キーワード古墳群 を含む動画: 153件 ページ目を表示
2025年3月29日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2014-02-01 16:08:32投稿
- 10,120
- 5115.0%
- 00.0%
- 190.2%
各県を回って、ちょっとおもしろそうなスポットをご紹介していきます。第6回は埼玉県です。
【企画・UP】萩原寿夫 【撮影・編集】木川良弘
次:sm22791676 シリーズマイリスト:mylist/26781570
---部長とカメラシリーズ---
世界遺産完全制覇の旅
トルコ編:mylist/15997683 ニュージーランド編:mylist/22670207 インドネシア編:mylist/28445318
アメリカ全州制覇の旅 2007-2009:mylist/6452035 2011:mylist/32210015
47都道府県完全制覇の旅 mylist/26781570
公式HP http://buchocame.info/
Twitter http://twitter.com/Hisao_Hagiwara地元だからわかるけど、マジでなんもないしなぁw でけえ うまそ でけえwwwwwwwwwww ゼリーフライうまそ まぁ公務員に肖像権はないから…… 歩き方がおじいちゃん おからなのか いも? なんてw 甘いw そうなんだ 君がね 大丈夫かw 整えてそ...
3位
2008-08-20 01:36:47投稿
- 10,055
- 600.6%
- 10.0%
- 660.7%
思わず作ってしまった。後悔はしてない。 伯方の塩編→ sm4366969
なつかしい 十万石まんじゅう 埼玉県民しかわからないwww wwwww 羽生から 地元ネタw すご...
4位
2017-05-27 17:30:35投稿
- 5,294
- 1322.5%
- 120.2%
- 170.3%
こんにちは。番外編です。
今回は埼玉県行田市に向かいます。
行田に忍城なんて城跡があったのは恥ずかしながら知りませんでした。
忍者屋敷的なものかと思ったら、埼玉の歴史において重要な歴史的建造物でした。
今回の古墳は城跡からも、さきたま古墳群からも近いので、是非とも寄ってみてください。
奈良にも石舞台の古墳がありますが、案内のおじさん曰く、そこよりずっとすごいらしいです。
一見の価値あり、ですよ!
追記:中に入るのに料金はかかりません。
それと、古墳の前にいたガイドの人からパンフレットを頂けて、説明もしてくれます。
次:sm31489261
秩父34観音お遍路:mylist/58949138
その他日帰り短編:mylist/58949130おつおつ こりゃ名所だよ すげー ワクワクする RPGのダンジョン入り口だ 罠作動したら天井落ちてきそう 車庫でしょ それってZ級じゃね? 往年のB級映画がすこ ザ・グリード ジェラティノス ホットゾーンとか 鬼滅あじ 気分は仏さんなんだよなあ 腰が...
5位
2011-01-03 14:15:15投稿
- 4,482
- 871.9%
- 50.1%
- 791.8%
大阪のいたすけ古墳に住んでいる、野生のタヌキさんたちです。
【撮影・編集】Fuktommy - user/146583
http://archives2.fuktommy.com/niconico/tanuki.2011-01-01.nine.mp4
転載等の条件は http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
【音楽】duckett
http://ccmixter.org/files/duckett/15364
転載等の条件は http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/実は太ってない ぴょんぴょん 餌を投げ入れる住民がいるらしいから、期待して待っているんだろう いいながめ 赤コメ»それな! かわいいやなw °€°! 見つめてるw 川A 行ってみたい 🐺 よく見ると色が微妙に違うね 親父!”こんなところに!!! 動く...
6位
2021-09-06 19:20:03投稿
- 3,700
- 1343.6%
- 1363.7%
- 180.5%
大阪の堺市の百舌鳥古墳群の【いたすけ古墳】です。
取り壊しの危機を市民運動などで乗り越えた古墳です。
百舌鳥古墳群では、8番目の大きさです。
チャリで一周しております。
撮影機材:Gopro9(紛失済)
今回お借りした素材
立ち絵
茜ちゃん : im8387101
葵ちゃん : im8387118
シーンチェンジ : nc224468
BGM
nc183768
nc185653
nc185661
別シリーズ
ゆるぽたテストライド
https://www.nicovideo.jp/series/186430
ゆるく、自転車乗ってます
ツイッター
https://twitter.com/pLGXVrJYH61OncX/status/1355661476082589696?s=06
(あまり、使い方わかってないです(^^;)地元民やけどめったに訪問しない場所 なんやかんや! ← これも古墳です 地図でもわかるが、大仙公園を挟んで大きい古墳が多い(公園内にも古墳はあります) 野生の狸が住み着いてもう10年以上たってるんやで 勉強になった 両津勘吉やったら泥棒を追いかける序...
7位
2023-01-13 22:45:00投稿
- 2,703
- 45116.7%
- 32512.0%
- 100.4%
いまだお正月が終わらないささらちゃん一行は
正月三が日ど真ん中の1月2日に公園へ行った動画をアップするのであった─。
今回の古墳群はレベルが高いぞ!
★いいねのお礼は、スタッフが初詣でひいたおみくじの結果です。
★前回も引き続き動画へのあたたかいコメント・いいね本当にありがとうございます!
★そして広告・フォローしてくれた皆様本当にありがとうございます!
いつも皆様のお優しい反応にエネルギーをいただいております!
最近寒暖差が多いのでお体にはお気を付けてお過ごしくださいませ!🎍 おいおいおいwww ひっでえww しかも正月に いのしし出そう だろうな… えええ こわ え せやな プレハブなドアがついてて好感もてる うぽつ@鮟鱇 ばいばい! 鏡餅もう一回食べたくなった… 俺たちの正月はここからだ! おつかれー! 見えんのよ...
8位
2020-11-01 12:20:02投稿
- 1,745
- 1257.2%
- 432.5%
- 110.6%
熊本県阿蘇市にある、中通古墳群を撮影しました。田んぼの中に散在するため、稲刈りが終わるのを待って出かけました。地上からは盛り土にしか見えない古墳も、空から見るとよく分かります。
★なぜ中通古墳群が残っているのか・・・うp主の想像ですが、近くにある阿蘇神社は古事記にもつながる大社で、古墳の被葬者である阿蘇氏を祀ってあります。阿蘇神社の宮司は阿蘇氏の末裔とも言われ、現在の信者も1万人程で、昔から地元には多くの氏子が居たはずです。自ら信仰する神社の祖先が眠る古墳を、破壊することはできなかったのではないか、と推測するのです。
謝辞
お借りしたBGM
むつき醒 様 穏やかなケルト曲「Poema」 nc209197
yua 様 【東方アレンジ】 穣りの夕暮れ/稲田姫様に叱られるから sm26759487
広告主の皆様
ぽこ山ぽこ太 様、奇人変人 様、シバ 様、ゲスト 様、kazuma 様、みやふじ 様、くま 様、にーちゃん 様、やまyama 様、水嘉(すいか) 様、ねこま 様、よんぐう 様、ayamaru 様、aslun 様、歌丸 様
この場を借りてお礼申し上げます
sm37403954前回 ⇔ 次回sm37859997
ラジコン空撮マイリスト⇒ mylist/19906378
廃墟空撮シリーズ⇒ mylist/24806070
撮影した天体写真⇒ mylist/25941331
撮影した風景写真と動画⇒ mylist/27083519貧墳とか言ってるとメッ!されるぞ パワーワード多すぎない??w 農機の痕跡?のじたばた具合好き またパワーワード持ってくる まあ全部墓ではあるし ルビで笑う いくつか均されて田畑にされたのもあるんだろうな 空撮で古墳見つけるとちょっとワクワクする b...
9位
2016-04-26 22:28:58投稿
- 1,709
- 271.6%
- 40.2%
- 70.4%
2016年3月26日(土)に(秩父鉄道)秩父路遊々フリーきっぷを使って沿線を巡った模様を動画にした次第です。
→第2話 sm28752082
以下のサイトよりBGMをお借りしました。ありがとうございます。
MusMus様:http://musmus.main.jp/
多夢(TAM)様:http://www.tam-music.com/
Senses Circuit様:http://www.senses-circuit.com/
その他作品
【ゆっくり旅行】『もぐら』と『ループ』上越国境駅巡りの旅 sm29266342
旅 m@sシリーズ
千早と行く夏の終わりの富山 第1話 sm30083292
【旅 m@s】週末パスで行く千早と晩秋の山形巡り 前編 sm27739148
【旅 m@s】千早と行く山陰旅行 ~ 海の見える駅から空にできた駅へ ~ sm27247975くっそ地元w 寄居遠いぞ おーし、いくぞー こういうのはじめてみるw おお綺麗だ さきたま古墳群かな? 乙~ おおおおいいねえ~ ゆゆ子様が喜びそうだな。 満開の時だったらそれはもう綺麗なんだろうな。 おおお、良いですね wwwwwwwww おつ な...
10位
2016-06-01 21:20:17投稿
- 1,413
- 80.6%
- 00.0%
- 20.1%
今回は久しぶりにNinja650での1泊ツーリングです
行先は奈良県の明日香村にある飛鳥時代の古墳めぐり
@高松塚古墳&石舞台古墳
高野龍神スカイラインを走行し日本三美人の湯でおなじみ龍神温泉へ
そこではジビエ料理など山の幸をたっぷりと
最後は世界遺産でもある高野山へ
関西のバイクが集まる針テラスにももちろん寄った
見どころたっぷりですので、もしよければ最後までご覧くださいませ。
【マイリスト】mylist/54960940
【前回】YZF-R1奥浜名オレンジインプレ sm28847262
【次回】ビーナスラインツーリング sm28973659
【Twitterやってます:気軽にフォローください★】 https://twitter.com/LuxuryRider2015最凶名阪国道 結構スピードでてんな 歌ってんの?w センターライン越えなきゃカーブ走れないゴミドライバーか・・ そういえば・・・キジ食べてないです獲れなかったのかなぁ@ラグ 針はよく通るわ キジはないのね うぽつですー
11位
2013-12-03 01:21:05投稿
- 1,346
- 100.7%
- 20.1%
- 10.1%
ハシケンの太陽.TV
メイン コミュニティ co1587468
ハシケンの「なんだかわかりません」
サブ コミュニティ co2001075
真昼間の心霊スポット散歩のち周辺散歩 lv157377830
関東最大級古墳!さきたま古墳群ほか lv157869791
八幡山古墳と前玉(さきたま)神社のち周辺散歩 lv157981565
心霊スポット?いいえデートスポットです…江ノ島散歩 lv159859853
1→(現在再生中) 2→sm22773202 3→sm23298907wwwww 顔w まだ明るかったんだなww 江ノ島は神回だったな 名シーンwwww ここiphone探してるとこかw いっつも重うけどよくノートPC構えたまま走れるな サムネのとこいい絵すぎて笑った 酔うww マニアックなまとめだなw
12位
2011-05-06 20:46:06投稿
- 1,340
- 35226.3%
- 00.0%
- 110.8%
埼玉県観光PRアニメ「観光大戦SAITAMA~サクヤの戦い~」
第3話「ゆる玉応援団、参上!」
埼玉県のあらゆる観光の魅力をギュッと盛り込んだアニメです!
孤軍奮闘を続けるサクヤ。そんな彼女に強力な味方が現れる。戦いの行方はいずこへ。
公式サイト:http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=661
第一話:sm14235164
第二話:sm14284721
第四話:sm14432781
観光大戦SAITAMAマイリスト:mylist/25313540
ゆる玉応援団:http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=28
さきたま火祭り:http://park.geocities.jp/sakitamahimatsuri/
今年の火祭りは5/4に開催されました暑いし寒いしでバカンスには向かないと思うの… 埼玉には全市町村に必ずゆるキャラがいます コバトンはゆる玉応援団団長なんだよなあ… 団長がいないじゃないか! 微妙じゃない?w 正式名称はひゃくあなだよwww ピラミッド見て楽しくはないよな さきたま古墳...
13位
2023-10-05 20:05:00投稿
- 1,317
- 30.2%
- 60.5%
- 10.1%
☆江別市民は歴史に興味あらへんだにw☆
沸騰現場・野幌森林公園の原始林の中にポツンとある
北海道博物館を訪れた音哉くんご一行様。
その昔、開拓の村記念館でしたが、
いつの間にか、リニューアルオープンしてました。
お目当ては、音哉くんの大の親友・虎太郎くんオススメの
特別展“北の縄文世界と国宝”を見に来たのですが・・・
「蝦夷地北海道には歴史がない?」
続縄文時代→擦文時代→アイヌさん時代の後、
いきなりステーキで明治時代にワープするって
思われがちな北海道のヒストリー。
音哉くんは北海道にも
古墳時代があったと言うのです。
衝撃的な事実ですが、
みなさんも気になりますよね。
グズグズしてはいけません。
後戻りブラウザバックしてもいけません。
気になるピーポーはいますぐ再生ボタンをCLICK!
◆◆使用素材◆◆
● 音哉 フリー立ち絵:男性24・書生姿/瑠璃蝶さまの作品より
https://commons.nicovideo.jp/material/nc216011
● 650GT ヤンキームスメ・立ち絵/なつさまの作品より
http://commons.nicovideo.jp/material/nc91922
● 紲星あかり 立ち絵/生識さまの作品より
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10433181
■■参考ニュース■■
●「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cdad32955a7a24096f7fedcf2a4a46ea0f25099?app_frontend_id=2&is_niconico_app=1
●「北海道の権利はロシアに」露議員、戦乱に乗じて主張 「暴論」の根拠は?
https://www.j-cast.com/2022/04/07434858.html
●【竹田学校】歴史・岩宿時代編⑥~アイヌ人の起源~|竹田恒泰チャンネル2
https://www.youtube.com/watch?v=msG7ydm9BIUBGMの音が大きすぎて聴いていて疲れます。少しBGMの音量を控えてもらえると良いと思いました。 うぽつです デカルチャー・・・
14位
2016-08-13 15:12:21投稿
- 1,313
- 302.3%
- 151.1%
- 70.5%
前回の続きです。ご飯を食べた後です。
古墳群があるということで、古墳を見ました。
あと夕日が綺麗だと話に出た長崎鼻灯台公園にも行ってきました。
そして黒之瀬戸大橋を展望台から見てきました。
4時間の滞在でしたが、色々と回れましたね。長島町がどういうところか少しでも伝わればいいなぁと。バイクで走ると楽しい島でした!
■前回 長島町01 sm29361058 ■次回 内之浦01 sm29500498
■BGM 汎用BGM まったり系 nc62658
■鹿児島関係の動画 mylist/8893723
■ユーザページ user/347413灯台までの道路拡幅が進んでる のどかな道 興奮しますな www うぽつ コマネチかこれw 長島の造形美術展だよ次回は2019年 ここは逆方向から走ると良い うぽつー 懐かしかった、うぽつ おつかれさまでしたー^^ きれいだね いいねぇ 海の音! おお...
15位
2020-02-11 21:02:02投稿
- 984
- 454.6%
- 40.4%
- 30.3%
今回は大阪です。久々にバルカンで走ります。
が、肝心のバイクがあんまり映ってなかった・・・
関西名所巡り(今ここ):https://www.nicovideo.jp/mylist/64656538
四国-九州ドライブ(前シリーズ):https://www.nicovideo.jp/mylist/66444656
東北ツーリング(バイク):https://www.nicovideo.jp/mylist/65683033
次回:sm36454410
前回の動画:sm36258995
車両紹介:sm35030114間近で見るにはでかすぎるんだよなあ こないだ登ったやつだ! 大徳寺の大クスとどっちが大きいやろか へー ←(たぶん)www 確かに大阪は冬の見所少ないね 日本庭園はお奨めよ~ 遺産登録前に来た時はそこまで人は多くなかった うぽつ 豪族いっぱいおったん...
16位
2009-11-05 06:23:47投稿
- 973
- 303.1%
- 00.0%
- 70.7%
アジアの中央に位置するロシア内の自治共和国。隣接するロシアのアルタイ地方とは別である。紀元前から遊牧文化が栄え、パジリク古墳群やカタンガ、アク・アラハなど多くのクルガンが残されている。パジリク文化(前6-前2世紀)と総称される。mylist/15691334
ポケモンにありそう系デェェェン アルタイ共和国は祖国なり ここからロシア語歌詞 Алтай! Навсегда озарены И единою судьбой Тебе и ей мы верны. Алтай с Россией на века....
17位
2023-07-18 00:10:02投稿
- 941
- 616.5%
- 404.3%
- 20.2%
追記(2024/09/16):この動画の収益は慈善団体の支援 及び寄付に使用します。
---------------------
2023/07/17 10:00 わし「おっ!この投稿祭、頑張ったら参加できそう!」
↓
07/17 11:30 わし「撮影終わり!今から編集したら間に合うやろww」
↓
07/17 23:25 わし「編集終ったああああ! 出力するぞおおおお!!」
↓
いま(07/17 23:55) わし「後はニコニコにアップするだけ!!間に合えええええええ!!!」
↓
わし「間に合わんかったああああああああああああ!!!!!」
------------------------------
と言うわけで今回は、そると様主催の「クソデカ地名モニュメント投稿祭」に参加させてい頂きました!
今回訪れた場所は「大阪府堺市」にある「世界遺産・百舌鳥古墳群」と、その隣にある「大仙公園」です!
ニコニコニュースで取り上げてもらいました!→https://twitter.com/nico_nico_news/status/1682940343916929024
続き→sm42580757
-----------------------------
音楽・効果音
ニコニコ・コモンズ
OtoLogic
効果音ラボ
画像・動画
ニコニ・コモンズ
Photo AC
Google Map
ソフトウェア
A.I.Voice 結月ゆかり
Cevio.弦巻マキ
YMM4 Lite
立ち絵
弦巻マキ:「こーすけさんたまりあ」様
結月ゆかり:「紀常」様なお DAISENIくん えぇ… 高級! 本来横断歩道なんだから止めなくても止まるべきなんだよなあ… ほえー… デカすぎて全容が見えないんですよねここw なお… 最近だあ なんで読みのほうが文字数が減るのか… 前方後円墳! 遅刻でも参加してるヨシ! ...
18位
2021-08-29 21:33:02投稿
- 912
- 9210.1%
- 717.8%
- 40.4%
VOICEVOXずんだもんの声がとても好きなので初投稿です。
大阪府藤井寺市にある大鳥塚古墳に登りました。
史跡 古市古墳群で、世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群の構成資産です。
そしてみんなもVOICEVOXを使って動画を作ってくれるって言ったよね。
古墳動画シリーズ
野中宮山古墳 sm37616090
盾塚古墳公園 sm37722265戦国時代の三成も古墳の上に陣張ってたな 東京人はほんまアホやw当たらん高射砲ww 戦時中はなんでも利用しなきゃだったんだな... はえ~ ずんだもんたくさん聞けるしいい場所歩くし良き動画だ... 関東の古墳は登れるの多いんよな(なぜ?) 古墳にも穴は...
19位
2023-02-10 00:00:00投稿
- 906
- 18019.9%
- 15116.7%
- 40.4%
地元紹介祭って何?
こちらの動画の企画に乗っかりました
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41436420
ロゴマークもココからDLして使用してます
------------------------------------------------------------------------------
愛知県 春日井 瀬戸 地方の紹介です
今回の動画内で話題にした場所
愛岐道路 起点 愛知県瀬戸市鹿乗町
https://goo.gl/maps/ziTrEujqMYhz9oPx7
愛岐道路 終点 岐阜県多治見市平和町
https://goo.gl/maps/c9MMspRu5W2VWssM7
Uターンに使っている諏訪大橋
https://goo.gl/maps/vSgvCfXcuJsAVYrP7
定光寺公園
https://goo.gl/maps/yCe3kzS5QYRjSz2a8
ご飯食べたとこ 薬膳茶SoybeanFlour at きらら
https://goo.gl/maps/XsHNWnHHd3iob2vi6
川と廃墟が見れる城嶺橋
https://goo.gl/maps/QQFZnEBCmUw4jAtV8
愛岐トンネル群保存再生委員会 公式サイト
https://aigi-tunnel.org/index.html
中部電力 玉野水力発電所
https://goo.gl/maps/L8K2zyy7X4WfE2Jy6
高蔵寺駅南交差点
https://goo.gl/maps/xFuLZSakGFqwSFUt9
体感!しだみ古墳群ミュージアム
https://goo.gl/maps/J3ep3ZicPssqE3rp8
-----------------------------------------------------------
ニコニコ動画マイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/62445035
YOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCYgwNjplLrvcEtbCuSWhfMg大昔はこの辺りだけ「玉野川」だったらしいw ぐっさんで紹介されてた店だ 4月末ぐらいに愛岐トンネル群解放されるべ 高蔵寺出身 よかった なるほど へー 草 こわ へー ええな 趣リティ高い おされ 紅葉を見に行こうよう こここの前通ったわ ここすき ...
20位
2014-08-24 22:08:34投稿
- 902
- 192.1%
- 00.0%
- 40.4%
桜色の花びら、黄色い菜の花、果てしない青空!
CYBER DRIVEシリーズ第4弾では満開の桜と南国の風を求め九州地方4県を巡る3泊4日分の車窓を、引き続き洗練された編集とともにお届けいたします。どうぞお楽しみください。
□ ルート案内および距離表示はGPS位置情報に基づいているため実際とは異なる場合があります。
PART1 >> sm23759665 | PART8 >> sm24416891
ブロマガ (撮影機材・編集技術紹介) >> ch.nicovideo.jp/acrolein
製作動画マイリスト >> mylist/30462391
Twitter >> @Acrolein56うぽつ 高速なのに片道1車線の区間が多いね 今年は散るのが早かったなぁ 妻線の線路跡がバ...
21位
2008-04-08 19:06:46投稿
- 855
- 12014.0%
- 00.0%
- 70.8%
9基の古墳が密集するさきたま古墳群を整備した公園です。動画では博物館正面、丸墓山古墳と稲荷山古墳に登ってます。秩父鉄道行田市駅・高崎線吹上駅よりバスで10分ほど。沿線案内連動[sm1925249]
またさいたまからきました あ、いったことある!! いつか行田市擬人化してやる ←分かるwww また行ってみようかな 北河原から うわ、すっげぇ近所ww 行田市民が通りますよー 遠足でいったな 地元のひとは「埼玉」を「さいたま」とは読まない ここの裏で...
22位
2012-04-05 00:05:32投稿
- 835
- 222.6%
- 00.0%
- 60.7%
春です♪。ということで、チョイノリでプチツーリングに行って来ました。今回は、JR岩本駅~上武国道~道の駅 おおた~埼玉古墳群へ出かけてみました。◆自分のチョイノリプチツーリングシリーズをまとめてみました。お暇ならどぞです。→mylist/3519802◆あと、過去からの募集告知は→mylist/6175764
風が語りかけます あいかわらず、チョイノリの距離じゃないのにww乙 さすが群馬 ぐんま...
23位
2018-01-04 23:12:16投稿
- 805
- 486.0%
- 00.0%
- 50.6%
2018年1月2日初詣を兼ねてうちの近所を半日くらいうろうろしました。世界遺産効果と嵐効果で宗像大社と宮地嶽神社は渋滞してたのでパス。去年まではこうまで人いなかったんですけどね。
赤間宿北側→高倉神社→ゆうれい坂&成田山→織幡神社(鐘崎)→新原・奴山古墳群→東郷神社(大峰山)→光の道→成田山リトライ→芦屋→響愛の鐘に日没までに行くといった行程で、宗像周辺の観光案内といった感じに仕上げました。
BGMはカシオペア。
解説後日談的なもの http://blog.goo.ne.jp/seiya0130/e/73a3346002362883c2228d9bee607c07昨日行ったら鐘のとこから沖ノ島見えたよ 確かに下り坂にしか見えないね ここもきれいだね きれいだな ここらへんからもたまーに沖ノ島が見える ノイシュヴァンシュタイン城 むなかたと呼ぶようになったって話もあります この山の形が女性の胸のようなので胸形 ...
24位
2012-06-16 09:25:41投稿
- 770
- 384.9%
- 00.0%
- 40.5%
静岡県焼津市、高草山山麓にある兎沢古墳群を訪問しました。 夜の森でヤバイ雰囲気に晒され続けたのは久しぶりでした。そのせいで撮影が疎かになったり、一つ撮影を忘れたり… mixiやってます→http://mixi.jp/show_profile.pl?id=36470328&from=navi Pixiv→ http://www.pixiv.net/member.php?id=504731 プレイ動画→mylist/37259636 車載動画→mylist/31914295 廃墟、廃道、吊り橋→mylist/31914252 ダム等→mylist/31914248 猫動画、その他→mylist/15702596
←ズーム使うと大抵そうなるが そして、夜に行きたいと思えば夜に行くだけだ。 ←探索だろ...
25位
2023-08-16 00:25:02投稿
- 742
- 131.8%
- 273.6%
- 30.4%
追記(2024/09/16):この動画の収益は慈善団体の支援 及び寄付に使用します。
-------------------
どうも。前編の動画を投稿してからかなーーーり時間に余裕があったのにも関わらず遅刻したアンポンタンです。
後編となる今回は大仙公園内の「日本庭園」と、前々回の動画で紹介できなかった「百舌鳥古墳群ビジターセンター」を訪れています。
最後に、VoiceVox2周年おめでとう!!
sm42580757←前編
----------------------------
Twitter→ https://twitter.com/lululu3niconico
ソフトウェアトーク実況Part1集→ mylist/69561306
その他・単発ネタ→ series/412364水がきれいだなぁ うぽつですー 長野にも同じ作者の「むじな地蔵」ってのがある よくよく考えたらただのアルハラだな! 普通だったかw おっつ お疲れ様です8888 セントくんw ジョボボボボwww 美味しそう うぽつ うぽつです
26位
2021-09-25 18:01:02投稿
- 710
- 9112.8%
- 709.9%
- 50.7%
この動画はゆるふわサイクリングですわ。
河内大塚山古墳は大阪府松原市・羽曳野市に所在する、日本5位の規模を誇る巨大な前方後円墳です。
宮内庁の「大塚陵墓参考地」である以外、特に文化財とか世界遺産とかにはなっていません。
なんなら古市古墳群に含まれない(とする説が有力な)ので河内大塚山古墳周辺整備には予算が付かず、古市古墳群の世界遺産にはならなかった古墳の方がきれいになっています。
いろいろと不遇な扱いを受ける古墳ですが、興味深いエピソードがたくさんある古墳でもあります。
主たる参考資料
川内眷三「河内大塚山古墳の研究動向と周辺古墳群の復原」四天王寺大学紀要第57号、2014、https://www.shitennoji.ac.jp/ibu/docs/toshokan/kiyou/57/kiyo57-02.pdf
西田孝司「補稿 陵墓参考地と大塚山古墳」、『松原市史』第2巻所収、2008
松原市「まつばらの民話」https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/kankou/bunka/1_3/2/index.html
古墳動画シリーズ
野中宮山古墳 sm37616090
盾塚古墳公園 sm37722265
大鳥塚古墳 sm39258608
牛石の民話とウシガエルについて
民話についての説明が動画内で不十分であったことをお詫びします。
民話は人々の間で語られ自然と生まれた物語です。
大塚山古墳後円部にある牛石(ごぼ石)は江戸時代以前から不思議な力があるされ、畏怖と信仰の対象でした。
ウシガエルは明治期に食用として輸入され、大正期から外来種として国内に定着します。
大塚山古墳にウシガエルが定着した年代は不明ですが、昭和3年に東大塚集落が古墳から退去した後に定着したとすると、拝む人が誰もいなくなってさみしくなった牛石が泣いていると解されるのは自然なことです。
自転車動画マイリスト mylist/73199585なんか惜しい こっそりドローンで撮影しても...ばれへんか... 関西弁イントネーションすき はえー 若い民話やな ほーん こいつ すげー SUGOIDEKAI 気づかれてなかった説 88888 こいつだんじりのことになると(ry おもしろい マジ!...
27位
2013-02-03 22:09:46投稿
- 695
- 162.3%
- 00.0%
- 50.7%
さきたま古墳は県名発祥の地、行田市にあり5世紀〜7世紀頃までに作られた古墳群です。ところでちょっと前にやってた「のぼうの城」ていう映画って行田市が舞台だったんですね。
これまでうpしたやつ→mylist/54883408なつい RVF400いいな~ うぽつ 意外と混んでるんですよね ルートはいらない古墳群だよ やっちまったなぁ、オイw おつ 昔のってたなー、音がめっちゃなついw よくキャッチボールしたわ 地元だけどのぼったことねーや ちょっと前までここに店があったん...
28位
2012-06-24 22:59:50投稿
- 653
- 223.4%
- 00.0%
- 50.8%
牧之原市勝俣 大ヶ谷古墳群 の取材をするつもりだったのですが、発見できずに廃道を歩く羽目になりました。辿り着いたのは、畑だった廃墟?でした。 車載動画、廃墟、廃道、吊り橋、ダム等 総合→mylist/12937811 車載動画→mylist/31914295 廃墟、廃道、吊り橋→mylist/31914252 ダム関連→mylist/31914248 猫動画、その他→mylist/15702596 mixiやってます→http://mixi.jp/show_profile.pl?id=36470328&from=navi イラスト描いてます→ http://www.pixiv.net/member.php?id=504731
放棄された畑じゃ? ゴミ捨て去ったの 大丈夫か 気をつけて! カメラマン先じゃないのね・・...
29位
2010-03-07 02:21:12投稿
- 632
- 223.5%
- 00.0%
- 20.3%
どうも、イキッチョです。最近、休日の度に雨で嫌になりますf^^; こうなってくると、霧雨位なら『エイヤッ』っとツーリングに行くしかないですね。遠くまで行くと、霧雨でもびしょびしょになるので、プチツーリングで。 今回は、近所の西都原に行ってきました。西都原(宮崎県西都市内)は、春になると約2000本の桜が満開になり、県内でも有数の花見スポットになります。そこをVTRと一緒に回ってきました。 今までの投稿動画:mylist/17520573
チャー研かよ 都於郡出身宮崎帰りたいなぁ 俺は妻こう、今年26 serowで来い 西都原帰りてぇよ...
30位
2014-01-29 21:35:28投稿
- 616
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
ハシケンの太陽.TV
メイン コミュニティ co1587468
ハシケンの「なんだかわかりません」
サブ コミュニティ co2001075
関東最大級古墳!さきたま古墳群ほか lv157869791
そこらをブラリ lv163378533
フジテレビの地獄絵図を見に行こうのち周辺散歩 lv164791611
デーモニッシュな水門と海底トンネル lv166623541
1→sm22378289 2→(現在再生中) 3→sm23298907見ました用メモ
31位
2014-01-09 21:19:39投稿
- 609
- 20.3%
- 00.0%
- 61.0%
ハシケンの太陽.TV
メイン コミュニティ co1587468
ハシケンの「なんだかわかりません」
サブ コミュニティ co2001075
関東最大級古墳!さきたま古墳群ほか lv157869791
Part1→(現在再生中) Part2→sm22639759
関連動画
2013年11月01日 さきたま古墳群 - みそラーメン&ゼリーフライ Part1 sm26483097
2013年11月01日 さきたま古墳群 - みそラーメン&ゼリーフライ Part2 sm26483210
2013年11月01日 さきたま古墳群 - 行田市駅構内 sm26483097
ハシケン 外配信ダッシュシーン 1 sm22378289
ハシケン 外配信ダッシュシーン 2 sm22773202揺れすぎ やだーーーーーーー
32位
2022-10-10 21:38:02投稿
- 594
- 10317.3%
- 7913.3%
- 50.8%
百舌鳥古墳群を巡る堺東ルート案です。
百舌鳥駅や三国ヶ丘からのルートのほうがわかりやすいのですが
「堺」の名前の駅がわかりにくかなと思いましたので
ひとまず、このルート案を出させていただきました。
天候の良い日に別のルート案をいつか出せればと思っています。
ツイッター
https://twitter.com/pLGXVrJYH61OncX/status/1355661476082589696?s=06
撮影機材:Gopro7
編集ソフト:aviutl
お借りした素材
場面チェンジ : nc224466
立ち絵
茜ちゃん : im8387101
葵ちゃん : im8387118
B G M ♪
nc261533 :もぐもぐのリッキィ
nc240290 : こっち向いて、ウシ君!
nc240288 : 軽やかマイライフ
nc240286 : ひょっこりミーくん
nc240284 : くるくるケロ助
nc240279 : 楽しみキッズ
nc240278 : 屋根の上のアライ君
nc261559 : とことこライライ
nc266966 : あくびのタイガァ
ニコニコ自転車動画祭
2022秋ロゴイラスト
nc280293投稿を促すのは草
33位
2013-12-30 20:37:34投稿
- 582
- 30.5%
- 00.0%
- 20.3%
ハシケンの太陽.TV
メイン コミュニティ co1587468
ハシケンの「なんだかわかりません」
サブ コミュニティ co2001075
関東最大級古墳!さきたま古墳群ほか lv157869791
王子の毛塚、王子稲荷、北区周辺散歩 lv160903992
東伏見稲荷神社のち東伏見周辺散歩 lv161146735
平将門の首塚のち周辺散歩 lv161430082
練馬区心霊スポット巡回のち散歩 lv161738920
高尾にそびえ立つ謎の施設と八王子城跡 lv162306663何かいってるにゃ 落ち着いてる w
34位
2024-12-30 18:56:03投稿
- 557
- 193.4%
- 264.7%
- 00.0%
神奈川県海老名市に、弥生時代から古墳時代にかけての古墳群があります。いったいどんな古墳なのか、見に行ってみましょう。
〔ナレーション〕
桜乃そら (VOICEROID2)
〔音楽・効果音〕
nc293597 ゆったり行こうよ
〔画像出典〕
地理院地図
〔参考文献〕
『シンポジウム 墳丘墓から古墳へ ~秋葉山古墳群の築造~ 発表要旨』海老名市教育委員会、2002
〔イラスト〕
im8835344 桜乃そら支援立ち絵セットおっつおっつ やっほやっほ おつー 今だってそうよね うぽつ うぽつです おつ 前のより形きれい? 西で流行っているのをうちでも作ろうみたいなノリ? おつです。 おつー ないんだ⋯ うぽつ うぽつ
35位
2015-06-14 08:02:00投稿
- 548
- 40.7%
- 00.0%
- 40.7%
ハシケンの太陽.TV
メイン コミュニティ co1587468
ハシケンの「なんだかわかりません」
サブ コミュニティ co2001075
関東最大級古墳!さきたま古墳群ほか lv157869791
Part1→sm26483164 Part2→(現在再生中)
関連動画
2013年11月01日 関東最大級古墳!さきたま古墳群 Part1 sm22633733
2013年11月01日 関東最大級古墳!さきたま古墳群 Part2 sm22639759
2013年11月01日 さきたま古墳群 - 行田市駅構内 sm26483097虫はたぶんいい匂いで、入り込んだものかな。 この配信は最近見始めたひとには斬新。まさかのレストラン 2013w w
36位
2023-06-03 12:00:00投稿
- 536
- 20.4%
- 173.2%
- 00.0%
まえがき
日本史教師をめざしていていた。
私立高校で世界史なら採用する。
源平合戦
グリーバリストの平氏と
ナショナリストの源氏
鎌倉幕府は宋銭の流入で崩壊した。
イエスズ会は日本人傭兵で
中国(明)を征服することを
スペイン王に
秀吉はそれを見て
朝鮮出兵をした。
日本人はどこから来た?
ミトコンドリアDNAは母親からの遺伝
アフリカに全てある。
ルーツはアフリカ
日本人は縄文系が40%
日本列島は最後の避難所
縄文系と弥生系が融和した。
縄文から弥生に軍事侵攻では無く
三内丸山遺跡(繩文)
国譲り物語
弥生時代:漢帝国、 ローマ帝国
北奴がフン族?
北魏、後の隋・唐は混血民族
国際的なモニュメントだった巨大古墳群
白村江の敗戦から日本国の独立へ
聖徳太子の書簡:中華帝国の冊封体制からの脱却
百済援軍:唐との戦い
唐の宮廷で新羅と席次争い
渤海と共同で新羅を責める計画
安禄山シシメイの乱でなくなる。
坂上田村麻呂の後は正規軍なしになった。
海で守られた。
武装と徴税権を丸投げ。
平将門の乱から鎌倉政権
唐の節度使と同じく。
安史の乱
ミイラ取りがミイラに・
藤原純友
宋銭:そうが紙幣を発行しして
銅銭があまった
周辺に輸出
マルコポーロの黄金の島は誤解から
元寇:宋の兵は、日本に住む予定だった。
捕虜にされた。
元の兵は殺された。
鎌倉幕府は経済政策の失敗で滅亡
銭に無知だった。
足利義満:白村江後、朝貢で対中対峙
ナショナリストの反撃、四男義持
朝貢貿易が明の税制負担に。
50か国
なので鄭和を止めた。
ポルトガルの硝石を求めた戦国大名
石見銀山:大内氏
鉄砲:火藥
硫黄と木炭はあるが、硝石を輸入、。
秀吉:硝石の輸入と引き換えに布教を認める。
途中で
日本人の奴隷貿易
弥助:黒人(信長に仕えた)
本能寺で戦ったが光秀は命を助ける。
秀吉の伴天連追放令と朝鮮出兵
・実利中心のポルトガル
・聖戦:スペイン茂木誠さんのご紹介、有難う御座います。 駿台予備高の茂木先生ですよね。すごいわかりやすいです
37位
2022-02-20 22:42:02投稿
- 536
- 6612.3%
- 5710.6%
- 10.2%
大阪府堺市、百舌鳥古墳群の定の山古墳に登りました。
世界遺産ではありませんが、登れて楽しい。
「地元紹介祭」参加動画です。
詳細は主催のVamkzさんの動画→sm39822272藤井寺や羽曳野の方が登れるの多い感じ いいねえ 「公園」の中には前方「後円」噴の形をした... おつー あんのじょう古墳に登ったに見えた ←しかも前世はおじいちゃんだぞ 関西の古墳は厳しいねえ 天皇陵だらけだから おまえ人の墓を こんな感じのお墓たま...
38位
2024-11-11 21:00:00投稿
- 534
- 14126.4%
- 6311.8%
- 40.7%
ベイスターズが日本一になって初投稿です。
登った時期:2024年10月
前:sm44236639(大神宮山・矢祭山) 次:sm44317657(神峰山)
※この動画はCeVIOプロジェクトの「IA」を使用しています。
保渡田古墳群動画
八幡塚古墳:sm43633995(旅行祭主催・風土さん)
二子山古墳:sm43069123(昨年旅行祭動画・しらこまさん)今旅行祭でも前橋の動画の数…… 旧榛名町の方ですね 走者はいたが生きて帰れなかった可能性も… おっつおっつ かわいい 風情がある おおー しゅごい そんなにか うまそうやん おおーええやん 祈祷力+1919 えらい やったぜ お、おう なんと すげー...
39位
2023-10-20 09:59:02投稿
- 528
- 10.2%
- 50.9%
- 10.2%
壬生町のハイキングの4時間コースをGPSで勝手に作りました(礼文島意識して)。
壬生町 4時間ハイキングコース(車塚古墳群と壬生一里塚)ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5204409.html
壬生町 4時間ハイキングコース(車塚古墳群と壬生一里塚)google map
https://www.google.co.jp/maps/@36.4358546,139.8050229,15z/data=!4m2!6m1!1s174gb_l4JSUSKE-mht24Dy_wJdwnlnBs?hl=ja&entry=ttu
江戸時代の五街道の脇街道の壬生通りを歩くルートです。
壬生本陣跡から、愛宕塚古墳、牛塚古墳、車塚古墳を歩いて、最後に壬生一里塚に戻って、壬生本陣跡に戻ります。
10km 4時間のコースです。
ウォーキングには、血圧を下げる効果があるので良かったら、健康を意識して歩いてください。
最後にヤオハンフードセンター壬生店(ヤオハン壬生店)で飲むビールがまた最高なんですよ。
参考までに。
ヤマレコ
https://www.yamareco.com/
ハイキングシューズ(ミズノ)
https://amzn.to/3FqXzRo
靴下(スマートウール)
https://amzn.to/3FmVDsW
歩数計(オムロン)
https://amzn.to/3tEItFb
北海道礼文島8時間コース
sm3674289440位
2020-11-09 23:49:02投稿
- 519
- 6111.8%
- 305.8%
- 10.2%
ふらっと大阪府の堺市を走った時の動画です。
作成時間4時間、収録当日に投稿という手抜き動画ですので、何も期待しないでくださいね。
次回作は一生懸命作ります(^^;
【今までアップした動画】
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/65278365
【Twitter】
https://twitter.com/ikurise_AOロマンしかない ふしぎな感じ ドローンとかで見られたら面白そう 乙でした~! かっけぇ… うぽつなのですよ。 ため息出るほどかっこいいな でけぇ 世界遺産に登録されたときも言われてたね おっつおっつ いい! わからないほうがロマンあるよね 倍速なのに...
41位
2024-06-01 22:50:02投稿
- 512
- 8015.6%
- 7113.9%
- 20.4%
栃木県芳賀郡あたりの桜を見てきました。
真岡市、根本山、行屋川水辺公園
益子町、小宅古墳群
市貝町、芝ざくら公園
次回→
前回→sm43640770
音声
a.i voice 足立レイ
音楽
https://www.nicovideo.jp/user/93555972すげえ うぽつで御座いまーす ニコニコ復活したから観に来た うぽつ こりゃいいね おつでした うぽつです うぽつです∩^ω^∩ おっつおっつ 知ってるぞ(下野民) やっほやっほ 夜景はカメラの性能がもろにでるからしゃーなし あっ、これかぁ! めっさ多...
42位
2008-04-27 17:38:32投稿
- 510
- 285.5%
- 00.0%
- 71.4%
昔撮った動画から。カット編集しています。車載動画リストmylist/6379358
帰りたいよおおお 桜まつりやってる期間だwww うわー、帰りたい(´;ω;`) だんだん画質が・・...
43位
2009-03-20 15:33:11投稿
- 499
- 112.2%
- 00.0%
- 91.8%
約300基の古墳からなる八女古墳群。その中から、北部九州最大級の前方後円墳「岩戸山古墳」や石室に入ることができる「童男山古墳」などをご紹介します。 八女市:mylist/11635853
結構面白そう 整ってる 模様があるんだな あらかわいい ショタ山古墳か 壊された石人石馬 ばり地元w 筑紫の君とは、宋書に書かれた倭の5王、隋書に書かれた日出ところの天子つまり倭国の支配者のことだよ ぷもー ちょ・・・やめっ・・・! 磐井
44位
2015-06-14 08:01:00投稿
- 496
- 00.0%
- 00.0%
- 40.8%
ハシケンの太陽.TV
メイン コミュニティ co1587468
ハシケンの「なんだかわかりません」
サブ コミュニティ co2001075
関東最大級古墳!さきたま古墳群ほか lv157869791
Part1→(現在再生中) Part2→sm26483210
関連動画
2013年11月01日 関東最大級古墳!さきたま古墳群 Part1 sm22633733
2013年11月01日 関東最大級古墳!さきたま古墳群 Part2 sm22639759
2013年11月01日 さきたま古墳群 - 行田市駅構内 sm2648309745位
2022-09-19 20:00:00投稿
- 485
- 7816.1%
- 6814.0%
- 40.8%
ようやく全キャラ分のシリーズを始めることができました(^^)
解説動画を上げておられる先人には及ばぬ内容ですが、見ていただけると嬉しいです!
車載シリーズ…series/184833
堺について他にも知りたい人はこれらの動画も見てネ
↓
地元紹介祭(前編)…sm40043896
地元紹介祭(後編)…sm40063552
■twitter @haniwa_maroあら 玻璃すな ここも名前こうなってるのか 金かかってるな 後世の研究のために意図的に違うものってのはなるほどだな!! なるほど!意図的に補修であること示すのね。 兵庫民だが普通にため池として利用されてたが立地上使いにくかったそうな 単純に盗掘から守...
46位
2023-04-26 18:07:00投稿
- 484
- 6212.8%
- 6914.3%
- 10.2%
大阪府堺市北区にある古墳、御廟表塚古墳に登りました。
国指定史跡 百舌鳥古墳群を構成する古墳の一つで、形式は帆立貝形古墳です。
百舌鳥古墳群では文化財保全の観点から墳丘上に茂る雑木林の伐採作業が進んでいます。
御廟表塚古墳も木や草で鬱蒼としていたのですが、伐採されて登りやすくなりました。
百舌鳥古墳群では数少ない登れる古墳です。
もう一つの登れる古墳は→sm40072804
1分弱登山祭2023FのFの意味とは……?
主催者の瓢箪屋さんの告知動画→sm41863200開幕から髪の話してる(´・ω・`) おつ ええやん うぽつ おっつおっつ HURUIKOHUN... やったぜ ほう wwwww お墓に上っていると思うとなんだか不思議 変わりすぎィ! おっつおっつ ええやん やったぜ うぽぽぽぽ(出遅れ ホタテマン...
47位
2012-06-08 14:07:45投稿
- 482
- 30.6%
- 00.0%
- 40.8%
埼玉県の行田市は埼玉の名前の発祥の地であります。日本でも有数な埼玉古墳群があります。古代のロマンを秘めた金サク名鉄剣の出土によって埼玉古墳群は、全国に注目が集まり、大きなイベント埼玉火祭りの祭典が行われようとしています。前編ですので後半もお楽しみ下さい。
ひどい壊したのか 音楽おちる。。。 鉄剣銘大好きです!私の動画にもいれました!
48位
2014-01-10 20:34:00投稿
- 481
- 112.3%
- 00.0%
- 30.6%
ハシケンの太陽.TV
メイン コミュニティ co1587468
ハシケンの「なんだかわかりません」
サブ コミュニティ co2001075
関東最大級古墳!さきたま古墳群ほか lv157869791
Part→sm22633733 Part2→(現在再生中)
関連動画
2013年11月01日 さきたま古墳群 - みそラーメン&ゼリーフライ Part1 sm26483097
2013年11月01日 さきたま古墳群 - みそラーメン&ゼリーフライ Part2 sm26483210
2013年11月01日 さきたま古墳群 - 行田市駅構内 sm26483097w 古墳マニア 来れなかったらどうすんの 100点 わーー ;; ・・・ みみんが 監視中 キャー GJ おお
49位
2022-05-26 20:48:03投稿
- 477
- 4910.3%
- 6914.5%
- 20.4%
たぶんここが日本一駅の改札口に近い「登れる古墳」だと思います。
大阪府藤井寺市、古市古墳群の鍋塚古墳です。
世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群構成資産です。
国史跡 古市古墳群を構成する古墳の1つです。
前世でこの古墳扱ってなかったかって?
まあ、そうですね……。
1分弱登山祭2022参加動画です。
詳細は瓢箪屋兄貴の sm40334491これはこれで面白そう おつ 十分山 親切 ええええ最高やん 方 うぽつ ほう 大阪締め兄貴やん! おっ、そうだな… カーンしかない-1919 おっすおっす 公園の滑り台の上からのような素晴らしい眺望 はい。 ww ええやん おつ うぽつー あっ、ここ...
50位
2019-05-21 11:23:02投稿
- 476
- 10.2%
- 00.0%
- 00.0%
今まで日本古代史の中で最注目されているのは「三角縁神獣鏡」だろうと思えます。何故なら卑弥呼の使節団が魏国から持ち帰ったのが、過去の学者たちの説として「三角縁神獣鏡」が挙げられていたからです。しかし現実には三角縁神獣鏡は中国等からの出土は全く無く、更に100枚程度の持ち帰りのはずの三角縁神獣鏡が日本で今500面程出土しています。
・こんなにはっきりした物証があるのに、未だに中国文化が古代から連綿と日本文化の基だったという、非科学的観念・学校で教わった嘘の学説が信じられている現実。本当に日本考古学会は白い巨塔の一つですね。もっと科学的に生活科学の目で筆者は日本の優れた超古代の文化を出土品等から検討しています。
・世界一巨大仁徳天皇陵を含む百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に近く登録決定とのニュースに、仁徳天皇?勢力と卑弥呼は戦った?かも知れない、そんな疑問が湧いてきました。だから日本古代史は面白い。未だ長生きする目標が一つ増えました。
・是非動画を見て感想などお寄せください。皆さんの新しい目で過去の素晴らしい文化を引き継ぎながら、新たな世紀に生かしていけたらと願っています。動画にもし「自分の写真だ」と気が付いた方はご連絡ください。若い時から自分で撮った写真や、素晴らしい写真はパンフレット等から自分のアルバムに加えた物も有ると思いますが、年齢ゆえに記憶が定かでなく、人様の美しい写真など載せていたらお詫びします、又申し出くだされば、お話し合いが出来ればと思いますのでよろしくお願いいたします。そしてご一緒に真実の日本超古代史を掘り起こしていけますよう願っております。原料の組成を分析したらほとんどが中国南部だから、作ったのは国内かもしれないけど。
51位
2021-11-28 22:27:02投稿
- 469
- 5912.6%
- 439.2%
- 40.9%
タヌキで有名ないたすけ古墳です。
文化財保護運動で有名ないたすけ古墳です。
世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群の構成資産です。
1分26秒~ 善右衛門山古墳と動画内で紹介しているものは誤りでした。正しくは善右ヱ門山古墳です。お詫びして訂正いたします。
お察しポイントだけお察し編集して再投稿は初再投稿です。
自転車動画マイリスト mylist/73199585善右ヱ門山では? おっつおっつ いいところじゃないか やったぜ 残って何より えww 人間ってやつは... 適度な広さ感 お、おう? 竹は厳しいなぁ せやな ほえー えww なんと 緑地があると地価も上がりますしおすし 実際もてあますだろーなー 私有...