キーワード丸山裕子 を含む動画: 414件 ページ目を表示
2025年2月15日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2016-10-10 22:13:08投稿
- 7,618
- 50.1%
- 40.1%
- 190.2%
70年代アニメ主題歌集:mylist/56009755
ストーリー
一週家は両親と7人兄弟から成る大家族。だがある日、両親は病気で死別。遺された小学6年生の長女・月見(CV:岡本茉莉)をはじめ、長男・火児(CV:安原義人)、次男・水男(CV:山本嘉子)、三男・木介(CV:山下啓介)、四男・金太郎(CV:つかせのりこ)、五男・土丸(CV:丸山裕子)そして次女で末っ子の“ひよ”こと日曜子(CV:松島みのり)ら7人は、さまざまな現実に直面しながらも兄弟力をあわせて切り抜けてゆく。
OP「ぼくらきょうだいてんとう虫」堀江美都子、こおろぎ'73、ヤング・フレッシュ
ED1「ぼくらそろって一週間」こおろぎ'73、ヤング・フレッシュ
ED2「ひよ子でしゅら」堀江美都子、松島みのり松島みのりさん、山下啓介さん、つかせのりこさんのご冥福をお祈りします。 松島みのりさんをご冥福をお祈りいたします 母が好きで観てました いい歌 1コメいただき
3位
2009-06-07 12:23:13投稿
- 7,434
- 440.6%
- 10.0%
- 340.5%
劇団飛行船のマスクプレイミュージカルです。「ジャックと豆の木」は飛行船の作品の中でも特に人気が高く、上演されるたびにもう一度観たいという声が寄せられていた作品です。(現在公演中) スタジオ収録版なので現在のものと構成が少しだけ違います。 ※VHSから直接ダビングしたので画質が悪いですがご容赦ください。 次⇒sm7273409
上手い。勉強家な役者達 農耕に使う文化が無かったら食肉不可避 劇団か。TVに出演するだけはある。人の動き動物の動き、決してリアリズムではないのに、違和感無く自然で惹き込まれる。これが舞台の動きってやつか 声の懐かしさに涙が出る 動きの演技がなかなかに...
4位
2016-10-02 18:53:45投稿
- 4,984
- 110.2%
- 10.0%
- 150.3%
70年代アニメ主題歌集:mylist/56009755
ストーリー
まだ文明の影もなく、水平線がどこまでも続くギャートルズ平原。そこに原始人=はじめ人間が暮らしていた。その中の一家族の少年ゴン(CV:丸山裕子)は類人猿のドテチン(CV:立壁和也)が友だち。お酒好きで怒るとこわいが、男らしくて優しい父ちゃん(CV:肝付兼太)から狩りを学び、立派なはじめ人間に成長していく。カタキバオレマンモスやヒネモグラたちも、この時代の愉快な仲間だ。
OP「はじめ人間ギャートルズ」ザ・ギャートルズ
ED「やつらの足音のバラード」ちのはじめ肉が美味そうだという感想しか聞かなくてほんとにそれだけかと思ってしまうな やつら=人間だよな 曲も歌詞も好きだ 名曲 深夜にこの頃のアニメの再放送枠をいくつか設けてもいいと思うんだ この歌ふと聴きたくなるよね 父ちゃん・・悲しいや・・ ドテッチーーン...
5位
2015-08-19 21:37:26投稿
- 4,863
- 481.0%
- 10.0%
- 450.9%
90年代主題歌集1:mylist/50619888
ストーリー
魔法の国のお姫様ミント(CV:笠原弘子)は、虹色の谷の花々が冷たい色に覆われていることを知った。花の色は人間界の“しあわせ”を示すバロメーター。ミントは人間界に赴いて、そこで暮らしているハーブおばさん(CV:丸山裕子)のお店をもとに“しあわせショップ”を開店させる。人々にしあわせを振りまき、ミントは虹色の谷の花々を元の美しい色に戻せるか。
OP「不思議の国のスイートミント」笠原弘子
ED「ミントの夢旅行」笠原弘子初音ミクが人気出たのも深層意識にミントが刷り込まれてたからだと思うwww 笠原弘子 アニソンfull 1990年 主人公がOPを歌うアニメいいね 後期OPの可愛さは異常 OP曲 ミントだ! 放送から27年たったのか… 再生数1400おめでとうございま...
6位
2014-10-25 17:56:16投稿
- 4,134
- 100.2%
- 40.1%
- 350.8%
主題歌集2:mylist/44872089
ストーリー
花園ユーミ(CV:志賀真理子)は花と絵を描くのが大好きな10歳の女の子。袋小路さん(CV:丸山裕子)の意地悪に困っていたユーミは花の妖精・かき丸(CV:冨永みーな)とケシ丸(CV:渕崎ゆり子)に助けられる。そして花の国の妖精界で毎年春になると花を大切にする子供に贈るという魔法のステッキとペンダントを貰うのだった。魔法で出したペガサスでフラワーコンテストに出品する花のフランス人形を壊してしまう!
OP「金のリボンでRockして」志賀真理子
ED「フリージアの少年」志賀真理子このシングルレコードは当時オリコン40位圏内入った歌なんです ユーミの数字が伸びなかったの、やっぱりエミが強すぎたのかなあ…細かいあれこれはあったけど決して悪い作品じゃなかったんだけど。 名曲 (´;ω;`) ひでぶ あべし もしこのユーミがヒットし...
7位
2009-06-07 12:44:48投稿
- 4,017
- 210.5%
- 00.0%
- 80.2%
ごめんなさい エンコミスが起きたため最初は黒い画面ですが、0:09から本編が始まります。 次⇒sm7273608
マスクは軽いらしいですよ 飛行船はダンスが上手い この曲覚えとるわw 極刑不可避 ダイナモ感覚かな? ↑東京スカイツリー 地味にすげえなw 死刑wwwwww ブルジョワとプロレタリアートか うう・・・・ 気づいて星野~ 中の人重くて大変そう・・・ 凝...
8位
2009-06-07 13:08:11投稿
- 3,941
- 200.5%
- 10.0%
- 30.1%
ラストです お疲れ様でした☆ はじめから見る⇒sm7273176
今は金棒だよね 生で見ると大きいよ あまりでかくない 棋士になるがよい クッソ汚いジジイと思ったらKINGだった 「ラピュタの雷を!」 「受けてみよ・・・」 よわそう (3分間待ってやる・・・・) \くぱぁ/ 今日はって昨日会ったんじゃ? 変態だァ...
9位
2014-12-04 16:22:18投稿
- 3,207
- 341.1%
- 10.0%
- 80.2%
転載
楽しげな曲だが小さい時トラウマになったアニメ 毛狩りちゃんねる 宇治金 トキオ 宇治金TOKIO(トキオ) 主題歌 ケガリレコード 作曲 丘灯至夫 作曲 越部 信義 歌 宇治金TOKIO 普段ギャグ役の雨宮さんと滝口さんが...
10位
2019-03-08 10:54:02投稿
- 2,132
- 20.1%
- 10.0%
- 40.2%
家にあった古いカセットテープより。
ばくさん=熊倉一雄=トラヒゲ
ビーバー=丸山裕子=おしんのつねさん=コパンダ
A面:7. おはなし つくろう #0:00~
B面:8. あげると もらう #10:21~ばくさんのかばん!! 熊倉一雄だ
11位
2016-06-30 22:05:43投稿
- 1,705
- 40.2%
- 00.0%
- 110.6%
70年代アニメ主題歌集:mylist/56009755
ストーリー
落雷の影響で川に流された樫の枝。やがてこの枝木は木彫り職人のゼペットじいさん(CV:矢田稔)の手で、男の子の人形として形作られる。木彫り人形のモック(CV:丸山裕子)は、子供のいないゼペットの心を癒やすために生まれたものだったが、樫の木の妖精(CV:池田昌子)はそんなゼペットの優しさを認め、モックに生命を吹き込むのだった。しかしモックは遊ぶのが大好きななまけ者で、ゼペットは心配するが……。
OP&ED「樫の木モック」小野木久美子、コロムビアゆりかご会市場ww 市場が草 火曜日だよ 1972、1月4日~72 12月26日って当時は何曜日だったんだろぉ
12位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 1,528
- 825.4%
- 130.9%
- 362.4%
探偵事務所で働くワタルとコヨミのもとに、カレン姫とお供のロボット・ダイゴロンが現れた。二人の子孫である彼女は、王位継承者の証・幻の鳥ジュジャクを探す手伝いを頼む。同じ頃、王位を争うミレンジョ姫一味は、ジュジャクを探しに恐竜時代へ。後を追ったワタルたちであったがピンチに陥り、ワタルはカレン姫の力添えでヤットデタマンに変身する。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
次話→so32003459もうこのBGMが流れるだけで笑いがでちゃう 慈悲深く心が狭い ドンちゃんって、2話から出るのか 基本、入り口はお尻 そりゃ聚楽じゃw スキャニメイト? もう呼ぶのか ほんとかぁ? でも、お高いんでしょ 寿楽よ~んってCMネタ ちゃんと借りてるんだw不...
13位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 935
- 353.7%
- 60.6%
- 283.0%
ミント:笠原弘子/ワッフル/タクト:渕崎ゆり子/プラム:佐々木望/ナッツ:玉川紗己子/ハーブおばさん:丸山裕子/王様:辻村真人/王妃様:滝沢久美子/トラッディー:伊井篤史/ビネガ:緒方賢一/ヤン:松田辰也/プリン:川田妙子
製作:佐藤俊彦/企画:嶋村一夫(読売広告社)/構成:ぶらざあのっぽ/監督:大庭寿太郎/キャラクター原案:はばらのぶよし/キャラクターデザイン:都留稔彦/美術監督:勝又激,海野よしみ/色彩設定:小林美代子/音響監督:藤山房延/撮影監督:橋本和典/編集:辺見俊夫/音楽:戸塚修/プロデューサー:倉林伸介(テレビ東京),大野実(読売広告社),加藤博(葦プロダクション)/協力:スタジオルック,ドラゴンプロダクション/製作:テレビ東京,読売広告社,葦プロダクション
©ASHI PRODUCTIONS 1990
次話→so32149995笠原弘子は俺の青春 ここ数年笠原さん全然声聞かないね。活動していないのかな。 ダメじゃん まだ汚れてないクェス ほんでその服は何なのww (圧) !やめよう歩き読書! イタ電めっちゃ来てそうな番号 第惨事で草 解説助かる 事案発生 この歌すこ 12歳...
14位
2021-07-01 10:00:00投稿
- 866
- 252.9%
- 141.6%
- 202.3%
定食屋を切り盛りする母のため、一日も早く働きたい中学3年生の向太陽。ひょんなことからゴルフクラブを握ることになる。
太陽:塩屋 翼/エッコ:富沢 美智江/かあちゃん:丸山 裕子/白石(エッコの父):宮内 幸平/竜谷:小林 清志/大野:大竹 宏/大田黒:井上 和彦 ほか
原作:ちばてつや(週刊少年マガジン)/シリーズディレクター:光延 博愛/総作画監督:金沢 比呂志/制作:NAS
©ちばてつや/NAS
次話→so38884334とんぼのごんじいの人も出てたのか ひでぇ 原作とかなり違うんだな。ゴルフ知らないのか。 見てたで おお 大丈夫かい ひでーや おやおや もう少しきれいにお食べよ 時代かな もう廊下で寝ろwww メンゴw エンディングで歩くアニメは 2021年になって...
15位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 681
- 202.9%
- 50.7%
- 263.8%
どこまでも地平線が続くギャートルズ平原。ゴンは生まれて初めてとうちゃんと狩りに出かける。しかし初めて尽くしで失敗の連続。あたりもすっかり暗くなった頃、突然、空から神の声が!? 狩りの神様なのか、それとも……?/冬の到来を前に食糧を探しに行くゴン一家は、宿敵の片牙折れマンモスに追いかけられる。その最中、ドテチンが不思議なキノコを発見し、丸呑みしてしまう。が、突然凶暴に。かあちゃんは、マンモスとドテチンを戦わせようと企んで……。
ゴン:丸山裕子/とうちゃん:肝月兼太/かあちゃん:花形恵子/ドテチン:立壁和也/ピー子ちゃん:吉田理保子 ほか
演出:吉田茂承・岡部英二・御厨恭助・さきまくら ほか/脚本:金子裕・山崎晴哉・城山昇・伊東恒久 ほか/作画監督:香西隆男/撮影監督:三沢勝治/録音監督:千葉耕市/音楽:かまやつひろし・藤沢守/美術監督:小林七郎
©そのやま企画・TMS
次話→so36388751後の狂戦士のキノコである 大胆なキャンプだな 文化大革命やめろ エモノがいたぜ マンモスを一人で仕留めるとは、コイツは一体何者・・・ キングギドラじゃね 原始人を自覚するなwwwww ロシアで実写版が始まったとか聞いて(誤報) 児玉兼嗣さんってコナン...
16位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 578
- 61.0%
- 20.3%
- 142.4%
生まれてすぐに、人間に拾われて猫に育てられていたりすの子バナー。ある日、家で火事が起きてしまい、猫のお母さんとはぐれてしまう…。
バナー:つかせのりこ/母ネコ:谷育子/のらネコ:京田尚子/スー:横沢啓子/ロリー:丸山裕子/クレー:菅谷政子/長老:池田一臣/ラドール:肝付兼太/アカーチョ:青野武/ミミズク爺さん:永井一郎/ゴチャ:千葉繁/ナレーター:麻生美代子
原作者:アーネスト・T・シートン/原作:シートン動物記/脚本:柏倉敏之/音楽:小森昭宏/キャラクターデザイン:森やすじ/作画監督:筒井百合子、小川隆雄、羽根章悦、岡田敏晴/美術監督:伊藤主計/プロデューサー:根来昭/監督:(演出)黒田昌郎/主題歌OP:「きみはねこじゃない」歌:朝倉理恵/主題歌ED:「ヒッコリーのきのみ」歌:朝倉理恵
© NIPPON ANIMATION CO.,LTD.
次話→so37335638執拗に否定されてて草 トムとジェリー 人間怖いなぁ 姉畑先生!? シートン学園2期始まったな シートン学園難民
17位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 551
- 112.0%
- 10.2%
- 71.3%
ハッチ、アーヤ、そして女王が暮らす「みどりの森」で、新しく完成したお城の完成パーティが行われた。その席で、女王は娘のアーヤを新しい女王にすると宣言する。一方、他の森から流れてきたモモスズメガたちが、食料を巡っていさかいを起こし、問題になっていた。みつばちの城では、モモスズメガと戦おうとする者たちと、戦いに反対する女王との間に亀裂が生じる。老婆アグリーはこの機に乗じて女王を追い出し、自分の孫のドロシーを新女王にしようと企む。そんな動きを知ったハッチは、女王に内緒でモモスズメガとの話し合いに出かけるが…。
ハッチ:栗 葉子/アーヤ:野村道子/テンテン:堀 絢子/ママ:北浜晴子/アバッチ:丸山裕子/ナレーター:前田敏子
原作:吉田竜夫、竜の子プロ企画室/プロデューサー:九里一平、柴田 勝、永井昌嗣/音楽:横山菁児/企画:鳥海尽三、酒井あきよし/美術:美術設定:中村光毅/キャラクターデザイン:天野嘉孝、源田秀夫/録音ディレクター:水本完/効果:石田サウンドプロ/チーフディレクター:原 征太郎
©タツノコプロ
次話→so36268489テンポイント、トウショウボーイ、グリーングラスより前 ハイセイコーとタケホープがまだ現役だったとき ブンブン 平和ボケしてるお花畑脳の女王なんかいらんよな ハッチ「この野郎黙って聞いてりゃ図に乗りやがってっ!!」 毎日放送、NET系列のハッチ ああ…...
18位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 410
- 163.9%
- 61.5%
- 30.7%
ジュジャクの導きによって、カレン姫一行とミレンジョ一味は霊山スーザの中にある秘密の隠れ家を訪れた。そこで謎の仮面男が王位継承とジュジャクの関係について話し出した。彼はナンダーラ王国にふさわしい国王を選ぶために、ジュジャクを操っていたのだと言う。しかしそんな事はお構いなしにミレンジョはジュジャクを強奪し、無理矢理コマロを王に即位させてしまった。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32005066←前話 第一話→so32003401よくやった偏平足 今度(イッパツマン)は敵味方別れたなw まあオタスケマンの時は消息不明、ゼンダマンの時は乳児化とロクな結果になってなかったからなあ・・・ 波平 顔、真っ白だ・・ 歴代でもわりと救いのあるラストの悪玉だな 沈んじゃった 変身させチーム...
19位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 385
- 307.8%
- 51.3%
- 20.5%
事務所の屋根裏部屋をカレン姫が暮らせるように片づけたワタルとコヨミ。その頃、事務所のあるマンションの地下に住むミレンジョの元へ、彼女に心酔するドンファンファン伯爵がタイムマシンで訪れていた。伯爵に家賃の支払いや食料の買い出しを頼んだミレンジョたちだったが、伯爵が戻る前にジュジャクの居場所を探り当てた。一行は早速1500年のドイツはライン川へと向かう。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003401←前話|次話→so32003518 第一話→so32003401wwwwwwwwwwww いつもの 性善説か 優しい !? 丸出しやん お 草 効かんな 割と平和な武器よね よっわ どうやって買った なんだーら? ファンファン 赤 こーしー ? すぐバレそうだがなw 1981年かー 山本さんw コント始まったw ...
20位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 375
- 112.9%
- 61.6%
- 82.1%
ポールとガールフレンドのニーナ、そして犬のドッペは、ぬいぐるみに宿った妖精パックンに誘われて不思議な世界へと遊びに行く。しかしそこで、魔王ベルトサタンが二千年の眠りから目覚め襲い掛かってきた。
ポール:白川澄子/ニーナ:横沢啓子/ドッペ:田の中 勇/パックン:麻上洋子/ベルトサタン:大平 透/キノッピー:丸山裕子/ナレーション:此島愛子
製作:吉田竜夫/企画:鳥海尽三、柳川 茂/原作:タツノコプロ企画室/音楽:菊池俊輔/美術監督:中村光毅(♯1~♯26)/キャラクターデザイン:下元明子/録音ディレクター:水本 完(ザックプロモーション)/プロデューサー:九里一平、柴田 勝、永井昌嗣/チーフディレクター:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so36451994このOP 磯野〜野球しようぜ〜 嬉しくてちょっと泣きそう まさか見れるとは思わなかった まじか スキャニなんとか OP回収 中島君? なっつw はずって あったのか
21位
2021-12-05 09:27:02投稿
- 369
- 00.0%
- 30.8%
- 00.0%
パンダと少年の心の交流を描く。製作総指揮はチュー・ヤウ・チョー、製作はチャン・チャン・ホーとジョゼフ・ブラック・ジュニア、監督・脚本・撮影はフランキー・キューン、共同脚本はトン・ロウ、共同撮影はジョージ・ヤンほか。出演はユー・シャオ・ファンほか。日本語版。
22位
2020-03-27 10:00:00投稿
- 280
- 145.0%
- 10.4%
- 82.9%
さみしくひとり暮らしをしていたおじいさん。ある日、コオロギの家となっていた1本の樫の木を拾い、その木からモックというちいさな人形をつくりました。
モック:丸山裕子/ゼペット爺さん:矢田 稔/妖精:池田昌子/ コオロギ:肝付兼太/親方:富田耕生
脚本:鳥海尽三、酒井あきよし ほか/音楽:越部信義、東京企画センター/企画:吉田竜夫/構成:鳥海尽三/文芸担当:森忠明/キャラクターデザイン:天野嘉孝/演出:九里一平、高橋資祐、岡崎邦彦 ほか/作画監督:宮本貞雄、林政行/総監督:原 征太郎/プロデューサー:吉田健二、前里元義/ 製作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so36528677OP最初に著作者と歌手出るのって珍しい?? リアルタイムでみてた リアルタイムで見てた… 妖怪人間♪ これで笑う客とかひどいな コオロギ幽霊な記憶あったけどあんな死に方だったとはw おいやめろ 樫の木フェチw ハクション大魔王より後だったのか dアニ...
23位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 276
- 72.5%
- 10.4%
- 20.7%
ミレンジョ姫たちは、生類憐れみの令が配布された頃の江戸時代の、スズメ長屋にいる銀の犬がジュジャクの化身という情報を得て、飼い主の三太少年のもとへと向かう。しかし銀の犬は将軍家の犬御殿へ連れてゆかれた後であった。力ずくで犬御殿へ乗り込んだミレンジョたちの前に、三太とともに先回りしていたコヨミやワタルたちが立ちはだかった!
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003459←前話|次話→so32003519 第一話→so320034011964年って言ってるぞw ひどいw 今気付いたけど破裏拳ポリマーとキャラ配置が一緒だから曽我部さんが主人公なのねw だいたい過去 いつもの ジュジャクもういないんだからさっさと帰った方が被害少ないんじゃってのは禁句か 遠い
24位
2021-07-01 10:00:00投稿
- 272
- 124.4%
- 31.1%
- 00.0%
学校では居眠りばかりしている太陽。太陽のことが心配なクラスメートのエッコは、会社社長の父親に彼の就職を頼んでくれた。
太陽:塩屋 翼/エッコ:富沢 美智江/かあちゃん:丸山 裕子/白石(エッコの父):宮内 幸平/竜谷:小林 清志/大野:大竹 宏/大田黒:井上 和彦 ほか
原作:ちばてつや(週刊少年マガジン)/シリーズディレクター:光延 博愛/総作画監督:金沢 比呂志/制作:NAS
©ちばてつや/NAS
so38884294←前話|次話→so38884348 第一話→so38884294さすがに原作通りにかけゴルフという訳にもいかんか… 初めてにしては上手すぎやしませんかねw 初めてにーしてはー 'アニメだとゴルフ知らないところからなんだな。 面白いんだけど 誰かいますよ この青木に数年後勝つんだよなあ 原作の1話がアニメの2話なん...
25位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 256
- 114.3%
- 20.8%
- 41.6%
ジュジャクとドンファンファン伯爵は何らかの関係があると睨むコケマツは、今日こそ彼の正体を暴いてみせると意気込んでいる。ノストラダムスの予言書の姿を変えているジュジャクを求め、ミレンジョ一味は16世紀のフランスへ。ジュジャクピューターから「これがジュジャクを捕まえる最後のチャンス」と聞き、ミレンジョ一味は不退転の覚悟で臨むことに。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32005065←前話|次話→so32005067 第一話→so32003401あ パンツ丸見え うにー みえた 私は貝になりたい 一文字で直進して何故そう斬れるのか やっす ぐへへ ふふふふふ ゼロなんか・・・ わからんのかい
26位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 243
- 104.1%
- 20.8%
- 20.8%
400年まえの館林にいるぶんぶく茶釜のタヌキがジュジャクだという情報を得て、出発したミレンジョ一味。タヌキの飼い主である与作が館林の茂林時に出向いたところを狙って、ミレンジョはまんまとタヌキを手に入れるが、コヨミによって簡単に取り返されてしまった。怒ったミレンジョはスカドンに反撃されるが、その時ヤットデタマンが現れた。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004855←前話|次話→so32004858 第一話→so32003401wwwwwwwwwwwwww 同じ手をww まだ笑うな ちかい いつもの しり もういない 惜しいやつを亡くした 食い逃げ 圧倒的千葉
27位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 239
- 177.1%
- 52.1%
- 41.7%
タイムボカンシリーズ満六周年を記念して、国立アカデミー劇場にて『ヤットデタマン』がオリジナルメンバーによる舞台劇となって特別公演されることになった。客席には多くのボカンファンの他、歴代のボカンシリーズの出演者の顔も多く見られるようだ。劇判はオーケストラの生演奏だったり、ドンファンファン伯爵の生歌による盆踊りステージもあったりと豪華なことの上無し。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32005053←前話|次話→so32005055 第一話→so32003401いつもの お芝居 ADのみなさーん! 上の人も大変だな 一緒だw 来るんだ カリ やったぜ あら それ違うw やっとでたまーん! 下の人などいない 棒 さっき聴いた 元祖ボカンとヤッターマンが長いから5作目の3クールで6年になるのか
28位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 239
- 72.9%
- 31.3%
- 20.8%
200年前の北極海にタイムトラベルしたミレンジョ姫たち。彼らの目的はジュジャクが変身しているという黄金のトナカイだ。追いかけてきたワタルたちは、エスキモーから黄金のトナカイはオーロラが出ると現れると聞く。するとちょうど空にオーロラが現れ、エスキモーの言葉通り黄金のトナカイも姿を見せた。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003518←前話|次話→so32003520 第一話→so32003401なるほど 雑念 それいうw そうくるw いつもの やったぜ なんやて
29位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 217
- 136.0%
- 10.5%
- 31.4%
打倒大巨神に燃えるコケマツだが、お粗末な実験の連続。そんな折り太田道灌が持つ山吹の小枝がジュジャクであると知り、ミレンジョ一味は1452年の武蔵国へタイムトラベルした。道灌が山小屋の娘から山吹の小枝を手渡せる瞬間を狙って、小枝を手に入れようとするが、カレン姫たちに阻まれてしまう。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004868←前話|次話→so32004870 第一話→so32003401wwwwwwwwwwwww 服溶けたんじゃなかったの 大激怒しなかった カメラマンが みえない ハイテクなんだかアナログなんだか やったぜ ぐへへ 気象庁「冤罪です」 ピタゴラ 妄想とはいえ敵が普通におるんかい アリだー 人騒がせな
30位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 213
- 73.3%
- 20.9%
- 20.9%
4000年前のエジプトへと向かったミレンジョ姫たちは、砂漠でコマロそっくりのアカンラーメン王子と出会う。ミレンジョはコマロをアカンラーメン王子とすり替え、エジプトの人民にジュジャクの化身であるフェニックスを探させる。一方エジプトに到着したワタルたちは、砂漠に置きざりにされたアカンラーメン王子を助けた。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003519←前話|次話→so32003653 第一話→so32003401本人に対してじゃなくてもダメなのか わりと罪あるだろ よわい 落ちたな 話と映像が ゆれ なんだ夢か
31位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 211
- 94.3%
- 10.5%
- 20.9%
ミレンジョの元へ久しぶりにドンファンファン伯爵がやってきた。そこへジュジャクピューターから情報が。ジュジャクはアトランティスのオリハルコンの鏡に変身しているという。伯爵に未練を残し出発するミレンジョ。一方アトランティスへと到着したワタルたちは、不審者として兵隊に追われているところを、運良くポセイドン王の神宮の息子に匿ってもらった。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003653←前話|次話→so32003655 第一話→so32003401いつもの ちょろ巨人 本体 ゆれ 相変わらず受け身 みえ あやしい あら ドンファン
32位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 207
- 52.4%
- 21.0%
- 21.0%
1532年の南米エルドラドにジュジャクがいると知ったミレンジョたち。エルドルドでジュジャクが好んで食べるという不老長寿の実をみつけたが、遠征に来ていたピサロ率いる軍隊に包囲されてしまった。だがピサロ軍はスカドン怪力によって撃退されてしまう。そこへコヨミとワタルが登場し一戦を交えるが、ミレンジョ達に苦戦を強いられる。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003520←前話|次話→so32003654 第一話→so32003401厳しいw ちょろい 地味に強い みえ 犬w
33位
2021-07-01 10:00:00投稿
- 203
- 21.0%
- 00.0%
- 10.5%
大金を稼げるからとプロゴルファーになることを決意した太陽は、元トーナメントプロの竜谷にゴルフ場に来るよう言われる。
太陽:塩屋 翼/エッコ:富沢 美智江/かあちゃん:丸山 裕子/白石(エッコの父):宮内 幸平/竜谷:小林 清志/大野:大竹 宏/大田黒:井上 和彦 ほか
原作:ちばてつや(週刊少年マガジン)/シリーズディレクター:光延 博愛/総作画監督:金沢 比呂志/制作:NAS
©ちばてつや/NAS
so38884334←前話|次話→so38884362 第一話→so38884294せやな・・・ アニオリ展開が結構面白いな
34位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 199
- 63.0%
- 10.5%
- 21.0%
内職の袋張りをしているミレンジョたちの元へ、ドンファンファン伯爵がやって来たが、伯爵のことが気に入らないコケマツは巧みに彼を追い払う。その矢先に新たなジュジャク情報がもたされ、ギリシャ神話の時代へ。ゼウスの罪を受けていたプロメテウスを救ったカレン姫たちだったが、その頃すでにミレンジョ一味はパンドラの箱を盗み出していた。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004858←前話|次話→so32004860 第一話→so32003401出たスカドンの奇人変人コーナー! いつもの あ おふぃすれでぃ 小芝居タイム あっぶ
35位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 199
- 73.5%
- 00.0%
- 21.0%
アラジンの魔法のランプを求め出発するミレンジョ一味とカレン姫たち。一夜にして富豪になった少年アラジンの邸宅へ訪れたワタルたちは、魔法のランプを渡して欲しいと懇願する。だが彼は、話を聴くどころか、逆にカレン姫たちを投獄してしまう。一方ミレンジョたちは、廃品回収に変装してまんまとランプを手に入れる。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004854←前話|次話→so32004857 第一話→so32003401相変わらず馬が本体 prpr ボッシュート えっろ 唐突なジュジャク情報 意味深 大人は誰も笑いながらテレビの見すぎというけど
36位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 198
- 2211.1%
- 21.0%
- 31.5%
セビリアにいるカルメンの赤いバラがジュジャクの化身した姿との情報を得て、1845年のスペインへやってきたワタルたちは、そこでカルメンの魔性の魅力に当てられた、傷心のドン・ホセと出会った。ワタルたちは彼からカルメンがカフェで働いていると聴く。だがすでに色男を気取ったコケマツがカルメンに近づいていた。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004869←前話|次話→so32004871 第一話→so32003401怖えよ!wwwwww ww なにこのBGM やられとるやんけ! 逆上だと あ 丸見え 馬キター がおー 愛が踏みにじられた 起きろw Y 改めて みえ ぐへへ でかい おぱ ちょろい うほっ せやな えっろ じけんじけんじけんじけんじけんじけんじけん...
37位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 193
- 136.7%
- 21.0%
- 21.0%
748年の鑑真が乗る中国船に積まれた教典が、ジュジャクであるとの情報を得たミレンジョ一味。彼らが現れたのは荒れ狂う洋上だった。そこへドンファンファンが追いかけてきた。伯爵の歌声に勇気づけられるミレンジョだったが、激しい嵐に中国船ともども小島に流されてしまった。島で教典を盗み出そうとするミレンジョたちの前に、カレン姫たちが立ちはだかる。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004864←前話|次話→so32004867 第一話→so32003401スカドンの奇人変人コーナー 耳ざといってwwwww 回避成功ルート?! 馬が本体の人 何故コクピットは無事なのか うまー どや 聞こえるぞ やったぜ けっこうワイルド 人 まだ早いw いつもの
38位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 193
- 126.2%
- 10.5%
- 21.0%
ミレンジョたちは、ルネッサンス期のフィレンツェの芸術家がジュジャックをモデルにしたという情報を得て早速出発。芸術家が一堂に会するという、メディチ家の展示会に潜入する。同じ頃、フィレンツェに到着したカレン姫たちは、そこで美しい鳥の絵を描きたいと願う貧乏画家の青年と出会い、彼から森にいた野ブタがジュジャクへ変化したと聞く。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003655←前話|次話→so32004854 第一話→so32003401どんどん複雑化する命乞い !? あ 小芝居タイム あっぶ タケコプター ぐへへ ノシ わんわんお 刑事が彫り物をw あ なんだ夢か
39位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 189
- 63.2%
- 00.0%
- 21.1%
コマロに剣術の訓練をしようとしていたミレンジョたちは、牛若丸に剣術指南をしている天狗がジュジャクであるとの情報を入手。1171年の鞍馬山へタイムトラベルした。牛若丸を捕らえて天狗をおびき寄せることに成功した悪玉たちだったが、そこへコヨミたちが現れた。天狗と牛若丸を逃がすことは出来たが、コケマツの反撃にコヨミたちは絶対絶命。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004857←前話|次話→so32004859 第一話→so32003401茶番タイム 内部から破壊はやばい いつもの ぐへへ 天狗の仕業じゃあ 神作画
40位
2021-07-01 10:00:00投稿
- 188
- 115.9%
- 00.0%
- 00.0%
竜谷は太陽を認め、コーチとなった。早速、ゴルフセットを賭けた勝負が始まる。相手はいろいろな手で太陽の足を引っ張るが……。
太陽:塩屋 翼/エッコ:富沢 美智江/かあちゃん:丸山 裕子/白石(エッコの父):宮内 幸平/竜谷:小林 清志/大野:大竹 宏/大田黒:井上 和彦 ほか
原作:ちばてつや(週刊少年マガジン)/シリーズディレクター:光延 博愛/総作画監督:金沢 比呂志/制作:NAS
©ちばてつや/NAS
so38884348←前話|次話→so38884361 第一話→so38884294まあ現物支給もいたしかたなしw 原作と違ってかなりマイルドになってるんやな 賭けゴルフ
41位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 186
- 63.2%
- 21.1%
- 21.1%
ジュジャクを求めてナンダーラ王国へ出発したミレンジョ一味とカレン姫一行。ちょうどその頃、何故かドンファンファン伯爵とダイゴロンは、霊山スーザにあるジュジャクの秘密の隠れ家に2人揃って訪れていた。一方、いつも突然行方を眩ますドンファンファンの行動をかねてから怪しいと睨んでいたコケマツは、彼の愛機タイムローバに隠しカメラを仕掛けた。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32005063←前話|次話→so32005066 第一話→so32003401あ 貴重な大巨神が・・・ ぐへへ じゃあの 声優の遊び場 あやしい
42位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 182
- 42.2%
- 10.5%
- 21.1%
1603年の太宰府天満宮にジュジャクがいるとの情報を得て出発したミレンジョ一行を追い、カレン姫たちも後を追う。そこでカッパの河太郎が子供たちとなかよくしていた。だがイタズラ好きの河太郎に大人たちは渋い顔。ミレンジョ一味によって天満宮の大切な梅林が荒らされるが、大人たちは河太郎のイタズラだと勘違いしてしまう。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004853←前話|次話→so32004855 第一話→so32003401カッパ、カッパラッタ。カッパ、ラッパ、カッパラッタ。トッテ、チッテッタ。 いつも通り いつもの むぁんしょん
43位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 181
- 158.3%
- 00.0%
- 21.1%
古代ギリシャのアテネに居るイソップが書き表した寓話集こそ、ジュジャクであるという情報を得たミレンジョ一味。ところがその情報は誤りで、本当はアテネの丘の麓にある洞窟の中にジュジャクは居るという。カレン姫に出し抜かれた事を知ったミレンジョ一味は洞窟へ急行。そこでカレン姫一行とミレンジョ一味は、ジュジャクの力によって寓話の世界の中で動物に変えられてしまう。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004878←前話|次話→so32004880 第一話→so32003401いつの間に着たの? 本体きた いつも通り もう着た スリム お綿 遠い あれだ タイムボカン見てるじゃねえか 今日は掟破りが多いな ほう? やったぜ みえ 調理済み けんざん!
44位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 179
- 52.8%
- 21.1%
- 21.1%
相変わらず赤字続きの遠山探偵事務所。バイトもクビになってへこんでいるワタルだったが、その時カレン姫がテレパシーでジュジャックピューターの情報をキャッチした。ジュジャクは戦国時代の幼き日の豊臣秀吉こと日吉丸が懐にもっている織田信長のゾウリに変身しているという。一足先に到着したミレンジョたちは、日吉丸からゾウリを奪おうとする。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32003654←前話|次話→so32004853 第一話→so32003401のぶ太~ どっからw ボヤッキーじゃねえかw らーじゃ 即馬
45位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 178
- 137.3%
- 10.6%
- 21.1%
ミレンジョたちは、ジュジャクが白雪姫の住んでいた水車小屋の水車に化身しているのと情報をキャッチした。“白雪姫のそれから”の時代でドンファンファンと合流したミレンジョたちは、占い師に変装して白雪姫と七人のこびとに近づいた。こびとたちが日照り続きで困っていると知ったコケマツは、言葉巧みに水車を騙し取る。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004867←前話|次話→so32004869 第一話→so32003401本体がきたぞ いつもの茶番 あっさり どこだよ 最近あんまりやられっぱじゃない のんびりBGM やっとでたまんk いつ着替えた えっろ ん? 小人ずいぶん大きくなって ちょいちょい来るけどあんま役に立たない アバウト
46位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 178
- 95.1%
- 10.6%
- 21.1%
コケマツたちはミレンジョから給料が出て大喜び。ところがもらったのは現金でなく、100枚集めると現金に出来る補助券でガックリ。その時ジュジャク情報をもたされた。だがジュジャクピューターが故障してしまい、とりあえずミレンジョたちはドンファンファンとともに1830年ウラル山麓付近のキリヤ谷へ向かった。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004859←前話|次話→so32004861 第一話→so32003401しりあすでしたねwww 相変わらず馬が本体 成長した ファンファンそこに乗るのか ぐへへ 頭が真っ白になって ドンファンファン普通についてきてる イタダキマン ソーニャちゃん?
47位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 177
- 137.3%
- 10.6%
- 31.7%
バルドー夫人が持つダイヤモンドがジュジャクとの情報を元に、1789年のベルサイユ宮殿へ現れたミレンジョたち。美しいドレスを身に纏ったミレンジョは、追いかけてきたドンファンファンとともに宮殿で開かれている舞踏会へ潜入して巧みに奪おうとするが、思いがけず目立ってしまい計画は失敗。翌日、彼らはバルドー夫人が乗る馬車を強襲する。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004866←前話|次話→so32004868 第一話→so32003401ヤッターマンww アイドル? ザブングルかな システムメカかな 相変わらずちょろい レポーターはどこでメカの名前を知るんだろう 馬w いつもの ぐへへ 一応貴族だっけ 私にいい考えがある ぐぬぬ ●REC
48位
2021-07-01 10:00:00投稿
- 171
- 74.1%
- 10.6%
- 00.0%
太陽の試合を見ていたゴルフ部員が、中学生ゴルフ選手権地区大会への参加を依頼してきた。太陽はゴルフ部員に指導を始める。
太陽:塩屋 翼/エッコ:富沢 美智江/かあちゃん:丸山 裕子/白石(エッコの父):宮内 幸平/竜谷:小林 清志/大野:大竹 宏/大田黒:井上 和彦 ほか
原作:ちばてつや(週刊少年マガジン)/シリーズディレクター:光延 博愛/総作画監督:金沢 比呂志/制作:NAS
©ちばてつや/NAS
so38884362←前話|次話→so38884360 第一話→so38884294内山くん、髪の色茶かと思ってたから意外 チャーシューメンはちばてつやが取材に行っていた打ちっぱなしのレッスンプロに教えてもらった 伝説のチャーシューメン 原作だともっと口悪いし、サラ金みたいなことしてる 口悪いな おお、チャーシュー麺出たー!!
49位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 170
- 169.4%
- 00.0%
- 42.4%
ジュジャクはシェイクスピアの『真夏の夜の夢』に登場する、いたずらものの妖精パックがもつ惚れ薬に変化しているとのこと。早速現地へ急行したミレンジョ一味とカレン姫一行だったが、退屈していたパックの暇つぶしとして惚れ薬を掛けられてしまう。ドンファンファンはコヨミと、ワタルはカレン姫と、そしてコケマツとスカドンがそれぞれ相思相愛の仲にされてしまうのだった。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32005060←前話|次話→so32005062 第一話→so32003401夢オチかよ その状態で呼べるんだ ぐへへ 笛はどうした うほ おねショタ ダイゴロン寝るの? ぐへへ つまり半信半疑 みえ 洗脳 まずいですよ!? 頭のやつは外さないのな おまえもか NTR 急に歌うよー
50位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 166
- 137.8%
- 10.6%
- 21.2%
平安時代の堀川少将中納言が持つ打出のこづちが、ジュジャクであるとの情報を得たミレンジョ一味とカレン姫たち。打出のこづちの不思議な力で人々の願いを聞いている堀川少将に、強引に面会したミレンジョたちだが、剣の達人でもある堀川少将に思わぬ苦戦をしてしまう。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004863←前話|次話→so32004866 第一話→so32003401馬が本体 じゃあの 馬が本体! 本体を捨てた 本体 有能 もうきたのか 自滅してるw はないき つおい なんでそっちに逃げたのか 意外とちゃんとご存じない 噛んだ
51位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 163
- 95.5%
- 10.6%
- 21.2%
パンを盗んできたコケマツたち。ところがそれがバレて遠山探偵長がミレンジョたちの部屋へと押し掛けてきた。だが彼らは探偵長から逃れるように、1435年は備中の国へと出発。法福寺でこっそりと寺の様子をうかがう彼らの目の前で、なんと雪船が涙で描いたネズミの絵が動き出し、ジュジャクへと姿を変えた。
時ワタル:曽我部和行/姫栗コヨミ:三浦雅子/カレン姫:土井美加/ダイゴロン:屋良有作/ミレンジョ姫:小原乃梨子/ジュリー・コケマツ:八奈見乗児/アラン・スカドン:たてかべ和也/コマロ王子:丸山裕子/遠山金五郎:阪 修/大巨神:田辺宏章/ドンファンファン伯爵:山本正之/ナレーター:富山 敬/主題歌:OP『ヤットデタマンの歌』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:トッシュ/ED:『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』作詞・作曲:山本正之、編曲:乾 裕樹、歌:鈴木ヒロミツ
製作:吉田健二/原作:タツノコプロ企画室/企画:柳川 茂、宮田知行/音楽:神保正明、山本正之/担当ディレクター:大貫信夫(第1~19話)、植田秀仁(第20~52話)/文芸担当:小山高男/オープニングアニメーション:高橋資祐/メインキャラクター:天野嘉孝/メカニックデザイン:大河原邦男/美術スタイリング:岡田和夫/プロデューサー:九里一平、井上 明、内間 稔/総監督:笹川ひろし/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so32004860←前話|次話→so32004862 第一話→so32003401wwww またお前かw あっさり お 本体 orz あやしい ダイソン 鮮やかな手口