キーワード伊勢湾台風 を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年5月27日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-09-29 23:51:06投稿
- 161,789
- 1,4740.9%
- 370.0%
- 4190.3%
想像していた以上に多くの方に再生・コメント・マイリス・宣伝していただきとても驚いています。伊勢湾台風が大きすぎてよくわからない、普通の台風との大きさの違いが知りたい、といったコメントをいただいたので作ってみました。
平成に日本に上陸したもの(*一つは上陸していません)で、大まかにみてだいたい同一緯度上にあるといえそうな台風の上陸直前の暴風域の大きさを、伊勢湾台風、第二室戸台風と比較してみました。
*1995年12号(Oscar)はあまり知られていない台風ですが、関東地方に接近した台風としては歴史上類を見ない規模のものだったので、一応入れておきました。本編(?)はsm21910969です。、これはやばい でかすぎだろw でか! でっか まずいですよ! 今回の台風は伊勢湾台風レベルらしい クイーク 遅いw ネタかよw ゴリラすぎる 無事死亡 日 本 死 亡 ハ?いきなりおかしいww 台風「お父さん(台風)な、先に日本行っ...
3位
2021-02-04 21:11:02投稿
- 120,150
- 1,8271.5%
- 1,5681.3%
- 6310.5%
cities用につくった機内安全ビデオだけどせっかくなので利用
ご意見がありましたらご遠慮なく下記のアドレスまで
twitterアカウントhttps://twitter.com/relativity29979東京ウォーカー 復航を3回すれば、着陸できるな wind172 @92(ノット)? なんも見えん... レーダーがやばいw おお !? ぶっちゃけこのゲームはよっぽどのことしなきゃ墜落しないからな 航空ライセンスは別に取るの難しくないぞ 航空会社に就...
4位
2010-05-16 23:30:57投稿
- 81,745
- 9181.1%
- 240.0%
- 9161.1%
BGM:6番目の駅『千と千尋と神隠し』より、終盤近くに出てくる海原鉄道のシーン。幻想的な風景と寂しげな曲、どこか懐かしい雰囲気です…。
押井守「行った先を描かなければ百点だった」 ここはノスタルジック無職 水にカエルが飛び込んでも死ななかった 伊勢湾台風説は嘘 押井が三途の川って言ってて納得したわ カオナシ引かれとるやんw やさしい この懐かしい感情マジでなんなんだろう 節子ってのは...
5位
2009-10-06 22:53:28投稿
- 80,335
- 2,6093.2%
- 300.0%
- 6010.7%
今から50年前の伊勢湾台風の被害から復興の様子を映した記録映画です 今まで上げたやつmylist/7984553
嘘つけ今でも都合よく馬鹿にしてんだろ これはニュースじゃなくて名古屋市制作の記録映画。天理教ができたのは幕末で新興宗教ではない。無知が多いなここは ひゃくまん… チリとかもだけど中途半端な発展度合いだと被害が甚大になるよね 記録映画 1959年 ドキ...
6位
2011-10-30 06:23:46投稿
- 55,842
- 1,5762.8%
- 180.0%
- 1990.4%
前回の続きです。近鉄名古屋線のお話は今回で完結。今回は初AviUtlでの投稿。試験的にワイドビジョンで上げてありますが、画像が荒い荒い・・・。音ズレがひどいひどい・・・そして重い重い・・・。音ズレはだいぶ直しましたが、今回は多めに見てやってくださいまし・・・。 前回動画:nm15945933 次回動画: nm16145124マイリスト:mylist/26128360 ※追記:松阪牛の呼び名は決められていません。ただし、「まつさかうし」を「メイン」のブランド名として協会が呼んでいるだけなのです。どちらが正しい、どちらが間違いなどはありません。
まさか志摩スペイン村が今になって流行るとは誰も思うまいて よく復活したなぁ 参詣輸送で3線は多いよなー。(なお国鉄含めて4線あった讃岐の金刀比羅宮) 高速道路の渋滞情報を知らせるラジオ並みの音質で草 ←机上の空論っつってるだろ ←平成の大合併の影響だ...
7位
2008-03-04 01:46:52投稿
- 48,976
- 2,4234.9%
- 180.0%
- 6791.4%
8位
2015-03-10 18:00:00投稿
- 26,025
- 1510.6%
- 120.0%
- 380.1%
伊勢湾台風や第二室戸台風と昭和や平成の顕著な台風を比較した動画に、
静止気象衛星「ひまわり」等が撮影した雲画像(赤外線画像)をあわせてみました。
但し伊勢湾や第二室戸が日本に襲来した頃は「ひまわり」が存在していない為、
当然ながら衛星画像は存在していません。
■映像
『伊勢湾台風と最近の台風の大きさを比較してみた』sm21939248
デジタル台風 画像データベース http://www.digital-typhoon.org/
■BGM
『 交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 "新世界より" 第4楽章 』 演奏 安藤都和
クラシック名曲サウンドライブラリー http://classical-sound.seesaa.net/
■マイリスト mylist/28093639これもうサイクロンかハリケーンだろ 高千穂鉄道がぁぁ、、、 これに加えて地震もあるし、辛抱強くなるわけだよ・・・ 伊勢湾がデカすぎる 暴風域の広さが狂ってる コナンの映画でありそう うぽつー まだ産まれてないわ 令和元年台風19号だとどんな感じになる...
9位
2013-09-27 12:36:42投稿
- 19,829
- 7413.7%
- 30.0%
- 620.3%
当時はテレビなど高級品で、ほとんどの人が家庭用電源で動くラジオで情報を共有していました。
しかし伊勢湾台風で日本中が停電し、ほとんどの人がラジオを使えず情報共有ができずに被害が拡大したため、そのことが乾電池を使った携帯ラジオの普及の理由になったそうです。
ちなみに当時、めったに水害などなくかなり内陸に家があった親戚も泳いで帰宅する羽目になったとか。
元動画様→sm21910969ロシアさっき強風域だった 伊勢湾ずっと暴風域 ウワアアアアアアア 流れ変わったな 台風「よーし。列島縦断するか!」 もうおかしいぞ もう暴風域誕生!? 雑魚いな ロシアおっつー-------------------------------------...
10位
2021-12-04 18:32:02投稿
- 15,011
- 9666.4%
- 4883.3%
- 710.5%
台風の名前は140も用意されています。そんなに来てたまるか・・・・・・
今回の動画で出てきた鍋島直正のお話し:sm36382878
前回(火山):sm39363501
GHK教育講座:mylist/57630206わかりやすい 結局全部嫁にしちゃうからなあ 防備の有無でもかなり違うしね(例:東北地方太平洋沖地震(死者、行方不明18000人)と2004年スマトラ沖地震(同22万人)) 阪神・淡路大震災まで戦後最大の自然災害だった むしろブリリアはブリリア出来た優...
11位
2010-03-12 19:06:50投稿
- 14,228
- 7345.2%
- 30.0%
- 2421.7%
御視聴ありがとうございます。ひまわりさんの番外編。2004年の台風のお話です。世界には避けられない災厄、分かっていてもどうする事もできない災害が確実に存在します。その中で、天候、台風という天災が『見える』彼女たち。いつもアナタを『見守っています』それは彼女と人の『戦い』の歴史。EDの絵はpixivのsyake(しゃけ)さんより。素敵な絵をありがとうございます!ぜひともサムネにしたかったのですが内容とのギャップゆえ断念。愛らしすぎて!今回使用できなかったイラストは次回以降で。ひまわりさんはちょいちょい続いていきます。ではでは。追記:台風まとめた動画がありましたsm17327301話→(sm9155157)マイリス→(mylist/16516226)次回気象衛星ゴーズ→(sm10181888)
この傲慢さに感動よ 2019年15号千葉市上陸955hpaで死者1桁らしいぞ感謝! 航空管制は気象あってこそ着陸できない所に離陸できっこない 日本災害多過ぎだろ… この段階で設計寿命から4年も超過してるからなぁ(ひまわり5号 そんな事言ってたら「だい...
12位
2013-11-09 14:58:50投稿
- 11,624
- 970.8%
- 50.0%
- 350.3%
最大風速75m/sは確かによく考えたら過大な気もするのでそのあたりの数値を微妙に修正したバージョンです。BGMも無しにしました
日本 あ 日本 まだ大丈夫 台風 [楽しませてもらおうか] 【速報】暴風、波浪、高潮、大雨特別警報を四国、中国、近畿地方に発令 【速報】気象庁の会見 特別警報発令の可能性 奈良県の真上通過してたのか・・・ ゴジラキングオブモンスターズのBGMにしよう...
13位
2017-10-26 07:05:43投稿
- 11,424
- 3342.9%
- 00.0%
- 20.0%
(イージスホームページ)<https://goo.gl/oKjHGr>伊勢湾台風並みと言われていた台風21号ですが、その被害が伊勢湾台風よりも少なかったことは、衆院選の与党圧勝と合わせて、何よりなことでしたが、お隣の国では、また大きな問題が発覚してしまった模様です。ハンギョレ新聞の記事からです。(ニュース)<https://goo.gl/ssHr5y>マイリスト⇒mylist/58684779【日々の投稿状況をお知らせ】ツイッター⇒<https://twitter.com/defendjapan>
4:起工すらしてない 巡航ミサイルで撃たれたのこれか デデン! 人のせいにするなボケナス 騙される方が悪い 選択できない 3 そのツケを日本が賠償するにだ また人のせい 解体費用も全部韓国が払うのか? 祝一万再生 3 wwww 全部だな ←定員10議...
14位
2009-05-03 05:28:58投稿
- 9,452
- 6056.4%
- 40.0%
- 570.6%
【昭和ニュース】昭和34年(1959年)のニュース、●その他の昭和ニュース ⇒ mylist/21945361
ほうほう かしこかしこ ばんざーい 電人ザボーガー ナレの人後にNHK解説委員になった方かな 令和は政府が白タク後押し 「アメリカ帝国主義は日中共同の敵」 お・も・て・な・し まだ皇居(新宮殿)出来る前なんだね この頃も日本はCIAに支配され抑圧され...
15位
2022-09-20 21:55:00投稿
- 8,208
- 4305.2%
- 2422.9%
- 150.2%
今回紹介するのは、以前から多くのリクエストがありました、「伊勢湾台風」についてです。
1959年、三重県、愛知県沿岸部の「伊勢湾」付近に、勢力の強い台風15号『ヴェラ』が襲来し、過去に類を見ない高潮などが発生し、日本史上最悪の被害者を出しました。
台風の勢力としては、過去にもっと大きなものも存在していましたが、ここまで被害が大きくなってしまった台風災害は、史上初でした。
当時の気象庁・気象台は迅速に対応し、台風への備えは行われていたはずでした。
当時の伊勢湾は、高潮がほとんど発生しておらず、「むしろ高潮が発生しない」と考えられているほどの場所でしたが、なぜここまで被害が大きくなってしまったのでしょうか?
それには、当時の時代背景、地理的な問題、地域性、市民の災害に対する認識など、様々な要因が関係していました。
#00:00 冒頭挨拶
#00:20 視聴上の注意・免責事項
#1:08 発生地
#1:37 台風15号「ヴェラ」
#2:41 政府の初期対応
#3:58 26日上陸
#4:16 観測史上最大の高潮
#5:14 堤防決壊による海水の流入
#6:06 破壊された家屋は約15万軒
#6:36 人的被害も過去最大
#7:08 総被災者数は150万人に
#8:13 被害拡大の要因
#8:35 海抜0メートルの街
#9:14 場所に見合った防災が行われていなかった
#9:35 「これまで大丈夫だった」は通用しなかった
#10:45 流木によって葬られた人々
#11:25 事前の避難はほとんど行われなかった
#12:36 被災地の水が抜けるまで3か月以上も
#13:27 半壊した家に残る人々
#14:08 各地からの救援
#15:02「災害対策基本法」
#15:30 「伊勢湾台風」とその影響
#16:23 数多くの慰霊碑・碑文・記念碑
#16:54 過去の事例の教訓のおかげ
#17:29 私たちも気をつけよう
引用・出展・参考文献
国土交通省「防災ポータル」
https://ishort.ink/cSYp
環境省 閉鎖性海域ネット
https://ishort.ink/Xunp
気象庁「台風への備え五か条」
https://ishort.ink/Qpjp
国土交通省 伊勢湾台風から60年
https://ishort.ink/HprS
拓殖大学学友会
https://ishort.ink/ZVGx
その他視聴者提供資料など常滑に行ったら水没跡とか残ってた そりゃほぼ津波だからな…しかも一帯暴風雨だから逃げようにも逃げられない 高潮は津波と同じだからな…高くなった海面分の水の壁が襲ってくる 暴風域はこれまで日本に上陸した台風の中でも最大級の大きさ 温暖化は台風の個数は増...
16位
2012-10-15 11:20:18投稿
- 6,953
- 2223.2%
- 60.1%
- 751.1%
1958年7月10000系電車試運転を記録した映画。
名古屋線改軌後は10両編成化の上で量産するという計画は、実際の運用で判明した数々の不具合(特に連接T車3両の冷房能力不足)から夢と消え、伊勢湾台風被害復旧に合わせて前倒しされた名古屋線改軌後の名阪特急の座は10連化増結用中間ユニットだったかもしれない10100系に取って代わられてしまった。
その結果1編成しかない特異な座席配置で座席指定券の電子販売ができず手売りで営業現場に負担となり、搭載機器がその後の量産品と微妙に異なり保守現場の負担になり、10000系連結対応装備のある10400系以外連結できず、異端車として供用開始後わずか13年の短命に終わった名車完成直後の映像。映画製作のカネ出させたからブリヂストンageは大事 ヨーゼフ・シュトラウス 「騎手」 シュトラウスのとんぼか これがブリヂストン製 チキチキチキチキチキチキチキチキ 運動会始まった 布施まで600Vだった頃? 連接台車ァ!? 仏恥義理! ブリジストン...
17位
2023-09-07 20:00:00投稿
- 6,687
- 1942.9%
- 68410.2%
- 90.1%
六花ちゃんに気象学について解説してもらうシリーズ
今回は『高潮』です
使わせていただいたもの
動画内のクレジットに表記、コンテンツツリーに登録
twitter
https://twitter.com/hatamacroここの六花ちゃんの顔すこ そしていつもの5倍の超回転を加えて20倍に 実質津波 ああ ああーそういう ぐえええ いままでは? うぽうぽ おつ (・△・) ちょうどいいハンデだ やはりここは高潮体験ツアーを… あぁだから真空だと10m上がるのか おつ ...
18位
2022-10-08 21:00:00投稿
- 4,547
- 2465.4%
- 1623.6%
- 30.1%
絶対に近づいてはいけない!まだまだ眠る日本の最恐スポット!西日本編 第三弾
白虎ちゃん珍々大きそうですき 白虎ちゃん珍々大きそうですき ???「ま~お」 アスベストは心霊なんて目じゃないくらいヤバい 冝保さんあの世で何してるのは草 幽霊さんサイドもあまり狩り過ぎると目を付けられちゃうからな ←『伊勢湾台風物語』だな、愛知県の...
19位
2013-12-11 01:35:23投稿
- 3,890
- 1884.8%
- 10.0%
- 270.7%
このころの防衛大学校は砂埃がひどかったとか。
1/2 sm22431183
投稿した動画 mylist/39606910どっちが革新かわからんなw保守論争の方が革新的というw ハリコフやったなあドイツ戦車軍団 問題は金を持っている連中も創意工夫をしてくること 大国の考え方は俺たちとちょっと違う 農民一揆? あれは人類文明のガンなので... 父が陸軍士官学校で、息子が防...
20位
2013-09-28 00:45:05投稿
- 3,614
- 361.0%
- 00.0%
- 60.2%
動画にドラゴンボールのBGMを当てただけです。2番煎じですいません。
偉大なる元動画【sm21910969】お、押される…!ウァッ! すごい... 本州丸呑みだよ・・・ こんなのミサイルより怖いわ!! 895hpa!!! 私の戦闘力は895 hPaです… ↑くそよわww これで日本は、お し ま い 死人いちおくにん これは気圧1だから日本消滅するよ。 ←...
21位
2012-12-04 17:40:51投稿
- 3,154
- 692.2%
- 00.0%
- 260.8%
またまたご無沙t(ry 1ヵ月半何やってたんだ俺…
前回の主コメで「今年中に完結」と言いましたが無理です(キリッ (失礼しました)
交通局の戦後復興と伊勢湾台風のお話です。
今回も迷要素薄めの歴史シリーズ寄りです。てか今後ずっとそうなりそう。
今度も突貫工事ですが華麗にスルーしてください。
あと素材が足りてない気がしました。ご理解とご協力を(ry
前:sm19128467←〔第2章・後編〕→熱意製作中:次
中京編→mylist/25091346 その他→user/19778380
…こんな動画で大丈夫か?その日は停戦だ、イワンの侵略が終わっていない 現代のいすゞの3トン半を使うなボケ ダグアウト・ダグ…共産主義者を放任した罪は重いぜ ワルプルギスの夜だった… ナンバー灯なんて無かった時代だよね… アンビビアンとは、GMC2.5トントラックを基にした、...
22位
2014-08-12 16:36:09投稿
- 1,838
- 30.2%
- 10.1%
- 70.4%
人はどれだけ長く一人の人を愛し続けることができるのか・・・。鉄道車両製造一筋で定年退職を迎えた榎本和広(66)は、東京から新幹線に乗り名古屋へ、そして弥富に向かっていた。その地に住む笹井光子(74)に三度目のプロポーズをするために。二人が出会ったのは55年前、東海地方を襲った伊勢湾台風の夜。浸水で溺れかけていた11歳の和広を19歳の光子が屋根の上に引き上げた。父母と離れ離れ不安な一夜…彼の初恋だった。男は55年間、一人の女性を思い続けた。高度経済成長期を鉄道車両を作り走り続けた男と、日本有数の金魚産地・弥富に根付き土地と家族を守り続けた女。二人の長い長い愛の物語を、美しい尾張ことばと、懐かしい歌謡曲を交えて描く。
いい話なんだが複雑な気分になるなあ 温かいような悲しいような気持ちになるな 適当な言葉が見つからないけど じんわりきますね。
23位
2019-04-29 20:13:03投稿
- 1,826
- 191.0%
- 10.1%
- 80.4%
発生期間 1959年9月21日 21:00-9月27日 21:00
最低気圧 895 hPa
最大風速 75 m/s(気象庁解析)
死傷者数 死者 4,697名
行方不明者 401名
負傷者 38,921名
2/2→sm35045743
元動画→https://www.youtube.com/watch?v=lXCNU-J_uIQ空母は孤立した場所の災害救援にかなり使えるからね 高潮でほぼ一帯が水没してるから。何とか着陸できるところを見つけて降りてる なんちゅうとこに家建ててるの この子たちは今は70代かぁ… へええ、空母を災害派遣した前例があったのか… 時代的に「爆弾が降っ...
24位
2013-09-28 02:59:07投稿
- 1,659
- 613.7%
- 10.1%
- 40.2%
初投稿です
だいじようぶだ死んだら転生しとけ ベジータ[逃げるんだー勝てるわけがない] ベジータ 串本死んだ はやい !? BGMくっそww 多分ここからおかしくなってる !? こないで 上陸しそう すでにつよい ん? あああああああああああああああああああああ...
25位
2025-05-25 18:55:00投稿
- 1,650
- 27416.6%
- 21212.8%
- 80.5%
●場所:https://maps.app.goo.gl/4X6qqsrizo5VFM5TA
●参考と引用(敬称略)
地図情報とストリートビュー……GoogleMap
https://www.google.co.jp/maps
きむきむ99号ジョギング日記
2021-08-22 15:14:52
【東海道】鈴鹿峠から滋賀県甲賀市を下り土山宿へ
https://ameblo.jp/yoshikim/entry-12693218418.html
2021-09-23 18:49:04
【東海道続報】滋賀県甲賀市の歌声橋の由来が判明
https://ameblo.jp/yoshikim/entry-12699712513.html
20250523閲覧
SHIKOKU NEWS
24年ぶりに町長選/合併めぐり滋賀県土山町
Copyright (C) 1997-2025 THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.
https://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20021006000132
土木学会附属土木図書館 橋梁史年表
© Japan Society of Civil Engineers, JSCE Library
白川橋(※旧)
http://library.jsce.or.jp/jscelib/h_bridge/21552.htm
白川橋
http://library.jsce.or.jp/jscelib/h_bridge/39171.htm
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「伊勢湾台風」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%B9%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8
●使用楽曲・素材
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:雨晴はう
「ふりかけ☆スペイシー Soundtrack」
https://store.steampowered.com/app/2335030/_Soundtrack/
より……
10 - 楽しい遊び
20 - CITY←だいたいは色と材質で古さを表現した史跡的な旧街道 井出らっきょ 伊勢落橋 ナナナナーナナナナー ひらめいた 今日は明日が休みなんで 橋の再建大量にあっただろうに、さすが国道1号 ついでにカーブを緩やかにしたと 閲覧が投稿2日前 劣化したらこうなる ...
26位
2021-11-17 21:00:00投稿
- 1,245
- 282.2%
- 201.6%
- 40.3%
#ゆっくり解説 #事故と災害を解説するところ #災害 #台風
伊勢湾台風を解説させてもらいました。伊勢湾台風物語の冒頭で飛んでる米軍機が会話してたあれかー わあ コロナ死者はもう三万人超えてR4年内に五万人超えそうだけどね ←もう60年以上経つんだから早く成仏して 気圧と雨量が「変化しないように」シェルターを作ってはいる カテゴリー5の元ネタ「フ...
27位
2019-04-30 01:42:02投稿
- 1,163
- 70.6%
- 00.0%
- 20.2%
全壊家屋 36,135棟
半壊家屋 113,052棟
流失家屋 4,704棟
床上浸水 157,858棟
船舶被害 13,759隻
被災者数 約153万人うp乙ですー 昔のニュース映像は言い回しがユニークだなぁ タコ戦争 ヤバイ 今の時代だと万歳三唱するとクレームつける輩が多くて疲れません? わんこ同伴 ドラム缶だと巨大土嚢じゃなかった
28位
2015-10-22 23:00:00投稿
- 1,091
- 80.7%
- 00.0%
- 00.0%
古来より様々な自然災害に遭遇しながらも、国土が持つその“宿命”と歴史を十分に認識しているとは言い難い現代日本に向けて、かねてより防災対策とその啓蒙に取り組んできた濱口和久が警鐘を鳴らし、リアルな防災と危機管理、そして国土強靭化の在り方を探ります!
今回は、日本大気電気学会会長もつとめられるなど、「雷博士」としても知られた元防衛大学校教授の道本光一郎氏をお迎えし、日本人が過去の台風被害と向き合い、気象で積み重ねてきた進歩や今後の課題などについて、お話を伺います。
キャスター:濱口和久・色希
ゲスト:道本光一郎(ウェザー・サービス株式会社 研究開発部長 兼 予報部長 / 理学博士 / 元防衛大学校教授 1等空佐)
テーマ:過去の台風被害からの教訓と地球規模の気候現象
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/伊勢湾台風 トイレに張るといいよ 毎年の風物詩。こないと物足りないくらい わ 色季さん可...
29位
2020-12-05 17:01:02投稿
- 947
- 101.1%
- 30.3%
- 10.1%
個人的な感想ですが、冒頭の立候補届の妨害にあった方について。関係ない場所に押しかけて勝手に椅子に座る、初対面の相手に「見てみろ!」と乱暴な言葉を使う、厳しい表情をされたら作り笑いを浮かべて頭も下げない、ポケットに片手を突っ込んで話す。とても人の上に立つ立場に相応しいとは思えない。
海洋国家故の災害よなぁ風雨、火山、なんでもござれ なんか金子さん行く先々でこういうの多かったよなwww まぁこれは仕方ねえよ・・・ (;´∀`)…うわぁ… wwwww 雑ぅ!www 災害列島日本だなあ。休みなく全国を襲う 。 ローソンかな 日本を駄目...
30位
2012-10-18 19:22:52投稿
- 860
- 192.2%
- 00.0%
- 50.6%
惨劇に挑め。
■ここ日本は、毎年同じ季節に何人かが死んで何人かが消える国ですが、何かの祟りでしょうか?それとも偶然?
■繰り返される台風の惨劇&宇宙開発の暗黒期打開に挑んだ気象衛星ひまわりの動画です。ポケモンショックとかサブリミナル効果とかは狙ってないです
■曲は島みやえい子さんの「WHEEL OF FORTUNE 運命の輪」。劇場版ひぐらしのなく頃にのOPは神でしたね。OPは…
■使わせていただいたタイトルコール&原案(sm15359383)■ほかの動画(mylist/17048426)
■日本のお役所の中で、本気で明日の日本のことを考えているのは気象庁だけだからね(´・∀・`)腕は良いのに組み合わせが残念 幽玄の戸って世界最大の引き戸のことか?w ←よく気づいたなb...
31位
2015-04-24 18:06:31投稿
- 609
- 30.5%
- 00.0%
- 10.2%
茶番政治闘争の中での悲劇・伊勢湾台風
友情(失笑) あ~帰っちゃったのか・・・ !?
32位
2012-03-19 05:31:44投稿
- 505
- 20.4%
- 00.0%
- 51.0%
昭和19年~30年代中期の記録。
マイリスト:47都道府県→mylist/30430945湾岸長島 uwa
33位
2015-10-22 00:05:37投稿
- 401
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
古来より様々な自然災害に遭遇しながらも、国土が持つその“宿命”と歴史を十分に認識しているとは言い難い現代日本に向けて、かねてより防災対策とその啓蒙に取り組んできた濱口和久が警鐘を鳴らし、リアルな防災と危機管理、そして国土強靭化の在り方を探ります!
今回は、日本大気電気学会会長もつとめられるなど、「雷博士」としても知られた元防衛大学校教授の道本光一郎氏をお迎えし、日本人が過去の台風被害と向き合い、気象で積み重ねてきた進歩や今後の課題などについて、お話を伺います。
キャスター:濱口和久・色希
ゲスト:道本光一郎(ウェザー・サービス株式会社 研究開発部長 兼 予報部長 / 理学博士 / 元防衛大学校教授 1等空佐)
テーマ:過去の台風被害からの教訓と地球規模の気候現象
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/34位
2016-09-22 18:00:00投稿
- 393
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
古来より様々な自然災害に遭遇しながらも、国土が持つその“宿命”と歴史を十分に認識しているとは言い難い現代日本に向けて、かねてより防災対策とその啓蒙に取り組んできた濱口和久が警鐘を鳴らし、リアルな防災と危機管理、そして国土強靭化の在り方を探ります!
今回は、元気象庁予報課長で「気象コンパス」主宰の古川武彦氏をお迎えし、上陸に伴う被害も頻発している今季の台風の特徴や、一人一人が事前対処を意識することの大切さなどについて、お話を伺います。
キャスター:濱口和久・色希
ゲスト:古川武彦(元気象庁予報課長・元札幌管区気象台長・「気象コンパス」主宰)
テーマ:日本人は台風から逃れられない
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/今話題の豊洲市場の盛り土も洪水対策だったりするんだよね
35位
2016-08-04 18:00:00投稿
- 380
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
古来より様々な自然災害に遭遇しながらも、国土が持つその“宿命”と歴史を十分に認識しているとは言い難い現代日本に向けて、かねてより防災対策とその啓蒙に取り組んできた濱口和久が警鐘を鳴らし、リアルな防災と危機管理、そして国土強靭化の在り方を探ります!
今回は、我が国が数多の自然災害に遭遇する中で、どのような課題に直面し、当時の国家体制や法制度をもって対処してきたのかを振り返るシリーズの後半として、関東大震災発災による戒厳令発令や、戦後の災害法制整備の推移、そして東日本大震災の教訓などを中心に解説していきます。
キャスター:濱口和久・色希
テーマ:災害と法の歴史 Part2
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/36位
2016-09-22 11:43:06投稿
- 379
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
古来より様々な自然災害に遭遇しながらも、国土が持つその“宿命”と歴史を十分に認識しているとは言い難い現代日本に向けて、かねてより防災対策とその啓蒙に取り組んできた濱口和久が警鐘を鳴らし、リアルな防災と危機管理、そして国土強靭化の在り方を探ります!
今回は、元気象庁予報課長で「気象コンパス」主宰の古川武彦氏をお迎えし、上陸に伴う被害も頻発している今季の台風の特徴や、一人一人が事前対処を意識することの大切さなどについて、お話を伺います。
キャスター:濱口和久・色希
ゲスト:古川武彦(元気象庁予報課長・元札幌管区気象台長・「気象コンパス」主宰)
テーマ:日本人は台風から逃れられない
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/37位
2010-11-25 08:35:04投稿
- 357
- 82.2%
- 20.6%
- 41.1%
名古屋港ポートタワー、輪中の郷、木曽三川公園、七里の渡し(桑名)、四日市港ポートビル
伊勢湾の港湾施設と、輪中地帯を回ってきました。
伊勢湾台風・・・ (´;ω;`)ブワッ
mylist/4977054周りには何もないけどなここ 南極越冬したタロジロです このシムのマップ配布希望 桑名の...
38位
2016-08-04 11:05:21投稿
- 316
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
古来より様々な自然災害に遭遇しながらも、国土が持つその“宿命”と歴史を十分に認識しているとは言い難い現代日本に向けて、かねてより防災対策とその啓蒙に取り組んできた濱口和久が警鐘を鳴らし、リアルな防災と危機管理、そして国土強靭化の在り方を探ります!
今回は、我が国が数多の自然災害に遭遇する中で、どのような課題に直面し、当時の国家体制や法制度をもって対処してきたのかを振り返るシリーズの後半として、関東大震災発災による戒厳令発令や、戦後の災害法制整備の推移、そして東日本大震災の教訓などを中心に解説していきます。
キャスター:濱口和久・色希
テーマ:災害と法の歴史 Part2
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/39位
2011-11-28 23:24:13投稿
- 241
- 72.9%
- 00.0%
- 10.4%
撮影日は2008年12月。モノレール廃止前に来園。
日本モンキーパーク内にあるモンキーバレイで冬の間行われる焚き火。
もともとは伊勢湾台風で流れ着いた材木を焼却処理していたところ、サルが近寄ったことがきっかけで現在も続けられているそうです。
その中にサツマイモが入れられており、午後2時になると一斉にイモの取り合いが始まります。計15Kgほどのイモがあっという間になくなってしまいました。←あんた何様だよ おいもーw そもそも、日本霊長類学のめっか、京大とも関連してるし. 空歩...
40位
2019-01-07 16:47:01投稿
- 180
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2018年12月25日 5時04分天皇陛下が20代の頃に初めて被災地を訪問されたいきさつなどを記した当時の側近トップの日記が見つかりました。発生5日後の被災地入りの検討など訪問の内幕が記されていて、専門家は「天皇陛下が今の被災地訪問のスタイルを確立する前の模索の様子が見て取れる貴重な資料だ」としています。見つかったのは昭和32年からおよそ20年間皇太子時代の天皇陛下の側近トップを務めた鈴木菊男元東宮大夫の日記です。日記には5000人あまりが犠牲となった昭和34年9月の伊勢湾台風で、当時25歳だった天皇陛下が初めて被災地を訪問されたいきさつなどが記されています。鈴木は台風上陸の2日後の9月28日に愛知、岐阜、三重の3県のお見舞いについて「1、2、3の三日の予定にて」と記していて、当初、発生からわずか5日後の訪問が検討されていたことがわかります。現地はまだ救援活動のさなかで、平成に入ってからの阪神・淡路大震災の14日後の訪問などと比べても、かなり早い訪問が検討されていました。天皇陛下は結局発生8日後から2日間の日程で被災地を訪問されましたが、鈴木の日記や宮内庁の内部資料によりますと、上空からの視察だけの予定が急きょ変更され名古屋や三重などで被災者を直接見舞うことになりました。このうち名古屋市内では小学校を訪ねましたが、天皇陛下が正座した子どもたちの前で立ったまま言葉をかける映像が残っていて、床にひざをついて被災者と同じ目の高さで話しかけられる今のスタイルとは異なっていたことがわかります。その27年後、昭和61年にはじめて皇后さまとともに伊豆大島・三原山の噴火の被災者を見舞った際の映像では、同じ目の高さで被災者に言葉をかけられる姿が記録されています。日本近現代史が専門の長野県短期大学の瀬畑源准教授は、「こうした被災地訪問のスタイルは伊勢湾台風での経験のあと美智子さまの力も得ながら象徴のあるべき姿や国民との距離の縮め方などを考え模索を重ねる中で培われてきたものだろう」と分析しています。
41位
2022-09-27 02:10:03投稿
- 148
- 7651.4%
- 3221.6%
- 00.0%
本日の農作業
午前 収穫 洗浄
午後 荷造り 出荷
ニコ生でやっぱりアバター動かしたいですよね?立ち絵が一枚だとつまらないので、アバター動かしてみることにしました。うまくいくかは乞うご期待。乙 うぽつ おつです うぽつです ミラブルとかシルキーナノバブルならワンちゃん 某ユーチューバーさんが自前のトレーラーで支援の行ってますね 売り上げ1000万以下の免税事業者はこの証明書を発行できないため値下げの要求される可能性がある。 消費税の仕入...
42位
2024-08-09 19:00:00投稿
- 96
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
2024年7月27日 三重県桑名市で開催された
「桑名水郷花火大会」の全編動画です。
部毎のチャプター付きにしています。
完全ノーカットは配信アーカイブをご覧ください(まれに止まります)
https://www.youtube.com/live/WVw6HhfRdFE
▼担当煙火
坂城煙火、加藤煙火、伊那火工堀内煙火店
■チャプター
#00:00 第1部 伊勢湾台風犠牲者追悼花火 追悼花火・記念花火
#06:06 第2部 新しい冒険の始まり、川面に揺らぐ星たちの煌めき [坂城煙火]
#13:41 第3部 中部コーポレーション FIRE WORKS 2024 [加藤煙火]
#21:31 第4部 笑顔いっぱいの花火パレード
#28:30 第4部 見上げる夜空の宝石箱(尺玉コレクション)
キラキラ芯 虹グラデーション アルプス煙火工業(株)
スプリングスノー 加藤煙火(株)
マジック花火~大きくなったり、小さくなったり~ 三遠煙火(株)
錦芯錦八方咲入彩色点滅 (株)山﨑煙火製造所
時差発光芯紅時差発光リング入マジック先緑時差発光 (有)伊那火工堀内煙火店
#32:58 第4部 夢の国からの贈り物
#38:19 第5部 光と音の二刀流 壮大なミュージック花火『人と人の輪 大切なひとへ贈る夏の夜空』
NTN株式会社 [伊那火工堀内煙火店] 未来への希望 [坂城煙火]43位
2023-11-22 18:00:00投稿
- 85
- 910.6%
- 1112.9%
- 22.4%
11月2日(木)の投稿予定でしたが、「無色透名祭ⅱ」と重なった為、命日に投稿しました。
■お借りしたもの
・ワンルーム im3376365
・テレビ http://mmdwars.web.fc2.com/index.html
・テレビ棚 (同上)
・白ソファ (同上)
・一人掛けソファ (同上)
・テーブル (同上)
・観葉植物(アレカヤシ) im2922471
・カーテン im3395883
・改変版 SSAO エフェクト v0.5a
・Diffusion7 sm12182051
■使用モデル
・只野夢芽2022 ver1.3 sm41075949
■使用イラスト
・いらすとや「いろいろな斜めから見た立つ人のイラスト(男性)」
・いらすとや「いろいろな斜めから見た立つ人のイラスト(女性)」
■使用写真
・【日本の自動車年鑑】第64回「トヨタ・パブリカシリーズ」(1970年)
https://lrnc.cc/_ct/16946648
■使用音楽
・プリンセスメーカー「ゆめみる妖精(finake)」おつおつ 88888888888888888 なるほどね うぽつです ふむ うぽぽぽん いい供養になりましたね。
44位
2024-09-25 21:02:03投稿
- 41
- 00.0%
- 12.4%
- 00.0%
このラジオでは、主に当団体でのお知らせ、収録日から1週間前までに発生した地震や気象情報について、気象庁の情報を元に振り返ったり、皆様からのお便りを元に雑談を、40分程の時間で行います。
※今回エンディング近くにて音飛びが発生しています。ご留意ください。
・お便り募集
エジックトークコーナーで紹介するお便りを募集しております
防災や団体のことなど是非お送り下さい。
https://marshmallow-qa.com/kpevl1lm5gfz7bj?t=hT7Ufy&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
・スタッフ
出演:たかなし、ゆうですっ!
収録:けーえむ
サムネイル:たかなし
編集:けーえむ
企画:たかなし、けーえむ、ゆうですっ!
監修:ゆうですっ!
制作著作:EWRS総合情報共有局45位
2024-10-10 22:33:04投稿
- 39
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
つべより。
00:00~ オープニング
00:21~ 年始の初訓練
03:44~ 伊能繁次郎 防衛庁長官部隊視察
04:21~ 海上自衛隊横須賀地方隊観閲式
05:06~ 陸上自衛隊北部方面隊スキー戦技特別演習
05:55~ 陸海空自衛隊の充実
08:40~ 各種広報活動
10:00~ 防衛大学校第7期生入学式
10:36~ 陸上自衛隊演習
11:47~ 国産潜水艦おやしお進水
12:35~ 民生支援・援農
13:00~ 赤城宗徳 防衛庁長官就任、部隊視察
14:21~ 海上自衛隊第3回遠洋練習航海
15:02~ 陸上自衛隊山岳機動訓練
15:50~ 航空自衛隊次期戦闘機調査団(団長 源田実 航空幕僚長)渡米
16:46~ マッケロイ アメリカ国防長官防衛庁訪問
17:01~ 陸海空自衛隊演習
19:41~ 災害派遣(伊勢湾台風)
21:59~ エンディング
AIでカラー化しました。46位
2013-09-18 10:38:10投稿
- 35
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
気象庁 東日本大震災による津波や、平成23年台風第12号による伊藤半島を中心とする大雨では、極めて甚大な被害が出ました。これらの災害において、気象庁は警報をはじめとする防災情報により重大な災害への警戒を呼びかけたものの、災害発生の危険性が住民や地方自治体に十分には伝わらず、迅速な避難行動に結びつかない例がありました。気象庁ではこの事実を重く受け止め、大規模な災害の発生が切迫してることを伝えるために、新たに平成25年8月から特別警報を創設することにしました。特別警報は東日本大震災や伊勢湾台風のような、誰もが一度は聞いたことがある災害に匹敵する災害が予想される場合に発表されます。
47位
2024-10-24 19:46:03投稿
- 15
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
【名古屋市公式】伊勢湾台風の記録(昭和35年制作)より
昭和34年に起きた伊勢湾台風。復興に向けてさまざまな活動に取り組む、市民や自衛隊、行政職員などの姿を紹介しています。
AIでカラー化しました。48位
2024-10-24 10:08:04投稿
- 13
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
昭和35年防衛庁記録
警察予備隊創設から10年を迎えた昭和35年(1960年)における防衛庁・自衛隊の主な取り組み、活動を紹介しています。
00:00~ オープニング
00:20~ 防衛庁庁舎赤坂桧町への移転
01:07~ 陸海空自衛隊年始の初訓練
02:04~ 陸海空自衛隊の充実
05:24~ 防衛大学校第4期生卒業式
06:11~ 伊勢湾台風に係る災害派遣部隊に対する総理大臣・防衛庁長官表彰
06:50~ 民生支援
08:30~ 海上自衛隊第4回遠洋練習航海
09:04~ 江崎真澄 防衛庁長官部隊視察
09:45~ 池田勇人 総理大臣に対する自衛隊の現状報告
10:28~ 陸上自衛隊演習
11:22~ 航空ページェント
12:56~ 自衛隊記念日行事
17:03~ 西村直己 防衛庁長官部隊視察
17:46~ 陸海空自衛隊演習
20:36~ エンディング
AIでカラー化しました。49位
2024-09-05 20:42:03投稿
- 10
- 00.0%
- 110.0%
- 00.0%
シナリオは着々と。しかし、ピラミッドが見えない人々はたまたまの流行り病、たまたまの米不足、たまたまの伊勢湾台風クラスの台風、としか認識しない。人類脳味噌の限界。
50位
2024-09-27 04:15:03投稿
- 4
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
セプテンバーレイン
51位
2024-09-27 03:54:03投稿
- 1
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
伊勢湾台風