キーワード二重反転 を含む動画: 73件 ページ目を表示
2025年4月5日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2015-10-11 22:47:32投稿
- 123,699
- 1,1340.9%
- 390.0%
- 1,4801.2%
趣味で実用性の無いものを作っています。
今回は、一度は作ってみたいと思っていた星型18気筒の蒸気機関を製作しました。
ついでにプロペラは二重反転にしています。
設計・製作期間は1.5年です。
重すぎて空は飛べませんし、何の役にも立ちません(・ω・)
それに、蒸気機関のシリンダーは冷却してはいけないと思います。
また、今回初めて動画の編集をしてみました。
お見苦しい点も多いと思いますがご容赦ください。
さて、次は何を作ろうか・・・
↓蒸気で回した動画はコチラ↓
星型エンジンを回してみた→sm27505950
過去に製作したモノ①→sm19649751
過去に製作したモノ②→sm2378514988888888888 おおおおおおおおおおお 震電に搭載したかった二重反転プロペラ 旋盤かー ガスタービンエンジンであるターボプロップエンジンと空冷星型レシプロエンジンでは見てくれが全く異なるぞ いい音だ!このエンジンは当たりだぜ! クズネツォフN...
3位
2024-09-01 19:12:09投稿
- 49,016
- 1,7073.5%
- 2,0744.2%
- 350.1%
西念幽子グッズはこちら→ https://techileather.booth.pm
サブテャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCN4oQNMxNEBZvtwR5xkga3Q
ツイッター → https://twitter.com/Tiziano_Craft
幽子ちゃんのラインスタンプが出ました!→ https://store.line.me/stickershop/author/1566275
使用楽曲→
煉獄庭園様、魔王魂様、ニコニコモンズ,Ether様 ,d-elf.com様,PeriTune様,MusMus様,Audiostock様ためになった ちっちゃくないよ! ためになった ちっちゃくないよ! うぽつ 良い雰囲気だ じゃあ3角形の形ならどうなるのだ? 出たあ~ *今日は眠れないな! につ派は足し算だな 折れたwwww 機体は同じで、コースアウトしてんだもんな 3つ買えばいい...
4位
2008-06-14 03:41:46投稿
- 46,273
- 1960.4%
- 30.0%
- 2060.4%
世界最速のレースであるリノエアレース。そのトップカテゴリー”アンリミテッド”つまり無制限クラスの機体です。(プロペラとレシプロエンジンなら何でもOK)美しい機体ですが改造点が凄まじく、P51ムスタングにロールスロイス グリフォンエンジンと2重反転プロペラが移植(元はマーリンエンジン)、それに伴いフレームまで改造されています。sm3648452←このエンジンだけでも凄いです 追記:ギアボックスとプロペラはアブロシャクルトン対潜哨戒機のものらしいです
スカイクロラwwwww うわぁ グリフォンの音いいよねぇ これこそ魔改造 800超える変態機 ヘンタイがくるぞ! あはぁ・・・ ティーチャーかな? おや?ワイバーンが飛んでいるのかぁ(白目) おや?ハリケーンが飛んでるのかなぁ(白目) スミソニアンに...
5位
2015-11-02 21:57:25投稿
- 44,005
- 2120.5%
- 310.1%
- 1790.4%
前回、圧縮空気で回した星型エンジンを蒸気で回してみました。
バーナーの音で駆動音がかき消されている気がしますが、心の耳で聴いて下さい。
また、予想通りの事態が発生した為、動画後半で悪あがきをしております。
斎藤製作所さん、もっと大きなボイラー作って頂けませんか?
需要?なにそれおいしいの?
星型エンジンをつくってみた→sm27350211
過去に製作したモノ①→sm19649751
過去に製作したモノ②→sm23785149ポジティブに捉えれば今流行りの気筒休止ってやつだ おおおお 今の所「手の込んだ扇風機」以上でも以下でも無いがw ボイラーは下手なもんだと破裂爆発するから自作はちょっと怖いな…… かっけー おつ 燃料を変えよう おほー 排気量wwww そうじゃのぅ♪(...
6位
2017-06-06 17:03:28投稿
- 21,835
- 6823.1%
- 100.0%
- 3261.5%
sm26193849に入ってる機体は入れていません
4発機とかも入れたかったけどこれ以上入れると時間がすごく長くなるのでこれくらいで
ツイッターやってますhttps://twitter.com/M_masa_01
軍事・銃器マイリストmylist/47019791
自分で撮影したやつmylist/55610531
その他マイリストmylist/47106027こいつはアリソンエンジンを搭載しています。 これもまたレウィシア こいつもレウィシア デラル 芳野美樹 初代レウィシア 悪魔のサイレン 633爆撃隊の立役者 こいつもペギーJr. ビスマルクを殺した張本人 ペギーJr. ジェッターズのマイティを殺した...
7位
2016-01-09 18:00:00投稿
- 19,853
- 2481.2%
- 390.2%
- 420.2%
二重反転プロペラが作れるようになったので動画にしました。
二重反転はロマン
※追記
現在はアップデートで微調整機能はShift+WASDQEになっています
飛行機つくる動画
sm27898126
水上機つくる動画
sm27924831
番外編、プッシャーエンテ機にフロートつける動画
sm27950203
SimplePlanesマイリス
mylist/54360295
なおDo335は別腹何で…? 桜花ではないそもそも特攻兵器 テラテックてゆうゲームで作ったよ プロレスみたいで草 ←同じ推進ペラエンテなら震電は30mm×4なんだよなぁ... 変態だけど高性能機体じゃないですか ギア干渉の弊害なんだよなぁ なんでやwwww えw 葵ちゃ...
8位
2016-01-15 01:32:32投稿
- 19,235
- 2831.5%
- 350.2%
- 280.1%
SimplePlanesでいろいろ作りました
最初
sm27924831
水上機
sm27924831
プッシャエンテフロート
sm27950203
二重反転
sm27972428
SimplePlanesマイリス
mylist/54360295
おまけ
二式飛行艇
https://www.simpleplanes.com/a/33769b/H8K
ヘンシェルHs P.75
https://www.simpleplanes.com/a/YZ5ySD/Hs-P-75
安定性は増したけどロールで爆散する散香
https://www.simpleplanes.com/a/B5uLgJ/SANKA-Mk-B
キ64
https://www.simpleplanes.com/a/iOJ084/KI-64
US-2
https://www.simpleplanes.com/a/igO95I/US-2←茜ちゃんも葵ちゃんのことチラ見してるのかわいいよね 震雷に似てるジェット機はXー2000 SU家族作って(ソ連) 一理ある かっこかわいい ターボプロップは?? 予定スペックでは速度の割に上昇力はあまり良くないような ←視界にプロペラなど遮蔽物がな...
9位
2015-09-16 21:09:13投稿
- 16,246
- 1420.9%
- 20.0%
- 840.5%
二重反転プロペラはロマン
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=vpki2tKlSgQ
軍事・銃器マイリストmylist/47019791
その他マイリストmylist/47106027まみ 何Km出てるんだろうか グリフォンだな 良く見たら倒立V12か、変態だなあw 704.9442kph レース機て低空仕様の改造期だから少しでも高度あげるとすぐエンジンが根をあげるよ P-51Gてエンジン開発失敗で量産されなかったけど800キロ超...
10位
2012-06-04 17:03:07投稿
- 13,007
- 2131.6%
- 30.0%
- 910.7%
オネアミス:正式国名「オネアマノ・ジケイン・ミナダン王国連邦」
王立宇宙軍カイデン・ル・マシーレ将軍からの命令シーンから
~このシーン製作過程のお話~飛行訓練シーンでの二重反転プロペラ回転始動のカットなど一部で
CG技術も導入されている。だが、膨大な時間と経費がかかるため
ワイヤーフレームで描かれた線をなぞって手書きの動画に起こす手法が取られた。
水軍のジェット機パイロットが少年シロツグの夢
空母、新型ジェットシーン sm23082396そうそう。雲の上に影が移動してゆくんだよね なお、水軍の機体は離陸時にペラを叩かないから採用してるだけで、性能はお察しの模様 渡米 最高出力一万馬力のX型20気筒エンジン 敵はターボプロップ戦闘機という浪漫の塊 有象無象な安い塵萌えアニメなんて作って...
11位
2007-07-20 20:40:44投稿
- 12,918
- 3712.9%
- 20.0%
- 1241.0%
初投稿です。ようつべにあったロシアの爆撃機、「ベア」の動画です。二重反転プロペラが好きだったり・・・ 途中で米軍機の警告食らってるっぽいです。 うpしてる動画とか mylist/12350591
←旅客機が日本に来て何が悪いのかw ←Tu-214は民間の旅客機だよ ←ノルウェー空軍だと思うが よってこれはノルウェー空軍だ まさかアムラームはアメリカ空軍にしか配備してないとでも思ってるのかな? ←アムラーム搭載してるからだからアメリカ空軍ってw...
12位
2016-12-23 00:00:00投稿
- 11,708
- 2121.8%
- 30.0%
- 180.2%
再び編集済みがストックされ始める
SP、ランダム
インセイン、昼12時間、常走、攻撃性フェラル
一日40分、ブロック耐久25%、取得量25%、自然再設置50日、死亡時全ロスト
警戒90秒、スポーン量150%、空輸7日毎、空輸印off
sm30259096←前 mylist/57227351 次→sm30301307
sm29805301←始
他動画→mylist/50733328
ダイマ→7daystodie.com/ある程度安定したらマイクラみたいなほのぼの建築ライフよ(難易度上げなければ) クッソwww してたんかいw ゾンビコプター 中央にエレベーター欲しいな ズートピアでしょ ほっといたら飛んできそう マイクラ感覚で買うとアカン それもあるけど、大きな原因...
13位
2018-12-18 17:27:01投稿
- 10,053
- 1141.1%
- 30.0%
- 840.8%
馬力が高いエンジンはロマン
二重反転プロペラもロマン
プロペラ無し版sm34337555
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=i7u1ARjSiSE圧縮行程で圧縮されていた空気で押し戻されてる」んじゃ? 圧縮行程であっそいく 一発始動かよ ※タイヤはエンジンの振動で空転してるだけ これ最大出力出せないだろ、まぁ負荷的にもWePは無理だろうけど ←どうやっても何もアウトリガー出してるじゃん マリン...
14位
2012-07-08 14:12:55投稿
- 9,870
- 560.6%
- 10.0%
- 120.1%
sm18296252を背面へ装着
吸入側のみ回転数を計測 2800rpm~6170rpmまで回せました。
5秒毎にPWMデューティ比を5%上げています。
PC-A77FにA77用のアクリルサイドパネルを無理やり付けてます離陸しそうで草 まもなく~長津田~長津田です てか、水冷じゃん 軸に磁石を配置して、周囲にコイルが固定されてるはず この手のファンにブラシは無いはず 飛行機かな? 何をここまでして冷やすのかwww 怖すぎワロタ イカちゃん「うるせえ!千鶴以上だ!」 ...
15位
2012-07-08 13:56:58投稿
- 7,307
- 550.8%
- 20.0%
- 70.1%
スペッコ:9CR1212P0G03 標準ファン San Ace 120 角径120mm 76mm厚 質量(g)670
最小音圧レベル51 (dB[A]) 最大音圧レベル 70 (dB[A])
定格回転数 (min-1)吸込側:6,200/吐出側:3,800(PWM Duty 100%) 吸込口:2,700/吐出口:1,800(PWM Duty 0%)
定格入力 (W) 86.4(PWM Duty 100%) 13.2(PWM Duty 0%)
ファンガード付けてなかったら殺られていた…
ケースにつけて回してみた→sm18296411
http://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2606wwwwwwwwww カメラを倒す程度の能力 草 70db結構すごい音 動いただと!?wwwwwみたいな?wwww くっそwwwwwww 自分もsanace使ってるから分かってたけどw笑えるwwwww 離陸? ファンクラブ スペッコwww これ、持ってるよ
16位
2017-04-13 17:20:17投稿
- 7,207
- 1532.1%
- 00.0%
- 300.4%
ロッキード・マーチンに吸収合併されたシコルスキーがボーイングと共同で開発しようとしているという事でいいのだろうか。ややこしい。
アリガートウの子孫か 複雑やなぁ、整備兵が死ぬぞ 攻撃機 飛行機やん 正直カッコいい 用途が違うからいちいちモタモタローター角変えてられない 同じ事言ってるぞw シコる好きー ヘリがオワコンって...? ブラックホークもまともに買えない日本じゃ買える...
17位
2016-10-27 08:11:08投稿
- 7,082
- 711.0%
- 10.0%
- 140.2%
youtube ロッキード・マーティン公式チャンネルより
https://www.youtube.com/user/LockheedMartinVideos"政治"タグ止めてくれ 下のローターが屋根に近いな 時世代ヘリ お前いっつも珍妙なヘリ作ってんな 間違えた第四象限に来た時開く…だった ギミックの質量強度騒音…むつかしいか その板はローターの回転方向に倒されて開き空気をしっかりつかむ形状とする。上下...
18位
2008-08-14 19:53:45投稿
- 6,282
- 1242.0%
- 00.0%
- 340.5%
某所から転載
実はB29の親戚 垂直尾翼の形からF102だな 2015年11月、初の実戦を経験。 アメリカ空軍の「爺さんの頃から追いかけてた爆撃機」になりかけてるよな。コイツ B-52に比べて優雅だよな。 ←Tu-144だとSSTだからTu-114じゃ でっかく見...
19位
2011-09-28 02:11:07投稿
- 5,671
- 400.7%
- 10.0%
- 50.1%
旭日の艦隊より出してみました^^
秋水「なんだこの化けもん、、、」 当時の戦闘機は垂直に上がれないから螺旋状に上らないといけなかったんです あ まる子の父ちゃん… すごいぜしn…蒼菜 二重の反転プロペラ!!やっぱり萌えるねぇ 蒼雷は震電の生まれ変わり、 ここの弾幕好き アインシュタイ...
20位
2017-04-01 11:07:03投稿
- 4,663
- 90.2%
- 10.0%
- 160.3%
エンジン始動するだけ
二重反転プロペラはロマン
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=FbgpH2nrn-A
ツイッターやってますhttps://twitter.com/M_masa_01
軍事・銃器マイリストmylist/47019791
自分で撮影したやつmylist/55610531
その他マイリストmylist/471060271重でも訓練されたパイロットには問題にならないから問題ないんじゃね? 偵察機型かね? 実際は保守整備が大変なんで試作機とか一流国家しか装備できません… ミッション整備大変そうw スカイリィD ロマンの塊 2重にするとプロペラのトルクは相殺できるけど、...
21位
2015-03-15 03:15:21投稿
- 4,272
- 481.1%
- 00.0%
- 110.3%
飛行型攻城兵器シリーズ7弾目です。
今回開発・製作を行った6号機は、二重反転プロペラ推進複葉機といった感じに仕上がっています。
今回も何時も通り飛行型が飛ぶだけの動画です。よろしければどうぞ
最初→【sm25585795】
前 →【sm25718958】
次 →【sm25835839】
最新→【sm26125056】
bsgファイル保管庫【http://goo.gl/RSWIV6】
Besiege公式HP http://www.besiege.spiderlinggames.co.uk/wwww ←ドローン型は結構簡単に作れる。 ウィングパネルを逆向きにつけるのってどうやればいいかわからん… やったぜ www 素晴らしい いいなこれ…… 英国の香りがするw 複葉機の二重反転ローターなんて実際にあったら変態扱いされそうだ この人の作る...
22位
2015-04-29 12:12:42投稿
- 4,121
- 220.5%
- 10.0%
- 40.1%
Besiege Stage20のプレイ動画です。
ゆっくり実況、字幕、音声などはありません。
これまでずっと陸上専門でやってきたので、
この前にある気球破壊でずいぶんと悩むはめに。
そこで苦心して作り上げた二重反転ローター搭載機に
砲を追加してStage20に挑みます。
僅かに回転が抑えられていなかったり挙動も
不安定ですが、最終的に人力でカバーしました。
こんな謎の飛行物体から二足歩行兵器まで作れるゲーム、
BesiegeはただいまSTEAMにて早期アクセス698円にてご提供。
さぁ、あなたも飛んだり歩いたりしよう。
普段の→二足歩行のすゝめ:mylist/49021043ぱっとみ超巨大ドローン つよい ウィーキャンビーアートーネイッドッ 安定度たっかww www うぽつ カウンタートルク出てるぞ こいつのつかいみちはまだあるぜー!!(体当たり) ドローンタイプいいねw 凄い安定してるな よく当てたなw まんまドローン...
23位
2013-03-13 20:55:47投稿
- 3,990
- 360.9%
- 00.0%
- 160.4%
youtubeから。 ウクライナのアントノフが開発した中型軍用輸送機 An-70です。
初飛行(1994年)当時は世界初のプロップファン実用機として話題になりましたが、その後開発は難航。今ではすっかり影が薄い存在になってしまいました。一時は開発中止の危機にありましたが最近ようやくロシア空軍が導入を決め、どうやら博物館行きは免れそうです。
この機の特徴であるプロップファンはターボファン並みの高速とターボプロップ並みの低燃費を目指し,各国で研究が進められましたが、燃費は良いものの短所として騒音の大きさが上げられ、また高バイパス比ターボファンの登場で燃費等の利点も少なくなり、今では以前のような積極的な開発は行われていないようです。
元 → http://www.youtube.com/watch?v=cX5iHIJNN0I mylist/35616706目を瞑れば、と言うか、耳を塞げば、だな プロペラが宮崎駿の世界に出てきそうな形してる。 騒音にさえ目を瞑れば最高のエンジン 日本では飛ばせないな アントノフって上反角ではなく下反角なのが特徴だよな アントノフなんですがそれが 丸鋸で木を削るかのような...
24位
2017-12-27 16:10:04投稿
- 3,884
- 180.5%
- 20.1%
- 280.7%
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=_YioXYhbVPA
うひょー あ、フライトシミュじゃシーフューリーのお株取られてる子じゃないっすか! 侵入速度たけぇなぁ トンボ ←どう見ても滑走路だろこれはw 良い音 EXILE w 横断歩道ではないですよ 良い音だなぁ どう見ても一般道路 ターボプロップだとエンジン...
25位
2019-06-09 09:58:02投稿
- 3,872
- 501.3%
- 10.0%
- 120.3%
https://www.youtube.com/watch?v=YL6N6F30els
後部のプロペラを作動させるテストはまだの様です。アンチビームコーティングローター?(宇宙世紀) ティルトローターは垂直離着陸性能がヘリより悪い 燃費は速度が速いから既存ヘリより上だよ 同軸反転とかすっごい複雑そう シャイアンを思い出す 武装も無いしリスクしかないのにイラクで実戦導入なんかする筈がな...
26位
2017-10-01 16:32:09投稿
- 3,691
- 110.3%
- 10.0%
- 170.5%
前回、二重反転ヘリを作った時にこれで反トルクも打ち消せるのでわと考え制作してみた結果できてしまったので、投稿してみました。
やってみたけど、回転速度が違うから安定しない ビシージやってる人にとっては基本だな ほほう シンプルながら画期的だな 珍兵器 なるほど なんか変だなぁと思ったらmodいれてるのね なるほど 知的な作品 シンプルでカッコイイし、すごく安定いてる。 独自...
27位
2015-03-03 23:00:37投稿
- 3,201
- 160.5%
- 00.0%
- 60.2%
前回制作したプロペラ機を大幅に改良。
二重反転プロペラは作ることができないと思い込んでいましたが、
オスプレイの人のアドバイスで作ることが出来ました。
出力が増大したことでタイヤを切り離さずに飛ぶことができ、更に操作性も向上しました。
ピッチ、ヨーだけだった操作にロールも追加したため、少し混乱しています。
動画冒頭で低速走行しているのは、動画中程の離陸失敗を見てもらえば理由がわかると思います。
これ以降は操作性のさらなる向上と、操縦の技術を磨きたいです。すげぇ…… ファルマン複葉機みたい きれいw なにもないところを飛んでると紅の豚の飛行機...
28位
2014-07-26 14:11:10投稿
- 2,966
- 471.6%
- 00.0%
- 70.2%
新興企業「AVX エアクラフト・カンパニー(AVX Aircraft Company)」は米陸軍「統合多目的技術実証機開発計画(JMR TD)・将来垂直離着陸航空機(FVL)」へ提案する二重反転コンパウンド・ヘリコプターのコンセプトを公開しました。
■記事詳細
http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/4828174.html従来型の戦闘ヘリだと性能足りないので、全面改修した次世代ヘリ狙ってるらしい ふーんまぁこういうタイプの奴もあるという話か ミサイル攻撃は普通に戦闘ヘリでいいのでは・・・ この構造でサイドドアを飛行中に使うのはあかんやろ しかしコストかかりそうやな 2...
29位
2015-02-14 00:47:11投稿
- 2,962
- 170.6%
- 00.0%
- 80.3%
ローターハブにスタビライザーを仕込んだ二重反転ヘリです。
かなり安定して飛びます。
マストの部分は他動画を参考に作ってます、ありがたや…
こっちに解説あげました→ sm25588302多分スウィングヒンジで回転を完全に消されてるかもスウィングヒンジ自体にもウィングを付けたらいいかも すっごい伸びるよ!! なるほ 安定感パネエ うおおお バラストは木材より軽くせっていできるのでよくつかってます メインローター軸にウェイトが付いてるぽ...
30位
2011-12-22 12:35:12投稿
- 2,853
- 461.6%
- 00.0%
- 381.3%
つべより転載。「アリガートル」とも。NATOコード名は「ホーカムB」。ロシアの攻撃ヘリコプターだが Mi-28「ハボック」も開発されており、両方とも量産されるのかうp主には分からない。それにしてもコンスタンチン君は度アップ撮影が大好き。画面からハミ出しちゃってるよ。 mylist/28398311
これを主人公にしたTVドラマがロシアで放送されてたね。 ←対空用にイグラっていう短SAM装備してる クルクルよく動くな ←火薬で破壊するに決まってるだろ 脱出のときはローターが爆散するんだよね A10をヘリにしたようなデザインだな、ロシアのだけど こ...
31位
2018-07-02 22:02:02投稿
- 2,512
- 622.5%
- 10.0%
- 140.6%
どうも、いりごまです。
前回はまさか1000再生達成するとは思ってませんでした。ありがとうございます。
今回は最新の装甲車の要点を集めたような作品「ライノサラス」の紹介です。
改善点があれば遠慮なくコメントでお願いします。
【訂正】(1:20付近):Mi-35のテールローター構造は「X字型テールローター」でした。
二重反転式テールローターはロマンってことで…
ライノサラスっていうのはサイのこと。
今回のひとこと:台湾行ってみたいですねぇ
part1→sm33352297
part3→sm33867182
ライノサラスの紹介ページ作りました→http://irigoma77.wixsite.com/f-r-jest/blank-1
LEGO Digital Designer→https://www.lego.com/ja-jp/ldd/download
Twitter→https://twitter.com/7irigoma7
webサイト→http://irigoma77.wixsite.com/f-r-jestあぁここにもV字信者が...実はMRAPのようなV字よりも台形やW型の方が対爆性能に優れるのねん 重装甲の車両ならV字よりも底面の装甲厚くした方がいいよね 車体下部が対爆V字装甲になってないと地雷処理は難しいんじゃないかなぁ・・ うぽつ いい参考になります
32位
2007-11-17 12:09:41投稿
- 2,433
- 753.1%
- 00.0%
- 220.9%
やっぱりベアはすごい
見つかれば即アウトな現代戦なら仕方ないかもね・・・ 一重だとプロペラの直径が10m近くなって設計的に問題が発生。二重反転にして取り回しを良くした。 世界では戦争時の倫理観で開発しているところも存在するんだろうなぁ 物騒だな はっは~、ロマンだわ マニ...
33位
2013-04-21 22:30:40投稿
- 2,362
- 100.4%
- 00.0%
- 60.3%
youtubeからニコイチ編集
量産型、いつのまに完成していたの?
と思いましたが現存する唯一のAn-70である試作2号機が初飛行から16年目の今月、お色直しをしただけのようです。
何か進展があったんですかね?一気に軍用機らしくなりました。
mylist/35616706 輸送機リスト → mylist/36388924ぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお へー、プロペラの科学おもしろいですね 焦...
34位
2015-02-08 16:27:08投稿
- 2,312
- 120.5%
- 00.0%
- 50.2%
・タイトルまま二重反転式ローターです。
・次は、揚力の強化と、小型が目標。
改良版の作り方・解説:sm25533565
Besiegeリスト:mylist/48251425
今までに投稿したやつ:mylist/49259867ビシージ複葉機 吹いたwwww なんてBGM? !? すげえ安定感 ww 安定してますな パネキットを思い出...
35位
2017-01-28 09:20:19投稿
- 2,213
- 110.5%
- 20.1%
- 50.2%
つべのアントノフ公式チャンネルよりhttps://www.youtube.com/watch?v=GFpCSirpwoQ
アンテーイはギリシャ神話に登場する巨人アンタイオスのウクライナ語・ロシア語読み
全長 57.8m
全幅 64.4m
ツイッターやってますhttps://twitter.com/M_masa_01
軍事・銃器マイリストmylist/47019791
自分で撮影したやつmylist/55610531
その他マイリストmylist/47106027かわええ… いいなぁ(・∀・) かっけえな 翼がすごく長いのね うつくしい・・ H型尾翼の外までスタビレータが伸びてるのか アントノフは総じてかわいいw 22も塗色はこれなのね ←旧ソ連は昔から2重反転好きだよ 二重反転は流行ってるの? とんだ
36位
2014-04-07 18:07:20投稿
- 2,207
- 170.8%
- 10.0%
- 60.3%
空を駆る
B17 カメラ用な 側方窓付いてる!? やっぱコントラペラはロマンだよなぁ・・・ 英国ちからがある操縦桿 Fw190も持ってるのか… 音がいいね これは偵察型 改造しまっってるのはちょっともったいないな かっこいい Fw190A? 防弾ガラス外しちゃ...
37位
2011-11-17 00:25:04投稿
- 2,196
- 120.5%
- 00.0%
- 70.3%
ヘリコプターは通常速度を増していくと、振動が大きくなり、加速に必要な力も加速度的に増し、揚力も失ってしまいます。それはヘリコプターの飛行速度と主回転翼(メインローター)の相対速度により前進方向に回転する側は音速に達し、後進側は失速してしまうためです。当然そのような状態のローターに速度上昇のためのモアパワーなど望むべくも無く、更なる速度向上のためにはプロペラなど別の推進装置を備えた複合ヘリコプターとなるわけです。通常、複合ヘリコプターは高速領域ではローターの回転速度にブレーキをかけて揚力を固定翼で代替しますが、このX2テクノロジーでは二重反転ローターでバランスの取れた揚力を得ます。
実験機シコルスキーX2 sm13408313
mylist/323341452重反転ヘリにテールローター付けただけだからティルトローターよりも安いよ 軸系とかクラッチとか教えて欲しい コストすごそう エエエエ!? んーむどうなるだろか 2重反転のシャイアンっぽい 厳密には、X2は従来の二重反転ローターではない。ABCローター...
38位
2013-04-21 21:50:02投稿
- 2,101
- 180.9%
- 10.0%
- 70.3%
ウクライナとロシアが共同開発を行っているプロップファン軍用輸送機アントノフAn-70のドキュメントムービー。
・簡単な動画説明・
1994年1月4日ロールアウト。同年12月16日初飛行。
1995年2月10日4回目のフライト試験中チェイス機のAn-72と空中衝突し墜落。乗員7名全員が死亡した。An-72はなんとか生還
これにより急遽、静強度試験機として作られていた2号機を飛行試験機に改修し1997年4月24日初飛行した。
しかしこの2号機も2001年1月27日離陸直後にエンジン2基が停止、不時着する事故を起こしてしまう。
その後も開発は難航し開発中止も一時期報じられたが、現在も開発は続けられている。
デモフライト⇒sm20324934 最新のAn-70⇒sm20665866
http://www.youtube.com/watch?v=OkwCDoldLOo mylist/35616706ん、反転してない・・・・・ 不整地試験か?すげぇとこに降りるなぁ…。 事故を恐れて新型機の開発は出来ない。とはいえ、ご冥福をお祈りします。 航空行進曲だー まだ若い・・・ 難航しとるなぁ 呪われてんだろ GJ! BMD-3? いい飛行機と思う! マジ...
39位
2019-11-07 00:03:03投稿
- 1,860
- 160.9%
- 40.2%
- 50.3%
過去に作ったプラモデルを紹介したい衝動に駆られて作ったものです。
動画制作とか初めてな上に勢いで作ったので、拙い出来でしょうがご容赦ください。
本来はエアブラシの練習用でサクッと作るはずが、どうしてこうなった…。
コメで指摘してくれた人がいましたが、尾輪がそのままなのはスカイ・クロラの散花を参考にしたからです。尾輪ないと絶対こする奴いるだろJKという考えもあり、そのままです。徐々にモーターの回転が上がるみたいですが、どうやって? カッコいい もしかしてオレンジクラウン? 動かしたければ水中モーター付けて水中へGO 音が聞きたかった 実戦配備機なら尾翼の補助輪無いでしょ。あれ試作1号機だけにしか付いてないよ なぜBGMを消...
40位
2009-09-12 21:21:09投稿
- 1,775
- 160.9%
- 10.1%
- 90.5%
某所で見たDavid C.Royの動く彫刻( http://www.woodthatworks.com/ )が面白かったんで、パターンを真似て動くナニカを作ってみた。
ハンズで歯車やらプーリーやら集めてパンチ抜きのステン板に組みこむ。6mmの真鍮パイプの中に5mm径のベアリングを仕込んで2mmの真鍮棒を通す。二重反転回転軸。これを内径6mmのベアリングでステン板に嵌め込み。パターンは Evolutionを拝借、OHPシートに印刷して、反転軸に取り付けた2枚の透明アクリル板に貼る。
今はウォームギア・モータだけど、ゼンマイ仕掛けに改装予定。
音はSHADOWFAXのWord from the Villageからいいな 動いたw おしゃれ~ おおw すげえ あ、曲名下に出てたか。サンクス 曲名希望~! ぅお...
41位
2011-06-06 01:44:29投稿
- 1,707
- 472.8%
- 00.0%
- 50.3%
※投コメでモデル解説を加えました
同軸二重反転を使わずにシングルプロペラの反動を押さえ込んだ飛行モデル2種です。
単ペラの原理は「モーターの魔術師」の超すばらしい解説を参考に(他力本願)→sm11583781
作ったものリスト→mylist/14958331
モデル解説スクショ設計図等→http://under-c.at.webry.info/すげえ 震電みたいでカッコいい ジェットで微調整するのがカッコいい すげえ ヘリじゃないのにシングルなのか 見た目より色んなことしてるんだな パネルで折り返せばマシですが、別の問題が…… さすがに駆動部を2回折り返すと揺れるなww すげえまわったな ...
42位
2011-10-06 12:41:17投稿
- 1,701
- 392.3%
- 00.0%
- 211.2%
つべより tonkatsu298さんの動画を転載。ロシアの攻撃ヘリ。カモフ独特の2重反転ローターが特徴。それにしてもモスクワ航空ショーでは順光撮影が難しいようだ。サムネも黒いシルエットになってしまう。 おそロシア mylist/28031244
Ka-52Kという艦載ヘリ案もあり、ミストラルに載せられると思われる。 こいつ導入前にセンサ...
43位
2016-10-27 21:50:37投稿
- 1,696
- 281.7%
- 00.0%
- 40.2%
第三回チキチキ航空機選手権が開催されましたのでネタ枠として挑戦してみました。
※機体組み立て時にチートを使用しているのとペイロードがハンガーに入っているか微妙なため参考記録です。
KSPがV1.2になってからプロペラの回転数が上がり実用的な速度まで上がったので大型化し、輸送機化してみました。動画の機体はTu-95をモデルに二重反転プロペラを6基搭載し、最大45tまで積載できる仕様です。
ペイロード投下は10:00あたりから
mylist/46980734※1/23 AARにクラフトファイルを公開しました
https://goo.gl/Q2J49zどうやったらこんな綺麗に翼作れるんだろう ダイレクト奉納 回転は許してやれ V1・・・回転! 滑走路なげえなw RW君もまさかこんな使われ方するとは思わなかっただろうw 翼端すりそう 応用でB-36みたいなプッシャー式も作れるかな? 早速AARで公開...
44位
2010-02-23 14:13:52投稿
- 1,669
- 412.5%
- 00.0%
- 40.2%
空飛ぶ かぶりものシリーズの第一弾として、ヘルメットを飛ばしてみました。首に負担がかからないように、二重反転ペラにしましたが、人は飛べません(笑)第二段、第三弾も企画中です。
わろたwwwww wwww Finalcut乙 ええええええwwww wwwwww 怪しい・・・ 楽し...
45位
2016-01-24 17:13:07投稿
- 1,579
- 161.0%
- 00.0%
- 60.4%
塗装依頼品 ヴェラシーラ完成しました。
大きくて迫力あります。
この商品について
ワンダーフェスティバル2016Wにて販売されるガレージキットです。
雲のむこう、約束の場所 1/48 ヴェラシーラ
(二重反転プロペラがモーターで回る飛行機です) モーター、組み立て済み電源回路、電池ボックス付属。
7-19-02 吉村報恩堂物販部
http://houondou.cocolog-nifty.com/
よろしくお願いします。←最後思った。ランディングギア無いのにどうやって着陸するんだろうとwww 流れ変わったな 凝っていやがる カリオストロの城 回るの速くね? ワンフェスでガレージキット出てたやつですね! うごいたぁああああああああああああああああああ 雰囲気変わったな...
46位
2023-11-22 17:00:00投稿
- 1,508
- 191.3%
- 634.2%
- 30.2%
一頭身提督卒業なのだ!
もはや他のメーカーはノウハウがないんやろなぁ 名前が平凡過ぎる、せめてカモフミルかミルカモフの方が日本語語感は良いね 全高も大して変わらんのだね (¯―¯٥)確かに全長を短くできるメリットは捨てがたいですね(軽自動車みたいに) ( ´• ɷ •` )...
47位
2017-09-07 04:22:05投稿
- 1,502
- 40.3%
- 00.0%
- 00.0%
MOD有りで二重反転プロペラのヘリを作ってみました。
制作は初めて拙いところも有りますがご了承ください。
後、編集せずに録画分をそのまま投稿してますので、ゆっくりなどもありません。このソフト面白そうだな 重心移動は反トルク式で行っているのかな? うぽつ MOD有りでは参考にならないな(MODを否定しているわけでは無い)
48位
2015-03-13 00:53:56投稿
- 1,422
- 60.4%
- 00.0%
- 10.1%
月曜日にBesiege買ってから寝不足続いてるんですが(憤怒)
一般的な形のヘリコプター開発してるけど、制御が上手くいかない。スワッシュプレート的な構造ないと制御難しいんですかねぇ…
息ヌキに二重反転ヘリ作ってたらこっちのほうが上手く行ったから動画撮ってみてうpりました。稚拙な出来だけど許してください!何でも島村!もうこのまま足長くして爆弾ガン積みしたら攻城兵器やな オートジャイロ作れないかな 安定...
49位
2018-04-30 15:58:03投稿
- 1,410
- 40.3%
- 10.1%
- 80.6%
2重反転プロペラ大好き
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=BgrSFxCcSLcこれなにに載せるつもりだったんだ? ※お使いのPCは正常です 変態だー! うぽつ
50位
2019-05-03 23:10:12投稿
- 1,381
- 130.9%
- 20.1%
- 110.8%
映画「オネアミスの翼」にて主人公シロツグが重力訓練として搭乗した空軍戦闘機です。親しくさせていただいている「たのしがりや」様にプラモ制作を依頼したところ、なんと二重反転プロペラを劇中のように回転させる機構を提案、制作していただきました!たのしがりや様は模型誌に制作例が掲載されているほどの方です!ありがとうございます!!!!!
たのしがりや様のスチラドゥ制作日誌
http://hobbycom.jp/my/ef59d104d9/diaries/53827
http://hobbycom.jp/my/ef59d104d9/diaries/54039
http://hobbycom.jp/my/ef59d104d9/diaries/54247
http://hobbycom.jp/my/ef59d104d9/diaries/54419
http://hobbycom.jp/my/ef59d104d9/diaries/54508
劇中で飛んでるスチラドゥはこちら!(過去投稿動画)
【王立宇宙軍】ROYAL SPACE FORCE【蒼穹紅蓮隊】
nico.ms/sm32961590
他投稿動画リスト mylist/62890333すげぇ・・・ ずんぐりむっくりなデザインがいいのよね~ マジか!! ここまでくると、直販特典の同スケールフィギュアも欲しくなるな~ 二重反転ギミックか、すげえな いい 888888 おお かっちょええ・・・ 複座の方か!あの飛行シーンは鳥肌ものだった...
51位
2014-01-26 00:30:04投稿
- 1,340
- 131.0%
- 00.0%
- 30.2%
海外の方がMGS1をARMA3で再現したミッションを作っていたのでプレイしてみました。二重反転プロペラは正義。 その1→ sm22707353 今までに作成した動画 → mylist/29618615
見えないからさっぱり面白くない ライフルかPDWとかさ 見えねぇ・・・・・・・ これはどこ...