キーワード上口照人 を含む動画: 134件 ページ目を表示
2025年5月10日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2015-05-09 16:31:21投稿
- 5,458
- 4448.1%
- 20.0%
- 210.4%
.
四足の物はようくえん ここシャイニング 過去に撃った動物にも家族がいたんじゃないですかね 明日も食いしのげるな いやーきついっす 天使の囀り怖いけどすき 父の鑑 尾 形 百 之 助 悲しい 申し訳無いが時代に遊ばれた漫画家気取りおじさんと比べるのはN...
3位
2017-05-17 16:48:11投稿
- 5,014
- 3386.7%
- 20.0%
- 190.4%
.
本当は八つ化け頭巾じゃなくて八つ化け手ぬぐい ゲスい この後ろの奴(淫夢) 自 業 自 得 小僧は関係ないだろ、いい加減にしろ! 狐の方がかわいいのなんで?(殺意) 野獣の眼光 糞ですか?好きになりましたか? 町人(なにやってんだあいつ・・・) ほん...
4位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 1,514
- 493.2%
- 70.5%
- 453.0%
シルバーランドのサファイヤ王子は、じつは女の子だった。この国では女性は王に即位することができないため、彼女は王子と周囲に偽って育てられたのだ。しかも彼女は天使チンクのいたずらで、女の子なのに男の心を持って生まれてしまっていた。神様に叱られたチンクは女の子の心をサファイヤに戻してあげなければならないのだが、彼女のおかれた境遇では、男の子の心のままでいた方が、むしろ好都合のようだ。そこでチンクはしばらくサファイヤの様子を見守ることにする。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
次話→so31969174今だって領民の為に重税の認可の判子を押させないようにしたり、充分優しい女の子じゃん 色がついてる なんかベルばらのオスカルみたいだな ああ^~ かわいい!!(殺 ディズニイじゃないよ。手塚が先だよ テーマソングとは 昔の作品ってことを踏まえても独特の...
5位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 884
- 475.3%
- 10.1%
- 50.6%
どろろに付きまとわれて困り果てた百鬼丸は、追い払うために自分の呪われた身の上を聞かせてやった。イモ虫のような姿で生まれてきたのだが寿光という名の医者が足りない部品を義手や義足や義眼で補ってくれて、ようやく生き延びることが出来たのだと…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969689←前話|次話→so31969691 第一話→so31969689生き残りなのか犬 背景マジでいいな 実の親父はクソ以下だけど師匠には恵まれてんな 俺が何したって モノクロなのは予算の都合らしいけどな 守護霊かな? 追撃スキル つよい のちのサイボーグである 嵌めるとききれいに洗わないと 古いアニメだと舐めてたら予...
6位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 587
- 254.3%
- 40.7%
- 284.8%
ジャングルの王、白獅子パンジャが死んでしまった。彼は、人間に捕らえられた妻エライザを助けようとして、身代わりとなってしまったのだ。エライザは輸送船の中で赤ん坊を産み、レオと名づけた。エライザはパンジャの血を引くレオだけは救おうと、嵐の中で沈み行く船からレオを逃がす。
レオ:太田淑子/ライヤ:松尾佳子/トミー:明石一/ココ:田村錦人/マンディ:勝田久
原作:手塚治虫/製作:山本暎一/チーフ・ディレクター:林重行/作画監督:勝井千賀雄/原画:斎藤博、彦根範夫、平田敏夫、正廷宏三、上口照人、坂口尚三、内田有紀彦、林政行、赤堀幹治/動画:沼本清海、小川隆雄、良知由敬、進藤満尾、上梨壹也、神宮慧、金山明博、猿山二郎、荒木伸吾、西村宏/美術監督:松本強/美術:伊藤信治、阿部幸次、八村博也、吉原一輔/背景:鈴木森繁、平林茂、水谷昇、太中正子、大脇章子、渡辺毅、石井顕、彭いそ、田島和加子、片岡淳子/技術:清水達正/特殊技術:安田隆亘/編集:古川雅士/音楽:冨田勲/指揮:森田吾一/音響:田代敦巳/録音:岩田広一/資料制作:野崎欣宏/作画制作:小山輝/制作担当:もり・まさき/進行:岸本吉功、八幡正、茂木聡一、小山暉、安達登、岩崎正美/動物監修:小原秀雄/アイデアマン:久米みのる
©手塚プロダクション
次話→so37264221手塚側がディズニーに丸め込まれた感。 ひこねのりおさん(カール) この作画が狂ってる カラーとな? ライオンズのチャンテ これで全部手描きか・・・ だいちこうたい オープニングはすげえな え・・・?これ60年代のアニメだよね?クオリティ凄すぎない? ...
7位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 540
- 81.5%
- 00.0%
- 50.9%
川原で野宿をする百鬼丸とどろろは、金小僧という妖怪と出会った。とくに悪さをするわけでもないその妖怪のことを翌日、村で話すと、そのせいでふたりは村人に捕らえられ、村の女名主、万代の屋敷の敷地内にある小屋に閉じ込められてしまう。その夜、小屋の近くにある古井戸から、見るも醜怪な妖怪が現われた…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969690←前話|次話→so31969692 第一話→so31969689次回予告でネタバレしてるなw 尻尾の包帯はないのか キューキューって意外と可愛い鳴き声してんなw めっちゃタフ これマジで怖かった(子時感) 色褪せない名作(白黒) ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
8位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 500
- 81.6%
- 00.0%
- 40.8%
金小僧は埋められた金から生まれた精霊だった。金の埋まっている場所を金小僧は百鬼丸に教え、村人たちがそこを掘り返すと精霊の教えたとおりに金が出てくる。それはもともとは村人が例の醜怪な妖怪に奪われた金だった。女名主の万代はそんな村人を哀れんで金を恵んでやっていたのだという…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969691←前話|次話→so31969693 第一話→so31969689死因:鐘を突いた なんで髪持ってるんだろう 取りつかれてた女・・・ 鳴き声意外とカワイイよな 熊みたいな足跡 日本昔話のはじまりはじまり ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
9位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 452
- 92.0%
- 00.0%
- 61.3%
旅の途中、熱病にかかって倒れたどろろを看病していた百鬼丸は、その時はじめてどろろの悲しい過去を知った。どろろは貧しい夫婦の子として生まれた。生きるために夫婦は野盗となり、やがてどろろの父親、火袋は侍と金持ちだけを狙う盗賊団の首領となったのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969692←前話|次話→so31969694 第一話→so31969689このキャラは、どの作品でもキャラがたってるな とおちゃん、たくましいんだよな ↑ www 確かにw なっとるやろがい もともと石の台の上に柱組んで家建ててるもんだし、あれで飛ぶなら切らなくても飛ぶんじゃ? そうはならんやろ 歩くより先に泥棒 ほげたら...
10位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 383
- 123.1%
- 00.0%
- 71.8%
どろろは自分の両親と同じように貧しい農民たちが一揆を起こそうとしているのを知り、自分も仲間になると志願。百鬼丸に別れを告げた。百鬼丸はひとり旅を続け、次々に妖怪を倒して行く。そしてとうとう念願の48匹退治まであと一匹となった。そんな百鬼丸に怪しげな老婆が言った。「最後の魔物はお前の父、醍醐景光!」と…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969746←前話 第一話→so31969689女だった 昔のアニメでよく見た演出w 刀で槍に勝つには倍の腕前が必要なんだったか 生身だから無理しないで あ... あれ?腕戻ったの今なのか ほぼ生身で妖怪よく倒せるな 腕ももう元に戻ってるんだな 竹槍つえーなw ほぼ生身 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
11位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 348
- 20.6%
- 00.0%
- 41.1%
追っ手を指揮していたのは裏切った部下だった。その部下は恩があるからと火袋を殺さず、変わりに両足に矢を撃ちこんで彼から両足の自由を奪うのだった。歩けない火袋と乳飲み子を抱えた妻のお自夜は、ついに乞食も同然に落ちぶれてしまい、火袋はからかい半分の侍の手にかかって殺されてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969693←前話|次話→so31969695 第一話→so31969689ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
12位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 342
- 61.8%
- 00.0%
- 30.9%
その刀は、持ち主の心を奪い、支配してしまう妖刀だった。その妖刀に取り憑かれた田之介という男は、いきなり百鬼丸に戦いを挑んでくる。刀が血を求めているのだ。刀泥棒のどろろは、そんな妖刀に魅せられ、とうとう田之介から刀を盗んでしまう。しかし同時にどろろは妖刀によって心を支配されてしまい…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969694←前話|次話→so31969696 第一話→so31969689おれもアニオタになって帰ったらこんな顔された これはディムロス 触るなよ絶対触るなよ アヌビス神じゃねえか ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
13位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 301
- 268.6%
- 00.0%
- 41.3%
小高い丘に「ばんもん」と呼ばれる大きな板塀が立っていた。そこで一夜を過ごすことにしたどろろと百鬼丸に、九尾の妖狐が襲いかかる! 夜明けと共に妖狐は消え去ったが、無許可で国境を越えようとした者たちの処刑が始まってしまう。その処刑を指揮しているのは百鬼丸の父、醍醐景光だった!!
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969696←前話|次話→so31969698 第一話→so31969689解せぬ(湯呑) 湯呑をなぜ落とす 初見で原作読んでて、アニメ版を初見で見てて、現時点で妖怪退治も旅も親子の出会いにも、何か感情移入できなくてもったいない気がする アニメ版だとタイトルの「どろろ」を中心に描かれてるね 個人的な意見だけど、ブラックジャッ...
14位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 286
- 103.5%
- 00.0%
- 51.7%
どろろが立てこもった鍛冶屋の小屋に火を放った田之介は妖刀を取り戻すことに成功した。しかしその途端、田之介は村人を斬り捨てはじめる。刀はもっと多くの血を求めていた。どろろを助けた百鬼丸は、田之介と対峙し、妖刀と剣を交える。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969695←前話|次話→so31969697 第一話→so31969689きたーーーーーーー! 愛・・・・ 百鬼丸の体、妖怪倒して先に腕をここまでで取り戻してたら詰んでた ちょんまげからのこの髪のボニューミィさも相当だ どろろに、実例を見せつけてから再度言うスタイル ・・・・・(こんな刀捨てたいんだけど) 大事なことなので...
15位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 279
- 124.3%
- 00.0%
- 41.4%
九尾の妖狐を退けた百鬼丸の腕を見込んで、景光は仕官を奨める。しかし百鬼丸は、いわれなきリンチの末に川へ投げ込まれたどろろを探しに出る。そこで彼はひとりの女性と出会う。母であった。母の顔など知らない百鬼丸だったが、その女性の目の中に、確かな愛と悲しみが湛えられているのに気づく…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969697←前話|次話→so31969699 第一話→so31969689どろろwwあくびw 捨ててなかったら、赤ちゃんのまま生きてなかっただろうしなぁ パカーン 口ポカーン 誰が読んだんだw くせものってwww 普通に生まれて育てられてたら、百鬼丸は偏見とか言葉も悪い子になってそう 親父の前で息子かわいそう これ原作だと...
16位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 261
- 31.1%
- 00.0%
- 41.5%
百鬼丸に去られ、またしても天涯孤独の身になってしまったとどろろ。そんなどろろの前にひとりの女性が現れる。どろろの母にそっくりなその女性に優しく慰めれ、どろろは女性について行く。どろろは懐かしい母の面影を見て、女性になつき甘えるが、この女性、実は山中の滝に巣くう妖怪、白面不動の手下なのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969699←前話|次話→so31969701 第一話→so31969689騒がしいって聞こえた(難聴) ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
17位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 252
- 31.2%
- 00.0%
- 62.4%
多宝丸の指揮する軍の奇襲を受け、助六の両親は殺され、村は焼かれた。助六もどろろも仲間たちと共に連行され、ばんもんに磔にされてしまう。どろろは危ういところを百鬼丸に助けられた。多宝丸は敵方を救う百鬼丸を見て斬り捨てようとするが、逆に百鬼丸の剣によって斬り捨てられてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969698←前話|次話→so31969700 第一話→so31969689精神攻撃は基本 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
18位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 243
- 52.1%
- 00.0%
- 41.6%
白面不動は手下の女性に、どろろの顔を要求した。どろろを滝壺に落とせ、と。だが自分を母のように慕っているどろろが可愛くなり、女性は不動の命令に従えない。どろろと共に白面不動の元から逃げる女性はしかし、不動に操られた山犬の群に襲われ、その牙によって身体を切り裂かれてしまう。次はどろろとばかりに襲い来る野犬の群…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969700←前話|次話→so31969702 第一話→so31969689いきなり百鬼丸に発見されてて、驚いたw 話し飛んでる? 百鬼丸、様付してイキる ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
19位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 226
- 146.2%
- 10.4%
- 10.4%
魔王のメフィストはサファイヤの存在を知ると大喜びをした。男の子の心を持った女の子。そういう存在を彼は2000年もの間、探し続けていたのだった。その女の子から男の子の心を奪って自分の娘ヘケートの心と入れ替えれば、ヘケートは大魔女になれるからだ。魔王は早速、サファイヤを誘拐して、その心をヘケートの心と入れ替えようとするのだが、当のヘケートは憂鬱だった。サファイヤの心にされてしまったら、自分はもう自分ではなくなってしまう。ヘケートはそれが嫌だった。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969067←前話|次話→so31969175 第一話→so31969067らったったー tmt 有能 やったか でかい つよい 触手 わしじゃよ ありゃさこりゃさ ぐへへ 水落ちは ぐへへ 円?
20位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 220
- 73.2%
- 00.0%
- 62.7%
どろろは、山門の仁王像に踏みつけられて動きを封じられていた天の邪鬼を自由にしてしまう。天の邪鬼は大喜びで村へと飛び込んで行き、悪戯のしほうだいで村中を大騒ぎに巻き込んでしまう。止めようとしたどろろは逆に天の邪鬼の仲間だと思われ、村人に追われてしまうが…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969701←前話|次話→so31969703 第一話→so31969689その話知ってたら助けろよ おしりかじり虫みたい 兄貴がデレたー! わかりにくいなw 兄貴だんだん登場の仕方凝ってきてる ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
21位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 219
- 125.5%
- 00.0%
- 20.9%
失意の国民を励ますため、サファイヤは王家の象徴である金、銀、銅の三つの玉を、チンクに頼んで鐘に取り付けさせる。すると鐘は素晴しい音色で自然に鳴りはじめた。勇気づけられた国中の人々は、サファイヤと共にX連合に立ち向かうことを決意する。そしてついにサファイヤと連合を率いるXは一騎打ちとなり、サファイヤはついにXを倒す。そしてチンクの身を捧げた祈りが聞き入れられ、王と王妃は命を甦らせることができた。シルバーランドは長い陰謀と戦いの歴史を終え、幸福で平和な時代を迎えようとしていた。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969381←前話 第一話→so31969067メス堕ち !? m9 自己再生しとる ん? tmtm 鐘が自己再生とはある意味ホラーだな おいおいファンタジーの世界に重機持ち込むなしw 最後の審判始まるよ~ 記憶では、フランツとサファイアが事後だったんだけどなあ ところが、結婚後悲惨な生活が待って...
22位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 208
- 104.8%
- 00.0%
- 52.4%
愛馬みどろの優秀な働きで侍大将に手が届きそうな時野景行は、すべての武功が愛馬のおかげとは思わず、慢心していた。そしてみどろの動きが鈍いのは子馬が付いて回るせいだと言って、みどろから子馬を奪い、売り飛ばしてしまう。その子馬を買ったのがどろろと百鬼丸だった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969703←前話|次話→so31969726 第一話→so31969689上目遣いでうるうる涙目の兄貴めっちゃ可愛い 切ない… (´;ω;`)ブワッ ミドロの声がオッサン… 照れニキ 飲むときの声www 新どろろもいいけど旧どろろも観ちくり~ ??「心か」 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
23位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 206
- 41.9%
- 00.0%
- 41.9%
どろろと百鬼丸は暴れ牛を軽々と頭上に持ち上げて制止する怪力の侍、俵五呂兵衛と知り合い、三人で旅することになる。五呂兵衛は妖怪も死霊も信じないと豪語する男だったが、百鬼丸と共にいる限り、死霊が向こうからよってくることになり…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969702←前話|次話→so31969704 第一話→so31969689持っていかれましたが タフすぎぃ ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
24位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 193
- 63.1%
- 00.0%
- 52.6%
食い意地の張った村長に妖怪どんぶりばらが取り憑いた。村長に腹が膨れて破裂するほど穀物を食べさせては、へそから体内に入って養分を吸い取ってしまう。それがどんぶりばらだった。だから食べても食べてもお腹がいっぱいにならない村長は、村中の穀物を平らげようとする。そんな村にどろろと百鬼丸が通りかかる…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969704←前話|次話→so31969727 第一話→so31969689アニキがヒロインの回 こんなセクシャルなことある? 胎内回帰かな(白目) 誰得 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
25位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 183
- 94.9%
- 00.0%
- 52.7%
その地蔵は子守を求めていた。自分のお守りをしてくれなければ村を荒らすと、村人たちを脅していた。しかも子守を差し向けると、その子守は食い殺されてしまう。村人は仕方なく何も知らない旅人を好条件で子守に雇っていた。そうとは知らないどろろは子守募集の立て札を見て、喜んで子守を買って出る…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969728←前話|次話→so31969742 第一話→so31969689背骨まで。あの医者はバケモノか この地蔵ギャグキャラか? yo ん? 嘘つけ絶対嘘だゾ いやがるんですね兄貴ィ コモリウタウタットクレー ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
26位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 180
- 137.2%
- 00.0%
- 42.2%
グウ太郎という名の男がいた。たいへんななまけ者で10年間、同じ場所に座ったまま動くことさえしないらしい。しかし彼は動くに動けないのだ。彼の尻には経文が書かれていて、その尻を地べたにくっつけていることで、地中に潜む妖怪を封じているのだ。可哀想に思ったどろろは体を洗ってやるのだが、経文まで洗い落としてしまい…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969745←前話|次話→so31969747 第一話→so31969689ここの顔最高 草 なんでアニキ薬いろいろと持ってんの? 可愛いなアニキ トイレどうしてんの? びゃあ゛ぁ゛゛ぁ よし、じゃあぶちこんでやるぜ! ん? よし、はいじゃあケツ出せ テンポ良くて草 草 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
27位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 180
- 84.4%
- 00.0%
- 42.2%
漁村にさしかかったどろろと百鬼丸。どろろは岩に突き刺さった銛を面白半分に抜いてしまう。しかし、その銛はビラビラと呼ばれる白骨化したエイの妖怪を封じていたものだった! 地中から海へと逃れたビラビラを追って、百鬼丸は海へと飛び込む。しかし格闘の末、百鬼丸の姿が消えてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969726←前話|次話→so31969728 第一話→so31969689ソ連のライカ犬か すごいネタバレするね! 入れ歯... 自分の身を危険にさらすことに徐々に躊躇なくなっていくな どんどん登場が凝ってきてる ん? ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
28位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 176
- 148.0%
- 00.0%
- 31.7%
その村にはたったひとりの女の子しか暮らしていなかった。訳を聞くと村の者たちは全員が金を探しに山へ入ったきりなのだと言う。金がゴロゴロしていると聞いたどろろは「おいらも!」と女の子に案内させて山へ入って行く。しかし村の人々が消えたのは最近のことではないと見て取り、山に妖怪の気配を感じた百鬼丸は…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969742←前話|次話→so31969744 第一話→so31969689おちん? 幼女に担がれるヒロインニキ その切れ端くれ 今のこら!すごくいい 百合になってしまう... たくましい姫だな 必ず出てくるなあこのコメント 穴の底だしヘーキヘーキ もんもんならバンド組んでベース弾いてるよ(SB69並感) 山火事不可避 こい...
29位
2023-07-01 00:00:00投稿
- 173
- 42.3%
- 42.3%
- 105.8%
ついにクレオパトラを脱がせた! パロディ満載。歴史的美女を主役にした歴史絵巻。手塚治虫が手がけた「大人のためのアニメーション」第2弾!!
クレオパトラ:中山千夏/シーザー:ハナ肇/アントニウス:なべおさみ/リビア:吉村実子/ルパー:柳家つばめ/イオニウス:塚本信夫
原案、構成:手塚治虫/製作:米山安彦/監督:手塚治虫、山本暎一/脚本:里吉しげみ/音楽:冨田勲/キャラクターデザイン:小島功/考証:カセム・アリー/作画:中村和子、波多正美、赤堀幹治、上口照人、杉井ギサブロー、島村達雄、古沢日出夫、木下蓮三/動画:北野英明、進藤満尾、佐々門信芳、小川隆雄、渡辺佳子、牛越則与、小林準治、谷沢豊、上梨壱也、牛越和夫、新田雅利、札木幾夫、吉村昌輝、木口準、木村一郎、海老沢幸男、芦田豊雄、野部駿夫、朝戸澄子、川尻善昭 ほか/美術:伊藤主計/背景:槻間八郎、伊藤攻洋、宮川一男、西村邦子、田辺めぐみ、清水勝江、下道文治、横瀬直士、門屋達郎、川奈部広次、浜谷由紀子、稲葉富恵、水野尾純一、西芳邦、平林茂、椋尾篁、加藤清、工藤剛一、小関俊之/撮影:三沢勝治、山崎茂、深野純一、島敏之、星邦樹、周東俊雄、中村桜子、森岡節子、土屋旭/実写撮影:本田毅/実写合成:堀口忠彦、小峰正敏、辻本幸七、宮内征雄/実写演出:佐藤肇/編集:古川雅士、塚原瞳、大岩羨子、渡辺れい子/音響:田代敦巳、明田川進 ほか
©手塚プロダクション虫プロを倒産させた伝説の劇場アニメ スン… 気化した? 「哀しみのベラドンナ」も待ってます
30位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 172
- 84.7%
- 00.0%
- 42.3%
川辺で水浴びをしていたどろろは、魚取りの仕掛けに腕をはさまれてしまう。助けを求めるどろろを見て、百鬼丸は仕掛けを外す道具を借りに近くの寺へと向かった。その寺の住職は快く道具を貸してくれたが、百鬼丸はこの住職から漂う妖気に気づいた。川に戻ってみるとどろろの姿がない…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969744←前話|次話→so31969746 第一話→so31969689男だったか ドジっ子アニキ 口でくわえたら危ないよ アッー! 神経がないから火傷にも気付けないんな ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
31位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 169
- 31.8%
- 00.0%
- 42.4%
道行きの途中、牛車とすれ違った百鬼丸はただならぬ妖気に気づいた。牛車を牽いていたのは鯖目という名の侍で、乗っていたのは妻のまいまいおんばだった。まいまいおんばも百鬼丸にただならぬ気配を感じ、鯖目に百鬼丸を斬ってくれと頼む。その攻撃をかわした百鬼丸はまいまいおんばの正体を暴こうと彼女の館に潜入する。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969729←前話|次話→so31969743 第一話→so31969689励ますようになるどろろいいね ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
32位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 168
- 53.0%
- 00.0%
- 42.4%
子犬を道連れにして峠へとさしかかったどろろと百鬼丸に突如、妖犬が襲いかかる。妖犬は雷を操り、落雷に吹っ飛ばされてどろろは失神、百鬼丸は谷底へ落ちてしまう。川下の村で救われた百鬼丸は、その村が闘犬の盛んな村だと知る。その残酷なまでの犬の調教を見て、百鬼丸は峠の妖犬の正体を見抜くのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969727←前話|次話→so31969729 第一話→so31969689シーサー ? わんわんお! ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
33位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 167
- 31.8%
- 00.0%
- 42.4%
砦を作るのに邪魔だとされ、樹齢2000年を越える大木が切り倒されることになった。そこへ行き会わせた百鬼丸はその大木に強烈な妖気を感じる。老木には常になにがしかの精霊が宿るものだが、この大木から発せられるそれには、邪悪な気配が濃厚だった。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969743←前話|次話→so31969745 第一話→so31969689樹液ぃ! ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
34位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 158
- 148.9%
- 10.6%
- 00.0%
船上ダンスパーティが開かれることになった。サファイヤが本当は女の子なのではないかと疑うジュラルミン大公は、隣国のフランツ王子に、サファイヤが男か女か調べてくれと依頼する。王子なのだから男に決まってるじゃないかとフランツは思うのだが・・・。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969175←前話|次話→so31969177 第一話→so31969067ピタゴラスイッチw ヤホー ノシ そういうトリックか 死ぬw ピタゴラ 多くね? つまり腐女子か ひどい話だ イケボ 一国の王子をスパイに使うなw クッションにしておいて心配する鬼畜 えんやっほー お忍び?
35位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 149
- 96.0%
- 10.7%
- 00.0%
シルバーランドで武術大会が開かれることになり、ジュラルミン大公はこの大会を利用してサファイヤを暗殺しようと、バロンという騎士を雇い入れた。サファイヤはこの企みに気づいたが、腕には自信がある。正々堂々とバロンに受けて立つ。しかしバロンは自分が暗殺者に仕立てられようとしているのを知り、ジュラルミン大公を裏切って、サファイヤの味方をする。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969174←前話|次話→so31969176 第一話→so31969067らったったー いいひと アキメクラ ぐぬぬ 馬w ヨシ! どうなってんだw ボッシュート 全身タイツ
36位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 136
- 128.8%
- 10.7%
- 00.0%
王妃が刺されたら三日後に死ぬという毒バラのトゲに触れてしまった。その毒を消すには"踊り忘れ草"という薬草が必要だとサファイヤは知らされる。そこでサファイヤは薬草の生息する三つの谷にでかけた。三つの谷には三匹の怪物がいて、その三匹を倒さない限り、薬草は手に入らないと知ったサファイヤは、母の命を救うため、敢然と怪物たちに立ち向かって行く。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969176←前話|次話→so31969216 第一話→so31969067即効性ぃ! すごい効果だ 多い ^^ ぐへへ どういう生態だ ドラゴン? しんだ あ もう正体とか関係なく普通に暗殺しようとしてんな 罪もないバラが・・・ 普通に壁を登るなw
37位
2023-07-01 00:00:00投稿
- 131
- 10.8%
- 00.0%
- 118.4%
ジャングルを治めていた白獅子の王パンジャが、ハンターの罠にかかって命を落とした。捕獲された妻エライザは、輸送途中の船上で一子レオを出産する。父の遺志を継ぐため、生後間もないレオは海に飛び込み、泳いでアフリカへと渡った…。
レオ:太田淑子/ライヤ:松尾佳子/トミー:明石一/マンディ:勝田久/ココ:田村錦人/パンジャ:緑川稔
原作:手塚治虫/脚本:辻真先/監督:山本暎一/演出:林重行、永島慎二、勝井千賀雄、瀬山義文、北野英明、平田敏夫/原画:斉藤博、彦根範夫、赤堀幹治、上口照人、正延宏三、林政行、内田有紀彦、坂口尚三、石井元明/音楽:富田勲/演奏:森田吾一/録音、効果:岩田広一/音響:田代敦巳、明田川進、内田かほる/技術:清水達三、三沢勝治、原屋楯男、大岩久剛、島敏之、高橋武、辻本幸七/特殊技術:安田隆亘、田崎茉沙夫、橋爪朋二/編集:古川雅士、島田羨子、尾形治敏/現像:東洋現像所/作画技術:沢井裕之/動画:沼本清海、進藤満尾、杉野昭夫、良知由敬、上梨壹也、神宮慧、小川隆雄、猿山二郎、西村宏、溝上憲司、木内真文、新田雅利、牛越和夫、川端宏、荒木伸吾、金山明博、白畠豊彦、新田敏夫、内海武雄、若林常夫、三浦晃志、樋口雅一、岡崎邦彦、谷沢豊/背景:鈴木森繁、大脇章子、平林茂、片岡淳子、太中正子、彭いそ、田島和加子、渡辺毅、水谷昇、田口一夫、石井顕、渡部孝、渡辺英博、中橋進/トレス:鶴田淑子、田口和子、近藤和枝、磯野雅子、旗野淑子、遊佐恵子、角谷洋子、川田道子、西牧道子、呉美恵、鎌形嘉子/彩色:松本双葉、日高皎子、五月女正子、堀斗志子、織田恵美、八嶌真珠美、小山江似子、進藤富子、落合幸世、福永雅子、阿部万里子、大石悦子、清水和子、根岸有子、桐原千勢子、佐野礼子、榎本雅子/美術:伊藤信治、八村博也、阿部幸次、吉原一輔、大野静子/資料:野崎欣宏、清水武彦/動物監修:小原秀雄/制作担当:もり・まさき/進行:小山暉、八幡正、岩崎正美、茂木聡一、金村吉男、安達登/制作事務:浜端多恵子、富岡正江、木村暉子、中村朝子/渉外:箭内進、米山安彦/提供:ビデオプロモーション
©手塚プロダクションなんか色々きてる
38位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 128
- 64.7%
- 00.0%
- 00.0%
X連合はついに総攻撃を仕掛けてきた。ジュラルミン大公の裏切りによって、シルバーランドはついにX連合の手に下った。王と王妃は、王国の象徴をサファイヤに託し脱出させた。そしてジュラルミンによって城は奪われ、王と王妃は殺されてしまい、サファイヤは悲しみのどん底に突き落とされてしまう。野望を達成したかに見えたジュラルミンも、ナイロン卿によって暗殺されてしまう。しかしサファイヤは城を取り戻すことはできない。サファイヤとフランツの前にはX連合という強大な壁が立ちはだかっていたからだ。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969380←前話|次話→so31969382 第一話→so31969067タケノコ魔人、タケノッコーンだ! 有能 まだあのアホボンを王にする気なのか なんでジュラルミンクビになってないんだろう これ、大人でも通れるんじゃね? リボンの気の正体を明かすシーンが記憶にある話と違う。記憶違いか、作り直しか。
39位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 128
- 97.0%
- 00.0%
- 00.0%
シルバーランドのカーニバルに招かれてフランツ王子がやってくる。一方、ジュラルミン大公はカーニバルに使用するからくり人形を利用してサファイヤの暗殺を企んでいた。ジュラルミンの陰謀に気づいたフランツは、サファイヤに危険が迫っていることを警告した。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969219←前話|次話→so31969221 第一話→so31969067王子暗殺未遂以外もやらかしすぎて責任者やべえだろ つよい でかい すぐに対応できるのもすげえな ぐへへ 懲りてない でかい スィー
40位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 121
- 97.4%
- 10.8%
- 00.0%
貝に入って流されてきた小さな小さな男の子を助けたサファイヤとチンクは、彼を父親のもとへ届けに出発。南の島へたどり着くが、そこで謎の大男に殺されかける。その大男こそ小さな小さな男の子の父親で、彼はランプの精でもあった。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969177←前話|次話→so31969217 第一話→so31969067サファイア筏も作れんのか せやろか サイズ差ありすぎぃ つよい フライ・マンタ そうはならんやろ ハンマーヘッドやん ゴールデンウィークあるんだ・・・ 出歌
41位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 116
- 43.4%
- 00.0%
- 00.0%
クールランドのツララ女王はシルバーランドを手に入れたいと欲していた。彼女は城を追われたジュラルミンとナイロン卿、それに魔王のメフィストと手を組み、シルバーランド乗っ取り計画に着手する。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969236←前話|次話→so31969239 第一話→so31969067せっかく助かったばかりなのに タラオお前久しぶりだな 細長い !?
42位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 114
- 76.1%
- 00.0%
- 00.0%
フランツ王子が、亜麻色の髪の少女を探していると知ったサファイヤは、少女に化け、その姿を写真に撮らせて王子に送った。ところが、そのことを知ったジュラルミン大公は部下に写真を奪うよう命じた。 けれどひょんなことから写真は森に住む山羊の親子のもとに。写真を奪おうとするジュラルミンの部下たちと、そうはさせじとするサファイヤに山羊の一家も絡んで、争奪戦が繰り広げられる。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969224←前話|次話→so31969226 第一話→so31969067いや人の手紙食うなよ ぐへへ でかい この国の通貨は円なのか・・・ prpr ヤギは喋るのか・・・ 亜麻色の髪の乙女
43位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 114
- 119.6%
- 00.0%
- 00.0%
南の谷へ出かけたサファイヤは、ブラン公爵とルージュ公爵という人物に出会い、バラの館に招待される。ふたりの公爵はサファイヤにジュラルミン大公がこの谷に要塞を建設しようとしているが、その工事を中止させてくれと頼む。工事のせいで谷の植物は全滅してしまう。ふたりの公爵はそれを心配するバラの精だった。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969222←前話|次話→so31969225 第一話→so31969067口約束でもしとけばいいものを・・・ 炎上 でかい 心眼 枯れた 死ぬる 超速理解 マジであぶねえ 白侯爵 きえた ピタゴラ
44位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 112
- 43.6%
- 00.0%
- 00.0%
フランツの目の前でサファイヤはヘル夫人にさらわれてしまう。ヘケートは気落ちするフランツを励まして共にサファイヤ救出に向かう。しかしサファイヤを助けるためには魔の山ハルツに生えている木の汁を用いるしかない。ヘケートはサファイヤを救出する為に魔界の掟を破り、ハルツの山に登って木の汁を手に入れるのだが、そのせいで呪いをかけられ重病にかかってしまう。今度はサファイヤがヘケートを助ける番だ。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969315←前話|次話→so31969317 第一話→so31969067この後滅茶苦茶 娘のひどい裏切りに対して親優しすぎる ブンシン=ジツ メクラ
45位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 111
- 87.2%
- 00.0%
- 00.0%
城はツララ女王に奪われた。ツララ女王が用意した偽物のサファイヤが国を治め、両親は石に変えられて行方しれずとなり、サファイヤ自身も目を見えなくされた上でどこともしれない土地をさまよっていた。しかしそんな彼女に救いの手をさしのべたのはヘケートや海賊ブラッドだった。彼等の協力で視力を回復したサファイヤは、城を雪の女王とのリターンマッチを決意する。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969238←前話|次話→so31969240 第一話→so31969067水落ちは おれはしょうきにもどった セイレーンかな 人望ないな うまいな ぐへへ 短期間で国乗っ取られ過ぎ フランツの兄。
46位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 111
- 43.6%
- 00.0%
- 00.0%
ジュラルミンは、他人を自分の言うとおりに操る薬を手にいれサファイヤたちに食べさせようとしていた。悪だくみに気付いたサファイヤは、薬入りのビスケットを盗みだし、ジュラルミンの部下たちに食べさせてしまう。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969231←前話|次話→so31969233 第一話→so31969067今のジェンダー観だと男がケーキとか作ってもわりと普通 ぐへへ 本名で働いてるんかい あらかわいい
47位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 110
- 65.5%
- 21.8%
- 00.0%
シルバーランド征服の手をゆるめないX連合は魔の山へと侵攻してヘケートを捕らえる。メフィストはそれを知って激怒するが、X連合が地上に悪の世界を作ろうとしているのを知り、協力を買って出ることにする。魔王によって捕らえられたサファイヤは、ヘケートと彼女に恋をしたXの兵士ガーナによって救い出された。娘の恋を知ったメフィストはX連合との協力を白紙に戻し、X連合と戦いはじめる。しかし魔女に人間との恋は許されず、それを黙認したメフィストとヘルに大魔王の怒りが落ちる。ふたりは山と湖に姿を変えられ、ヘケートは魔力を奪われ、ただの人間になってしまう。けれど逆にそのおかげでヘケートは恋を実らせることができた。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969378←前話|次話→so31969380 第一話→so31969067ごほうびでは・・・? 撃ってくるやつの味方しろとか みえ ぐへへ 謎ダンス 普通に遊びに来てんのかよお前
48位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 110
- 76.4%
- 00.0%
- 00.0%
シルバーランドで各国の王侯貴族を集めた狩猟大会が賑やかに開催される。しかしシルバーランド国とフランツ王子のゴールドランドをまとめて征服しようと企むX連合によってフランツは誘拐されてしまう。サファイヤはリボンの騎士となって最強・最悪の敵X連合に戦いを挑むのだが・・・。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969318←前話|次話→so31969336 第一話→so31969067ぐへへ そんなすぐわかる嘘を… ちょろい もう完全にメスやん X あれ、声が 謎の存在X
49位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 110
- 87.3%
- 00.0%
- 00.0%
念願かなってサファイヤを追放したジュラルミンは悪政を敷いて国民たちを苦しめていた。それを知ったサファイヤは、棺桶塔のネズミたちの協力で塔を抜け出し、リボンの騎士となって、ジュラルミンに立ち向かう。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969233←前話|次話→so31969235 第一話→so31969067あー、昔見たことあるのってこのへんからだったんだな 腹パン ネズミが持ってきた食べ物とか 奴隷が回す謎の棒 ぐへへ へーい 第2部開始ってとこだね タイトル回収
50位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 107
- 109.3%
- 00.0%
- 00.0%
サファイヤを殺そうとしたガマーは、しかし誤って階段から落ち、大けがを負ってしまう。そのガマーを手当てしてやったサファイヤと王妃の優しさに触れて、ガマーは改心する。同じ頃、城の地下に先王の亡霊が出るという噂が流れていた。その噂を確かめるため、サファイヤは城に乗り込む。そして地下牢に閉じこめられていた父王を救出する。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969235←前話|次話→so31969238 第一話→so319690672位 1位 3位 ドンキーコング 難民救済!! 完 なくっていいの・・・ 草 お、おう おまかわ 多いw ぐへへ 謎の怪人
51位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 107
- 1211.2%
- 10.9%
- 00.0%
いつまでたってもサファイヤから男の心を抜き取れないチンクを見た神様は、天馬にサファイヤの男の子の心を抜いてくるように命じる。しかしそれに気づいたチンクは、天馬をサファイヤに近づけまいとして奮闘する。そんなチンクの気も知らず、天馬を捕まえれば幸せになれると信じているサファイヤは自分から天馬を捕まえに行ってしまう
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969217←前話|次話→so31969219 第一話→so31969067今回は眠れる森の美女多いね ヒヒ^~ン ぐへへ いつもの刺客 有能 悪趣味な お天馬 しぶとい きっとくるー 私だ だいたいこいつのせい なんだ夢か