キーワード佐原囃子 を含む動画: 216件 ページ目を表示
2025年4月12日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-05-16 15:21:16投稿
- 742
- 182.4%
- 00.0%
- 00.0%
利根の川風袂に入れて、月に棹さす高瀬舟、ひとめ関の戸叩くは川の水に、せかるる杭など(水鶏鳥・くいなどり)に恋の八月大利根月夜、佐原囃子(さわらばやし)の音も冴え渡り、葭の葉末(よしのはずえ)に露おく頃は、飛ぶや、蛍のそこかしこ、潮来(いたこ)あやめのなつかしさ、私しゃ九十九里荒浜育ち、と言うて鰯(いわし)の子ではない。義理にゃ強いが情けにゃ弱い、されば天保十二年、抜けば玉散る長脇差、赤い血しぶき、しとどに浴びて、飯岡・笹川両身内(りょうみうち)、名代(なだい)なりける大喧嘩、伝え伝えし水滸伝。http://maruho.world.coocan.jp/suikoden.htm
スネ夫声 こういうヤツはまた見にくる なんだこれ?退散だな 世の中開き目暗が多いからね・...
3位
2016-06-04 14:27:19投稿
- 553
- 30.5%
- 00.0%
- 20.4%
youtubeからの転載です。元動画(sakura matchaさん)(高画質)https://www.youtube.com/watch?v=4nbKx7gaWHk佐原の人間が聴いても再現性の高い動画です。
一丁八木やん うま!
4位
2014-07-19 21:58:42投稿
- 480
- 357.3%
- 00.0%
- 20.4%
佐原の大祭 最終日 寺宿町【金時山姥】、山村会館前での、のの字廻しです。飾り物にちなんで、 金太郎の歌がお囃子で演奏されます。♪ま~さか~りか~つい~だき~んた~ろ~う~♪ お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
佐原って小鼓の持ち方変わってるよね。 でけぇーーーーー 山車引いたの懐かしいわ 角が なんか高画質w 道中(鬼節) 猫じゃ猫じゃ~とおしゃいますが~ 提灯ゆれてる ひしぎ特徴的 のの字まわしの名所↑山村会館前 寺宿最強 どこ? 下駄はいて絞りの浴衣で...
5位
2010-09-23 19:11:10投稿
- 408
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2010年7月18日、佐原の大祭中に行われた、牧野下座連による佐原囃子演奏の様子です。曲目:巣ごもりくずし、佐原小唄、佐原音頭、猫じゃ、水郷小唄、新吉野 続きはsm12204389
6位
2016-08-16 17:37:34投稿
- 323
- 72.2%
- 00.0%
- 30.9%
西町の、早調子からの八木節の一丁笛です。一丁笛ですから一人で吹いてます。しかも個人で微妙にお囃子が違うんですね 。お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
たまらんなー 西壹丁目の山車と潮風會囃子連の囃子は最高 和樂 相馬 潮風会囃子連 神武天皇 剣囃子
7位
2017-10-19 09:59:11投稿
- 311
- 175.5%
- 00.0%
- 10.3%
東関戸区の山車は仲川岸通りを通過し、終点の薬師堂へ。ラバウル小唄・大楠公の歌を演奏し、帰路に就きます。最後は区民総踊りを披露し、惜しまれつつ秋祭り終了です。東関戸区の皆さん、3日間お疲れ様でした!! お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
お疲れ様でした! 88888888888888 仕舞い砂切 何そのボルトのポーズwww 馬鹿囃子 散~るは涙かはた露か~♪ 忍ぶ鎧の袖の上に~♪ 世の行く末を~つ~くづくと~ 木の下影に駒と~めて~♪ 里のわ~たりの夕まぐれ~♪ 青葉茂れる桜井の~♪...
8位
2013-10-14 09:42:18投稿
- 271
- 103.7%
- 00.0%
- 31.1%
佐原の大祭【2013 秋】下分区 小楠公 狭い道路で方向転換する映像です。ぶつかりそうで怖い・・・ お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mykist/51968613
☜狭いからなー、 えwww 前に出しちゃうか 止まってもうたか 梅ヶ枝か 梅ヶ枝かな? これ曲名...
9位
2013-10-14 09:00:40投稿
- 230
- 2711.7%
- 00.0%
- 10.4%
佐原の大祭【2013 秋】最終日 西関戸による、のの字廻しです。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
西関戸のてこの持ち方すこ。 矢車くずし 八木節だろ 八木節くずし 猫じゃ ひしぎ(花三番の高音部) ひしぎ 回せよ ニニギ ねこじゃ猫じゃとおっしゃいますが~ はなさんば 奥に為朝がいる はよ廻せ ににぎ おわっちゃう~ カコッイイ すごい! 津島 ひしぎ
10位
2014-08-05 17:08:22投稿
- 220
- 7031.8%
- 00.0%
- 10.5%
潮来祇園祭禮【2014】 中日 潮来駅前の七丁連合 2番手は弐丁目の、のの字廻しです。 飾り物は、大国主命【おおくにぬしのみこと】です。位置取りが悪く、電柱の影になってしまいました・・・お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮/51968613
歯止め踏んだな? でれすけ 矢車崩し 浮いた! 総曳きは2016年! 因幡の白兎 がんばれ 大国主命 佐原の山車文化はここにもあった 潮来の祭っ子達に感動!!!!!!!!! おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 88888888888888...
11位
2014-08-05 18:02:34投稿
- 219
- 3214.6%
- 00.0%
- 10.5%
潮来祇園祭禮【2014】 中日 潮来駅前の七丁連合 最後の7番手は あやめ町の、のの字廻しです。 飾り物は、真田幸村【さなだゆきむら】です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
あやめ二丁目は随分山車小さいなー 大杉くずし 大杉くずし あらく囃子連 東海道 ひしぎ ラッパ 大杉くずし 大杉 八木節くずし 鬼 扇島 和楽 猫 ひしぎ 巣籠もりくずし 巣籠りくずし→ひしぎ→猫→和楽→扇島→鬼→八木節くずし→大杉→大杉くずし→らっ...
12位
2014-08-05 18:18:44投稿
- 206
- 31.5%
- 00.0%
- 10.5%
潮来祇園祭禮【2014】 中日 西町【西壱丁目】の仕舞いの様子です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
わっしょい! 潮風會いいわー 本当の神武ってどんな顔なんだろう
13位
2010-09-23 19:23:44投稿
- 204
- 31.5%
- 10.5%
- 10.5%
2010年7月18日、佐原の大祭中に行われた、牧野下座連による佐原囃子演奏の様子です。sm12204236の続き。曲目:剣ばやし、船頭小唄、旧吉野、馬鹿囃子、砂切
ヤッター 馬鹿囃子いいい GJ
14位
2014-07-19 22:31:31投稿
- 199
- 63.0%
- 00.0%
- 31.5%
佐原の大祭 中日 寺宿町と八日市場の、小野川沿いのすれ違いです。寺宿町の山車が道を譲り、八日市場の山車が通過します。見事な山車の曳き廻しを御覧下さい! お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mykist/51968613
すごい なんぞwww 鴨wwwww おおおおおおおおお こええw うお!ギリギリだ!
15位
2013-10-14 09:30:10投稿
- 186
- 21.1%
- 00.0%
- 10.5%
佐原の大祭【2013 秋】北横宿 日本武尊 最終日仕舞いの映像です。馬鹿囃子~仕舞いの三切りまで。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
馬鹿囃子 お疲れ様でしたー!!
16位
2020-10-14 04:19:02投稿
- 185
- 21.1%
- 42.2%
- 00.0%
どうしても本日中(日付は替わりましたが)に配信致したく、深夜での配信となりましたもので、スッピンで失礼をしております。
2年前の平成30年10月13日、(社)楠公研究会関東支部の塩原様、丹野様より佐原秋の大祭へお招きを賜り、「一般社団法人楠公研究会特別企画~ユネスコ世界遺産認定・大楠公、小楠公の山車観覧~佐原の大祭」と題しまして、関東支部初の楠公研究会を開催、有難く、参列させていただきました。
この日は折からの雨模様でありましたが、私共が佐原駅に到着した途端に雨が上がり、夕方には今まで見た事の無き美しい夕焼けが現れ、人々を大いなる感動に浸らせました。
東関戸区の皆様からは、『一般社団法人楠公研究会御一行様御歓迎』の垂れ幕を特別なお計らいにてお造りくださり、大歓迎を頂きました。
また、私共の夕食会場であった『呑処すずき』の前に、大楠公山車をお停めくださり、『手踊り』と佐原囃子の節による『桜井の訣別(青葉繁れる桜井の)』を歌ってくださり、感無量でした。
大楠公の山車を曳く『東関戸区』の皆様から、とても温かいご歓待を賜り、皆様のお気持ちに感激と感謝で胸がいっぱいでした。
小森様、菅井様を始め、温かい御歓迎を賜りました東関戸区の皆様に心より厚く御礼を申し上げます。
ユネスコ無形文化遺産指定の佐原の大祭、伝統の山車。
そして、佐原の重要伝統的建造物群保存地区の町並。
大楠公、小楠公の手拭いをお土産と致しました。
この人形は、昭和10年に、恐らくは大楠公六百年祭に際して造られたものと考えられます。
それまでの人形は天狗様であったとか。
昭和10年に大楠公の人形を造られる折に参考にされたのが、湊川神社宝物殿に収められている横山大観の「大楠公像」との事。
横山大観の「大楠公像」も同じく昭和10年に湊川神社に寄贈されているのが、非常に興味深いところです。
確かに、横山大観の大楠公像とお顔がそっくりで、なるほどと思わせられました。
今年はコロナ禍の為に秋の大祭は中止となりましたが、来年こそは、小森様、菅井様を始め、佐原の皆様と必ず再会させていただくべく、秋の大祭に再訪させていただきます。
大変お世話になりました関東支部の塩原様、丹野様、東関戸区の小森様、菅井様、誠にありがとうございました!
今後とも引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。ありがとうございます 綺麗です
17位
2014-07-19 21:09:25投稿
- 183
- 2010.9%
- 00.0%
- 10.5%
佐原の大祭 初日の寺宿町【金時山姥】の山車で、山村会館前で行ったのの字廻しです。祭り開始1時間後にいきなりのの字廻しとは・・・お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/4503649潮来祇園祭禮mylist/51968613
早く祭りやりたい 前前 ←やった めっちゃ軸きれい やっぱゆっくりのがいいなー 大天のりた...
18位
2015-07-14 22:45:20投稿
- 165
- 95.5%
- 00.0%
- 31.8%
寺宿町の曳き手による、手踊りの様子です。年番の船戸区の山車が、通過するまで見送っています。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
佐原音頭 佐原港の川霧晴れてよっこらさー 佐原小唄キターーーーーーーー アラヨーイヤサ ...
19位
2015-07-17 11:49:28投稿
- 156
- 85.1%
- 00.0%
- 10.6%
最終日の夕方、山村会館前で浜宿の山車がのの字廻しを披露してくれました! 佐原の大祭の醍醐味ですよね!! お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
獅子馬鹿 ー道中(鬼節)ー ーひしぎー キターーーーーーーーーーーーー ー定位置に着くー ー与倉芸座連ー ー山村会館前ー 綺麗な音色だなぁ
20位
2017-10-19 09:03:06投稿
- 148
- 32.0%
- 00.0%
- 10.7%
そのまま東関戸区内を一周するところです。一時的に雨が上がり、大楠公が立ち姿を見せてくれました! お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
立ったままうごかして大丈夫なの!? やっぱ佐原の山車はこうでなくちゃな 大楠公が立った!
21位
2017-10-19 08:39:10投稿
- 144
- 85.6%
- 00.0%
- 10.7%
祭りも終盤に差し掛かり、GPSで検索すると(配布されているお祭りガイドマップのQRコードを読み込む)、近くに東関戸区の山車が。狭い道を巧みな梃子捌きで運行して行きます。お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
こええw 人増えて来たな 梃子捌き上手い! セーフ あぶね~w カーブミラーにぶつかるw お見事! ここ狭いぞw
22位
2019-08-06 11:17:02投稿
- 142
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
千秋楽の夜、終着点の濵町会館までの町内曳きです。
濵町の皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした!!
お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/5196861323位
2017-10-17 01:27:05投稿
- 135
- 21.5%
- 00.0%
- 10.7%
9番手は、北横宿区の山車です。飾り物は、日本武尊(やまとたけるのみこと)です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
後ろの行燈が斜めになっとるw 日本武キタ!!
24位
2018-10-21 13:20:02投稿
- 133
- 00.0%
- 10.8%
- 10.8%
平成最後の秋祭りがやって参りました!10月14日(日)の千秋楽、上宿が小野川沿いを曳き廻す様子です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
25位
2017-10-17 01:06:21投稿
- 131
- 64.6%
- 00.0%
- 10.8%
7番手は、西関戸区の山車です。飾り物は、瓊瓊杵命(ににぎのみこと)です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
88888888888888888 内側の梃子無いのに安定してるな。 うまい 提灯がほとんど揺れてない。すごいな西関戸 そのまま行くのかw 人形かっけ~
26位
2014-08-05 17:39:19投稿
- 127
- 1713.4%
- 00.0%
- 10.8%
潮来祇園祭禮【2014】 中日 潮来駅前の七丁連合 5番手は上町【上壱丁目】の、のの字廻しです。 飾り物は日本武尊【たまとたけるのみこと】です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
ダメだ。 こてはれー 以下に中心をブラさず、回転させるかが重要 おおおおおおおおおおおおお よぉーお! 総重量4トン 提灯トラブル発生!!! 日本武命!!!!! てこ張れてないな ののじは良かったのになー ひしぎ短すぎwww 担ぎ棒にのるのはどーかと...
27位
2017-10-18 09:52:05投稿
- 124
- 75.6%
- 00.0%
- 21.6%
仲川岸区の山車が通過した後、狭い路地から新橋本区の山車が帰って来ました。・・・と思ったら、なんと、のの字廻し2回目!!さらにご祝儀が上がり、桶松前で踊りを披露!!新橋本区の皆さん、体力ありますね~!! サムネは被り物をしていない、ある意味貴重な小野道風さんですwww お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
やっぱ野田はいいね~ 踊り入ったw カエル不在 傘がある分大きく見えるな いつもの小野道風 上がった ん?
28位
2018-10-21 14:48:01投稿
- 120
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
桶松前8番手は、牛天神を飾る新上川岸の山車です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
29位
2017-10-18 11:02:42投稿
- 119
- 21.7%
- 00.0%
- 10.8%
横宿通りから上宿区の山車が登場し、桶松前で手踊りの披露です。良かった。義経さんのお顔がみれたw お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
あれ?のの字は? 源義経
30位
2017-10-16 11:50:06投稿
- 119
- 54.2%
- 00.0%
- 10.8%
2番手は、仲川岸区の山車です。飾り物は、神武天皇です。夏祭りでは船戸区の山車が神武天皇を飾ってますね。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
この時大天乗ってんの俺 はえ~www 雨なのに、すごい人だ 船戸の神武天皇もカッコイイぞ 神武天皇いいね!
31位
2017-10-18 11:49:48投稿
- 116
- 43.4%
- 00.0%
- 10.9%
おまつりステージ広場付近で下新町区の山車を発見。途中手踊りを披露し、踊り手の綺麗どころを収録w 浦嶋太郎の歌を演奏しつつ、小野川方面へ。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
ゆっくりのバージョンもいいな 浦嶋太郎の踊りあるんだ 女の人踊り綺麗だな まるで竜宮城に居るみたいだなあ~(すっとぼけ)
32位
2017-10-18 10:33:03投稿
- 116
- 43.4%
- 00.0%
- 10.9%
南横宿区に続きまして、下分区の山車です。拡大してみたけど、お顔は見えなかったですw のの字廻し終了後は父親の大楠公の歌を演奏し、優雅に曳き去ります。お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
くるくるポテトて何だ? ここも大楠公の歌を演奏するのか よく見えんw 待ちくたびれた小楠公
33位
2016-07-23 07:43:19投稿
- 116
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
寺宿の、寺宿通り~寺宿会館前の仕舞いの様子です。中日も無事に終了し、残すは最終日のみ! 寺宿町の皆さん、本当にお疲れ様でした! お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
34位
2014-08-05 18:31:16投稿
- 116
- 43.4%
- 00.0%
- 10.9%
潮来祇園祭禮【2014】 中日 濱町【濱壱丁目】の、西町に引き続き、仕舞いの様子です。 西町と濱町は隣同士の町内で、山車蔵も並んでいるので仕舞い場所は一緒です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
馬鹿囃子(役物) 祭りやりたい 佐原組はやっぱ神 わっしょい
35位
2017-10-16 12:01:05投稿
- 115
- 65.2%
- 00.0%
- 10.9%
3番手は、下川岸区の山車です。飾り物は、建速素盞鳴尊(たけはやすさのおのみこと)です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
猫じゃでのの字廻しはキツイwww がんばれ~ 止めたら怒号が飛び交うぞw 今危なかったなw めっちゃ睨んでるなwww 素盞鳴尊の後ろにも人形あったんだ。
36位
2018-10-21 13:44:02投稿
- 114
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
上宿がお祭り広場前を通過し、桶松前で休憩に入る様子です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
37位
2018-10-21 13:53:02投稿
- 110
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
陽も傾いて、各町内の山車が夜化粧を始める中、桶松前に下川岸が現れました。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
38位
2018-10-21 14:15:02投稿
- 109
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
桶松前4番手は、浦島太郎を飾る下新町の山車です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
39位
2018-08-22 09:30:02投稿
- 108
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
8月5日(日)の千秋楽、五丁目の町内曳きの様子です。女性若連が混じり、のの字廻しが行われました。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
40位
2017-10-17 00:57:34投稿
- 108
- 32.8%
- 00.0%
- 10.9%
6番手は、東関戸区の山車です。飾り物は、大楠公こと楠木正成(くすのきまさしげ)です。 下分区の小楠公は楠木正成の子です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
人形デカイな 大楠公の歌いいな 青葉茂れる桜井の~♪
41位
2015-07-14 23:17:21投稿
- 108
- 43.7%
- 00.0%
- 10.9%
寺宿の山村会館前での方向転換です。この後、年番引き継ぎの儀式の為、忠敬橋より山車が整列します。 これより前の山車7台は、既に整列してました。来るのが遅かった・・・ お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
かみかみかみかみかみかみかみかみかみか 寺宿神 マジ最高 最高
42位
2018-07-17 18:32:02投稿
- 107
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
恒例の山村会館前、2番手は荒久です。今年の春に山車を新造しました。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
43位
2017-10-17 00:37:07投稿
- 107
- 43.7%
- 00.0%
- 10.9%
4番手の上中宿区の山車はのの字廻しを行いませんでした。 5番手は、下宿区の山車です。飾り物は、源頼義(みなもとのよりよし)です。お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
ワッショイワッショイ 頼義勇ましいな はええw お、雨上がったか?
44位
2017-10-17 08:05:04投稿
- 106
- 54.7%
- 00.0%
- 10.9%
最後14番手は、新橋本区の山車です。飾り物は、小野道風(おののとうふう)です。ごめんなさい。13番手、上宿区の、のの字廻しはファイルクラッシュし消滅してしまいました。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
8888888888 カエル 道風さんがカッパ着てるwww ここのお囃子はちょっと違うね。 義経見たかったな~残念
45位
2017-08-10 18:16:03投稿
- 106
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
水田地帯より、西町会館前まで。八木節一丁笛あり〼。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
46位
2017-10-18 11:31:04投稿
- 104
- 65.8%
- 00.0%
- 11.0%
東関戸区が狭い路地へと入って行く中、再びちばぎん前へ。すると、そこには上宿区の山車が!曳き綱がしまってあるのでもしやと思い、慌ててビデオカメラを手に構え・・・なんと、最後の最後に、のの字廻しを披露してくれました!!中日の動画が消滅してしまったので、ものすごく嬉しかったです!!上宿区のみなさん、最後のチャンスをありがとう!!お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
素晴らしい ワッショイワッショイ 止まってしまった 始まった!! くるくるポテト 義経帰ってきた
47位
2017-10-18 09:06:09投稿
- 104
- 11.0%
- 00.0%
- 11.0%
千秋楽 下新町の曳き回しです。動画の後に踏切を通過する為、一度人形を解体します。お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
浦嶋太郎
48位
2017-08-12 23:37:44投稿
- 104
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
さらに西町通りを進み、上町前で折り返し。芸座連の演奏で祭りも最高潮に!! 「死んだはずだよお富さん~♪」 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
49位
2019-07-15 01:48:01投稿
- 103
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
5番手は浜宿町の、のの字廻しです。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
50位
2017-10-16 10:50:04投稿
- 102
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
今年も佐原の大祭 秋祭りがやってまいりました!!天気は雨になってしまいましたが、例年通り、盛り上がってます! 14日の中日、ちばぎん前への整列場所に、下川岸の登場です。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613
51位
2018-07-16 21:47:02投稿
- 100
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
今年も祭りの季節がやってきました!平成最後の夏祭り、上仲町の町内曳きです。 お祭りシリーズ佐原の大祭mylist/45036497 潮来祇園祭禮mylist/51968613