キーワード中澤忠雄 を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-01-03 14:11:33投稿
- 20,798
- 1,1755.6%
- 00.0%
- 3671.8%
A.リード アルメニアンダンスパート1 全曲です。 今は学校自体がなくなってしまった、神奈川県立野庭高校の演奏です。(sm823175の再upです)
あせるなよぉ... POPPOPOPPO ダメ出ししてよ奴はこの演奏より上手く吹けるのかな? これが高校の定演とか信じられん・・・・凄すぎ ピッコロやったなー ここの練習は文字通り地獄ええそれはもう… Picc吹いたなー。 音楽だなあ 8888888...
3位
2008-08-16 20:45:46投稿
- 15,676
- 6173.9%
- 30.0%
- 3512.2%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第16回定期演奏会より 1996.3.23 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 '95全日本吹奏楽コンクールで金賞(一位)を獲得した後の定演での演奏です。ちなみに司会は作曲家・アレンジャーとして有名な森田一浩氏です。 ※サイズギリギリでUPしているため重いです。一度ダウンロードしてからの視聴をオススメします。 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
名前出てたけどプロだからなこの人 野庭っていじめ問題かなんかで廃校になったんだっけ 美しい…やさしく高雅な響き…至高だわ 低音ほんまうまい 最初からクライマックス 昔は50人だったのな 美しい はい金賞 ああ、もう細い… 野庭復活希望 これに続く96...
4位
2009-12-14 18:00:31投稿
- 13,031
- 2201.7%
- 70.1%
- 2902.2%
you tubeからの転載です。第41回全日本吹奏楽コンクール(1993年)での演奏です。金賞
しっかしうめぇ……… 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 この年のメンバーが野庭史上でも最も上手いんでない? この切り方がかっこいいん...
5位
2009-12-14 17:42:59投稿
- 11,909
- 1711.4%
- 70.1%
- 1251.0%
you tubeからの転載です。第40回全日本吹奏楽コンクール(1992年)での演奏です。
今は亡き、伝説のバンド 映像付きは最高 素晴らしい WMC吹奏楽部門のことか? 課題曲の仕上がりが良ければ・・・ 審査員に金管が弱いと書かれたみたいね(実際そうだったらしいが) 木管の細かなフレーズがよく聞こえる、素晴らしい」バランス フルート素晴ら...
6位
2007-11-24 16:17:19投稿
- 11,218
- 6906.2%
- 00.0%
- 1301.2%
1990年、第46回 関東吹奏楽コンクールのライブ演奏。今はもう廃校となってしまった、ブラバンキッズたちの記録②・・・。
名演です 弱すぎも何も金管を前面に出さないのが中澤先生の美学 ええええええええ めっちゃ合ってる… レベル高杉 このカット癖になるwww プロじゃないのこれwwww 課題曲に比べると少し荒いかなぁ? 常総が台頭してきて勢力に変化が出始めた時期だったね...
7位
2009-12-13 23:46:58投稿
- 9,605
- 1101.1%
- 30.0%
- 1761.8%
you tubeからの転載です。第43回全日本吹奏楽コンクール(1995年)での演奏です。金賞
中澤先生ラストイヤー 良すぎて 柔らかい 優しい やわらかい 今宵野庭をつまみに呑もう! やっぱりここにコメしているみんなと宴会したい まじ同時代乙! 野庭だけでタグが存在していたのにびびった わたしも思った!ニコニコ改めて凄い! 腕のリボン、私も大...
8位
2008-08-24 22:37:15投稿
- 9,508
- 1671.8%
- 30.0%
- 1591.7%
作曲:杉本幸一/小長谷宗一 演奏:神奈川県立野庭高等学校 指揮:中澤忠雄 mylist/7972658
スネアの女の子うまかったなぁ たしか北海道は国体の年ですた 平成も終わろうとしてる 北海道大会はこればっかだった 先生は交響的舞曲推しだったが生徒を尊重してカーニバルになった。 上手いとこのコロッケはやっぱ美味そう(*´∀`*) コロッケ揚げたて 音...
9位
2013-11-16 16:09:50投稿
- 8,566
- 1561.8%
- 50.1%
- 971.1%
1988年 第36回全日本吹奏楽コンクール
作曲:アルフレッド・リード 指揮:中澤忠雄
演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部《関東代表・金賞》現役の時はこのホルンサウンドお手本にさせていただきました。 低音いいねえ CDよりこっちの方が柔らかい感じの音質だ 楽器を構えるシーンからして尋常じゃない 悲報、あとワンフレーズで終わり これは泣ける くる そもそも飛ばさなきゃ時間内に終わんないだろ...
10位
2009-09-13 04:03:04投稿
- 8,289
- 1792.2%
- 20.0%
- 1081.3%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第13回定期演奏会より 1993.3.19 神奈川県民ホール 曲:アルメニアンダンス パートⅠ(A.リード) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
盛り上がりがすごい これ全国のはさらに早いよww やったあああ やっぱり野庭のアルメニアンが聞きたくなる はやっ?! す、すげぇぇぇぇ…… 野庭だああああ 仰げば尊しの!!!! ペコちゃん最高! 野庭が高校生離れしてるなあと思うのは、抜くのがめちゃ上...
11位
2007-09-29 19:09:11投稿
- 8,088
- 1191.5%
- 00.0%
- 1191.5%
86年度の課題曲Dです。演奏は野庭高校、一度は演奏してみたい曲です。
いいねーーーーー 打楽器の人数少ないのかな?シンバルの音が聞こえない…。 これ打楽器少ないのかな? この年って日航墜落事故の翌年だったな… ホルンが頑張り過ぎてテイクオフならぬ墜落になった団体がいっぱいあったなぁ 懐かしい、、 中一だったなぁ 中二の...
12位
2008-01-12 15:05:23投稿
- 7,452
- 2613.5%
- 10.0%
- 821.1%
野庭高校吹奏楽部第15回定期演奏会よりBrazilです。野庭といったらこの曲と定番化していたと思います。演奏やパフォーマンスもさることながら奏者の細かい動きにも注目です。中澤氏晩年の演奏会と思うと残念で仕方ありません。画質・音質ともに最悪ですいません。
言っとくけど振り付けはともかく、叫ぶ言葉は譜面に書いてあるからな 力みのない金菅 むし...
13位
2008-04-06 18:39:59投稿
- 7,360
- 1121.5%
- 00.0%
- 801.1%
'86全日本吹奏楽コンクール金賞 アルフレッド・リード作曲「オセロ」より 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 聞き比べ用にどうぞ 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
好き やっぱ野庭は中間部がいいよね・・全ての曲において ←天理リスペクト こんなキレッキレなのはそうそう出来ない 1から音楽をつくってる 立派な演奏だ。好みはあるかもしれないけど。 この時代にチューバ4人だもんなぁ 市立川口最強 オセロは天理かもな うねり
14位
2009-12-25 21:56:53投稿
- 6,761
- 560.8%
- 10.0%
- 671.0%
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。銀賞
栄は大トリの緊張感からか関東の時よりも少し荒かったかな 27団体中8位で銀賞ではトップ成績だった 「たまには自由曲でマーチが選曲されるべきじゃね?」という発想でこういう課題曲になったそうだ 関東朝一で圧倒的な演奏の結果、評価基準が上がり代表4校以外で...
15位
2010-04-10 11:13:37投稿
- 6,758
- 2944.4%
- 00.0%
- 1652.4%
定期演奏会より 演奏者は最後に
なお、部員は確か79人だったはず この時のフルートは確か9人だったかと。一人アパラチアとくじゃくでソロをした名手がいたんだよね~ 歌わせたら天下一品やなあ、野庭 ←にもかかわらずバーンズが激怒した爆速アルヴァマーというwww 先生、爆音と生音嫌いだったから
16位
2008-05-18 06:41:15投稿
- 6,708
- 2654.0%
- 10.0%
- 1161.7%
'93全日本吹奏楽コンクール 金賞 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他に聴き比べ用として東海大四高校・埼玉栄高校の演奏をupしてます。 マイリストからどうぞ→mylist/5745425 ※音のみです
このカットは森田センセの助言の結果なんよ 関東の時はこの掛け合いがぎこちなかったんだけど全国で化けた 156点/180点93年高校の部総合4位 野庭にハープはないお 実は関東の時のほうが名演 泣く 熱があるなあ 繊細 かっこよすぎかよ サイコー 原点...
17位
2009-09-05 09:23:39投稿
- 6,027
- 841.4%
- 10.0%
- 1061.8%
第32回全日本吹奏楽コンクールより 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部
普門館フォルテで県止まりは納得できんかったなぁ やべー この課題曲の作曲者は野庭高校の校歌を作曲したね このトリオの旋律素晴らしい このテンポすごいな 習志野はこの年だけ銀名取吾朗の曲 丁寧な音楽作り 素晴らしいサウンド Blabo! ぶらぼ!!!!...
18位
2009-06-07 02:10:54投稿
- 5,338
- 310.6%
- 00.0%
- 671.3%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会より 1995.3.21 神奈川県民ホール 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ) 指揮:中澤忠雄 この約半年後に'95全日本吹奏楽コンクールで同曲を演奏し金賞(一位)を獲得します。3つに分けてUPしています。2本目はこちら→sm7270221 ※コンクール音源はこちらからどうぞ→mylist/5745425
はっきり言ってフィルハーモニアより好き この人のその後の人生を知りたい はい金賞! テヌート気味に吹くところが正に野庭 シンバルやり方うまいな 鳥肌ヤバい すげえなw 低音やべえ 他の高校でもここまで行かないよな 全国でもオーボエだったらなぁとつくづ...
19位
2009-09-13 04:28:24投稿
- 5,057
- 961.9%
- 20.0%
- 1032.0%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第13回定期演奏会より 1993.3.19 神奈川県民ホール 曲:バレエ組曲「アパラチアの春」より(A.コープランド) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
このFLはくじゃくでソロとってた人と同一人物?顔の色が違いすぎるんだが・・ 今年(2019年)、実に21年振りにこの曲が全国で演奏されるぞ! これは高校生の演奏としては史上最高ではなかろうか? 素晴らしいの一語 この演奏が野庭のベストじゃないかという...
20位
2009-12-26 16:50:08投稿
- 4,994
- 1032.1%
- 20.0%
- 270.5%
コークールでも良く演奏されるC.T.スミスですが、野庭もかつて演奏していたのであげてみました。当時はリードで一世を風靡していた時代なので変わった選曲だと思います。その後、ダフニスなど演奏することになることを考えれば、野庭が後期の黄金時代へのちょうど過渡期の始まりだったかもしれません。
そもそもオーボエいない まぁ前年度も全国金だったし期待が大きい分キュー寝るも厳しく聴いたわな この年はホルンをはじめ金管が粒ぞろいだったんで攻めの選曲 習志野・川口・柏・埼玉栄。 ムービング・オンやってほしかったなぁ…すてきな日々も上手かったし コラ...
21位
2007-11-24 16:53:12投稿
- 4,878
- 1002.1%
- 00.0%
- 641.3%
1991年、第47回 関東吹奏楽コンクールのライブ演奏。今はもう廃校となってしまった、ブラバンキッズたちの記録③・・・。
天理高これ演ったか?? 課題曲のそよ風も個性的でよかったのになぁ… 何で今になってバーンズの名前出した バーンズが来校した時点で曲の選択肢が決まっちゃったし、脱リード路線は決まってたからね。 これ、野庭にはあってない曲だと思うなああ ↑(訂正)あれだ...
22位
2010-04-08 22:00:35投稿
- 4,866
- 1172.4%
- 20.0%
- 952.0%
某高校定期演奏会より
軽々とこなしてる感がもうね はあーいい音 ぐはあ 88888 この曲の変わり方が凄い好きだったなー こんな演奏してみたい 震える ここやばい ディズニーの曲は吹いててたのしい すげぇ!正解 つーか本当にディズニーランドの曲を書いた人による編曲 ディズ...
23位
2009-04-23 00:57:25投稿
- 4,577
- 511.1%
- 00.0%
- 671.5%
演奏は神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部です。関東大会金賞受賞の音源。以前あげたものより音質アップをめざしましたがあまり効果はなかったようです。
氷川丸 ユリカモメ 野庭の演奏聴いてると、プロより上手いんじゃなかと思えるものが多くて・・・こんな高校もう現れないだろうな 野庭の課題曲ってどれも神だよね 常総の台頭で関東通過がより狭い門になった時期 コルネット事件の動揺があってもこの堂々たる演奏よ...
24位
2009-06-07 05:20:15投稿
- 4,551
- 451.0%
- 10.0%
- 511.1%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会より 1995.3.21 神奈川県民ホール 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ) 指揮:中澤忠雄 この約半年後に'95全日本吹奏楽コンクールで同曲を演奏し金賞(一位)を獲得します。3つに分けてUPしています。1本目はこちら→sm7269367 ※コンクール音源はこちらからどうぞ→mylist/5745425
おっさんてこのシンバル当時1年生だぞw 貴重な動画ありがとう! 営業のサラリーマンとちゃうで それな トリルの一音までピッタリな野庭サウンド このときはファンファーレ まぁ部内対立とか色々あったのよ。 これでまとまりが足りないって・・・ この年はドク...
25位
2009-06-11 02:49:17投稿
- 4,525
- 1242.7%
- 10.0%
- 541.2%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第10回定期演奏会より 1990.3.31 神奈川県民ホール 曲:A.リード メドレー(編曲:森田一浩) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
!? うま !? ブラボーーーー 冷静に熱いのが素晴らしい 野庭の猟犬はここからが真骨頂 オセロ→ハムレット ハムレット→オセロ このクオリティーはすごい うますぎるよなー 戻ったw wwwwwwww オセロの5曲目を野庭にやってほしかった 何やって...
26位
2008-03-23 22:59:20投稿
- 4,314
- 982.3%
- 00.0%
- 260.6%
1987.3.19 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会より バレエ音楽「ガイーヌ」より 剣の舞・子守歌/A.ハチャトゥリアン 指揮:中澤忠雄 「ブラバンキッズ・オデッセイ」でもおなじみの野庭高校の定演からです。同校の人気が高いようなのでUPしました※2つに分けてUPしました かなり古い音源ですので画質・音質の悪さはご勘弁を! 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
公立高なら予算の関係でクラが多くなるのは普通 すぎちゃん 1980年代の演奏だぞ。録音もヤバイし今とくらべられない 録音がひどいなw 統廃合でなくなったよ 労働組合の会合? 重すぎるw この曲早いものでテンポ230だっけ 野庭高校何で無くなったんだけ...
27位
2010-06-20 20:52:59投稿
- 4,312
- 330.8%
- 00.0%
- 431.0%
1987年全日本吹奏楽コンクール関東支部大会からの録音です。統廃合により学校そのものが消失してしまった野庭高校の演奏です。その他mylist/19761641
ちょっと早い ←オーボエは全員オーディションで落とされたのよ あれ?オーボエいないの? ドラムがなぁ…いまいち…Trbもっと出ていいと思う ←関東代表は習志野、川口、埼玉栄、柏の全てが渚だったねぇナツカシー ルイブルのカットがなぁ…演奏自体はいいんだ...
28位
2009-12-13 11:17:08投稿
- 4,238
- 400.9%
- 00.0%
- 551.3%
you tubeからの転載です。1994年第42回全日本吹奏楽コンクール全国大会での演奏です。既に音は既出ですが映像ありを見つけたので掲載します。
プログラム観るとこの後関一のカンタベリーコラール、天理の雲コラスペインと続くんやな〜名演ばかりやな❗️ なんで銀なのか分からん演奏。十分金賞だと思う。審査員シビアすぎ❗️ えっ?これで金じゃない?(驚) そんなこんなで野庭&森田コラボは結局くじゃくが...
29位
2008-03-23 21:32:45投稿
- 4,067
- 932.3%
- 00.0%
- 250.6%
1987.3.19 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会より バレエ音楽「ガイーヌ」より 薔薇の乙女達の踊り・レスギンカ/A.ハチャトゥリアン 指揮:中澤忠雄 「ブラバンキッズ・オデッセイ」でおなじみ野庭高校の定演からです。同校の人気が高いようなのでUPしました※2つに分けてUPしました かなり古い音源ですので画質・音質の悪さはご勘弁を! 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
この年のペットとホルンは上手かった ペットが全員日本橋のサラリーマンにみえる ここは野庭節だなあ・・うまい 木管さすがにうめえな この時代のカメラワークに期待してはいけない 春の猟犬の前の年か 先生の美学的には金管の生音は許せないんで必要以上は出さないのよ
30位
2011-09-25 20:45:52投稿
- 3,817
- 280.7%
- 00.0%
- 691.8%
ええ音やなあ この世代は学校側から練習時間を制限されたりして大変だった。それでも公園とか学校外に出て猛特訓して… 今の時代は批判の塊で、信頼関係にかけている。 人との心のつながりはこうして出来上がるのね。いい時代だ。 ドラマ化すると聞いて検索した す...
31位
2009-04-26 23:13:16投稿
- 3,609
- 351.0%
- 20.1%
- 461.3%
32位
2008-05-24 23:09:17投稿
- 3,578
- 1063.0%
- 00.0%
- 581.6%
'92全日本吹奏楽コンクール 銀賞 自由曲:バレエ組曲「アパラチアの春」より(コープランド) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
この結果を受けて地獄の猛特訓が始まり、翌年見事羽ばたくことに この世代は金管<木管のメンバーだったんで森田氏の協力もあり89以来のオケ曲となりますた 審査員に金管が弱いと酷評されて銀 ■■■■■■■■ 中澤さん、敵が多かったから。 AAからCCはなー...
33位
2009-06-07 03:34:22投稿
- 3,327
- 260.8%
- 10.0%
- 461.4%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会より 1995.3.21 神奈川県民ホール 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ) 指揮:中澤忠雄 この約半年後に'95全日本吹奏楽コンクールで同曲を演奏し金賞(一位)を獲得します。3つに分けてUPしています。3本目はこちら→sm7270858 ※コンクール音源はこちらからどうぞ→mylist/5745425
アパラチアあたりから鮮明になった野庭ワールドの完成形 凄いサウンド 皆面構えがいいね!指揮者を睨みつけてるようだ 某公園やら某公民館に行ったねぇ ティンパニー上手いわ 音程ピッタリ!! ホルンうますぎ 響きがすごい 個人練習室なんかないんだぜ外で練習...
34位
2010-02-12 02:54:55投稿
- 3,267
- 270.8%
- 10.0%
- 391.2%
聞き比べ・吹奏楽編(その2)1995年3月に行われた定期演奏会での演奏。翌95年度で自由曲に採用し1金を受賞しました。
1金だっけか ずんずんちゃっちゃー たてが大事 OBの演奏会あるらしいよ コンクールよりこっ...
35位
2009-12-14 17:25:57投稿
- 3,057
- 190.6%
- 10.0%
- 301.0%
you tubeからの転載です。第40回全日本吹奏楽コンクール(1992年)での演奏です。
朝2番目なのと金管の弱さで点数が伸びず…もっと遅い時間帯で聞きたかった 俺たちは帰ってきた! さぁ!4年ぶりの全国だよ! これは画像綺麗だな 高いテクニックに素晴らしいサウンド・・・金でも十分じゃないか? みんな巨乳 ぶらぼおおおおおおおおおおおおお...
36位
2011-06-01 21:23:12投稿
- 2,923
- 220.8%
- 10.0%
- 391.3%
第43回全日本吹奏楽コンクール バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ、Ⅳ 野庭高等学校 金賞
一楽章と四楽章という構成も素晴らしい 吹奏楽を超越してる この独特な世界 もう何百回も聴いてる演奏だけど、聞くたびに「ハァーッ」てなる。こんな名演はもう出てこないと思う。 ここはSクラの実力が出る ズンッチャズンッチャズンッチャズンッチャ♪ 福工のあ...
37位
2009-09-01 20:21:28投稿
- 2,729
- 451.6%
- 00.0%
- 391.4%
1995年度課題曲Ⅳ、アップル・マーチです。 演奏は1995年全日本吹奏楽コンクール高等学の部より、中澤 忠雄/神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部です。 リードミスすら音楽として音楽中に取り込んでしまう・・・ここまで来ると超人指揮者と超人の集まりにしか思えません・・・ しかしこの演奏から数ヶ月後・・・顧問の中澤氏は永眠されました。 きっとご存命なら、今でもお元気で指揮を振りご指導をし、素晴らしい音楽を聴かせてくださっていたでしょうに・・・残念でなりません。本当に惜しい人を亡くしました。 マイリスト→mylist/14153468
なんか先輩が音が高いって言っててもう吹きたくないって言ってたbyクラ 楽譜上はそんなに難しく見えないのに形を良く聞かせるのが難しい この演奏と、その背景と、数年後起こる事件と、統合と、それを考えると本当にドラマチックだと思う うま~い ランランラン♪...
38位
2013-11-17 12:38:53投稿
- 2,646
- 391.5%
- 40.2%
- 301.1%
1991年 第11回定期演奏会
作曲:ヴァーツラフ・ネリベル 指揮:中澤忠雄
演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部なつかすぃ 野庭の演奏聴くといつも「なんで高校生がここまでできるのか」と思う。指導者の偉大さゆえか? 大人気のティンパニ娘じゃないか これは凄い! 野庭は別格やなあ 泣いていらっしゃるの? この曲好き クラの音の素晴らしさよ これと聖アンソニーはコン...
39位
2009-04-25 17:42:20投稿
- 2,540
- 240.9%
- 10.0%
- 220.9%
40位
2009-04-18 10:22:57投稿
- 2,387
- 180.8%
- 00.0%
- 180.8%
レジェンダリーより野庭高校吹奏楽部の演奏。/うpするのに久々聴いたら音質良くないのに驚いて、思わずCDを引っ張り出したけど杞憂。録音時点でこの音質みたいね。天理ハムレットsm6738457/ 他に→mylist/11024628 次→メジャーバーバラsm6814972
今のレベルでも全国レベルだろ?これ。 川口は聴くに耐えん演奏だぞ これ聴いて「下手くそ...
41位
2010-05-11 22:54:02投稿
- 1,922
- 231.2%
- 00.0%
- 211.1%
吹奏楽コンクールより 演奏者は最後に
そして唯一全国を経験して無い中澤世代でもある 中澤センセ、はっちゃけた音楽苦手だったのに頑張ったよなぁ 阪急みたい(褒めすぎか) これだけ弾んでいるのに音程がぴったり 曲がダフクロでなければ… この低音の余韻を残した終わり方はまさに野庭! この曲で近...
42位
2010-08-27 18:35:29投稿
- 1,432
- 60.4%
- 00.0%
- 161.1%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1995年全日本吹奏楽コンクール 野庭高校 金賞 課題曲:アップル・マーチ(野村正憲) 自由曲:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅰ.ソロモンの夢、Ⅳ.狂宴の踊り(オットリーノ・レスピーギ(小長谷宗一)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
安定したトランペットが最高 ベルベルベルベルベルベルベルベルキス タグ理解できないんス...
43位
2014-10-06 18:58:10投稿
- 1,202
- 70.6%
- 00.0%
- 70.6%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第8回定期演奏会(1988年4月5日 神奈川県民ホール)
作曲:保科 洋 指揮:中澤忠雄
演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部
sm22266074で上げた88年の名演「春の猟犬」と同年の演奏。
自分はこの演奏が歴代の野庭高の演奏の中でも名演だと思っています。チューバ流石やわ 人数多い! 大河ドラマ さすが神奈川の雄
44位
2011-06-10 00:32:41投稿
- 1,091
- 40.4%
- 10.1%
- 100.9%
アメリカの作曲家ジョージ・ガーシュウィンの曲のメドレーです。編曲はW.バーカー。彼は同じ出版社から別のガーシュウィンのメドレーも書いてますね/演奏は映像の通り、中澤先生率いる神奈川県立野庭高校吹奏楽部。うp主的にはちょっとかっちり吹きすぎかなとも思いますが皆さんは如何ですか?/他の→mylist/11024628 次→同じ曲を小学生の演奏でsm14727227
音が濡れてる! 今度演奏するので参考になります。うpしてくれた人ありがとうございます Fascinating Rhythm まあ、真面目が似合う学校だった、って気がします
45位
2012-02-08 23:03:16投稿
- 584
- 40.7%
- 00.0%
- 101.7%
野庭高校吹奏楽部
あ 上手いけど、高岡商業の方が好みだなぁ しかしこのマーチは好みがきっぱり分かれるだろ...
46位
2010-04-15 23:04:50投稿
- 584
- 40.7%
- 00.0%
- 30.5%
第10回定期演奏会より 神奈川県民ホール
バストロより、テナー2本の低音が良く聞こえるのは気のせいか? トランペットの音が凄いやわらかいんだよね・・・。 野庭っぽい うめぇ・・・・・・・ノバ臭い・・・・・
47位
2010-09-09 15:37:02投稿
- 487
- 30.6%
- 00.0%
- 51.0%
まとめて載せられませんでしたので分割しています。演奏者は5/5の最後になりますので探してください。
この年のメンバーは高校生超えてる これは伝説の名演 はいNOVA
48位
2010-09-09 15:25:12投稿
- 461
- 30.7%
- 00.0%
- 40.9%
演奏者は最後に
1994年3月定期演奏会より最高傑作! CD持ってるけど改めてスゲーわ 1get
49位
2010-09-09 15:31:17投稿
- 203
- 10.5%
- 00.0%
- 31.5%
まとめて載せられませんでしたので分割しています。演奏者は5/5の最後になりますので探してください。
コレ当時はラッパにカップミュートで代用したなぁ・・・
50位
2010-09-09 15:28:40投稿
- 193
- 21.0%
- 00.0%
- 42.1%
まとめて載せられませんでしたので分割しています。演奏者は5/5の最後になりますので探してください。
ミスさえ音楽に昇華するレベルの高さ これ本当に高校生の定期演奏会とは思えんよな
51位
2010-09-09 15:33:19投稿
- 187
- 10.5%
- 00.0%
- 31.6%
まとめて載せられませんでしたので分割しています。演奏者は5/5の最後になりますので探してください。
探してたお!