キーワード原田一夫 を含む動画: 151件 ページ目を表示
2025年5月19日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-04-05 10:00:00投稿
- 19,224
- 9214.8%
- 1480.8%
- 7063.7%
世界征服を策謀する秘密結社・BF団はアンチ・シズマドライブと呼ばれるケース・サンプルを完成させるも、その一つをシズマ博士に奪取された。そのシズマ博士を南京に追いつめるBF団。ピンチのそのとき、巨大なパンチが空を切る。それは草間大作が駆るジャイアント・ロボの反撃だった。国際警察機構は博士とケースの保護に成功したが、謎の巨大球体が現れパリを寸断、すべてのシズマドライブを静止させてしまう。果たしてBF団が企てる「地球静止作戦」とは…!? 今ここに新たな戦いが幕を開けた!
草間大作:山口勝平/銀鈴:島本須美/鉄牛:飯塚昭三/戴宗:若本規夫/呉学人:江原正士/中条長官:家弓家正/一清道人:青野 武/村雨健二:幹本雄之/楊志:小宮和枝/花栄:大塚明夫/黄信:納谷六朗/周通:緒方賢一/李忠:笹岡繁蔵/解珍:星野充昭/解宝:関 智一/阮少二:大塚芳忠/阮少五:佐藤浩之(佑暉)/阮少七:千葉一伸/幻夜:小川真司/アルベルト:秋元羊介/樊瑞:石田太郎/セルバンテス:羽佐間道夫/カワラザキ:麦 人/十常寺:大塚周夫/幽鬼:野沢那智/残月:中田浩二/ヒィッツカラルド:原 康義/マスク・ザ・レッド:市川 治/イワン:原 康義/サニー:白石冬美/孔明:中村 正/エマニュエル:関 智一/シズマ博士:原田一夫/フォーグラー博士:千葉耕市/草間博士:矢島正明
原作:横山光輝/コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏/脚本:今川泰宏・松山英一/作曲・編曲・指揮:天野正道/演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ/イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠/キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美/メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明/絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之/アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則/作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち/美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大/音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星/スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏/アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント/製作:ショウゲート、バンダイビジュアル/監督:今川泰宏
次話→so3188778155分もあるのか も、漏れる…! うんち漏れそう? 禁煙ちゃうの 僕は・・・鉄雄 Gレコじゃん パイロン? さすがにガキは殴れねえし 足指の演技だけで表現する作画力のすごさ 設定画に「今川監督大喜び」とか書かれてた幻夜のビキニパンツw 恥多星の誤用 ...
3位
2013-04-05 10:00:00投稿
- 15,744
- 1,3098.3%
- 960.6%
- 800.5%
エネルギー停止現象から7日目の夜、大怪球フォーグラーにたちはだかる中条長官こと静かなる中条は、禁断の技ビッグバン・パンチを撃とうとしていた。そこに響く銀鈴の叫び。銀鈴は梁山箔を聖アー・バー・エーへ転送させる巨大テレポートアウトをおこなっていた。そして、彼女自身も大怪球の中に身を投じるのだった。一方大作は、銀鈴を見捨てた梁山箔の面々に不信感をつのらせ、ロボを起動させることを拒んでいた。それを尻目に、幻夜は再び聖アー・バー・エーに向け、大怪球を侵攻させるのだった……!
草間大作:山口勝平/銀鈴:島本須美/鉄牛:飯塚昭三/戴宗:若本規夫/呉学人:江原正士/中条長官:家弓家正/一清道人:青野 武/村雨健二:幹本雄之/楊志:小宮和枝/花栄:大塚明夫/黄信:納谷六朗/周通:緒方賢一/李忠:笹岡繁蔵/解珍:星野充昭/解宝:関 智一/阮少二:大塚芳忠/阮少五:佐藤浩之(佑暉)/阮少七:千葉一伸/幻夜:小川真司/アルベルト:秋元羊介/樊瑞:石田太郎/セルバンテス:羽佐間道夫/カワラザキ:麦 人/十常寺:大塚周夫/幽鬼:野沢那智/残月:中田浩二/ヒィッツカラルド:原 康義/マスク・ザ・レッド:市川 治/イワン:原 康義/サニー:白石冬美/孔明:中村 正/エマニュエル:関 智一/シズマ博士:原田一夫/フォーグラー博士:千葉耕市/草間博士:矢島正明
原作:横山光輝/コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏/脚本:今川泰宏・松山英一/作曲・編曲・指揮:天野正道/演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ/イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠/キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美/メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明/絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之/アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則/作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち/美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大/音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星/スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏/アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント/製作:ショウゲート、バンダイビジュアル/監督:今川泰宏
so31882372←前話 第一話→so31882367おっBF団 当たり前のように車より早いの好き 外伝というか番外編もある? くそ超かっこいい 散々犠牲が出た後に犠牲の必要性を言う度胸… 三国志からは孔明と十常時と赤兎馬かww 世界を巻き込んだとんでもねぇ勘違いとかさぁ… どんがどんが そのまさかよ ...
4位
2013-04-05 10:00:00投稿
- 13,052
- 7886.0%
- 550.4%
- 410.3%
アンチ・シズマフィールドは地球全域に及び、BF団各支部も活動不能に陥っていた。その惨状とアルベルト失跡をめぐり、幻夜は十傑集裁判にかけられようとしていた。それを止めるBF団最高幹部、策士・諸葛亮孔明。全てはビッグ・ファイアの意志であるという……。一方、梁山箔ではロボは封印され、そして銀鈴もまたカプセル内でスリープ状態にされていた。呉学人のその行為を理解できず、苛立つ大作。そのころ幻夜は「地球静止作戦」を続行すべく、大怪球フォーグラーを再起動させるのだった。
草間大作:山口勝平/銀鈴:島本須美/鉄牛:飯塚昭三/戴宗:若本規夫/呉学人:江原正士/中条長官:家弓家正/一清道人:青野 武/村雨健二:幹本雄之/楊志:小宮和枝/花栄:大塚明夫/黄信:納谷六朗/周通:緒方賢一/李忠:笹岡繁蔵/解珍:星野充昭/解宝:関 智一/阮少二:大塚芳忠/阮少五:佐藤浩之(佑暉)/阮少七:千葉一伸/幻夜:小川真司/アルベルト:秋元羊介/樊瑞:石田太郎/セルバンテス:羽佐間道夫/カワラザキ:麦 人/十常寺:大塚周夫/幽鬼:野沢那智/残月:中田浩二/ヒィッツカラルド:原 康義/マスク・ザ・レッド:市川 治/イワン:原 康義/サニー:白石冬美/孔明:中村 正/エマニュエル:関 智一/シズマ博士:原田一夫/フォーグラー博士:千葉耕市/草間博士:矢島正明
原作:横山光輝/コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏/脚本:今川泰宏・松山英一/作曲・編曲・指揮:天野正道/演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ/イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠/キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美/メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明/絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之/アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則/作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち/美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大/音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星/スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏/アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント/製作:ショウゲート、バンダイビジュアル/監督:今川泰宏
so31882371←前話|次話→so31887783 第一話→so31882367先生、もはや敵だろ 超人ばっかりで気持ちがよすぎる あっこれかぁ! シャウアプフ? 正しくは2年半後です https://www.nicovideo.jp/watch/sm28072675 誤先生のデータじゃ、信頼度が 直属でなけれはこの程度… ごう...
5位
2009-05-04 05:30:16投稿
- 11,837
- 500.4%
- 60.1%
- 980.8%
1981年8月19日 23:05~23:25 NHK第一放送にて。アシモフの短編ミステリです。 アメリカでは、未収録の短編集がアシモフさんの悪友の手により出版されたそうですね……。▲タイトル修正しました(7/6) ■声:ジェフリー・アヴァロン- 納谷悟朗/トーマス・トランブル- 中村正 イマニュエル・ルービン- 小林修/ジェイムズ・ドレイク-大塚周夫/マリオ・ゴンザロ- 野沢那智/ロジャー・ホルステッド- 金内吉夫/ヘンリー - 久米明 ■他作品mylist/13440972
上手いなあ ノリノリだ 第13話 1981年作品 8人同時収録だったかは不明だけど 収録スタジオの片隅で、皆さんの演技合戦を見たかったなぁ 郵便配達夫は「ポール・“ブラウン”」 だったのだろうか? 粘るゴンザロw 「“な〜い” じゃないの」 の言い回...
6位
2013-04-05 10:00:00投稿
- 10,622
- 4414.2%
- 630.6%
- 360.3%
大作たちに迫るBF団ロボット・ウラエヌスとその操縦者イワン。そこへ駆けつけたジャイアント・ロボだが、ウラエヌスのバリアーに阻まれてしまう。その隙に大作を人質にケースをまんまと手に入れるイワン。が、シズマ博士は身を賭してケースを奪取、アンチ・シズマドライブを起動させる。その瞬間、エネルギー停止現象を引き起こし、ウラエヌスはおろか北京全域のシズマ・システムが沈黙してしまう。状況を察知した幻夜は作戦を変更、ノートルダムの地下から大怪球フォーグラーを出現させるのだった。
草間大作:山口勝平/銀鈴:島本須美/鉄牛:飯塚昭三/戴宗:若本規夫/呉学人:江原正士/中条長官:家弓家正/一清道人:青野 武/村雨健二:幹本雄之/楊志:小宮和枝/花栄:大塚明夫/黄信:納谷六朗/周通:緒方賢一/李忠:笹岡繁蔵/解珍:星野充昭/解宝:関 智一/阮少二:大塚芳忠/阮少五:佐藤浩之(佑暉)/阮少七:千葉一伸/幻夜:小川真司/アルベルト:秋元羊介/樊瑞:石田太郎/セルバンテス:羽佐間道夫/カワラザキ:麦 人/十常寺:大塚周夫/幽鬼:野沢那智/残月:中田浩二/ヒィッツカラルド:原 康義/マスク・ザ・レッド:市川 治/イワン:原 康義/サニー:白石冬美/孔明:中村 正/エマニュエル:関 智一/シズマ博士:原田一夫/フォーグラー博士:千葉耕市/草間博士:矢島正明
原作:横山光輝/コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏/脚本:今川泰宏・松山英一/作曲・編曲・指揮:天野正道/演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ/イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠/キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美/メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明/絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之/アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則/作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち/美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大/音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星/スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏/アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント/製作:ショウゲート、バンダイビジュアル/監督:今川泰宏
so31882367←前話|次話→so31882369 第一話→so31882367リギルドセンチュリー誕生秘話かな? 一番危険なことになってますが! 村雨が死なないことは幻夜知らないからね モブも演技が光る ここのやりとりすき 橋の上部構造が壊れて重しがなくなった分、基礎部分が浮き上がってきたのかな 原子力ロボから盛大に蒸気が漏れ...
7位
2013-04-05 10:00:00投稿
- 8,544
- 4555.3%
- 450.5%
- 270.3%
大作、銀鈴たちを乗せ分離したグレタ・ガルボのコクピットはヒマラヤ山系カラコルムに墜落。幻夜は大作を人質に、銀鈴と鉄牛に第三のケースを渡すことを迫る。高熱にうなされる大作は夢を見ていた。父・草間博士の死、GR-1:ジャイアント・ロボの操縦機である腕時計のこと、村雨健二、眩惑のセルバンテスのこと、そしてGR-1とGR-2の死闘……。ケースを渡そうとしない銀鈴に幻夜が語る「バシュタールの惨劇」の真実。その驚愕の真相に、銀鈴の心は激しく揺れ動く……!
草間大作:山口勝平/銀鈴:島本須美/鉄牛:飯塚昭三/戴宗:若本規夫/呉学人:江原正士/中条長官:家弓家正/一清道人:青野 武/村雨健二:幹本雄之/楊志:小宮和枝/花栄:大塚明夫/黄信:納谷六朗/周通:緒方賢一/李忠:笹岡繁蔵/解珍:星野充昭/解宝:関 智一/阮少二:大塚芳忠/阮少五:佐藤浩之(佑暉)/阮少七:千葉一伸/幻夜:小川真司/アルベルト:秋元羊介/樊瑞:石田太郎/セルバンテス:羽佐間道夫/カワラザキ:麦 人/十常寺:大塚周夫/幽鬼:野沢那智/残月:中田浩二/ヒィッツカラルド:原 康義/マスク・ザ・レッド:市川 治/イワン:原 康義/サニー:白石冬美/孔明:中村 正/エマニュエル:関 智一/シズマ博士:原田一夫/フォーグラー博士:千葉耕市/草間博士:矢島正明
原作:横山光輝/コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏/脚本:今川泰宏・松山英一/作曲・編曲・指揮:天野正道/演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ/イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠/キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美/メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明/絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之/アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則/作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち/美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大/音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星/スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏/アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント/製作:ショウゲート、バンダイビジュアル/監督:今川泰宏
so31887782←前話|次話→so31882372 第一話→so31882367だから鉄牛は父を信じろって言ってたのか 先生が広めなきゃいけなかったんじゃないですか...? 残当すぎる復讐に、BF団応援を決意 うわでた 当然のように生身で移動してるのほんと好き 求人募集MADが頭をよぎる みんな前に集まってるだけだろw サソリ川...
8位
2013-04-05 10:00:00投稿
- 8,477
- 3824.5%
- 430.5%
- 280.3%
大怪球に敗れ去り、大地に叩きつけられながらも大作を守ったジャイアント・ロボ。しかし、ロボは静止して動かない。そして銀鈴は禁断の技を使い、アルベルトの魔手から辛うじて大作を救う。それを目撃していた幻夜は……。上海から脱出をはかる国際警察機構だが、生き残った電磁ネットメカを守るため戴宗はただひとり残った。そこへ現れるアルベルト。積年の決着をつけるときがきたのだ!一方、大作は必至でロボを再起動させようとするが、ロボはまったく動く気配をみせない……。
草間大作:山口勝平/銀鈴:島本須美/鉄牛:飯塚昭三/戴宗:若本規夫/呉学人:江原正士/中条長官:家弓家正/一清道人:青野 武/村雨健二:幹本雄之/楊志:小宮和枝/花栄:大塚明夫/黄信:納谷六朗/周通:緒方賢一/李忠:笹岡繁蔵/解珍:星野充昭/解宝:関 智一/阮少二:大塚芳忠/阮少五:佐藤浩之(佑暉)/阮少七:千葉一伸/幻夜:小川真司/アルベルト:秋元羊介/樊瑞:石田太郎/セルバンテス:羽佐間道夫/カワラザキ:麦 人/十常寺:大塚周夫/幽鬼:野沢那智/残月:中田浩二/ヒィッツカラルド:原 康義/マスク・ザ・レッド:市川 治/イワン:原 康義/サニー:白石冬美/孔明:中村 正/エマニュエル:関 智一/シズマ博士:原田一夫/フォーグラー博士:千葉耕市/草間博士:矢島正明
原作:横山光輝/コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏/脚本:今川泰宏・松山英一/作曲・編曲・指揮:天野正道/演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ/イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠/キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美/メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明/絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之/アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則/作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち/美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大/音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星/スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏/アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント/製作:ショウゲート、バンダイビジュアル/監督:今川泰宏
so31882369←前話|次話→so31882371 第一話→so31882367面倒見のいいお姉さんがいたら、多少はね? さとうけいいち確認 セルバンテスおじさん! ゆっくり見るとアルベルト脱出してるのかここ い運大 か命作 にやの ここすき いい脚本に飯塚さんの演技が染みる 1カットで現状をすべて見せる素晴らしい構図 いい夫婦...
9位
2013-04-05 10:00:00投稿
- 8,260
- 2923.5%
- 440.5%
- 300.4%
大怪球は大西洋を渡り北アメリカを静止させ、さらに太平洋を横断、地球最後の上海油田をめざして侵攻していた。国際警察機構はアンチ・シズマドライブの影響を受けない燃動力の電磁ネットワイヤーメカを使い、大怪球を地球圏外に葬り去る作戦をたてる。しかし大作と鉄牛はその任務から外され、ロボを国際警察機構の総本山・梁山箔へ移動、封印するという別命が与えられたのだった。そして上海で大怪球をとらえ、いよいよ宇宙へ弾き飛ばす寸前、ウラエヌスの出現で電磁ネットメカが破壊されてしまった!
草間大作:山口勝平/銀鈴:島本須美/鉄牛:飯塚昭三/戴宗:若本規夫/呉学人:江原正士/中条長官:家弓家正/一清道人:青野 武/村雨健二:幹本雄之/楊志:小宮和枝/花栄:大塚明夫/黄信:納谷六朗/周通:緒方賢一/李忠:笹岡繁蔵/解珍:星野充昭/解宝:関 智一/阮少二:大塚芳忠/阮少五:佐藤浩之(佑暉)/阮少七:千葉一伸/幻夜:小川真司/アルベルト:秋元羊介/樊瑞:石田太郎/セルバンテス:羽佐間道夫/カワラザキ:麦 人/十常寺:大塚周夫/幽鬼:野沢那智/残月:中田浩二/ヒィッツカラルド:原 康義/マスク・ザ・レッド:市川 治/イワン:原 康義/サニー:白石冬美/孔明:中村 正/エマニュエル:関 智一/シズマ博士:原田一夫/フォーグラー博士:千葉耕市/草間博士:矢島正明
原作:横山光輝/コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏/脚本:今川泰宏・松山英一/作曲・編曲・指揮:天野正道/演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ/イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠/キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美/メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明/絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之/アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則/作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち/美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大/音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星/スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏/アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント/製作:ショウゲート、バンダイビジュアル/監督:今川泰宏
so31887781←前話|次話→so31887782 第一話→so31882367当たり前のように使ってるバリアってなんだよ... てめぇぇぇぇぇ!!!!!何してんだァァァァァァ!!!!! ロボ使うより生身で戦かった方が強いと思うんですけど ※すみません もしかして旧劇弐号機のシーンてこれのオマージュ...? エヴァっぽい構図 草...
10位
2008-09-05 19:26:11投稿
- 5,356
- 1292.4%
- 20.0%
- 531.0%
(赤)で十分と思った方・・・まだまだカオスは止まらない・・・。
無駄に豪華声優のドラマCDです。
(赤)→sm4527141
(豹)→sm4528132
マイリスト・・・mylist/14534377
※追記(注意事項)・この(黒)は最近恋人と別れた方・二股をしている方・寿司屋で嫌な思いをした方・結婚寸前な方・何か社会に後ろめたい事をしている方・・・そんな方々にピッタリな内容になっております。
動画が終わってもどうかアンニュイな気分にならないよう注意してください。
検索用:古本新之輔 林原めぐみ 原田一夫 飯塚昭三 栗原みきこ うえだゆうじ 細川玄さっきの女と違って急じゃないから。用心深いね カオスwwwwww 国家権力www wwww やばいw www wwwm なんかリアルw あ、水か ビールか エビヤン? #押すのか うちわえびもおいしいよ 毛まんじゅう怖いだなw へこむ 噴いたw ポケ...
11位
2016-07-16 21:16:15投稿
- 3,948
- 40.1%
- 50.1%
- 290.7%
70年代アニメ主題歌集:mylist/56009755
ストーリー
ある日はずみで少年ひろし(CV:野沢雅子)の下敷きになったカエル(CV:千々松幸子)はそのままシャツに張り付いて、人間の言葉を喋る“平面ガエル”となった。ピョン吉と名乗る彼を中心に、ひろしのガールフレンド京子(CV:栗葉子)やガキ大将のゴリライモ(CV:たてかべ和也)、寿司屋の梅さん(CV:原田一夫)といった面々が騒々しい日常を加速させていく。
OP「ど根性ガエル」石川進、東京荒川少年少女合唱団
ED1「ど根性でヤンス」石川進
ED2「ど根性ガエル音頭」石川進、東京荒川少年少女合唱団
ED3「ど根性ガエルマーチ」石川進シャツのな〜こ〜♪ オバQ音頭が1966年で最初か 音頭のはしり? この曲すき
12位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 965
- 303.1%
- 20.2%
- 232.4%
ゴリライモとの決闘の最中、転んだ拍子に、ひろしのシャツに1匹のカエルが貼りついてしまった。ピョン吉と名乗る平面ガエルの態度のデカさに腹を立てるひろし。だが、一張羅とあって捨てるわけにはいかない。なんとかしようと手をつくすひろしだが、ピョン吉は必死に食い下がる。/シャツに貼りついたせいで、カエルの世界に戻れなくなったピョン吉。ガールフレンドのピョン子は、ピョン吉の行方を探し、ついに再会する。だが、ピョン吉は、平面ガエルとなった今、ピョン子とうまくいくはずはないと考え、あえて冷たい態度を取った。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
次話→so31947263ジャンプ連載だったのか ジャンプ連載だったのか 火事と喧嘩は江戸の華ということか 木の電柱知らないうちに死滅してたなそいや そうはなら(ry みえ。。。 かわいい 「ド根性」がストレートな意味でつかわれていたのは19870年代ぐらいまで、バブル前(昭...
13位
2020-04-27 10:24:02投稿
- 907
- 232.5%
- 50.6%
- 91.0%
youtubeより
会話劇の安定感が半端ない ヘンリー毎度素晴らしいね たしかに ゴンザロ役、野沢氏の早くリズミカルな台詞回しが堪能できる回 ポールか! 8人の会話が実に気持ちいいテンポであるなぁ トランブルへの説明に飽きちゃったドレイクw 音質安定してる!等倍速っスね...
14位
2014-01-02 11:19:16投稿
- 684
- 395.7%
- 10.1%
- 40.6%
ラジオドラマ「シャドー81」No.4
ひとつ前sm22585521 NHK第1 「ワイドドラマスペシャル」 (モノラル 115分/単発) 1980年8月9日放送 シャドー81:井上真樹夫 ケリー副主任:原田一夫 千田光男 バートン・ハドレー機長:内田稔 ジャック・ベンソン副機長:野田圭一...
15位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 373
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
居眠り中に、お城の京子姫と丁稚ひろどんの甘い夢を見たひろしは、目覚めても調子に乗りすぎて京子ちゃんとけんかになってしまう。さすがのピョン吉にも呆れられ、孤軍奮闘すうひろしだったが、そんなひろしのもとに子分の五郎がやって来て、京子ちゃんのピンチを告げる! さぁ、どうするひろし……!?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:斉藤昌/五郎:堀駒子/京子:黒須薫/南先生:田中秀幸/ヨシ子先生:戸田恵子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫 他
原作:吉沢やすみ/企画:吉川斌/プロデューサー:高橋靖二・加藤俊三/監督:芝山努/作画監督:小林治/脚本:川島あきら/美術監督:水谷利春/音楽:小六禮次郎
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 198216位
2023-10-25 16:00:00投稿
- 344
- 51.5%
- 30.9%
- 20.6%
前半 sm42916248
次回前半 sm42920954
三国演義マイリスト mylist/75724237
〈出演者(敬称略)〉
劉備 孫彦軍/田中秀幸
諸葛亮 唐国強/安原義人
関羽 陸樹銘/石塚運昇
張飛 李靖飛/天田益男
周瑜 洪宇宙/金尾哲夫
魯粛 曹力/岸野一彦
趙雲 張山/速水奨
土師孝也 さとうあい 品川徹
原田一夫 麻生智久 北川勝博
小野英昭 落合弘治
ナレーター 糸博魏延は謀反人じゃ 魏延をここで殺しておくべきだったな ワレ ワルクナイ 武陵の件は良いのかよって話になるしな この時点では言いがかりだよな
17位
2023-11-09 16:00:00投稿
- 319
- 103.1%
- 20.6%
- 10.3%
前半 sm42980331
次回前半 sm42985291
三国演義マイリスト mylist/75724237
前半16分40秒からのナレーションで「韓浩と夏侯尚を斬り捨てた」とありますが、
天蕩山で厳顔に斬られるのは夏侯徳です。
〈出演者(敬称略)〉
劉備 孫彦軍/田中秀幸
諸葛亮 唐国強/安原義人
張飛 李靖飛/天田益男
趙雲 楊凡/速水奨
曹操 鮑国安/玄田哲章
曹洪 王捷/幹本雄之
張郃 王化南/辻つとむ
黄忠 王洪濤/原田一夫
小林修 阪脩 野島昭生
原康義 加賀谷純一 藤原啓治
笹岡繁蔵 河合義雄 堀秀行
高橋ひろし 手塚秀彰 鈴木勝美
真殿光昭 岡野浩介 梁田清之
中博史 森利也 米本千珠
増谷康紀
ナレーター 糸博法正この後寿命ですぐ死ぬんだよな ざまあ見ろ マジで胸糞悪い どこまできたねえ奴なんだ 法正ぶっ殺してやるよ 馬で坂を駆け下る描写がいまいちだな 法正ぶっ殺す ふざけるな馬鹿 ざまあみろ ふざけるな馬鹿
18位
2023-10-28 16:00:00投稿
- 271
- 10.4%
- 10.4%
- 10.4%
前半 sm42929880
次回前半 sm42929886
三国演義マイリスト mylist/75724237
〈出演者(敬称略)〉
劉備 孫彦軍/田中秀幸
諸葛亮 唐国強/安原義人
関羽 陸樹銘/石塚運昇
張飛 李靖飛/天田益男
孫権 呉暁東/小杉十郎太
周瑜 洪宇宙/金尾哲夫
魯粛 曹力/岸野一彦
趙雲 張山/速水奨
岡本麻弥 此島愛子 水鳥鐵夫
田中正彦 麻生智久 宝亀克寿
秋元羊介 原田一夫 牛山茂
福田信昭 大山高男 北川勝博
落合弘治 小野英昭 池澤春菜
加藤有生子 本井えみ 小川智代尚香ちゃん可愛いな
19位
2023-11-10 16:00:00投稿
- 268
- 20.7%
- 20.7%
- 10.4%
前半 sm42985291
次回前半 sm42990080
三国演義マイリスト mylist/75724237
〈出演者(敬称略)〉
劉備 孫彦軍/田中秀幸
諸葛亮 唐国強/安原義人
趙雲 楊凡/速水奨
黄忠 王洪濤/原田一夫
曹操 鮑国安/玄田哲章
劉曄 魏憲/加賀谷純一
張郃 王化南/辻つとむ
許褚 韓東/水野龍司
星野充昭 伊藤和晃 江川央生
鈴木勝美 麻生智久 真殿光昭
室園丈裕 小野英昭
ナレーター 糸博いよいよ鶏肋がくるんですね 徘徊おじいちゃん
20位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 228
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ゴリライモの横暴に頭が来たひろし達は、ゴローが近所の子供達を集めて開いた幼稚園ゴッコにゴリライモを誘い込んだ。囃し立てるひろしに、ゴリライモは京子ちゃんや小さな子を前に怒るに怒れない。それでも何とか逃げ出したゴリライモだが、その目前に子供の一人が川でおぼれてしまう!/ゴローの蹴り上げた空き缶は、ひろしに大当たり。ところが、お返しにひろしが蹴りつけた空き缶は通りすがりのゴリライモの顔面を直撃した。ゴリライモはひろしを空き地に連れ出すと、思いっきり空き缶をぶつけようとするが、なぜかモグラにばかり当たってしまい、ひろしには一向に当たらない……。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947572←前話|次話→so31947575 第一話→so3194726221位
2015-10-02 10:00:00投稿
- 206
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
「弟の周作の子守りをした人とデートする」と京子ちゃんに言われたひろしとゴリライモは、周作をあやそうとしぶしぶ町に出た。しかし、周作に振り回されるばかりで二人ともうんざり。ところが、目を離した隙に周作が行方不明になってしまった!/女湯を覗こうとする梅さんだが、新八の乳母、桜に怒鳴られ赤っ恥。風呂に入ってからも桜に日頃の行いを言い立てられた梅さんは、何とか仕返ししようとするが逆にやり込められてしまう。それでも、おさまらない梅さんは、ついにはひろし達も巻き込んで女湯の桜と全面対決!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947578←前話|次話→so31947621 第一話→so3194726222位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 193
- 10.5%
- 00.0%
- 21.0%
朝、学校への道を走り抜けていくひろしのシャツの胸には“平面ガエル”のピョン吉の姿が。教室に駆け込むひろしだが、今日も遅刻。毎日遅刻をするひろしに、先生たちは「明日も遅刻したら落第!」と宣告する。これには、さすがのひろしも落ち込むのだが……!?/空き地でカン蹴りサッカーをするひろしたち。ひろし優勢だったが、ピョン吉が五郎チームに加勢すると状況は一変。日暮れまで遊んだひろしとピョン吉が家に帰ってみると、母ちゃんの様子が変だった。一体、母ちゃんに何があったのか……!?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:斉藤昌/五郎:堀駒子/京子:室井淳、黒須薫/南先生:田中秀幸/ヨシコ先生:戸田恵子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫 他
原作:吉沢やすみ/脚本:高屋敷英夫、金子裕、金春智子、桜井正明、浦沢義雄 他/チーフディレクター:芝山努/演出・コンテ:F.H.キノミヤ、伊吹はじめ、河内日出夫 他/作画監督:小林おさむ/音楽:小六禮次郎
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1981-1982
次話→so36369126とんねるずだ
23位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 182
- 00.0%
- 10.5%
- 00.0%
ゴリライモがクイズの懸賞で自転車を当てて、京子ちゃんといいムードになってしまった。その様子を見たヒロシは、自分も近所の納涼クイズ大会に出場しようとする。しかしクーポン券が10枚ないと参加できない。ヒロシはなんとかクーポン券を集めるが……。/ヨシコ先生が伯母さんのお寺に泊まりに行くと聞いた梅さんは、一緒について行ってしまう。いいところを見せようと、寺のお堂で寝ずの番をして張り切る梅さん。だがその前に、なんと火の玉が現れた! 驚く梅さんをしり目にヨシコ先生は、いたずらの犯人が誰か分かったと言う。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947466←前話|次話→so31947468 第一話→so3194726224位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 175
- 00.0%
- 10.6%
- 00.0%
実家の餅つきに来て欲しいとヨシコ先生に頼まれた梅さんだが、南先生も来ると聞き闘争心を燃やす。二人は道中からどちらが早く着くかで張り合い、いざ餅つきが始まっても、どちらが早く鏡餅をつけるかの勝負をすることに。勝ちたい一心の梅さんは、なんとバイクを持ちだして!?/宝寿司の年越し寿司の食べ放題の列に並んだひろしたち。しかし客の多さにあわてた梅さんが、眠り薬入りのお茶を客に配り、帰らせようとする。眠くてたまらなくなったひろしたちだが、一匹だけお茶を飲まなかったピョン吉が、みんなを起こす秘策を思いつく。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947562←前話|次話→so31947565 第一話→so3194726225位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 168
- 21.2%
- 00.0%
- 00.0%
ある晩、ヒロシたちは人目を忍んで出かける南先生の不審な姿を見た。毎晩出かけては明け方に帰ってくる南先生。なにか悪いことをしているのでは、と思ったヒロシたちは梅さんと共に追跡を開始。そして南先生の向かった先は意外な場所だった……!/バイクで出前中に、道行くアベックを冷やかしていた梅さんは、車と正面衝突したあげく電信柱に激突。それが原因で記憶喪失になってしまった。梅さんの記憶を取り戻させようとするがうまくいかない。そこでショック療法として、ヨシコ先生と南先生の結婚式の姿を見せることに!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947469←前話|次話→so31947471 第一話→so31947262スミ 250309
26位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 166
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ひろしは、ようやく憧れの京子ちゃんとデートの約束を取りつけた。ところが、待ち合わせ場所に向かう途中、野球のボールが当たり、声が出なくなってしまう。仕方なく、ピョン吉に代わりに喋ってもらうことにするが、ピョン吉はここぞとばかりわがままを言い始める。/道行くお姉さんに見とれ、京子ちゃんに叱られたひろし。サングラスを見ていただけだと言い訳し、自分のサングラスをかけさせて、必死にほめまくる。ところが、そのサングラスを京子ちゃんが池に落としてしまった。それは、ひろしの切ない過去に繋がる思い出の品だった。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947262←前話|次話→so31947264 第一話→so3194726227位
2015-10-02 10:00:00投稿
- 157
- 21.3%
- 00.0%
- 10.6%
気球に乗った夢を見たひろしは、実際に乗ってみたくなり、京子ちゃんと気球作りにいそしむ。見事に浮き上がったひろしたちの気球だったが、やがてもうもうと煙をあげ始めて大ピンチに。ゴリライモが2人の邪魔をしようと、燃料の薪に花火を混ぜてしまったのだ。そこにゴリライモの気球が現れた!/ピョン吉の誕生日ケーキ用のお金を無理やり募金させられてしまったひろし達は、資金集めのために嘘のチャリティ演芸会を開催する。皆が様々な出し物で盛り上がる中、ひろしは梅さんの大魔術の人体切断で箱の中に入ることになってしまった。梅さんのノコギリがひろしに迫り、今にも切断されそうになる!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947775←前話 第一話→so31947262最終話だぞ
28位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 157
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
京子ちゃんにラブレターが来た。差出人が誰なのか気になって仕方ないひろしは、どんな男も怪しく思えてしまう。デートの待ち合わせ場所に向かう京子ちゃんを尾行したひろしは、そこで学校の人気者、野球部の江川を目撃。頭に血が上ったひろしは戦いを挑む!/学校の掃除当番から、あの手この手で脱出を繰り返すひろし。怒った京子ちゃんたちクラスメイトに教室へ連れ戻され、たった一人でひろしは掃除をすることになってしまった。そこへ京子ちゃんが戻って来た。手伝いに来てくれたのかと一瞬喜ぶひろしだったが、何を思ったのか「帰れ!」と言ってしまう。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947525←前話|次話→so31947561 第一話→so31947262メタいw
29位
2015-10-02 10:00:00投稿
- 153
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
転校生は幼いひろしにサングラスをプレゼントしてくれた幼なじみ、くに子だった。ひろしとくに子の様子に京子ちゃんは面白くない。放課後、くに子の部屋に呼ばれたひろしに、ますます苛立つ京子ちゃんはひろしを懲らしめるべく、梅さん達とくに子の家に向かう。/近所でバスジャックが発生。見物していたピョン吉は犯人が手放した爆弾を飲み込んでしまった! しかも爆発まで残り時間はわずかしかない。あの手この手をつくすがいずれも失敗してしまう。観念したピョン吉は号泣するひろし達に別れを告げ、一匹だけで爆発物処理車に入っていく……。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947620←前話|次話→so31947622 第一話→so3194726230位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 151
- 32.0%
- 10.7%
- 00.0%
京子ちゃんの友達・みどりは、どうもひろしに気がある様子。いつもひろしのほうをジッと見つめている。そんなある日、みどりが絵のモデルになって欲しいと言ってきた。彼女が自分に好意を抱いていると確信したひろしは、張り切ってモデルを引き受ける。/ ヨシコ先生に一目惚れした梅さんは、学校にまで押しかけて、寿司を食いに来てくれとアタックする始末。そんなある日、ヨシコ先生が不良学生にからまれていると聞いて、助けに駆けつけた! ヨシコ先生を背後にかばい、空手のポーズを勇ましく決める梅さんだったが……。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947272←前話|次話→so31947274 第一話→so31947262子供の頃にマネしたなぁ〜w wwwwwwwwww wwwww
31位
2015-08-07 10:00:00投稿
- 149
- 10.7%
- 00.0%
- 00.0%
毎日遅刻してくるひろしに、南先生の怒りが爆発。明日遅刻したら、卒業まで便所掃除をやらせると宣言する。明日こそはなんとか早起きしようとするひろしだが、そんなときに限って母ちゃんが泊りがけで出かけてしまう。さらに、目覚まし時計も故障。困ったひろしは、ある作戦を思いつく。/魚屋の辰五郎がピョン吉に弟子入りを申し出た。好きな女性がいて、告白したいのだが、その勇気がないため、ピョン吉のど根性を学びたいのだという。そんなとき、梅さんに見合い話が持ち上がる。相手はなんと、辰五郎が思いを寄せる人だった。ひろしは辰五郎に告白させるため、あわてて呼びに走る!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947380←前話|次話→so31947405 第一話→so31947262お、サブタイ読むようになった
32位
2015-08-07 10:00:00投稿
- 146
- 00.0%
- 10.7%
- 00.0%
ひろしの家ではネズミが大量発生。原因は、マリヤが外でおいしいものを食べているために、ネズミを捕らなくなったせいだった。マリヤにエサを与えていたのは、なんと梅さん。ヨシコ先生にラブレターを届けてもらうお礼にすしを食べさせていたのだった。ひろしは、なんとかマリヤに節食させようとするのだが……。/番長のゴリライモは、相変わらず傍若無人なふるまいばかり。今日もひろしはゴリライモにズボンを脱がされて大恥をかかされてしまった。なんとか復讐したいと考えるひろしが窓の外を見ると、ゴリライモは体育の授業の真っ最中。なにごとか閃いたひろしは、ゴリライモの教室に忍び込む。ひろしの考えた復讐とは?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947374←前話|次話→so31947377 第一話→so3194726233位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 145
- 00.0%
- 10.7%
- 10.7%
ピョン吉のおならを京子ちゃんがしたと勘違いしたひろしは、京子ちゃんと大ケンカ。仲直りしようとするひろしだが、買い物をするおばさんのおならをかいでしまい、なんとガス中毒になってしまう。正気を失ったひろしは京子ちゃんに襲いかかってしまう!/隣のクラスの花子ちゃんは、ゴリライモに何か言いたそう。その花子ちゃんの様子に、ゴリライモのことを好きになったと思ったひろしは、ゴリライモをその気にさせた上で花子ちゃんからの手紙を渡してやる。しかし、花子ちゃんがゴリライモに伝えたかったこととは?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947568←前話|次話→so31947570 第一話→so3194726234位
2015-08-07 10:00:00投稿
- 141
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
空き地に集まっているひろしたちのところに、みさ子が泣きながらやって来た。ここへ来る途中の雪道でお年玉を落としたのだという。同情した京子ちゃんは、ひろしや五郎に「お年玉を見つけた人にはキスしてあげる」と宣言。京子ちゃんからのキスのお年玉欲しさに、ひろしたちは先を争って探し始める!/京子ちゃんたちは南先生の車でスキーに行くことに。1人取り残されたひろしは、梅さんが同じスキー場ですしの屋台を開くと聞いて、手伝いを申し出る。梅さんのトラックに便乗したひろしはうまくやったと喜ぶが、屋台は思いのほかに大繁盛。出前の注文が殺到し、遊ぶ暇などないほどに忙しくなってしまう。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947332←前話|次話→so31947371 第一話→so3194726235位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 138
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
スケートへ行ったひろしと京子ちゃんだが、ひろしはうまく滑れない。悔しいひろしは友達のカンペイに作らせたラジコン付きスケート靴を持ち出してきて、注目を浴びる。それを見てうらやましがった京子ちゃんにその靴を貸すが、ひろしは操縦機でいたずらを始めてしまう。/10点の答案用紙を新八に張り出されてしまったひろしは、京子ちゃんに八つ当たり。その腹いせに京子ちゃんは校内放送で、面白いもの貼り出中と発表したから、見物人が殺到してしまった! そのひどい点数に勇気付けられる者の多い中、ゴリライモだけが不機嫌で……?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947560←前話|次話→so31947562 第一話→so3194726236位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 135
- 32.2%
- 00.0%
- 10.7%
五郎が、みさ子という可愛らしい少女に恋をした。面白がっていろいろたきつけようとするひろしと、それを止めようとするピョン吉は大ゲンカ。ところが、2人が争っている間に、五郎は犬に襲われそうになっているみさ子を助けに飛び出していた。 /ゴリライモと決闘する約束を交わしたひろし。だが、登校中の生徒を脅していたチンピラをゴリライモがやっつけたと聞き、急に恐くなってしまった。そこで、居残りさせられたのをいいことに、五郎を代わりに行かせる。が、五郎もみさ子とのデートへ。ピョン吉は1人で約束の場所へ向かうが……。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947263←前話|次話→so31947265 第一話→so31947262目がw やんすじゃねーよ ああ、パンツ丸見え… 今じゃ児ポ法で放送できない
37位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 134
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
京子ちゃんに「怒ったその顔がすてき」と言われたヒロシとピョン吉。調子に乗って怒った顔で町中を歩くが、出会う人はみんな、ヒロシの様子に戸惑ってしまう。翌日ヒロシは京子ちゃんが顔を褒めた理由を五郎から聞いて、ショックを受ける。/「自分は命を狙われている」とピョン吉が言いだした。吾郎、京子ちゃん、梅さんに襲われ、ついにピョン吉はヒロシに燃やされそうになってしまう。ところが、その場に本物のヒロシが現れた。では、この燃やそうとするヒロシは……一体誰!?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947465←前話|次話→so31947467 第一話→so3194726238位
2015-08-07 10:00:00投稿
- 128
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
梅さんの代わりに、隣町のすし屋へ荷物を届けることになったひろし。ところが、梅さん自身も知らなかったのだが、荷物を届けに来た相手とすし屋の娘・加代とがお見合いをすることになっていたのだった。ひろしを梅さんだと思い込んだ加代はひろしが気に入り、意気投合してしまう。/ヨシコ先生に振られて泣いている南先生の絵を黒板に落書きしたピョン吉は、南先生に、明日から学校へ来ることを禁止されてしまう。だが、承服できないひろしは、南先生の目をごまかすための作戦を考える。ピョン吉シャツをめぐって、ひろし対南先生の激しい攻防戦が始まる!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947417←前話|次話→so31947461 第一話→so3194726239位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 127
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
体育の授業中、見事な大車輪を決めた新八に対抗したひろしは、勢い余って鉄棒から落ちてしまった。ひろしは大したケガでもないのに大げさに包帯を巻き、ケガを口実に掃除をさぼろうとする。それに怒った京子ちゃんから逃げようとして雨樋から落ちてしまい、さらなる不運がひろしを襲う!/京子ちゃんのママが産気づいた。翌日になっても生まれない赤ちゃんにやきもきしたひろしたちは、ピョン吉を病院に送り込む。何度も学校と病院を往復するピョン吉の「まだまだ」「もう少し」という報告に一喜一憂するひろしたち。そしてついに生まれた知らせが届いた! 果たして性別は!?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947520←前話|次話→so31947522 第一話→so3194726240位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 127
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ゴリライモは、ひろしの飼い猫・マリヤが大好き。そのため、マリヤがひろしに懐いているのが不満でしょうがない。そんなとき、フロ屋でたまたまひろしに出会い、ここぞとばかりにケンカを吹っかける。銭湯を舞台に、ひろしとゴリライモの裸の決闘が始まった!/いまだに独身の梅さんに結婚相手を見つけてやろうと張り切るひろし。ところが、母ちゃんと梅さんが仲良く語り合っているのを見て、二人は恋仲なのだと勘違いしてしまう。ひろしは母ちゃんの幸せのために、梅さんとの仲を応援する決心を固める。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947271←前話|次話→so31947273 第一話→so3194726241位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 127
- 43.1%
- 00.0%
- 00.0%
クラス対抗の野球大会。控え選手のひろしは、同じチームの花形に女子の人気が集中するのが面白くない。ところが、相手チームのゴリライモの策略で、花形が負傷退場。交代したひろしは張り切るが、野球はまったくのヘボだった。ひろしのせいで負けそうになったとき、ピョン吉が代わりに打つと言い出す。/チンピラに襲われていたお姉さんを助けた五郎。お礼にと、ほっぺたにキスをしてもらう。それを見ていたひろしは、自分もキスをしてもらいたくて、お姉さんのあとをつける。ようやくチャンスが巡ってきたと思ったが、相手はいかにも強そうなヤクザだった!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947265←前話|次話→so31947268 第一話→so31947262ぐへへへ ノゴロー 穴ボコはどーしてるの? 僕にもキス
42位
2015-08-07 10:00:00投稿
- 126
- 10.8%
- 00.0%
- 00.0%
旅のカエルに平面ガエルの身の上を同情されたピョン吉は、次第に自分が不幸だと考え始める。しかも、ささいなことから、ひろしに邪魔にされていると思い込み、元の体に戻せと泣き喚く。相談を受けた南先生は遠心分離機を応用した機械を使って、シャツとピョン吉を分けると言うのだが……。/指名手配犯がひろしの町に逃げ込んできた。男は手配書にマジックインキでバツを書き、その犯人は既に逮捕されたと思い込ませる工作をする。ところが、その現場をピョン吉が目撃してしまった。だが、誰もピョン吉の言葉を信じない。ピョン吉に真相がばれたと知った男は、密かに目撃者であるピョン吉を消そうとする。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947379←前話|次話→so31947404 第一話→so31947262前半が濃いなぁw
43位
2015-08-07 10:00:00投稿
- 126
- 10.8%
- 10.8%
- 00.0%
席替えで京子ちゃんから離れてしまったひろし。最初は落胆していたが、隣の席が可愛い女の子だと知ると、今度はその子と仲良くし始める。怒った京子ちゃんも、ひろしへの嫌がらせのため、隣の男の子と仲良しに。2人の意地の張り合いはどんどんエスカレートしていく。/毎日のようにヨシコ先生の授業を覗きに来る梅さん。困り果てたヨシコ先生は梅さんに、しつこくつきまとう人がいて迷惑していると語り、それとなく反省を促す。ところが梅さんは、自分のことだとはまったく思わず、勝手に南先生のことだと思い込んで、南先生に決闘を申し込んでしまう!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947371←前話|次話→so31947373 第一話→so31947262SPY×FAMILY ?
44位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 126
- 21.6%
- 00.0%
- 10.8%
赤ちゃんがお母さんに優しくご飯を食べさせてもらっているのを見たピョン吉。ひろしに自分も同様に優しくしてくれと注文をつける。だが、素直に従うひろしではない。前よりもかえってひどくいたぶられたピョン吉は、京子ちゃんにひろしの悪行を訴える。/五郎と将棋をするひろし。だが、ピョン吉がいちいち口出しをするため、まるで五郎とピョン吉の勝負のようになってしまう。困ったひろしはピョン吉対策のため、京子ちゃんからあるものを借りることを思いつく。だが、ひろしの頼みを聞いた途端、京子ちゃんは大激怒! 一体、ひろしの借りたいものとは……?
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947264←前話|次話→so31947266 第一話→so31947262花形みつる ヒロシん家にしては、オカズが豪勢?
45位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 124
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
隣のクラスの花子ちゃんが、ひろしの後をついて歩いて来た。恥ずかしそうに思い詰めたその様子に、すっかり自分に気があると思い込むひろし。翌日、ひろしは花子ちゃんから呼び出された。ところが何故か京子ちゃんも一緒に話を聞いて欲しいという。花子ちゃんの話とは一体!?/京子ちゃんの弟の周作は、まるで笑わない赤ちゃんだった。そこでひろしたちは、なんとか周作を笑わせようと珍芸大会を開く。成功者には京子ちゃんのキスが送られると聞いたみんなは、仮装や腹芸を披露するがあえなく失敗。笑わせる大会がやがて険悪な雰囲気になり、ついに大乱闘になってしまった!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947521←前話|次話→so31947523 第一話→so3194726246位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 120
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ある朝、五郎は誕生日なのに、家は狭くてパーティができないと泣いていた。かわいそうに思った京子ちゃんは自分の家で誕生日パーティを催すことを提案する。ところが京子ちゃんの気遣いにもかかわらず、パーティに呼ばれていたヒロシは何故か野球のナイター観戦に行ってしまった。/ゴリライモが京子ちゃんにラブレターを出した。頭に来たヒロシはゴリライモに決闘を申し込む。あわてた五郎は梅さんに決闘の仲裁を頼んだが、南先生の車にヨシコ先生が乗っているのを見た梅さんも、南先生と決闘をはじめてしまった。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947471←前話|次話→so31947473 第一話→so3194726247位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 119
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
新人漫画賞の賞品を知ったひろし達は、カン平をけしかけ応募させることに。しかしストーリーに自信がないカン平のため、ストーリーを拝借しようと映画の撮影現場にもぐりこむ。ところが、あちこちで撮影を台無しにしたひろし達は、自分達で演技を初めてしまい!?/梅さんがカップルをからかっていると、通りすがりの老婆と一悶着。そこに新八が通りかかったのだが、いつも通り態度が悪い。しかし梅さんは自分の生い立ちとも重ね、「新八がひねくれたのは貧しい境遇のため」と寿司を届けてやることに。しかし、梅さんが見たのは高級マンションに入っていく新八の姿だった。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947574←前話|次話→so31947576 第一話→so3194726248位
2015-07-24 10:00:00投稿
- 119
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
寿司が大好きなのに、もう何か月も食べていないひろし。梅さんが配達途中に転んで、地面にばらまいてしまった寿司さえ拾い食いしようとする。が、邪魔が入って断念。その一件で寿司への欲求がさらに高まったひろしは、あの手この手を使って寿司にありつこうとする。/英語担当のヨシコ先生は、ひろしが憧れる美人教師。登校途中、ヨシコ先生と二人っきりになろうとするが、なかなかうまくいかない。しかも、ふてくされて蹴った石が犬に当たり、ズボンのお尻を食い破られてしまった。ひろしはそれを隠すため、妙な格好で授業を受けることに……。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947269←前話|次話→so31947272 第一話→so3194726249位
2015-10-02 10:00:00投稿
- 118
- 00.0%
- 10.8%
- 00.0%
テストが解けないひろしは鉛筆サイコロで適当に解答。ところが、なんと満点をとってしまった! 周囲はひろしの快挙に大騒ぎ。だが、結果を信じられない南先生によって、再試験が行われることに。自信満々のひろしは調子に乗って、次回のテストも満点だと豪語。さらにお金を出せば答えを教えると同級生に言い放つ。/ピョン吉に雷が落ち、怪力を持つエネルギーガエルに変身してしまった! ピョン吉は思いもよらないバカ力のせいで、ひろしにケガをさせてしまい、果てには梅さんの代わりに出前しようとして寿司をダメにしてしまう。何をするにも失敗ばかりで落ち込むピョン吉は、ひろしと決別し姿を消す。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947773←前話|次話→so31947775 第一話→so3194726250位
2015-10-02 10:00:00投稿
- 118
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ひろしは京子ちゃんに彼氏が出来た噂を聞いた。そして本当にハンサムな男と歩いているのを見てショックで寝込んでしまう。心配したピョン吉が京子ちゃんの後をつけると、2人が抱き合っている現場を目撃! ピョン吉から男らしさを見せろと言われたひろしは意を決し、京子ちゃんをとりかえすべく2人のもとへ乗り込む。/夏バテしたピョン吉は、宝寿司のおやじさんから薬を飲ませてもらった。ところが、ピョン吉は突如暴走、教室で大暴れしてしまう。我に返ったピョン吉が力が沸くと言うと、ひろしも薬を飲ませてもらい、ゴリライモとの決闘へ向かってしまった。とろこが薬の正体を聞いたピョン吉は慌ててひろしの後を追う。
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947675←前話|次話→so31947719 第一話→so3194726251位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 118
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
番外編の時代劇版『ど根性ガエル』。丁稚のヒロドンは使いに出かけた道中、転んだ拍子に前掛けにカエル貼りついてしまった。そのカエルのせいで騒動に巻き込まれるヒロドンは、武士の息子の新八郎にぶつかってしまい斬られそうになってしまう!/皆が初夢の話で盛り上がっている中、まだ見ていないひろしは今夜こそはと意気込んで布団に入った。ところが、ひろしは夢の中でシャツに張り付いた平面人間になっていた! 事あるごとに「平面人間のくせに」とバカにされたひろしは大暴れしてしまい、ついに逮捕。とうとう裁判にかけられてしまう!
ひろし:野沢雅子/ピョン吉:千々松幸子/母ちゃん:小原乃梨子/五郎:高橋和枝/京子:栗葉子/南先生:仲村秀生/ヨシ子先生:武藤礼子/町田先生:永井一郎/梅三郎:原田一夫、他
原作:吉沢やすみ/脚本:辻真先、山崎晴哉、吉田善昭、他/演出:岡部英二、長浜忠夫/絵コンテ:阿佐みなみ、奥田誠治、出崎哲、他/作画監督:小林おさむ、芝山努/原画:近藤喜文、本木久年、他/音楽:広瀬健次郎/主題歌:OP「ど根性ガエル」、ED「ど根性でヤンス」(歌:石川進・荒川少年少女合唱隊、作詞:東京ムービー企画部、作曲:広瀬健次郎)
© 吉沢やすみ(ど根性カンパニー) / © TMS 1972-1974
so31947563←前話|次話→so31947566 第一話→so31947262