キーワード冨田茂 を含む動画: 61件 ページ目を表示
2025年2月22日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-11-29 16:11:34投稿
- 42,437
- 1,9534.6%
- 120.0%
- 5551.3%
MSX版ハイドライド3のメドレーです。画像はMSX1からのキャプを適当につなげてみました。音質はまあまあですがたぶん全曲そろってると思います。動画作りもうpも初なのでダメな所あっても流してください(汗
311 ガイザック「不思議が当然フェアリーランド♪っと」 壁越しアタック 漢字、たぶんscreen2モードだろうけど、よくPCGの定義数に収まったなぁ…その都度定義してんのかな FM音源版よりこのPSG音源版の方が好きw 感じはマニュアルに対応表があ...
3位
2008-07-01 22:40:02投稿
- 22,420
- 3611.6%
- 150.1%
- 5002.2%
「HYDLIDE music collection RENEWAL」(ハイドライド 1・2・3 に付属)より、ハイドライド3アレンジモード版のミュージック集です。 【解説:ハイドライド3】T&E SOFTが1987年にPC88やMSX等で発売したアクティブロールプレイングゲームで、当時のパソコンRPGの代表作だった。
そうか?一定削るとコチラも一定まで削られるぞ。 外が頑丈な奴は内側が脆い。恐れずに懐に飛び込め!巨人殺しの勇者、一寸法師の如く!! バイトで作ったのか… こんな良いものがあったのか メガドラ版はこれだったんだ 確かに MD版のアレンジ煩かったのでこち...
4位
2008-03-06 00:03:09投稿
- 20,313
- 3741.8%
- 20.0%
- 2361.2%
X1版のハイドライド3、FM音源ボード使用時のBGMです。サントラ風にまとめてみました。
終わったんだ・・・ハイドライド完結したんだ・・・ 98版だと主人公がイケメンに マップ繋いで地図作ってみたら、案外狭くて驚いた 88版もサウンドボードIIあればステレオだよ ビーコン怖い ここいいね でもいざマッピングしてみると、意外と画面数少なかっ...
5位
2009-02-22 15:04:23投稿
- 16,346
- 3422.1%
- 30.0%
- 3302.0%
10年以上前にSC-88/SC-88Pro用として作ったHYDLIDE3のMIDIデータを再生。
基本的にPC-88のOPNA版を元にした原曲に近いベタな打ち込みですが、所々CD付属の楽譜を信じてみたり、ちゃんと採譜してみたり、CD収録のアレンジ版に影響されたりしています。
イース MIDI 全曲集 → sm5938136
その他レトロゲームなどのうpリスト → mylist/6046013あの展開とこのBGMでハイドライドは完結したんだと実感した キター このゲーム好きな人は「自航惑星ガデュリン」も読んでみてほしい 最高です・・・ パーカッションの表現が素晴らしい 最近のゲームはクリアしてもED曲覚えてないの多いけどこの頃のはよく覚...
6位
2007-10-21 14:18:00投稿
- 16,027
- 3622.3%
- 50.0%
- 2681.7%
画像はやっつけです。昔を懐かしみながら、作業用BGMなどとしてお使いください。
ファミコンBGM集→mylist/1572233/3149445地味にこの曲すきだったw youtube浅倉大介 - トピックに更にカッコよくなったNirsartia Drive IIが上がってるぞ 惑星攻略用ミサイルは 《最後の》 武器だ ニンテンドーSwitchONLINEに配信されたね! Biimシステムみ...
7位
2008-01-05 01:02:20投稿
- 15,720
- 2941.9%
- 90.1%
- 3442.2%
今を遡る事20年前に発売された"Music from HYDLIDE 3"からスーパーアレンジバージョンをメドレーにしてみました。他のアレンジバージョンに触発されて即席で作ったので曲名しか出ませんがご愛嬌。個人的にDragon!!は今だヘビーローテですね。
そういえばメガドライブ版を先日初めて聴いたんですが、もしかしたらこれが原曲になっているのでしょうか。だとしたら粋なこともあるものですね。⇒sm2232030ココだよ!ココ! 逆だ。メガドラがアレンジを基にしている T&Eはサウンドクリエイターにめぐまれていたなあ メガドライブがこれを参考にしている ガイザック戦ほしかったなぁ トロピカってるなぁ MD版がこれのアレンジ 感動したなあ 結局、この声何なんだ...
8位
2009-05-29 03:15:19投稿
- 14,616
- 4973.4%
- 110.1%
- 3432.3%
需要がなさそうですがUpしてみました
容量の問題でPart1,2に分けました、Part2:sm7185665
音量調整が中々思うように行かずUpしては削除の連続orz
各機種ごとにシナリオを変えての7機種での展開は度肝を抜かれました、Z80全盛期とは言えこれだけの多機種に展開するのはさぞ大変だったことと思います。
追記&修正:
ご視聴、コメントありがとうございます。
2009/8/17追記:DAIVAはテーマ曲や一部の楽曲は浅倉大介氏の作曲ですが、他は主にT&Eの冨田茂氏、東芝EMIの丸山恵市氏による作曲です。
なお、このサントラに収録されている曲のアレンジ、プログラミングはすべて浅倉氏によるものです。
2011/11/03修正:コメントにて指摘された部分の修正をしました、ご指摘ありがとうございます。
2018/08/10追記:画像等はあちらこちらから集めてきたものですが、直接的だったりかなり遠回しではありますが攻略するにおいてのヒントになる画像も少数仕込んであったりします。自分は記念テープ マルチプラットフォームは数あれど、Daiva方式はこれ以外あんまないんじゃなかろうか これよ これ大ちゃんだよね? きたあああああ 三連符がのちのガンダムのINVOKEとかに使われてるよな 当時の浅倉大介の集大成 大ピンチだなw ミ...
9位
2012-02-25 13:06:29投稿
- 12,692
- 4223.3%
- 60.0%
- 1591.3%
今更だけど一応。WIN版とかは持っていないのでパス。 mylist/22270013
PC-88 PC-98 MSX X1(PSG) X1(FM) X68 FC MD アレンジ最高の素材(音楽)を用意しても作る料理(ゲーム)に合わなければ意味が無い、ってか ファミコン版好評なのね、自分も好き ハイドライド3は逆に88、MSX1,2の後にX1版を開発したのでMSXのデータをX1に当てた。 不思議が当然フェアリーランド MD版...
10位
2008-11-02 20:48:56投稿
- 10,836
- 4694.3%
- 20.0%
- 380.4%
T&E SOFTが発売したシミュレーションウォーゲームです。アクションシーンを取り入れたり、当時のPCとFC合わせて7機種分制作されたりとSLGに新しい風を吹き込もうという意欲が感じられます。実際はFC版とPC-98版以外はアクションシーンに機種毎のアレンジが施されているくらいしか差異はないようです。動画はOPとEDに加え、プレイシーンを適当に繋いでおります。
FM-7/77/AV関連動画リスト→mylist/4463221そう。女々しい勝ち方だ! なんか男らしくないな ON(王・長嶋)砲? なんかT&EのBGMはどれもサビのすわりが悪い つか、2人プレイを一人でやるプレイすき これ2人プレイだと楽しさ倍増 PC-88は、もはや格下PC スクロールして移動してようが止ま...
11位
2008-02-29 22:07:31投稿
- 9,303
- 3904.2%
- 20.0%
- 260.3%
「魅せてあげよう、1ドットのエクスタシー」がキャッチコピーのシューティングゲーム。オリジナルMSX2からの77AV移植版です。このゲームのレベルアップ条件は、1.ステージ初クリア、2.撃墜率70%以上、3.ノーダメージ、となっています。1と2は普通にやってればできますが3はなかなか難しい。特に敵機と比較して自機の移動速度が遅いので攻撃を避けるのが難しいです。結論からいうと4面以降はノーダメージは難しいです。下手に狙うと今度は撃墜率70%をキープするのが困難になってきます。
FM-7/77/AV関連動画リスト→mylist/4463221時代だなぁ。今じゃ絶対ありえないシーン T&Eソフトは、技術を売りにする集団 ちょっと、ウザすぎ マジンガーzと呼んでいた 放ったレーザーが自機の動きと連動するというw 最初はレーザーは使い勝手わるい ほかの機種と比べると画面のキレイさがダンチ ちょ...
12位
2010-02-10 23:02:48投稿
- 8,492
- 961.1%
- 10.0%
- 1351.6%
X1用SUPER LAYDOCKのBGM集です 画像1枚の簡易版 PSG版(MSX)はsm2271743
スーパーレイドックもコンパイルやコナミと比べちゃうとね この頃のSTGは物語があった 友達からテープに録音したやつ貰ったけどもうちょっと曲ゆっくりだったよ 背景なw この曲が聴きたかった 展開あって熱いよなーこの曲も びしゃもんは11面でなかったか ...
13位
2008-02-09 14:09:42投稿
- 8,350
- 4034.8%
- 20.0%
- 1251.5%
音優先で、画像は荒いです よろしければ、こちらもどうぞmylist/3761165 X1版(FM音源)UPしました→sm9667180
ラスボスがslow使うと動かなくなる 縦:対空横:対地 ここは迷路をメモしないと無理! ×基盤〇基板自分は石面(IC[アイシー]を石と呼ぶ通称あり) 16色だけでなく横8ドットごと2色までという妙な制限がMSX1にはある。 14面分作りたくないとか、...
14位
2009-05-29 10:11:43投稿
- 8,303
- 1091.3%
- 30.0%
- 1081.3%
15位
2008-06-21 01:42:34投稿
- 8,107
- 2513.1%
- 20.0%
- 2663.3%
MSX版ハイドライド3のオマケ、T&E SOFT5周年記念のGame Music Library。ただし当時のテープがもうオシャカになってしまったので、後日手に入れたサントラCDから曲を持ってきてみた。テープ版は既に投稿されてたのだけど、やはり音がテープだったので勢いに任せてうpしてみる。絵は適当にググって拾ったもの。曲と合ってなかったらすまぬ。
ココだよ!ココ! 逆に言うなら、ココから何の成長もしていない? これ、実機フォントじゃないです(旧ディーヴァ・クロニクル担当者より サントラCD未収録曲キター! ika- 東芝EMI… メトロクロス(二人用) このライブラリが作られた当時の最新作品だ...
16位
2010-01-26 18:14:04投稿
- 7,133
- 400.6%
- 30.0%
- 1261.8%
携帯型ゲーム機でリメイクせんかなあ、せんだろうなぁ(´・ω・`)
Daiba max 良い曲 おれもだw 大ちゃん節全開 めっちゃあせるよなぁ、これw STORY2 ドゥルガーの記憶/MEMORY IN DURGA OP(FM77AV) STORY5 ソーマの杯/THE CUP OF SOMA OP(MSX2) S...
17位
2008-10-27 20:52:44投稿
- 6,463
- 1802.8%
- 00.0%
- 240.4%
T&ESOFTからMSXで発売されたディーヴァ2作品。 MSXのほかPC-8801、FM-77AV、X1、ファミリーコンピュータ、PC-9801といった7つのプラットフォームでリリースされ、全作品をプレイしないとストーリーが完結しないという壮大なシリーズ展開で話題を呼んだ。
かっこいいわー 芝さん ちょw LAYDOCK めちゃめちゃ聞いたな… 核ミサイル MSX2版はレーザー一択、MSXはγビームかハイパー徹甲弾 MSXとFCはメモリ制約上直接アセンブラ記述、PC98は別ゲー ちなみにPC88、FM77AV、X1、MS...
18位
2009-11-22 18:27:25投稿
- 5,773
- 1542.7%
- 10.0%
- 701.2%
1987年、T&E SOFT製作。Winampプラグインにて録音。
01.ASURA'S BLOODFUED
02.NIRSARTIA DRIVE
03.FLEET BATTLE
04.DRIVING ARMOR
05.NIRSARTIA DRIVE II
06.DAIVA I
<ボーナストラック>
07.THE CUP OF SOMA(MSX2版オープニング)
08.TRIAL OF NIRVANA(X1版オープニング・PSG)
作曲:浅倉大介/丸山恵市/冨田茂
浅倉氏のアレンジバージョンもいいけど、PSG版も中々味わいがあると思います。
やっぱMSX1版のOPは、短いけど格好良いっすよ。
マイリスト→mylist/12004645
アシュギーネ虚空の牙城BGM集→sm8814846地上戦がキツイ もうちょっと武将とか色々いるとよかったよね 銀河英雄伝説などの根強い人気を考えると、信長の野望的要素も取り入れたら、このゲームはもっと伸びただろうな FCとMSXと98以外は吉川さんがC言語で作った共通ルーチンだよ MSX版はメモリの...
19位
2011-05-25 22:49:35投稿
- 4,713
- 611.3%
- 60.1%
- 801.7%
皆さんこんばんは。 今回はT&E SOFTの「スーパーレイドック ミッションストライカー」から7曲を選び、メドレーにアレンジしました■キーは思い入れのあるMSX版に準じております■今までの作品→ mylist/9037465
メロディが当時の歌謡曲っぽいんだよなぁ… カッコええなぁ これぞレイドック!MSX2版では延々と聞かされるので印象深い リメイクしてほしいな スーパーレイドックリメイクしてほしいな わかるw 繋ぎ方好き レイドックといえばこの曲 いいねえ これが一番...
20位
2011-02-23 13:59:37投稿
- 4,160
- 922.2%
- 00.0%
- 471.1%
すべてプロジェクトEGG版になります。
またモノラル音声になっていますのでご了承ください。あーやっぱりこっちの音源か~ 残念 ちなみにV30でないと遊べない。敷居が高いというか低いというか MSXとFCはメモリの関係上アセンブラ一発書きだったって制作ドキュメントに書いてあるよ ファミコンはメガロムじゃなかった ビットマップのグラフィックを...
21位
2013-05-23 21:57:52投稿
- 3,898
- 721.8%
- 20.1%
- 561.4%
MSX-MUSIC版→sm20848768 他ゲーム音楽→mylist/37262188
MSX-AUDIOユニットは持ってないので、こちらはエミュ(BLUE MSX)で収録しました。
・MUSICとAUDIOが同時に鳴ってるので、音に厚みがあります。
・今回はプレイ動画も付けてみました。以前の動画に付け足して作ったので、OPの映像のみ実機で、それ以外はエミュになります。
・BGMの尺に合わせる為、スタッフロールが早送りになっています。
・【音質】MP3 44100Hz 256kbps ABR Mono作品を愛している人のアレンジで愛を感じた ここの曲すき かっこいい やっぱりT&Eは制作が丁寧 ゲームとしては復讐の炎のほうが遊べます 富田さんはアレンジ&打ち込み担当かと アシュギーネの設定はデザイナー氏の想いが込められてる・・・ ビッツーの初代は...
22位
2010-05-30 00:34:16投稿
- 3,644
- 691.9%
- 00.0%
- 100.3%
アシュギーネ三部作の中で最も完成度が高いとされるT&Eソフトの「虚空の牙城」プレイ動画です。
確かにアシュギーネ三部作の中では一番遊びやすいとは思いますが、練りこめて無いゲームですね。
時間無かったんかなぁ?復讐の炎も2面からなんか変ですしね。
1面BGMは復讐の炎ではフィールド曲として使われており、おそらくアシュギーネのメインテーマですが、虚空の牙城の方がロックなアレンジで好みですね。
ちなみにこのメインテーマはFM-PACのサンプル曲として有名だったりします。空の水源はここから来たのか サンリオのパターンか・・・ 当時、血がつくとか広告に書いてあったような グラフィックもきれい 音楽がいいね レベル上がった FM PACはまだ出てなかったからなぁ これが伝説のアシュギーネ なっつ ドット絵のセンスは素晴ら...
23位
2020-02-22 19:23:02投稿
- 3,458
- 260.8%
- 80.2%
- 220.6%
ハイドライド3の全曲作成にチャレンジしてみました。
過去にも数曲作成しましたが、当時音色作成が出来なかったことから、どうしてもメインのPSG音の弾ける感じを再現してみたいと思っていました。
自作音色はメイン?のPSG音に使用しています。そのため他の音はすべてデフォルト音色の組み合わせです。
ベースにしたのはPC-88版となりますので、通常のMSX版とは異なります。
相変わらずのBASIC打ち込みですが、なるべく原曲っぽくなるように努力はしてみました。
それと毎度のことですが、過去に入手していた楽譜は間違い&書いていない部分が多く、耳コピは得意ではないので、今回WaveToneを使用してみました。(garyさん紹介ありがとうございます)
それでも結構間違っているとは思いますが、少しでも当時の雰囲気+αを感じてもらえればと思います。
<曲順>
(#00:02) 01.Main Theme
(#03:18) 02.Theme of Prduction
(#04:28) 03.Fairyland
(#06:40) 04.Out of Freedom
(#08:42) 05.O・M・I・S・E
(#09:49) 06.The Skyscraper
(#11:51) 07.Dragon!
(#13:25) 08.Light Metal
(#15:32) 09.Mysterious Dimension
(#16:42) 10.Battle In the Splash Cave
(#18:15) 11.Chaos Separater
(#19:50) 12.Gayzac
(#21:26) 13.Disappear(Ending 1)
(#23:43) 14.The New Creator(Ending 2)
(#26:06) 15.Game Over
他の投稿作品 mylist/59127397オリジナルの雰囲気を生かしつつ、MSXFM音源で素晴らしいアレンジでした うぽつ~♪ 徹夜して登った200階ー!(にひゃっかいー) 街のBGMすき 帰ってきたってほっとする 開幕外に出てすぐ食人樹にころころされる… いまだにPCとかをセットアップする...
24位
2009-11-15 13:48:44投稿
- 3,351
- 722.1%
- 30.1%
- 441.3%
1987年、T&E SOFT製作(発売はパナソフト)。Winampプラグインにて録音。
01.OPENING
02.STAGE 1
03.STAGE 2
04.STAGE 3
05.STAGE 4
06.STAGE 5
07.STAGE 6
08.ENDING
あの浅倉大介氏が作曲に関わっているらしいです。「ディーヴァ」を手掛けた流れでしょうか。
オープニングと1面の曲はFM-PACのデモ曲にも起用されていましたので、ご存知の人は多いかも。
音使いが「スーパーレイドック」に近いので、PSGアレンジ(一部作曲?)は冨田茂氏っぽいですね。
マイリスト→mylist/12004645
MSX版ディーヴァBGM集→sm8882697デーバ チンコケーサー cc アシュギー犬 美声 映画化希望 cc CMらんど バヌ-ティラカスに止めを刺した後、爆風に巻き込まれたけど制御球に保護されて冬眠する・・・って感じじゃ? カッコいいな! よしきた いいねえ アシュギーネとかナツカシスw ...
25位
2009-04-01 08:47:30投稿
- 3,048
- 431.4%
- 40.1%
- 200.7%
タイトル通り。PCを新調したので再投稿
結構な距離走らせるのねw ストーミーガナーの主翼と尾翼が同じくらいの大きさに見えるww 1bit PCMをPSGで再生してるからな 2ch過去ログに英文内容を解析したのがあった、あとサントラCDにもっとクリアな音声あり。 ←んなこたぁない 俺もG+F...
26位
2010-01-25 00:08:26投稿
- 3,026
- 491.6%
- 00.0%
- 361.2%
MSX2+用LAYDOCK2のBGM集です 画像1枚の簡易版 LAYDOCK2組曲入り
コナミは関係ないやろw FM音源だものこれw この圧迫感は今でもわすれられんなぁ 一応高速ステージなのよねこれw 正直な話ゲームとしてはスーパーレイドックが一番面白いとは思うけどなぁ・・いろいろやっつけ感がおおいイメージあるんだよなこれ 本体はでかい...
27位
2018-01-29 17:00:48投稿
- 2,890
- 110.4%
- 10.0%
- 200.7%
T&E SOFT製作、DAIVAの原曲(FM音源)による全曲集です。
01.ディーヴァ 1 (神々の星) PC88
02.ヴリトラの炎 PC88
03.ナーサティアドライブ 1 PC88
04.ニルヴァーナの試練 X1
05.アスラの血流 MSX
06.惑星戦(ドライビングアーマー) PC88
07.ナーサティアの玉座 FC
08.ソーマの杯 MSX2
09.艦隊戦 PC88
10.ドゥルガーの記憶 FM77
11.カリ・ユガの光輝 PC98
12.ナーサティアドライブ 2 PC88SFシュミレーションの魁だったよな すぐ弾切れおこすS.A.I.B これ、accessやTMRの大ちゃん作曲なんやで 急にテンポ重くなったよ 画面は98やがな なんかテンポ速くね? キター ファミコン版しか知らなかったけど、FM音源だと全然違うな 海...
28位
2008-08-09 03:32:02投稿
- 2,871
- 270.9%
- 10.0%
- 351.2%
当時のMDX職人によるアレンジです。録音にはhootを使用しました。 mylist/13863771
この名曲を88ユーザーのほとんどが知らない現実・・・ 画面は普通のレイドックなのね なん...
29位
2009-09-19 19:05:24投稿
- 2,806
- 180.6%
- 00.0%
- 150.5%
昔懐かしのレイドック2です。 当時MSX2+を購入してこのゲームをやった時はスクロールの滑らかさやMAPの広さに感動しました。あの頃は若かった。。。今はおっちゃんやでー! mylist/14277563
X1版っぽいね 別の音源か? レイドック2は確かMSX2+対応だったような ↑騙して悪いが、セガmark-...
30位
2010-08-05 17:29:02投稿
- 2,648
- 2037.7%
- 20.1%
- 130.5%
1987年7月18日発売 2MbitROM MSX2用に発売されたレイドックの続編です。というかMSXじゃ同じものは作れないからレイドックをベースとした新作をROMで作っちゃいました的な感じでしょうか・・・w Part.2はこちら→sm11646579 マイリスト→mylist/17370659
緑狙いの決め方もいいなぁ 道中の地上物もなるべく壊していくのは度胸あるわ ProjectEGG版でいつでも見れるべ > DAIVA挿し 隕石の回転速度が違ったりして拘ってるよな シューティングならコンパイルのほうが遥かに上 敵弾は16方向か? ぴよぴ...
31位
2015-03-03 23:25:28投稿
- 2,646
- 140.5%
- 10.0%
- 190.7%
自作ツールを使って、MSX2のハイドライド3のサウンドを、SCCカートリッジに出力するようにしてみました。
画像、音声ともに、実機(A1ST)からキャプチャーしたものです。
詳細はこちらで。
https://www.tiny-yarou.com/sccplay.html
MSXマイリスト mylist/36566079
本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarouPSGも良かったけどSCCもいいね。 これも悪くないかな、 この曲には合ってるな いい 分厚い ドラムがおもろい 他機種版とわずかに変更されてるこのフレーズがたまらん! これはいい! sccのみも悪くないね。でも、PSGと合わさるともっといいかも こ...
32位
2010-08-06 01:43:28投稿
- 2,588
- 2549.8%
- 20.1%
- 110.4%
...
ワロタ なるほどねぇ… 下手に右側うねうね通るより、左の方がエネルギー有利なんよ 左端の二番目な > シールド+ MSXにもZ80ならあるよ? 安地探したくなる 敵弾速いな ぶらぼーーーーーーーーー! ↑俺も同じだわw 緊張感ハンパ無いw ハラハラす...
33位
2022-08-11 13:18:02投稿
- 2,541
- 140.6%
- 441.7%
- 220.9%
MCKでハイドライド3を作ってみました。[ファミコン音源+ナムコ音源(N106/N163)]
PC88版をプレイされた方は知らない曲が2つあると思いますが
PC98版のスペシャルバージョンで追加された曲です。
どの曲も良い曲ばかりですよね。
※つくねさん、ニジョウ チダロさん、OPA.さん
しうとさん、トヲルさん、こたたさん、ぴょん吉さん
やなみんさん
多くの広告をありがとうございます!
そしてコメント、マイリスト、いいね!もとても励みになります。
MUSIC FROM HYDLIDE 3
作曲:冨田 茂氏
©1987 T&E SOFT
参考:PI.氏
こちらも聴いてくれると嬉しいです。
mylist/70290634こんな音出るんだ 98版はこんな曲があったのか MSXに近い雰囲気になるのかな 最高レベルのハイドライド3のアレンジだった。今更だけどMD版の専用BGMも大変素晴らしいので、よければ聞いてみて欲しい。 しかし、凄い波形チョイスだね、FM音源と遜色無い...
34位
2012-01-29 17:21:44投稿
- 2,220
- 170.8%
- 30.1%
- 411.8%
SUPER LAYDOCKよりOPテーマ「MISSION STRIKER」。今回はオリジナルではなく、浅倉大介氏によるアレンジバージョンのコピーです。個人的にゲームミュージックはオリジナル派だけど、このアレンジはお気にの中の一つ。後に浅倉氏のアレンジと知り「流石だな…」と思ったもんですww何しろコピー用音源の音質が悪く音採りミスがかなりあるかも…。とくにピコピコシーケンスは雰囲気重視ですww●機材:KORG KRONOS1台で無理やり16trに詰め込みDAWに一発録音しました。【今まで作ったもの:mylist/13599333】
良いよ~!! いい GJ! 懐かしい、よく聴いたわ う~んここの部分惜しいなぁ~ たしか、ハイドライド3についてたテープだと思う GJ! いいねえ T&Eってどうなったの?とある夢の国の配下になったとか聞いた気が・・・・ そのカセット探してます いい...
35位
2012-03-16 07:14:21投稿
- 2,056
- 211.0%
- 00.0%
- 50.2%
ラトナ・サンバさん、武器選択の後に「ここではDOUBLEを使え」とアドバイスされても困ります。 mylist/22705728
画面はMSX、曲はX1っぽい がんばってる! 説明文ずるいww わかる自分がちょっと嫌w なんで音だけこうなるのよww 朝鮮語? X1版遊んでました うは!音声はだめかぁ~w 朝鮮語か? www かっけぇなぁ なにこれw 凄く良い!wwwwwwww ...
36位
2011-04-03 13:23:53投稿
- 1,838
- 211.1%
- 00.0%
- 160.9%
ミク音源(nm4285955「ミク音源のできるまで」参照)がFM音源っぽいとよく言われるのでFM3音のFM-77AV版レイドックを耳コピしてみました。3ループずつです。■Title(St6)/St1/St2/St3/St4/St5/End■mylist/7929192
音程まで完璧じゃないか すげえそっくりだwww 違う!ブラックストーミーガンナーだ! レイドックといえばこれ これ、タイトル「前線基地」じゃなかった? この曲好きだ!思い出させてくれてありがとう! タイトルあったんですね。( `・ω・´)<川越総本部...
37位
2009-12-08 15:40:05投稿
- 1,468
- 100.7%
- 00.0%
- 80.5%
昔懐かしいシューティング、MSX2版「レイドック2 -LAST ATTACK-」のオープニングテーマ曲をVOPMで作ってみました。
コピーですが、そっくり似せるというよりはX68kで出たら?みたいな感じでしょうか。
音色は気をつけて制作したつもりですが、LFOのかけ方が今ひとつわかんないです…orz
■MIDIで演奏してみたもの mylist/28275430だせえww 昔X1でこの曲作ってベーマガに投稿したら採用されたわw シンバルっていうかゴング...
38位
2013-11-14 22:12:08投稿
- 1,378
- 372.7%
- 30.2%
- 130.9%
GREATESTDRIVERよりOP曲をやってみました。
この曲をサックスでやるからにはアレを意識せざるを得ません。
ですのでいつものように1コーラスか2コーラスやってお終いではなくこの手の曲としておなじみの構成にしました。
また装飾音符の位置など若干変更してますのでご了承ください。
正直当時この曲は印象が薄かったのですが不思議と細部まで記憶に残っていました。
冨田節は一度聴いたら忘れないものが多いですね。
「あぁ、オレこの曲好きだったんだな」という気持ちがオモテに出た演奏になったと思います。
マイリストmylist/38786797Tスクエアのリスペクト度が高い曲 現実の称号であるグレーデッド・ドライバー(Graded Driver)のもじりだと思われる b 本田さんがいたときのTスクエアっぽいな アドリブもセンスいいね 2010年代のF1でも見劣りしない音楽 冨田茂は去年から...
39位
2019-09-22 05:53:02投稿
- 1,200
- 675.6%
- 20.2%
- 70.6%
ハイドライド3(PC-8801)のプレイ動画です。BGMをお楽しみいただけるように実況は無しで。
海外での評判がいまいちなので、あえて英語表示でプレイして外国人ウケを狙ってみました。
オープニングからエンディングまでのほぼ全行程を収録。
レベル上げ等の作業はカットしてあります。
ラストはサウンドテスト付き。
高画質での視聴は YouTube へ
https://youtu.be/AuOJ7a8HKOUサウンドテストモード(おまけ) 完 スタッフロール エンディング ラスボス登場 妖精の盾ゲット 最後のエリア 出口のお守りゲット バラリスの像ゲット 聖なる光3 聖なる光2 聖なる光1 最後のお店 最後の町 ワープゲートへ キーアイテムゲット 鍛え直...
40位
2017-10-14 14:41:04投稿
- 1,185
- 40.3%
- 00.0%
- 30.3%
過去作(2*年前)から今回は、ハイドライド3を5曲編集しました。原曲はメロディーがPSGを使用していて弾ける感?のある音色でしたが、今作は音色が作成できない時代の曲ですので、あの音色は再現されてません。内蔵音源のみで作成したのでメロディーがちょっと寂しく?なってしまっています。ベースにしたのはCD版ですが、MSXアレンジVer.と思って聞いて頂けたら幸いです。
曲順 01.Main Theme(#00:00), 02.Theme of Prduction(#01:57), 03.The Skyscraper(#03:03), 04.Chaos Separater(#05:03), 05.Gayzac(#06:34)
他の投稿作品 mylist/59127397うおぉ・・・すばらしい ♥ いいね、これでゲームがしたかった GJ!数か所音外しあるけど音色チョイスがGOODですね!
41位
2012-04-05 23:17:51投稿
- 1,138
- 141.2%
- 00.0%
- 70.6%
ゲーム内容はともかく、OPはすごく良くできていました! 当時このOPをカッコイイだろ!と友人に見せたら1:04秒ぐらいからのマシンを押している場面を『手押し車』だと言いやがりました。(後ろから押して転がすとアヒルとかの頭がヒョコヒョコ出るアレです) それを聞いた私は一気にこのゲームに対する情熱を失ってしまうのでした(笑) 近日中に音源をグレードアップしたものをUPしますのでご期待ください(追記 豪華音源のグレイテストドライバーOP sm17477906 ) ◆MSX関連動画 mylist/12835898 ★ぷーぷーPさんがGDの伴奏にT-SquareのTruthのメロディを合わせた作品を公開されました。あまり違和感無いのにビックリ!sm17921031
TRUTHに似ているようで似ていないギリギリの線 2オペなのにセンスが良い 曲は最高 ゲーム内容酷いがなw 当時のレベルなら最高クラスだよな 難癖つけた友人はファミコンユーザーだったのかな FM音源版は処理が重くて画像と同期取れないのが残念 これのO...
42位
2013-09-19 23:27:27投稿
- 1,136
- 221.9%
- 40.4%
- 181.6%
初投稿です!
誰得なレトロゲームミュージックを自分の演奏を入れつつもイメージを崩さない程度のアレンジでやってみました。mylist/38786797刑事ドラマのOPにもいいな なんかセクシーだね もともとがブラス系だからあうねぇw 素晴らしい 原曲もメインがブラス系だからね いい・・ GJ! うp乙です 格好良かった! スペースオペラっぽいよな ここの盛り上がりも素敵 シューティングぽくないけど...
43位
2012-04-07 00:46:13投稿
- 1,051
- 90.9%
- 00.0%
- 40.4%
豪華なサウンドにしたグレイテストドライバーOPです。これでもうポコポコドラムなんて言わせません(笑) 差し替えた曲は耳コピで作りました。Bメロのアルペジオは聞き取れなかったので適当に合わせ、サビのメロディは私の好みでちょっとタイミングをずらしています。私は普段違うジャンルの曲をやっていて、ゲーム音楽を打ち込むのは約20年ぶり! でも始めてみるとスイスイ作れました。やはり中学、高校の時に聞いた音楽は身にしみついている気がしますね。 ◆MSX FM音源バージョン sm17467783 ◆MSX関連動画 mylist/12835898
サンダークロス scc あらメロディが違う GT Sportに合わせてもいいBGM 何をやってんですかwww Tスクエア愛を感じるw うおw すごい、雰囲気出てます ここずれてます? どんだけGD好きなんだ、UP主w
44位
2016-02-06 13:15:26投稿
- 1,006
- 111.1%
- 10.1%
- 90.9%
ハイドライド3より
街の曲です^^
相変わらず動きのない動画で恐縮です(汗
なんとなく口ずさんでしまうメロディが気に入りました^^
曲自体は騒がしくもなく、静かでもなく、なのですが
どこか空虚感が漂うところが、タイトルに偽りなし、といったところでしょうか(笑
mylist/37275709
http://sarasaneia.tumblr.com/
https://soundcloud.com/sarasaneiaいい編曲だな 曲名、out of freedomじゃなかった? チョイスが渋い おつ T&Eソフトなくなって残念 アレンジもいいですね ハイドライド3の音楽はいいよね 街 いいね T&Eソフト黄金期 いいですね。
45位
2021-05-18 18:08:02投稿
- 879
- 131.5%
- 202.3%
- 171.9%
FMPACのサンプル全5曲を、ファミコン音源(VRC6使用)でアレンジしたものです。
サンプル1を公開したところ、全曲聴きたいというお声がありましたので残りも作成しました。
サンプル3と4は元々1つの曲だったようなのでなんとなく繋げてます。わかる お、ええやん こういうロック調の曲はこの音源じゃ難しいかな 3と4は元は1つの曲だったのか… この曲はこういうキラキラ音色がよく似合うね メロディの装飾音符は無いほうが好きだなぁw 終始鳥肌立ちまくりでした!ありがとうございました!! BRA...
46位
2018-04-17 23:36:45投稿
- 790
- 30.4%
- 00.0%
- 70.9%
使用実機:SONY MSX2+ HB-F1XDJ
全35曲:1曲目~18曲目までルーンワースといえばこのBGMが印象に残ってる これ裏技? この頃のゲームはほとんどコンパイル製なんだろうなぁ、そうと知らず○○(メーカー名)MSX版がんばってるじゃんとか思ってた
47位
2009-05-30 10:25:46投稿
- 710
- 101.4%
- 00.0%
- 10.1%
T&Eのグレイテスト・ドライバーです。
実機(借用していたA1F)にFM-PACのセットでのビデ
オ撮りしたものです。ただし、rmファイルからの再コンバート
なので、あまり程度の良いものでは無いですが、ご勘弁くださ
い。アニメが飛び飛びなのもその辺の関係ですので、お間違い
無いようにお願いします。
動画そのものはsm6293971 で既にアップされていましたが、P
SG版でしたので、補完の意味を込めて、FM版をアップしま
した。去年トミー本人がLIVE演奏したものをサウンドクラウドにUPしてたな OPつくるだけで燃え尽きたのだろうw たしかにゲームはこれ酷かったなぁ^^; 曲が良い ゲーム自体はテストドライバー・サムの方が良く出来てた OPつくりこむよりゲーム内容もちっとど...
48位
2016-10-15 20:26:09投稿
- 708
- 00.0%
- 00.0%
- 50.7%
作曲:冨田茂 音源:YM2608 ©1987 T&E SOFT
プロジェクトEGG「EGG.MUSIC.DIRECT」から収録。
ハイドライド3のサントラCDもだけど、E.M.Dも音量不足なんだよね。
そこで音量不足を解消してみました♪これでどう?(゚∀゚)49位
2018-05-09 00:29:02投稿
- 694
- 40.6%
- 00.0%
- 50.7%
拾い物midiの音色等を調整してみました。ハイドライド3よりChaos Separaterを、思いつきのままに調整してみました。[midiでレトロゲーム音楽]マイリスト→mylist/21118175
スバラシイ スペースっぽーい おお 久々の更新だやったー!
50位
2018-11-25 13:43:01投稿
- 602
- 10.2%
- 00.0%
- 50.8%
昔、Syu-yuさんのGS用データお借りして聴いてたんですが音源がXGになったので調整して聴いてた曲です。
当時MSXでやってた思い出。
再生音源 YAMAHA MU500 その1 mylist/14277563 その2 mylist/49259801
パチンコパチスロBGM mylist/49864569 車・洪水 mylist/50369704PC-E版のハイドライド3があったらこんな感じになりそう
51位
2015-02-05 21:09:51投稿
- 565
- 111.9%
- 00.0%
- 40.7%
かなり昔のゲームです。ハイドライドに付いてきたカセットテープ今でも大事に持ってます!
MIDI製作者 DEMEさんのを落とさせて貰っていたのを、ちょっとだけXG用に調整しています。
再生音源 YAMAHA MU500 mylist/14277563YAMAHA音源はさすがに合うねぇw この曲は大ちゃんで間違いないね 全ての曲ではないけど浅倉大介だよ いいっすねぇ・・・懐かしい 上段真ん中の???が98だね。ギリギリまで機種名が公開されなかったから てか朝倉大介なの? パスワードでデータを他機種...