キーワード中原れいを含む動画:159件 ページ目を表示
2025年2月5日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第1話 『男らしく』でいこう!西暦2196年。人類が謎の敵「木星蜥蜴」の攻撃を受けて1年が経過し、ネルガル重工はスキャパレリ・プロジェクトを発動する。そんな中、幼なじみのミスマル・ユリカと偶然再会したテンカワ・アキトは、彼女を追ってネルガル重工の地下ドックに向かい、未知の魅力を秘めた新造戦艦・ナデシコと運命の出会いを果たす。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
次話→so32205730正直目の前で笑ってた子が吹き飛んで囲まれたら怖いよな かわいいいい 初見だがめっちゃ面白い ファアアアアアアwwww かわいいい よりによって佐世保かよ うぽつ この先どんどん、ガンダムレベルで増えるから・・ まだ初期は話が単純だしな 監獄学園よりw...
- 20,087
- 6823.4
- 1000.5
- 8304.1
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第2話 『緑の地球』は任せとけナデシコの性能を知った地球連合軍は、その所有権の剥奪のため戦艦トビウメを差し向ける。その頃、ムネタケはナデシコ艦内を制圧していた。クルーの反対を押し切って、連合軍との交渉に応じることを決意したユリカは、人質としてトビウメに乗艦する。艦内に絶望感が漂う中、ガイは団結しようと呼びかけるのだが…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205729←前話|次話→so32205731 第一話→so32205729ポケモンフラッシュ以前の作品なんだな つええええええ ついで扱いwwww 両手に花 つえええええ 仲良く視聴してるのすこwww 歓迎されてるのよき 脳内ピンクすぎるwww 育ちがよい wwwww 健気だ ひでえww うぽつ 迷作でありつつ名作でもある...
- 10,024
- 2382.4
- 340.3
- 340.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第3話 早すぎる『さよなら』!ビッグバリアの開放を却下されたため、強行作戦に出たナデシコ。第三防衛ラインにさしかかったナデシコの前に、デルフィニウム部隊を従えたジュンが立ちふさがる。ガイを捕らえたジュンは投降を勧告するが、ユリカはそれを断ってしまう。自暴自棄になったジュンは、ガイの乗ったエスデバリスを破壊しようとする。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205730←前話|次話→so32205732 第一話→so32205729ええええええええええええええええええ 全く聞いてねえwww 仲良しで何より こいつらwwww けっこう仲良しですこ 仲良くなってて良き この表情すき うぽつ 死の描写がえぐいんだよな、この作品・・・ 華々しい死などないってこのノリでくるんだもんな・・...
- 8,641
- 2532.9
- 230.3
- 250.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第4話 水色宇宙に『ときめき』パイロットの補充のため、コロニー・サツキミドリ2号に向かったナデシコ。ところが、到着寸前にコロニーは爆破され、またナデシコに何者かが侵入する。だが、侵入者の正体はコロニーの生き残りで、ナデシコに配属予定のパイロットたちだった。ガイの死にショックを受けるアキトは、彼女たちと打ち解けることができず…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205731←前話|次話→so32205857 第一話→so32205729よき まともなやつがいねぇww かわいいいいいいいいいいいいいいいいい これから更にきつくなる 一人の死が社会に影響をもたらすことは無い、という あ・・・ ここで「ゲキガンガー」神聖視の萌芽が・・・ そう、命が安いアニメなんだよな ご苦労様には当時マ...
- 8,217
- 2392.9
- 240.3
- 200.2
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第26話 『いつか逢う貴女のために』ナデシコの相移転エンジンを暴走・自爆させて火星の「都市」を破壊し、自分は艦と運命を共にしようとするユリカ。しかし、猛反対するアキトたちに加えて、そこに死んだはずのフクベ提督が現れ、ユリカを思いとどまらせる。そして、ボソンジャンプを使って遺跡の一部を運び出す作戦が開始されるが…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32206005←前話 第一話→so32205729遂に告白しあってよかった やめたげてよおwww 遂に言った!!!! 敵さんも呆然とするわなwww 今までで一番かわいい 生きとったんかワレェ!! さすルリさん ファッ!? おおおお さっきの感動の再会の涙を返せwww ひねくれもののおばさんwwwww...
- 7,607
- 3314.4
- 250.3
- 250.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第5話 ルリちゃん『航海日誌』コロニーでの戦闘で出た多数の戦死者を弔うために、ナデシコ艦内では連日葬儀が行われていた。多忙に追われ、会うこともできないユリカとアキト。そんな状況でユリカは、艦長の立場について悩み始める。一方、アキトも、自分に戦いを求める周囲の声に疲れていた。アキトは、その答えを見つけるために瞑想室に向かい…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205732←前話|次話→so32205858 第一話→so32205729処ー女です まっくら森の歌に出てきそうな虫さんだww ホウメイさん素敵 つよい!このポジティブさ!見習いたい! えちち 月との小競り合い・・・伏線 ここ好きw 君が言うかねww 確かに軍艦でそんなことが起きたら問題だ リアルな話だ 奥さん美人なのにな...
- 7,589
- 2723.6
- 250.3
- 260.3
2019-04-01 10:00:00
レベルE #01 An alien on the planet野球推薦で山形の如月高校に進学してきた筒井雪隆(つつい ゆきたか)。念願だった一人暮らしの新生活に期待膨らませ新居にたどり着く。しかし、そこには自らを宇宙人と名乗る記憶喪失の青年が住み着いていた。彼の言うことなど全く相手にしていなかった雪隆。だが、次々と奇怪な出来事に巻き込まれ、彼の地球人離れした能力を目の当たりにする。心の底から湧き上がる予感、「アイツ。まさか、本物の……?」自称・宇宙人+記憶喪失の謎に包まれた青年。彼の正体はいったい…?彼の目的とは…?異色のSFが遂に幕を開ける。
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
次話→so34802399冨樫義博の原液 宇宙人と空き巣は両立する ベニコンゴウインコ、か…… おい、どっから出した!? 炭なり地球人ですが、王子の所為で奇行種に耐性がついています。 この段階で、すでにどの程度までからかえるか試しに入っています。 性格破綻者の超天才(天災)王...
- 7,272
- 2853.9
- 450.6
- 2964.1
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第6話 『運命の選択』みたいな火星に到着したナデシコは敵艦隊に遭遇するが、アキトの活躍でこれを撃退し、地表への降下に成功した。当初の任務を遂行するため、ナデシコはネルガルの研究所へ揚陸艇を飛ばすが、芳しい成果はあがらなかった。その頃、故郷のユートピア・コロニーに来ていたアキトは、そこで火星の市民の生き残りを発見していた。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205857←前話|次話→so32205859 第一話→so32205729今見るとでっかいスマホに見えるw えちちち かわいいいい あ... つえええええええ リョーコかわいい 認められた!! おおおお おおおおおおおおおおおおおおおおお おおお戻した! 最後まで指示を出しきったか 『運命の選択』・・・ タイトル回収 今の...
- 6,973
- 1652.4
- 210.3
- 220.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第19話 明日の『艦長』は君だ!機密漏洩事件以来、ナデシコを降りる乗組員が増加していることを憂慮したネルガル幹部は、艦内でアイドルコンテストを開催する。この企みは成功し、艦内はコンテストで盛り上がるが、なぜかリョーコだけは乗り切れない。お祭騒ぎの喧噪から離れた彼女は、ナデシコに何者かが接近していることに気付き、単独で出撃する。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205997←前話|次話→so32205999 第一話→so32205729そうなんよ、これリョーコのための曲やからルリからアキトじゃないんよ DVDを買えばわかるが、監督はこの曲をリョーコの心情として用意したんやで 当たらずとも遠からず・・・この作品は 何の暗喩か気付いてるコメもあるな ひでぇwww wwwwwwwwwww...
- 6,649
- 2944.4
- 180.3
- 230.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第7話 いつかお前が『歌う詩』甚大な被害を受けたナデシコは、火星の重力圏の脱出すら不可能な状態だった。そこで、北極冠のネルガル研究所でエンジンを修理する作戦が立てられる。そんな折、アキトは、第一次火星会戦でフクベ提督が迎撃したチューリップの墜落によって、故郷のユートピア・コロニーが壊滅していたことを知って…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205858←前話|次話→so32205860 第一話→so32205729圧倒的に面白い 爺さんつえええええええ ぐうかわ かわいいいいいいいいいい 魂の叫びだ... あああ 耳wwwwww ぐうかわ!かわいい!!!!! かわいいいいい 言い出せない… イネスさん良いよね いったいだれなんだー さすがだ あっ つまりどこで...
- 6,627
- 1712.6
- 180.3
- 210.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第8話 温めの『冷たい方程式』辛くも火星を脱出したナデシコは、第4次月攻略戦の真っただ中に出現する。しかも、火星でチューリップに飛び込んでから、8ヶ月もの時間が経過していた。その間にネルガルと連合軍は手を結び、共同戦線を張っていた。ナデシコは連合軍に編入されることになるが、納得できないアキト。そこに敵が襲来してきて…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205859←前話|次話→so32205904 第一話→so32205729なんで俺は出勤前にマラソン始めたんや・・・w まぁさすがにここで最後か・・・ 初見だけど何これ!? wwwwwwww 男の友情は真に尊い! つよい なんという善人 両手に花状態 艦長の戦闘スーツ姿かっこいい! wwwwwwwww かわいい かわいいい...
- 6,625
- 2263.4
- 200.3
- 200.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第20話 深く静かに『戦闘』せよインド洋会戦に参加したナデシコ。任務は後方支援のため、だらける乗組員たち。ところが、突如として艦内で爆破が発生し、事態は一変する。ディストーションブロックのおかげで大事には至らなかったものの、時を同じくして、敵艦も出現した。ユリカは直感的にその場を脱出し、ナデシコを宇宙空間へ向かわせて…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205998←前話|次話→so32206000 第一話→so32205729ラインハルトw な、優秀なんよ…アキトさえ絡まなければ・・・ 面白すぎる あら^~ ロン毛wwwwww めっちゃ嬉しそうwwwww あっぶねええええええええ うぽつ ウリバタケさんいなかったらナデシコガチ目に沈んでそうだからな… ダークロボトル状態か...
- 6,343
- 2273.6
- 160.3
- 230.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第10話 『女らしく』がアブナイ落下した新型チューリップを調査するため、ナデシコは赤道直下のテニシアン島に向かった。しかし、島に着いた乗組員たちは全員で海水浴に興じてしまう。その喧騒から離れたアキトは、謎の少女・アクアに出会う。『ゲキ・ガンガー』に登場するアクアマリンに生き写しの彼女に、アキトの心は揺れるのだが…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205904←前話|次話→so32205906 第一話→so32205729これはひどいwwww アキトが料理を教える方式にすれば幸せになれる wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww つええええ!! さすリョーコさん! 絶対死ななそうwww は? ファ!? ほんとよかったな かわいい あんたもかよwww 時給制だったの...
- 6,284
- 3786.0
- 180.3
- 240.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第9話 奇跡の作戦『キスか?』北極海域の孤島にとり残された某国の親善大使の救助という任務を与えられたナデシコ。あまりに簡単な任務に、乗組員たちは暇を持て余す。アキトはメグミに誘われて、バーチャルルームで21世紀前半の学園生活を体験する。二人きりになっているアキトとメグミのことが気になるユリカは、誤って主砲を発砲してしまう。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205860←前話|次話→so32205905 第一話→so32205729ここかっけえええええええええ おおおおおおおおおおおおおおおおおおお 良いやり取りだ おおおおおお ユリカかっこいい!! なでしこまじか かわいいいいいいい 後ろwwwwwww ああああああああああああwwwwwwwww えちちちち えちちち ヌード...
- 6,245
- 2544.1
- 210.3
- 210.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第17話 それは『遅すぎた再会』事実を知って衝撃を受けるナデシコの乗組員たち。ムネタケは、真相が露見した責任を問われ、自らの地位が危うくなっていた。そんな折、セイヤの使いこみが発覚する。調査にあたったユリカとアキトは、ウリバタケが極秘に開発していた新型メカ・Xバリスの存在を知る。ところが、ムネタケもXバリスに目をつけた。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205911←前話|次話→so32205997 第一話→so32205729贖罪による「正義」の執行。つまり自決 「正義」には悪の存在が必須。まやかしであろうと 優しい子だ 今は民間人を殺しても平気な軍人になってしまった… 全く表情を変えない。つまり初めての事じゃない ファ!? キノコ、お前だったのか!? wwwwwwwww...
- 6,212
- 2494.0
- 130.2
- 250.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第11話 気がつけば『お約束』?新型の敵を排除するため、クルスク工業地帯に向かったナデシコ。だが、攻撃を仕掛けようとしたその時、強力な一撃を受けて、ナデシコはあえなく墜落してしまう。敵は、マイクロ・ブラックホール砲を装備した、新型のナナフシだったのだ。そこで、エステバリス隊がナナフシ攻撃に出動することになった。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205905←前話|次話→so32205907 第一話→so32205729ロン毛w なんぞこれwwww !? ホウメイさん女神ですわ ホウメイさん流石っす! もーこいつらはww 笑わずに聞いてくれたリョーコさんすこ ド無能 干しどんこにすべき 先に情報出せや! この状況で説明続ける胆力すげえwww 男の熱い友情! 涙目可愛...
- 6,062
- 2093.4
- 170.3
- 210.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第12話 あの『忘れえぬ日々』連合軍と共同戦線を張るナデシコだが、なぜかエステバリス隊が連合軍機を攻撃し始めた。原因は、かつて民間船として連合軍と対立していたナデシコのメインコンピューター・オモイカネに、軍に対する反抗心が宿っていたためだった。これを危険とみなした軍部は、オモイカネの全データ消去を強制する。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205906←前話|次話→so32205908 第一話→so32205729よき かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい かわいい!!! かわいいいいいいい かわいい ああああああああwwwwwww かっけええええええ wwwwwwwwwwwww wwwwww wwwww うぽつ うぽつ オーダー...
- 6,057
- 2524.2
- 180.3
- 210.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第23話 『故郷』と呼べる場所ナデシコを降りたユリカたちは、かつてアキトが働いていた食堂に身を寄せていた。同様に、メグミも声優として復帰する。しかし、メグミの出演した番組は、戦時士気高揚番組と化していた。メグミは出演者のマリに悩みを相談するが、マリがネルガルの手先であったことを知る。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32206001←前話|次話→so32206004 第一話→so32205729正義を行えば世界の半分を敵に回す 体感3分だった!熱い展開最高すぎる!! かっこいい!!!! かっけえええええ 顔wwwwwwwww ゴートさんwwwwwwwww かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい かわいいいいいいいい か...
- 5,957
- 2414.0
- 190.3
- 260.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第13話 『真実』は一つじゃないヨコスカベイに入港したナデシコのクルーは、正式に軍属となるよう、半ば強制的な説得を受けた。だが、アキトだけはこれまでの単独行動を問題視され、軍には不必要だと言い渡される。怒って艦を降りたアキトに付き添って、メグミも出ていってしまった。そんな二人に、エリナという女性が声をかけてきて…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205907←前話|次話→so32205909 第一話→so32205729ファ!?(初見) ここまで率直なのは正直好感持てる えちちちちちち まさかルリルリに飲ませたのか 悪魔ですわ 回避力えっぐww あああああ かわいいい ルリルリがいる時点で勝利確定ですわ 初見だが驚愕したwww リョーコかわいいいいいい かわいい! ...
- 5,954
- 2904.9
- 160.3
- 190.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第16話 『僕達の戦争』が始まるメグミとミナトを連れ、木星勢力圏に逃走した白鳥。その頃、月面ドックに着床したナデシコでは次の作戦が練られていた。それは、ナデシコを囮にして、ナデシコ級4番艦シャクヤクで火星奪還を行なうというものであった。この計画に憤りを感じたプロスペクターは、盗聴したエリナとムネタケの会話を全艦内に放送して…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205910←前話|次話→so32205912 第一話→so32205729アキトは優しいからな・・・ 兵士になってしまった 人間を信じている もうコックであることを忘れかけている 同じ人間だからこそ許せない ギャグにしないと放送できないだろ。左右から叩かれる 加害者の歴史・・・ ルリも作られた子供だからか 「分割し、統治せ...
- 5,912
- 1763.0
- 160.3
- 220.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第14話 『熱血アニメ』でいこうキョアック星人のアカラ王子は、ゲキ・ガンガーを倒すために地球人の文化の調査をしていた。そして、配下のミーエ・ミーエが発見したアニメ番組『機動戦艦ナデシコ』から、打倒ゲキ・ガンガーのヒントを掴む。ビッグアカラスペシャルに乗り込んだアカラは、国分寺超研究所を攻撃する。迎え撃つゲキガンチームだったが…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205908←前話|次話→so32205910 第一話→so32205729面白すぎるww リョーコかわゆす 下wwww かわいい wwwww 頬染可愛いwww wwwwwwwwww ガイ! 提督! かわいいいいいい ホウメイさん好き は? おおおお おおおお 変わっていないなww きゃわいい ひいいい かわいいいいいい w...
- 5,870
- 2464.2
- 170.3
- 220.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第18話 水の音は『私』の音3歳以前の記憶が無いルリ。失われた記憶を探ろうと、ルリはオモイカネにアクセスするが、何回やってみても答えは同じく「不明」だった。そんな時、ナデシコにピースランド国の大使がやってくる。ルリは、国王の世継ぎとして人工的に作られた子供だと告げる大使たち。思わぬ自分の出生を知ったルリは…。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205912←前話|次話→so32205998 第一話→so32205729翼よ、あれがパリの灯だ 養殖だろうと天然の群れに慣れれば生きられる 天然の魚… 自分に・・・ 真実には常に苦痛が伴う 無駄を省かれた少女か それで北欧か 権利・・・・ 養殖の魚・・・ ←MONSTERはやめてww そしてこのアニメも日本のことを そう...
- 5,848
- 2314.0
- 200.3
- 210.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第15話 遠い星からきた『彼氏』ナデシコ艦内では、撃破した木星の巨大ロボットの解析が進んでいた。そこで、ロボットに人間の乗っていた形跡が発見されたという、驚くべき事実が判明する。ナデシコ艦内ではただちに敵パイロットの捜索が開始される。その頃、月面のアキトは、食堂を営む一家に身を寄せつつ、2週間という時を無駄に過ごしたことを悩む。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205909←前話|次話→so32205911 第一話→so32205729戦う目的を見い出してしまった 父ちゃんの表情・・・・なにかあったのかな この長い名称の組織名を付けたがるイデオロギー 体感3分だった 面白すぎる ジューーーーーン!!!! かわいいいいいい ガイ!? ひでぇwwwww 説明の波動wwwwww wwww...
- 5,846
- 2324.0
- 150.3
- 200.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第25話 『私らしく』自分らしく草壁中将は、九十九の死を利用して民衆を扇動し、木連と地球連合軍の火星での全面衝突は必至となった。一方アカツキは、両者に先んじて火星を掌握してネルガルを優位に立たせるため、ナデシコを利用しようとする。ユリカはこの申し出に乗り、アカツキの艦・カキツバタとナデシコは、共同戦線を展開することになる。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32206004←前話|次話→so32206006 第一話→so32205729鳥肌立った ここでwwwww 相転移砲がノーダメだと!? つええええええええええええええ でけえええええええええ ダブル腹パンwwwww wwwwwwwwwwwww ファッ!? 自分を破り捨てた... イネスさんが説明キャンセルだと!? うぽつ 「右...
- 5,690
- 1342.4
- 140.2
- 150.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第22話 『来訪者』を守り抜け?白鳥ユキナという木連の少女が、ナデシコに回収された。和平交渉の使者として派遣されたユキナだが、彼女には、兄の九十九が恋した地球の女・ミナトの暗殺という別の目的があった。だが、ナデシコ艦内の人々やミナトに接したユキナは、極悪だと聞かされてきた地球人が自分たちとそれほど変わらないことを知る。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32206000←前話|次話→so32206003 第一話→so32205729行方不明、とかな トップとしてはね 南だったらよかったんだがな・・・ そう、この頃はまだ『進撃~』ほど時代が切羽詰まってなかった 面白すぎる かわいい ↓なるほど 有能 実力行使www お前らwwww アキトの表情... 割と物騒なことしてたのか あ...
- 5,541
- 2043.7
- 150.3
- 210.4
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第21話 いつか走った『草原』ついに、連合軍の月面奪回最終作戦が開始された。ナデシコは、第2艦隊がおびきよせた敵の優入艦隊を、Yユニットに装備された相移転砲で一掃するという、最も重要な役割を担っていた。ところが、作戦開始直前になって、Yユニットの火器官制コンピューターがナデシコ本体からの司令に応じなくなるという異変が起きる。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32205999←前話|次話→so32206001 第一話→so32205729ガンダム以降の命題 お、気づきだしたか、ぼちぼち 初見だがそういうことなの!? かわいいいいい えっぐ つらい かわいい 楽しそうwwww あっぶねええええ えちち wwwwwww こいつらwwwwwwww かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいい...
- 5,540
- 1673.0
- 150.3
- 180.3
2013-11-01 10:00:00
機動戦艦ナデシコ 第24話 どこにでもある『正義』和平への道を求め、木星に向かうナデシコ。九十九はそんなアキトらを出迎えた。九十九は、アキトに見せるためにゲキ・ガンガーの編集ビデオを持参していた。来客を盛り上げる意味もあって、他のクルーも加わり、ゲキ・ガンガー鑑賞会が開かれるが、意外にも参加者はみんなゲキ・ガンガーに感動してしまう。
テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ホシノ・ルリ:南央美/ダイゴウジ・ガイ:関智一/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/ムネタケ・サダアキ:真殿光昭/ホウメイ:一城みゆ希/フクベ・ジン:田中信夫
ストーリーエディター:會川昇/SF設定:堺三保/音楽:服部隆之/キャラクター原案:麻宮騎亜/コミック連載:角川書店少年エース/メインメカニックデザイン:明貴美加/キャラクターデザイン:後藤圭二/メカニックデザイン:企画デザイン工房,戦船,高倉武士/メカニックデザイン:沙倉拓実,中原れい,森木靖泰/ベースプランニング:山口宏,ナデシコ制作委員会/監督:佐藤竜雄/アニメーション制作:XEBEC
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
so32206003←前話|次話→so32206005 第一話→so32205729ここまで視聴してガイと九十九が特に好きなキャラだったからひたすらに辛いわ なんでいい奴から死んでいくんだよ! ルリちゃん... ゴートさん足が痺れたふりをしてたのかな? ゴートさん流石プロの軍人だな うわあああああああああああああああああああああああ...
- 5,512
- 3235.9
- 150.3
- 130.2
2012-06-27 00:00:00
NG騎士ラムネ&40 第1話 シュパーン!キングスカッシャー復活TVゲームが大好きな小学4年生の少年ラムネ。ある日、学校から帰宅していたラムネは、街頭でゲームを売っている少女と出会い、彼女のかわいさと10円という値段の安さからゲームを買ってしまう。早速ゲームをプレイし始めるラムネ。そして彼がゲームをクリアした時、先ほど出会った少女ミルクが画面の中から現れ…。
ラムネ : 草尾毅/ミルク : 横山智佐/ココア : 玉川紗己子/タマQ : 神代知衣/ダ・サイダー : 矢尾一樹/レスカ : 松井菜桜子/ヘビメタコ : Tarako/ドン・ハルマゲ : 飯塚昭三/ヨッコーラ三世 : 肝付兼太/セイローム : 飛田展男/シルコーン : 菅原淳一/キリマン : ならはしみき/ブルマン : 真柴摩利/ブレンドン : 梁田清之/アッサーム : 梅津秀行/ゼンザイン : 中原茂/クィーンサイダロン : 松本保典
企画 : 佐藤俊彦/構成 : ぶらざあのっぽ/監督 : ねぎしひろし/キャラクター原案 : 伊東岳彦/キャラクターデザイン : 斉藤卓也/メカニックデザイン : 中原れい/美術監督 : 長房紳一,内山誠/色彩設定 : 中野倫明/音響監督 : 田中英行/撮影監督 : 福田岳志/編集 : 古橋宏/音楽 : 松井忠重,りゅうてつし/プロデューサー : 清水睦夫(テレビ東京),山崎立志(Asatsu),加藤博(葦プロ)/製作 : テレビ東京,Asatsu,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1990
次話→so32145018ナウシカ? 主役に踊らせるのはやってたんかな? ラムちゃんも踊ってたけど かっこよかった 信号カラーのボタン セル画なんだよね?すごいな あきおさんっぽい ひくのでは? トランクス? 先代スネオ様!? これが許された時代w カッペイさんか この時代の...
- 4,797
- 2655.5
- 300.6
- 1723.6
2019-04-01 10:00:00
レベルE #02 Run after the manちゃっかりと筒井雪隆の部屋に居座り続ける謎の青年。しかし、彼を捕らえようとする研究所の調査員が迫っていた。雪隆と隣人の江戸川美歩(えどがわ みほ)は彼を匿おうとする。しかし、そんな2人の心配をよそに彼は部屋から突如消えてしまう。消えた彼を捜す雪隆達だったが、彼はとんでもない事件を引き起こしていた。途方に暮れる雪隆たちの前に彼を知るクラフト達が現れる。彼らによって明かされる衝撃の真実! 謎の青年の正体が遂に明らかに!?彼に関わる全ての人間を巻き込んで、事態は予想の斜め上を行く展開へ……。
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802400←前話|次話→so34802388 第一話→so34802400相手がただの現地人ならねぇ…。 どうしようもないな。 なんか静かですね 付き合ってよおネェさ~ん 草 これ絶対よくねーよw 初期幸隆は新鮮だよな これが斜め上の元ネタ!(感動 緩衝地帯? 列強が入植してるのか 汗www スーパーマンかよwww のちの...
- 4,342
- 2074.8
- 270.6
- 120.3
2019-04-01 10:00:00
レベルE #03 Risky Game!記憶喪失の謎の青年を連れて帰ろうとするクラフト達。しかし、彼が起こした事件のせいで追われるハメに…。最悪なことに相手は宇宙有数の戦闘種族ディスクン星人達。宇宙船を押さえられ、マンションも包囲され、逃げることのできないクラフト達。そして、またしても巻き込まれてしまう雪隆…。徐々に迫るタイムリミットの中、頼みの綱は彼の失った記憶のみ。果たして彼らは無事にこの状況から逃れることができるのか!?全ての真実が明るみになったとき、戸惑い、為す統べなく立ちつくす人々。しかし、真実を知った雪隆にはどうしても彼へ伝えなければならない言葉があった……。驚愕のラストが待ち受ける序章3部作、遂に完結へ…!
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802399←前話|次話→so34802389 第一話→so34802400護衛・要人から世間を守る AIで現地民の文化に合わせた映像に変換したのか KKKP もうこの時点でクラフト隊長はキレています。 いるけど弟はたぶん普通。 比較対象が悪すぎるので相対的にいい人に見られてはいるが付き合いはイイです。 マジで。 まぁ、ふっ...
- 4,231
- 2936.9
- 230.5
- 70.2
2024-05-01 00:00:00
劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- 本編西暦2201年。ボソンジャンプ航行の鍵となる古代遺跡が、地球と木星の政治体制転覆を企む「火星の後継者」の手に落ちた。人類の歴史最大規模のクーデターに対し、発進する新・機動戦艦ナデシコ。しかし、艦長ホシノ・ルリ達の前に現れたのは、一度はルリの育ての親となったテンカワ・アキトの復讐鬼と化した姿だった。
ホシノ・ルリ:南央美/テンカワ・アキト:上田祐司/ミスマル・ユリカ:桑島法子/マキビ・ハリ:日高のり子/高杉三郎太:三木眞一郎/アオイ・ジュン:伊藤健太郎/メグミ・レイナード:高野直子/ハルカ・ミナト:岡本麻弥/ウリバタケ・セイヤ:飛田展男/ゴート・ホーリー:小杉十郎太/プロスペクター:小野健一/スバル・リョーコ:横山智佐/アマノ・ヒカル:菊池志穂/マキ・イズミ:長沢美樹/アカツキ・ナガレ:置鮎龍太郎/イネス・フレサンジュ:松井菜桜子/白鳥ユキナ:大谷育江/ホウメイ:一城みゆ希/北辰:山寺宏一/ラピス・ラズリ:仲間由紀恵
製作:角川歴彦、大月俊倫/企画・制作:XEBEC/企画協力:GANSIS/プロデューサー:下地志直/脚本・絵コンテ:佐藤竜雄/演出:玉田博/キャラクター原案:麻宮騎亜/キャラクターデザイン・総作画監督:後藤圭二/メカニックデザイン:中原れい、鈴木雅久、武半慎吾、森木靖泰/メカニックデザイン協力:前田明寿、坂崎忠/音楽:服部隆之/劇中曲作曲:手塚理/音楽制作:スターチャイルドレコード/音響監督:田中英行/監督:佐藤竜雄/製作:NADESICO製作委員会
©Production I.G/1998 NADESICO製作委員会防御用のフィールドは解除して拳に集中 あらゆる意味で心に残る 続きはスパロボで ユリカ変わんねぇなぁ ここからが本場なん もうボロボロだからねぇ 無敵すぎる 全部ハッキングされて終わり 苦労人 説明おばさん 前の座席のやつな寝てるし余裕あるすぎだろ ...
- 3,713
- 55114.8
- 752.0
- 1594.3
2017-02-21 10:00:00
宇宙の騎士テッカマンブレード 第1話 天駆ける超人空から落ちてきた一筋の光。現場に駆け付けたスペースナイツのノアルとアキは、そこで瀕死の重傷を負った青年に出会う。記憶を失ったという彼を、ノアルは「Dボウイ」と名付ける。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
次話→so31925648そりゃあ、ボルテッカの発声でいのこりする位技術無い頃ですから バリ名物左上の眩しい何か マッパ ここブライト スパロボやっててアニメを見てみたいなってずっと思ってたよ... 露出狂の変態よ~ 本来は強襲型のブレードが地球を蹂躙して、遠距離型のダガーは...
- 3,703
- 431.2
- 260.7
- 1754.7
2019-04-01 10:00:00
レベルE #04 From the DARKNESS始まりは林間学校での一人の少女の失踪事件。悲しみにくれる同級生達の中に、底知れぬ恐怖に怯える少年たちがいた。彼らは見てしまった…同級生が喰われる無残な姿を……。その後、一人…また一人と彼らの仲間が消えていく……。「次は自分の番かもしれない……」彼らに迫る闇が心を蝕んでゆく。残された者たちが救いを求め、訪れたのは歓楽街にある精神病院。そこで出会ったのは、謎の精神科医・夢野九四郎だった。彼から語られた受け入れがたい真実。闇に囚われた彼らを待つ衝撃の結末とは……。
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802388←前話|次話→so34802391 第一話→so34802400ゲームになってるw 捕食者 そうすることで生存してきわけだしな カトリックとプロテスタントみたい スーパーマンかよw プリテンダーとシェイプシフターか ホラー回だなw 地球にも普通に交配した相手を食べる種はいっぱいいるよ 桜木町を忘れるな あ・・・ ...
- 3,606
- 972.7
- 230.6
- 110.3
2019-04-01 10:00:00
レベルE #05 Here come Color ranger!!小学5年生の仲良し5人組、清水・横田・赤川・百池・黛。いつもの下校途中、突如現れた変な宇宙人に全員さらわれてしまう。彼は地球の平和を守るためにやってきたドグラ星の王子だった。清水達は特別な力を与えられ、地球を守る正義の戦士へと生まれ変わる。その名も「原色戦隊・カラーレンジャー」!!しかし正義の戦士など全くやる気がない清水達……。ところが、カラーレンジャーの力により、偶然にも立花先生が宇宙人で、しかも凄腕の殺し屋である事を知ってしまう。原色戦隊カラーレンジャーの熱き戦いが遂に幕を開ける!!行け!カラーレンジャー!! 戦え!カラーレンジャー!!
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802389←前話|次話→so34802392 第一話→so34802400宇宙船のバカ王子の顔、どっかで見たと思ったらゴエモンインパクトか ファミチキください 地獄のスナフキン(王子)と地獄のスナフキン(本物)か…… めっちゃいい先生 地獄のスナフキン あっ この為に高木さんキャスティングしただろwww 納得の高木文彦ww...
- 3,530
- 1704.8
- 260.7
- 80.2
2019-04-01 10:00:00
レベルE #07 Game over…!?王子によって惑星カルバリに飛ばされてしまった清水達。そこは、王子が造った怪物達の楽園だった。地球に戻るには、モンスターを統べる魔王を倒さなくてはならない。レベルを上げ、自信満々の一行を待ちうけていたのは、物語序盤にも関わらず、ラスボス級の強さを持つモンスターだった……。「本当に生きて帰る事が出来るのか?」絶望にかられていた清水たちは、意外なところで王子との再会を果たす。絶体絶命の彼らを待ち受けるエンディングとは!!カラーレンジャーの熱き冒険が遂に幕を閉じる!!!走れ!カラーレンジャー!! 戦え!僕らのカラーレンジャー!!
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802392←前話|次話→so34802394 第一話→so34802400ちび王子は魔王になるプロンプトを入力し忘れ0から学習して善悪を身に着けたChatGPTのようなもの、大魔王になったのは王子本人 ペルソナ‼ 昭和感あふれる良いアイキャッチだ こいつ消しとけよ。 厄介ごとにしかならんだろう。 殴って良し!! 反面教師に...
- 3,508
- 2216.3
- 200.6
- 60.2
2019-04-01 10:00:00
レベルE #06 Dancing in the trap!!王子に半ば強制的にカラーレンジャーにさせられた清水達。元の生活に戻るには、カラーレンジャーのリングを外す「鍵」を手に入れなければならない。そしてその「鍵」は、山形にいる「クラフト魔人」が持っているらしい。意を決して山形に向かう清水たち。激戦の末、ついに「鍵」の奪取に成功する。ようやく平穏な日常を取り戻し、教室ではしゃぐ清水たちだったが・・・突如見知らぬ場所へ飛ばされてしまう。なんとそこは、地球から5億光年離れた……惑星カルバリ!!!清水達にいったい何が起こったのか、そして彼等は無事に地球に戻る事ができるのか?カラーレンジャーの熱き冒険が遂に幕を開ける!!進め!カラーレンジャー!! 戦え!カラーレンジャー!!
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802391←前話|次話→so34802393 第一話→so34802400ジョーカー! 察した。 この人近衛の隊長だからなぁ。 ていうか、実戦レベルの防弾性脳のスーツなら青黄の空手で十分じゃね? 赤田くんかわいそう 冨樫こういうのめっちゃ好きなんだな それをすてるなんてとんでもない やかましいわwww なんか戦隊ものより魔...
- 3,423
- 2256.6
- 160.5
- 50.1
2019-04-01 10:00:00
レベルE #08 You’re my darling!“異種食い”の異名を持つ放浪生物「マクバク族」。種族全体が“メス”のみで構成され、交配期に入ると別種族の“オス”と結婚し、子供を生む。しかし、彼女等に選ばれた種族は、数世代以内に必ず絶滅してしまうのだ。ある日クラフト達の元に、マクバク族の「サキ王女」が地球視察に来る、との一報が入る。「まさか婿探しでは?」何事もなく帰ってもらおうとするクラフト達だが、サキ王女は地球人「ミキヒサ」と、両方一目惚れという衝撃的な出会いをしてしまう。2人が結ばれる事、それは人類の滅亡を意味する。地球をすくうため、2人の恋を阻止しようとするクラフト達…。人類の存亡をかけた究極のロマンスの結末はいかに……。レベルE随一の異色ラブストーリーが幕を開ける。
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802393←前話|次話→so34802395 第一話→so34802400こいつの帰った元カノも夢だけくれる安全なおもちゃ扱いよな ボディガードから引き離して守ってやるもなにもないよねって 恋人ごっこ程度に使われてた これを2話構成にした悲劇が…… オモロすぎる だからって種族を絶滅に追い込むなや~! wwww だろうと思...
- 3,046
- 1545.1
- 160.5
- 60.2
2019-04-01 10:00:00
レベルE #13 Full moon…!ルナ王女が王子に残していった奇怪なメッセージ……。唖然とする雪隆と美歩だったが、王子は大げさなやり口に疑問を感じる。彼女の真の目的とは何なのか? 王子が思いついたとんでもない仮定から導き出されたある推測…。計画は大規模且つ入念に仕組まれ、何年も前から王子を捕らていたのだった。相手に感心し、興味を示す王子。真相に近づきつつある王子の推測…。全ての真実が明らかになる時…事態は最悪の展開へ……。その時、王子が下した決断とは……。予想の斜め上をいく最終回。レベルE、遂に完結!
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802398←前話 第一話→so34802400デス・スターおるやん ハネムーン見たかった…… これがこの世界の祝福 全部手のひらの上 王子の斜め上の思考を読み切る女 猫も仕込みかい!w 空が汚いw ガキw 昆虫は宇宙起源説が真面目に研究されるほど生物の中では異質 大英帝国とIRA、他諸国家の図式...
- 3,036
- 1785.9
- 250.8
- 70.2
2019-04-01 10:00:00
レベルE #11 Field of dreams!筒井雪隆たち如月高校野球部はあと一勝で念願の甲子園へ…。しかし部員を乗せたバスが突如消えてしまう。現場に居合わせたラファティから事件を聞いたクラフト達は、真相の解明と雪隆たちの救出へと動き出す。そんな中、雪隆たちがいる場所は、なんと甲子園球場だった?!何故、突然こんな場所に自分たちがいるのか…?ここは本当に甲子園なのか…? まさか、また宇宙人の仕業…?突然の事態に、戸惑う如月高校野球部員たち…。そして、彼らの前に現れたのは何とあの王子だった。混乱の中、試合開始のサイレンが鳴り響く…如月高校野球部の運命は!
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802396←前話|次話→so34802398 第一話→so34802400おかしすぎる 継承編の霊獣じゃん こいつ、何をして出てきたのか…。 知りたくないな。 ポジティブだな。 でないと王子に付き合っていると胃に穴が開く。 んー。それができる人なら苦労はしなかったんだろうけどねぇ。 なんだ、マネージャーじゃないんか マネー...
- 2,927
- 1274.3
- 170.6
- 50.2
2019-04-01 10:00:00
レベルE #09 Love me tender地球滅亡の危機は回避された、安堵するクラフト達の前にあの男が戻ってきた。事情を聞いた王子は、サキ王女はミキヒサを諦めていない、と推測した。回避したかに思われた人類滅亡の危機は継続中だったのだ。出し抜かれた形のクラフトは憤慨し、あらゆる妨害策を講じて2人を引き離そうとするが、全て失敗に終わってしまう。このままでは人類が滅亡してしまう!遂にクラフトは最も頼りたくなかった男、王子に助言を求めることに……。しかし、王子が提案した最後の手段はとんでもないものだった。果たして地球と人類、クラフト達の運命はいかに…。
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802394←前話|次話→so34802396 第一話→so34802400ここ原作シーン王子の夏服独特で良かったからちょっとがっかり こいつは便利な恋人の代用みたいにしてたヤな奴やろ ←無くはないが希少 どんな方法だったのか気になる あっ 現代医学ではミキヒサのケースはアンドロゲン不応症+性同一性障害と仮定されている ←ほ...
- 2,833
- 1374.8
- 130.5
- 30.1
2019-04-01 10:00:00
レベルE #10 Boy meets girl清水は親の事情で住み慣れた街を離れることになった。彼は寂しさ故、友に素直な気持ちを伝えれず喧嘩してしまう。そんな苦悩を抱えた清水は傷つき倒れていた一人の女性と出会う。自分が異星人だと明かした彼女は、友人と喧嘩した清水を諭す。すぐ行って、謝ってきなさい。…会いたくても会えないこともある、と。彼女の言葉を受け、友人達に素直に謝る清水。そして力を貸してほしい!と呼びかける。少年は傷ついた彼女を救いたいと思う。だが彼女は血痕を残し消えてしまっていた。彼女の身に危機が迫る中カラーレンジャー最後の戦いが始まる。
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802395←前話|次話→so34802397 第一話→so34802400ブラックは自白させる精神干渉スキル使ってそう 真実なのがわかるのがつらい ポーズは機能の一種なのか?www いいアレンジだ この話1番好き 確かに、これで「みんな無事でした」はご都合主義過ぎるけどなぁ…。 そして、キレると一番危ないタイプ。 言えたじ...
- 2,802
- 1214.3
- 170.6
- 40.1
2019-04-01 10:00:00
レベルE #12 Half moon…!王子を追って地球にやってきた弟のモハン王子と許婚のルナ王女。彼らの目的は王子が成人を迎える前に結婚の儀をとり行い、王子に王位を継がせること。王位を継ぎたくない王子は雪隆の部屋で身を隠していた…。しかし、モハン達はあっさりと王子の居所を突き止めて追ってきた。またしても、宇宙人のトラブルに巻き込まれる雪隆と美歩…だったが、ルナから王子への想いを聞き、単純な雪隆はルナを応援する側に…。一方その頃、王子達はモハンたちが単身乗り込んできたことを訝しがり、彼らの真意を探り始める。王子は無事にモハンとルナから逃げ通せるのだろうか!
王子:浪川大輔/クラフト:子安武人/筒井雪隆:細谷佳正/江戸川美歩:明坂聡美/サド:高塚正也/コリン:朝比奈拓見/ナレーション:立木文彦
原作:冨樫義博「レベルE」集英社ジャンプコミックス/監督:加藤敏幸/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン/総作画監督:竹田逸子/ビジュアルコンセプト/3Dディレクター:ソエジマヤスフミ/異星人文明デザイン:小林武人/プロップデザイン:中原れい/美術設定:青木薫/美術監督:小濱俊裕/色彩設計:北沢希実子/撮影監督:石黒晴嗣/3Dモデリング:平将人、小林武人/編集:廣瀬清志/音楽:梁邦彦/音響監督:高桑一/音響効果:北方将実(フィズサウンド)/録音調整:山口貴之/録音助手:川口珠代/音響制作担当:立石弥生/音響制作:神南スタジオ/録音スタジオ:神南スタジオ/プロデューサー:奈良初男(テレビ東京)、萩野賢(ぴえろ)、梶田浩司(davidproduction)/アニメーションプロデューサー:若松剛(davidproduction)/アニメーション制作:ぴえろ×davidproduction/製作:テレビ東京、ぴえろ
原作/冨樫義博「レベルE」(集英社「ジャンプコミックス」刊) ©Yoshihiro Togashi 1995年-1997年 ©ぴえろ・テレビ東京/集英社
so34802397←前話|次話→so34802489 第一話→so34802400←CV 中川翔子 一瞬、萌えるか(壁が)燃えるかわからなかった。 こいつも弟も頭はキレる方です、頭は…。 実際スキップ(飛び級)で小学生から中学くらいの時に大学に相当するものを卒業するくらいには。 ここオフィスチェアにしてるの芸が細かすぎるw 今更な...
- 2,671
- 1234.6
- 130.5
- 40.1
2016-06-18 10:00:00
【On Vocal】Quo Vadis?~何処へ~/草尾毅【NG騎士ラムネ&40,EX2】1992年・ラジオ関西他放送『熱血電波倶楽部』内ラジオドラマ
「NG騎士ラムネ&40,EX2 ユラユラ銀河帝国大混戦!」主題歌新塚小太郎と言うはがき職人をご存知? おおっ、TBS・東海ラジオ・ラジオ関西でやっていた伝説の番組www 懐かしいなあ
- 2,273
- 30.1
- 30.1
- 140.6
2024-03-01 14:41:02
完全新作『ゼーガペインSTA』ティザー予告TVシリーズ『ゼーガペイン』の後日譚となる新作のタイトルが『ゼーガペインSTA』に決定し、2024年夏に劇場公開!
【スタッフ】
原作:矢立肇・伊東岳彦
脚本:高山カツヒコ
キャラクターデザイン:山下明彦 鈴木竜也 田頭真理恵
メカデザイン:中原れい 神宮司訓之 やまだたかひろ 福島秀機
音楽:大塚彩子
アニメーション制作:サンライズ
監督:下田正美
配給:バンダイナムコフィルムワークス
【キャスト】
ソゴル・キョウ:浅沼晋太郎
カミナギ・リョーコ:花澤香菜
ミサキ・シズノ:川澄綾子
マオ・ルーシェン:朴璐美
ハル・ヴェルト:河西健吾
公式サイト:https://zegapain.net/
公式X(旧Twitter):@zega_official是我痛 ゼーガペインwww種の映画と言い20年近く前のアニメが何故www うぽつ パチスロゼーガペイン2の話
- 2,154
- 50.2
- 311.4
- 40.2
2023-03-18 19:00:00
1分間ガンダム用語解説 その35『G-4計画について』1分間で宇宙世紀ガンダム作品の用語解説です。MS開発史講座の動画ストックを大量に作っている合間に簡単に作ってみました。
G-4計画について解説していきます。
参考文献
皆川ゆか『総解説 ガンダム辞典Ver.1.5』(株式会社講談社 2009)
新田光敏『マスターアーカイブ モビルスーツ RX-78 ガンダム』(ソフトバンク クリエイティブ株式会社 2011)
中原れい『機動戦士ガンダム MSジェネレーション 下巻(株式会社バンダイ 1993)
小河原和世『THE OFFCIAL GUNDAM PERFECT FILE』(株式会社ディアゴスティーニジャパン 2014)
ガンダムMS系譜図シリーズ
ジオン公国(1年戦争~戦後編)ver1.3 im7035441
地球連邦(1年戦争~戦後編)ver1.1 im7066786
1分間ガンダム用語解説Part1:sm41430252
MS開発史講座Part1:sm30461082
外伝講座Part1:sm32744570
歴史解説講座Part1:sm33279760
sm41929143:前 次:sm41966348
マイリスト:mylist/58043232
外伝:mylist/58488206
コミュ:co3554476
Twitter:@siranui_01
制作協力:Rainさん @OWL_Rain閃光の果てはアクトザクのビームライフルでもやらかしてるしガンダム界の藤村新一だな、 マジか海軍がガンダム4号機じゃないんか G-4計画と聞いて G4が有ったなんて 0080で困った設定(4番目の機体が2機いる)ができたから、様々な考察があって今の形に...
- 2,061
- 311.5
- 1075.2
- 70.3
2022-11-11 10:00:00
BLUE SEED 2 第1話 奇稲田封滅作戦 Operation MITAMA PHASE1「荒神」との戦いから二年…。突如サンフランシスコに荒神が出現した。さらに、日本にも現れた荒神が国土ビルを破壊、その騒ぎで室長の国木田は重傷を負ってしまう。荒神の源であるスサノオの魂が眠りに就いているにも関わらず、荒神はなぜ活動を再開したのか…? 国土管理室の新たな戦いの火蓋が切って落とされた!!
藤宮紅葉:林原めぐみ/草薙 護:井上和彦/国木田大哲:大塚明夫/松平 梓:榊原良子/竹内涼子:折笠 愛/沢口小梅:三石琴乃/八重樫良樹:うえだゆうじ/山咲 桜:玉川紗己子/杉下俊一:難波圭一/バレンシア・タチバナ:岩男潤子
企画:BS Project/原作・キャラクター原案:高田裕三/脚本:荒川稔久、村山 靖/キャラクターデザイン:石井明治/コンセプチュアルデザイン:中原れい/カラーデザイン:甲斐けいこ/美術監督:竹田悠介、吉原俊一郎/撮影監督:鳥越一志、杉山幸夫/編集:正木直幸/音響監督:若林和弘/音響制作:オムニバスプロモーション/音楽:川井憲次/タイトルCG:IKIF/アニメーション制作:Production I.G、XEBEC/監督:神谷 純、村山 靖
©高田裕三/竹書房・BS Project・テレビ東京・NAS
次話→so41348437モブに厳しいのがBLUE SEEDらしい わか もみもみ 別れたのかw なるほど やあ えちえち かわいい 荒神 ぐへへ こんなんあったんだなあ これ、完全にナデシコだよねw OVAだ !? 大分変わったなあ 2とかあったんだ… ???「やめな……さ...
- 2,044
- 261.3
- 251.2
- 703.4
2024-05-28 18:06:02
完全新作『ゼーガペインSTA』本予告#ゼーガペイン #zega
2006年放送のサンライズ制作オリジナルSFロボットアニメ『ゼーガペイン』
TVシリーズの後日譚となる新作『ゼーガペインSTA』の公開日が8月16日(金)に決定!
さらに、再会(リユニオン)上映として、TVシリーズの前日譚を描いた『ゼーガペインADP』が2024年7月12日(金)より
新宿ピカデリー、ミッドランドスクエアシネマ、なんばパークスシネマの3館にて1週間限定での上映が決定!!
今年の夏は、劇場でエンタングル!!
~『ゼーガペインSTA』~
【ストーリー】
ガルズオルムとの最終決戦――プロジェクト・リザレクション――を完遂したセレブラントたちは、世界各地の残存部隊との戦いを続けていた。
セレブラントとして舞浜サーバーを守った「ソゴル・キョウ」は、雪が降りしきる冬の舞浜で目を覚ます。
「ずっと夏にいた気がする……」
記憶の欠損に困惑するキョウだったが、そこに新たな脅威・オルタモーダが出現する。
自らをヒカリタツモノと名乗る「ハル・ヴェルト」はサブスタンスシェイドと呼ばれる未知の能力で襲ってくる。
AI「ルーパ」の助けにより、これまでの記憶をダウンロードしたキョウは光対装備で対抗することになるが、これは互いの世界と存在をかけた戦いのほんの序章に過ぎなかった……。
【スタッフ】
企画・制作:サンライズ/原作:矢立 肇,伊東岳彦/脚本:高山カツヒコ/キャラクターデザイン:山下明彦,鈴木竜也,田頭真理恵/デザインディレクター:ハタイケ ヒロユキ/メカニックデザイン:中原れい,神宮司訓之,やまだ たかひろ,福島秀機,石渡マコト(ニトロプラス),柳瀬敬之/オルタモーダデザイン原案:菊[kicdoc]/色彩設計:柴田亜紀子/美術:海野よしみ(プロダクション・アイ)/CGディレクター:佐藤光裕/撮影監督:髙倉 誠/編集:野尻由紀子/音響監督:濱野高年/音楽:大塚彩子/監督:下田正美/製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
【キャスト】
ソゴル・キョウ:浅沼晋太郎/カミナギ・リョーコ:花澤香菜/ミサキ・シズノ:川澄綾子/マオ・ルーシェン:朴 璐美/ルーパ:久野美咲/メイウー:牧野由依/メイイェン:渡辺明乃/クリス:家中 宏/ミナト:井上麻里奈/ハル・ヴェルト:河西健吾/ギテン:寺島拓篤/セフト:寺崎裕香/ミルヒ:黒沢ともよ/バスフォータ:石川由依/シド:花江夏樹/トーヤ:杉田智和/ツクルナ:島袋美由利
公式サイト:https://zegapain.net/
公式X(旧Twitter):@zega_official
#ゼーガペイン #zega個人的に良作 ←それじゃあ、次の日ループしちゃうだろう。 川澄さん出るのか・・見ないとなチェックチェック 復活上映含めて、めっちゃ楽しみです オサレ演出キャラは世界観ちがくね? どうせなら8/31にしてほしかったような気もする うぽつ スパロボddで...
- 1,713
- 80.5
- 110.6
- 70.4
2024-08-03 12:00:00
ゼーガペインADP 本編千葉県の舞浜南高校に通う「ソゴル・キョウ」は、幼なじみのGF「カミナギ・リョーコ」やケンカ仲間の悪友たちに囲まれて、たったひとりの水泳部を再興する為に奮闘していた。日々の生活に小さな不思議がいくつも重なり、やがてキョウは世界の秘密に気付いてゆく。くり返される日常――――それはまさにループする世界だった。実験場として世界を改変しようとするガルズオルムと、永遠の夏に閉じ込められた人類の戦いはたったひとつの希望、光の鎧ゼーガペインと「ミサキ・シズノ」の微笑みによって大きく変化してゆく。
ソゴル・キョウ:浅沼晋太郎/カミナギ・リョーコ:花澤香菜/イェル:川澄綾子/ルーシェン:朴璐美/シマ:坪井智浩/カノウ・トオル:柿原徹也/コハクラ・ナツミ:戸松 遥/フナベリ:甲斐田裕子
原作:矢立 肇・伊東岳彦/監督:下田正美/ダイアローグ監修:関島眞頼/キャラクターデザイン:山下明彦・田頭真理恵/デザインディレクター:ハタイケヒロユキ/メカニックデザイン:中原れい・神宮司訓之・やまだたかひろ・福島秀機/色彩設計:柴田亜紀子/音響監督:明田川 仁・濱野高年/音楽:大塚彩子/アニメーション制作:サンライズ
©サンライズ・プロジェクトゼーガADPそういや箱で出てたゼーガのゲームってどうなんよ? じゃあリョーコが脱ぐしかないな もっとうまく演じられるのに、当時に寄せて演じてくれてるのはうれしいな。 声優ってすげえな フランケンシュタインの怪物ってことね。完全に理解した これは惚れる ちょいキャ...
- 1,458
- 1409.6
- 412.8
- 644.4
2012-06-27 00:00:00
NG騎士ラムネ&40DX ワクワク時空 炎の大捜査戦 ワクワク時空 炎の大走査戦1 愛の戦士たち突如、ダ・サイダーがラムネの家にやってきた!その理由は二人の美女を助けに行くためだった。アララ城からアルミホイル号を奪い、旅立つ勇者二人。ミルクとレスカ怒りも頂点へ。今、下心丸出しの旅が幕を開ける。
草尾毅:ラムネ/横山智佐:ミルク/玉川紗己子:ココア/神代知衣:タマQ/矢尾一樹:ダ・サイダー/TARAKO:ヘビメタコ/林原めぐみ:ゴールド・マウンテン/三石琴乃:シルバー・マウンテン
監督:開木菜織/演出:開木菜織/絵コンテ:開木菜織/企画:佐藤俊彦/脚本:隅沢克之,あかほりさとる/キャラクター原案:伊東岳彦/オリジナル・アニメーション・キャラクターデザイン:斎藤卓也/キャラクターデザイン:菅沼栄治/メカデザイン:中原レイ/音楽:松井忠重,りゅうてつし/音響監督:田中英行
©ASHI PRODUCTIONS 1993
次話→so32145945冷静になるんすごいw くずwwww なんて雑なタイムスリップなんだ… CDドラマでは三石さんが変身セリフ言わされてたぞw CDドラマが面白いんだよこれ 全ラムネでこのOVAが一番できがいいシリーズだったなあ そういえば当時セーラームーン人気が絶頂期だ...
- 1,399
- 1067.6
- 110.8
- 362.6
2017-02-21 10:00:00
宇宙の騎士テッカマンブレード 第49話 燃えつきる命ついにオメガが覚醒する。Dボウイは地球の未来を懸けて、ラダムに最後の戦いを挑む。忘却の果て・・・。彼に残されたものは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925783←前話 第一話→so31925647友情・努力・勝利とは対極にあるような結末 Dボウイと呼ぶしかない絶望 帰ってきた彼を、記憶をなくした「彼」を 慣性の法則と引力で… 一つは叶い、一つは永遠に… 瞳が赤に ある種の流民か 本当にあかほりさとる脚本なのか?傑作過ぎる… エリア88のラスト...
- 1,298
- 241.8
- 110.8
- 90.7