キーワード共産主義車 を含む動画: 62件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2021-04-04 12:25:02投稿
- 68,178
- 1,4222.1%
- 1,5922.3%
- 1160.2%
その他の使用素材や参考動画はコンテツリー参照です。音源:サークルT.M.BACH「フリーサウンド素材 セット」sm38499174←前、次→sm38586024、mylist/69273414
そうじゃない 繊維はコットンだっけ? 結局、ダメだからこそ価値が有る 進歩止まるの早いな…w まあねww 当時にしてはえらく未来的なネーミングだと思ったらバージョン番号じゃなくて排気量(1.1リットル)か ベルリンの壁崩壊のちょっと後に知った 一番最...
3位
2007-08-25 17:06:29投稿
- 19,290
- 1170.6%
- 140.1%
- 890.5%
東ドイツ製自動車トラバントのCM。5年位前だと旧東欧の国に行けばまだ走ってました。いまでもあるかどうか?トラバントがダンボール製というのは都市伝説じゃないです。ボンネットの裏がダンボール張りなのは実際に見ました。
性能ダメダメだけど憎めない車なんだよな Jalopyってゲームのムービーはこれが元か 軽快な東ドイツミュージック♪ 死ねるは草 ぶっちゃけ性能自体は東側の中では悪くないぞただ納車までが長すぎるんだ 快速 機動性抜群 広々とした荷物室 大人が4人乗って...
4位
2011-11-02 23:31:36投稿
- 16,882
- 3041.8%
- 60.0%
- 820.5%
以前の投稿動画は削除されましたので、削除原因と思われる箇所を手直ししました。国破れて鉄路あり、コレを文字通りやったドイツ国営鉄道。鉄道を会社という側面からみてみたつもりですが、いかがでしょうか?何となく歴史説明みたいになってしまったような気がかなりする今日この頃です。後編はこちら→nm16152323
カストロ「スモーカーで助かった」 クソホーネッカーめ 共産主義者は妬みと破壊衝動の塊 自惚れ無能な働きモノ プーちん「西側ガー!!」 滿洲や樺太北鮮でもやってたなぁコレを支援した米英仏の罪は重い 北側の連中は昔壁で入れない様にされてたから無意味に逆を...
5位
2009-11-22 11:58:57投稿
- 15,333
- 800.5%
- 50.0%
- 400.3%
中国車と比べられたので。開発当時の世界基準をクリアしているだけ、はるかにマシ。他CM→mylist/9512044
さすがドイツ ただ燃料タンクが前にあるから炎上は避けられない んー、エアバッグがあれば基準はクリアできそう さすが社会主義の優等生東ドイツ 50年代の設計だっけか? ダンボール車 デュラプラストだっけ おもてたのと違うw すげ 硬いwww 同じ共産圏...
6位
2022-10-18 15:38:02投稿
- 11,830
- 3923.3%
- 1621.4%
- 260.2%
軍事系や歴史系の評判ネタに飽きたから作った。
結局、歴史ネタになった。
久保田弘成氏の動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=4Fbqp9x24jI
最後の料金表の参考資料↓
http://www.ferienhaus-micki-tschechien.de/preisliste_ddr_produkte_ddr_preise.htm正確にはノルマ分以上の原料は貰えないし、取引市場が無いから買ってくることも困難でノルマ以上は(下手するとノルマ分も)作りようがないというのが実情だゾ ←ガワはトラビで中身は電気自動車ってのが有るみたい パワー厨おじさん「rubbish!」 共産圏から...
7位
2008-09-09 00:10:38投稿
- 11,420
- 6275.5%
- 30.0%
- 1681.5%
ふと、カルト車中心でcm集を作ろうかなと思ったら、カルト車だけでなくなんだかごった煮になってしまいました。(笑) 今回part1は、50s~80s位の車CMを取り上げてみました。 初っ端からBMWイセッタですよ、奥さんwww 他にも、メッサーシュミットの三輪車や、ウクライナのザフロフェット、フィンランドのモッセ、旧東ドイツのヴァルトブルク、西ドイツのバブルカー、ゴッゴモビル、さらに簡素な作りで、燃料タンクが衝突で爆発するフォード・ピントにAMC・ジャベリン、はてまたオーストラリアのホールデンのute、クライスラー・サンビームに、ヴォクスホール・シェベット、さらにさらに、ブラジル現地生産のシムカに、VWゴルなど、いろんな車のcm集めてみました。楽しんでください。part2→sm4565402 part3→sm7076911 part4→sm7086464
ついには画像がみれなくなっちゃった・・・ ここから以降音ずれ あれ、音声ずれてない?以前見たときにはずれてなかったんだけど ヴァルトも2stよしかも混合。 日野コンテッサぽいな 今やリアエンジンといえばポルシェ911かルノー・トゥインゴ。他に何かあっ...
8位
2009-06-22 10:00:24投稿
- 10,741
- 1291.2%
- 10.0%
- 590.5%
日本でも販売されているウラルサイドカーのデモンストレーション動画です。
レッドバロンはもう売ってないよあまりの故障の多さに投げたと聞いた 昔は電装系がクソすぎて線全部張り替え必須だったらしいな 最近は日本メーカーや本家BMWの部品と換装してるから、かなりマシになったよ。 高くなったけど命の危険が危なくなる可能性も大幅に減ったよ
9位
2010-03-16 22:57:40投稿
- 9,841
- 2562.6%
- 80.1%
- 1011.0%
ようつべより。
計画経済名物・やる気無しののんびり流れ作業、調整はハンマーと蹴りのソ連仕込み。
この車・トラバントは、ソ連時代に東ドイツで作られていた乗用車で、1958~1991年という長きに渡って生産された名(迷?)車。冷戦末期には材料の入手難によりボディに紙繊維が使われていたので有名な車です。
今でも東欧諸国では元気に爆走中。2スト2気筒でオイルをばら撒き環境性能糞食らえな仕様(排ガスが汚すぎて、日本をを初め先進国ではエンジン換装をしない限り登録は不可能)、車重600kg強のかわいいやつです。閉め方ww かわいいw ドア周りの歪み直したらしわ寄せで再度フロントに歪みが もともと型の精度が悪いから結局こうやってチリ合わせする羽目になってる 個人作業としてはちゃんとやってるんだけど、工業製品の量産手法としてはwwwって世界だなw 冗談のようで...
10位
2019-10-08 21:45:02投稿
- 9,382
- 4384.7%
- 570.6%
- 750.8%
音 量 注 意
↓YoutTube版
https://youtu.be/ksACKTdHnuoトヨタ…嘘だよな…? いつもの プーチン販売統括「今月の売り上げ目標...達成できなければ....わかってるね....ちみぃ( ^ω^ )」 Уpaaaaaaaaaaaaa! Урааааааааааааа! ☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭☭ У...
11位
2009-05-18 22:51:16投稿
- 8,256
- 5616.8%
- 30.0%
- 540.7%
約7ヶ月ぶりの新作が出来ました。今回も、東ドイツのトラバントに、ユーゴスラビアのザスタヴァ、ランブラー、デ・ソート、エドセル、ステュードベーカー、など古き良きアメ車から、日本じゃローカル過ぎる80s~90sのアメ車、伝説のデロリアンに、ロシアのラーダ・ニーヴァなど盛り沢山でお届けします。 編集で結構無理してるので、音質や画質が著しく悪い場合がありますので、予め御了承下さい。part1→sm4564806 part2→sm4565402 part4→sm7086464
OHCってww ザ・カーににてる ジオ・メトロ(スズキカルタス) ジオ・ストーム(いすゞPAネロ) ジオ・トラッカー(スズキエスクード) ジオ・プリズム(トヨタスプリンター) PAネロハッチバックだ いい音楽だなぁ オートマかな? これジェミニじゃん...
12位
2009-02-20 14:50:06投稿
- 5,389
- 1352.5%
- 30.1%
- 420.8%
part2→sm6208962。他の共産主義車→mylist/9512044。
「遊園地の車」感が拭えない・・・。 ←ボディが金属で無いから、再生が難しい。 ヒストリーチャンネルかと思った 一方西独はフォルクスワーゲンを作った 適当な字幕つけんなw 流れ作業ですらない FFでノーパワステだもんな トラビ~ べこっべこっ 2015...
13位
2008-11-15 21:10:10投稿
- 5,130
- 3436.7%
- 40.1%
- 961.9%
検索でタトラって入れたらT815ばっかだったので、つべより。追っかけてくるパトカーは同社のT201です。他CM→mylist/9512044
日本に輸入された記録はあるぽいけど今残ってるのかね... 「プラハの春」より前の自由とはいえない時代か 外見から中身まで変態的な車 同じチェコのメーカーのシュコダもRR車ばかり作ってたな... ソ連や東欧メーカーはフィアットのコピー車だし、東ドイツは...
14位
2013-01-14 14:34:02投稿
- 5,078
- 931.8%
- 40.1%
- 210.4%
トラバントのテストドライブ風景(2013年1月11日)日本トラバントクラブが所有する、『トラバント P601S deluxe』です。毎日見学を受け付けています。興味のある方は、是非Twitterへ!!https://twitter.com/JP_TrabantClub
エンジンの隣に燃料タンクがあって危険だから日本では走っちゃダメだとか 身近だと茶色い電子基板(紙フェノールFRP)が近い。こいつはコットン繊維+フェノール樹脂のFRPでDuroplastという素材 FRPの一種だよ。末期には物不足で強化繊維に紙パルプ...
15位
2017-05-03 12:30:00投稿
- 5,029
- 1152.3%
- 10.0%
- 220.4%
4月に行われたオート上海でかなりの衝撃を受けたので、まさかまさかのBYDの紹介となりました。よろしくお願いします。 前回→sm30535992 第1回→sm30058951 次回→sm31200236 マイリスト→mylist/59016643 Twitter→@gurungasuto BGM→甘茶の音楽工房様
wwww 行くぞ! 品質はお察しの通り 日本ではバスしか無いです。 EKシビックとワゴンRのCMにも起用されてたな オデッセイに見える 中国人使えよ 満州が発売されたら買ってやるよw がんば! ヒュンダイにダイナスティっていう車があったような うぽつ...
16位
2010-09-21 02:00:25投稿
- 4,460
- 1613.6%
- 10.0%
- 370.8%
しょうじきよくわからん。そんな15分にブチ込んだスライドショウ。情けなくも補足・修正はよろしく… mylist/19141555
ナニコレキモイ(誉め言葉) ラ、ラリーだと?! OEM元のルノーだとR8だったよね() PUBGでお馴染みの奴だね? 確か未だに一番安い中古車ってヨーロッパ人に言われてるんだっけ J() Oh,bad news. GreatNews!! wwwww ...
17位
2008-06-03 14:25:55投稿
- 3,758
- 1223.2%
- 00.0%
- 40.1%
BYD F8→sm3658584
ロシアのクラッシュテスト?信頼性0じゃん 注:この映像はスローモーションではありません...
18位
2008-11-17 17:39:03投稿
- 3,642
- 1163.2%
- 20.1%
- 290.8%
つべより、東ドイツにおけるモスクビッチ412のレビューです。トラバント、ヴァルトブルク、バルカス、ラーダ、シュコダなど他の共産圏車も確認できます。他CM→mylist/9512044
それにしてもよく走る車だな ドアミラーとは生意気だな 下手なSUVより走破性高そう 60年代は日本車も魅力的 Tu,IL、Antも頑張った 西側よりSTOL凄かったyak42とか そんなソ連は飛行機がバスだった 鉄道も不便、高速道路なんかない ジープ...
19位
2007-11-18 00:32:02投稿
- 3,500
- 531.5%
- 10.0%
- 361.0%
さすがトラバント。
トラ虐やめちくり~ FFの悲劇w (´;ω;`) これはひどいwwww かわいそう・・・応援したくなる 東南アジアにて日本のトラックでこうなった動画があったな あああああああああああああああああああああああああああ がんばw wwwwwwwwwwww...
20位
2012-02-25 23:31:12投稿
- 3,376
- 100.3%
- 20.1%
- 80.2%
ようつべより。1983年放送、まだ由緒正しき自動車番組だった頃のTOPGEAR。ユーゴ45、FSO125(ポルツキフィアット)、シュコダ105Sといった当時最新の共産主義車(いずれも英国正規輸入車)と共にその実用性を紹介しています。レビュアーは多分スティーブ・ベリー。他CM→mylist/9512044 同番組によるユーゴ45レビュー(パワー厨)→sm3973621(他うp主)
おめ↑ これが普通、いつものがおかしいだけ シュコダ社も車作ってたんすねぇ ジェレミーじゃないとね なんつーつまらん番組だったんだw この英語、ムズイ ラーダは個人的にデザイン好きだ タグなんぞ 1get
21位
2012-01-14 21:37:26投稿
- 2,866
- 541.9%
- 00.0%
- 240.8%
ロシアの番組「軍事科学」より、GAZ-AA・ZIS-5トラックの紹介。
英語字幕からの重訳。
毎度おなじみアバウト翻訳・・・
ロシア関連動画集 mylist/27906698
需要無視の誰得動画ですみません・・・(´・ω・`)BMWを追い返したwww 日本の戦時標準型と同じライト1個片ワイパー AA 前輪のブレーキすらない ...
22位
2010-08-18 12:13:44投稿
- 2,697
- 592.2%
- 00.0%
- 210.8%
このビデオはyoutubeユーザーのJirkafltさんのRussian KGB Vehicle Skills というビデオを、許可を得て再アップロードしたものです。バスでレース、車で人の周りをスライド・・topgearや東京ドリフトを思い出します。笑 途中の黒塗り大型セダンはロシア高官のよく乗るジルという車です。 This video is re-upload version from Mr Jirkaflt's "Russian KGB Vehicle Skills" video, with permission. Racing with buses, sliding a car around people.. I saw these scene at topgear and F&F Tokyo Drift lol. The massive black sedan which appears on the middle of video is "ZIL" used by russian/soviet governmental person.
おー ♂♂♂♂ 2103 それは114じゃなく117だwww 共産主義国の建設のためにトラック技術は必須 MGS3 巨大で重くてサスがフワフワな車をよく振り回せるな ジェミニのスタントマンがロシア人の理由がわかったわwww ↑アメリカで言うPITマニ...
23位
2009-01-26 10:43:20投稿
- 2,628
- 331.3%
- 00.0%
- 261.0%
東独時代のコマーシャル。60~70年代他の動画→mylist/11295229
MZは'70年代位まで「性能の割に安い」と、西欧ではソコソコ人気あった。 東独には他に、シムソン、ってスクーター選ぶ選択もあった。 自動車は旧態依然な設計を改めることが許されなかったけど、二輪車はどうだろうね ソ連での非スターリン化が進んだ60〜70...
24位
2009-01-27 16:42:53投稿
- 2,386
- 261.1%
- 10.0%
- 90.4%
つべより、1957年撮影、ヴァルトブルクの初代モデル。うp主が一番大好きな車です。音も画質も元からこんななのでご了承ください。他CM→mylist/9512044。
モデルチェンジしなけりゃ良かったのに。 東ドイツの少し偉い人とパトカーとシュタージとタクシーに使われた車。 かっこいい。メルセデスSLみたい 共産圏の車って無個性で嫌いだけど、これは素敵 ツートーンが似合うねえ ビートルと同じでバックボーンフレームだ...
25位
2018-11-15 20:00:00投稿
- 2,368
- 893.8%
- 10.0%
- 140.6%
ミノックスです。スパイカメラです。
所有してませんし、実物に触ったこともないです…現像、引き延ばしもネックでして…
フィルムは自分で作るしかないのですかね?ちょっと前は売っているのを見ましたが…
アキさん eosさん oz-chさん 名蕪しさん kuonさん ミノルチナさん ぷくりんさん
広告ありがとうございます!
前 sm34025183(ライカⅢ型)
ゆっくりで学ぶカメラと写真
mylist/59486601
暁・響のゆっくり車載
mylist/61079882
Twitter
@EOS_50D_20D文以上の覗き有段者 その辺の過激ジャーナリズムがまかり通っていた頃 やはりフォーカスの仕業か バドワイザーでもいいぞ ミラーのビールをたらふく御馳走してやれ 残念ながらウオッカは死んだ・・・ カシオもカメラやってる 小型だから余計に高性能レンズが必要...
26位
2008-06-15 00:43:49投稿
- 2,278
- 1285.6%
- 10.0%
- 90.4%
リクエストがあった気がしたので・・・。
祝!BYD日本初上陸!! ホームセンターの缶スプレーで塗ったような色だな 中国は大気汚染が酷いからオープンにする機会なんて無いがな! 走りの3速AT げーーーーっ ホイールきめぇwww ベンツwwwwwwwwwwww ホイールどうにかしろよ・・・・ ...
27位
2010-12-20 19:49:43投稿
- 2,240
- 190.8%
- 10.0%
- 120.5%
ルノーグループでルーマニアの自動車メーカー、ダチア社のCMです。 ロングver sm13078876
カストロもそっちに行ったな・・・ Great News(棒) 博報堂さん…もうちょいましなCM提案してあげて… マルクス NIce! ホーチミンじゃね? Anyway Great! Nice!(棒) 存命の人物のそっくりさんCMって大丈夫なのか?w ...
28位
2013-09-19 20:51:14投稿
- 2,181
- 130.6%
- 20.1%
- 160.7%
【つべ転】北欧系WRCステージの常連であった成績でもうだつのあがらなかったラーダの1987年の隠し玉的PV。コンポーネンツをそれまでのBカー2108VFTSベースとしており、出力はナロースペックな300ps。ホモロゲーション的にはプロトタイプクラスで出走を遂げていた。予定していたサマーラSプロト(350ps)はグループB/Sが立ち消えとなってしまった為、現在でも日の目を浴びる事はないが、その後ツポレフとの共同開発でポルシェ959のドライブシステムを移植していたサマーラT3でパリダカへ活躍の場を移した。
結構好きなデザイン イイリアウイングですね レア中のレアw 硬性は流石と言える 東側モータ...
29位
2010-03-26 13:36:19投稿
- 1,929
- 170.9%
- 10.1%
- 90.5%
大衆車では世界初のフルタイム4WDを実現し、1977年から2010年現在も生産されているラーダ・ニーヴァのアメリカ向けコマーシャル。ロシア国外でもまずまずの人気を誇り、日本にもその愛好会があるぐらいです。画質音質男のテンションすべてがひどいことになってます。リアの形から1995年以前に撮影・放映されたもの。他CM→mylist/9512044。
何だこの車はたまげたなぁ wwww ニーバっていう車 マジでヨーロッパじゃジムニーと並ぶ安くて小型の四駆車だよ アーッ♡ タグのロシアのジムニーってちょっと違わないか やすっ!!!! メド夫おちつけwwwwwwwwwwwwwwww かつて...
30位
2014-10-16 15:32:35投稿
- 1,790
- 472.6%
- 00.0%
- 20.1%
2014.10.16 韓国KBSのニュース
戦前かな? こんなんだから洪水でヤバいことになるんだな 映画「この世界の片隅に」でも「木炭車はパワーないから坂登れない」ってシーンあったな 韓国車より良いよ いやいやw結構動くわ クリーンw先進的w(新しいとは言っていない) 意外に早いな なんでこん...
31位
2009-09-05 15:11:27投稿
- 1,604
- 120.7%
- 00.0%
- 100.6%
つべより、ソ連の国民車ジグリ(輸出名ラーダ1200)のフィンランド向けCMです。ウサビッチで一般市民が乗っていた車で、フィアット124をライセンス生産したもの。他CM→mylist/9512044
しかし隣の国からボルボが来てクラッシュしたら瞬殺されそうww 後、昔北欧は案外ミニ・ローバー車の人気が高かった フィアット127も人気だが、それを元にしたザスタバユーゴも人気 ラーダも元はフィアットだが、フィンランドはフィアットの需要が多い国 お隣、...
32位
2011-11-13 01:25:58投稿
- 1,547
- 140.9%
- 10.1%
- 100.6%
いわゆるヴォルガ(日本で言うクラウン)。1968年から若干のマイナーチェンジを経て1992年まで生産、私の知る限り冷戦期に西側陣営(ベルギー)でも生産された唯一のソ連車です。1970年撮影。他CM→mylist/9512044
ダメじゃんwww schnell! なんで道路をつくらんのかというね チェコのタトラの宣伝映画の方がよかったな… 70年代で白黒か gaz 一応安全性のことは考えてたのね でも、ベンツ買ったやつ多いんだよねwww 嘘付けwwwww 車中泊前提か? シ...
33位
2010-01-09 12:40:58投稿
- 1,504
- 161.1%
- 30.2%
- 60.4%
エレバン放送のQ&Aを映像化したような内容。共産主義車でもなければ共産圏で放送されたわけでもないけど日本撤退記念ってことで。正確な放送時期はわからんけど多分レーガンかそのすぐあと。本来うpってる共産主義車のCM→mylist/9512044。
ウェンディーズだけが俺の正義 wwwwww 復活オメー! ピザを使うのはまずくないか?w 俺のウェン...
34位
2008-03-25 17:46:35投稿
- 1,446
- 90.6%
- 00.0%
- 70.5%
Trabant601型がリリースされた頃の宣伝映像です。
そりゃ自家用車はもてるからな 北朝鮮のフィパラムも宣伝してるよ 日本のメーカーもこんな...
35位
2009-02-20 14:58:10投稿
- 1,305
- 544.1%
- 10.1%
- 40.3%
part1→sm6208872、part3→sm6209053。他の共産主義車→mylist/9512044。
エンジン過熱したらよく燃えそう・・ ニコイチ感凄いw サンドマン? なんかミラーの位置面白...
36位
2008-03-20 20:52:47投稿
- 1,289
- 161.2%
- 10.1%
- 70.5%
東独製トラバント601型の、当時のコマーシャルです。
ひを暴く死ぬ ずいぶんとお粗末なバンクだなw あうすたわんうんぽこす ww 東独の市民はこ...
37位
2009-11-22 11:25:04投稿
- 1,286
- 100.8%
- 20.2%
- 70.5%
ザポロージェッツで有名な現ウクライナの自動車メーカー"ZAZ"が1988年9月に発売、2007年まで全くモデルチェンジせずに生産された1.1~1.3Lハッチバックです。最大の売りであるはずの燃費は13km/L程度(1.2L車の場合)と、同世代同クラスのラーダサマーラ(1984-2003)が18km/L、日産の初代マーチ(1982-91)で12km/L程度と比べれば意外と高燃費(もっとも算出方法と参照した年式が違うので実際は違うのかもしれません)。うp主は最近までラーダサマーラと勘違いしていました。このコマーシャルは1989年、最大の輸出国であるイギリスで放送されたもの。他CM→mylist/9512044
バイクでキャンプツーリングした時はタンクから抜いたガソリンをライターに入れてたよ。...
38位
2010-12-20 20:27:32投稿
- 1,128
- 161.4%
- 00.0%
- 242.1%
ルノーグループでルーマニアの自動車メーカー、ダチア社CMのロングverです。登場人物 フィデル・カストロ チェ・ゲバラ カール・マルクス 毛沢東 マーチン・ルーサー・キング ローザ・ルクセンブルグ ホーチミン マハトマ・ガンジー 通常ver sm13078731
毛沢東似てないなww KINGUwww ホーチミンww カストロ似てるww 夢、破れたり。か・・・ キングめ...
39位
2013-03-22 13:04:20投稿
- 1,038
- 90.9%
- 00.0%
- 50.5%
【つべより転載】一見誰が見てもフェンダーの広がったカンパニョロ履いたふつーのラリーポロネーズ。1977年のポーラニアラリーでクラッシュしたストラトスのシャーシ、エンジンを移植したこのマシンの名はストラトポロネーズ、またの名をポロネーズ・ストラトス。ポーランドローカルのレース、ラリーに80年代使用されてました。静止画中心ですが本国では動態保存されているみたいです。当時のポーランド首相の息子さんがクラッシュしたところ作らせたと言う構図w
変態だ- ほんとに被せただけだな ストラトスやんけwww ホイールに思い当たる節が・・・ ポロネーズの皮被ったストラトスかよwwww 中身ストラトスのGr.4だしねぇ。。。 リアのオーバーフェンダー、ここまで必要かってくらいだ かっこいい! 1
40位
2011-05-07 23:35:10投稿
- 910
- 60.7%
- 00.0%
- 40.4%
つべより、ソ連の国民車ジグリ(輸出名ラーダ1500)のフィンランド向けCMです。フィアット124をエンジン出力拡大を中心にハイグレード化したもの。他CM→mylist/9512044
60年代のクラウンやコロナみたいなスタイル FIATOEMだけs@なw この愛嬌のないボディのデザインがカッコよい 一瞬510ブルーバードに見えたw 今となってはこの実直なスタイルに好感を持つ ロシア車はチャイカしか知らん
41位
2011-01-31 00:20:14投稿
- 906
- 212.3%
- 00.0%
- 192.1%
ようつべより奇跡の甜菜。 これは本当に貴重映像です。 1973年からたった2年間だけ、WRCの一ラリーとしてシーズンに組み込まれていた、アメリカで最初のWRCイベントの模様です。ミシガン州デトロイト近郊で、4日間かけて行われました。ちょうど、サンレモとRACの間に行われていたので、フィアット、フォード、アルピーヌなどヨーロッパの主要ワークスチームは欠場し、殆どアメリカやカナダのチームが参戦しています。そんな中、当時の社会主義国家のポーランドから、ポルスキ・フィアットが初めてwrcに出場しました。 また、日産フェアレディZ(ダットサン240Z)や、510ブルーバード、トヨタ・カローラ、スバル・レオーネなども出場しています。part2→sm13476051
サポートカーじゃないのかw プライベータとは言えアルピーヌはここじゃ強敵だろなあ まだメイクスタイトルだけでしたっけこの頃だと エスコートとかマンタとか胸熱すぎる シングルキャブにびっくり けっこうレオーネ写ってんなぁ このダッジが気になる^^; ←...
42位
2008-12-22 19:26:42投稿
- 861
- 11213.0%
- 10.1%
- 10.1%
まさかのハイブリッド車?適当に翻訳してみると自走しながら充電はできないようですが、家庭用のコンセント(220V 10A)で充電出来るようです。政府から補助金がもらえたり、環境問題(笑)にとりくんでいることをアピールしているようです。
※お客様からお金を搾取するために全車両爆発する仕様です ※濡れた瞬間火花がスパークします。 10»それはニッサンのノートもだぜ なんと! エアバッグを搭載しました! ※タイヤは別売りです トルク 8kgf 12RPM 注※ ガソリンを入れると爆発しま...
43位
2021-11-09 09:31:02投稿
- 826
- 212.5%
- 587.0%
- 70.8%
世界最強の諜報機関の一つであるKGBの元幹部が西側に亡命したあと、語った恐ろしいとも感じる真実です。この動画を見れば、今アメリカや他の多くの国でなぜ色んな変なことが起きるのかがわかります。その答えはこの1984年のインタビューに入っているかもしれません。
カナダもトルドーを首相にしてしまいましたね。 ニコニコでも発信されてたんですね。貴重な情報をありがとうございます。 敵は国ではないのだよ。政府でもない。 そうだね、亡命先も実は同じだったというオチかw じゃあ米清廉潔白だったか?ミスリードになるからね...
44位
2010-03-28 05:56:36投稿
- 814
- 11313.9%
- 00.0%
- 70.9%
マニアックな同志たちに送る車名当てクイズです。常識レベルからマニアックなものまで陳腐な魅力に溢れるかの国のクルマたち。ひっかけなしですが調べ切れてないところも有なので予めご了承ください。コメントしてくれない方にはとりあえず粛清。
モスクビッチの... わからん RRなんだっけ?名前忘れたけど LZHとか初めて聞いたw ダッチがベースの... なんだっけ? プリオラ プリオラII ナンバー見てもしっくりこねぇなぁw 最終型のボルガ 初期型のボルガ オカ・カマズ サマーラ VAZ...
45位
2011-06-02 08:55:34投稿
- 796
- 30.4%
- 00.0%
- 70.9%
つべより。VAZ初のFF車、ラーダ・サマーラです。ZAZタウリヤ(sm8878812)同様80年代のトレンドがよく現れています。他のソ連車同様2003年までモデルチェンジされませんでした。放送時期は不明ですが生産開始の1984年からソ連崩壊直前の1991年までの間と思われ。他CM→mylist/9512044
WRCではGr.Bカーの他にGr.S車もプロトとして作ってた いつもマニアックなやつありがとう 1
46位
2011-02-02 14:39:06投稿
- 791
- 81.0%
- 00.0%
- 50.6%
ようつべより奇跡の甜菜。 これは本当に貴重映像です。 1973年からたった2年間だけ、WRCの一ラリーとしてシーズンに組み込まれていた、アメリカで最初のWRCイベントの模様です。ミシガン州デトロイト近郊で、4日間かけて行われました。ちょうど、サンレモとRACの間に行われていたので、フィアット、フォード、アルピーヌなどヨーロッパの主要ワークスチームは欠場し、殆どアメリカやカナダのチームが参戦しています。そんな中、当時の社会主義国家のポーランドから、ポルスキ・フィアットが初めてwrcに出場しました。 また、日産フェアレディZ(ダットサン240Z)や、510ブルーバード、トヨタ・カローラ、スバル・レオーネなども出場しています。part1→sm13451085
おお、三菱はダッジのエントリーだったかw いい映像だ 参加しているブルーバード、意外と2...
47位
2014-10-01 23:54:08投稿
- 768
- 91.2%
- 00.0%
- 40.5%
中国製 カッコイイしすげー走る
中国製ならDONGHAI(東海)とかじゃねーの? すまぬあまり詳しくなくて 普通にロシア製のUralのロ...
48位
2011-11-13 07:19:49投稿
- 740
- 60.8%
- 00.0%
- 40.5%
ラーダ・サマーラは80年代ソ連における近代的なFF車の一つだったので(ニーヴァの後継としてパリダカにも参加している程)、西側には先進国を中心に輸出されました。CMは1984年以降カナダで放映されたもの。他CM→mylist/9512044
ケベックだな ケベック州 ラーダサマラのエンジン及び車体デザインはポルシェが担当 すごいな あと、WRCもGr.Bプロト存在するw フランス語圏か
49位
2008-11-03 01:57:08投稿
- 725
- 192.6%
- 00.0%
- 10.1%
スネークが趣味のうp主がアカの祭典にスネークして来ますた。女性労働者も社会主義国家実現の為に日々戦っているそうです。カンパを求められたうp主は『報道です!』と言い切り逃げました。続き&うp主の各種スネーク記録はこちらから。mylist/9240878
偽善だよ 可愛いのに赤いのが残念 うぷ主、まことに乙 しずかちゃん 字幕が欲しい しずかち...
50位
2009-02-20 15:08:28投稿
- 677
- 324.7%
- 10.1%
- 20.3%
part1→sm6208872、part2→sm6208962、part4→sm6209170。他の共産主義車→mylist/9512044。
「トラバント予約センター」と言った所? 後ろバルトブルクかな? まあ、MINIも出場したからな…レベルが違うか… 納車十年待ちとかはざらだったらしいしね ベルトの代用品としては最適らしいしね 今となっては趣味人の車だなこりゃ… モンテカルロラリーか ...
51位
2009-02-20 15:17:28投稿
- 611
- 223.6%
- 00.0%
- 50.8%
part1→sm6208872、part4→。他の共産主義車→mylist/9512044。
後ろにイナバ物置が 燃やして大丈夫かな? これのプラモないかな? 鉄が足んなかったのかな? 88888888888888888 乙でした~ 変更点、VW製1.0Lエンジン、燃料タンクの後方移動、フロアシフト化、フロントディスクブレーキ、コイルスプリン...