿
- 1,376
- 130.9%
- 00.0%
- 130.9%
ようつべから輸入。デュラン・デュランの「美しき獲物たち」です。
85年7月、2週連続全米1位。
H.264でエンコしてみましたが拾い物で画質も音もあまり良くないし、
タイトルも正式には?違うかもしれませんがそのまま流用しています。
ガキの頃MTVか何かで見たバージョンとは最初の映画のシーンがちと違う気がしますが、
まぁ細かいツッコミは無しの方向で・・。
うpしたモノリストmylist/9138304おもしろかった ドローン 即死!すっごいw 映画はいまいちヒットしなかった グレースジョーンズかっこよかったなー なるほど 曲まだかー ww 冒頭のところとつなげてんやね 150 ‼ (๑¯⌓¯๑) 1