キーワード催馬楽を含む動画:74件 ページ目を表示
2024年12月19日 07時04分に生成された05時00分のデータです
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第1話 ~函館~茜木温子 前篇北の町、函館。朝市を駆け抜けていく娘、彼女の名前は茜木温子。市場の人たちに明るく挨拶を返しながら、忙しげに働いている温子は、トロ箱を抱えたままつまづいて、イカをぶちまけてしまったりと少々ドジなところも……。夕暮れ時、「茜木鮮魚店」の店先に立っている温子の前にふと現れた常連客・倉田。倉田からジャズのCDを手渡され、嬉しさを隠せない温子に、「妙な噂が流れたら困るだろ」と母親の早苗が横から口を出す。そのとき一本の電話が。老舗旅館・神宮司からの配達の注文だ。配達に向かった温子を待っていたのは、神宮司の御曹司、実だった。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
次話→so31929666当時ゲーム買ったよ…アニメも見たよ… ボブ白旗おるやんけ これは婚約破棄 ないわー 函館いってみたい 実母ジョーク 確かに 神谷 あっ えぇ・・・ イカ臭そう 開幕ビンタ toofastベルファスト 大槍葦人isBest 名曲 面白い 鍛え 面白いか...
- 2,622
- 261.0
- 90.3
- 622.4
2008-06-17 21:40:13
催馬楽 更衣(ころもがえ)この歌好きです。催馬楽とりまとめたものあればほしいなあ・・・。朗詠はありますけどね^^ 検索用 雅楽 舞楽 マイリスト作りました^^mylist/6129756
古譜とは全然違うんだよ。 伊勢の海猛特訓中の俺がとおりますよ。。。。 沁みるな この微妙なピッチが独特なんだよ催馬楽って 伴奏と半音ずれても歌の音程がぶれない これ滅茶苦茶すごいよ 山城が入ったCDでないかなあ・・ 日本ってイイよねぇ・・・ 和む・・...
- 2,169
- 130.6
- 10.0
- 391.8
2008-08-08 23:55:40
端神楽@土師一流催馬楽神楽/平成二十年鷲宮神社夏越祭埼玉県鷲宮町の鷲宮神社で行われる、有名な神楽です。夏越祭(7月31日)に行われました。
端神楽(はかぐら)は、神楽の合間に行われているもので、巫女が神楽殿を掃き清めるような意味合いなのだそうです。
関連UPリスト:mylist/8103558・mylist/8283418珍しい装束だな…子供用? 関東の里神楽の源流と聞くが 60fps?? 巫女さん この日ばかり板者 ...
- 1,324
- 70.5
- 00.0
- 131.0
2013-12-24 11:47:25
外山雄三:交響曲《名古屋》昭和五十八年、中京テレビ放送が開局十五年を記念して外山氏に作曲を依頼、名古屋市に寄贈されました。第1楽章は熱田神宮の一月の神事「踏歌神事」の催馬楽や名古屋城築城の木遣りの旋律による幻想曲、第2楽章は北設楽郡の田植歌「田峰田楽」、美濃地方の谷汲踊によるスケルツォ、第3楽章は子守唄、第4楽章は木曾川護岸工事の唄を中心にしたロンド形式の終曲です。作曲者指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団による演奏。LP音源なので音質は悪いです。関連動画sm22759467 今まで投稿した動画→mylist/34165070
加山雄三と間違えるな 冥福を祈って聞きに来た ホログラム付いたレコードでしたわよね レスピーギのローマ三部作に雰囲気が似ている うぱり
- 1,253
- 50.4
- 10.1
- 70.6
2010-04-21 01:30:30
【実況のおまけ】北へ。DD +Kiss is Beginning ED集 笙子編パワフル&セクシーな笙子さん。編集中も水着のチョーカーにドキドキ・・・。
隠しヒロインの二人にはルート分岐無し。EDで歌があるからなのか・・・ギギギ。
グッド(ベストが別ならそれも)→バッド→静止画MAD→エピローグとなっております
※おまけのため、実況の時と違うルートを主にしておりますので、シナリオによって長かったり短かったりします。そして容赦のないカットも多いです。
DD+実況と共通マイリスト→mylist/17531566
温子 →sm10455653
明理 →sm10455782
果鈴 →sm10455885
京子 →sm10456347
スオミ→sm10456151
まふゆ→sm10456556かわいい笙子さん これはひどい ああああああああああ ひえええええええええええ そんな、清々しく言われてもww こんな、バッドエンドいやだwwwww ひいいいいいいいいいいww ちょっとwwwww ( ゜Д゜)ハァ? これはないわ クソワロタwwww...
- 982
- 161.6
- 10.1
- 121.2
2009-02-19 07:50:47
≪朗詠譜≫ 二群の女声合唱雅楽を題材にした曲です。 出雲市立第一中学校合唱部の演奏 テキストは雅楽~朗詠/越殿楽/催馬楽~による 鈴木輝昭 作曲
大変だったこれは。 浜崎先生異動で出一復活! きれー うわなつかしい!ドイツで歌いましたー...
- 865
- 101.2
- 00.0
- 131.5
2008-08-29 00:16:41
端神楽@土師一流催馬楽神楽/平成十六年鷲宮神社夏越祭sm4226110と同じ神楽ですが、こちらは四年前のものです。この日は休日でしたが、今年ほどは人はいなかったかと…
関連UPリスト:mylist/8103558・mylist/8283418カメラ固定なんか 振り付け覚えるの大変そうだな。 幼女やる気ダセ ちいせえええええええ...
- 582
- 101.7
- 00.0
- 50.9
2010-10-10 06:46:43
【黒髪少女隊りばーす】その2【プレイ動画】女子寮の管理人と聞いて、あれしか思いつきませんでした。 催馬楽(平野響子) sm12380310 < mylist/13487215 > sm12380366
一年以上コメなし
- 582
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2017-04-11 07:20:08
催馬楽笙子(高乃麗)テーマシェイク 時間旅行
すき
- 550
- 10.2
- 20.4
- 61.1
2021-11-08 08:08:02
NEUTRINOで催馬楽 更衣(ころもがえ)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
催馬楽は一度廃絶したのだが、室町以降?に数曲が復曲された。この曲もその一つ。そういうわけで管楽器パートの譜も残っている。笛譜が凝って書かれているのでテンポを上げられなかったのだが、強引に上げた。よって笛のパートは実演不可と思う。
歌詞:
衣替えせんや 先ん立ちや
我が衣(きぬ)は 野原篠原萩の花摺りや
先ん立ちや
雑訳:
衣替えしましょう! 流行の先端行ってみよ!
あたしのは野原篠原の花摺りよ
流行の先端行ってみよ!
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61- 516
- 00.0
- 10.2
- 00.0
2009-10-16 23:48:43
祓除清浄杓大麻之段@土師一流催馬楽神楽/鷲宮神社秋季祭文化財に指定されている土師一流催馬楽神楽(はじいちりゅうさいばらかぐら)から、第八段の祓除清浄杓大麻之段(ばつじょしょうじょうしゃくおおぬさのまい)です。
二人の巫女が杓と鈴を採りものに舞を舞います。清らかな雰囲気を感じていただければ、ということでした。
関連UPリスト:mylist/8103558・mylist/8283418分かるの?スゴイの? こんなの、見て? そう泣き暮れる人々って? と、昔 はじめから終わってるんだねやっぱりね 終わってるんだね やっぱりこれでしかないんだね こうでしかありえないんだね、やっぱり やっぱりコレだもの ヤッパリこれだもの これだもの ...
- 467
- 6313.5
- 00.0
- 51.1
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第2話 ~函館~茜木温子 後篇母・早苗と口論の末、温子は土砂降りの中、家を飛び出して行った。倉田が部屋で独りジャズを聴いていると、突然、チャイムの音が鳴る。玄関のドアを開けると、そこには、ずぶぬれになった温子の姿が。倉田の胸に飛び込み、泣き崩れてしまう温子。倉田のマンションで風呂につかる温子の頭に、母親の声が響く…。「世の中、好きってだけじゃどうしようもない事だってあるんだよ…」風呂から出た温子に、倉田は缶ビールを手渡す。温子は倉田に自分の素直な胸のうちを話しはじめた…。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929521←前話|次話→so31929667 第一話→so31929521声優自分語りwww いい男じゃないか 重い ビールw カメラ 悶死 父親の存在が必要だったんだな 結婚する(確信) ハイライト?タバコにわかだけど今度買ってみよ ゲームの前日譚って事か 独り身ならええやんか 酒飲ましといて帰れって・・・
- 399
- 133.3
- 20.5
- 00.0
2009-11-29 23:24:19
端神楽@土師一流催馬楽神楽/わしみやコスモスフェスタ鷲宮町のコスモスフェスタで披露された、土師一流催馬楽神楽より、端神楽です。
試験的に720pでエコノミー回避です。→結果、512x288とあまり変わらないですね…
関連UPリスト:mylist/8103558・mylist/8283418解像度はあんまり関係ないのか…
- 311
- 10.3
- 00.0
- 20.6
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第3話 ~北見~白石果鈴 前篇北見の病院で入院中の少女、白石果鈴。果鈴は自然気胸を患い、外出もままならない。そんな果鈴の唯一の楽しみは、自身のHP「果鈴の夢の図書館」で自作の童話を発表することだった。ある日、担当医の根本が新任研修医の甘粕を連れてやってくる。そのとき、手術を頑なに拒む果鈴に対して、甘粕はそれは甘えだと厳しく言い放つ。落ち込んでしまっていた果鈴の元に、一通のメールが届く。それは果鈴のHPのファンからのメールであった。果鈴の知らない外の世界を教えてくれるそのメールは彼女の心を躍らせ、やがて果鈴は彼からのメールを心待ちにするようになる。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929666←前話|次話→so31929668 第一話→so31929521ごめんなさい 1
- 300
- 20.7
- 20.7
- 00.0
2019-01-16 20:06:01
妄想感傷代償連盟本家様→sm30067009
Vocal . Encode : 鳴海 悠楽(@narurururu97)(mylist/64325488)
Mix : 催馬楽 姫殿 (@HIDE_97xx)
歌い手活動始めての投稿になります!!
クオリティはまだまだかもしれないですが良かったら聴いてください!!
そして良ければ広めて欲しいです!!
言うまでもないですがすごくMixに助けられてます(笑)このこえすき いい 上手い! 88888888888888888888888888888888888888888888888888888 8888888888888888888888888888888888888888888888888888 声好き...
- 294
- 103.4
- 00.0
- 31.0
2010-10-24 18:08:32
鷲宮神社で行われた土師一流催馬楽神楽保存会による神楽(かぐら)埼玉県久喜市鷲宮の鷲宮神社で行われた土師一流催馬楽神楽保存会による神楽(かぐら)の様子です。
いい感じワクワク
- 285
- 10.4
- 00.0
- 00.0
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第4話 ~北見~白石果鈴 後篇果鈴は「あなたのファン」からの写真と同じものを甘粕の机で見つける。「あなたのファン」は甘粕だと確信した彼女は、診察に入ってきた彼を意識して、真っ赤になりうつむいてしまう。引き続き届く「あなたのファン」からの励ましのメールを読んで、笑顔になる果鈴。しかし、ふと何かを思い出してうつむく。「手術か・・・。」とつぶやく彼女の心に浮かんだのは、幼いころに亡くした父親のことだった。そのとき、甘粕を窓の外に見かけた彼女は、彼を追って一人車椅子で外に向う。甘粕の姿を見つけ、近づこうとすると、甘粕は一人ではなく・・・。愕然とする果鈴は、再び発作を起こしてしまう。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929667←前話|次話→so31929669 第一話→so31929521岡田麿里脚本だったのか たしかに自分に自信があって可愛い女だ 1
- 259
- 41.5
- 10.4
- 10.4
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第5話 ~札幌~朝比奈京子 前篇木々が生い茂る公園の一角で、大学のシネマ研究会が映画の撮影をしている。演技の途中で女優・美希の携帯電話が鳴った。悪びれずに電話で話し続ける美希。監督の京子は彼女から強引に携帯を奪い取ると、電話を切ってしまう。撮影は再開したものの、京子の度重なる駄目出しについに美希は怒り出す。見かねて美希をかばう部長に対し、京子は「この映画の監督は誰?」と言い返して、撮影を中止してしまう。京子は帰りの電車でもコンテのチェックに余念がない。改札から出てマンションへ向かう京子に、自転車に乗った青年・ユウが手を振る。ユウの顔を見てほっとした京子は、つい今日の撮影の愚痴をこぼしてしまう。大学の映画研究会に所属する朝比奈京子。自主映画製作の最中、監督をする京子から度重なるダメだしが出た為部員とのトラブルが起きてしまう。どうしても賞を取らなければいけないと感じている京子はそのプレッシャーからか、回りが見えなくなってしまっており、他の部員との溝は深まるばかりだった・・・。そんな京子を暖かく見守る青年、ユウ。煮詰まってしまっている彼女を元気付けようと自転車で彼女を連れ出すのだが・・・。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929668←前話|次話→so31929671 第一話→so31929521VHSってところに時代を感じるw だな そうだそうだ
- 237
- 31.3
- 31.3
- 00.0
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第7話 ~旭川~北野スオミ公園の噴水前。スケートシューズを肩にかけた男の子、晴人と公太が、言い争っている。やがて公太が、走り去る。その後姿に悪態をついていた晴人だが、一人になったとたん、悲しげな表情になってしまった。涙を浮かべた彼が視線を感じて顔を向けると、そこには見知らぬ女性がー。慌てて涙をぬぐい、ポプラ並木を歩き出す晴人についていく彼女。おびえた彼は、走って逃げようとするが、その場に転んでしまう。そんな晴人に向かって、シュークリームを差し出す彼女。晴人はその笑顔に息を飲んだ。その後、公園の花壇。シュークリームをほおばる晴人にお茶を渡した彼女は、「これはナンパです」と宣言し、晴人を動物園に連れ出した。動物園を楽しむ二人。ふと、何事かを思い出し、「大嫌いだ、スケートなんて」とつぶやく晴人。その言葉の理由を聞いた彼女は複雑な表情で、彼を見つめるのだった…。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929671←前話|次話→so31929673 第一話→so31929521旭山動物園? マリー 1
- 236
- 31.3
- 10.4
- 00.0
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第12話 ダイヤモンド・ダスト・ドロップスボストンバックを抱え、函館駅で列車に飛び乗った温子。スオミは降りしきる雪の中を、ある場所を目指し、歩き始めていた。雪の山道を、車で進んでいる果鈴と兄は、道に迷い、地図を広げている。札幌雪祭り会場の特設ブースでは、カプチーノブレイクを生放送中の、笙子が声を張り上げている。京子は、新千歳空港のロビーで、仲間と共に映画撮影のために雪がやむのを待っている。同じ空港の土産物屋では明理がアルバイトに精を出している。そして、何か思いつめた様子で、ぶつぶつ独り言を言いながら道を歩いている、十郎太。雪降る北海道のある日、様々な思いを胸に抱く彼らの元に、奇跡が降ってきた……。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929741←前話 第一話→so31929521まぁよかったかな。ちょっと辛気臭い話が多かったけど なんでそんな薄着なんだよw
- 210
- 21.0
- 10.5
- 00.0
2009-11-20 05:13:11
八州紀源浮橋事之段@土師一流催馬楽神楽/鷲宮神社秋季祭鷲宮神社で行われている、土師一流催馬楽神楽から、第六座「八州紀源浮橋事之段(やしまきげんうきはしわざのまい)」通称「ウキハシ」です。
イザナキとイザナミが浮橋で出会い日本を誕生させた神話を題材としているそうです。
関連UPリスト:mylist/8103558・mylist/8283418o
- 200
- 10.5
- 00.0
- 21.0
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第6話 ~札幌~朝比奈京子 後篇撮影したシーンを確認しようとした京子は、何も写っていないモニターを見て愕然とする。「何これ…」呆然とする京子。無言のユウ。モニターを見つめていた京子は、そのまま崩れ落ちてしまった…。翌日―。シネマ研究会部室。ビデオが録画されていなかったことを、皆に詰問する京子。しらばくれる美希やスタッフ。部室を出た京子を追いかけてきた部長に、京子はシネマ研究会を辞めることを伝えた。帰りの電車内。あと一ヶ月に迫った映画祭の書類を見つめる京子。自宅に戻った京子は、ユウに撮影助手を頼んだ。一人で映画を撮ることにした京子。それを見守るユウの目は心配そうに曇っていた…。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929669←前話|次話→so31929672 第一話→so319295211
- 188
- 10.5
- 10.5
- 10.5
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第10話 ~帯広~原田明理 前篇和菓子店・柳庵に「いらっしゃいませー」と明るく響く声。声の主は原田明理。ドジをしながらも元気に働く彼女を、周りの店員たちが微笑んで見守っている。そこに、突然、店のドアが開いた。入ってきた青年の顔を見て明理の顔が曇ってしまう。「く、黒川くん・・・」しきりに話し掛けてくる元店員の黒川に困惑顔の明理。店員の池田が黒川に注意するが、彼は聞く耳を持たず、店を出て行ってしまった。そんなとき、店の奥で電話が鳴った。それは明理あての電話。「・・・え、父が?」電話の相手に平謝りした後、受話器を置いた明理は、深いため息をついた・・・。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929674←前話|次話→so31929741 第一話→so31929521柳月じゃないのは大人の事情かw 全然コメントないな
- 184
- 21.1
- 10.5
- 00.0
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第8話 ~札幌~催馬楽笙子 前篇FMラジオ局のブース内、女性DJが合図とともに明るく語りだした。「催馬楽笙子のカプチーノブレイク!」一方、雑踏の中でイヤホンをかけた男が、笙子の番組を聴いている。「それでは、次のFAXです。ラジオネーム、レディオ・ボーイさんから」ラジオから流れてくる笙子の声を聴くと、その男は薄らと笑みを浮かべた。その夜、笙子はひとりレストランで恋人を待っている。携帯電話を掛けてみるが、結局彼は捕まらず、仕方なく帰宅する。翌日、笙子はスタジオに置いてあったサンドイッチにかぶりつく。昨日の放送で、笙子がお気に入りだと言ったパストラミサンドだ。しかし、その場の誰もそのサンドイッチを買っていないことが分かる。そのとき、ラジオ局の警備員の前を通り過ぎて出て行く男の姿が・・・。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929672←前話|次話→so31929674 第一話→so319295211
- 182
- 10.5
- 10.5
- 10.5
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第9話 ~札幌~催馬楽笙子 後篇「レディオボーイ」から突然送られた恋人との思い出の花、ひまわりの花束に、愕然としていた笙子だったが、とりあえず花瓶に生けてFM局に向かう。笙子がスタジオで、ままならない恋人との関係について思い悩んでいると、不審な物音がする。気がつくと、見知らぬ紙袋が置いてある。そこには「笙子さま」という宛名があり、中には昨日の放送で話した温泉の素が。それは、またしてもレディオボーイからのプレゼントだった。その後も続くレディオボーイからのプレゼントに最初は恐怖心を抱いていた笙子だが、ラジオで話した通りのプレゼントが届くことを次第に楽しむようになって行く・・・。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929673←前話|次話→so31929740 第一話→so31929521不倫ってそういうものでは…
- 177
- 10.6
- 10.6
- 00.0
2012-06-27 00:00:00
北へ。~Diamond Dust Drops~ 第11話 ~帯広~原田明理 後篇医師に父の容態を尋ねた明理は、その答えにショックを受ける。父に残された時間はわずかしかない。誰もいない家に帰って、一人悩む明理。「私、お父さんのために何ができるんだろう・・・」翌日、見舞いに行った彼女は、父に、かねてより父が望んでいた砂金掘りに連れて行ってくれるようにと頼んだ。喜ぶ父。医師は反対するが、黒川も、自分もついて行くからと頼み込み、ようやく許可が下りた。そして念願の、砂金掘りの日がやってきた・・・。
茜木温子: 石原絵理子/白石果鈴: 高橋裕子/朝比奈京子: 能登麻美子/北野スオミ: 天瀬まゆ/催馬楽笙子: 高乃 麗/原田明理: 渡辺明乃
原作者:広井王子/脚本:山口亮太ほか
so31929740←前話|次話→so31929878 第一話→so31929521当時この絵が欲しくて画面を必死でトレースした記憶が
- 168
- 10.6
- 10.6
- 00.0
2021-11-20 10:10:02
NEUTRINOで催馬楽 葛城(かつらぎ)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
葛城の寺の前なるや 豊浦の寺の西なるや
榎の葉井に 白玉沈くや 真白玉沈くや
おしとんど おしとんど
しかしてば 国ぞ栄えんや 我家らぞ 富せんや
おしとんど おしとんど おしとんど おしとんど
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
葛城の寺の前、豊浦の寺の西の
榎葉井に白い宝石が沈んでいるよ、真っ白のも沈んでいるよ
オシトンド オシトンド
そうだったら国が栄えて 家は富む
オシトンド オシトンド オシトンド オシトンド
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO, NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 156
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-11-14 08:43:02
NEUTRINOで催馬楽 山城(やましろ)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。歌譜は譜が掲載されていなかったので、参考にできなかった。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO、NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 123
- 00.0
- 21.6
- 00.0
2021-11-17 09:36:02
NEUTRINOで催馬楽 高砂(たかさご)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
高砂の さいさごの 高砂の
尾の上に立てる白玉 玉柳
それもがと サン ましもがと ましとがと
ねりをさみをの御衣掛けにせむ 玉柳
何にしかも サン 何にしかも 何にしかも
心もまだいけむ 百合花の さ 百合花の
今朝咲いたる初花に あはましものを さ 百合花の
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
高砂(兵庫県南部)の美人姉妹が他の奴のところへ嫁にいくのくやしー
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 122
- 00.0
- 21.6
- 00.0
2022-01-28 09:45:02
NEUTRINOで神楽歌 東遊歌 多家秘譜版現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
神楽歌の譜は江戸時代に書かれた多家秘書の中に含まれている秘譜を読んだ。別に神楽和琴合譜がある。
この動画では楽曲を分析し、活き活きとした演奏になるテンポを設定し、そのテンポにそぐわない奏法は排除して復元している。現代の和琴の奏法では神楽歌ではギターのアップストローク ダウンストロークに相当する奏法(順搔逆搔)で弾かれるが、常に響きが在り過ぎるので単音とした。
楽譜pdf: https://app.box.com/s/9jd79ek6y7dan2ifstzfmfq10vfnuhoi
一歌
はれな
手を調へろな、歌調へんな、盛んの音
二歌
我が背子が今朝の言では
天晴
七つ緒の八つ緒の琴を調べたることや、なをかけやまのかつらのけや
駿河歌
一段
や、うと浜に駿河なるうと浜に打ち寄せる波は七草の妹ことこそよし
二段
ことこそよし 七草の妹は ことこそよし あへる時いささ寝なんや 七草の妹ことこそよし
求子歌
千早振る 加茂の社の姫小松
あっぱれ れんれれんや れれんや れれんや れん
あっぱれの姫小松
君が代に 今そこ住める岩清水
あっぱれ れんれれんや れれんや れれんや れん
あっぱれの岩清水
多家秘譜には他諸社のための歌詞が多数書かれている。
大比礼
一段
大比礼や、大比礼の山は寄りてこそ
二段
寄りてこそ山はや 山は寄りてこそ
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
唐楽以外の高麗楽、林邑楽、催馬楽、風俗歌についても調べたら同様だった。
参考文献
神楽歌和琴合譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 8
多家秘譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 3
神楽東遊歌譜 宮内庁書陵部 伏1521
神楽歌 国文学研究資料館 書誌ID:200022893
謡物評釈 : 神楽歌評釈 千秋季隆 早稲田大学出版部
NEUTRINO(東北イタコ、ナクモ)
Audacity
Flat
Clipchampとにかくなにかすごい
- 86
- 11.2
- 22.3
- 00.0
2021-11-14 08:37:02
NEUTRINOで催馬楽 安名尊(あなとうと)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
江戸時代には復曲されていた曲らしい。新年と同じ旋律で歌詞が異なる。箏と琵琶の譜は平安時代末期成立だが、管楽器の譜は後世のものと思われる。催馬楽自体が一旦断絶している。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO、NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 83
- 00.0
- 11.2
- 00.0
2021-11-22 14:51:02
NEUTRINOで催馬楽 桜人(さくらびと)2021/11/21 改訂版。旋律を修正してテンポを少し上げた。
現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
現代演奏されている同曲は昭和に復曲した譜を用いているため古譜とは異なる曲になっている。元になった古譜は源家のもので琵琶の古譜:三五要録伏931には掲載されていない。復曲された曲は名古屋市の無形文化財に指定されている。楽譜は桜人保存会が貸し出して雅音会が演奏している。昭和30年に当時の名古屋市長が信州で桜人の譜面を発見し、名古屋市の国文学者に依頼して復曲され、その譜が市に提供された。高麗曲の地久の破(明治撰定譜)を元にしている。
桜人考 魚山寺 羽塚堅子 昭和50年(楽譜が掲載されている)
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
桜人 その舟ちぢめ 島津田を
十町(とまち)つくれる 見て帰り来んや
そよや 明日帰り来んや
そよや
ことをこそ 明日とも言わめ をち方に
妻去るせななれば 明日もさね来じや
そよや し明日もさね来じや
そよや
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
桜(愛知県の佐良郷)の女よ その舟止めて
十も町を作っている島津田を監督して帰って来るよ
そうだ 明日帰って来るよ
そうだよ
言葉では明日と言うけれど 別の所に妻を囲っている貴方だから
明日はまぁ帰ってこないわね。
そうよ 明々後日も帰ってこないわ。
そうよ
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO、NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp888888
- 76
- 11.3
- 11.3
- 22.6
2021-11-15 17:51:02
NEUTRINOで催馬楽 伊勢海(いせのうみ)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
江戸時代には復曲されていた曲らしい。箏と琵琶の譜は平安時代末期成立だが、管楽器の譜は後世のものと思われる。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
伊勢の海の 白い渚の 潮貝に なのりそや摘む
貝や拾わんや 玉や拾わんや
催馬樂歌評釋 千秋季隆 早稻田大學出版部
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO、NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 75
- 00.0
- 22.7
- 00.0
2022-01-22 10:43:02
NEUTRINOで神楽歌 御宝歌以前に投稿したものの改訂版。
神楽笛で伴奏するので1全音低く移調。
仮名の誤読修正。
現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。今回の古譜は江戸時代の写。仮名の使い方から9世紀頃のものか(素人判断)。今は演奏されていない曲が含まれている。これらの歌詞は和歌なので一定の語数57577の形式である。
この動画では楽曲を分析し、通常の和歌の読み方を参考にして復曲している。各歌に装飾音が数ヶ所づつ用いられているが、それらを歌わせてもあまり効果的ではなかったのでオミットした。
現代の神楽の歌舞と比較するとテンポは速めで軽快で明るい曲調である。天の岩戸の神話でも天之受女が脱いで笑わせていたので、神道の歌舞とは元々は楽しいものだったのだろう。現代は権威を高く見せようとし過ぎている。音楽はとてもゆっくり演奏されていて原曲の味わいがさっぱりわからないし。これは国家的宗教である神道と皇室、それらを支える旧華族が、その勢力の存亡をかけて国民をマインドコントロールしているように見える。
和琴で伴奏させているがこれらの曲に対応する和琴譜は無い。神楽歌の和琴譜を参考にして適当につけた。
楽譜pdf: https://app.box.com/s/q5pi4btkvoj2yeqtzkzmy46gmpl0bcbe
曲目
鏡:
舞人の
鳴らす小鈴の鏡にぞ
写るは御代の光なりけり
横刀(太刀)
銀の
目抜きの太刀を
提げ佩きて
奈良の都を
練るは誰こそ
鉾
四方山の
人の守りにする鉾を
神の御前に
祝いつるかな
弓
八千鉾の
神の御代より
取り初めし
真弓は人の
宝なりけり
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
唐楽以外の高麗楽、林邑楽、催馬楽、風俗歌についても調べたら同様だった。
参考文献
大和舞歌譜 宮内庁書陵部 264-440 copied in 1868
NEUTRINO(東北イタコ、ナクモ)
Audacity
Flat
Clipchamp- 72
- 00.0
- 22.8
- 00.0
2021-11-22 21:44:02
NEUTRINOで催馬楽 青馬(あおのま)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
青の馬放れば取り繋げ
さぁ青の馬放れば取り繋げ
しのいざやの しのいざやの
さをこが彦なる さいろんご
またいたんこの たいきのわらわの
さをこがひこなる さいろんご
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
青馬放れたら取り繋げ
鋭い矢を射る名手の孫の賽論語
怪力童子の賽論語
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO, NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 72
- 00.0
- 22.8
- 00.0
2021-11-23 10:51:02
NEUTRINOで催馬楽 庭生(にわにおうる)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
庭に生うる 唐なずなは
良き名なり ハレ
宮人の下げる袋を
己れ掛けたり
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
庭に生える唐なずなは良い名だね。
宮廷に仕える人が腰に下げている袋を
まろも下げてみたよ。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826- 65
- 00.0
- 23.1
- 11.5
2021-11-16 13:48:02
NEUTRINOで催馬楽 酒飲(さけをとうべて)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
酒を飲うべて 食べ酔って とうとこりしぞや(転ばないよう) 詣で来る
なよろぼいそ(ヨロめかないよう) 詣で来る
たりたな ちりやら たりらりら
仁智要録 三五要録
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO、NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 55
- 00.0
- 23.6
- 00.0
2022-01-05 21:32:03
NEUTRINOで神楽歌 神送り現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。神楽歌の譜は江戸時代の写を読んでいる。それらはテンポが遅すぎて退屈な現代の演奏手法で書かれている。この頃には御神楽はすでにこの演奏方法でやっていたと思われる。現代の雅楽はこの手法に原曲を合わせたから退屈なのか。
この動画では楽曲を分析し、後代に成立した奏法を排除して元々の状態に復元したものを演奏させている。手心はテンポ以外にはほぼ加えていない。変拍子が多用されるのが特徴。これが雅楽の夜多羅拍子の元ネタではないか。天武帝が全国から歌の名手を集めたのは日本全国の民謡を集めて神楽歌を作るためではなかったのか。こんなに聴き応えがあるのだからそのままやって欲しい。
星の音取
吉々利々
ききりり千歳云う白衆等聴説晨朝清浄偈や
あかぼしは 明星は くはやここなりや
なにしかも 今宵の月の ただここにますや
得銭子
とくせにこが ねやなる しめゆふひばを
誰かたおりし とくせにこや
たたらおきひばや
誰かたおりし とくせにこや
木綿作
ゆふつくる 信濃原にや 麻尋ね
ましも神ぞや あそべやあそべ
朝倉
朝倉や 木の丸殿にや 我が居れば
名乗り惜しつつや 行くは誰が子ぞ 行く人は誰
其駒
その駒ぞや 我に 我に草乞う
草は取り飼わん
くつわ取り 草は取り飼わん 水や取り飼わん
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
唐楽以外の高麗楽、林邑楽、催馬楽、風俗歌についても調べたら同様だった。
参考文献
神楽歌和琴合譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 8
多家秘譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 3
神楽東遊歌譜 宮内庁書陵部 伏1521
神楽歌 国文学研究資料館 書誌ID:200022893
謡物評釈 : 神楽歌評釈 千秋季隆 早稲田大学出版部
NEUTRINO(東北イタコ、ナクモ)
Audacity
Flat
Clipchampテンポを上げるべきかな?後の楽拍子とは入れ換えるんだし。 1個ずつ聞くと日本語なんだけど途中は音の認識だけになる
- 54
- 23.7
- 23.7
- 00.0
2021-11-14 11:23:02
NEUTRINOで催馬楽 石河(いしかわ)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が添えて書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
雅楽の右方楽(高麗楽)にある石川(せっせー)の旋律を元にしているらしい。
歌詞:
(河内の)石河の高麗人に帯を盗られて、からき悔いする
いかなる、いかなる帯ぞ 花田(色)の帯の中は綿入れたる(仲は絶えたる)か?
かやるかあやるか 中は綿入れたるか(仲は絶えたるか)。。。
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61- 54
- 00.0
- 23.7
- 00.0
2021-11-13 08:26:02
NEUTRINOで催馬楽 美濃山(みのやま)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
催馬楽は一度廃絶したのだが、室町以降?に数曲が復曲された。この曲もその一つ。そういうわけで管楽器パートの譜も残っている。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826- 54
- 00.0
- 11.9
- 00.0
2021-11-14 07:54:02
NEUTRINOで催馬楽 奥山(おくやま)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
催馬楽は一度廃絶したのだが、室町以降?に数曲が復曲された。この曲は復曲されておらず、現代演奏されていない。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61- 50
- 00.0
- 12.0
- 00.0
2021-11-06 22:18:02
NEUTRINOで催馬楽 新年(しんねん)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
江戸時代には復曲されていた曲らしい。安名尊と同じ旋律で歌詞が異なる。箏と琵琶の譜は平安時代末期成立だが、管楽器の譜は後世のものと思われる。催馬楽自体が一旦断絶している。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO、NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 50
- 12.0
- 48.0
- 12.0
2021-11-16 14:10:02
NEUTRINOで催馬楽 角総(あげまき)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
総角(あげまき:倭武尊の髪型)や とうとう(笛の音の擬音語)
ひろばかりや とうとう
さかりて寝たれども まろびあひにけり とうとう
かよりあひにけり とうとう
雑訳:
総角の彼 ひゃららー
家は遠く離れていて 二人の間は隔たって眠っているけど 心は一緒 ひゃららー
通い合ってる ひゃららー
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 49
- 00.0
- 12.0
- 00.0
2022-01-04 11:56:02
NEUTRINOで神楽歌 採物以前に投稿したものの改訂版。管楽器の音量を下げた。
早韓神の構造を長くした。
現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。神楽歌の譜は江戸時代の写を読んでいる。それらはテンポが遅すぎて退屈な現代の演奏手法で書かれている。この頃には御神楽はすでにこの演奏方法でやっていたと思われる。現代の雅楽はこの手法に原曲を合わせたから退屈なのか。
この動画では楽曲を分析し、後代に成立した奏法を排除して元々の状態に復元したものを演奏させている。手心はテンポ以外にはほぼ加えていない。変拍子が多用されるのが特徴。これが雅楽の夜多羅拍子の元ネタではないか。天武帝が全国から歌の名手を集めたのは日本全国の民謡を集めて神楽歌を作るためではなかったのか。こんなに聴き応えがあるのだからそのままやって欲しい。
音取
榊
歌詞:
榊葉の香を懐かしみ とめくれば
八十氏人ぞ まといせりける
雑訳:
榊の葉の香りをたどって来てみれば、神職の人たちがたくさん集まってたよ
韓神(からかみ:スサノオの孫大年神の御子)
歌詞:
みしま木綿(ゆふ) 肩に取りかけ
我 韓神のからおぎせんや
雑訳:
伊豆三島産の木綿を肩にかけ(韓風スタイル)、
韓風の神招き(ものまね?)をいってみようか!
宮中で演奏される神楽歌の採物の部分。この部分には他にも曲が多数ある。倭人が新羅の王だったことがある。これがスサノオではないか。百済、新羅からは多数の移民があったようなので、彼らを取り込むために神楽に韓風要素が入れたか。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
唐楽以外の高麗楽、林邑楽、催馬楽、風俗歌についても調べたら同様だった。
参考文献
神楽歌和琴合譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 8
多家秘譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 3
神楽東遊歌譜 宮内庁書陵部 伏1521
神楽歌 国文学研究資料館 書誌ID:200022893
謡物評釈 : 神楽歌評釈 千秋季隆 早稲田大学出版部
NEUTRINO(東北イタコ、ナクモ)
Audacity
Flat
Clipchamp- 46
- 00.0
- 12.2
- 00.0
2021-11-20 09:57:03
NEUTRINOで催馬楽 浅緑(あさみどり)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
浅緑や 濃い花田 染めかけたりと見るまでに
玉光る 下光る 新京 朱雀のしだり柳
まだ居たいとなる前裁 秋萩 撫子 からおい しだり柳
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
薄い緑、濃い紺色 たった今染め上げたように見える位に
光り輝く 平安京朱雀大路のしだれ柳
この新しい年もいつかは人々の故郷となるだろう。
庭の植え込みには 秋萩 撫子 葵 しだれ柳
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO, NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 46
- 00.0
- 12.2
- 00.0
2021-11-23 08:53:02
NEUTRINOで催馬楽 挿櫛(さしぐし)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
挿櫛は十余り七つありしかど
たけくのじょうの
あしたとり ようさりとり
取りしかば
挿櫛もなしや さぁ公達や
雑訳:
挿櫛は十七あったのですが、
越前武生の地方行政官が
朝夕通ってエッチして持って行ってしまったので
今はもうありません
公達たち 地方官吏のこのやり様如何思う?
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
催馬楽曲笛譜 宮内庁書陵部 266-939
篳篥伝授譜 宮内庁書陵部 伏802
六調子並催馬楽譜 笙 附箏輪説 宮内庁書陵部 伏826- 42
- 00.0
- 24.8
- 00.0
2021-11-23 08:15:02
NEUTRINOで風俗歌 常陸(ひたち)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した琵琶の雅楽曲集(三五要録)に収録されている風俗歌の一曲。
歌の音程は琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。
前半は校訂者によって3/4拍子に統一されている。後半は譜に書かれた通りの音価で3/4と2/4が混在している。
歌詞:
常陸には 田をこそ作れ
あだ心や 兼ねぬとや君が
山を越え 野を越え
雨夜来ませる
催馬楽歌東遊歌風俗歌評釈
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
常陸(茨城県)には 田を作れ
私はあなた(夫)に言われて田の面倒をみて
働いているのに
あなた(夫)の元には山野を越えて別の女(あま)が通う。
ちょームカつく!!
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
風俗譜(三五要録) 巻之十三 宮内庁書陵部 伏859
催馬楽歌東遊歌風俗歌評釈 千秋季隆 早稲田大学出版部 1905
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO, NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 42
- 00.0
- 12.4
- 00.0
2021-11-07 14:17:02
NEUTRINOで催馬楽 難波海(なんばのうみ)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、琵琶譜に歌詞が添えて書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61- 41
- 00.0
- 12.4
- 00.0
2021-11-20 19:28:02
NEUTRINOで催馬楽 浅水橋(あさんづ)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
浅水の橋のとどろとどろと
降りし雨の ふりにし我を
誰ぞこの 仲人(なかびと)立てて
御許(みもと)のかたち
しょうそくし とぶらひにくるや
さぁ公達や
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
浅生津(福井県鯖江市)の橋に轟く様に降る雨のように
盛りを過ぎたアタシ
誰か仲人になってアタシを紹介して
殿方を寄越して下さい
貴族の殿方達よろしく!
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 40
- 00.0
- 12.5
- 00.0
2021-11-20 18:53:02
NEUTRINOで催馬楽 真金吹(まかねふく)現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。
藤原師長(1138-1192)が1177以降に編集した箏と琵琶の雅楽曲集(仁智要録、三五要録)に収録されている催馬楽の一曲。
歌の音程は箏、箏、琵琶譜に歌詞が書かれているので、それから取った。フレーズの長さは歌譜の表記から推定した。
歌詞:
真金吹く 吉備の中山 帯にせるナヨヤ
ライシナヤ ライシナヤ
帯にせる 帯にせる ハレ
帯にせる 細谷川 音のさやけさや
ライシナヤ ライシナヤ
音のさや 音のさやけさや
催馬樂歌評釋
千秋季隆
早稻田大學出版部
雑訳:
金が取れる吉備(岡山県と広島県東部)の中山を
帯の様に廻り流れる細谷川の清々しい音 気持ちいい。
元ネタ
英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。
前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。
ネット経由で見れる古譜を調べてみたら本当にそうだった。そこで唐楽以外の高麗楽、林邑楽について調べたらこちらも同様だった。歌ものの催馬楽については現在調査中。今のところ現在演奏されているものと古譜に書かれている曲はかなり異なる。
参考文献
仁智要録 宮内庁書陵部 伏865
三五要録 宮内庁書陵部 伏931
催馬楽 宮内庁書陵部 08_50-11_61
これらはネット越しに見れます。
フリーソフトウェアを使って作っています。
NEUTRINO(ITAKO, NAKUMO)
Flat
Audacity
Clipchamp- 40
- 00.0
- 25.0
- 00.0