キーワード全48話 を含む動画: 57件 ページ目を表示
2025年2月17日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-10-27 21:22:01投稿
- 54,218
- 9011.7%
- 130.0%
- 3600.7%
スーパーファイヤーダグオン
Sファイヤーダグオンが単独で技使ったのはこれが最初で最後 ファイヤーダグオン(合体非前提)とパワーダグオン(無理矢理作った&合体非前提)の合体(非前提) 超火炎合体とガオガイガーの合体のリスクって一応どっちも半ば無理矢理気味って点では共通してんのね ...
3位
2014-12-21 12:00:09投稿
- 52,304
- 6861.3%
- 450.1%
- 3320.6%
2013年以前(sm20825739)←2013年版(sm22557006)←本動画
○今年のヒント総まとめ。
○全48話:原作24話・オリジナル15話・デジタルリマスター9話
○今年は世良メインの話が多く、探偵団・灰原は少な目
服部・和葉は1話も登場回なしという…。
大阪組は次の原作回で登場予定。
コナン関連upリスト(mylist/31386870)
未回収の伏線まとめ(修正版)(sm17473713)
未回収の伏線まとめ2(sm17546364)この回から次郎吉役が永井一郎さんから富田耕生さんに交代 この回が永井一郎さん最後の次郎吉役となった コナン映画 op ホラー かわいい 高木休暇 せらさんかっこいい アハハはアハハは うまい かああはははははは BRAに粘土はね~んど 我卓球部ナリ ...
4位
2016-06-07 17:58:15投稿
- 24,699
- 840.3%
- 170.1%
- 1030.4%
1987年3月29日から1988年3月20日まで放映。全48話。
その他のOPED⇒mylist/47176765このスカートひらひら好きだった おぉ 冬に我慢大会やった事しか覚えてない この兄ちゃんなんか好きだったわ は?今からタイトル?おせぇよ また同じ顔で同じような話やんの?って思った。話の違いなんて小さい頃の自分にはよく解らなかったし ブルマーというより...
5位
2007-05-18 02:43:23投稿
- 22,631
- 4,34419.2%
- 20.0%
- 990.4%
ゲーム好きな方々が「ぼくらの」の世界に入ってしまったようです。
ASKA!? コエムシ もういる かおるくん なんて いいよ だから ええええええええええええおおお ちがう なんで !? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
6位
2011-11-22 07:30:42投稿
- 15,873
- 2,10413.3%
- 00.0%
- 1070.7%
SS動画化計画第3弾。澪、憂、和、唯、律、紬、梓達がライアーゲームで対戦する、ファイナルラウンドです。
全48話、本当にありがとうございました! 次回作もよろしくおねがいいたします!!
次回作うp:sm16318112
村田十三様、GUMU様、最後まで宣伝していただき、ありがとうございました!
前:sm16208962
第1話:sm14782649
けいおんライアー総合マイリス:mylist/26310533
ファイナルラウンドマイリス:mylist/26700741
紙芝居第1話マイリス:mylist/27332107
コミュニティ:co1905927
スカイプ:kurohi-dai
ツイッター:https://twitter.com/#!/kurohi_daiwwwwww そのお金で大掛かりなゲームを準備しよう ええええええ さすむぎ なんやかんやはパパだった このBGM好きwww やっと部活できますね!!! ぱ 黒幕きたあああああああああああああ 本家で似たような事してたからすぐ分かったわ 後で一緒に投...
7位
2010-12-20 03:40:09投稿
- 15,622
- 190.1%
- 00.0%
- 2371.5%
きまぐれオレンジロード(1987年 全48話)37~48話OP 鏡の中のアクトレス(中原めいこ)・・・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903これ子供の時に聞いて衝撃的だったわ 気持ちのいいメロディーですね ワンカット映像が素晴...
8位
2010-12-20 03:14:22投稿
- 15,360
- 410.3%
- 60.0%
- 2161.4%
きまぐれオレンジロード(1987年 全48話)1~19話OP ナイトオブサマーサイド(池田政典)・・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903きまぐれオレンジ☆ロード 中原めいこ 西平彰 アニソンfull 1988年 車中で聴きたい名曲 OPもEDも全部好き 俺の青春 1987年 2019年10月北米版BDBOX発売!テレビシリーズOVAシリーズ この曲聞くだけで目がチカチカするw 鶴ひろ...
9位
2010-12-20 01:43:34投稿
- 12,566
- 750.6%
- 40.0%
- 2381.9%
機甲戦記ドラグナー(1987年 全48話)1~26話OP 夢色チェイサー(鮎川麻弥)・・・・・・アニメソング(1)mylist/22066640・・・・・・・・アニメソング(2)mylist/23296263
うおおっ熱くてかっこいい そりゃ苦情も来るわこれじゃ ロングVerのLP買ったなぁ ナツい ↑←↑ ↓↑←→ ↓→↓ ↑↓↑ ←→↓ ↑←↑↓→↓ ↓→↓↑←↑↓→←→↓ ↑←↑↓→↓↑←→←↑ ↓→↓↑←↑↓→←→↓ デッド・ヒートの I love...
10位
2010-12-20 03:24:25投稿
- 10,667
- 610.6%
- 40.0%
- 1601.5%
きまぐれオレンジロード(1987年 全48話)20~36話OP オレンジ・ミステリー(長島秀幸)・・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903当時小学生だったなぁ懐かしいですわ ここすき アニメオリジナルでスポンサーが東宝だった事もあり「トップガン」のパロもやってたね アクエリアスなのに・・・缶のデザインは明らかにポカリスエットっぽいのなwww バーコード49は日本Lot番号 オリコン最高...
11位
2011-07-02 21:44:38投稿
- 8,807
- 160.2%
- 40.0%
- 1231.4%
TVアニメ「きまぐれオレンジ☆ロード」(#37~#48)オープニング・テーマ「鏡の中のアクトレス」作詞:中原めいこ作曲:中原めいこ編曲:西平彰vocal:中原めいこ放送時期:1987年4月6日~1988年3月7日 日本テレビ系列 毎週月曜日19:30~20:00 全48話
ギャオオオおおおおおおん 西平彰 アニソンfull 1988年 次のパーキングで降ろしてぇ!! 違うよ!女の子が戦うやつだよ! 1988年1月25日リリース これしか知らん 満語だね 桐-村-萌-絵 ギャオオオオオオオオオオオオオオオオン!!! ダー...
12位
2020-04-19 02:05:02投稿
- 8,725
- 1812.1%
- 180.2%
- 250.3%
インムソンズが「トレイシー・ウルマン・ショー」のワンコーナーとして放送開始して今日でちょうど33周年ゾ
ということで今回は、トレイシー・ウルマン・ショー時代のインムソンズ・ショート全48話をお届けするゾ
なにしろDVD化されているものが少なく、だいたいはようつべに上がっていた録画映像なので画質や音声があまりよくないけど許してクレメンス
あとサブタイはwikiを参考に勝手に和訳したものだゾ恐ろしいほど馬鹿な子達ですが父親に比べたら可愛いモノ なんか怖い くさそう やめてくれよ… やったぜ。 寝れねー はげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おいじじい 草 モールマンおるやんけ ヌッ! バーソロミュー呼びって珍しいっすね ...
13位
2010-12-05 20:22:56投稿
- 6,967
- 280.4%
- 20.0%
- 721.0%
魔法の妖精ペルシャ(1984年 全48話)32~48話 OP おしゃれめさるな(MIMA)・・・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903オープニング 魔法の妖精ペルシャ 作詞: 秋元康 / 作曲: 古田喜昭 / 編曲: 馬飼野康二 チャチャの先祖みたいな原作改変アニメでしたな やーのやーのきゃーのきゃーのわーのわーの ここはじめてきいた あれ…これ別のアニメの曲と勘違いしてた これも...
14位
2010-12-21 00:38:01投稿
- 6,248
- 90.1%
- 10.0%
- 881.4%
きまぐれオレンジロード(1987年 全48話)20~36話ED 悲しいハートは燃えている(和田加奈子)・・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903EDの砂絵怖かった なつかしい ああ今すぐ歌いたい このEDの絵もすばらしかった 懐かしい~ uo...
15位
2011-06-13 14:02:36投稿
- 6,124
- 260.4%
- 20.0%
- 1021.7%
TVアニメ「魔法の妖精ペルシャ」前期(#01~#31)オープニング・テーマ「見知らぬ国のトリッパー」作詞:佐藤純子作曲:馬飼野康二編曲:馬飼野康二vocal:岡本舞子放送時期:1984年7月6日~1985年5月31日 日本TV系列 毎週金曜日18:00~18:30 全48話
今調べたけど13歳でここまで歌えるってほんとすごいな、、、 ぴえろ魔法少女シリーズ 魔法の妖精ペルシャ 佐藤純子 馬飼野康二 岡本舞子 アニソンfull 1984年 オープニング 魔法の妖精ペルシャ テレビ版のほうがいいな シンバをライオンに戻したか...
16位
2010-12-21 00:42:53投稿
- 5,720
- 430.8%
- 30.1%
- 961.7%
きまぐれオレンジロード(1987年 全48話)37~48話ED Dance in the memories(中原めいこ)・・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903名曲だよな 夢から覚めても・・・ 1番2番でそれぞれヒロインの目線なのかな・・・ この歌が一番好き 2019年10月より北米版BDBOX発売!テレビシリーズOVAシリーズ 同感 いいな~ サンテレビの再放送で見て好きになりましたぞ 当時日本テレビのク...
17位
2011-07-02 21:27:22投稿
- 5,634
- 150.3%
- 20.0%
- 711.3%
TVアニメ「きまぐれオレンジ☆ロード」(#01~#19)エンディング・テーマ「夏の蜃気楼(ミラージュ)」作詞:湯川れい子作曲:TSUKASA編曲:鷺巣詩郎vocal:和田加奈子放送時期:1987年4月6日~1988年3月7日 日本テレビ系列 毎週月曜日19:30~20:00 全48話
きまぐれオレンジ☆ロード 湯川れい子 TSUKASA 鷺巣詩郎 和田加奈子 アニソンfull 1987年 1987年5月1日リリース なつかしくて涙が出る ここでもう泣ける 優しくていい曲だな うぽつ どこか現実離れしたような不思議な雰囲気が好き 俺...
18位
2011-07-02 21:48:36投稿
- 5,508
- 50.1%
- 10.0%
- 520.9%
TVアニメ「きまぐれオレンジ☆ロード」(#37~#48)エンディング・テーマ「Dance in the memories」作詞:中原めいこ作曲:中原めいこ編曲:西平彰vocal:中原めいこ放送時期:1987年4月6日~1988年3月7日 日本テレビ系列 毎週月曜日19:30~20:00 全48話
いい曲だなー 切ない・・・ 切なくて甘酸っぱくてほんとよかったな~。 この頃は未来が明るかったな。。。。 ありがとう
19位
2010-12-20 01:54:31投稿
- 5,196
- 120.2%
- 00.0%
- 991.9%
機甲戦記ドラグナー(1987年 全48話)27~48話OP スターライト・セレナーデ(山瀬まみ)・・・・・・・mylist/22066640
なぜD-3中心に? ヒロインの使い方下手だったと思うww 当時信じられなかった>山瀬まみww え?こ...
20位
2011-07-02 21:23:02投稿
- 4,701
- 60.1%
- 10.0%
- 911.9%
TVアニメ「きまぐれオレンジ☆ロード」(#01~#19)オープニング・テーマ「NIGHT OF SUMMERSIDE」作詞:売野雅勇作曲:NOBODY編曲:新川博vocal:池田政典放送時期:1987年4月6日~1988年3月7日 日本テレビ系列 毎週月曜日19:30~20:00 全48話
この曲好きだなぁ〜 最近はまりました 歌 志々雄様 このOP目がチカチカした THE80年代 この曲好き、なつかしいわ~w
21位
2011-06-13 14:04:34投稿
- 4,684
- 110.2%
- 10.0%
- 521.1%
TVアニメ「魔法の妖精ペルシャ」前期(#01~#31)エンディング・テーマ「ラブリードリーム」作詞:佐藤純子作曲:馬飼野康二編曲:馬飼野康二vocal:岡本舞子放送時期:1984年7月6日~1985年5月31日 日本TV系列 毎週金曜日18:00~18:30 全48話
エンディング 魔法の妖精ペルシャ ねえさん! 素晴らしい声だ テープ持ってた♡ ペルシャ 今聞くと良さがさらに増した クルクルリンクル~ 素敵な曲ですよね 懐かしすぎる、ありがとう これがアニソンで一番好き
22位
2010-12-20 02:01:29投稿
- 4,186
- 90.2%
- 00.0%
- 561.3%
機甲戦記ドラグナー(1987年 全48話)1~26話ED イリュージョンをさがして(鮎川麻弥)・・・・・・・アニメソング(1)mylist/22066640・・・・・・・・アニメソング(2)mylist/23296263
昔、失恋した時に聴いて泣いた記憶がある・・・この歌で立ち直ったよ カラオケで入ってないとこがあるんだよな 学生時代、辛い時に聞いたら泣いた記憶がありますね・・・・・・良い歌です・・・・・・ 大好きだわ・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 好きだわ 1987...
23位
2010-12-21 00:21:31投稿
- 4,058
- 80.2%
- 10.0%
- 751.8%
きまぐれオレンジロード(1987年 全48話)1~19話ED 夏の蜃気楼(和田加奈子)・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903これのカラオケ今日歌ってきた。そちらもなかなかいいアレンジだった これすきー なつい ...
24位
2011-01-21 03:04:29投稿
- 3,833
- 100.3%
- 10.0%
- 511.3%
勇者エクスカイザー(1990年 全48話)OP Gatherway(三浦秀美)・・・・・・・mylist/23296263・・・・mylist/22066640
^^ そういえばこんなの見てたなぁ 懐 劇中音楽も神だったねこれ このサビのかっこよさはな...
25位
2011-07-02 09:51:50投稿
- 3,620
- 561.5%
- 10.0%
- 320.9%
TVアニメ「アルプス物語 わたしのアンネット」オープニング・テーマ「アンネットの青い空」作詞:阿木燿子作曲:広瀬量平編曲:広瀬量平vocal:潘恵子放送時期:1983年1月9日~1983年12月25日 フジテレビ系列「世界名作劇場」枠内 毎週日曜日19:30~20:00 全48話
作曲者がクラシックの人だから変わってる もっと知られて、評価されるべき 心がきれいになる Bメロでリズム変わってまた戻るのな ルシエン幸せそうwww まあ迷作ですからw ぅわぁ~♥ アンネット俺は好きなんだがな これアンネットの心そのものだな いい曲...
26位
2010-12-21 00:47:01投稿
- 3,485
- 50.1%
- 10.0%
- 491.4%
きまぐれオレンジロード(1987年 全48話)挿入歌 サルビアの花のように(和田加奈子)・・・・・・・
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903これ持ってたけど、売っちゃったよ(涙) 原作の最後泣いたわぁ SingingHeart持ってたけど盤面に...
27位
2011-07-02 21:36:01投稿
- 3,315
- 60.2%
- 30.1%
- 541.6%
TVアニメ「きまぐれオレンジ☆ロード」(#20~#36)オープニング・テーマ「オレンジ・ミステリー」作詞:売野雅勇作曲:NOBODY編曲:鷺巣詩郎vocal:長島秀幸放送時期:1987年4月6日~1988年3月7日 日本テレビ系列 毎週月曜日19:30~20:00 全48話
劇場版は30周年で出ること期待したが出なかった 劇場版はなぜかVCD 台湾版DVDボックス買ったぜ! 夏に向いてるかもね ナツカシwww 思い出せそうでムリ
28位
2011-06-13 14:11:18投稿
- 3,042
- 90.3%
- 30.1%
- 391.3%
TVアニメ「魔法の妖精ペルシャ」後期(#32~#48)オープニング・テーマ「おしゃれめさるな」作詞:秋元康作曲:古田喜昭編曲:馬飼野康二vocal:MIMA放送時期:1984年7月6日~1985年5月31日 日本TV系列 毎週金曜日18:00~18:30 全48話
オープニング 魔法の妖精ペルシャ 後期OP、初めてフルコーラス聴いたわ この歌リズム取るの難しいな・・・ 間違いなく前期OPのほうがいいと思うんだけどこっちはこっちで味があるよね こめ少ないw 中の人がみーなさんなんだよねぇ これも秋元康なのか… アハン
29位
2011-07-02 21:39:35投稿
- 2,876
- 50.2%
- 00.0%
- 401.4%
TVアニメ「きまぐれオレンジ☆ロード」(#20~#36)エンディング・テーマ「悲しいハートは燃えている」作詞:松本一起作曲:井上大輔編曲:新川博vocal:和田加奈子放送時期:1987年4月6日~1988年3月7日 日本テレビ系列 毎週月曜日19:30~20:00 全48話
これかアクトレスか迷う曲 1987年 ようやくこの曲に再会できた うわー懐かしい!!この曲大好きだった EDの中で一番印象に残ってる曲だぁ
30位
2015-07-26 17:04:22投稿
- 2,814
- 30.1%
- 00.0%
- 210.7%
アニメ「きまぐれオレンジロード」
OP3曲を続けてどうぞ。
1.Night of Summerside
2.オレンジ・ミステリー
3.鏡の中のアクトレス
その他うpしたもの(mylist/29552850)かわいい 鶴さん・・・ これはこれで当時おしゃれな画なのか
31位
2010-12-20 02:13:07投稿
- 2,786
- 110.4%
- 10.0%
- 311.1%
機甲戦記ドラグナー(1987年 全48話)27~48話ED Shiny Boy(山瀬まみ)・・・・・・・mylist/22066640
1987年 もっと歌うべきだった山瀬は・・・ 今の若い子はガッテンのおばちゃんとしてしか知らんだろうなw 何気に名曲だったりするんだよな よくもまぁこんな音源ひっぱってきたねw
32位
2011-06-13 14:13:43投稿
- 2,493
- 70.3%
- 10.0%
- 251.0%
TVアニメ「魔法の妖精ペルシャ」後期(#32~#48)エンディング・テーマ「だいすきシンバ」作詞:佐藤純子作曲:馬飼野康二編曲:馬飼野康二vocal:冨永みーな放送時期:1984年7月6日~1985年5月31日 日本TV系列 毎週金曜日18:00~18:30 全48話
エンディング 魔法の妖精ペルシャ ぶたねこでもそばにいて! 1985年 そうか・・・鑑定団のナレーションしてたなぁ・・・ 613 613
33位
2023-08-25 20:07:02投稿
- 1,821
- 935.1%
- 301.6%
- 20.1%
ゆかマキの二人がGH3型インプレッサで近畿道の駅完全制覇を狙う、
流浪の車載動画へようこそ。
今回で長く続いた近畿道の駅スタンプラリーも終わり。
154駅目の「越前」へ向かいます。
全48話、ご覧いただきありがとうございました。
感謝の極みです。
それでは今回もよろしくお願いいたします。
#47:sm42631974
#48:目的地に到着しました。案内を終了します。
今回の走行ルート:
Twitter:https://twitter.com/kamonasu21c満を持して最終回に登場する酔い止め黒点くん好き 突然深い うぽつ 88888888 まってる おつです 楽しみに待ってます! 眼福!眼福!(*´ω`*) うおおおおおおおおおおおお うぽつです おっいい眺めだ うぽつ うぽっつ 待ってる おっつおっつ...
34位
2011-07-02 09:55:16投稿
- 1,708
- 30.2%
- 00.0%
- 150.9%
TVアニメ「アルプス物語 わたしのアンネット」エンディング・テーマ「エーデルワイスの白い花」作詞:阿木燿子作曲:広瀬量平編曲:広瀬量平vocal:潘恵子放送時期:1983年1月9日~1983年12月25日 フジテレビ系列「世界名作劇場」枠内 毎週日曜日19:30~20:00 全48話
あすぷすから サイコーにかんわいい♡ 名劇の単独のEDうpって少ないんですよね。感謝です!
35位
2024-10-09 23:26:00投稿
- 1,620
- 845.2%
- 664.1%
- 90.6%
祝!48話!!
48話と言えば週1のアニメで言えば丸1年分の話数となります。
つまり1年続いたシリーズという事になります。
そして私が一番好きなアニメ・モンスターファームの第一期が全48話。
その物語の数と同じ数だけの物語……そう考えると感無量です。
まぁ話の内容は別に特別なこともなくいつも通りなんですけど。
それどころか脳筋成分皆無だし。
※紺珠異変は鈴仙が解決したものとしてご覧ください。
マイリスト⇒mylist/50190764おぉ!更なる強者が… 涅マユリといつよりは藍染惣右介っぽい 緑の厄災 KOCHIYA 緑色の穢れまみれがいたような… ヘカテー「変なピーマン野郎‼︎」 底知れないうさん臭さが出てる 自分以外というチートよ おかしな仮面がついてますね・・・ そらそうな...
36位
2011-03-30 01:01:57投稿
- 1,230
- 332.7%
- 00.0%
- 121.0%
「自動車泥棒を追え!」ガンプラ使ったコマ撮りアニメです。勇者シリーズ中心のブレイブサーガのようなノリで、できれば全48話のシリーズものを目指したいです。前作→sm13977344第2話→sm14063771マイリスト→mylist/24660611
かっけぇ!! スパロボ超合金でジェイデッカーが発売されとるで すげぇ、むっちゃヌルヌル動くwww BGMはブレサガ2か 人www おぉwww ここいいね! 割と動きが滑らかでいいね じむこま好きなのだね たくさん作ったね、ジムコマ アニメっぽい とダ...
37位
2020-06-08 22:12:03投稿
- 836
- 00.0%
- 20.2%
- 40.5%
『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』は、篠塚ひろむの漫画『ミルモでポン!』を原作としたアニメ。ちゃお創刊25周年記念事業として製作された。テレビ東京製作、テレビ東京系列ほかで2002年4月から2005年9月まで3年半放送された。 『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』(以下「無印」)(2002年4月 - 2003年9月、全78話)『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ごおるでん』(2003年10月 - 2004年3月、全24話)『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! わんだほう』(2004年4月 - 2005年4月、全48話)『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ちゃあみんぐ』(2005年4月 - 2005年9月、全22話) 地上波ではシリーズによって放送時間帯が分かれていた。無印:土曜日8時30分 - 9時00分(テレビ東京系列土曜朝のアニメ・子供向け番組ゾーン)『ごおるでん』『わんだほう』『ちゃあみんぐ』:毎週火曜日19時30分 - 20時00分また、BSジャパンにおいては2005年9月29日まで毎週木曜日18時25分 - 18時55分枠で時差ネットされた。2005年9月8日にコナミ(現:コナミデジタルエンタテインメント)から発売された「わがまま☆フェアリー ミルモでポン! どきどきメモリアルパニック」の全曲集です。因みにOPアニメムービーはちゃあみんぐ(完結編)を使用していますが、『シュガー・シュガー』(唄:パーキッツ)は収録されていませんのでご了承ください。
38位
2020-12-30 19:31:02投稿
- 604
- 111.8%
- 10.2%
- 30.5%
『スマイルプリキュア!』(SMILE PRECURE!)は、2012年2月5日から2013年1月27日まで、朝日放送の制作により、テレビ朝日系列(フルネット局のみ)で毎週日曜8:30 - 9:00(JST)に全48話が放送された、東映アニメーション制作の日本のテレビアニメ。
『プリキュアシリーズ』の通算9作目にして、7代目のプリキュアに当たる。2012年1月6日に公式サイトでメインキャラクターの担当声優が発表され、またそれはニュースサイトでも取り上げられた。
タイトルは「去年は東日本大震災など辛く悲しい出来事がありましたが、そこから未来に進むためには決して笑顔を忘れずに絶対にあきらめない気持ちが必要だから」、「番組を見た人達が毎日笑顔でいられるように願って」に由来しており、また各プロデューサー達からは制作発表に当たり、本作品のテーマについて「いつもスマイルでいれば、ハッピーな未来が待っている!」、「笑顔」として発表している。
初期メンバーは『Yes!プリキュア5』以来5年振りに5人構成となっている。だが本作品では追加戦士や新たな幹部格の敵キャラクターの登場はなく、敵味方とも年間を通して初期メンバーのままで物語が進行した。
バンダイナムコゲームス(現:バンダイナムコエンターテインメント)より2012年8月2日発売された「スマイルプリキュア! レッツゴー!メルヘンワールド」の全曲集です。ニンテンドー3DS専用コンピュータゲームソフト。プリキュアシリーズ初のニンテンドー3DS用ソフト。
バッドエナジーに取りつかれ内容がねじ曲げられた絵本をプリキュアとともに読み進めながら、途中に挟まれるミニゲームをクリアしていくことで絵本の内容をハッピーエンドに導いていくことが主な目的。ミニゲームをクリアすることで衣装・キュアデコルなどのアイテムを入手でき、入手した衣装をプリキュアに着せてファッションショー(BGMに合わせて下画面をタッチするリズム合わせゲーム)を楽しんだり、ARカメラで撮影することができる。またハッピーエンドに導かれた絵本をプリキュアが朗読したり、パスワード入力(6個のアイコンの組み合わせ)による追加コンテンツの解禁・プレイ時間制限機能なども備えている。さらに手持ちのニンテンドー3DSに自分の誕生日を設定し、誕生日を迎えると変身前のプリキュア5人と妖精2匹が誕生日のお祝いをしてくれる。
同作品では、前作『スイートプリキュア♪』までに登場した歴代プリキュアのゲスト登場はなかった。ポップはゲーム中では名前のみだが、誕生日画面で変身前のプリキュア5人とキャンディと共に登場している。抹茶 ヤバそう サバイバー あは 草 草
39位
2020-10-11 14:10:02投稿
- 589
- 00.0%
- 40.7%
- 40.7%
続編『Yes!プリキュア5GoGo!』(イエス・プリキュア・ファイブ・ゴーゴー)は、2008年2月3日から2009年1月25日まで、朝日放送の制作により、テレビ朝日系列で毎週日曜8:30 - 9:00(JST)に全48話が放送された、東映アニメーション制作のテレビアニメ作品。『プリキュアシリーズ』第5作に当たる。『ふたりはプリキュア』(以下『無印』)並びに『ふたりはプリキュア Max Heart』(以下『Max Heart』)と同様に本作品も2部作で完結するシリーズとなっており、2018年現在このスタイルで制作された作品は本作品が最後である。『GoGo!』と同様に2部作の後編に当たる『Max Heart』とは異なり、『GoGo!』では作中時間が1年経過した際もキャラクターの学年が変化していない。これは続編の案として「こまちとかれんを卒業させ、新しいメンバーにする」という案に対して、鷲尾が「やはりこのメンバーでなくてはいけない」と反発したためで、鷲尾の意図を推した末の措置である。同様に『無印』『Max Heart』とも同一の敵組織で通したのに対し、本作品では作品の切り替わりに応じて敵組織も刷新されているなど、同じ2部作完結のシリーズでありながら『無印』『Max Heart』の二作とは異なる点も散見される。2009年3月9日から31日に、オールスターズDXの映画公開と並行して行われた公式人気投票では、プリキュア5のキャラクターはキュアドリーム(いちばん強そうなキャラ3位)・夢原のぞみ(落ち込んだときに慰めてもらいたいキャラ1位)・秋元こまち(手料理を食べたいキャラ2位、落ち込んだときに慰めてもらいたいキャラ3位)・ミルキィローズ(いちばん強そうなキャラ1位)などと上位に顔を並べることとなった。公式人気投票は、オールスターズDX3の映画公開と並行して2011年3月1日から31日にも行われており、この時はキュアドリーム(いちばん好きなプリキュア7位)、キュアミント(一緒にお菓子を作りたいプリキュア2位)がランクインした。2008年10月30日にバンダイナムコゲームスのバンダイレーベル(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売された「Yes!プリキュア5GoGo! 全員しゅーGo!ドリームフェスティバル」の全曲集です。
40位
2023-10-06 19:00:00投稿
- 443
- 7116.0%
- 327.2%
- 61.4%
ひとつ60秒の星新一風のオリジナルショートショート48本をタイトルいろは順に並べた作品集です。
SFあり、コメディーあり、ホラーあり、シリアスありのバラェティ豊かな作品集。
以前あいうえお順に投稿した「1分物語」を一部修正して新作を加えました。
本来いろは順にしたかったのでこれが完全版です。
ひとつひとつが短いので騙されたつもりで見てやってください。
見終わったら「騙された!」と叫んでください。
どの話が一番面白かったのかコメントで教えて下さったら嬉しいです。
〇ボイス元 ずんだもん・四国めたん・春日部つむぎ・雨晴はう・波音リツ・模型娘のもち子さん(cv明日葉よもぎ)・冥鳴ひまり・No.7・WhiteCUL・後鬼(非公式擬人化ver.)・青山龍星
VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
〇YMM4Lite:https://commons.nicovideo.jp/material/nc236011
〇効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
〇甘茶の音楽工房 作曲者 甘茶様:https://amachamusic.chagasi.com/
〇pixabay:https://pixabay.com/ja/
〇いらすとや:https://www.irasutoya.com/
〇ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/
〇立ち絵:坂本アヒル様・浅井麻様・しゃちく様・moiky様・akihiyo様・とらっかぁ様・のんたお様やっとわかった リメークだよ 冷凍 なるほど あっ ん? アルジュナ... おつです なるほど 年賀状 うぽつです 病弱ギャル母良い… 流浪 冷凍 総集編とかじゃなくて48話作ったのか(驚愕) 夢 流浪 痴漢 遺影 流浪 日常 決闘 冷凍 大作やない...
41位
2020-06-08 21:27:02投稿
- 437
- 00.0%
- 10.2%
- 30.7%
『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』は、篠塚ひろむの漫画『ミルモでポン!』を原作としたアニメ。ちゃお創刊25周年記念事業として製作された。外見は可愛いが、へそ曲がりの妖精ミルモとその周辺の人々や妖精とのお話。時にファンタジー、時にラブコメ。原作漫画は、2001年2月3日発売の『ちゃお』(小学館)2001年3月号に読み切り版(『恋はゲームで!』に収録)が掲載され、同年8月3日発売の2001年9月号から連載が開始した。『ちゃおデラックス』では番外編なども掲載された。『ちゃお』での連載は2005年12月3日発売の2006年1月号をもって終了し、さらに各種番外編も終了の上、2006年1月20日発売の『ちゃおデラックス』での番外編掲載を最後に完結。ちゃおコミックス全12巻、アニメ版は全5巻。2005年12月21日には公式ファンブックである『ミルモでポン! メモリアルファンブック』が発売された。原作は2003年に、第27回(平成15年度)講談社漫画賞の児童部門、および第49回(平成15年度)小学館漫画賞の児童向け部門を受賞した。アニメ化以降、連載終了まで扉絵は毎月カラーだった。また、放映終了まで表紙に毎回登場していた。なお、連載終了後もちゃおコミックス一覧欄などにミルモのイラストが載っている。『ちゃお』の他に、アニメ版が放映された2002年から小学館の児童向けの雑誌である『幼稚園』・『めばえ』・『学習幼稚園』でも連載された。しかし、学年別学習雑誌においては低・中学年向けのものにアニメの情報が掲載されるのみに留まり、漫画版は連載されなかった。テレビ東京製作、テレビ東京系列ほかで2002年4月から2005年9月まで3年半放送された。 『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』(以下「無印」)(2002年4月 - 2003年9月、全78話)『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ごおるでん』(2003年10月 - 2004年3月、全24話)『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! わんだほう』(2004年4月 - 2005年4月、全48話)『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ちゃあみんぐ』(2005年4月 - 2005年9月、全22話) 地上波ではシリーズによって放送時間帯が分かれていた。無印:土曜日8時30分 - 9時00分(テレビ東京系列土曜朝のアニメ・子供向け番組ゾーン)『ごおるでん』『わんだほう』『ちゃあみんぐ』:毎週火曜日19時30分 - 20時00分また、BSジャパンにおいては2005年9月29日まで毎週木曜日18時25分 - 18時55分枠で時差ネットされた。2003年9月11日にコナミ(現:コナミデジタルエンタテインメント)から発売された「わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 対戦まほうだま」の全曲集です。GBA版では3作目にあたります。
42位
2020-10-11 13:58:02投稿
- 425
- 30.7%
- 10.2%
- 30.7%
『Yes!プリキュア5』(イエス・プリキュア・ファイブ)は、2007年2月4日から2008年1月27日まで、朝日放送の制作により、テレビ朝日系列で毎週日曜8:30 - 9:00(JST)に全49話が放送された、東映アニメーション制作のテレビアニメ作品。『プリキュアシリーズ』第4作にして3代目のプリキュアに当たる。また、続編『Yes!プリキュア5GoGo!』(イエス・プリキュア・ファイブ・ゴーゴー)は、2008年2月3日から2009年1月25日まで、同時間帯にて全48話が放送された。当初、2007年は前年放送の『ふたりはプリキュア Splash Star』をもう1年継続する予定だったが、商業的な都合で急遽新作制作に方向転換となり、本作品が制作されることとなった。本作はプリキュアシリーズ初の16:9サイズのデジタルハイビジョン制作となり、地上デジタル放送ではハイビジョン放送、アナログ放送では4:3サイドカット放送になった。これまでのシリーズのコンセプトだった「ふたり」がタイトルから外れ、プリキュアの人数も5人体制になった。それまでも追加キャラクターを加えた多人数での戦闘はあったが、プリキュアが5人になったことで従来シリーズと一線を画す大きな変更となる。しかしスタッフ達は前作までの思い入れからその変更に対する抵抗感があったという。従来のシリーズに共通していた「変身や必殺技を二人一緒に行う」ものから、各自が単独で変身し、その属性に基づいた攻撃や防御の技を使うものとなった。『ふたりはプリキュア』(以下『無印』)並びに『ふたりはプリキュア Max Heart』(以下『Max Heart』)と同様に本作品も2部作で完結するシリーズとなっており、2018年現在このスタイルで制作された作品は本作品が最後である。2007年11月29日にバンダイナムコゲームスのバンダイレーベル(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたニンテンドーDS版「Yes!プリキュア5」の全曲集です。
ここいいね おばけトーマス このゲームホシイナァー!
43位
2020-07-23 13:21:02投稿
- 281
- 10.4%
- 20.7%
- 20.7%
『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 』は、篠塚ひろむの漫画『ミルモでポン!』を原作としたアニメ。ちゃお創刊25周年記念事業として製作された。
テレビ東京製作、テレビ東京系列ほかで2002年4月から2005年9月まで3年半放送された。
(2002年4月 - 2003年9月、全78話)
『 ごおるでん』(2003年10月 - 2004年3月、全24話)
『 わんだほう』(2004年4月 - 2005年4月、全48話)
『 ちゃあみんぐ』(2005年4月 - 2005年9月、全22話)
地上波ではシリーズによって放送時間帯が分かれていた。
無印:土曜日8時30分 - 9時00分(テレビ東京系列土曜朝のアニメ・子供向け番組ゾーン)
『ごおるでん』『わんだほう』『ちゃあみんぐ』:毎週火曜日19時30分 - 20時00分
また、BSジャパンにおいては2005年9月29日まで毎週木曜日18時25分 - 18時55分枠で時差ネットされた。
2003年3月20日にコナミ(現:コナミデジタルエンタテインメント)から発売された「わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ミルモの魔法学校ものがたり」の全曲集です。アドベンチャー枠なのか。
44位
2021-05-23 08:00:02投稿
- 274
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
『獣電戦隊キョウリュウジャー』(じゅうでんせんたいキョウリュウジャー)は、2013年2月17日から2014年2月9日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜7:30 - 8:00(JST)に全48話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマのタイトル、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。
キャッチコピーは「史上最強のブレイブ!!」。
前作『特命戦隊ゴーバスターズ』が挑戦作であったのに対し、本作品ではストレートな”王道”の戦隊が志向されている。モチーフは『恐竜戦隊ジュウレンジャー』『爆竜戦隊アバレンジャー』に続く3度めの「恐竜」になっている。モチーフに恐竜が選ばれた理由として、番組スポンサーのバンダイが事前に子供を対象に行ったアンケートに「タイムマシンで行ってみたい時代は?」という質問があり、恐竜時代が1位を獲得したことも大きく影響している。[要出典]作品コンセプトとして、東映チーフプロデューサーの大森敬仁は「強い戦隊」、パイロット監督の坂本浩一は「王道戦隊」という要素をそれぞれ掲げている。
キョウリュウジャー側のデザインは「噛みつく」というコンセプトでまとめられている。初期メンバーの色構成は赤・黒・青・緑・桃という、シリーズ初の構成が採られている。『電撃戦隊チェンジマン』(1985年)以来、28年ぶりのイエロー不在の作品となっているが、代わりに各ヒーローの挿し色としてイエローが用いられている。また従来にはない新たな要素として肩アーマーが付けられている。
テレビシリーズの撮影は2013年内に終了しており、年明けからの『烈車戦隊トッキュウジャー』の撮影とは重複せずに撮り終えている。
2013年8月8日にバンダイナムコゲームス(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売された「獣電戦隊キョウリュウジャー ゲームでガブリンチョ!!(海外版タイトル:POWER RANGERS MEGAFORCE)」の全曲集です。
スーパー戦隊シリーズ『獣電戦隊キョウリュウジャー』がアクションゲーム化!
キミ自身がキョウリュウジャーになり、デーボス軍の野望を打ち砕け!!
謎の獣電池を手に入れたキョウリュウジャー。だがそれは、デーボス軍の策略だった……!?
-カメラで自分の顔を撮影して、キョウリュウジャーにキョウリュウチェンジ!
-キャラクターボイスをたっぷり収録。アクションパートでも、仲間たちがさまざまなボイスで応援してくれる!
-番組中のキーアイテム「獣電池」を使いこなして戦おう!
-巨大化したデーボモンスターと、大迫力のロボバトルを繰り広げよう!
キミのブレイブが、世界を救う!!
©2013 テレビ朝日・東映AG・東映
©2013 NBGI45位
2024-02-27 20:30:00投稿
- 204
- 52.5%
- 00.0%
- 00.0%
HitPaw Video Enhancer
https://www.hitpaw.jp/hitpaw-video-enhancer.html?linksource=home
アニメ専用モデルによる AI カラー出力。
レインボー戦隊ロビン サブタイトル
http://www.animemorial.net/ja/episodes/26-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3
歌詞はこちらです ▶︎レインボー戦隊ロビン◀︎
https://www.uta-net.com/song/14524/
作詞:飯島敬
作曲:服部公一
唄:レインボーハーモニ
歌詞はこちらです ▶︎ロビンの宇宙旅行◀︎
https://utamap.com/showkasi.php?surl=F05514
作詞:小川敬一
作曲:服部公一
唄:レインボーハーモニ
レインボー戦隊ロビン 説明
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3
原作:スタジオ・ゼロ(原案構成)
監督:芹川有吾、田宮武、眞野好央 ほか
脚本:小島和彦、山中肇、小沢洋 ほか
キャラクターデザイン:石森章太郎、藤子不二雄(藤本・安孫子)
音楽:服部公一
アニメーション制作:東映動画
放送局: NET系列
放送期間: 1966年4月23日 - 1967年3月24日
話数:全48話
その他:最終回の翌週に第6話の再放送を実施芹川先生の功績はとんでもないよなあ コスプレヒロインの開祖 日本の歴史に残るチーム物の嚆矢!
46位
2023-06-02 22:00:03投稿
- 167
- 00.0%
- 10.6%
- 10.6%
『スイートプリキュア♪』(SUITE PRECURE♪)は、2011年2月6日から2012年1月29日まで、朝日放送の制作により、テレビ朝日系列で毎週日曜8時30分から9時(JST)に全48話が放送された、東映アニメーション制作の日本のテレビアニメ。『プリキュアシリーズ』の通算8作目にして、6代目のプリキュアに当たる。
本作品も前作同様2人構成で物語がはじまる。タイトルに使われているスイートは「組曲」を意味する音楽用語であり、そのタイトルの通り「音楽と友情」がメインテーマとなっている。朝日放送 (当時) の松下洋幸プロデューサーは「今までにない『新しい仕掛け』を盛り込む」、東映アニメーションの梅澤淳稔プロデューサーは「音楽をテーマに、散らばった伝説の楽譜の音符など、シリーズ最大のスケールで描いていく」としている。プリキュアの2人がピンチに陥った時に現れる「謎の仮面のプリキュア」など、新たな要素も組み込まれている。
主人公である北条響(キュアメロディ)役の小清水亜美と南野奏(キュアリズム)役の折笠富美子は、以前に同時間帯にて放送されていたアニメ『明日のナージャ』において、メインキャラクターの声での共演歴がある。また前作に続いて、主題歌を手がける工藤真由も声優として出演しており、本作品では音符の妖精・フェアリートーン役としてレギュラー出演を果たしている[4]。
前作から始まった、データ放送との連動で番組放送中にプリキュアポイントを貯めるミニゲームも引き続き行われた。
『スイートプリキュア♪ メロディコレクション』
バンダイナムコゲームスのバンダイレーベル(現:バンダイナムコエンターテインメント)より2011年8月25日発売のニンテンドーDS専用のコンピュータゲームソフト。前作『ハートキャッチプリキュア!』がゲストとして登場(ただし、プリキュアの姿では未登場)。プリキュアシリーズのゲームソフトとしては最後のニンテンドーDS用ソフトであり、以降はニンテンドー3DS用ソフトに移行している。
CERO区分はA(全年齢対象)で、ジャンルはミニゲーム集。
プリキュアたちが踊りながらクッキングする「ミュージカルクッキング」や、いろいろなステージでおしゃれして、夢のライブを実現した「スイートライブ」などを収録!
その「スイートプリキュア♪ メロディコレクション」の全曲集です。47位
2020-07-14 04:16:02投稿
- 122
- 10.8%
- 10.8%
- 00.0%
リクエストは随時受付中です。
是非チャンネル登録をお願い致します!
1995年(平成7年)3月3日から1996年(平成8年)2月23日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜17:30~17:55に全48話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ『超力戦隊オーレンジャー』のオープニングテーマ『オーレ! オーレンジャー』を歌いました。
『オーレ! オーレンジャー』
作詞:八手三郎
作曲:小杉保夫
編曲:米光亮
歌:速水けんたろうumai
48位
2025-01-12 19:54:03投稿
- 113
- 00.0%
- 65.3%
- 00.0%
スーパー戦隊シリーズ第19作目(スーパー戦隊20周年記念)のオープニングテーマを歌ってみた
『超力戦隊オーレンジャー』
1995年3月3日から1996年2月23日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜17:30 - 17:55 全48話
本作品より、『秘密戦隊ゴレンジャー』『ジャッカー電撃隊』の2作品がスーパー戦隊シリーズに含められ『ゴレンジャー』から数える形で「超世紀全戦隊20周年記念作品」となった
アオレンジャー、ビッグワンを演じた 宮内洋氏が組織の参謀長として出演した
この作品から、新旧戦隊が共演する 戦隊VSシリーズが始まった
追伸 とおりすが□さん広告ありがとうございます<m(__)m>49位
2021-08-06 23:03:02投稿
- 92
- 00.0%
- 00.0%
- 11.1%
セリフ入りMADのラストです。
全48話からそれぞれワンシーンは必ず抽出しましたがなかなか大変でした。
作成した動画→mylist/1578244850位
2024-02-24 09:30:00投稿
- 54
- 00.0%
- 00.0%
- 11.9%
『動物戦隊ジュウオウジャー』(どうぶつせんたいジュウオウジャー)は、2016年2月14日から2017年2月5日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜7時30分 - 8時(JST)に全48話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。
キャッチコピーは「本能覚醒!!」。
スーパー戦隊シリーズ第40作目の記念作品であり、『百獣戦隊ガオレンジャー』以来の動物をメインモチーフとした戦隊である。動物は過去のシリーズでもたびたびデザインモチーフとして用いられていたが、本作品では動物というモチーフを物語としても掘り下げることが志向されている[3]。
メンバーは地球人1人と、異世界の人間4人という構成が採られており、後者は人間態とヒーローとしての姿のほかに獣人としての姿も持っている。これは、動物がパートナーとなっていた『ガオレンジャー』など過去の動物をモチーフとした戦隊との差別化も意図している。また、近年はネコ科モチーフのレッドが多かったとの判断から鳥類がレッドとなった。
「レッド・ブルー・イエロー・グリーン・ホワイト」という初期メンバーの組み合わせは、スーパー戦隊シリーズ40作目にして初である。青色(ブルー)の女性戦士は、『魔法戦隊マジレンジャー』のマジブルー以来11年ぶりとなる。同年9月11日放送分でスーパー戦隊シリーズ放送通算2,000回を迎えた。
2016年9月7日にバンダイナムコエンターテインメント(旧:バンダイナムコゲームス)から配信された「動物戦隊ジュウオウジャー バトルキューブパズル」の全曲集です。CERO区分はA(全年齢対象)で、ジャンルはパズルバトル。
キューブを揃えて「野性解放」!このゲームをなめるなよ!
テレビ朝日系列で放送された「動物戦隊ジュウオウジャー」が、ニンテンドー3DSでゲーム化。
ジュウオウキューブをモチーフにしたパズルバトルゲーム。
同じ色のキューブを3つ以上そろえるだけのシンプル操作で、デスガリアンと白熱のバトルが楽しめる。
野性解放や本能覚醒など、ジュウオウジャーらしい演出も満載。
自己最高スコアを目指すサバイバルモードや、家族や友達と対戦できるパズルバトルモード、また、好きなキャラクターがナビしてくれるナビキャラクター変更機能も搭載。
©2016 テレビ朝日・東映AG・東映
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.51位
2025-01-11 20:43:03投稿
- 34
- 12.9%
- 411.8%
- 00.0%
スーパー戦隊シリーズ第14作目のオープニングテーマを歌ってみた
『地球戦隊ファイブマン』
1990年3月2日から1991年2月8日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜17:30 - 17:55 全48話
戦隊初の5人が兄弟
普段は小学校の教師である。上手いですね