キーワード伊藤和典 を含む動画: 145件 ページ目を表示
2025年2月19日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-08-26 17:38:24投稿
- 55,850
- 3,2215.8%
- 260.0%
- 9721.7%
パトの名作「二人の軽井沢」です。絵ができあがる前に声を録音するプレスコ方式が取られている作品なので、声優の演技力が存分に発揮されています。すぐに消されてしまうでしょうが、とりあえずうpすることにしました。パトファンなら結構楽しめるのではと思います(^^ 音声と静止画で楽しむシリーズ→mylist/23250781
脚本の「有栖ひばり」は日テレの堀越Pのペンネーム 音声先録りだったんだっけ? フィアットパンダ? シャア「どれでもいい、好きなのを選べ」 ハマーン「恥を知れ!] 結局照明つかなくなったっていう 音声と静止画で楽しむ「二人の軽井沢」 202(二課第二小...
3位
2007-04-27 21:45:59投稿
- 52,007
- 2,1704.2%
- 130.0%
- 5091.0%
SFCのRPG「サンサーラ・ナーガ2」のプロモーションビデオ
何をしでかすか分からないタイプww wwwwwwwwwwwwww なんて? !? っぱはらたまよ 何だこの人w 旅館www 完全に棋士 !? !? 加点法だと神ゲーだけど減点法だとクソゲーな典型例だと思う こう聞くと確かに川井節 サンサーラ・ナーガ2...
4位
2022-12-01 00:00:00投稿
- 45,127
- 1,8994.2%
- 5181.1%
- 2140.5%
高速インターネットが普及した近未来。ネットワークゲーム「The World」で、司と呼ばれる「呪紋使い」を操作していたプレイヤーがログアウトできなくなってしまう。精巧に作られたバーチャルワールドで、司は「痛み」を感じると同時に、他のキャラクターにはない絶対的な力「ガーディアン」を手に入れる。
やっぱ今見ても名作だわ VRChatter心に刻め なんかキラの嫁みたいな事を言い出して草 悲しいけど現実なのよコレ 端末リセット=セラムンのミメットだから今考えると怖い 運営CC社w エウレカちゃん のんのんびよりアスランママや ハセヲなら騙されて...
5位
2007-05-14 16:33:32投稿
- 35,695
- 7302.0%
- 80.0%
- 5901.7%
スーパファミコンの予約特典だったかな?今はビデオデッキがないから、再取り込みは不可だな。
サンサーラナーガのアニメ GBA版は装備が壊れなくなったのと、ダッシュが装備に依存しなくなったけど、戦闘のテンポがクッソ悪いからSFC版の方が良い GBAの復刻版を雑誌の抽選で貰ったな 実際神ゲだからね ちなみにゲーム自体はエンカウント多めのお使いゲ...
6位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 29,850
- 1,4094.7%
- 2120.7%
- 6552.2%
1999年夏。自衛隊の試作レイバーが突如無人のまま暴走するという事件が発生する。しかし、それは相次ぐ事件のほんの幕開けに過ぎなかった!何者かが仕掛けたコンピュータウイルスによって、都内各所で作業用レイバーが次々と暴走。警視庁特車二課第2小隊のはみだしポリスたちは、姿なき犯人を追ってこのメガロポリスを駆け抜ける!
泉 野明:富永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田 功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/南雲しのぶ:榊原良子/後藤喜一:大林隆介/シバ シゲオ:千葉 繁/榊 清太郎:阪 脩/香貫花クランシー:井上 遥
企画・原作:ヘッド・ギア/原案:ゆうきまさみ/脚本:伊藤 和典/メカニック・デザイン:出渕 裕/キャラクター・デザイン:高田 明美/監督:押井 守/演出:澤井 幸次/作画監督:黄瀬 和哉/美術監督:小倉 宏明/メカデザイン協力:河森 正治,佐山 善則/レイアウト:渡部 隆,田中 精美,小倉 宏明/カラー・デザイン:池 さゆり/原画:後藤 隆幸,井口 忠一,岸田 隆宏/音響監督:斯波 重治/音楽:川井 憲次/コンセプト・フォト:樋上 晴彦/音楽制作:ワーナー・パイオニア(株)/制作:スタジオ・ディーン/製作:(株)バンダイ/(株)東北新社/配給:松竹株式会社
©1989 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
次話→so36464285イングラムと比べると頭部がビックリする位グリフォンなんだもん… ここのギターは川井さん本人やろw 水中でも作業出来るというのが凄いよね、コックピットは1気圧で快適だし この希望からの絶望の温度差よw 結局こんなのまで作ったけど無駄だったの?たちの悪い...
7位
2016-07-30 02:20:04投稿
- 24,483
- 950.4%
- 70.0%
- 690.3%
原作
HEADGEAR
監督・絵コンテ・演出・撮影監督・編集
吉浦康裕
脚本
伊藤和典・吉浦康裕
キャラクター原案
ゆうきまさみ
アニメーションキャラクターデザイン・作画監督
浅野直之
メカニカルデザイン
出渕裕
CGI作画監督
松井祐亮
CGI監督小林学色彩設計・色指定・検査中内照美美術監督金子雄司音楽川井憲次音響監督山田陽 (サウンドチーム・ドンファン)監修出渕裕企画・エグゼクティブプロデューサー庵野秀明アニメーション制作スタジオカラー
CAST
山寺宏一
林原めぐみこのBGMは旧OVAの7話で使ってるよ この見本市ではすべての作品で林原と山寺が声優してんだよ なんかDD51とキャリア短くない? この曲ってアーリーデイズ向けに作られた未使用曲を使ってたんたってことは30年前の曲? 古さがまったくないな… 惜しい嫌...
8位
2007-06-15 15:27:50投稿
- 24,471
- 8093.3%
- 10.0%
- 2801.1%
1994年7月15日にビクターエンタテインメントより発売されたSFC用ゲーム。監修・脚本に押井守と伊藤和典、音楽に川井憲次、キャラクターデザイン桜玉吉。知識がうろ覚えなので多少間違える部分があるかもしれません。名前はダップにしようかと思いましたが卑怯なのでやめておくことにしましたw 雑魚戦闘などは編集でカットしてあります。最初は龍苑~プリーの村まで。プレイ動画は「アムリタ」からどうぞ。
とうす……とおすだよね ちいは確か中国に於ける竜の成長過程のひとつ? ゆっくりとか実況とか無いこういうのが欲しかった ダップ ちい=ミズチなのか 効果わかりにくいよなあ やっぱGBAはこれ見ると劣化してるなぁ 竜さんノリノリやなw サンサーラしてきま...
9位
2007-04-14 13:50:28投稿
- 24,106
- 1670.7%
- 20.0%
- 920.4%
押井作品特有のカタルシスを持った映画の予告。参りストmylist/134787/2086969
かっけぇ・・ ZSU-23-4 saoとかggoの発想元 このヘリのデザイン最高すぎ この映画カッコイイよね VHSで見るからいいんだろこの映画はブラウン管の曲線で見るのが良いんだよ 正直結構好き 洋画の棚ワロタww ものすごく面白かった 映像と演出...
10位
2021-09-17 00:00:00投稿
- 23,858
- 1,0664.5%
- 2651.1%
- 5782.4%
超高度ネットワーク社会の中で、より高度・凶悪化していく犯罪に対抗するために政府は、隊長・草薙素子少佐を始めとする精鋭サイボーグによる非公認の超法規特殊部隊を結成。公安9課「攻殻機動隊」の誕生である。ある日某国情報筋から攻殻機動隊に警告が発せられる。EC圏を中心に出没し、株価操作・情報操作・政治工作・テロなどで国際手配中の”通称:人形使い”が日本に現れるという。素子は犯罪の中に見え隠れする”人形使い”の影を追う。
草薙素子:田中敦子/バトー:大塚明夫/トグサ:山寺宏一/イシカワ:仲野 裕/荒巻:大木民夫/中村:玄田哲章/人形使い:家弓家正 他
原作:士郎正宗(講談社刊「ヤングマガジンKCDX」所載)/監督・絵コンテ:押井 守/脚本:伊藤和典/演出:西久保利彦/キャラクターデザイン・作画監督:沖浦啓之/作画監督:黄瀬和哉/メカニックデザイン:河森正治、竹内敦志/銃器デザイン:磯 光雄/美術設定:渡部 隆/美術監督:小倉宏昌/撮影:白井久男(スタジオ・コスモス)/編集:掛須秀一(ジェイ・フィルム)/音楽:川井憲次/音響監督:若林和弘(オムニバスプロモーション)/色彩設定:遊佐久美子/ CG制作:オムニバス・ジャパン/アニメーション制作:プロダクションI.G/製作:講談社、バンダイビジュアル、MANGA ENTERTAINMENT 他
©1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT
次話→so39341153警察にゴミ渡そうとするのは草ww 携帯電話すら普及してない時代にこういう作品作るのってすごいな 初めての攻殻はこれからみればいいの? いや主任から電話あってバレただけや 道理で、それっぽい動きだと思ったよ 片手片足やられてコレは凄いな 他の弾痕よりへ...
11位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 22,881
- 1,1715.1%
- 1500.7%
- 5152.3%
2002年冬。横浜ベイブリッジに謎のミサイル投下…!報道はそれが自衛隊機であることを告げるが、該当する機体は存在しなかった。これを機に続発する不穏な事件は警察と自衛隊の対立を招き、事態を重く見た政府は遂に実戦部隊を治安出動させる!! 東京に<戦争>を再現した恐るべきテロリストを追って、第2小隊最後の出撃が始まる!
後藤喜一:大林隆之介/南雲しのぶ:榊原良子/泉野明:冨永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/シバシゲオ:千葉繁/榊清太郎:阪脩/松井刑事:西村智道/佐久間:仲木隆司/ブチヤマ:立木文彦/進士多美子:安達忍/海法:小島敏彦/小寺:大森章督/荒川茂樹:竹中直人/柘植行人:根津甚八
監督:押井守/演出:西久保利彦/プロデューサー:鵜之沢伸,濱渡剛,石川光久/エグゼクティブプロデューサー:山科誠,植村徹/原作:ヘッドギア/脚本:伊藤和典/撮影監督:高橋明彦/美術監督:小倉宏昌/編集:掛須秀一/音楽:川井憲次/音楽プロデューサー:浦田東公,大島満,大竹茂/キャラクターデザイン:高田明美,ゆうきまさみ/メカニックデザイン:出渕裕,河森正治,カトキハジメ/メカニックデザイン協力:佐山善則,伊東守,藤島康介/演出助手:千葉大輔/音楽ディレクター:松根文,国分浩弥/音響監督:浅梨なおこ/作画:黄瀬和哉/色彩設計:遊佐久美子/録音監督:浅梨なおこ
©1993 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA / Production I.G
次話→so36464545松山鷹志さんのこの演技、大好き ガル羽? キリンジ:エイリアン 柘植 箱舟じゃ1号機と別行動になった挙句臨時バディの零式が… 太田さんは過小評価され過ぎなんだよ··· 飛行船がいるな…… 超低空で突入、直前でホップアップして突入、高高度飛んできて急降...
12位
2009-11-15 13:46:20投稿
- 21,766
- 1,9198.8%
- 40.0%
- 2921.3%
音声と静止画で楽しむパトレイバー第三弾。今回は新OVAシリーズから『VS』をチョイス。香貫花と熊耳さんの顔合わせが実現した夢の企画でありながら、全編温泉旅館が舞台の宴会話というのがいかにもパトらしいエピソード。香貫花と熊耳のキャラ対決であると同時に、井上遥さんと横沢啓子さんの声優対決でもあります。 音声と静止画で楽しむシリーズ→mylist/23250781
元から自制が無い件 機動警察パトレイバー 伊藤和典 横手美智子 井上瑤 よこざわけい子 機動警察パトレイバー伊藤和典横手美智子井上瑤よこざわけい子 今で言うtwitterのクソリプ応酬合戦 回収はおk、勝手にカバンを開けるのはNG あああ 後藤ちゃん...
13位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 20,837
- 1,3946.7%
- 1050.5%
- 470.2%
1999年夏。自衛隊の試作レイバーが突如無人のまま暴走するという事件が発生する。しかし、それは相次ぐ事件のほんの幕開けに過ぎなかった!何者かが仕掛けたコンピュータウイルスによって、都内各所で作業用レイバーが次々と暴走。警視庁特車二課第2小隊のはみだしポリスたちは、姿なき犯人を追ってこのメガロポリスを駆け抜ける!
泉 野明:富永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田 功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/南雲しのぶ:榊原良子/後藤喜一:大林隆介/シバ シゲオ:千葉 繁/榊 清太郎:阪 脩/香貫花クランシー:井上 遥
企画・原作:ヘッド・ギア/原案:ゆうきまさみ/脚本:伊藤 和典/メカニック・デザイン:出渕 裕/キャラクター・デザイン:高田 明美/監督:押井 守/演出:澤井 幸次/作画監督:黄瀬 和哉/美術監督:小倉 宏明/メカデザイン協力:河森 正治,佐山 善則/レイアウト:渡部 隆,田中 精美,小倉 宏明/カラー・デザイン:池 さゆり/原画:後藤 隆幸,井口 忠一,岸田 隆宏/音響監督:斯波 重治/音楽:川井 憲次/コンセプト・フォト:樋上 晴彦/音楽制作:ワーナー・パイオニア(株)/制作:スタジオ・ディーン/製作:(株)バンダイ/(株)東北新社/配給:松竹株式会社
©1989 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
so36464285←前話|次話→so36464395 第一話→so36464284少数機で暴走レイバーの群れ相手すんだもん、こればっかりは太田さんが正しいよ。動機はともかくw まぁ今の所起きてる暴走が特車二課のオーバーワーク程度で抑え込める程度だから、というのもあるかもね>楽観視 街や風景どころか信仰や神まで本当の名前さえ忘れら...
14位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 19,981
- 1,0615.3%
- 1130.6%
- 500.3%
1999年夏。自衛隊の試作レイバーが突如無人のまま暴走するという事件が発生する。しかし、それは相次ぐ事件のほんの幕開けに過ぎなかった!何者かが仕掛けたコンピュータウイルスによって、都内各所で作業用レイバーが次々と暴走。警視庁特車二課第2小隊のはみだしポリスたちは、姿なき犯人を追ってこのメガロポリスを駆け抜ける!
泉 野明:富永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田 功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/南雲しのぶ:榊原良子/後藤喜一:大林隆介/シバ シゲオ:千葉 繁/榊 清太郎:阪 脩/香貫花クランシー:井上 遥
企画・原作:ヘッド・ギア/原案:ゆうきまさみ/脚本:伊藤 和典/メカニック・デザイン:出渕 裕/キャラクター・デザイン:高田 明美/監督:押井 守/演出:澤井 幸次/作画監督:黄瀬 和哉/美術監督:小倉 宏明/メカデザイン協力:河森 正治,佐山 善則/レイアウト:渡部 隆,田中 精美,小倉 宏明/カラー・デザイン:池 さゆり/原画:後藤 隆幸,井口 忠一,岸田 隆宏/音響監督:斯波 重治/音楽:川井 憲次/コンセプト・フォト:樋上 晴彦/音楽制作:ワーナー・パイオニア(株)/制作:スタジオ・ディーン/製作:(株)バンダイ/(株)東北新社/配給:松竹株式会社
©1989 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
so36464394←前話 第一話→so36464284声が宛てられてない事で、重要人物なのにキャストからも自身を消え去った犯人……なんて穿ち過ぎかねぇ。 1号機はこのワイヤーが一番チートくせえまであるわw あの崩壊に巻き込まれてマシな位置だったとはいえ割と五体満足とか過ぎる頑丈さか強運よw ふ っ ざ ...
15位
2010-03-14 11:59:12投稿
- 19,294
- 4782.5%
- 30.0%
- 1110.6%
友達のオススメがあったので、誤訳をおそれず字幕版を作ってみました。
絵もいいですが曲がすごく印象に残りました。
【元動画】Grumpy Jii-san is a Shell of his old spirit 2010年01月02日投稿
http://www.youtube.com/watch?v=U22Y4acNCiM
攻殻機動隊関連 http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/27557539
《補注》
補綴学(ほてつがく) 体の欠損した部位を人工物で補う知識と技術。一般には歯科補綴学を指すようです。
私訳アリゾナ老人シリーズhttp://www.nicovideo.jp/my/mylist/12417292天たまを知っている時点でただ者ではないw 近く景色はバイデジタル、喧騒には隠れた古の "you dont even know your own name, you stupid dickhead." "talk?" 俺の生きてる間にこの世界は実現する...
16位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 19,172
- 1,0145.3%
- 950.5%
- 510.3%
1999年夏。自衛隊の試作レイバーが突如無人のまま暴走するという事件が発生する。しかし、それは相次ぐ事件のほんの幕開けに過ぎなかった!何者かが仕掛けたコンピュータウイルスによって、都内各所で作業用レイバーが次々と暴走。警視庁特車二課第2小隊のはみだしポリスたちは、姿なき犯人を追ってこのメガロポリスを駆け抜ける!
泉 野明:富永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田 功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/南雲しのぶ:榊原良子/後藤喜一:大林隆介/シバ シゲオ:千葉 繁/榊 清太郎:阪 脩/香貫花クランシー:井上 遥
企画・原作:ヘッド・ギア/原案:ゆうきまさみ/脚本:伊藤 和典/メカニック・デザイン:出渕 裕/キャラクター・デザイン:高田 明美/監督:押井 守/演出:澤井 幸次/作画監督:黄瀬 和哉/美術監督:小倉 宏明/メカデザイン協力:河森 正治,佐山 善則/レイアウト:渡部 隆,田中 精美,小倉 宏明/カラー・デザイン:池 さゆり/原画:後藤 隆幸,井口 忠一,岸田 隆宏/音響監督:斯波 重治/音楽:川井 憲次/コンセプト・フォト:樋上 晴彦/音楽制作:ワーナー・パイオニア(株)/制作:スタジオ・ディーン/製作:(株)バンダイ/(株)東北新社/配給:松竹株式会社
©1989 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
so36464284←前話|次話→so36464394 第一話→so36464284生成AIも根っこの学習データ集めで危ない橋渡ってるし、こういう急成長の根元ってどれも危ういものね そもそもコンピューターウイルスもそれを使ったテロもノイマンが当時から予測してたよ ←これ。ラインのシステム納入する側になって実感しましたわ。小規模だっ...
17位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 18,444
- 9124.9%
- 1060.6%
- 520.3%
2002年冬。横浜ベイブリッジに謎のミサイル投下…!報道はそれが自衛隊機であることを告げるが、該当する機体は存在しなかった。これを機に続発する不穏な事件は警察と自衛隊の対立を招き、事態を重く見た政府は遂に実戦部隊を治安出動させる!! 東京に<戦争>を再現した恐るべきテロリストを追って、第2小隊最後の出撃が始まる!
後藤喜一:大林隆之介/南雲しのぶ:榊原良子/泉野明:冨永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/シバシゲオ:千葉繁/榊清太郎:阪脩/松井刑事:西村智道/佐久間:仲木隆司/ブチヤマ:立木文彦/進士多美子:安達忍/海法:小島敏彦/小寺:大森章督/荒川茂樹:竹中直人/柘植行人:根津甚八
監督:押井守/演出:西久保利彦/プロデューサー:鵜之沢伸,濱渡剛,石川光久/エグゼクティブプロデューサー:山科誠,植村徹/原作:ヘッドギア/脚本:伊藤和典/撮影監督:高橋明彦/美術監督:小倉宏昌/編集:掛須秀一/音楽:川井憲次/音楽プロデューサー:浦田東公,大島満,大竹茂/キャラクターデザイン:高田明美,ゆうきまさみ/メカニックデザイン:出渕裕,河森正治,カトキハジメ/メカニックデザイン協力:佐山善則,伊東守,藤島康介/演出助手:千葉大輔/音楽ディレクター:松根文,国分浩弥/音響監督:浅梨なおこ/作画:黄瀬和哉/色彩設計:遊佐久美子/録音監督:浅梨なおこ
©1993 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA / Production I.G
so36464434←前話|次話→so36464546 第一話→so36464434ここからの静謐な緊張感たまらん 今気づいたが、ここギロチンのメタファーだな ここだけビューティフルドリーマーw この時代は弾道弾防衛なんて意識してなかったから、府中でよかったのだろうけど 今じゃ航空総隊司令部は横田だからねー せめて全て後期型にしてほ...
18位
2007-10-08 09:01:26投稿
- 16,077
- 930.6%
- 70.0%
- 380.2%
グリフォン戦で一番好きな戦いです。最新鋭のピースメイカーでさえ歯が立たないグリフォン。警察ならではの弱点を持つピースメイカー。珍しく飛び道具を構えるグリフォン。(使わないけど)戦っても決して死なない押井監督の方針。どれを取っても一級です。
システム「ごめんなさい、市民財産は破壊出来ないのです;」 ここでグリフォンの顔に叩き込んだのはさすが 相手のグリフォンも相当な高性能機だからな・・・ ピースメーカー自体はイングラムより性能は上、システムの欠陥と乗り手の使い方次第なんだよなぁ・・・ 太...
19位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 15,885
- 1,0396.5%
- 730.5%
- 490.3%
2002年冬。横浜ベイブリッジに謎のミサイル投下…!報道はそれが自衛隊機であることを告げるが、該当する機体は存在しなかった。これを機に続発する不穏な事件は警察と自衛隊の対立を招き、事態を重く見た政府は遂に実戦部隊を治安出動させる!! 東京に<戦争>を再現した恐るべきテロリストを追って、第2小隊最後の出撃が始まる!
後藤喜一:大林隆之介/南雲しのぶ:榊原良子/泉野明:冨永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/シバシゲオ:千葉繁/榊清太郎:阪脩/松井刑事:西村智道/佐久間:仲木隆司/ブチヤマ:立木文彦/進士多美子:安達忍/海法:小島敏彦/小寺:大森章督/荒川茂樹:竹中直人/柘植行人:根津甚八
監督:押井守/演出:西久保利彦/プロデューサー:鵜之沢伸,濱渡剛,石川光久/エグゼクティブプロデューサー:山科誠,植村徹/原作:ヘッドギア/脚本:伊藤和典/撮影監督:高橋明彦/美術監督:小倉宏昌/編集:掛須秀一/音楽:川井憲次/音楽プロデューサー:浦田東公,大島満,大竹茂/キャラクターデザイン:高田明美,ゆうきまさみ/メカニックデザイン:出渕裕,河森正治,カトキハジメ/メカニックデザイン協力:佐山善則,伊東守,藤島康介/演出助手:千葉大輔/音楽ディレクター:松根文,国分浩弥/音響監督:浅梨なおこ/作画:黄瀬和哉/色彩設計:遊佐久美子/録音監督:浅梨なおこ
©1993 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA / Production I.G
so36464545←前話|次話→so36464597 第一話→so36464434引き取り手がこわもてばかりw いい奥さんだなぁw ご近所にどう見られてることやらw 猫用の爪切りって人間にも使えるのかね? ヘリに銃撃されてたのは公安の部署がある階で理由押井監督が公安嫌いだからってのは本当なのかね?w 基本、アニメのLOではこういう...
20位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 14,155
- 5884.2%
- 850.6%
- 410.3%
2002年冬。横浜ベイブリッジに謎のミサイル投下…!報道はそれが自衛隊機であることを告げるが、該当する機体は存在しなかった。これを機に続発する不穏な事件は警察と自衛隊の対立を招き、事態を重く見た政府は遂に実戦部隊を治安出動させる!! 東京に<戦争>を再現した恐るべきテロリストを追って、第2小隊最後の出撃が始まる!
後藤喜一:大林隆之介/南雲しのぶ:榊原良子/泉野明:冨永みーな/篠原遊馬:古川登志夫/太田功:池水通洋/進士幹泰:二又一成/山崎ひろみ:郷里大輔/シバシゲオ:千葉繁/榊清太郎:阪脩/松井刑事:西村智道/佐久間:仲木隆司/ブチヤマ:立木文彦/進士多美子:安達忍/海法:小島敏彦/小寺:大森章督/荒川茂樹:竹中直人/柘植行人:根津甚八
監督:押井守/演出:西久保利彦/プロデューサー:鵜之沢伸,濱渡剛,石川光久/エグゼクティブプロデューサー:山科誠,植村徹/原作:ヘッドギア/脚本:伊藤和典/撮影監督:高橋明彦/美術監督:小倉宏昌/編集:掛須秀一/音楽:川井憲次/音楽プロデューサー:浦田東公,大島満,大竹茂/キャラクターデザイン:高田明美,ゆうきまさみ/メカニックデザイン:出渕裕,河森正治,カトキハジメ/メカニックデザイン協力:佐山善則,伊東守,藤島康介/演出助手:千葉大輔/音楽ディレクター:松根文,国分浩弥/音響監督:浅梨なおこ/作画:黄瀬和哉/色彩設計:遊佐久美子/録音監督:浅梨なおこ
©1993 HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA / Production I.G
so36464546←前話 第一話→so36464434と、ここでネタばらし! 歳をとってから分かるたけなかなおと のそんざいかん ひろみちゃん沖縄の人だったはず 遊馬が指揮とるとこが好き 整備班大好き 特車二課の一番長い日 この辺のメロドラマはほんといらんわ まるで墓標だな カモメの糞は生臭い ↑晴海で...
21位
2021-09-17 00:00:00投稿
- 13,919
- 6895.0%
- 1160.8%
- 550.4%
超高度ネットワーク社会の中で、より高度・凶悪化していく犯罪に対抗するために政府は、隊長・草薙素子少佐を始めとする精鋭サイボーグによる非公認の超法規特殊部隊を結成。公安9課「攻殻機動隊」の誕生である。ある日某国情報筋から攻殻機動隊に警告が発せられる。EC圏を中心に出没し、株価操作・情報操作・政治工作・テロなどで国際手配中の”通称:人形使い”が日本に現れるという。素子は犯罪の中に見え隠れする”人形使い”の影を追う。
草薙素子:田中敦子/バトー:大塚明夫/トグサ:山寺宏一/イシカワ:仲野 裕/荒巻:大木民夫/中村:玄田哲章/人形使い:家弓家正 他
原作:士郎正宗(講談社刊「ヤングマガジンKCDX」所載)/監督・絵コンテ:押井 守/脚本:伊藤和典/演出:西久保利彦/キャラクターデザイン・作画監督:沖浦啓之/作画監督:黄瀬和哉/メカニックデザイン:河森正治、竹内敦志/銃器デザイン:磯 光雄/美術設定:渡部 隆/美術監督:小倉宏昌/撮影:白井久男(スタジオ・コスモス)/編集:掛須秀一(ジェイ・フィルム)/音楽:川井憲次/音響監督:若林和弘(オムニバスプロモーション)/色彩設定:遊佐久美子/ CG制作:オムニバス・ジャパン/アニメーション制作:プロダクションI.G/製作:講談社、バンダイビジュアル、MANGA ENTERTAINMENT 他
©1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT
so39341530←前話|次話→so39341152 第一話→so39341530記憶は思い出すたびに再構築される だから記憶違いが起こるんだぜ すごい ハルヒの名シーンきたな 犬(嫁) おまえらじゃんw 素子おおおおおおおって叫びながら助けに行きそう 違う。「鏡を使って見ているかのように、今私たちの姿は朧げに見えている」 ぐう有...
22位
2021-09-17 00:00:00投稿
- 11,477
- 4213.7%
- 970.8%
- 450.4%
超高度ネットワーク社会の中で、より高度・凶悪化していく犯罪に対抗するために政府は、隊長・草薙素子少佐を始めとする精鋭サイボーグによる非公認の超法規特殊部隊を結成。公安9課「攻殻機動隊」の誕生である。ある日某国情報筋から攻殻機動隊に警告が発せられる。EC圏を中心に出没し、株価操作・情報操作・政治工作・テロなどで国際手配中の”通称:人形使い”が日本に現れるという。素子は犯罪の中に見え隠れする”人形使い”の影を追う。
草薙素子:田中敦子/バトー:大塚明夫/トグサ:山寺宏一/イシカワ:仲野 裕/荒巻:大木民夫/中村:玄田哲章/人形使い:家弓家正 他
原作:士郎正宗(講談社刊「ヤングマガジンKCDX」所載)/監督・絵コンテ:押井 守/脚本:伊藤和典/演出:西久保利彦/キャラクターデザイン・作画監督:沖浦啓之/作画監督:黄瀬和哉/メカニックデザイン:河森正治、竹内敦志/銃器デザイン:磯 光雄/美術設定:渡部 隆/美術監督:小倉宏昌/撮影:白井久男(スタジオ・コスモス)/編集:掛須秀一(ジェイ・フィルム)/音楽:川井憲次/音響監督:若林和弘(オムニバスプロモーション)/色彩設定:遊佐久美子/ CG制作:オムニバス・ジャパン/アニメーション制作:プロダクションI.G/製作:講談社、バンダイビジュアル、MANGA ENTERTAINMENT 他
©1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT
so39341153←前話|次話→so39341151 第一話→so39341530GISはどうだかわからんが紅パンの世界線なら8年越しの片思いやで ここサイコパス身あるもしかしてこれをマネしてる? 2人で1人 ニコイチ 能情報移植できるようになったら人間がスマホみたいになるのかな きおくなあお 今見たらこの車のエンブレムどことなく...
23位
2021-09-17 00:00:00投稿
- 9,798
- 3873.9%
- 1191.2%
- 450.5%
超高度ネットワーク社会の中で、より高度・凶悪化していく犯罪に対抗するために政府は、隊長・草薙素子少佐を始めとする精鋭サイボーグによる非公認の超法規特殊部隊を結成。公安9課「攻殻機動隊」の誕生である。ある日某国情報筋から攻殻機動隊に警告が発せられる。EC圏を中心に出没し、株価操作・情報操作・政治工作・テロなどで国際手配中の”通称:人形使い”が日本に現れるという。素子は犯罪の中に見え隠れする”人形使い”の影を追う。
草薙素子:田中敦子/バトー:大塚明夫/トグサ:山寺宏一/イシカワ:仲野 裕/荒巻:大木民夫/中村:玄田哲章/人形使い:家弓家正 他
原作:士郎正宗(講談社刊「ヤングマガジンKCDX」所載)/監督・絵コンテ:押井 守/脚本:伊藤和典/演出:西久保利彦/キャラクターデザイン・作画監督:沖浦啓之/作画監督:黄瀬和哉/メカニックデザイン:河森正治、竹内敦志/銃器デザイン:磯 光雄/美術設定:渡部 隆/美術監督:小倉宏昌/撮影:白井久男(スタジオ・コスモス)/編集:掛須秀一(ジェイ・フィルム)/音楽:川井憲次/音響監督:若林和弘(オムニバスプロモーション)/色彩設定:遊佐久美子/ CG制作:オムニバス・ジャパン/アニメーション制作:プロダクションI.G/製作:講談社、バンダイビジュアル、MANGA ENTERTAINMENT 他
©1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT
so39341152←前話 第一話→so39341530攻殻今の技術で作ったらすごそうだな これ95年ってやばいよな 元祖こどもとこ 「かく言う私も童でね」 人形遣い「いえーいバトーくん見てるー?」 これに拮抗するのは宮崎駿くらいだな 今は失われたジャパニメーションがここにあるなあ でも最近ORIONまで...
24位
2008-10-01 05:52:11投稿
- 9,637
- 4114.3%
- 00.0%
- 1851.9%
サンサーラナーガ2のオープニングとエンディングです。1994年7月15日にビクターエンタテインメントより発売されたスーパーファミコン用ソフト。監修・脚本「押井守、伊藤和典」、音楽「川井憲次」、キャラクターデザイン「桜玉吉」これは物悲しいストーリーですね、、やってたのが小学生の頃だったのでいろいろトラウマになりました。これクリアするとデータ1が輪廻してしまうんですよね…最近やってみたら当時は気づかなかったことなどもあってなかなか楽しめました。GBA版も買っちゃいました…w
「小さな予算で大きな仕事」は正にこのゲームの事 クッハー! エックス…DAAAAAAA かけ、ねぎなし。 これは名曲 川井節! BGM懐かしくて涙が出そうだ… しらんがなーーーーーーー きたーーーーー びびったw あ 実はデフォ名がかずひろなんだなこ...
25位
2007-08-01 15:28:18投稿
- 8,875
- 3784.3%
- 20.0%
- 830.9%
トワイライトQ VOL.2を見たらVOL.1も気になるでしょ。 古いVHSなので低画質。下の方もチラつくので、気にしない人向け。 B→sm743535
もっと鮭フレークみたいな色だったよ 友達の喋り方は平成なのに主人公は昭和だなあ… チョークもったいないでしょ やっぱ今と喋り方が違うなー トワQの始まり始まり 2023年の夏はほんとやばかった。40度超えばかりで。 ホーチューじゃん このbgmすごく...
26位
2010-03-16 21:18:29投稿
- 8,826
- 460.5%
- 40.0%
- 580.7%
アヴァロン(2001年公開・106分)監督:押井守 脚本:伊藤和典 音楽:川井憲次
sao かっこいい SAO SAO これくらいの規模の映画のほうが無駄がなくて見やすい ポーランド語の響きを楽しみながら字幕でみるのがベスト 大好き (I)nspectで9を選択したな ニコ動でやってないのこれ ここガンスト 低予算には低予算なりの良...
27位
2009-12-01 00:47:56投稿
- 7,827
- 84010.7%
- 00.0%
- 1001.3%
パロディ満載のCLATシリーズ。シゲさん&遊馬の夢落ちネタ回。ダイジェスト版です。予告付きです。関連動画→sm10440274
シャフトのM5エイブラハム 漫画版グリフォンやな 進士が持ってるのは「第四惑星の悪夢」でソガ隊員が持ってた星占いの道具 アマギ隊員がピンチなんだよ! オリジナルだとモロボシ・ダンが二人を偽者だと見抜いて倒した後に言われる台詞 耳日曜 ここのやりとりは...
28位
2007-11-19 18:59:26投稿
- 7,313
- 1582.2%
- 10.0%
- 1141.6%
7作目、マイナーなRPG、サンサーラ・ナーガ2よりOP曲
監修・脚本に押井守と伊藤和典、音楽に川井憲次、キャラクターデザイン桜玉吉という顔ぶれのゲーム
サントラ手に入れたのでSFCverをいじくって最近完成させました
ちなみにサントラはプレミアがついて数万円します・・・それだけ神曲揃いのゲームです
ちなみにこんなゲームですsm457097
12/06追記 空中庭園とフィールド曲アップしました。マイリストからどうぞ
sm1564090前曲 次曲sm1572381
他の作品はマイリスト一覧からどうぞ mylist/309679/3438050いいゲームにはいい曲だなぁほんと 最高! おおおおお ミジンコタグフイタwwwwww 人は竜を求め...
29位
2011-08-23 16:06:40投稿
- 7,277
- 1992.7%
- 00.0%
- 410.6%
製作:.hack Congromerate
監督:松山洋 脚本:伊藤和典 キャラクター原案:貞本義行
アニメーション製作:サイバーコネクトツー sai
2012年1月全国劇場公開予定 公式サイト http://www.hack.channel.or.jp/themovie/
制作中映像Part.1 sm15414822 Part.2 sm15414892この視覚システムの開発はよ 少女かよ・・・ KNN 普通にみてて面白かった かたかなwww 批判す...
30位
2010-01-28 22:49:07投稿
- 6,455
- 861.3%
- 100.2%
- 751.2%
作詩・構成:伊藤和典 作曲:山本正之 編曲:田中公平
歌:笠原弘子・富永みーな・塩沢兼人・神谷 明・高田明美・ゆうきまさみ・知吹愛弓・島田 満
川村万梨阿・ぶらじる・青野 武 (登場順)
マイリストmylist/17387918ここ、「子だくさん」→「サロンパス」という下ネタの流れだと気づかなかった 立ち退きをしないユーレイかw ハッピー パラダイス 鳥坂せんぱ~ スーパーロボット大戦 GJ どけどけ どけい っはっはっはは 光画部がパラダイス それでも それでも あ 天才...
31位
2007-12-02 18:33:27投稿
- 5,825
- 1883.2%
- 70.1%
- 1342.3%
■脚本:押井守■演出:押井守・千葉繁■音楽:川井憲次■効果:須藤輝義■出演:千葉繁・石原真一・立木文彦・三井善忠・真山恵衣・佐々木菜摘・松山鷹志/伊藤和典・川井憲次/石村ともこ■収録曲:1.劇中超アニメ大作劇伴 2.ピアノスケッチ 3.劇中CMソング その他「ゲーデルの首」を含む、オリジナル劇伴多数収録
言ってしまえば何でもその通りになるって、ラジオドラマならではやな(笑) 良い曲だなあ マジか 紅い眼鏡を待ちつつっぽいなここ かくのごとく勝手な理屈がとおr(ry チバさんwww ○い眼鏡のことか? 「私役」の奴も「私」に結構似てんだな あのあとか ...
32位
2008-04-16 20:33:47投稿
- 5,507
- 1122.0%
- 10.0%
- 751.4%
アニメだいすき!1-no.5-次→sm3012839 チョコレートパニックピクチャーショーをお持ちの方おられましたら誰かUPお願いします~ 補完→mylist/6350267
マスオさん? チョコいる? ああ、これ実在の町並みなのね。当時を知ってる人はより楽しめるね 現代日本アクションアニメは数こそ多かれヒットが出なかったねぇ。妖獣都市くらいかな有名なのは BGMがとても良いだけのアニメ むかしサントラ買いそびれた始めて見...
33位
2011-05-05 14:05:54投稿
- 5,385
- 2654.9%
- 10.0%
- 470.9%
老師が意外な作品を語ったので、誤訳をおそれず字幕版を作ってみました。
しかし批評を聞いて自然なことと分かりました。
押井守関連 http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/26521793
【元動画】Grumpy Dziadek is Virtually Alive 2010/02/22
http://www.youtube.com/watch?v=gfHCusQwoAY
《補注》
アーサー王伝説 5~6世紀頃サクソン人のブリテン島侵入を食い止めた大規模な戦闘を元に様々な要素が加わって次第に英雄像(アーサー王)が作られ、12世紀ジェフリー=オヴ=モンマスの書いた『ブリタニア列王史』が現在に伝わる伝説・物語の大元となった。アヴァロン島も含めて詳細はWikipedeia等を参照。
(その他の補注はマイリストに追記↓)
私訳アリゾナ老人シリーズhttp://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/12417292アーサー王ネタだからってw アーサー王の最後の戦いに合いそうな曲かも おもしろかったよ 曲は最高に好き 居なかったかもしれない説を提示してたのか・・・ そりゃ字幕で内容の改変しちゃいかんよ マーフィーズゴースト ビショップにとってではなく主人公にとっ...
34位
2007-08-01 16:00:54投稿
- 5,354
- 2564.8%
- 20.0%
- 260.5%
35位
2018-12-21 10:00:00投稿
- 5,176
- 2033.9%
- 140.3%
- 260.5%
ピースメイカー墜つ!“グリフォン”の圧倒的な力の前に第一小隊は撤退を余儀なくされた。重苦しい惨敗ムードが漂う中、しかし、第二小隊だけは高揚感とも言うべき雰囲気に包まれていた。それぞれの胸によぎる確信的な対決の予感――。野明も、太田も、香貫花までも…。そして大晦日の晩。雪の降りつもる東京湾舞浜に、“グリフォン”の漆黒の機体がついにその姿を現した!!
©HEADGEAR / BANDAI VISUAL / TOHOKUSHINSHA
so34199966←前話|次話→so34199964 第一話→so34199966今のうちに警察に突き出せばまだよかったのにねー 夢のエリアが涙に侵されようとしてる この人も多芸ね 隠す気はさらさらないと 落ちた先が特車2課でさらに縁が続いたってのがねえ イングラム(悪の特車二課のすがた) 貫手はできたが躱されたのだ 久保田雅人=...
36位
2010-02-08 19:31:25投稿
- 5,048
- 1052.1%
- 100.2%
- 621.2%
作詩:伊藤和典 作曲:山本正之 編曲:田中公平
歌:究極オールスターズ
さんごとしいちゃんでもう一度(歌:笠原弘子・富永みーな)
歴代部長カミング・スーン(歌:塩沢兼人・神谷明・島田満)
曲垣と信・愛のテーマ(歌:ゆうきまさみ・知吹愛弓)
土研の唄(歌:開田裕治・伊藤和典・河田明裕・島崎信行)
まりいとえりかのロンド(歌:川村万梨阿・高田明美)
成原博士とあ~るの讃歌(歌:青野武・塩沢兼人)
OBのマーチ(歌:とまとあき・出渕裕)
フィナーレ
マイリストmylist/17387918さすがに柳生さんは無理だったのかな これに続いてマジカル季節が流れるのが神 えりか似合い過ぎてる タイムドカンシリーズ 風邪気味で今一思った声が出せなかったんだっけ > 作者 ひどい貸しだww しおざわさぁん… 信の声はこれでよかった うめえなゆうき...
37位
2011-06-02 06:19:50投稿
- 4,842
- 1352.8%
- 00.0%
- 781.6%
■この物語はとある変人、奇人や臭人たちの話である。■残念ながら公式なので、私たちは一切苦情を受け付けません(笑)。■その他、意見、反論や感想はコメントやタグでお願いします。□(第二章:次→sm14641901)□(マイリストmylist/24227598)
逆やでwランバが名前w 警察か ラル・ランバさん 奥義暗黒吸魂輪掌波 ぴろし3www 田中わび助www 翻訳者ェ・・・ ww !? ...? キャー!ぴろしさ~ん!! おいこれwwwwG.U. ハムスター!? おいwwwwwwwwwwww wwwww...
38位
2019-02-01 15:25:01投稿
- 4,619
- 771.7%
- 10.0%
- 110.2%
5月24日 全国ロードショー
公式HP:https://kuboibuki.jp/ 公式twitter:https://twitter.com/ibuki192 空母いぶきの全貌がついに明らかに!!戦後、日本が体験したことのない24時間が始まる、、、 【出演】 西島秀俊 佐々木蔵之介 本田翼 小倉久寛 髙嶋政宏 玉木宏 戸次重幸 市原隼人 堂珍嘉邦 片桐仁 和田正人 石田法嗣平埜生成 土村芳 深川麻衣 山内圭哉 中井貴一 村上淳 吉田栄作 佐々木勝彦 中村育二 益岡徹 斉藤由貴 藤竜也 佐藤浩市 【原作】かわぐちかいじ「空母いぶき」(小学館「ビッグコミック」連載中・協力:惠谷治) 【企画】福井晴敏 【脚本】伊藤和典 長谷川康夫 【音楽】岩代太郎 【監督】若松節朗 【製作】『空母いぶき』フィルムパートナーズ 【配給】キノフィルムズ ©かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/『空母いぶき』フィルムパートナーズ
<ストーリー>20XX年。日本の最南端沖で起こった国籍不明の軍事勢力による突然の発砲。日本の領土の一部が占領され、海保隊員が拘束された。未曾有の緊張が走る中、政府は初の航空機搭載型護衛艦「いぶき」を中心とする護衛隊群を現場に向かわせる。空がうっすらと白み始めた午前6時23分。この後日本は、かつて経験したことのない1日を迎えることになる―。空自の偵察機が撃墜された ツッコミどころ満載w 合成感増しまし しげ おいでなすったな 厄介な時にお客さん乗せちゃったな 大ぁ丈夫です。 封じの偵察かんが撃墜された @^@-1からいぶきにCIC #&&-1からいぶきに試合検知 何が起こってるんですか...
39位
2022-12-01 00:00:00投稿
- 3,871
- 2155.6%
- 461.2%
- 1614.2%
高速インターネットが普及した近未来。ネットワークゲーム「The World」で、司と呼ばれる「呪紋使い」を操作していたプレイヤーがログアウトできなくなってしまう。精巧に作られたバーチャルワールドで、司は「痛み」を感じると同時に、他のキャラクターにはない絶対的な力「ガーディアン」を手に入れる。
司:斎賀みつき/昴:名塚佳織/BT:平松晶子/ミミル:豊口めぐみ/ベア:中田和宏/銀漢:千葉一伸/楚良:家中 宏/クリム:三木眞一郎/モルガナ:田中理恵
原作:Project .hack/監督:真下耕一/シリーズ構成・脚本:伊藤和典/キャラクター原案:貞本義行/キャラクターデザイン:大澤 聡、番 由紀子、芝 美奈子、岩岡優子/音楽:梶浦由記/アニメーション制作:ビィートレイン
©Project .hack
次話→so41406036この頃はEDの前に予告があったんだなあ いまのSNSがそうだねぇ 山崎まさよし 何なんだ?このシンジ属性は そーかい ナンパしたんだろうなあの馬鹿 場所ずらしたからワイ(48)より賢い 仮面、ペルソナか プログラム? なぜなら・・・ここにいるから ヴ...
40位
2011-12-19 17:58:03投稿
- 3,035
- 692.3%
- 00.0%
- 190.6%
製作:.hack Congromerate
監督:松山洋 脚本:伊藤和典 キャラクター原案:貞本義行
アニメーション製作:サイバーコネクトツー sai
2012年1月21日全国劇場公開予定 公式サイト http://dothack.com/
特報HD画質 sm15394638あふれ出る時をかける少女感 初代リスペクトしてるのがいいよね ストーリーは面白かった ...
41位
2012-11-05 16:38:10投稿
- 2,931
- 220.8%
- 10.0%
- 210.7%
1989年公開の"機動警察パトレイバー PATLABOR THE MOBILE POLICE"のオープニングです
89年のオリジナルサウンドバージョンと98年のサウンドリニューアルバージョン
両方の音声を左右のチャンネルに分けてシンクロさせてみました。
はっきり言って「自己満足」以外の何物でもありませんw
誰が得をするのかw需要はピンポイントですw
冒頭の箱舟はこちらsm20185435
台東区下谷はこちらsm20185520
劇場版第二作OPはこちら sm19285494
第二作空自スクランブルはこちらsm23202220
mylist/24749626初版を劇場で観たから最初の方が好きすぎる。 YAWARAの花園君の声? リニューアルは緩急大きくしたのか 最初の方のテンポがちょっと違うのな 音楽完全に一致 ずれてたはずの音楽が 銃声がリアルに? 音楽の入りを少し遅くしたのか? ここで飛び降りと降下...
42位
2013-02-25 20:55:02投稿
- 2,849
- 371.3%
- 10.0%
- 220.8%
1989年公開の"機動警察パトレイバー PATLABOR THE MOBILE POLICE"
リクエストをいただいた台東区下谷のシーンに
89年のオリジナルサウンドバージョンと98年のサウンドリニューアルバージョン
両方の音声を左右のチャンネルに分けてシンクロさせてみました。
はっきり言って「自己満足」以外の何物でもありませんw
誰が得をするのかw需要はピンポイントですw
OPはこちらsm19285440
冒頭の箱舟はこちらsm20185435
劇場版第二作OPはこちらsm19285494
第二作空自スクランブルはこちらsm23202220
mylist/24749626RAM壊れて動くのかよ これ大災害だな。 しんしさんは腑抜け感を出してる リップシンクのせいだろうな。ある程度再現度が高いのは。 南雲さんは落ち着いたんだな 昔のパトカー マダオ 働き方改革 ここの水の中立つ2号機すごいかっこいい どつちもいいな〜 ...
43位
2012-01-21 12:57:52投稿
- 2,444
- 1225.0%
- 00.0%
- 401.6%
2012年1月21日(土)より公開となる映画『ドットハック セカイの向こうに』。公開を記念して監督の松山洋さんにジャンクハンター吉田がインタビューを敢行!是非ご覧ください!
映画『ドットハック セカイの向こうに』
2012年1月21日よりテアトル新宿、シネ・リーブル池袋ほか全国3D公開
監督:松山洋
脚本:伊藤和典
キャラクター原案:貞本義行
主題歌:「光をあつめて」KOKIA(フライングドッグ)
企画・製作:.hack Conglomerate
アニメーション制作:サイバーコネクトツー sai アニマ
配給:アスミック・エース
公式サイトhttp://www.dothack.com/
(C)2012.hack Conglomerate仕事で生かすっていうならそうなるかな 経費で落ちるのかなwww たしかに飛び出すよりは奥行きだな ほう つまり自分に何もないってことで! グレート巽とはマニアックですな こんな社長がほしかった この映画は2部作とかでよかったと思う、2時間じゃギチギチ...
44位
2013-02-20 20:15:16投稿
- 2,365
- 120.5%
- 20.1%
- 80.3%
メガネ著 友引前史第一巻 終末を越えて 序説第三章より抜粋
生きる意味、考えさせられるわ・・・ 良く思いつくな この曲いいなー ビューティフルドリーマー これ好き ん?ビューティフルドリーマー? 押井節だな メガネ著 友引前史第一巻 終末を越えて 序説第三章より抜粋 衣食住を保証されたサバイバル(笑) お気に...
45位
2007-11-16 23:57:26投稿
- 2,351
- 431.8%
- 00.0%
- 170.7%
46位
2007-10-12 23:17:19投稿
- 2,220
- 371.7%
- 00.0%
- 90.4%
47位
2012-02-15 13:23:18投稿
- 2,172
- 1657.6%
- 00.0%
- 271.2%
ドットハック セカイの向こうに -.hack//TheMovie- 冒頭ダイジェスト
松山洋監督のオーディオコメンタリー付き咲さん ようこそ。 イラッ… ネットなのか? 空 すぐじゃん 面白かった…かな。 ここの表情だ...
48位
2016-10-14 12:00:00投稿
- 1,905
- 47925.1%
- 120.6%
- 482.5%
劇場版アニメ第1作。
1999年、作業用ロボット〈レイバー〉による犯罪が日常化した近未来の東京。自殺した天才プログラマーに
よって引き起こされる最悪のシナリオとは?押井守監督作品。
【企画・原作】:ヘッドギア 【原案】:ゆうきまさみ 【脚本】:伊藤和典 【キャラクターデザイン】:高田明美
【メカニックデザイン】:出渕裕 【音楽】:川井憲次 【監督】:押井守
動画一覧はこちら歯止めの利いた押井は最高だなw 最高だ 自分の足に当たりそうで怖いw 野明あの場で待機してたら死んでたな HOSなんかに絶対負けない 零式どんなモーター積んでんだよw こわ この曲かっこいい やっぱこの気味の悪いアナウンスだよなーw さすが98 どん...
49位
2019-01-05 20:02:01投稿
- 1,899
- 180.9%
- 00.0%
- 50.3%
出演:西島秀俊 佐々木蔵之介原作・監修:かわぐちかいじ「空母いぶき」(小学館「ビッグコミック」連載中・協力:惠谷治)企画:福井晴敏 脚本:伊藤和典、長谷川康夫 監督:若松節朗製作:『空母いぶき』フィルムパートナーズ 配給:キノフィルムズ©かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/『空母いぶき』フィルムパートナーズ kuboibuki.jp2019年全国ロードショー
対空艦戦闘用意聞かせろ ↑漫画ではあたごあったけど、無くなったんか? きたー! 対空戦闘用意!! 対空戦闘用意! 潜水艦「SS-515 はやしお」 護衛艦「DD-124 しらゆき」 護衛艦「DD-122 はつゆき」 護衛艦「DDG-190 あしたか」...
50位
2013-02-25 20:44:03投稿
- 1,753
- 60.3%
- 00.0%
- 130.7%
1989年公開の"機動警察パトレイバー PATLABOR THE MOBILE POLICE"から
冒頭箱舟のシーンです
89年のオリジナルサウンドバージョンと98年のサウンドリニューアルバージョン
両方の音声を左右のチャンネルに分けてシンクロさせてみました。
はっきり言って「自己満足」以外の何物でもありませんw
誰が得をするのかw需要はピンポイントですw
OPはこちらsm19285440
台東区下谷はこちらsm20185520
劇場版第二作OPはこちら sm19285494
第二作空自スクランブルはこちらsm23202220
mylist/24749626落ち着いたな子安さん 子安さんw 古川さんの演技がほぼ変わりないのも凄いと思う。 子安さんの芝居ガラリと変わってるな 左の若々しい南雲隊長もいいが右の色っぽいしのぶさんも捨てがたいう~む悩むっちゃw .
51位
2007-11-18 01:49:11投稿
- 1,557
- 271.7%
- 00.0%
- 171.1%