キーワード加算器 を含む動画: 77件 ページ目を表示
2025年4月27日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2016-12-04 21:38:16投稿
- 253,964
- 3,0411.2%
- 480.0%
- 8360.3%
※※※ 重 要 ※※※
この発表に関して緊急記者会見を開催しました(2017/1/15)。 →sm30438158
=====
マリオメーカーで、どうあがいてもクリアに14年くらいかかる、一画面コースを作りました。これまで最速クリアやタイムアタックが目指されてきたマリオメーカーにおいて、新しい「最遅クリア」への挑戦です。
制作にはマリオメーカー学会の既往研究の他、詰将棋から大いに着想を得ております。
●コースID
A277-0000-02C8-6481
●参考動画
sm28579886 あお様(加速器部門)
sm27426801 doppanpan様(加算器部門)
sm27644954 しなと様(最速クリア部門)
sm16707174 空き王手様(詰将棋「ミクロコスモス」の解説)
※この動画の後、記録を20万年に更新しました。 →sm30402413あん 才能の無駄遣い 乗り物いらない説もわかる おわったw きっつ ぎゃあああww wwwwwwwwwww ??? CiNiiで草 お、おう 普通にレポートとして完璧で草 タイムオーバーだろ でも5分が限度じゃ 10ヶ月待ち マリオ? これ数往復の時...
3位
2015-11-29 14:17:39投稿
- 172,522
- 1,3810.8%
- 200.0%
- 7680.4%
[5/2]次回作製作開始しました
[12/11追記]
10万再生突破しました。
[12/7追記]
ねとらぼ様に紹介いただきました。
ニコニコ技術部タグで24時間総合ランキング1位達成しました。
マリオメーカ学会とエクセルマリオを見てティンときた。
参考させていただいた動画
sm27235148【論理演算】マリオメーカーに「3+3=6」を計算させてみた
sm27320962【論理演算】マリオメーカーの加算器を小型化してみた
sm12052293 エクセルでスーパーマリオを作ってみた
※パーツの描写、挙動はマリオメーカと一部異なりますな、なんだってー!? 俺は初代とスーパー初代しか知らないゾ まだダウンロードできるぞ。途中のページがないだけで。 は、はあ !? せん 電卓「…」 !? マリオ!? うん しゅごい…… そんなん知ってる そうじゃない wwwwwwww これキノコ出...
4位
2007-12-21 15:09:11投稿
- 102,269
- 1,5101.5%
- 60.0%
- 1,6291.6%
ビー玉加算器(Marble adding machine)。理系大学一年生の後輩が加算器がわからないというのでうp。■動画中のビー玉を分けているツガイが加算器(一桁目:半,二桁目以降:全)です。加算器っていうのは2進数の足し算で1+1=0(繰上げ1)とか0+1=1(繰上げ無し)とかの事なのです。繰上げが無いのが半加算器(harf adder)で、繰上げ入力の概念を加えると全加算器(full adder)になります。■パソコンは電気的な信号である1と0しか扱えないのに計算はどうやっているんだろう?そんな疑問を解決してくれる答えのうちの一つが、この加算器なのです。■今普及しているパソコンの計算にはこの概念が元になっているから、大学の授業的にはこれくらい知っておけよな、って事なのです。■080808 投コメしました。■090105黄色にしました。
激エロモロ計算機 すっげ この発想チョーSだよな! 英語やん えええ ラッチな ↑本当に頭の良い人は バカにつける薬がないと 知っている。 ↑この英語がわからないなら、お前が知る必要はないんだ。 あー 16+8+4+2+1=32 32+8=40 16...
5位
2015-11-07 01:38:08投稿
- 94,648
- 2,1472.3%
- 150.0%
- 6230.7%
計算結果の再利用技術により、複数回の計算・ループ処理を単一のコース(計算機部分の横幅29マス)で実現しました。
マリオメーカー計算機マイリス→mylist/53578200
マリオメーカーブックマーク→supermariomakerbookmark.nintendo.net/profile/yos1up
英語版(youtube)→http://www.youtube.com/watch?v=La7Ac04fyT0
高速化・小型化しました→sm27647702
(コースID)
加算器:864D-0000-00D9-B4C9
3の累乗・5の累乗:3F90-0000-00D9-B625
フィボナッチ数列:11DA-0000-00D9-B6D6
(補足)
・加算器のコースで1111+1のように桁数が異なる加算を行うと、POWブロック不足となる場合があります。1111+0001と空位のPOWを入力するようにすれば、POW不足は起こりません。「悲報」マリオメーカー2でこの仕様がなくなりました ちょっとまて今回の設定可能範囲にフィボナッチ数列となる漸化式を見つけてくることがおかしいわw これ発表だったんかい レジスタ発動!! おっせぇwww なるほどこじつけやんww ト ン ネ ル 効 果...
6位
2015-10-22 22:42:37投稿
- 90,031
- 1,3221.5%
- 270.0%
- 4760.5%
コースID:9047-0000-00BA-33B4
前回34bitの計算結果を表示可能な計算機(sm27383127)を発表したのですが、それをさらに発展させ45bitの表示を実現した研究者が現れてしまいました。
その技術開発競争に刺激され、こちらも「夢の資源」の実用化研究を進めました。
その結果再び技術革新が起こり、64桁同士の足し算の出力結果を表示可能な計算機が、ついに完成しました。
マリオメーカー計算機はついに「千京」の桁に……。
※加算器部分は前回のものと同様なので、その説明は前回の動画をご確認下さい。
参考資料
sm27335792:入力に使用したギミックの発案
sm27400376:ワンワンを用いた45bit表示の提案
マリオメーカー学会発表まとめ:mylist/53472912METって何の専門用語かと思ったわw まさに工学だなぁw す 殺 ワンワンを オーバーフラワーww この時点でマリオメーカー本体と同じ計算能力に... Zzz… ??????????? マリオメーカー計算機64桁 ???。。。 それでもすごい 量...
7位
2015-10-01 18:00:00投稿
- 77,950
- 8571.1%
- 190.0%
- 3070.4%
マイリス : mylist/35374850
こんにちは、out of surviceです。
前回の「【論理演算】マリオメーカーに「3+3=6」を計算させてみた」 → sm27235148
に多数寄せられた意見を元にコースを最適化したくなったのでしました
また、「クリボー式論理回路【マリオメーカー】」 → sm27252067
という素晴らしい動画様のアイディアを一部参考にさせていただきました
まだまだ最適化出来ると思うのでみなさんで素晴らしい加算器を作りましょう(?)
技術部マイリスト : mylist/53265248
http://out-of-service.jp/
声:ONE(オネ)神 対 応 神 対応 うぽつ なるほどわからん 10新数!? 数字に対応する土管に入った先にコインを置けばいいのでは? その信頼をぶっ壊す! 画面がうるせぇ さっき0+0は見たね !? 二進数の授業過ぎる したぞ 今や3秒でできるんだなぁ 5が正解じ...
8位
2015-10-09 04:57:05投稿
- 69,009
- 4460.6%
- 110.0%
- 2390.3%
(この動画はかなり古いです。最新の研究成果は計算機マイリス mylist/53578200 をご覧ください。)
小型化・答えの見易さ・入力のしやすさにこだわって作りました(速さよりも)。今後もいくつか作る予定です。
コースID:DA82-0000-0095-DCF6
偉大な先駆者様:sm27235148
マリオメーカー計算機マイリス:mylist/53578200
普段は耳コピ・アレンジの動画をうpしてます。mylist/35684763↑けっこうできたよなぁ あ、yos1upとかけてるのか 11111+11111 20秒やば sm37276372が7秒でやってのけてたぞ タイマー役を果たすのさ!! 俺は命を懸けてでも!! おれはいの俺は命を懸けてでも!! 62 62 62 62 6...
9位
2023-06-06 06:23:02投稿
- 34,606
- 3351.0%
- 2040.6%
- 230.1%
(7/19)togetter編集部イチオシに選出していただきました。https://togetter.com/li/2189108
(7/9)ねとらぼ様に記事にしていただきました。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/07/news107.html
(6/20)ニコニコニュース様に記事にしていただきました。 https://originalnews.nico/424792
ゼルダの伝説最新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』でどこまで論理回路を作れるか挑戦していきます。
こちらの動画は sm42293120 にずんだもんの説明を加えたものです。
作成済み:5bit加算器、全加算器、半加算器、RSフリップフロップ(NOR型)、多数決回路、基本論理ゲート7種、テトリス
5bit加算器解説動画:sm42446414
クレジット
音声:VOICEVOX ずんだもん
paranoia Ryo Lion様
実験 なつこらーじゅ様
他コンテンツツリー親作品NANDがあればNANDぇもできる 分かりやすかったのだ 理論はわかったが、これをティアキンのウルトラハンドでつくりあげたの異次元の頭脳すぎない?? ほお すごくわかりやすいのにまだ頭が追いついてないの悔しい……悔しい... NANDワンオペでやろう...
10位
2016-04-29 19:40:11投稿
- 26,610
- 6732.5%
- 100.0%
- 1080.4%
新作(最終回)投稿しました→sm29250810
長年不可能と言われていた「2進数の割り算」がついに実現しました。「奇数でちょうど割り切れる場合のみ」という制約はあるものの、これで2進数の四則演算(+-×÷)がマリオメーカー計算機として出揃ったことになります。
乗算器:sm27849028
減算器とバネ式加算器:sm27728290
マリオメーカー計算機マイリス:mylist/53578200
コースID:6CE5-0000-022E-FA5C (←動画中のコースを若干修正したバージョンです)
マリオメーカーブックマーク:supermariomakerbookmark.nintendo.net/profile/yos1up
連絡先:@yos1up (twitter)加減乗除完成 なるほどその手があったか あああああ どゆこと? 俺は3歳の時にはこれ理解してたわ よく考えたら分数で表せばよくね 「これ、そんなゲームじゃねえから!」 逆元か 1 ≡ 191 × 63 mod 2⁸ ってことだね !? ! !? 二進...
11位
2015-10-18 22:16:49投稿
- 25,087
- 3411.4%
- 60.0%
- 710.3%
sm27383127 (doppanpanさま)の加算器を改良し、それぞれ45桁まで計算可能にしました。
先にそちらをご覧になることをおすすめします。
他人の物をコピーして編集したステージなので、現在は投稿しておりません。
要望が多く、原作者様の許可が下りればステージ投稿も考えたいと思います。
追記:
64bit達成おめでとうございます! sm27426801
PスイッチをPOWブロックにすればバグが潰せます。判定が微妙に違うので少し回路を変更する必要がありますが、できました。
字幕で「0+0+1=10」となっている箇所がありますが、「0+0+1=01」の間違いです。回路の方は問題ありません。作った電卓の検算に使われる電卓 ワンワン封印wwwwwwww 生きたワンワンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まずワンワンを殺します(諸行無常) 過労死 結果が破壊w あっ めんどくさいのでw 生きたワンワンw wwwwwww...
12位
2015-12-05 00:30:40投稿
- 22,202
- 3571.6%
- 80.0%
- 800.4%
「バネ式全加算器」を新たに開発し、コウラ砲台の限界能力である3.17秒/桁の加算を実現しました。/ビット反転回路と加算器回路を繋ぎ、減算回路を作成しました。
次:31×31=961まで計算できる全自動乗算器:sm27849028
前:sm27647702
マリオメーカー計算機マイリス:mylist/53578200
コースID:BB81-0000-010B-7A4C
(補足)
・計算にPスイッチを利用する案を時々コメントで頂きますが、Pスイッチには「ベルトコンベアを一時停止する」という計算上不便な性質があり、応用しづらいです。
・大砲を2台使うなどしてさらに高速化を図る場合、繰り上がり処理にかかる時間がボトルネックとなります。あっこれ256は見なかったことにするのね なんでや! なんでや! 雲ブロックで速度測定を見出すとは発想すごいwww ビット演算か 引用w すげええええ すげえ ニ↑コ→ニ→コ↓ DOIみたいに書くなwww 2の補数表現をビット反転して+1すれば符号反...
13位
2015-11-02 17:21:32投稿
- 22,031
- 2141.0%
- 90.0%
- 1310.6%
マリオメーカー計算機もついに並列計算の時代へ。
これは前回投稿した sm27454185 をきちんと計算機として完成させたものです。
ディスプレイ型のような大きな計算は出来ませんが、2進数10桁までの足し算を非常に高速に計算することが出来ます。
コースID: 4AD3-0000-00D0-B164
更新:音符ブロックにより18桁 sm27701355 (速度は多少犠牲になってます)? 88888888888888888888888 wwwwwwwwwwwww すげえ おおおおおおおおお 888888888 目がぁ目がぁ。 トリノオリンピック ほーう 1023+1023=2046 ?! あーなるほど あうあうあう すごい めっち...
14位
2015-11-23 00:50:10投稿
- 21,716
- 3761.7%
- 70.0%
- 1010.5%
「POWと黒パックンのビット列」のコピー回路および加算回路を、前回の動画(sm27534417)から大幅に高速化・小型化できました。3の累乗の記録も更新できました。
(まだの方は)先に前回の動画をご覧になることをお勧めします。
マリオメーカー計算機マイリス:mylist/53578200
(コースID)
加算器:A767-0000-00F6-E7A4
3の累乗:E175-0000-00F6-E428
(補足)
この動画の加算器の計算時間は平均3.68秒/桁ですが、手元で3.17秒/桁(=コウラ砲台の最小射出間隔)での加算が実現できました。→ sm2772829088888888888888888888 おおおおおお 8888888888888888888888 !?? なんかすごい(こなみ) wwwwww うぽつー!! すげえ わしには分からなかった。 アプデ後どうなるかな( ´・∀・` )ドヤ これゴール...
15位
2015-10-22 01:36:35投稿
- 15,300
- 430.3%
- 30.0%
- 110.1%
加算器は到底作れそうにないけど学会タグから楽しそうな企画があったので、先人様のを参考にしてなんとかクリアタイム更新しました。勇者30を思い出せて楽しかったです
詳しいタイムわからないのでどなたか計れる方いましたらコメントで教えてください
パクリスペクトさせて頂いた方→sm27344810 sm27376407
クリボー落下タイマー使わせていただきました。右端にあるクリボーとコインで記録を出せる画期的なシステムです。考えた人すごい
コースID B1AC-0000-00B8-DC97
多分これが一番早いと思います→案の定抜かれましたsm27432107888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 www ww スピニンッグ! UPOTU1WW w うぽつ1ww ↑下らないなら上がってないし、誰...
16位
2015-10-26 18:38:08投稿
- 11,572
- 850.7%
- 20.0%
- 260.2%
マリオメーカー学会の進歩は早く、64bitの加算器が完成しました。
これで桁数競争は一段落ついたものと思われますが、我々にはまだ改善すべきところがたくさんあります。
今回は「計算速度」を重視した加算器を作成しました。
半加算器ですので繰り上がりの処理はできません。
追記:10桁の高速加算器が実用化しました! → sm27504070は? なるほど分からん しゅつりょくわけわかめ ♪国際連合♪ 1+1=10=1+1=2 国際空港 国際空港w 国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際空港国際...
17位
2015-10-03 06:30:00投稿
- 10,112
- 1171.2%
- 20.0%
- 590.6%
(sm27235148)の「3+3」の動画を観て,
コウラを電流に見立てる発想にビビっときたので作ってみたところ
予想していたより回路らしいものができました
改善の余地はまだまだあるので作っていきたいですね(時間欲しい)
半加算亀:2CF7-0000-007A-58A9
土管式半加算亀:8E36-0000-0084-4577
(追記)技術部にカテゴリ変更しました.コメントありがとうございます.
後半のBGMについて動画中の掲載元文が誤っていました.
正しくはこちらになります.申し訳ありません.
Dr,HARDER,BETTER,FASTER,STRONGER (おとあそびさん)
http://gemanizm.main.jp/otodesu/2008/06/drchill.html888888888888 ダジャレかよw 分かりやすい なるほど 88888888888888 それはコーラやw 1+1 なるぼと いいね! 初見 アーウ マップにこういうロジック組み込んで実際遊べるようにしたら楽しそう 一画面に収められるというのが...
18位
2008-02-25 07:55:59投稿
- 9,586
- 1641.7%
- 00.0%
- 170.2%
0,1,2,10,11,12,20,21,22,100,101,102,110,・・・ mylist/5203744
←マーブルチョコかw zipでくれ どれだけ好きなんだよwwwwwwww 主さくら好きだなwww 2進からBGMま...
19位
2009-07-12 11:40:07投稿
- 9,069
- 5145.7%
- 10.0%
- 820.9%
お待たせしました。5ヶ月ぶりの続編です。うp主のプレゼン能力の無さは致命的。 ◆前→全加算器発展編sm6289748 ◇他に作ったものmylist/5223305
うぷ主良くやりますね~ \(^o^)/ それを作る機構があれば問題ない ほひー なるほど!ギアをバッ...
20位
2008-02-10 00:18:09投稿
- 8,881
- 5976.7%
- 10.0%
- 1071.2%
第4回→sm2021681 第6回→sm2743256 また長くなってしまった・・・しかもほぼ実験じゃなくて、ごめんなさい。■元ネタ原作者の装置解説&動画はhttp://woodgears.ca/marbleadd/index.html(英語)です。素晴らしい職人さんです。ちなみにニコニコに動画の転載があります。興味がある方はタグからでも検索してください。■音源はsm1696826とsm1203942からお借りしました。■シリーズのリスト:mylist/3581342
"ゴミを入れてもゴミしか出ない" エニアックは、10進法使ってたとか聞いたけど 4ビットか 二進法の計算だから 両手なら千以上数えられるぞ 歌を歌うwww 逆に指、示されていないことを絶対しないということがコンピュータの特権なわけです これはミクしか...
21位
2008-02-23 08:30:46投稿
- 8,083
- 1571.9%
- 00.0%
- 180.2%
キャプチャー方法変えたので画質テストmylist/5203744参考>>sm1828911
あ、壊れたwww おかしいww 暴走してるqqq zipでくれ けーろーちゃん! BGMwwwwwwwwwwww 次に行くため...
22位
2015-10-15 18:22:13投稿
- 7,849
- 580.7%
- 20.0%
- 250.3%
---------------------------------------------------------------------------
【マリオメーカー】20秒以内に31+31まで計算できる加算器【論理回路】sm27328860
---------------------------------------------------------------------------
上記の動画の説明文に書いてあるIDからコースを頂いて製作しました。
論理回路の説明に関してはこの動画では省いている為、先に上記の動画の視聴を推奨します。
【要点】
・2進数出力から10進数出力
・結果表示まで30秒必要
・Aボタンのみで入力可能
「3×3=9」を計算させてみた【0×0~9×9対応】 → sm27386865!? やめろおおお よーやるな やったぜ。 すげえ うぇえええええ? ミ●キーwwww き、来た コインブロックによる技術革新 あのさぁ・・・やったぜ。 なるほどw 技術革新きた おいwww www fala 消される!消される! なるほどw コイン...
23位
2015-10-08 01:47:14投稿
- 7,820
- 660.8%
- 50.1%
- 330.4%
論理演算の動画を見て買ってしまった
既存の加算器の小型化をしました
むしろパーツ数が増えている…?
先にこちらの動画を見ていただけると助かります
sm27235148 sm27291804
6B65-0000-0094-3417
追記
#4:05は13+11=24の間違いです。疲れてたんだと思います。いや、下からの桁上げからコウラを持ってくればいいよ 6…? おぉ 11000=24 !? おおおおおおお このために買ったとかw す、すごいぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! wwwwwwwww 11000→24 11000→24 24...
24位
2020-02-22 17:00:00投稿
- 7,384
- 2172.9%
- 490.7%
- 310.4%
マリオメーカー2で115bit対応の加算器を作りました
よろしくお願いしますよくやった コスト なるほど ←1.6溝は普通の電卓じゃ計算できないから実用性あるよ 素晴らしい発表でした 桁を殺すなwwwwww wwwwwwwwwwwwwww マリメに計算資源のリユースなんぞ普通は必要ないんだよなぁ・・・ なんかかわいい 素晴ら...
25位
2011-02-09 17:07:37投稿
- 7,277
- 1341.8%
- 00.0%
- 821.1%
中途半端だったので
Windows XP 回路バイオーム えええええええええええええええええええええ 神現る xp?! 、 うぽつ どうした おおおおおお やはり天才か おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお覆覆おおおおおおおおおお...
26位
2008-03-07 23:55:33投稿
- 6,778
- 350.5%
- 00.0%
- 80.1%
【計算機】全・半加算器【基礎】sm1828911を見て作ってみました。見た目ちょっと(だいぶ)違うけど。。たまにカクカクするのは、スペック不足かと。
<ーお前がバカス <- 11000,11001,11010,11011,11100,11101,11110,11111の32通りだよ 01100,01101,01110,01111,10000,1000...
27位
2023-07-06 17:05:00投稿
- 5,537
- 1773.2%
- 761.4%
- 30.1%
(10/20)ゲームやりこみ学会様より本動画をご紹介いただきました。
https://twitter.com/game_yarikomi/status/1715201179117064527
(7/19)togetter編集部イチオシに選出していただきました。
https://togetter.com/li/2189108
(7/9)ねとらぼ様に記事にしていただきました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/07/news107.html
基本論理ゲートに始まり、全加算器やRSフリップフロップ回路を『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で作成してきました。
接着数の上限が厳しくなってきたので、今回は一味違ったやり方で。
前回の解説動画:sm42317049
参考文献
Emanuele Concas. (2023, July 6). Modern Mechanical Computer [Video]. YouTube.
https://www.youtube.com/watch?v=eUzNexBWBgM.
Evil Mad Scientist. (n.d.). DCII-manual.Retrieved July 6, 2023, from https://cdn.evilmadscientist.com/KitInstrux/DCII-manual.pdf
Idem. (n.d.). Digi-Comp II: First Edition products menu. Retrieved July 6, 2023, from https://shop.evilmadscientist.com/productsmenu/375
pioneer:https://youtu.be/5u6BN1p0Uo8
クレジット
VOICEVOX ずんだもん
Alone/Magical World/nons works様
他コンテンツツリー親作品これが一番スマートだな この機構だと1列ごとに消せないのでは? 入力が異なる値(ありなし 又は なしあり)の場合に無風状態 入力が同値(ありあり 又は なしなし)の場合に有風状態 入力が一致(爆発1+1個)の場合、無風状態 入力が不一致(爆発1+0個...
28位
2009-02-28 13:27:44投稿
- 5,471
- 1292.4%
- 00.0%
- 120.2%
29位
2018-04-12 20:05:15投稿
- 5,114
- 541.1%
- 10.0%
- 100.2%
根暗ウォーマーです。計算機をずっと作りたかったので嬉しいです。
(追記)これより完成度の高い加算器がTTTという方により作成されました。(6D3D-0000-039E-C521)
動画中の研究資料(どっぱん様) sm27383127
マリオメーカー学会マイリスト mylist/60273059マリオの状態が確定しないまま扉をくぐれたら量子計算機になりそうなんだけどなぁ 出力は説明してるし入力も見てればブロック叩くのが0、叩かないのが1だとわかると思うが これは人権問題 ナ、ナンダッテー すごい 大森林 草 人権なんて無かった 酷いw 1桁...
30位
2009-02-01 09:40:29投稿
- 5,094
- 1162.3%
- 00.0%
- 170.3%
sm5457119で開発された差動機構は、回転方向の逆転や2倍、1/2倍、さらに2系統の回転の加算が可能なようです。プラネタリウムギアも同様の機能がありますが、より接触点(緑点)を減らすことが出来ます。その仕組みと作り方を勝手にまとめてみました。 ◆前→始動編sm5937804 ◇次→全加算器発展編sm6289748 ◆他に作ったものmylist/5223305
ああああああ 差動機構はパンジャンさんの動画の方が分かりやすいよ 4bitだと16通りだっけな 此処で少しだけ分かった、嬉しいww 逆に動くってことね。 なるほど わかりません・・・ 中一にはイミフなのはわかった(俺だけ?) sakura機構 あああ...
31位
2017-03-10 20:40:44投稿
- 4,995
- 310.6%
- 60.1%
- 230.5%
論理回路を組み合わせて、足し算と引き算ができる回路を作ります。
Part0:sm30779255 2進数と論理演算
Part2:sm30902783 レジスタ
マイリスト:mylist/58493076
※426-281の説明に誤りがあり、281の9の補数は718で計算の答えは145ですおお 0+0=1?? 分からんな~ 作り方知りてぇ、、、超コンパクト wikiに書いてたなぁ、 ちっさっ、凝縮!、、、 orはどこいった うんうん ふむふむ...。知ってた うぽつー これ見て頭よくなろう! わかりやすい! 作り方知りたい わかりやす...
32位
2015-10-03 01:23:51投稿
- 3,923
- 170.4%
- 10.0%
- 140.4%
前動画からいろいろ改良+追加 sm27246256
OR AND NOR NAND XOR
半加算器 全加算器
2桁の計算
out of surviceさんの「【論理演算】マリオメーカーに「3+3=6」を計算させてみた」をめっちゃ参考にしました。
Part1 sm27235148
Part2 sm27270694
OR AND NOR NAND XOR 18C3-0000-0076-43DE
半加算器 全加算器 353A-0000-083-FD7C
2桁の計算 28FF-0000-0083-F80C
入力が変化させることが出来る回路作ってみました……けど。
(動画:sm27338086)
C31C-0000-009A-047A
投稿動画まとめ:mylist/20345195
コミュ:co301972ん?XNORがないぞ すげえわかりやすい なるほど この人のはシンプルで分かりやすいね えらいシンプルに出来るもんだな。感心した もう許して差し上げろ わかりやすいが桁増やすと縦横同時に大きくなっちゃうのがネックか 黒メットの下ブロックがエンターキー...
33位
2017-03-26 20:48:10投稿
- 3,378
- 260.8%
- 50.1%
- 160.5%
値を保存するレジスタを使って、計算器をつくります。
Part1:sm30796615 加算器・減算器
Part3:sm31295686 プログラムメモリ
マイリスト:mylist/58493076すご すご こうゆう動画を探してた!うぽつです 電卓ww 何でだろう、ぴょんぴょんする、、、 全加算回路で答え表示を10進数表示にして欲しいです!! part0とか出してるくらいですし長くシリーズ化する事を願います!!! part2まだですか うぽつ...
34位
2014-10-30 20:36:52投稿
- 3,306
- 310.9%
- 20.1%
- 70.2%
高校の文化祭で展示したら誰も説明を見ず「何コレー」カチカチ で終わったのでココに展示
XORとANDの半加算器とそれらをORで繋げた全加算器でできています。
7セグはこれの倍以上のリレーが必要っぽかったので今回は断念しました。
配線に使っているのは100均のガーデニング用銅ワイヤです。はんだの乗りもよく値段も安いけど触った後拭いておかないと酸化する。普通にすごい スイッチオンで1、スイッチオフで0を表してて、二進数での足し算をしてる dtlでつくった 面白かった。 おお 正直、何やってるかがわからん・・・ 基盤実装の小さいリレーじゃなくて制御用の接点容量の大きいやつでやってほしいなぁ、見た目の派...
35位
2014-07-28 18:13:29投稿
- 3,106
- 652.1%
- 00.0%
- 20.1%
題の通り4bitどうしの電卓を作ってみました!エンコーダ、デコーダ、半加算器、全加算器、RS‐FF等を用いて簡単に作りました一つ一つの解説動画も出そうかなとは思っています。まあ、そんなところです。見てね!!
「それな」対してそれなwに対してそれなw なるほどわからん うーん、数字が完全な8じゃなくて四角のほうが見やすいな これは19以上の計算は出来のかな? おいおいw これpcじゃないと処理追い付かなくて使い物にならない 押してねーしwww これは凄い ...
36位
2015-09-27 16:55:37投稿
- 3,036
- 90.3%
- 20.1%
- 90.3%
out of surviceさん(sm27235148)に触発されて作ってみた。
1画面に収まるように作ってみたけど、どこか違う気がする。
何に使えるか謎ですが、ご自由にお使いください_(:3」∠)_
E09C-0000-0074-9783
OR回路とAND回路改良+NOR回路とNAND回路とXOR回路追加バージョン。
18C3-0000-0076-43DE
半加算器と全加算器。
353A-0000-083-FD7C
投稿動画まとめ:mylist/20345195
コミュ:co301972草 え? エンターキーあり おお XORじゃんwwww 入力わかりやすい だめやんっっw wwwww 素晴らしい
37位
2023-05-31 22:56:02投稿
- 2,887
- 190.7%
- 351.2%
- 20.1%
ゼルダの伝説最新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』でどこまで論理回路を作れるか挑戦していきます。
今回はAND回路、NAND回路、半加算器 のまとめです。
この動画では解説なしで次々と進んでいくので詳細は解説付きの動画でご覧いただければ幸いです。
ずんだもん解説バージョン:sm42317049
一つ目はAND回路です。
左右の杭から弓矢での入力があった場合のみ、モーターへと通電する仕組みです。
二つ目はNAND回路です。
先ほどのAND回路にNOTゲートを付け足しました。
入力A,Bがあった場合のみ、出力0となり、プロペラの回転が止まります。
最後の半加算器は少しわかりにくいのですが、最初の弓矢が入力A,B、そびえる鉄の棒が和S、桁上がりCです。
タイマー爆弾の方がSです。
一回目の入力で A1 B0 S1 C0
二回目の入力で A1 B1 S0 C1
になるようにしています。
当初はNANDを組み合わせて構成することも考えましたが接着剤の上限がきついので断念しました。
そこでXORの奇数検知特性を用いて、奇数回の入力でS1となる回路を作ることにしました。
入力がない場合とAB両方から入力があった場合はS0となります。
出力結果が分かりにくい点は改善点です。
ANDは双方の入力があった場合のみ出力される仕組みを作ればよいのでもう少し簡略化できるような気もします。やはりウルトラハンド‥‥!! ウルトラハンドは全てを解決する‥‥!! ?? 当たり前を見直すってこういうことだったのか どういうこと? ゼルダにもレッドストーンあればなあ 半加算器だけはちょっと理解が追いつかない 半加算器は入門書見たほうが良さそう ...
38位
2012-07-28 05:07:24投稿
- 2,393
- 351.5%
- 00.0%
- 120.5%
簡単な回路。見ると時間の無駄。ノープラン撮影+ノーカット&手抜き編集の退屈な動画。
ピストンを回路に使うのが面白いので作ってみた。
あと、動画の編集で失敗したのかノイズの入り方がひどい。
マイクラ単発マイリスト:mylist/33048564
2進数(8bit)→10進数も製作中。もうすぐ完成する予定。
↑ここにこれ書いたの忘れてた。できたけど動画化しない。トーチ使ったらすぐに減算できる XORの連続だと繰り上がりが出来ない レバーのとこピストンにすればちょっとリピーター省略できる ←ちょっとした電卓程度が作れる あwれwかw おお この回路作ろうと考えていたのでとてもありがたかったです 入力は7セグで...
39位
2017-03-08 00:15:57投稿
- 2,369
- 210.9%
- 20.1%
- 271.1%
Minecraftのレッドストーン回路を用いて、コンピュータを作りながら仕組みを解説していきます。
今回は、基本となる2進数と論理演算について軽く紹介します。
Part1:sm30796615 加算器・減算器
マイリスト:mylist/58493076排他か わくわくさん はい はいはい うん 101 うぽ2 頑張って下さいね うぽんぬ うぽつ /倍速 うぽつ うぽつう 速すぎ)泣 1001001110 うぽつです! 簡潔でよかった(小並感) XORはORとNAND、ANDに分解して例示したほうが...
40位
2014-09-23 17:19:26投稿
- 2,086
- 422.0%
- 00.0%
- 30.1%
解像度ミスってます(´・ω・`)
むにむに教授様の動画(sm24511022)に触発されました。
トロッコなら簡単そうだったのでやってみましたが、
普通の加算器なぞさっぱりわかりません。
最高処理速度 8ブロック/s
追記:ハノイの塔をつくってみました→sm24924369ここまで0.001秒 早とちりして答えるコメントに笑ってしまう え? 何かに似てると思ったらダ...
41位
2015-06-11 21:14:18投稿
- 1,982
- 160.8%
- 00.0%
- 60.3%
どうも。三浦です。
今回は、某氏のサーバーで製作していた加算器の紹介です。
ProjectRedって偉大ですね。恐ろしく回路が小さくなります。
CPU作ると言いましたが、正直出来る気がしません((((
動画中で書いている「4bit十進計算機」というのは、十進数で答えを表示する4bitの加算器ということです。
mylist/55744814スモークガラスか そんなところまで工夫を・・・ 教科書を再現できるってのは凄いことなん...
42位
2013-02-09 21:18:08投稿
- 1,862
- 201.1%
- 00.0%
- 130.7%
( ・ω・)モニニュ?
16進全加算器の紹介、解説動画です。
テンポ速めかもしれません。
撮影は13w06aで行いました。13w04a、13w05bでも確認してるので、安定して動くと思います。
公式フォーラムで紹介されてる、より小型の全加算器の写真は次のURLで見れます。
http://www.minecraftforum.net/topic/1630717-minecraft-snapshot-13w02a/page__st__120#entry20219890
マイリスト : mylist/35548658やりますねぇ! aの入力もbに入らないの? う F てってってー ああああああ ぜんぜんわかんない.... a b c が何か書いてあるとよりわかりやすくなるかなw わけが分からないよ! まさか助かる人がいるとはw 加算器探してたんで助かります、あり...
43位
2023-08-28 17:37:02投稿
- 1,860
- 231.2%
- 271.5%
- 10.1%
ゲームやりこみ学会様より本動画をご紹介いただきました。https://twitter.com/game_yarikomi/status/1706866260464591088
『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』における、ゾナウ兵器を用いたガノンドロフ第一形態撃破RTA(Ver.1.2.0)です。
2パターン用意しました。
海外の反応はこちら:https://www.reddit.com/r/TOTK/comments/15mefj9/ganon_destroyer_v1_v2/
ゼルダティアキン論理回路・計算機解説動画まとめリンク
〇基本論理ゲート+半加算器:sm42317049
〇5bit加算器(機械式コンピュータ):sm42446414
ゼルダで論理回路シリーズ再生リスト:https://www.nicovideo.jp/user/129395093/series/410519どっちが魔王だかわかったもんじゃねえな なにこれ... 魔王の威厳w 痛そう(小並感) 小刻みに動いてるの草 コログの次はおじさんか 全自動魔王割り機 ふれあいコーナーの魔王 草 草 おいたわしや… 絵面がカオスすぎる 数増やせば5秒切りそう ドリア...
44位
2014-11-16 05:56:12投稿
- 1,684
- 342.0%
- 00.0%
- 20.1%
久しぶりにハノイの塔で遊びたくなったので作ってみました。
詳しいルールはwikipediaなどをご参照ください。
ハノイの塔のルール
1.大きさの異なる円盤を3本の柱の間で移動させる。
2.ただし小さな円盤の上に大きな円盤を乗せることはできない。
3.初期状態で円盤は一本の柱にピラミット状に積まれている。1.2.を守りながら別の柱にピラミットを移動させれば完成。
画面の端にちらっと移っているのはトロッコ加算器(sm24533450)です。
動画最後の方で不自然なカットを入れてますが、操作ミスを連発したためです(´。ω。`)すげー これ楽しいよな… 数学の教材で使ってたな 何だこれか ああ!思い出した! ああ! ピストンを使わないから遅いんだよw パターン分かれば簡単 日が暮れちまうぜww おおおお zzzzzzz なるほどわからん すごい gj すげええwww うわ....
45位
2011-02-06 12:21:47投稿
- 1,676
- 301.8%
- 00.0%
- 90.5%
入力→エンコーダ→加算器→デコーダ→7セグ(出力) 2進数じゃだめといわれたので
回路見にくいな 10進数足し算実装するだけでも、これの4倍は回路必要だぞ 何でこいつら上か...
46位
2013-11-18 21:13:13投稿
- 1,439
- 130.9%
- 00.0%
- 181.3%
文化祭でお金が出るようだったので、「何か馬鹿なものを作ろう!」という思い付きの元
会員1「木でコンピュータ作ったら面白くね?」
会員2「面白いけど、無理でしょ」
会員3「や、まて。加算器くらいならなんとかならないか」
会員4「こうすればできる」
といった会話の末生まれたのがこの「ピタグラスイッチもどき風4bit木製加算器」です。
「ピタゴラスイッチ」と名前にありますが、ピタゴラスイッチとはあまり関係ありません。
例年、「ピタゴラスイッチ」の名を関した「ピタゴラスイッチとはどこか違うすごい何か」が展示アンケート上位をとることに対する嫉妬とかそういうものもありません。すげえ か、解説動画を・・・ 二進じゃないのとかだともっと面白かったかも...めっちゃ大変になるけどw チューリングマシンってことか。情報エントロピーの最小性についてはいまも論文でてる分野だよね でじまる 終で草生えた 実にデジタルだ つまりは超小規...
47位
2015-01-21 19:34:21投稿
- 1,368
- 80.6%
- 10.1%
- 50.4%
解説が面倒くさかったわけではない
解説が面倒くさかったわけではない
既出かもしれませんが10進法全加算器、減算器で使ったものということでゆるして
出力と出力の間隔は変更できます出力間隔を4マスに出来たから貼ってみるim4623504 わかんない。仕組みは眺めてればわかるだろ...
48位
2010-10-21 00:37:33投稿
- 1,294
- 20.2%
- 00.0%
- 30.2%
この全加算器は半加算器2つ、OR回路1つを使って構成されています。入力は左側から1つ、右側から1つ。左側からの入力は下の桁からの桁上げとなっています。出力はビット出力(SUM)と桁上げ(CARRY)の2つです。この場合、左側からの入力と右側からの入力が1つなので、桁上げの出力のみがされるようになっています。
桁上げなしの場合と解説があるとわかりやすいと思います パソコンの回路をアナログで表現...
49位
2012-08-18 21:43:30投稿
- 1,048
- 101.0%
- 00.0%
- 30.3%
情報の教科書片手にMinecraftで4ビット加算器を作りました。
1111+1111(2進法)まで計算できます。10進法にしたら15+15までですね。
ただ、これが本来のMinecraftの遊び方じゃない気がするんですけど・・・・・
エンコーダーとデコーダーもつけました→sm186658704bit減算だ! なぜ雨天決行したんだwwww ANDORNOTなのかXOR+ANDか nya- 割りと単純だね 街1つ分に相当するほどの広さで16bitのALU作った外人を目標に、次は4bitALUだな! いいんじゃない?テトリス作った変態も居たし...
50位
2023-06-17 23:00:04投稿
- 885
- 50.6%
- 10.1%
- 10.1%
ゼルダの伝説最新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』でどこまで論理回路を作れるか挑戦していきます。
流用なので説明文などは全て英語です。一昔前の発電装置みたいだなぁ スーパーマリオ学会がなつい 通電したら出力ってことか
51位
2015-10-08 16:25:26投稿
- 858
- 252.9%
- 00.0%
- 20.2%
マイクラで電卓作るぞーっ!!
論理回路を組めるマインクラフトで、さぁ!電卓つくりだ!
サバイバルで遊んでたら資材が余りすぎてしまった主ががんばります。。
次 → sm27386301
解説編 → sm28342159拡張するの大変そうだな... はぁ、 出力装置 B も A 2.3レバー2.2レバー2.1レバー2.0レバー 入力装置 赤石 たいまつ 石 レバー うぽまてまてサバイバルっていった?! 逆に6時間でできるとかすごいw すごい! おお! 何かすごいな ...