キーワード交響曲第7番第4楽章 を含む動画: 58件 ページ目を表示
2025年2月19日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-05-14 23:18:46投稿
- 32,654
- 2470.8%
- 80.0%
- 8892.7%
力がみなぎるクラシックの名曲を集めました。
1 ヴィヴァルディ 四季「夏」第3楽章 2 モーツァルト 「フィガロの結婚」序曲 3 モーツァルト 「魔笛」序曲 4 ベートーヴェン交響曲第5番「運命」第4楽章 5 ベートーヴェン交響曲第7番第4楽章 6 ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章合唱部分 7 ベートーヴェン「エグモント」序曲 8 シューベルト交響曲第9(8)番「グレイト」第4楽章
【クラシック】力がみなぎるクラシックの名曲2【sm7047485】 【クラシック】癒される&力がみなぎるクラシックの名曲mylist/10447265春を愛するひとは~ 君のほうがきれいだよ C C C C、、、 C C C C、、 C C C C、 C C C C 銀河英雄伝説外伝・奪還者で模擬戦に流れた 遅い... ベト7といえばまっさきに銀英伝が浮かんでしまう 一転して荘厳なベートーベンw ...
3位
2009-12-23 15:19:46投稿
- 28,539
- 6982.4%
- 50.0%
- 1430.5%
ベト7の聴き比べの動画がなかったので作ってみました。第4楽章の終結部です。演奏は全部で6つあります。1つ目からベーム、バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ、クライバー、ムラヴィンスキーの順です。ほとんどDGです。あとムラヴィンスキーだけがモノラルなのは仕様ということで。この中で一番好きな演奏にはなにかコメントしてね。よろしく。検索キー 聞き比べ ムラ様はガチ クラシック ベートーヴェン ベト7 オーケストラ のだめ 音楽
毎度そうだけど、ソ連音質なのが悔やまれるよなぁ ベルリンフィルなのにウィーンフィルのような弦の音がする 君らの大好きなムラヴィンスキーはベートーヴェンの曲は「正確性が命」と言っていたぞ 1958年かな 8888888 888888888 888888...
4位
2007-04-09 01:03:05投稿
- 27,087
- 6342.3%
- 60.0%
- 3171.2%
指揮:Carlos Kleiber オケ:Concertgebouw Orchestra 第1楽章→sm88381
女性ファンが多い そりゃアナタベートーヴェン先生の曲ですからねw よしっ!はじめろ!! ミュラー艦隊配置につきました!! ヤンの一点集中砲火のテーマ いまだ!敵の先端部に一点集中砲火!撃て! これはいいベートーヴェン第7 曲自体が楽しいから のダメな...
5位
2011-07-30 20:23:38投稿
- 17,953
- 1060.6%
- 40.0%
- 710.4%
銀河英雄伝説のドーリア会戦で流れたクラシックで銀英伝の画像をかき集めて編集しました!!初めて自分で作った動画なのでなにか見苦しいところがあったらアドバイスください!!
ぷおー 無理です、閣下 第四次ティアマト モートン? 無理だな 手前の艦、設計手抜き過ぎw縮小しただけじゃねえかw アレクサンドル・ビュコック 自由惑星同盟軍第5艦隊司令官→宇宙艦隊総司令長官 自由惑星同盟軍第11艦隊司令官 ウィレム・ホーランド 自...
6位
2008-10-08 18:37:27投稿
- 15,920
- 880.6%
- 10.0%
- 2191.4%
ベートーベン 交響曲第7番クライバー/ウィーンフィルmencoder VP6がいうことを聞いてくれました。一応前回より音質アップ。うpリスト>mylist/8738346 ベト5>sm4899035
繰り返しありか 演奏はこちらの方が上だろうけど、生き生きとして楽しいのはバイエルンの来日公演だと思う 「側面です!」「何ぃ!?」 youtubeのやつはもっと早かった クライバーにしては遅いな ____________ 第2次ティアマト会戦とかでも使...
7位
2007-03-10 17:49:13投稿
- 11,459
- 4523.9%
- 30.0%
- 1951.7%
変り種。ベートーヴェンの交響曲第7番のピアノ編曲バージョンです。これは第4楽章のみ。テストであげてみたのでそのうち消すかも。※追記:ぼちぼち見て頂けている様なので、消すのはやめときます。
ざっす 冬のベートーヴェン祭りもあるでよwww 春のベートーヴェン祭りもめでたいよw!! ピアニストって筋トレしてる人多いらしいぜ 秋のベートーヴェン祭りはめでたいよね!!w 秋のベートーヴェン祭りですわw すげぇ〜ブラボ〜〜 リストは鬼w 弾けたら...
8位
2008-12-12 21:12:55投稿
- 9,615
- 1141.2%
- 20.0%
- 810.8%
ベートーヴェン作曲交響曲第7番から第4楽章。フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルによる壮絶なライヴ演奏(1943)です。冒頭からかなり速いテンポですが、再現部で加速して鬼のような速さとなり、さらに加速してそのままコーダへ突入していきます。戦争中のフルトヴェングラーの魅力を堪能できる爆演です。これに匹敵するのは1942年のシューベルト「ザ・グレート」、同じく1942年のブルックナーの5番くらいでしょうか。47年の第五は別格ですが・・・。他の楽章→第1楽章sm5504621第2楽章sm13854117第3楽章sm13854226。
笑う 緩急自在 ここからが本物のフルトヴェングラーだ!最初は他の指揮者のを被せてる。 これは他の指揮者だな。音よすぎ。ベームかも? いまところはC.クライバーと同じくらい。 この頃のフルベンは何々か憑いてるな gyaaaaaaaaaaaaaaaaaa...
9位
2013-07-22 08:16:15投稿
- 7,191
- 300.4%
- 00.0%
- 841.2%
ドーモ、皆サン。ゆーな提督デース。
前回の特撰集を上げた後……クラシックがめっちゃシックリくるといのに気付いたワイ大佐、
遂にG英伝の戦闘BGMのみで構成した特撰集を作成するに至った模様。
画像もちゃんと見れるように、今回はビットレートと長さ調整しました。
余りにも長くなるので、前半と後半に分けました。
前半はコチラ→sm21412494
壱.シューマン交響曲第4番 第3楽章 #1:47
弐.シューマン交響曲第4番 第4楽章 #5:59
参.ベートーヴェン交響曲第7番 第4楽章 #12:29
肆.ショスタコーヴィチ交響曲第5番 第3楽章 #18:39
伍.チャイコフスキー交響曲第4番 第4楽章 #21:35
陸.チャイコフスキー バレエ組曲『白鳥の湖』 スペインの踊り #26:47クナップシュタインは何をやっている!! クナップシュタイン「指向性ゼッフル粒子さえあれば……」 打ち負かされるなよ ビュコック「ファイヤー」 グリルファルツァーは突入に成功したか あっ!!満潮か!! 狙うは総旗艦ブリュンヒルトただ一隻。 突入ー 主砲...
10位
2019-01-08 18:46:02投稿
- 7,097
- 440.6%
- 250.4%
- 761.1%
「銀河英雄伝説」旧作のOVAアニメに使用された名曲クラシックBGMをご紹介させて頂きます
次動画 第2期編はコチラ↓
【https://www.nicovideo.jp/watch/sm34450234 】
1.ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」第4楽章
2.ベートーヴェン 交響曲第7番第4楽章
3.マーラー交響曲第3番 第1楽章
4.マーラー交響曲第6番「悲劇的より」第1楽章
【アニメに学ぶクラシックシリーズ】
第1期編
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34445160 】
第2期編
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34450234 】
第3期編その1
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34479109 】
第3期編その2
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34542267 】
第3期編その3
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37083438 】
第4期編その1
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm36944836 】
第4期編その2
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37083479 】
劇場版
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37083292 】
外伝「白銀の谷」その1
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37083551 】
外伝「白銀の谷」その2
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37083648 】
外伝「白銀の谷」その3
【 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37083756 】
YOUTUBE版↓
第1期編~再生リスト
【 https://www.youtube.com/watch?v=5JOnfSXNR-k&list=PL9NlyaSRm4LButCkjb49_2abqFi4vX--7&index=1 】よろしく! 何この俺得すぎる動画!ありがとう!! 同盟は有能な人間ほど早死するよなぁ 来たこれ この曲、俺にとっては「ローゼンリッター連隊のテーマ」なんだが・・・ のだめで一躍有名になったんじゃね これ好き 三期1話の冒頭もこれだったような こんな俺...
11位
2008-05-02 03:36:41投稿
- 5,427
- 591.1%
- 00.0%
- 340.6%
サー・ゲオルグ・ショルティ指揮 ウィーンフィル 第1楽章sm3131038 第2楽章sm3196653 第3楽章sm3195883 第4楽章sm3165193 mylist/6523670
ざっす だよね~ 確かに 58年のスタジオ録音は超スピード演奏 このテンポはムジークフェラインの残響音の長さを考慮してでは? 敵は銀河基準面に対し垂直方向、左舷から右舷方向へ移動しつつあり アッテンボロー「ぐふふ」 貴重な第11艦隊が・・・ ←だがそ...
12位
2011-08-29 12:38:30投稿
- 2,967
- 210.7%
- 00.0%
- 351.2%
指揮:カルロス・クライバー 管弦楽:バイエルン州立歌劇場管弦楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
あっやっぱクライバーか!! いいねぇ!! 見てられるねえ いいなあー はい、次行こう ブラボー! 1986年5月19日 昭和女子大学人見記念講堂 これ好き かっけぇ~ 画質すげーーー otoiine! クライバーの大ファン 楽しそうだな 見てて気持ち...
13位
2011-08-29 08:39:13投稿
- 2,933
- 140.5%
- 10.0%
- 150.5%
指揮:小林研一郎 管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
いいねえ 第7番じゃねーの?www コバケン/新日フィルって珍しい取り合わせだなぁ… 次行ってみよう! 世界一熱い指揮者。コバケンの唸り声が最高。 この指揮者うちの校歌の作曲した人だ!指揮してくれた 交響曲第6番(合唱付き) ん? いい曲だー デケデ...
14位
2011-04-23 23:50:40投稿
- 2,451
- 120.5%
- 10.0%
- 130.5%
ようつべ転載 ベートーヴェン 交響曲第7番 第4楽章 カール・ベーム指揮 ウィーン・フィル 1975年
まだ元気な頃のベームか。ようつべでヨボヨボの奴も見たなー。 宮廷俳優さんか 録画笑 録...
15位
2011-01-22 01:52:02投稿
- 2,293
- 381.7%
- 00.0%
- 331.4%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第7番 第4楽章 チェリビダッケ指揮 ベルリン・フィル
18wwwwwwwwww おそっ チェリは分かってるな 音楽とは何かここにきて考えさせられる この響きだよこれだよ! ゴットファーザーちぇり 久々に天国的長さだった。。。終わってほしくないくらい。 第4楽章ってこんな感動的な音楽だったんすね・ 買うぞ...
16位
2011-08-29 09:27:50投稿
- 2,010
- 241.2%
- 10.0%
- 110.5%
指揮:クリスティアン・ティーレマン 管弦楽:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
カラヤンと比べるな!ティーレマンが可哀想だ!! 次は無かった! よっしゃよっしゃ、次行ってみよう! ウィーンフィルだからこのレベルで維持できている いまいち 飾ってはいるが何より飾りすぎてないのがいい 自然的に聴けるからいいなぁこの演奏 7番で眠くな...
17位
2011-08-29 13:31:11投稿
- 1,933
- 241.2%
- 10.1%
- 80.4%
指揮:オットー・クレンペラー 管弦楽:楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
←指揮者の様子よく見てみ、速く振れる状況じゃなかろう そして大編成 よっしゃよっしゃ、次行ってみよう! クレ様!!!! 一音、一音の念押しが凄い圧力だ! 不動明王! こんな巨大な7番知らない 遅過ぎて別の曲に聞こえる おっそ クレンペラーの音楽は、テ...
18位
2011-08-29 15:26:48投稿
- 1,881
- 160.9%
- 00.0%
- 90.5%
指揮:マリス・ヤンソンス 管弦楽:バイエルン放送交響楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
よっしゃ、次行ってみよう! 今更だけど対向配置なんだね! 2019年74歳で死去、ご冥福をお祈り申し上げます そうかなぁ?? まぁ、古典的だわな コンマスの右足に注目 テヌート気味 ここ!重くて長い! アクセントの入れ方・リピートが独特 現代的な演奏...
19位
2011-08-06 19:11:34投稿
- 1,852
- 211.1%
- 10.1%
- 100.5%
ようつべ転載 ベートーヴェン 交響曲第7番 第4楽章 チェリビダッケ指揮 スイス・イタリア語放送管弦楽団(RTSI) 1975年6月1日 スイスのルガーノ
ティー!! オケの人数少ない 私服!? オールバックじゃない 聞くに堪えない 酷い桶だな ティー×8 ベルリン・フィル指揮していた人がこのオケやるのは辛かっただろ 音が汚い ふむー!! チェリ、吠えまクリ! カルロス・クライバーで聴いた。 これは貴重...
20位
2010-06-02 05:11:04投稿
- 1,811
- 170.9%
- 00.0%
- 211.2%
これで最後です。このときバーンスタインは末期の肺癌に冒されていました。
ご存じの方は分かるでしょうが肺癌末期は呼吸が苦しくなって非常に悲惨です。
現にこのとき彼は喘ぎながら支えの棒に寄りかかるようにして指揮していたといいます。
それでもファンに別れを告げるべくステージに上がった彼の執念と、それに応えようとしたBSO。
観客にも「これが最後」と伝わる中、異様な雰囲気の中での演奏だったようです。
アンサンブルとかリズムとかテンポとか、そんなものを超えた感動が味わえます。
第3楽章→sm10924921ドラマティックなティンパニ それでこのリズムか ニューヨークフィル時代の演奏とテンポとかあまり変化ない バーンスタイン好きになった 88888888888888888888 888888888 このあたりで微妙にテンポが速くなる。。。涙 ブラヴォー!...
21位
2011-08-29 16:06:33投稿
- 1,727
- 563.2%
- 00.0%
- 50.3%
指揮:宇野功芳 管弦楽:日本大学管弦楽団 交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
まさに迷演といえよう 恥を知れ、とは無礼な!! 悪くない、悪くないですよ宇野先生!! よっしゃよっしゃ、次行ってみよう! 熱演! 悪くない・悪くないですよ功芳先生! コーヒー吹き出しちまったじゃねえかw そうくる? ラッパの1番が全く聞こえないんだけ...
22位
2008-01-10 19:17:35投稿
- 1,666
- 120.7%
- 00.0%
- 140.8%
ブルックナー作曲の交響曲第7番からフィナーレ。長大な交響曲もようやくフィナーレです。重々しくなく、また軽過ぎることもなく、それでいて奥床しさを感じさせる演奏です。管弦楽はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(1949)。
やっぱり2楽章がいいよね。 中学の時ブラバンの定期演奏会の候補曲に挙がったんできいた。...
23位
2011-08-30 04:58:58投稿
- 1,632
- 462.8%
- 00.0%
- 30.2%
指揮: 管弦楽: 楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
下手w よし、次行ってみよう! うおおおおお カルロス・クライバーの第4楽章から続けて見に来たけど、凄まじいな 揃えろ ヴァイオリン強い 指揮者やけっぱち? 画質が良いのが悲しいな 画質www 頑張っている演奏じゃまいか いや、アマオケってこんなもん...
24位
2020-11-26 17:53:02投稿
- 1,631
- 965.9%
- 251.5%
- 80.5%
【あらすじ】
自宅で暇を持て余している「琴葉葵」、そんな葵は双子の姉である「琴葉茜」から近年話題の大海戦RPGゲーム「アズールレーン」のプレイを勧められ、美少女と化した軍艦たちを率いる指揮官になってしまう!!?
【前回の動画】
「 エセックスマン #7」
https://nico.ms/sm37653959
【ご連絡方法】
もしも動画を御視聴し、何らかのご不満やご不明な点等ありましたら是非下記のTwitterアカウントからご連絡下さい。
YouTubeでのご質問は拾えない可能性がありますので、Twitterアカウントからご質問することをオススメします。
Twitterアカウント
https://twitter.com/PdgZHJF7zvhuzDs
ようつべ版はこちらです↓
https://youtu.be/t9WX9e1syzE
万が一Twitterアカウントに移動できない場合は、検索エンジンで「リカ中尉 Twitterアカウント」と検索して、そこからご連絡下さい。
【動画内で使用した素材など】
・使用音楽
銀河英雄伝説 戦闘クラシック 交響曲第7番第4楽章
https://youtu.be/P-mRUatjgiI
・使用音声
『VOICEROID2 琴葉 茜・葵』
https://www.ah-soft.com/voiceroid/kotonoha/?ref=pc_watch_description
・使用画像素材
琴葉姉妹立ち絵
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5985123?ref=pc_watch_description120って結構運良かったんやな おつです 大久保瑠美さんが「しんげつ」と読み間違え、周囲のスタッフも誤読に気付かずアフレコし直したというエピソードがありましてね アズレン歴1年半だと『しんげつ事件』をご存知ないのだろう 「にいづき」警察だ! 毘舎丸(...
25位
2011-08-29 11:53:00投稿
- 1,472
- 70.5%
- 00.0%
- 100.7%
指揮:レナード・バーンスタイン 管弦楽:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
タグのスポーツは笑うw ウォルフガング・シュルツ先生が若いwww そうでなくとも指揮は全身運動です! よっしゃよっしゃ、次行ってみよう! C.クライバーより100倍いいわ タグ「スポーツ」てなんぞwwww いかにもバンスタって感じの解釈だなあ。
26位
2011-08-29 10:33:08投稿
- 1,349
- 60.4%
- 00.0%
- 80.6%
指揮:ウラジーミル・フェドセーエフ 管弦楽:チャイコフスキー交響楽団(旧モスクワ放送交響楽団)交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
よっしゃ次行ってみよう! ←ムジークフェラインザールでのウィーン・フィルと一緒だが… コンバス多!! 軽快な感じ! コントラバスの配置がかっこいい これ好き
27位
2011-08-30 04:50:18投稿
- 1,181
- 80.7%
- 00.0%
- 60.5%
指揮:ダニエル・ハーディング 管弦楽:ブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニー管弦楽団 交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
ブレーメンで合ってます、正式には「ブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニー管弦楽団」です。 よし、次行ってみよう! ドイツカンマーフィルです。 華やかですね これはちょっと… 録音がヘタなの~??? 対向配置か これはブレーメンでしょうか
28位
2008-04-13 15:18:09投稿
- 1,178
- 201.7%
- 00.0%
- 100.8%
(指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団
ヘレだ GJ ぱちぱちぱち パチパチパチ なんか響きが特殊だね,やっぱ ? この人の9番は...
29位
2014-01-16 22:28:11投稿
- 1,068
- 20.2%
- 00.0%
- 30.3%
エンリケ・バティス指揮ロンドン交響楽団 ロンドン響の金管が大爆発しています。
2 1
30位
2011-08-30 02:54:06投稿
- 1,037
- 111.1%
- 00.0%
- 70.7%
管弦楽:チェコフィルハーモニー管弦楽団員 交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
よし、次行ってみよう! チェコ・フィルなのか!? いいじゃん これはこれで面白い 別物ですね 良いかも いいと思いますよ!!! すげえwww いいねえ なにこのケルト音楽w むしろこういう頒布・受容が一般的だったのかもしれませんね
31位
2008-12-08 22:02:48投稿
- 1,024
- 151.5%
- 00.0%
- 70.7%
シャルル・ミュンシュ指揮フランス国立管弦楽団 べートーヴェン 交響曲第7番第4楽章 1963年12月20日 パリでのライブ 画像=ルクセンブルグ
最高のシューベルトはミュンシュ!! ライブが一番のミュンシュ!! サンサース3番は凄い演奏!! ...
32位
2011-08-29 14:37:28投稿
- 950
- 80.8%
- 00.0%
- 70.7%
指揮:アリム・ショホマニティエフ 管弦楽:ノボシビルスクフィルハーモニー交響楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
よし、次行ってみよう! わろた うっわ…一番良いとこで音が切れるとか… 優勝 よかったです 良いバランスだ かっこいい・・・ すごい・・・
33位
2017-02-20 21:01:19投稿
- 909
- 10.1%
- 00.0%
- 50.6%
デイリーより転載
元説明文はmylist/58684749のマイリストコメントに表記かわいい
34位
2011-08-30 04:33:18投稿
- 806
- 40.5%
- 00.0%
- 20.2%
指揮: 管弦楽: 楽団交響曲第7番イ長調作品92はベートーベン-Ludwig van Beethovenーが作曲し、特に3・4楽章では、激しいリズム感と高揚感に包まれる曲想から広く人気があるようで、演奏される機会がとても多いのでは?と思います。有名・無名を問わず終楽章の演奏がいいね!と思う演奏をいろいろ探してみました。
よしよし、次行ってみよう! 早いけど割と好きかも はやいなw ヴェルビエ音楽祭かな?
35位
2010-08-21 15:07:57投稿
- 804
- 91.1%
- 10.1%
- 60.7%
指揮:ボビー・マクファーリン
演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2004年5月25日、ウィーン、シェーンブルン宮殿
シェーンブルン・サマー・ナイト・コンサート2004年
モルダウ1/2 sm11908298
モルダウ2/2 sm11908401
記念すべき第1回目のコンサート。
2007年にはあのゲルギエフの剣の舞(sm1315181)を生み出すという快挙を成し遂げる。バーンスタインや小澤征爾に指揮法習ってたってNHKで言ってた 振ってて虚しいだろうな・・・ 指揮しろww 人選が謎すぎる なんかひたすらfなだけの気がする 全然指揮見てないな(笑 快速で面白いのはいいんだが、如何せん表情付けが弱いね。 ジャズ歌手です...
36位
2017-01-08 19:39:11投稿
- 724
- 141.9%
- 20.3%
- 71.0%
ベートーヴェンの交響曲を整理したらなぜかカラヤン指揮の7番が沢山あったのでライヴ録音のみを需要がないと思いつつも聴き比べさせてみました
ベルリンフィルのベト7担当だったテーリヒェン氏の大暴走ティンパニをご堪能ください。
68年のは正常ピッチのを持ってますが、面白そうだったので高ピッチの方を使用しました。
#00:10 #02:20 #04:20 #06:20 #08:20 #10:25 #12:30 #14:35
カラヤンのブラ1第4楽章聴き比べ:sm34519073これ、テープかレコードの回転数間違ってるでしょ 8888888888888888888888888888 ブラボー!!!!!! ここでもティンパニが暴走していたとは..... ティンパニ暴走キターwwww 88888888888888888888 8...
37位
2022-02-05 08:10:00投稿
- 720
- 50.7%
- 152.1%
- 50.7%
初投稿。音源を買い替える前のデータです。睡眠用BGMにどうぞ。
要望などは質問箱に投げると返答するかもしれません。
前:sm39835178(交響曲第7番第4楽章神社)
次:sm39960647(交響曲第1番第2楽章神社) 2022/2/12 8:10投稿予定
ベートーヴェン交響曲神社集:mylist/72374273毎度神社レベルが高すぎる モーツアルト うぽつ いいゾ! モーツァルト?
38位
2008-06-11 21:16:31投稿
- 696
- 142.0%
- 00.0%
- 10.1%
SNS管弦楽団演奏会(2007年10月7日) http://www.snsorchestra.net/
指揮:森 和幸
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番ハ長調作品60「レニングラード」 第4楽章 (2) 終わりまで
sm3627433 ←1つ前
恐怖のアンコール→ sm5054006
一覧 mylist/9123904
「SNS管弦楽団」は日本最大級のSNSであるmixiにて団員を募り、演奏会を行うために結成された企画オーケストラです!
コミュニティはこちら→ http://mixi.jp/view_community.pl?id=853242祝ミクオケ10周年! zureta 俺の持ってるゲルギエフ、なぜかこの部分だけ痛んでて聴けないorz. ドガシャーン 挙動不審→ ffff ティンパニキタ not really good... 低い キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜...
39位
2008-06-11 21:04:26投稿
- 695
- 101.4%
- 00.0%
- 20.3%
SNS管弦楽団演奏会(2007年10月7日) http://www.snsorchestra.net/
指揮:森 和幸
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番ハ長調作品60「レニングラード」 第4楽章 (1) 途中から
sm3627255 ←続き→ sm3627572 一覧 mylist/9123904
「SNS管弦楽団」は日本最大級のSNSであるmixiにて団員を募り、演奏会を行うために結成された企画オーケストラです!
コミュニティはこちら→ http://mixi.jp/view_community.pl?id=853242B.Dフライングだドン♪ ガッ ぬるぽ マッハ! もりあがってまいりました うわーしんどい・・...
40位
2022-01-29 08:10:00投稿
- 674
- 81.2%
- 121.8%
- 40.6%
初投稿。
要望などは質問箱に投げると返答するかもしれません。
前:sm39835148(交響曲第7番第3楽章神社)
次:sm39913654(交響曲第1番第1楽章神社) 2022/2/5 8:10投稿予定(一週間ごとに投稿予定です。)
ベートーヴェン交響曲神社集:mylist/72374273なんか癖になる ←練習兄貴かな、がんばるんだぜ~ おまどうま モーツァルト? ただでさえ弾くの大変なのに更に大変になってもはや弾けないゾ... うぽつ いいゾ! ん?
41位
2022-01-15 08:10:00投稿
- 665
- 30.5%
- 71.1%
- 30.5%
初投稿。音源を買い替える前のデータです。睡眠用BGMにどうぞ。
要望などは質問箱に投げると返答するかもしれません。
前:sm39835117(交響曲第7番第2楽章神社)
次:sm39835178(交響曲第7番第4楽章神社) 2022/1/29 8:10投稿予定
ベートーヴェン交響曲神社集:mylist/72374273いいゾ! 時間が汚すぎるゾ うぽつ
42位
2011-10-24 20:39:19投稿
- 624
- 50.8%
- 00.0%
- 50.8%
ようつべ転載 ベートーヴェン 交響曲第7番 第4楽章 ロリン・マゼール指揮 ブラジル交響楽団 2011年8月18日 ※81歳とは思えない力強い指揮です
Bravo!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! haeeeeeeeeeee!!!!!!! やっぱり棒テクはあ...
43位
2011-04-24 01:16:11投稿
- 481
- 10.2%
- 00.0%
- 30.6%
ようつべ転載 ベートーヴェン 交響曲第7番 第4楽章 カール・ベーム指揮 ウィーン・フィル 1964年
さすがはホッホライナー教授、芯のある豪快な音色ですね
44位
2020-07-30 17:55:02投稿
- 428
- 00.0%
- 20.5%
- 10.2%
テオドール・クルレンツィス指揮、ムジカエテルナ
2018年7月28日、BBC Promsでのライヴ録音です。
ベト2とベト5のアンコールで7番の第4楽章が取り上げられました。
2018年7月31日〜8月8日のウィーン・コンツェルトハウスでのスタジオ録音が発売されるみたいなのでup45位
2011-01-22 19:41:53投稿
- 412
- 51.2%
- 00.0%
- 20.5%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第7番 第4楽章 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル サントリーホール
チェロの響きがたまらない いよいよフィナーレ突入 いい演奏だ Gentle. かんなぎ
46位
2011-01-22 20:12:53投稿
- 372
- 71.9%
- 00.0%
- 10.3%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第7番 第4楽章 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル サントリーホール
イケイケ SOOOOOOOGOOOOOD これ私会場に見に行ったやつだ! 素晴らしい。ただ無難な演奏という...
47位
2018-05-20 20:28:18投稿
- 316
- 41.3%
- 00.0%
- 00.0%
Dreadnoughtの新ゲームモード コンクエストのプレイシーン。銀英伝旧作第06、14、18、22、23話のエンディングで流れた「光の橋を越えて」の歌もトランペットも無いバージョンも好きなのだが何処にも無かったので切り貼りして自作してみた。サビの部分は台詞かナレーションが必ず入るので歌にしちゃいました。でもどうしても効果音は所々入ってしまいますね。 高画質版:https://www.youtube.com/watch?v=sF3o5DGnOOw&t=40s
頑丈な艦で領域取って速い艦であちこち対応が理想だね 頑丈な艦で領域取って、速い艦であちこちに対応が理想ですね 頑丈な艦で領域取って、速い艦であちこちに対応が理想ですね 足の速い船と頑丈な船が必要なのか
48位
2024-03-14 17:13:02投稿
- 263
- 134.9%
- 207.6%
- 10.4%
タルコフアリーナはいいぞ!
というわけで第3回ソロ実況祭のために、いつもは雑談担当のIAちゃんに実況をしていただきました。
何分あまり実況をしてこなかったもので、生暖かい目で見ていただけると幸いです。
なにこのゲーム楽しそう!ってなった方は下の動画見ていただけると3分で大体わかります!見てね!(宣伝)→sm43462038
こんな動画でも楽しんでいただければ幸いです。
お気軽にコメントどうぞ!
いつも見てくださる方へ。
趣味リアル諸々忙しくなってきたので、これからの自分の最低投稿頻度を2週間に1本にしようと思います。
もちろん比較的すぐ作れるざつたる系で言いたいことがある!となればバンバン投稿するつもりです。
週1投稿楽しみにしてくれてる人ごめんなさい。でも投稿をやめるつもりは全くなく、新しい編集などに挑戦して良い動画ができるように努力していきたいです。
いつも視聴して下さりありがとうございます!
-------------------------------------------------------------------------------
声の出演
・Cevio AIのIAちゃん
立ち絵
・座りIA素材/ akihiyo様 im10286505
bgm
・John B - The Arena(音源購入済み)
URL:https://www.youtube.com/watch?v=sb9xOz06f6s
(Twitchでは使用フリー、Youtubeでは自動広告付くかも、と概要欄にあるので購入して使用すれば大きな問題はないと判断しました)
・ベートーベン交響曲第7番第4楽章 Beethoven:Symphony No. 7 in A Major, Op. 92_ IV. Allegro con brio
演奏:ロンドン交響楽団&ヨーゼフ・クリップス
音源(購入済):https://www.amazon.co.jp/Beethoven-Symphony-No-Major-Op/dp/B017J1N7VQ
(niconicoの原盤使用許諾楽曲)
その他素材等はコンテンツツリーを参照
-------------------------------------------------------------------------------
↓大体いつもこんな動画投稿してます。良かったらどうぞ!ナイショ いあいあ、くとぅるふたぐん! かわいい
49位
2019-03-09 10:34:05投稿
- 189
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
コンドラシン指揮、ベルリン放送交響楽団
1959年2月5日、6日のスタジオ録音です。
ベルリン放送響創立75周年記念の3枚組BOXに収録されていますが、第4楽章しか発表されていないので全楽章が残っているか不明です。
ちなみにコンドラシンは翌日の2月7日にモスクワでミャスコフスキーの交響曲第6番の録音を行っています。移動がとても大変そうです。50位
2010-07-26 23:27:27投稿
- 189
- 31.6%
- 00.0%
- 10.5%
Beethoven Sym.No7 mov.4 / ベートーヴェン:交響曲第7番 第4楽章
吹いたw こんなヌルイ第四楽章は初めて聞く どこの演奏だこれw
51位
2010-10-14 00:28:29投稿
- 185
- 10.5%
- 00.0%
- 10.5%
K2おけ!第1回「不」定期演奏会 プログラム 交響曲第4番 / L.v.Beethoven 交響曲第4番 / P.I.Tchaikovsky 演奏: K2おけ! 指揮:市原 雄亮 録音:2010年7月10日(ライブ) Vn.I 4(pult) Vn.II 4 Vla. 3.5 Vc. 4 Cb. 6 リハーサル 2010/3/28 9:00~12:00 2010/4/25 9:00~13:00 2010/5/16 13:00~17:00 2010/6/6 9:00~13:00 2010/6/27 9:00~13:00(G.P.) 管楽器が完全にバテているが、大丈夫か? 地獄のアンコールです。 ケツバット・キネン・オーケストラというオケで、ベートーヴェン様を大勢で演奏してみた。映像はありません。ごめんなさい。これで第1回はおしまいです。次もがんばります!!2011年春~夏予定。 ベト4 → mylist/21327539 チャイ4/アンコール → mylist/21396785
笑える