キーワード吹奏楽コンクール2005 を含む動画: 55件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-09-25 01:36:21投稿
- 11,436
- 2492.2%
- 10.0%
- 2342.0%
この年の城東のホルンは最強ですね!! 最後のオルガンサウンド!たまらんッwどうやったらあんな透き通ったサウンドになるんでしょうか・・・?
アルプスの詩で一番の演奏だわ 大人団体よりうまいわwww 全員うますぎwwwww そこら辺のプロよりうまいwwwwwwwwwww 88888888888888888888888888888888 バスすげえ 情報の好きて耳大丈夫か? mayuge 出...
3位
2009-09-25 00:58:27投稿
- 10,085
- 2132.1%
- 00.0%
- 1221.2%
ラッパのソリすげ!精華はほんとにホルンが上手いですね~ あと初めのコラールはまさにオルガンサウンドですね!!
まあ、いくら頑張っても全曲出来ないし・・・ えっ! 精華女子の黄金時代の始まり 変な演奏。指揮者が悪い。カットとか。うるさいし。 もう曲として成立してないやん。カットばっかり は?またカットか、クソだな ごめん、気持ち悪い あららららら ここうまいな...
4位
2010-10-14 20:28:12投稿
- 9,676
- 4234.4%
- 20.0%
- 2302.4%
第53回全日本吹奏楽コンクールより福岡県/福岡市立次郎丸中学校の全国大会での唯一の音源です。33名の小編成で全国大会に初出場し見事1位で金賞を受賞する快挙を成し遂げました。 課題曲もどうぞ →マーチ「春風」sm12420155
tub めっちゃうまい クラリネット(*´∀`) これ今年やる クラベスすごい! 感動する… ここ削ったのね・・・ チューバ心地いい なく おーーーーー! うま! すき! いいな くるぞ! 上手い 先生ほしいな 先生ほしい うわぁー 上手い! すご ...
5位
2009-09-04 22:12:23投稿
- 9,601
- 2963.1%
- 10.0%
- 1411.5%
F.レハール作曲、鈴木英史編曲、喜歌劇「メリーウィドウ」セレクションです。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、佐藤 堯史/明誠学院高等学校吹奏楽部です。 やはり明誠と鈴木英史のセレクションの組み合わせは最高ですね。 セレクションをやらせたら敵無しじゃないでしょうか。他の方がアップしている微笑みの国セレクションもおすすめですよ。銀賞はちょっと厳しいですね。 ただ、演奏でなく曲の方は、原曲をめちゃくちゃにする鈴木英史のセレクション、好きではありません。 誤字の指摘ありがとうございます。嫌いだから間違えたわけではないのであしからずw マイリスト→mylist/14153468
ここをカットするだなんてとんでもない 88888888888888888888 TPかっくいー ハーマンミュートのやつ好きだよこの曲 何賞? 先輩が金賞取ってたコンクールででもアンコン銀賞やったわ こここそカットしろよw ふぃーりあ メトロノーム テ...
6位
2011-09-16 08:24:35投稿
- 8,559
- 1261.5%
- 30.0%
- 490.6%
ちょっと古いですが・・・
第53回全日本吹奏楽コンクール自由曲「パガニーニの主題による狂詩曲」です。
恐らく、埼玉支部大会か西関東大会のものだと思います。
作曲:セルゲイ ラフマニノフ
編曲:森田一浩
指揮:宇畑知樹
演奏:埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部トロンボーン多くね? ここ好きー めっちゃむずいよ バスクラが薄いな いや、すげぇ 金賞とっただけあるな、パガニーニしても残念な感じあんまりしない 黄色 ん 楽譜見ろよ、弱音じゃねぇわ この曲で全国はすごい 伊奈学はやらない方が良かったかも… この曲...
7位
2010-10-13 21:26:11投稿
- 7,744
- 1501.9%
- 20.0%
- 1361.8%
第53回全日本吹奏楽コンクールより福岡県/福岡市立次郎丸中学校の全国大会での唯一の音源です。33名の小編成で全国大会に初出場し見事1位で金賞を受賞する快挙を成し遂げました。 自由曲もどうぞ →元禄sm12429586
前年は斑鳩の空じゃない? これ演奏するんだぁ…しかも初のファースト絶対無理☆ 畑中先生の黄金期、、 これなら俺の中学校でも負けないぞ~? なんか音が硬い… お前ら、中学生やぞ・・・ 伝説の次郎丸 すごい スケールいい フルート(学校によってはピッコロ...
8位
2009-09-12 20:52:53投稿
- 7,740
- 1131.5%
- 10.0%
- 881.1%
2005年度課題曲Ⅱ、マーチ「春風」です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、宇畑 知樹/埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部です。 淀工と並び、春風の名演とされる演奏です。個人的には伊奈の方が好きですね。少しふんわりしていますが。 自由曲→nm8198239 マイリスト→mylist/14153468
あねごじゃん やわらかさが春ってかんじ 伊奈学好きだけど、この年の淀工の春風のが曲解釈は良かった なつかしい! オーボエうま これだけサウンドをブレンドさせるのは難しい 小奇麗にまとめているけど、溌剌さは全くないよね 動揺してるねww ピッコロ低いな...
9位
2009-09-11 18:43:15投稿
- 6,968
- 1341.9%
- 00.0%
- 911.3%
S.ラフマニノフ作曲、森田一浩編曲、パガニーニの主題による狂詩曲です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、宇畑 知樹/埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部。 私がラフマニノフにはまるきっかけとなった曲。昔からパガニーニエチュードは好きだったんですが。 伊奈学園は99年のトッカータとフーガしかり、本当にクラシックアレンジが上手いですね。伊奈のサウンドと合っているんでしょうか。 課題曲→nm8209726 マイリスト →mylist/14153468
吹奏楽でやるもんじゃないよね 2005 確かにちょっとはやい気がする 24? アンサンブルで吹いた...
10位
2009-09-04 21:53:19投稿
- 6,830
- 1231.8%
- 00.0%
- 550.8%
パトリック・ウィリアムズ作曲、サミー・ネスティコ編曲、コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディーです。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、植田 薫/福井県立武生東高等学校吹奏楽部です。 上手いとか上手くない以前に、コンクールにも関わらず非常に指揮者・生徒が楽しんでいるのが伝わってきました。個人的にかなりの快演だと思います。 銅賞で十分という演奏ではありましたが、これぞ吹奏楽、という感想です。 マイリスト →mylist/14153468
このvib1年生 武生東は90年代が全盛で2000年のラヴァルスからは迷走 トゥッティー鳴ってない テンポ遅くない もやもや ?? ピアノを聴かせるのいいね 植田先生すげえなかっけえ かっけー いい ちょっとデリカシーのないドラムだな テンポはこのく...
11位
2009-09-02 23:41:28投稿
- 6,754
- 1201.8%
- 00.0%
- 941.4%
+音質改善版+ 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール 高等学校の部より、都賀城太郎/春日部共栄高等学校吹奏楽部です。 春日部共栄の三ジャポがなぜかニコニコなかったのでアップしました。 ていうか使っておいてなんですが、「三ジャポ」って言われるとサンデージャポンしか出てきませんwww 個人的には一番好きな三ジャポです。ま、カットは置いておいて・・・ マイリスト→mylist/14153468
音質きになる 大人しくていいんだ。ジャポニズムなんだもの。 ボーンかっこいいな。 ここ...
12位
2008-07-28 16:38:22投稿
- 6,636
- 1021.5%
- 00.0%
- 1251.9%
全日本吹奏楽コンクール2005年度課題曲Ⅰ.パクス・ロマーナmylist/7740657
ラッパのファーストだったけど死んだw全国大会行った おれのPCの壁紙wwww 一年だったから出...
13位
2008-02-05 13:35:39投稿
- 6,214
- 1272.0%
- 00.0%
- 1001.6%
2002年10月23日、モスクワ・ドゥブロフカ・ミュージアムがゲリラによって占拠され、人質129人が死亡する大惨事となった事件をもとにした曲です。
これはそのゲリラの中の爆弾の起爆装置を持っていた一人の女性の視点で書かれています。
個人的にかなり好きな曲なのでうpしてみます。終盤がとても綺麗です。
指揮:飯島俊成
演奏:アンサンブルリベルテ吹奏楽団
いままでにうpしたもの→mylist/8061358頑張ろう! みんなで歌ってみんなで泣いたなここ ここの低音とティンパの不規則感すき 綺麗なハーモニーつくるの厳しいバンドはやりやすいよね これコンクールでやって死ぬほど練習した。懐かしい。 思い出深い曲です ここシンバルでした! ここから好き! ここ...
14位
2009-09-11 17:49:57投稿
- 5,988
- 3576.0%
- 10.0%
- 210.4%
樽屋雅徳作曲、「マゼランの未知なる大陸への挑戦」です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、渡辺 秀之/宝塚市立中山五月台中学校です。 カットが思いっきりすぎてwww個人的にはありだと思いますがw あと公式で全国的に発売してるCD(KING RECORD)からとったのに音質、というか録音がいくらなんでも最低すぎるでしょう・・・なんでオートレベル(音量の自動調節)かかってるんだよ・・・ マイリスト →mylist/14153468
すごく透明感に溢れるサウンドで好き。水彩画のように綺麗だ。 あ、このカット有りだ トランペット? 銀 (O_O) ? もーすぐ海っぽいのすき おお まーなんとまー どこかっの え? あ なっ そこすか ていねいでいいじゃん きれい 金の演奏ではないよ...
15位
2009-09-24 23:59:53投稿
- 5,706
- 761.3%
- 10.0%
- 671.2%
この演奏はテレビで取り上げられて有名になりましたよね^^
ここうまい 宮本先生ラストイヤー テレビでしか見たことないけど、ほんと素敵だった! 確か...
16位
2009-09-27 16:10:00投稿
- 5,292
- 440.8%
- 00.0%
- 450.9%
元気があっていいです^^
松陽あったらお願いいたします なんか、もうすこし優しさもほしい ぱっぱかチーンwww バス...
17位
2009-04-22 20:25:35投稿
- 5,236
- 2204.2%
- 00.0%
- 911.7%
2005年第53回全日本吹奏楽コンクール金賞。作曲:セルゲイ・プロコフィエフ 編曲:大橋晃一 指揮:中山かほり
DVDからの抽出なので音質は劣ります。ここいた人と今同じ楽団で演奏できてるのが嬉しい この中学生わけわからん・・・ これはグ...
18位
2011-07-20 04:21:54投稿
- 4,981
- 250.5%
- 30.1%
- 521.0%
2005年度課題曲Ⅱ、マーチ「春風」です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、丸谷 明夫/丸谷 明夫/大阪府立淀川工業・工科高等学校(当時)吹奏楽部です。 伊奈と並び、春風の名演とされる演奏です。 伊奈はどちらかというとふんわりとしたサウンドなので、それが吉と出たか凶と出たか・・・おききください。 マイリスト→mylist/14153468
ここオーボエ強くしたんかな? ボーンの裏メロおいしい 吹奏楽部の頃を思い出すw 次郎丸中はどうよ 丸谷先生 名古屋だったね ここうまい ピッコロ鳥肌 俺も今ぐらいボーン上手くなりてぇな こんぐらい出来たら楽しいんだろうな 小さいミスしてきするのカッコ...
19位
2008-08-18 00:00:45投稿
- 4,717
- 861.8%
- 00.0%
- 721.5%
冒頭音量注意。2005年全日本吹奏楽コンクールより。天野正道氏の1999年作品。演奏は佐藤正人指揮の秋田吹奏楽団。
ここの合唱楽しかったなあ 三善みたいだな あれ、A♭で裏返った難いよね;そこ これで東日本いった これうちらの自由曲ら!ピッコロの者です ワイングラスー 高い Perc.好き BR 聞いたことある!!! 何かに似てる きたよきたよ きたあああああああ...
20位
2011-05-11 23:28:05投稿
- 4,530
- 621.4%
- 00.0%
- 461.0%
2005年度・吹奏楽コンクール東北大会から、青森山田中学・高等学校(指揮:安西裕司)=金賞を。
この年、高校大編成部門で惜しくも4位で代表になれず。3位通過の秋田南(?)と2点差くらいの僅差だったはずです。課題曲の点数が低かったとか・・・
この演奏を普門館で聞きたかった~。
個人的には青森山田の歴代の演奏で1.2を争う演奏だと思います。
※音質いくらか改善しました! もう少し高音質でうpしたいが、容量を超えてしまうorzホルン待ってましたかのような音圧w鳥肌 金管すげえ。高校生の領域超えてるわ やはり金管がすごい 正直秋田南よりよかったよ。 アンコンで全国3出してるから金管強くて当たり前 このラッパの掛け合い的なとこ素晴らしい ちょっとクラが生音 この始まり方好き ...
21位
2009-09-02 23:33:24投稿
- 4,485
- 611.4%
- 10.0%
- 681.5%
+音質改善版+ 2005年度課題曲Ⅰ、パクス・ロマーナです。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、立石純也/鹿児島県立松陽高等学校吹奏楽部です。松陽は本当に名演の多い高校でしたが、現在立石先生は人事異動してしまい、、、なんと、今は奄美大島の県立大島高校の吹奏楽部をご指導なさっているそうです。2010年には早速九州大会で推薦なし金賞。聴いた方の話では、昔の松陽そのものだったそうな。これからに期待です。 「神だ・・・」←最初の感想はこれだけですた。吹奏楽板でも異論なしでぶっちぎり名演認定してるし。 マイリスト→mylist/14153468
!?!!!!!!!!! もう少し低音ほしい なかたーなかたーなかたー やば・・・・・・・・ 水戸黄門的な? 文句なし! メンバーに入れて幸せでした 88888888888888888888888888888888 たなかさーん たなかさーん この...
22位
2009-09-11 21:07:50投稿
- 4,472
- 1834.1%
- 00.0%
- 310.7%
F.シュミット作曲、「ディオニソスの祭り」です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、本図 智夫/常総学院高等学校吹奏楽部。 この年は常総学院にしては珍しいほど不安定で、銀賞で当然という演奏でした。 マイリスト →mylist/14153468
やっぱ打楽器が… 個々人の技術を無駄遣い… 89年兵庫の亜流… 上手いけど東関東ならもっと上手い学校がありそう 個人的にはツボにはまるぜ 80年代のテイストを感じる 興味はある。 銀だとここまで言われる常総 うまいじゃん しかしおもしろい そうなんだ...
23位
2009-07-12 03:10:31投稿
- 4,305
- 591.4%
- 10.0%
- 461.1%
大阪桐蔭高等学校吹奏楽部創部一年目の演奏ですね。この時は梅田先生ではなく佛田光生先生。一年目ながら破綻の少ない演奏です。そしてすばらしいアレンジ。
※関西吹奏楽コンクール小編成の部の演奏です。mylist/13338030このスネアの一打、センス無い「ポン♪」 cut クラしっかり くら~ 関東だったら更に上の大...
24位
2009-11-04 00:37:29投稿
- 4,293
- 661.5%
- 00.0%
- 481.1%
2005年度課題曲Ⅳ、サンライズマーチです。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、屋比久 勲/福岡工業大学付属城東高等学校吹奏楽部です。 久々の投稿。 サンライズマーチといえば埼玉栄、派もいるようですが、私はこっちのほうが好きですね。名演に金も銀も関係ないとはいえ、仮にも城東は金賞ですし。 画像が妙に科学的な太陽になってしまいましたが、、、まぁいいか。 マイリスト→mylist/14153468
敢えて言おう、この曲は1982年版サンライズ・マーチの劣化コピーであると このあたりのホルン、gliss.よりサンライズ・マーチの対旋律に替えた方が良いと思う。曲名は大して変わらんし。 逆に、これだけスカスカな楽譜でも聴けるものが出来るのだという実験...
25位
2011-11-23 10:55:32投稿
- 4,145
- 120.3%
- 20.0%
- 350.8%
演奏 大阪府立淀川工業高等学校 指揮 丸谷明夫 2005年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 金賞受賞。
うまい。 熊工の時に吹いたなぁ ぞくぞくするwww 音質めっちゃ悪いんやんけ ピッコロ最高 変化なしwwwwwwwwwwwwww 今度する~ 淀工の演奏会で聞いたww 年によって味が違うね この年は生で聴いた毎年ながら拍手と歓声が早いやつがおり残響が...
26位
2010-09-18 15:32:02投稿
- 4,114
- 812.0%
- 00.0%
- 461.1%
松尾善雄作曲 2005年 全日本吹奏楽コンクール課題曲演奏は神奈川大学吹奏楽部(指揮:小澤俊朗)です。課題曲の演奏に定評のある神奈川大ですが、この演奏での聴き所は後半の打楽器の使い方かと思います。注意して聴いてみて下さい。
これにパンをつけて食べたい これをパンで挟んで食べたい 飯テロサンクス腹減った 大学の部は普門館でやらないよwww ピザロマーナ パスタロマーナ うまそうwww ごちそうさまでした うまそおおおおお そこなwwwwwwwwwww トマト うまいの?う...
27位
2009-09-04 20:59:12投稿
- 4,110
- 2034.9%
- 10.0%
- 290.7%
演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、大滝 実/埼玉栄高等学校吹奏楽部です。 先日聞いてみて非常におもしろく興味深い演奏(曲)だったのでうpしてみました。 ・・・顧問の先生はクラリネットが嫌いなのでしょうか?w マイリスト→mylist/14153468
歌う場面では栄は21世紀以降は無双な気が 木管気の毒… 「早回し大変でしたね。お疲れ様」という感想しかない。徒労。 ここらへんハッタリの嵐。内容が全く無い。くだらない。 ↑それはお世辞だな 西関東で聞いたけど曲自体がひどくて、怒りのあまり拍手する気す...
28位
2010-10-16 15:31:41投稿
- 4,054
- 481.2%
- 10.0%
- 441.1%
第53回全日本吹奏楽コンクールより秋田県/秋田市立山王中学校の演奏で山王中としては10回目の全国大会で8度目の金賞を受賞したときの音源です。Tpのソロがとにかく素晴らしいです。
ぶらぼおおおおおおおおおお ここやばい 全国の中学校で2番目に多い出場回数 ブラボーーーーー 最高! 感動!! ハイEw ペット上手なんてレベルじゃないぞ 細谷氏さすが!齋藤淳氏の中学の後輩だけある! うちのワンコがこれ聴いてハアハア言ってる… ぶら...
29位
2010-01-06 18:26:22投稿
- 3,997
- 711.8%
- 00.0%
- 300.8%
たぶん2006年の北海道大会の演奏だと思います。こういうぶつぎりカットは個人的にあまり好きじゃありません。マイリスト→mylist/9757219 検索用:吹奏楽
かっけー K養は作為的ですからねwww生徒に罪はない カットひどすぎてwwww おいwwww ホルンもっと吹けよ 2015の精華のカットと同じじゃないか わざとらしく!恥ずかしがるな!がモットー 出雲 うめえ きもちわるい・・・ ↑低音入ってるね 2...
30位
2014-01-10 06:01:31投稿
- 3,933
- 721.8%
- 00.0%
- 360.9%
SOUL CATCHER(S) 読んだら昔を思い出した
土日関係なく毎日夜まで練習、夏休みもほとんど練習
当時は大変だったけど何だかんだ楽しかったし、2000人の人を前にして何かをするなんてこともう2度と無いだろうなぁ…
ていうか、この大和田常務のコラ作ったの誰だよ⁉吹奏楽経験者狙い撃ちじゃないかwww
マーチ「ベスト・フレンド」→吹奏楽のための「風ノ舞」→マーチ「春風」→「メリーウィドウ」セレクション→フラッシング・ウィンズ→アルセナール→ディスコ・キッド→バラの謝肉祭→星条旗よ永遠なれ→星条旗よ永遠なれ吹きたい! マイナー??? フルートだおおおおお コメガスクナイ 2 中1の定演でやった ライバル校がやってたー これ今年吹く!! あ、これやったわ 習志野じゃん ほっこり♩ 中年世代ホイホイ 東海林修作曲/ ディスコ・キッド(1977課題曲C) フ...
31位
2012-03-09 01:04:25投稿
- 3,853
- 250.6%
- 10.0%
- 340.9%
全日本吹奏楽コンクール2005・銀賞
神~ チューバキター ヤバい上手すぎる やっときたー もうこの頃は小編成じゃなかったよね カットが・・・ 二楽章だけやってほしかったなぁ この演奏で4楽章だけやればよかったのに ピッコロすげ どれくらい練習してるのかな なんでわざわさ2つの楽章をズタ...
32位
2010-11-06 11:29:53投稿
- 3,764
- 350.9%
- 00.0%
- 310.8%
文 教 大 学
幕総と比べると音楽的にホント素晴らしい この曲に関しては文教が圧倒的に一位。 幕張はスピードとテクニックで押し切ってるだけだからなあ。情緒を表現しきれてないよ。 文教が初演 佐川節だね~ 縦笛の音程はわざとでしょ ここのObは一番好き 文教の聞いた後...
33位
2010-11-06 11:21:13投稿
- 3,738
- 561.5%
- 20.1%
- 661.8%
NTT西日本中国吹奏楽クラブ
サタデーウェイティングバー"アヴァンティ" Tpソログリスアップするのかしないのかどっちなんだ Tb「ズコー」 ビッグバンドだったらドラム睨むわ・・・ ドラムがコケる・・・Tp,Tbいいね 名プレイヤーの詰め合わせだわ ハーマンプレイ!!いいミュート...
34位
2009-03-31 11:32:38投稿
- 3,521
- 41111.7%
- 00.0%
- 230.7%
2005年 全日本吹奏楽コンクール中学校の部 金賞 mylist/8809499
この曲で県行ったな ここのテンポすごい。早い。 これコンクールの時参考にしたやつだ KORE ...
35位
2009-09-27 15:46:31投稿
- 3,484
- 692.0%
- 20.1%
- 200.6%
リクがあったので!! 個性的な解釈ですね・・・w
冒頭のホルン、ユーフォの一人がホルンに持ち替えて吹いてるんだよなぁ そもそも初心者が...
36位
2010-10-17 08:28:29投稿
- 3,471
- 331.0%
- 00.0%
- 190.5%
第53回全日本吹奏楽コンクールより演奏は山梨県/甲斐市立敷島中学校で千葉県/習志野市立習志野高等学校吹奏楽部顧問の石津谷治法先生編曲の「トゥーランドット」です。技術・表現ともに優れていてまさに全国トップレベルです。※課題曲はこちら→パクス・ロマーナ:sm12430782
いいねぇ ブラボー!! 感動的!! LWの存在感いい!! 確かに埼玉栄verの方がいい。でも美しい!!! これは敷島中学校です! すげぇ~、! 夏コンで吹くかもしれない\(゜ロ\)(/ロ゜)/ きっかーん 石津谷!?石津谷!? フレーズの変わりがうま...
37位
2008-11-17 02:52:34投稿
- 3,407
- 230.7%
- 10.0%
- 280.8%
1999年の課題曲「レイディアント・マーチ」で知られる今井聡作曲の「カンタータ・プロファーナ」です。
音源はうp主が高2のコンクールで演奏した際のライブ音源です。
それまで1度しか演奏されたことのないという超マイナー曲ですが、良曲だと思います。
特に標題のある音楽ではありませんが、どこか宗教的な響きのある曲です。
荒い部分も多々ありますが、技術的な面はさておき曲自体を聴いていただけると幸いです^^;
すいそうがく古今東西→mylist/9520966ちょっ、懐かしいんだけど… 今井君、フラメンコ好きだったよな^^。 青森吹奏楽団はよく...
38位
2009-09-27 15:54:28投稿
- 3,345
- 762.3%
- 10.0%
- 321.0%
リクがあったので!! うp主もこの演奏結構好きです^^
かっこい ほるん ホルンソロある? 今年やる関西行く ひょうきんな感じだねw wwwwwwwwwwww めいな...
39位
2011-06-11 17:31:10投稿
- 2,773
- 200.7%
- 00.0%
- 130.5%
全国大会の音源が上がっていたので、何となく支部の演奏をうpしてみる サウンドや表現の良否はともかく、演奏の精度は支部の方が良いなぁ
この先生、なんか見たことある。名前わかる人教えてください やばまじ上手いな・・・・こ...
40位
2011-09-16 08:15:48投稿
- 2,769
- 240.9%
- 00.0%
- 190.7%
ちょっと古いですが・・・
第53回全日本吹奏楽コンクール課題曲 マーチ「春風」です。
恐らく、埼玉支部大会か西関東大会のものだと思います。
作曲:南 俊明
指揮:宇畑知樹
演奏:埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部千葉 この中にワイの顧問いるんだが(歓喜) 可愛い子多いな もう上手い ピッコロうちの先輩の方が上手い。 どうせなら普門館が良かった ピッコロ上手いね ピッコロの音っぽくなかったしな うまい! これは全国DAZE OKOKOKOKOK! うん、確かに...
41位
2009-02-20 13:47:57投稿
- 2,713
- 311.1%
- 10.0%
- 250.9%
演奏団体不明の流行りに便乗第11段。演奏大会・演奏結果などは不明ですが、吹奏楽のコンクールかなにかの音源ではないかと思われます。ヤン・ヴァン・デル・ロースト作曲。
なんかつまらん演奏 よく怒られてたな… なつかしいな… ブラボー これが全国のサウンド ホ...
42位
2009-12-30 20:29:12投稿
- 2,631
- 682.6%
- 10.0%
- 220.8%
演奏団体は最後で分かります。
古き良きローマの祭感じたゾイ 名演だな 今年これゎ全国に行きます 私も三津浜中です。 興奮 フライング・ぶらぼおおおおお ロシアのオケと同じ香りがする 生徒の技量を解放的にさせた名演だわ ブラボー!!!!!!!金賞!!!!! テンションあがってきたー...
43位
2011-04-30 11:44:48投稿
- 2,356
- 90.4%
- 00.0%
- 190.8%
東関東吹奏楽コンクール2005 グラールウインドオーケストラ(指揮:佐川聖二) 一般でよく演奏される邦人作品も、時代劇的な作品は意外に少ない。正直、私の好きなジャンルではないけれど、吹奏楽作品としては貴重・・・かな?
よしつね 懐かしい… 佐川先生〜〜 義経は紺碧の波濤な 秀吉マダー??? まず義経だろう 家道はありませんか? 打楽器が単調な曲だねぇ 信長はありませんか?
44位
2009-01-15 00:54:23投稿
- 2,278
- 783.4%
- 00.0%
- 100.4%
2005年の吹奏楽コンクール鹿児島県予選のものです。演奏は鹿児島県立加世田高等学校(指揮:阿潟濱健一先生)で、コンクール用に所々カットしてあります。本来演奏しないはずのところで演奏している楽器がちらほらありますので、お暇な方はさがしてみてください。動画投稿してから半年がいつのまにか過ぎました。私はこの年、3年生でClでした。真ん中のちょっと残念なソロは私です。。あと数年の後に、OB吹奏楽団が設立されるみたいなので記念あげ
コンサートタムずれ気味 そこカットしちゃうか 1999年でした 中2んときこれ課題曲でやったわ...
45位
2008-09-12 12:59:51投稿
- 2,079
- 733.5%
- 00.0%
- 70.3%
吹奏楽コンクール中国大会(2005年度)より。演奏は県立出雲高校。
チーズ好きでしょ たげた 直垂 喪 もっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお...
46位
2010-10-14 22:16:40投稿
- 2,051
- 221.1%
- 00.0%
- 90.4%
第53回全日本吹奏楽コンクールより山梨県/甲斐市立敷島中学校の演奏で3年ぶり2回目の全国大会出場で初の金賞を受賞した音源です。冒頭のTpのファンファーレが大変素晴らしく全体を通してこの年の課題曲Ⅰの中で一番気に入ってる演奏です。※自由曲はこちら→歌劇「トゥーランドット」より:sm12451545
obオプションなのにねww 木管がなあ いいねえ クラ微妙 うまあああ うちらの世代はアイ·オブ...
47位
2011-06-05 11:21:46投稿
- 1,946
- 331.7%
- 00.0%
- 140.7%
吹奏楽コンクール福島県大会2005(金賞) 「交響曲」よりⅢ、Ⅳ (矢代秋雄 /arr.伊藤康英、斎藤靖敏) 演奏は福島県立福島南高校(指揮:斎藤靖敏) これでも県大会すら抜けれない・・・確かこの年は東北初出場だった須賀川桐陽がいきなり支部で金賞受賞した年 うーん、福島のレベル恐るべし
2019東北大会出場決定!! 好きな演奏だな 整理整頓すばらしい これって社樹先生の手入る前だよね? 女子高ならなぜ男子。 まだまだたりない・・・ うめえwww だれるなぁ・・・ この演奏かなり好き。 そりゃ県によってレベルは違うよね~ 南ってカット...
48位
2009-03-10 17:50:31投稿
- 1,886
- 502.7%
- 10.1%
- 60.3%
吹奏楽コンクール?
個人的に聞きづらい んー。 これ何位抜け? 東北と比べるのはやめてさしあげろ 県大会>全国...
49位
2009-09-05 23:59:54投稿
- 1,862
- 854.6%
- 00.0%
- 110.6%
ピーター・グレアム作曲、「ハリソンの夢」です。 ハリソン5連続最後をかざるのは、2005年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、田中 淳一郎/松尾町立松尾中学校吹奏楽部です。 私の持っているハリソン音源唯一の銀賞。昨年の小平第六中のハリソン、聞いてみたいんですけどねぇ。 マイリスト→mylist/14153468
当時中一でのってたなぁ… 中間部イイネ! 今教わってる生徒です!全国いいな ここが下手なん...
50位
2011-03-02 00:45:50投稿
- 1,705
- 412.4%
- 00.0%
- 221.3%
全日本吹奏楽コンクール 高校編より
いつもと会場ちがうしな。柏の音は薄かった印象がある。 この曲やりたい!! なんだろー ...
51位
2013-07-08 22:38:57投稿
- 1,436
- 70.5%
- 00.0%
- 171.2%
2005年全日本吹奏楽コンクール金賞 宝塚市吹奏楽団(指揮:渡辺秀之)
シダス(トーマス・ドス)
近畿大を上げたけど宝塚が上がってなかったので。宝梅中、中山五月台中の指揮者として有名な渡辺先生率いる宝塚市吹の初金賞の演奏でもあり、シダスの全国大会初演でもある。一般の部で金賞を攫うだけあり、熱さと完成度の高さの両立した好演。
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。シダスシダスシラス♪ ♪♪♪♪♪ さすが こん 飽きられるよね この曲もそろそろ終わりかな...