キーワード二月堂 を含む動画: 52件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-05-31 11:06:06投稿
- 10,635
- 1951.8%
- 30.0%
- 3443.2%
和風の小机と小さな腰掛、筆や硯に紙のセットを作ってみました。
今回も、過保護上等な感じでゆるーくお届けいたします。
使いどころのなさそうなアクセサリですが、それでも使っていただけたら、
大喜びで拝見しに参ります!
ダウンロードは、↓コチラです。
http://bowlroll.net/up/dl5439
認証キー:tukue
mylist/30749458アニキマジ良いお兄ちゃんw うふふ 親子でなくともうちの子自慢とかいう親バカ的なことはしてそうwwwww 天衣無縫……? ズーm((((( 何でした……っけ…? あらあら・・・・ かわいいいいい 頭つんつんかわいいい ちび宗かんわいい まじ癒されたわ...
3位
2012-10-02 22:05:00投稿
- 2,597
- 2128.2%
- 10.0%
- 180.7%
2011年 秋旅立つ友と卒業旅行へ
サックスも超かっこいい 名曲中の名曲 泣く 竹善に今日も恋した 最高にカッコイイですね カッコイイ声だなあ~ 声が綺麗だよね~ この人は癒しボイスだね シングライク最高 超好き❤ 素晴らしい歌唱力 この歌好き カッコイイねぇ~ 神曲 この曲好きだ!!...
4位
2024-10-25 21:19:03投稿
- 1,329
- 272.0%
- 191.4%
- 10.1%
琴葉茜ちゃん・葵ちゃんが「るろうに剣心」(旧アニメ)ED「It's gonna rain!」と「劇場版名探偵コナン 迷宮の十字路」の聖地巡礼してきました!
※るろ剣に関しては場所・撮影箇所は推定を含みます。
◇YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=oIITPfZXU1o
☆他の動画☆
・るろ剣京都(嵐山・愛宕念仏寺など) sm44200230
・大阪(梅田スカイビルのレトロ街) sm44226650
・大阪コナン(読売テレビ・大阪城など) sm44345010
・京都巡り(下鴨神社・エビフライパフェなど) sm44372738
・奈良巡り(長谷寺・東大寺二月堂) sm44418507
◇今回行った場所
・南禅寺 水路閣
・南禅寺 三門
・南禅寺 方丈庭園
・蹴上インクライン
・蹴上義経地蔵
・三条大橋
・弁慶石
・六角堂
・晴明神社
・一条戻橋
◇出演
・A.I.VOICE2 琴葉茜・葵
・立ち絵:akihiyo様
・VOICEVOX:ずんだもん
◇引用
・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」©和月伸宏/集英社・フジテレビ・アニプレックス
・劇場版「名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)」©2003 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS
・劇場版名探偵コナン 迷宮の十字路 (少年サンデーコミックススペシャル)/小学館
・「けいおん!」©かきふらい・芳文社/桜高軽音部
・「写真集成 京都百年パノラマ館」監修:吉田光邦 他 (淡交社)
・南禅寺 公式サイト:https://www.nanzenji.or.jp/ 様
※引用画像は全て比較研究目的で掲載しており、著作権を侵害することを目的としておりません。
◇参考サイト
剣心マップ:https://www.kenshinmap.net/ 様
◇素材
・写真AC様
・イラストAC様
・動画AC様
・YouTuberのための素材屋さん様
・フリーBGM DOVA-SYNDROME様
・BGMer様
・zukisuzuki BGM様
・効果音ラボ様
・OtoLogic様
・「It's gonna rain!」BONNIE PINK様(演奏/打ち込み:うぷ主)
・「Time After Time ~花舞う街で~」倉木麻衣様(和風アレンジ/演奏/打ち込み:うぷ主)うぽつですわ 楽しかったおつおつ 草 京都人でも知る人少ないのに映画に出てたのか ほほー 春だけやね人混みなのは おおー かなしみ おつおつ うぽ おつです。 なんかそういうのいいなぁ 魑魅魍魎が泡吹きそう 陽がだいぶん傾いてるな 京都にもかに道楽あ...
5位
2010-01-12 23:06:23投稿
- 1,289
- 685.3%
- 00.0%
- 312.4%
この空は……。あなたをいとおしいと思う気持ちに、よく似ている。二月堂の夕暮れをデジカメ撮影しました。4倍速再生です。
読み直そう 今でも聞きに来てしまう。本当に良い曲だなー 今年は、高耶さんを胸に一緒にこの景色を見に来てるのかな? 「空~美しき我の空」とこの映像をミックスしたMADを作ってみたいな~ 奈良編映像化してほしい・・・ 2012年5月3日直江誕生日おめでと...
6位
2009-03-13 14:56:05投稿
- 1,167
- 40.3%
- 50.4%
- 30.3%
修二会の期間中毎日行われるお松明の様子です。2009年3月8日撮影。
音羽屋の歌舞伎が面白かったから見に行ったよ 初めて見た。すげーな。グッジョブ! まっくらだなぁ 1
7位
2009-05-06 01:22:42投稿
- 940
- 667.0%
- 10.1%
- 50.5%
この良曲を知っている人が少ないので広めてみようと思いました。
緊縛 毎朝流れてるぞ 誇り くるぞ!! ふぅ… さあさあ!! 草 草 草 作ったやつ誰だよww さあさあ こつからが本番 後生安泰 飛べ! 飛べ! 飛べ!! とべ!! 力がみなぎってきたぁ コロナも近寄れない また飛んでくれ 心が落ち着く 画面が眩し...
8位
2018-04-15 01:21:12投稿
- 835
- 232.8%
- 40.5%
- 70.8%
初投稿です、エバラ公爵と申します。
見る専でしたが自分も作ってみたいと思うようになり
奈良県は東大寺の二月堂で行われる
『修二会』と言う伝統行事を見に行ったので動画にしてみました
マイリス作りました
mylist/61768458 九州編 sm33235898
BGM.SE等はニコニコモンズから引用
https://commons.nicovideo.jp/
中谷堂さんの場面についてはしっかり餅つき映像を載せたかったので
メールにて問い合わせた所そのまま使って問題ないとの旨の返事いただきました。
ツイッター
twitter.com/ekousyaku778cd
キッコー侯爵さん、サユキさん、牛箱さん、広告ありがとうございます!お姉さん可愛い おおお ww すごいですね 後継者がいるのか心配 これで火災を起こさないようにしているから凄いな 雰囲気すこ wwwww w wwww まさかのゆっくりボイス!? 乙でした 次回期待 かけ声が「熱い熱い」に聞こえるんだがw 速いww ...
9位
2009-01-08 16:07:58投稿
- 778
- 222.8%
- 00.0%
- 20.3%
賽銭投げが恒例の春日大社 奈良有数の夜景ポイント東大寺二月堂 大仏殿ではライトアップされ金色に輝く仏像たち Canon EOS 5D Mark II + EF 24mm F1.4L(旧) 1280*720 → http://eyevio.jp/movie/214038
ww 維持費かかるんだからお賽銭投げ否定するなよ 何気に高画質だな え、こんな模型あったっ...
10位
2008-01-21 14:40:18投稿
- 740
- 50.7%
- 10.1%
- 00.0%
奈良東大寺二月堂で行われるお水取りです。修行僧の勇ましい松明が夜空を彩ります。
こいつ下手やなw これだけ? 旅立ちを計画しているおいらが再生しました てゆうか松明担いでるの僧侶じゃねえし 1
11位
2019-12-07 21:20:02投稿
- 640
- 193.0%
- 253.9%
- 30.5%
前回の続きになりますが、バイクで二月堂と正倉院に行った時の模様を簡単にまとめました。
投稿遅れてごめんなさい。
sm35890556←前回 mylist/66350346 次回→sm36324372
1/23追記
病気に見舞われたので投稿が遅くなります。申し訳ありません。
12/9追記
・(ェ)>°))))彡 様、しげたん様、 南部の漁民(gyomin)様、
Maelstrom様、senon様、つゆねぶり様、おまえ様、炭黒様
さっぱり様、E/Gストール様広告ありがとうございます。あれ、騎士見習いラファエルさんではない? ゆっくりでええんやで・・・ 朝早く行ったら扉閉まってて見られなかった 乙 うぽつ おつ 5~10分ぐらいがイイかなぁ おつしたー よき おつ! うぽつ! うおっつ うぽつ うぽつ うぽつ
12位
2022-09-18 23:48:02投稿
- 564
- 335.9%
- 549.6%
- 00.0%
豪胆だと良い事あるけど、謀殺すると嫉妬が返ってくる
series/254558
第46話 sm40998131 ← 第47話 ここ → 第48話 sm41123882
夏「最初こそホラーっぽい要素が強いんだけど、やっぱり色恋沙汰の話になったね」
「時代的にも豪胆な人は良い事があるって思われてる時代だったのかもね」
「謀殺に関しても、まあ、嫉妬は買うだろうし、是非もなしって感じかな」
「けど、この生者が結界を破るパターンの話、どこかで見たことあるんだけど……」うぽつ うぽぉーっ! この役回りだと必ずマキさんが死ぬなw 全くブレないw まぁ死後49日待たずすぐにくっつくってことは…… これを供養に使うあたり豪胆なだけでなく慈悲深い男だ うむ、ハッピーエンドだな! マジでかわいそう… これはエッチな導入ですね...
13位
2021-03-11 07:58:02投稿
- 523
- 61.1%
- 101.9%
- 20.4%
3月1日からニコ生で始まった「修二会(お水取り)本行中の東大寺二月堂の外観を生中継」を見て興味がわき、7日から2泊3日で奈良の東大寺大仏殿、二月堂、奈良国立博物館(特別陳列「お水取り」)に行きました。ニコ生リスナーの一人として東大寺さんと運営さんに感謝を込めて動画を投稿します。
すご 同じくニコ生から。この角度いいですねえ 迫力が凄いなー わー! 生放送から~ ニコ生よりも見上げる感じがたまりません。
14位
2022-10-29 10:15:00投稿
- 449
- 4610.2%
- 153.3%
- 20.4%
各県を回って、ちょっとおもしろそうなスポットをご紹介していきます。第27回は奈良県です。
【企画・UP】萩原寿夫 【撮影・編集】木川良弘
次:別の県で!
シリーズマイリスト mylist/26781570
---部長とカメラシリーズ---
世界遺産完全制覇の旅 ニュージーランド編:mylist/22670207 スペイン編:mylist/36372496 タイ編mylist/44459886
アメリカ全州制覇の旅 2007-2009:mylist/6452035
47都道府県完全制覇の旅 mylist/26781570
公式HP http://buchocame.info/
Twitter http://twitter.com/Hisao_Hagiwara一応最近のは金管楽器のマウスピース付いてるよ あの山奥から運転ご苦労様 無駄に植樹しちゃってるからね そうそう、前は荒地だった ここも今こんなになってるのか おりてきたねー 兵庫は須磨かな 汚いからできないよ 山岳信仰の本場って感じかな 行者やねこれ...
15位
2021-05-30 11:56:03投稿
- 376
- 287.4%
- 71.9%
- 00.0%
去る2021年5月24日、朝起きたら大仏様の生放送がない。
大仏枠中毒と化している男は起きて10分で禁断症状に苦しむ。
「みんなのため、ニコ生公式定点が止まっている間の法要だけでも…」という建前のもと、家を飛び出した
再生12分ごろから10時法要です。そのあとはカットしていませんので、
再生2時間12分ごろから12時法要のはずです
法要と法要の間に暇を持て余し、大仏殿内2週くらいします。
12時法要後ゆっくりした後は奈良太郎と二月堂方面へおさんぽして終わります。
出来事の目印はコメント適当に打っておきました。
スマホマイクなので法要のお声は距離不足で「残念」の一言。
冒頭数分は映像すら安定していません。ご了承ください。
正直、全部は見直してないので一部の発言内容や肖像権に配慮できていない部分があるかと思います。ご了承ください二月堂からの景色 二月堂へ しか 奈良太郎さん ネクター お土産屋さん ニコニコのカメラ 如意輪観音様 多聞天様 カメラに提示 メッセージ お声がけ 終了 階段あがるとこ ここの所作好き ここの所作好き うぽつでーす! 以下おさんぽタイム 大仏殿を出...
16位
2024-12-13 19:13:03投稿
- 324
- 7222.2%
- 3912.0%
- 30.9%
琴葉茜ちゃん・葵ちゃんが奈良の長谷寺と東大寺二月堂に行ってきました。
この動画は徒歩旅行祭2024参加動画です。
歩いた距離…約16km
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=4idOrZu23Yc
☆他の動画☆
・るろ剣京都巡り(嵐山・愛宕念仏寺など) sm44200230
・るろ剣・コナン京都巡り(南禅寺・蹴上インクライン・六角堂など) sm44250315
・大阪巡り(梅田スカイビルのレトロ街) sm44226650
・大阪コナン巡り(読売テレビ・大阪城など) sm44345010
・京都で有頂天家族スタンプラリー巡り(下鴨神社・エビフライパフェなど) sm44372738
◇行った場所
・長谷寺
・あじさい回廊
・長谷寺奥の院
・総本舗 白酒屋本店
・行基菩薩像
・Park Kitchen Shikaya
・東大寺南大門
・二月堂裏参道
・二月堂
◇出演
・A.I.VOICE2 琴葉茜・葵
・立ち絵:akihiyo様
◇素材
・春を告げる桜のおしゃれなフレーム-1:まるいことり様
・ピンクと星:ITO様
・矢印トランジション:komines様
・紅葉 京都 清水寺 JAPAN:NOTRO様
・東大寺二月堂 お水取り けんさん様
・奈良 東大寺 二月堂の灯篭 ゆるりんー様
◇引用
「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 追憶編」©和月伸宏/集英社・フジテレビ・アニプレックス
◇音楽・SE
・「楽しく軽快に」yuki様
・「Wonderful」zukisuzuki様
・「Replay」
・「Scale」
・「Playground」
・「ソメイヨシノ」BGMer様
・「花鳥風月」
・効果音ラボ様
・OtoLogic様
・「デデドン! 効果音ver.」ソニック様牡丹の時期はもっとすごいで 二月堂には毎年修二会を見に行く ホンモンっぽい こんなのあるんだ 強そう 都市開発クラスタかな? ノルマ達成? おつでしたー おつー 狙われてる おいしそう うぽつー おつでしたー いい眺め うぽつ よく歩いた! 良き旅動...
17位
2021-03-03 22:42:02投稿
- 322
- 00.0%
- 41.2%
- 10.3%
東大寺二月堂のお水取りの様子
18位
2021-03-11 15:33:02投稿
- 312
- 41.3%
- 41.3%
- 00.0%
3月1日からニコ生で始まった「修二会(お水取り)本行中東大寺二月堂の外観を生中継」を見て興味がわき、7日から2泊3日で奈良の東大寺大仏殿、二月堂、奈良国立博物館(特別陳列「お水取り」)に行きました。ニコ生リスナーの一人として東大寺さんと運営さんに感謝を込めて動画を投稿します。
~
19位
2023-03-01 21:00:00投稿
- 289
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
この動画の後半[会員限定]はコチラ so41869425
オレンジフェス チラシのPDFはこちら
https://drive.google.com/file/d/161qO56nmUSzp-qVZPgLhRHlTaPKl_wnk/view
今回のみ21時からスタート!
2023年の修二会について語ります。
今回のテーマは「修二会」です
なんとなんと
今日はその第一日…!
この大切な日に
修二会を見学させていただいて、語ります!
修二会とは…
奈良時代から連綿と続く国家行事
五穀豊穣・万民安楽・国家鎮護を願う
古い古い法会です
しかもこれまで一度して途切れたことがない
奇跡の法会です
その第一日目である本日
二月堂に参拝し、修二会を見学させていただき
感想を語ります。
ですので今回はいつもより1時間遅く
21時からのスタートです。
ただうち香織の奈良ガイド 忠内香織が「奈良」の「今」おもしろいことをお届けします。
2023年間ツアー予定
https://uruwashinara.com/2022/12/1270/
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
2023年2月22日配信20位
2024-10-18 19:55:03投稿
- 269
- 248.9%
- 3914.5%
- 00.0%
琴葉茜ちゃん・葵ちゃんが大阪の梅田スカイビルを散策するよ〜
あと「炎の蜃気楼」の聖地巡礼もしてきました!
フミ様主催【日帰り旅行祭2024】と、合法少女 アルカ・フェニコ様主催【第五回原石後夜祭】(原石祭の遅刻組)参加動画です。
☆他の動画☆
・るろ剣京都巡り(嵐山・愛宕念仏寺など) sm44200230
・るろ剣・コナン京都巡り(南禅寺・蹴上インクライン・六角堂など) sm44250315
・大阪コナン巡り(読売テレビ・大阪城など) sm44345010
・京都で有頂天家族スタンプラリー巡り(下鴨神社・エビフライパフェなど) sm44372738
・奈良巡り(長谷寺・東大寺二月堂) sm44418507
◇紹介した場所(大阪)
・テッド・イベール
・滝見小路
・中自然の森
◇出演
・A.I.VOICE2 琴葉茜・葵
・立ち絵:akihiyo様
◇引用・参考サイト
・「炎の蜃気楼」3巻/白泉社 漫画:浜田翔子様 原作:桑原水菜様
・レトロ食堂街 滝見小路 https://www.takimikoji.jp/
※引用画像は全て比較研究目的で掲載しており、著作権を侵害することを目的としておりません。
◇素材
・「日帰り旅行祭2024」ロゴ:サボペン様
・いらすとや様
・写真AC様
・イラストAC様
・動画AC様
・フリーBGM DOVA-SYNDROME様
・zukisuzuki BGM様
・効果音ラボ様
・OtoLogic様おつでした www みえるみえる…(病気) おつです これ私の事だ・・・ 良き庭園ですな これで銭湯じゃないのか これは良きガバ文化 www いいなぁここ この格納庫みたいな形好き なんて前衛的な・・・ これ私の事だ・・・ 資本主義的な理由w おつで...
21位
2008-05-30 09:09:25投稿
- 234
- 93.8%
- 00.0%
- 20.9%
二月堂ではお堂の裏を廻ったり、裏参道では土塀を眺めて石畳を歩きます。知る人ぞ知る奈良の楽しさですよね。この裏参道で振り返ると素敵な景色なのですが、実際に見に来てくださる時のお楽しみに取っておきますね。東大寺三味堂(四月堂)・法華堂(三月堂)・二月堂から大仏殿回廊端まで。2008/4/11撮影。BGMは「Gen-On」で演奏。なお、コース略図は5/5の末尾にあります。(ようつべ にも、うpしました。) 3/5 sm3489395、 続き 5/5 sm3489470、 マイリスト → mylist/6910518 (wanpii)
ここからの景観が最高 KOEEEEEEEEEEE なつかしー結構たけぇんだよね いいな...
22位
2021-03-11 18:45:02投稿
- 224
- 41.8%
- 41.8%
- 10.4%
令和3年 修二会(お水取り)で使用される大松明の映像です。
8日目に撮影したものを投稿します。試しに持ってみたい やっぱ近くで見るとでっかいなー めちゃくちゃ綺麗 修二会定点から
23位
2024-11-22 19:56:03投稿
- 211
- 3717.5%
- 209.5%
- 10.5%
琴葉茜ちゃん、葵ちゃんが大阪をウロウロしました〜!灰原哀ちゃん愛してるぜー
この動画は第十回ひじき祭参加動画です。
☆他の動画☆
・るろ剣京都巡り(嵐山・愛宕念仏寺など) sm44200230
・るろ剣・コナン京都巡り(南禅寺・蹴上インクライン・六角堂など) sm44250315
・大阪巡り(梅田スカイビルのレトロ街) sm44226650
・京都で有頂天家族スタンプラリー巡り(下鴨神社・エビフライパフェなど) sm44372738
・奈良巡り(長谷寺・東大寺二月堂) sm44418507
◇前回までの動画での広告、ありがとうございました!:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:
コウビカジ様、かな様、ゲスイト様、二人は幸せな接吻をして終了様、新井伊織様、薫風様、旧たまねぎ様、tomo様、ぜっとさん様、sora様、dow様、eiji様、朝比奈様、zukisuzuki BGM様、湯飲みの茶渋様、nopposan様、テイクアウト姉妹様、yuzulika様
◇行った場所
・中之島バラ園
・大阪市中央公会堂
・大阪府立中之島図書館
・なにわ橋駅
・讀賣テレビ放送、名探偵コナン銅像
・大阪城 極楽橋
・ミライザ大阪城(コナンコラボ)
◇出演
・A.I.VOICE2 琴葉茜・葵
・立ち絵:akihiyo様
・VOICEVOX:WhiteCUL
◇引用
「炎の蜃気楼」3巻/白泉社 漫画:浜田翔子様 原作:桑原水菜様
※引用画像は全て比較研究目的で掲載しており、著作権を侵害することを目的としておりません。
◇素材
・大阪 昼間の新世界:TAKASANshot様
・見せられないよ!ペスト様
・いらすとや様
・シンプルでおしゃれな和風フレーム背景35:まるいことり様
・ピンクと星:ITO様
・矢印トランジション:komines様
・YouTuberのための素材屋さん様
・効果音ラボ様
・「楽しく軽快に」yuki様
・「YouTuberの朝食」BGMer様
・「Wonderful」
・「Playground」zukisuzuki 様
・「星のかがやきよ」ZARD様(演奏/打ち込み:うぷ主)
・「美しい鰭」スピッツ様(演奏/打ち込み:うぷ主)暑い中おつでしたー 鰻www かわいいー もうそんなに出てるんだなぁ www 此処から先は言ったら帰れない感凄い あら素敵 立派だー かわいい 聖地とかなんぼあってもええですからね うぽつですー おつでした!馴染みの景色たくさんでなんか嬉しかったな ...
24位
2024-11-16 02:02:03投稿
- 210
- 5727.1%
- 2411.4%
- 00.0%
去年遅刻したので、本祭では初投稿です。
(祝)COEIROINK3周年
2024年5月奈良県旅行動画。
葛城山→手向山八幡宮→東大寺。
(コメントであったので捕捉)
『東大寺』
東大寺は経路と大仏殿内は撮影可能 (だからかなりの見どころである二月堂などは撮影してない)
それと注意は三脚の使用とグループ撮影は禁止。
だから経路と大仏殿内のみです。
『葛城山』
ツツジはロープウェイが混むので時間に注意。
あとおそらくロッジの方から見ると全景が見れます。
噂によると2024年は5/4は7分咲きで、5/5は8~9分咲き、5/12で散り始め。
『手向山八幡宮』
ここは有名な東大寺南大門から外れるからか人がちょいいた程度です。
なのでゴールデンウィーク中でもまったり見れるおすすめスポット。
==========================
https://www.youtube.com/@fukaume ←メインはこっち
オペレーションファンタジア・・・ウメが出てくるキラキラでファンタジアな動画群☆彡 ?
(和訳:思いつき工程)
とつウメ 突撃!ウメちゃん旅情編・・・外出動画
ウメ・・・福岡県生まれ福岡県育ちの女児(声:つくよみちゃん)
兄・・・ウメの兄(声:おふとんP)
この動画の声はCOEIROINK(コエイロインク)を使用
無料AIトークソフトCOEIROINK: https://coeiroink.com
兄 : COEIROINK:おふとんP
ウメ : COEIROINK:つくよみちゃんおつです ほうほう きれいだ おぉ! うぽっつ なるほどー すごーい いい景色! おつ ええやん すごい おお おお ええやん えぇ・・・ 遠いなぁ うぽつ おつでしたー 10年くらいで作ってるの凄いなー 良いお兄ちゃん 綺麗 おおー 詳しいなー 緑...
25位
2010-04-19 22:47:10投稿
- 207
- 2914.0%
- 00.0%
- 21.0%
■PS2で発売された久遠の絆-再臨詔-の実況プレイ動画です。
■万葉(まよう)とはこのゲームの登場人物です。
■最初は自分の意思で進めていきますが、途中から万葉トゥルーエンドを目指して進めていきます。
二月堂とか知らんから、自分がどれだけ地理に弱いか分かった気がしなくもない。
前⇒sm10423457 次⇒sm10455786 Part1⇒sm9595035
ノベルゲーム実況(感動・伝奇)マイリス⇒mylist/16254144 Part1リンク⇒mylist/16254037
ブログ⇒http://alphadelta.blog84.fc2.com/blog-entry-219.html鎌倉時代は1185年に成立してた説は出てきてる(2018年現在だが) 自爆してるようなもんだなw 奈良公園の鹿ってヤマビルとかついてんのかな? 幹久のいう事も尤もだと思ふ 乙 いさかい イケメンに限る効果だよ けか ほうえ 連行される宇宙人の図だな だなw
26位
2024-03-01 21:30:00投稿
- 199
- 00.0%
- 10.5%
- 00.0%
だいたい毎週金曜20時に、FacebookLiveで配信しています。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良を楽しくご案内します。
ガイド歴10年以上 独立して6年経ちました。
ただうち香織の奈良ガイド主催。
延べ1000人以上ご案内。
ガイドブックに載っていない「面白い奈良」を伝えます。
奈良生まれ奈良育ち。zoomや現地出前講座も実施中。
ツアー・イベントのお申し込みはコチラから
ホームページ:http://uruwashinara.com/
公式LINE https://page.line.me/506qbghe
インスタ https://www.instagram.com/uruwasinara/
Twitter https://twitter.com/kyouyashima
2024年3月1日27位
2021-03-12 18:09:02投稿
- 191
- 10.5%
- 21.0%
- 00.0%
ニコ生の「修二会(お水取り)本行中の東大寺二月堂の外観を生中継」がご縁で3月7日から2泊3日で二月堂へ行ってきました。固定カメラでは映らない映像を撮ってきたので投稿します。
東大寺さんと運営さんに感謝してします。人
28位
2024-10-11 20:38:03投稿
- 176
- 1910.8%
- 179.7%
- 00.0%
初投稿です!
琴葉姉妹でアニメ「るろ剣(平成版)」京都編OP・EDの聖地巡礼しに日帰り旅行してきました~!
※場所・撮影箇所は推定を含みます。
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=_tzISzW1nvE
☆他の動画☆
・るろ剣・コナン京都巡り(南禅寺・蹴上インクライン・六角堂など) sm44250315
・大阪巡り(梅田スカイビルのレトロ街) sm44226650
・大阪コナン巡り(読売テレビ・大阪城など) sm44345010
・京都で有頂天家族スタンプラリー巡り(下鴨神社・エビフライパフェなど) sm44372738
・奈良巡り(長谷寺・東大寺二月堂) sm44418507
◇行った場所
・渡月橋
・まめものとたい焼き 嵐山本店
・キモノフォレスト
・らんぶらレンタサイクル
・愛宕念仏寺
・あだし野念仏寺
・広沢池
・おかき処 寺子屋本舗 嵐山店
◇出演
・A.I.VOICE2 琴葉茜・葵
・立ち絵:akihiyo様
◇引用 「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」©和月伸宏/集英社・フジテレビ・アニプレックス
Google Map
※引用画像は全て比較研究目的で掲載しており、著作権を侵害することを目的としておりません。
◇参考サイト 剣心マップ様:https://www.kenshinmap.net/
◇素材
・フリーBGM DOVA-SYNDROME様:https://dova-s.jp/
・BGMer様:https://bgmer.net/
・zukisuzuki BGM様:https://zukisuzukibgm.com/
・効果音ラボ様:httpshttps://soundeffect-lab.info/
・イラストAC様:https://www.ac-illust.com/
・動画AC:https://video-ac.com/
・いらすとや様:https://www.irasutoya.com/
・YouTuberのための素材屋さん:https://ytsozaiyasan.com/
・「1/2」川本真琴様(演奏/打ち込み:うぷ主)
・「It's gonna rain!」BONNIE PINK様(演奏/打ち込み:うぷ主)おつです。 おつ どことなく不気味なエンディングやったな スズメバチはほんと怖い 明らかに暗いし狭そうなトンネルですね・・・ これであたごって読まないんやね 京都の観光客の半分はまじで海外勢だと思う あれまー 滋賀からの脱走兵がいるぞー! これはまた...
29位
2017-08-03 10:00:00投稿
- 158
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
東大寺の二月堂は、3月に行われる修二会でとても有名なお堂です(≧▽≦)たっしー&たー坊が分かりやすく解説いたしますhttp://kyonara.xyz/archives/24461058.html
30位
2024-03-14 00:43:57投稿
- 155
- 00.0%
- 21.3%
- 00.0%
だいたい毎週金曜20時に、FacebookLiveで配信しています。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良を楽しくご案内します。
ガイド歴10年以上 独立して6年経ちました。
ただうち香織の奈良ガイド主催。
延べ1000人以上ご案内。
ガイドブックに載っていない「面白い奈良」を伝えます。
奈良生まれ奈良育ち。zoomや現地出前講座も実施中。
ツアー・イベントのお申し込みはコチラから
ホームページ:http://uruwashinara.com/
公式LINE https://page.line.me/506qbghe
インスタ https://www.instagram.com/uruwasinara/
Twitter https://twitter.com/kyouyashima
2024年3月13日31位
2021-03-15 19:45:02投稿
- 152
- 00.0%
- 21.3%
- 00.0%
東大寺二月堂のお水取り
お松明を回転させながら走られているところに注目です。32位
2014-11-02 18:58:05投稿
- 131
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今年の3月に東大寺 二月堂で行われた修二絵期間中の「お松明」の動画。動画に収めているのは一本だけですが、本来10本の松明が流れていきます。
33位
2015-08-23 12:00:00投稿
- 130
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
奈良公園をぶらりしました♪
鹿にもがぶりされました。
長編はようつべに在ります。
※不手際で動画消しちゃいました。コメントしてくれた方すいませんでした。m(_ _)m34位
2024-01-23 19:50:02投稿
- 64
- 00.0%
- 46.3%
- 11.6%
奈良公園で海外インバウンド観光客のお客さん向けにサイクリングガイドの仕事をしています。2018年から、かれこれ2000ツアー以上やってると思います。世界60カ国以上からのお客さんをガイドしました。
コースは、近鉄奈良駅の行基さん噴水前で待ち合わせ、自転車を取り、まずは佐保川沿いに新大宮の駅の方まで行きます。それから奈良公園に向かいますが、途中、奈良女子大学に少し入らせてもらったり、佐保川に住んでいる鯉を見学したりします。
奈良公園に着いたら、まずは東大寺の大仏殿を参拝。そして春日野園地で鹿に鹿せんべいをやり、二月堂に行くか春日大社に行くか。はたまた、それらを飛ばして春鹿に日本酒の利き酒に行ったり、中谷堂の餅つきを見たり。近鉄奈良駅の地下の立ち飲み『豊祝』に行ったりもします。
もう2000回以上もやってると、かなりフレキシブルにお客さんの好みに合わせてカスタマイズできるようになりました。
この仕事はライフワークとして、自転車に乗れなくなるまで、一生やっていきたい仕事です。35位
2024-02-21 20:00:00投稿
- 54
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
良のことを楽しくお伝えする
ただうち香織の「知りたい奈良」
【前半無料パート】
今週の『光る君へ』&奈良
花山天皇の最愛の君よしこ様が死んじゃった!『光る君へ』
番組の中でもひときわ変態ぶりが目立つ花山天皇
先週の冒頭は、なかなか迫力がありました
最愛のキサキの死に目にも会えず引き離される花山天皇
古代の人にとって「ケガレ」は無視できないことでした
それはつまり、ケガレてない場所が重視されていたのです
そしてこの感覚は修二会でも重視されています。
【特集】修二会祭り①練行衆の方がおこもりになる「別火」
いよいよ修二会が始まります。
というか、実はすでに始まっています。
それは「別火」
別火とは何か?
修二会に求められる「清浄性」とは??
【後半 会員さま限定放送】
https://www.nicovideo.jp/watch/so43426794
【特集】修二会祭り②結界を探せ!
修二会で最も大事にされているのは清浄性です
二月堂を始め、行に使われる場所は徹底的にきれいにされます
そのトドメが「結界」です
修二会と清浄性。結界について語ります。
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
2024年2月21日配信36位
2024-01-23 19:42:02投稿
- 51
- 00.0%
- 35.9%
- 00.0%
近所の奈良県庁の唄を作りました。この県庁の屋上の展望台は誰でも無料で上がることが出来ます!
奈良市で多分、一番高いビルなので景色は最高です!東を見れば若草山、東大寺、二月堂までスッキリ見渡せますし、南を見れば興福寺のあたりを上から俯瞰できます。西を見れば奈良市内が一望でき、生駒山までスッキリと見渡せます。
最高です!オススメです!37位
2024-03-27 20:00:00投稿
- 40
- 00.0%
- 12.5%
- 00.0%
奈良のことを楽しくお伝えする
ただうち香織の「知りたい奈良」
【前半無料パート】
今週の『光る君へ』&奈良
まひろにとってとても辛い夜になってしまった「庚申待ちの夜」
道長が倫子さまと結婚することは知ってましたけど
まさかまひろとの密会の後にその足で行く??
そりゃないよ道長さん!
やけ酒を飲むしかなかったまひろ
「庚申の夜」は徹夜をするものでしたので
きっと朝まで飲んだことでしょう
奈良にも残る「庚申信仰」とは
【特集】薬師寺の修二会「花会式」はじまりました☆
奈良では「修二会」という古来からの祈りの作法が残っています。
その代表的なものが「修二会」
修二会というと、東大寺の二月堂のものが有名ですが
薬師寺さんにもありまして
「花会式」といいます
この花会式にお参りしてきました
薬師寺花会式について語ります☆
【後半 会員さま限定放送】
薬師寺花会式の続きと『光る君へ』に見える儚さ
薬師寺の花会式のことを語るうえで
天皇という存在が欠かせません
『光る君へ』と薬師寺花会式をリンクさせながら語ってみたいと思います
ところで『光る君へ』を見ていると、人のはかなさを感じます
まひろの縁談のことで、ロバート秋山さん扮する藤原実資に鼻くそ呼ばわりされてしまいますが
実資との縁談が来るということは、奥さんが亡くなっているということなんですよね
宣孝蔵之介が「北の方が亡くなって」と言ってました
実資の北の方は、「日記に書きなさい~」と何度も言ってたあの方ですね。
なんと儚いことか…
『光る君へ』だからというわけでなく、この時代は儚い時代なのです。
だから祈らざるを得なかった。
『光る君へ』そして「儚さ」について語ります。
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
2024年3月27日配信38位
2022-03-18 18:00:00投稿
- 40
- 00.0%
- 37.5%
- 00.0%
バイノーラル録音しましたので、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
39位
2023-09-13 20:00:00投稿
- 38
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
この番組の後半 続きはコチラ⇒ https://www.nicovideo.jp/watch/so42757510
今日のテーマは 9月中旬の奈良の行事などを番組前半でお伝えし(^o^) 後半ではゆるっと志貴皇子について語ります。
9月16・17日 春日野園地でクラフトビールイベント
9月17日 二月堂で盆踊り
9月18日白毫寺で志貴皇子御忌
志貴皇子という方はあまりメジャーではありませんが
平城京 最後の天皇光仁天皇のお父さんです
優しく才能あふれる貴公子というイメージ(ただうちの妄想)
志貴皇子
彼についてゆるっと語ります
-----------------------------------------
◆2023年9~12月 ツアー予定
https://uruwashinara.com/2023/07/1431/
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
2023年9月13日配信40位
2023-09-22 20:00:00投稿
- 37
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
奈良のことをゆるっと話すうるわし奈良通信です。
二月堂盆踊り楽しかったー
お野菜届きました
本屋さんのことを考えよう
野菜セットBalloon(バルーン)
https://balloon.mirakuru-food.com/categories/1497834
今、ひとりの書店主として、伝えたいこと 7月、8月と、これまで以上に廃業に追い込まれる書店が増えていった。
https://note.com/ryushokanbook/n/ne1956cb7164a
正倉院展と「地下の正倉院」展
https://note.com/naranotorisetu/n/n8a09b2558583
10月6日(金)
うるわし奈良通信 拡大版 2023年正倉院展特集
https://tinyurl.com/yllh2yzb
◆2023年9~12月 ツアー予定
https://uruwashinara.com/2023/07/1431/
だいたい毎週金曜20時に、FacebookLiveで配信しています。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良を楽しくご案内します。
ガイド歴10年以上 独立して6年経ちました。
ただうち香織の奈良ガイド主催。
延べ1000人以上ご案内。
ガイドブックに載っていない「面白い奈良」を伝えます。
奈良生まれ奈良育ち。zoomや現地出前講座も実施中。
ツアー・イベントのお申し込みはコチラから
ホームページ:http://uruwashinara.com/
公式LINE https://page.line.me/506qbghe
インスタ https://www.instagram.com/uruwasinara/
Twitter https://twitter.com/kyouyashima
2023年9月15日41位
2024-04-03 20:00:00投稿
- 34
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
奈良のことを楽しくお伝えする
ただうち香織の「知りたい奈良」
【前半無料パート】
今週の『光る君へ』&奈良
一条天皇の元に定子姫が入内!
明るく朗らかな定子姫…❤に比べてあきこママの怖いこと!
あれじゃあ物語に出てくる「怖いラスボス」そのまんまじゃないですか…
そして衰えが隠せない兼家パッパ
彼が心底守りたいと言った「家」について
そう「藤原」の家について語ります
【特集】薬師寺の修二会無事満行☆そして新薬師寺の修二会へ
奈良では「修二会」という古来からの祈りの作法が残っています。
その代表的なものが「修二会」
修二会というと、東大寺の二月堂のものが有名ですが
薬師寺さんにもありまして
「花会式」といいます
この花会式無事に終了しました。
おめでとうございます!
そして奈良の修二会最後のラスボス…
新薬師寺の修二会について語ります
【後半 会員さま限定放送】
蛇行剣公開!そこで見たすごい風景!とひろゆき話
いよいよ蛇行剣が公開されたので見学してきました
奈良市にあります富雄丸山古墳で出土した、2Mを越える剣・蛇行剣
4世紀頃の古墳と言われる富雄丸山古墳の実態が明らかになることで
新しい考古学の1ページが開かれようとしています。
全国的にも有名になったこの大発見のことで
あの「ひろゆき」がABEMA TVで発掘にあたった研究者の方にインタビューしてました。
https://www.youtube.com/watch?v=jSNfjJni4Ic そこで語られたこと、それを聞いて私が考えたことを語ります。
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
2024年4月3日配信42位
2024-04-10 20:00:00投稿
- 27
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
奈良のことを楽しくお伝えする
ただうち香織の「知りたい奈良」
【前半無料パート】
今週の『光る君へ』&奈良
いよいよ死去…兼家パッパ!
そしてまひろの運命も動いていく…
まひろの志「文字の読めない人をなくす」壮大なものです
そして同時代を生きる清少納言サマー
彼女が語る「志」はとても正直でまっすぐでとても心を打たれました。 熱い女子の「志」について語ります!
【特集】法隆寺「花祭り」新薬師寺の「修二会」行ってきた
奈良では「修二会」という古来からの祈りの作法が残っています。
その代表的なものが「修二会」
修二会というと、東大寺の二月堂のものが有名ですが
新薬師寺さんにもありまして行ってきました
この日、お釈迦様の誕生日である仏生会でして、色んなお寺でお祭りが行われます。
法隆寺の仏生会の会場はふだん入れない「食堂」
実は新薬師寺の現在の本堂と、法隆寺の食堂には共通点があります。
奈良の貴重な建築物について語ります
【後半 会員さま限定放送】⇒ so43644774
ヒミツの◯◯特集
奈良も最近オーバーツーリズムぎみ
それについて考えていることを話します。
そして私が最も好きな場所のことなど
混むと嫌なので、限定でお話します\(^o^)/
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
2024年4月10日配信43位
2023-05-28 06:10:02投稿
- 24
- 00.0%
- 14.2%
- 00.0%
44位
2022-06-12 02:02:02投稿
- 15
- 16.7%
- 16.7%
- 00.0%
※この動画は2020年7月12日に撮影したものです※
ご視聴ありがとうございます。
今回は東大寺大仏殿を出て近辺をぶらり。
二月堂というお堂がありましたので寄ってみました。
手洗い場の水って、普通「この水は飲めません」って書いてあるもんだと思いますが、こちらは飲めるそうです。
代表Twitter: https://twitter.com/YamaRyohうp
45位
2022-06-12 02:05:03投稿
- 14
- 17.1%
- 17.1%
- 00.0%
※この動画は2020年7月12日に撮影したものです※
ご視聴ありがとうございます。
今回は東大寺の二月堂から更にぶらり。
するとなぜか、お寺なのに神社が現れました。
名前は手向山八幡宮(たむけやま・はちまんぐう?)
個人的に、奈良は神仏融合がガッツリしてるイメージです。
(京都は寺と神社がしっかり分かれてるイメージ)
代表Twitter: https://twitter.com/YamaRyohうp
46位
2024-08-07 21:17:04投稿
- 13
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
京都府南部の笠置山にある笠置寺(かさぎでら)。奈良在住のてぃちゃんに車で連れて行ってもらいました。行ってみたら本当にビックリの巨石だらけの神秘の修行場でした。 私は行けそうにありませんが、紅葉の時期の朝には巨石の上から雲海が見れるそうです。 笠置町のPRキャラクター笠やんのモデルとなった猫ちゃんの碑もあります。 東大寺に二月堂からしかないのは、笠置寺に正月堂があるからです。 行くのは大変ですが、行く価値はあると思います。起伏が激しく、岩場に登ったりするので、歩きやすい服装で行かれるのをおすすめします。 2022年5月28日の映像です。
47位
2025-01-15 20:00:00投稿
- 12
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
奈良のことを楽しくお伝えする
ただうち香織の「知りたい奈良」
今夜のテーマは、「かおりんの体験した奈良のお正月お参り」です
奈良のお寺には、お正月ならではの行事があります。
これまでなかなか行けなかったのですが、ついに今年、お参り三昧してきました!
元旦は法隆寺
2日は唐招提寺・薬師寺
3日は二月堂・唐招提寺
4日は長谷寺
5日は春日大社の末社 南市恵比寿
どこも楽しく、良い思い出になりました
お正月は聖地三昧がいいなあとつくづく思った次第です。
お寺の「お正月行事」語ります。
後半はコチラ so44543569
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=10006364038696348位
2022-08-07 20:00:00投稿
- 9
- 111.1%
- 111.1%
- 00.0%
志摩市観光協会さま「志摩国分寺」
http://www.kanko-shima.com/html/search_det.php?no=20150327041605
関連動画はこちら↓
ST036-4 東大寺大仏殿でありがたいお経を聞き、中を見て回る【奈良市・天理市界隈を巡ってみた】
https://nico.ms/sm40609691
ST036-5 東大寺大仏殿から二月堂へ向かってみた【奈良市・天理市界隈を巡ってみた】
https://nico.ms/sm40609715うp
49位
2024-05-20 07:11:03投稿
- 8
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
西暦1,181年1月15日
平清盛の命を受けた平重衡率いる平氏が、以下の寺院等を焼き討ちにする。
①東大寺(現在の奈良県奈良市雑司町)
②興福寺(現在の奈良県奈良市登大路町)
興福寺は全焼し、東大寺も、二月堂・法華堂・転害門以外は大半が焼け落ちた。後白河上皇は直ちに、大仏殿や伽藍が焼かれた東大寺の復興の意思を示した。
一元化 公式HP
https://uc-4.com/50位
2024-02-21 20:30:00投稿
- 6
- 00.0%
- 116.7%
- 00.0%
良のことを楽しくお伝えする
ただうち香織の「知りたい奈良」
【前半無料パート】
今週の『光る君へ』&奈良
花山天皇の最愛の君よしこ様が死んじゃった!『光る君へ』
番組の中でもひときわ変態ぶりが目立つ花山天皇
先週の冒頭は、なかなか迫力がありました
最愛のキサキの死に目にも会えず引き離される花山天皇
古代の人にとって「ケガレ」は無視できないことでした
それはつまり、ケガレてない場所が重視されていたのです
そしてこの感覚は修二会でも重視されています。
【特集】修二会祭り①練行衆の方がおこもりになる「別火」
いよいよ修二会が始まります。
というか、実はすでに始まっています。
それは「別火」
別火とは何か?
修二会に求められる「清浄性」とは??
【後半 会員さま限定放送】
【特集】修二会祭り②結界を探せ!
修二会で最も大事にされているのは清浄性です
二月堂を始め、行に使われる場所は徹底的にきれいにされます
そのトドメが「結界」です
修二会と清浄性。結界について語ります。
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963
2024年2月21日配信51位
2025-01-15 20:30:00投稿
- 1
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
奈良のことを楽しくお伝えする
ただうち香織の「知りたい奈良」
今夜のテーマは、「かおりんの体験した奈良のお正月お参り」です
奈良のお寺には、お正月ならではの行事があります。
これまでなかなか行けなかったのですが、ついに今年、お参り三昧してきました!
元旦は法隆寺
2日は唐招提寺・薬師寺
3日は二月堂・唐招提寺
4日は長谷寺
5日は春日大社の末社 南市恵比寿
どこも楽しく、良い思い出になりました
お正月は聖地三昧がいいなあとつくづく思った次第です。
お寺の「お正月行事」語ります。
-----------------------------------------
◆ニコニコチャンネル入会方法のご案内
https://uruwashinara.com/2023/04/1376/
・ニコニコアカウント(無料)が必要です
・プレミアム会員になる必要はありません
-----------------------------------------
ただうち香織の奈良ガイド
公式HP
https://uruwashinara.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063640386963