キーワード吹奏楽コンクール1985 を含む動画: 64件 ページ目を表示
2025年2月15日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-04-05 21:07:31投稿
- 6,525
- 2493.8%
- 10.0%
- 1292.0%
天理高等学校[金賞] ・セントアンソニーヴァリエーション (W.ヒル)
はっきり言ってこれ以上のセントアンソニーはプロでも無理です これ満点って聞いたけどホント? 生で聴いてみたかったわ聴けた人羨ましい 切り方美しい 言葉にならん つくづく、生で聞いてみたかった ↑まじか、でも動揺してもこの音出せるってすごくないか この...
3位
2008-03-30 21:38:18投稿
- 3,739
- 1534.1%
- 00.0%
- 671.8%
中村学園女子高等学校[金賞] ・バレエ音楽「コッペリア」より(ドリーブ)※音質の関係で再うpです。
ピッタリ合ってる ユニゾンきれー うまい すごい細やかでいいね 音がキラキラしてる いきな...
4位
2007-11-25 21:41:26投稿
- 3,680
- 521.4%
- 00.0%
- 270.7%
85年のコンクールの演奏。三年ぐらい原曲を聴いてないのでカットしているのか、していないのか、私には判別できません。 この位の年代だと、素直に「上手い」と言える演奏が増えてきますよね。 林紀人さんと中大タッグの演奏はとても好きです。二回目のライモンダには、何度聴いても感涙させられます。ルイルイ&中大の役人も好きですが。 あと、気が向いたら70年の花輪高校の禿山もうpします。 mylist/54394/2800158
したした!カチって鳴った! くるぞ… おずら 優しいはげ山って感じ…もっとこの曲に対しては...
5位
2009-09-18 08:35:33投稿
- 3,558
- 671.9%
- 00.0%
- 722.0%
第33回全日本吹奏楽コンクール(1985年)での天理高等学校吹奏楽部演奏です。天理伝説の名演の1つ。オリジナルを編曲したバージョンだが此方のほうが人気が出て作者のヒルも気に入ったとか・・・
今年吹く!!大好き!この曲! 木管のコラール、生は鳥肌もんだった。特に低音がビンビン響いていた。 ここすこ 生で聞いて驚いたなあ。曲には魅力を感じないけど、とにかく演奏が凄かった。 M8が楽譜出したのは天理の演奏のあとです。M8オリジナル編曲じゃない...
6位
2010-01-01 17:46:48投稿
- 3,347
- 431.3%
- 00.0%
- 451.3%
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1985年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 金賞 課題曲:Overture“FIVE RINGS”(三枝成章) 自由曲:エル・サロン・メヒコ(アーロン・コープランド) ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏→sm8047182 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
この演奏は第33回1985年です 純正律いい なんだこれ、プロかよwww いいサウンドだこと 金賞 迫力あっていいですね これはうますぎます 超絶ティンパニ!! これ西成ちゃうんか?w 5金で負けて再出発の年だから気合が違う ソロうま 爆音というか今...
7位
2009-09-04 21:56:26投稿
- 3,211
- 371.2%
- 10.0%
- 371.2%
秋田県立秋田南高校、'85全国大会銀賞。故・高橋先生の指揮であり秋田南の黄金期も終盤に近い頃。最近でいえば'08にも朝一でこの曲を演奏、銅賞でした。
'08版(銅賞)←sm8388965
アンケートにご協力ありがとうございました!結果&特集第一弾→sm8191528
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169 リク受付中→nm7532145。今年のコンクールでは三浦学苑と湯沢が演奏してたな。 総合的に残念 阿部うまい ここは、うまい 何故この曲でいったのか?対前年仁賀保にあてつけ? OBです。当時2年生だったんで出てませんが、やっぱすごい! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! きたきたー...
8位
2008-03-30 22:43:56投稿
- 2,998
- 842.8%
- 00.0%
- 170.6%
旭川市立永山中学校[金賞] ・小組曲 より 小舟にて、バレエ(C.ドビュッシー)
この選曲って弘前南の影響あるんかな? ピッチとかミスとかどうでもいい指揮者のセンスを買う ここが肝だよね ここ好き 打楽器のニュアンスが良くてこの曲好きになった 北海道の中学校ってフワッとした雰囲気あるよね 当時としては中学生なのに派手じゃない曲を良...
9位
2010-02-22 19:16:22投稿
- 2,925
- 541.8%
- 20.1%
- 270.9%
音質悪し 無類のファイブ・リングス好きの人向けです。 曲目:Oerture "FIVE RINGS"(三枝成章) 演奏団体:1.旭川市立永山中学校(支部大会) 2.留萌高校(地区大会) 3.旭川東高校(支部大会) 4.淀川工業高校(全国大会) 5.中央大学(全国大会) 6.東京佼成ウインドオーケストラ ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
←一発録りのコンクールと違ってマイクセッティング有&リテイク有&編集有のスタジオ収録だもの。 ちなみにこの前年に金賞受賞してたら淀工のこの課題曲の演奏は無かった(5金達成で特別演奏になるから) 淀工が良かったです 高校生らしい演奏 主は北海道の人かな...
10位
2008-02-28 23:45:42投稿
- 2,884
- 371.3%
- 00.0%
- 401.4%
初投稿です。1985年第33回全日本吹奏楽コンクール、職場の部での演奏です。結果:金賞 その他UP一覧→mylist/6675612
もーしもしもしかめ、かめ、かめ、かめ、って聞こえない? すげえ 個人技が素晴らしすぎる ...
11位
2010-01-29 18:54:42投稿
- 2,882
- 321.1%
- 00.0%
- 260.9%
課題曲も一緒に聴きたい人向けです 1985年全日本吹奏楽コンクール 習志野高校 金賞 課題曲:吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」(真島俊夫) 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅲ.十月祭、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(ウィリアム・シェイファー)) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
おお!記念すべき5金の最初の年の演奏! ホルン神 これぞ習志野サウンド! ここ好き!ちょー綺麗...
12位
2008-03-20 22:19:42投稿
- 2,823
- 271.0%
- 00.0%
- 160.6%
吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 / 真島俊夫 1985年全日本吹奏楽コンクール課題曲B 現在は改定新版も出版されていますね。 mylist/5697997
ここオーケストレーション厚すぎかも もう教頭でしょ?頭大丈夫っすか? 西尾先生チーッス(^ν...
13位
2008-06-19 22:58:23投稿
- 2,776
- 401.4%
- 00.0%
- 291.0%
第33回全日本吹奏楽コンクールの録音です。演奏は富山・高岡商業高校吹奏楽部です
かっけぇ きれい この年のメンバ-から自衛隊の音楽隊に2人行ってますよ。 このとき舞台袖で...
14位
2008-03-21 04:40:24投稿
- 2,614
- 311.2%
- 00.0%
- 230.9%
1985年 全日本吹奏楽コンクール課題曲D:「ポップステップマーチ」 作曲:森田一浩 演奏:中村学園女子高等学校吹奏楽部 指揮:松澤洋 他の団体の同曲がUPされているようなので聞き比べ用にどうぞ この年の同校の自由曲はドリーブの「コッペリア」。全国大会で金賞を受賞しています 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
これめっちゃふいたわ。 いつもこの学校は独特の解釈だったな 出雲関係者は隣県他校の誹謗...
15位
2009-07-08 20:29:31投稿
- 2,438
- 361.5%
- 10.0%
- 261.1%
Ⅲ.間奏曲 Ⅳ.トッカータとコラールの抜粋。愛知工業大学名電高校、'85全国大会金賞。
やっぱり名電といったらプラハですかね…'83の演奏も聴いてみたいです。'88の東海大第四(sm7605109)もいい演奏してます。
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。これが一番いい 私もこの年、出場したので生で聞いたけど上手かったわぁ なおチャン、うまい 6/8ですよ トゥッティ 私もこの演奏をカセットテープで聴いてコンクールにでました。1995年です はえーw うなり声が聞こえるwww きたー!!! 生で聞いた...
16位
2010-08-17 03:09:27投稿
- 2,334
- 180.8%
- 00.0%
- 421.8%
1985年全日本課題曲。自由曲sm7204311 他色々mylist/12828973
このクラきつかった 新子先生のタクトすばらしい セントアンソニーの時の課題曲です。 ち...
17位
2009-07-15 05:08:37投稿
- 2,203
- 271.2%
- 10.0%
- 50.2%
かなり昔の音源です。指揮は不二真人氏。確か不二先生はこの時学生だったはず。詳しい人はコメントをくれるヨロシ。演奏は兵庫県立神戸高等学校。このコンビはこの次年度にドビュッシーの「海」で全国大会出場を果たします。
県大会の演奏ではないかというコメがありますが、関西大会の演奏です。mylist/13338030すごいな うめぇ このころからの関西は毎年わくわく楽しかったよなぁ☆ 不二先生、神戸高...
18位
2011-12-23 10:31:30投稿
- 2,112
- 261.2%
- 10.0%
- 120.6%
youtubeから勝手に転載1985年
嘉穂高校とは 筑豊地方で一位の学歴であった 今聞いても 最高と思う 金管が男子主体な時代 タモリは筑紫丘じゃ? 女子の広げて着けるスカーフw 懐かしいものをありがとう 作曲者はこの作品のせいで粛清されそうになりました 原譜によるとTp.奏者は15名 ...
19位
2009-09-11 09:09:47投稿
- 2,028
- 170.8%
- 00.0%
- 180.9%
1985年全日本吹奏楽コンクール金賞/東海大学第一高等学校
隆之 浅沼君 服部ちゃ~ん 柴・石野・岸田永遠に~ 若生 記代 武蔵~ 鈴木若生~ キター OBで...
20位
2010-01-21 17:40:20投稿
- 1,805
- 110.6%
- 00.0%
- 211.2%
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1985年全日本吹奏楽コンクール 神奈川大学 金賞 課題曲:吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」(真島俊夫) 自由曲:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死(セルゲイ・プロコフィエフ(磯崎敦博)) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
なんかいつもよりはうまくないね この年全く同じ組み合わせでコンクールでたw ここでカッ...
21位
2008-11-27 20:20:54投稿
- 1,738
- 211.2%
- 00.0%
- 50.3%
【MY BEST BRASS 9】演奏団体は、たぶん皆様はわかるのでは・・・・
クラ・・・・・ 先輩が合同バンドで吹いてた なんか違う… 親の母校 くせのある演奏だなあ...
22位
2010-12-12 17:57:11投稿
- 1,693
- 331.9%
- 10.1%
- 140.8%
1985年、第33回全日本吹奏楽コンクール全国大会実況録音版(優秀団体編)より川口市立川口高校吹奏楽部演奏の吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」です。mylist/19761641
ここからのクレッシェンド好きだわ 大滝先生辺り好きそうだけど埼玉栄はやってないか・・・ オーボエすごい! カリヨンとチューブラベルいいな 今だったら通用しないね 押し寄せる津波のようだ ベルかっけええええええええええええええええええ 川口の演奏の緊張...
23位
2010-03-24 19:12:02投稿
- 1,669
- 251.5%
- 00.0%
- 100.6%
1985年全日本吹奏楽コンクール 西宮市立今津中学校 金賞 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
クラ3人エスクラ1人バスクラ1人でよくここまで この年の1年生が2年後にアノ火の鳥をやるわ...
24位
2010-01-15 19:03:28投稿
- 1,633
- 342.1%
- 00.0%
- 100.6%
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1985年全日本吹奏楽コンクール 埼玉栄高校 銀賞 課題曲:波の見える風景(真島俊夫) 自由曲:ディオニソスの祭(フローラン・シュミット) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
カオス度なんて必要ない うまいw 明らかに動揺してる・・・ 頑張れ! うおお・・ バリトン上手いなw もうヤケだなwww wwww じゅうぶんに練習したとことしてないとこの差がはげしすぎる ?! ちょっとぶつぶついいすぎかな いいね 今なら銅だな 少...
25位
2010-01-18 17:56:46投稿
- 1,598
- 120.8%
- 00.0%
- 140.9%
1985年全日本吹奏楽コンクール 高岡商業高校 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
たしかこの年自友局は名物故か鯉は間術市が候補だった… 昔の金管はいい音してた ホルンか...
26位
2010-09-19 00:37:10投稿
- 1,584
- 21513.6%
- 10.1%
- 161.0%
指揮:西川昭雄 銀賞 一部の方の過剰評価、それに対するコメントで荒れてしまいました。この演奏は上手だと思いますが、さすがに全国金の近大の演奏にはどうしても劣ってしまいます。関係者の方は過剰なコメントをやめていただき、それに対する批判のコメントも控えてもらいたい。上手な演奏であるのは間違いないですから、純粋に鳥取県の演奏を楽しんでいただきたいと思います。<嫌われ者さんへ>高校生だから中国で非常によくても全国で銅をとることは残念ながら何度かあるんです。しかしそれを引き合いに出したところで母校の評価が上がるわけではありません。純粋に自校の演奏を楽しみましょう。
ノッシ、ノッシと歩いてるんだよ…ここは小走りで 課題曲もそうだがもう少しスピード感が欲しい ええやん ブラボー!! お世辞抜きにこの演奏は十分に上手いね 確かに上手い演奏であることは間違いないな 出雲が満点金賞ならこの演奏はそれ以上の出来だな 課題曲...
27位
2010-01-22 18:32:00投稿
- 1,548
- 120.8%
- 10.1%
- 201.3%
1985年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
この曲は傑作だ! 演奏終了から拍手までの静寂が会場の空気を感じる 福岡サンパレスホール ...
28位
2010-11-19 18:07:45投稿
- 1,505
- 140.9%
- 00.0%
- 80.5%
秋田南高校1985年東北大会での演奏です。この年のバンジャに“「サムソンとデリラ」よりバッカナール”と誤記されているのを見て苦笑いした思い出がありますw
1コ上の先輩の演奏だっ!定演では私もやったよ・・・Hrでした。 連符((((;゜Д゜))) やばやば ヘ...
29位
2009-10-03 15:48:54投稿
- 1,499
- 171.1%
- 20.1%
- 60.4%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 旭川市立永山中学校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:Overture“FIVE RINGS”(三枝成章) 自由曲:「小組曲」より Ⅰ.小舟にて、Ⅳ.バレエ(クロード・ドビュッシー(藤田玄播)) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
今聞いても名演ですゎ。 私吹いた 演奏者はみんな40代後半にー 今年やるんです。 むかしかっ 伝説の名演 これ、全国金賞取ったよね? 俺も同じ年に取ったから覚えてる。 オーボエうめえ 昭和っぽくていいね 小船とバレエしたw wktk 画像のホルン 栗...
30位
2009-09-18 11:44:01投稿
- 1,473
- 151.0%
- 00.0%
- 271.8%
第33回全日本吹奏楽コンクール(1985年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
丁寧だな セントアンソニーの年の課題曲か! 同じく、なにゃねんwww笑せつめいよろぴく...
31位
2009-08-30 02:35:56投稿
- 1,435
- 151.0%
- 00.0%
- 100.7%
久々にリクエストにお応えしました。【※注意】かなり古いカセットテープからのupにつき、ピッチ・テンポが下がっております。音質も非常に悪いです…ご了承ください。※時間がある時に訂正版をupしますので、暫くお待ち下さい。 '85全日本吹奏楽コンクール 金賞 自由曲:ディオニソスの祭(F・シュミット) 演奏:出雲市立第二中学校吹奏楽部 指揮 : 渡部修明 ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
やば ピッチの乱れはあるけど上手いね。 木管が薄い 訂正版のUPは・・・まぁ無理かぁ・・・...
32位
2009-09-26 15:32:42投稿
- 1,388
- 352.5%
- 00.0%
- 130.9%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:ポップ・ステップ・マーチ(森田一浩) 自由曲:ハムレットへの音楽(リード) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
当時の高校生としては技量は全く問題なし、あの白石特有の色彩感や緊張感が表現されていないなあ めちゃくちゃなカット。というかツギハギ 出雲関係者は隣県他校の誹謗中傷で大恥さらし 出雲関係者は誹謗中傷違反動画うpいい加減にしろ 転びすぎ テンポに落ち着き...
33位
2012-03-17 21:12:09投稿
- 1,330
- 90.7%
- 00.0%
- 60.5%
1985年(昭和60年)課題曲A、三枝成章作曲。
吹きすさぶクラリネットの風とティンパニの大立ち回り!・・・って曲です。
MP3版は→ http://musictrack.jp/musics/45927ティンパニの乱れ打ちを書かせたら三枝氏は天下一品だな ティンパニ無双 うぽつでーす 相変わらずティンパニえぐいなw ドラクエっぽいんだな カオス うぽつ gj ナイス
34位
2008-03-30 11:45:28投稿
- 1,319
- 191.4%
- 00.0%
- 70.5%
中村学園女子高等学校[金賞]・バレー音楽「コッペリア」より
うまい はやめかな なぜ、タグがコープランド なかむら・・・・最高!!!! 名演!!!!! チャール奪...
35位
2010-03-25 18:42:30投稿
- 1,280
- 282.2%
- 00.0%
- 241.9%
1985年全日本吹奏楽コンクール 尼崎市吹奏楽団 金賞 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
辻井先生は'72年にはもう尼崎市吹を振ってた 辻井先生は'72年にはもう尼崎市吹を振ってた→ ...
36位
2010-01-16 18:00:14投稿
- 1,254
- 191.5%
- 00.0%
- 221.8%
1985年全日本吹奏楽コンクール 近畿大学 銀賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
近大のサウンドにあってるな 8分の12拍子じゃあなかった? ここリズム難しかった ジェ...
37位
2009-09-27 16:04:38投稿
- 1,196
- 373.1%
- 00.0%
- 90.8%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 旭川東高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:Overture“FIVE RINGS”(三枝成章) 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(ウィリアム・シェイファー)) 旭川東高校校歌→sm5231692 ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
田村、元気か~? 学生指揮でここまで演奏できるのか。すげえな。 永山はこの年あたりから...
38位
2010-11-04 19:27:08投稿
- 1,158
- 242.1%
- 00.0%
- 90.8%
1985年 中国大会金賞 代表 指揮 土居晃中国大会の演奏です。テープの劣化が激しく、気になる方は聴かれないほうが賢明です。当時を思い出したい方、関係者だけど音源が無い方にはお勧めです。<基町の方へ> コメントありがとうございます。現役生の方でしょうか?基町の演奏は中国大会で聴くくらいしか機会がありませんでしたが、土居先生の指揮の元いい音楽をされてましたね。現役生でしたらしっかり音楽を楽しんでくださいね^^
増広先生の名残りがある世代だけに上手いですね。 これ今年の自由曲ー さすが土居先生。 ...
39位
2010-11-18 16:45:32投稿
- 1,133
- 201.8%
- 00.0%
- 191.7%
花輪高校1985年の東北大会での演奏です。ガジベコフという作曲家は花輪のこの曲の演奏でしか聴いたことないです。お勧めの曲などありましたらご教示お願いします。
全楽章ダイジェストとは知らんかった 東北大会の課題曲は良かったよ 自由曲はよかったと思...
40位
2009-09-25 15:45:19投稿
- 1,095
- 191.7%
- 00.0%
- 70.6%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 中標津高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:シンフォニック・ファンファーレとマーチ(仲本政国) 自由曲:ディオニソスの祭り(フローラン・シュミット) 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
私も中一の時好きで好きでたまらなかったいつかやりたい 私も中一の時この曲に惚れた今でもやりたい 木管弱い!? 中一の時この曲に惚れ吹奏楽にハマッタよ 四校より上手くない? うまいじゃん わしも関向さんの指揮で青春を過ごしました。 全国行ったときの「サ...
41位
2009-09-23 15:58:53投稿
- 1,089
- 353.2%
- 00.0%
- 100.9%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 帯広柏葉高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:波の見える風景(真島俊夫) 自由曲:ロメオとジュリエット(プロコフィエフ) 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ラッパの音色なんか変だな 柏葉って昔はすごかったの? みたことないものばっかだw こん...
42位
2009-10-04 16:19:49投稿
- 1,069
- 111.0%
- 00.0%
- 50.5%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 旭川市立永山南中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:波の見える風景(真島俊夫) 自由曲:トッカータとフーガ ニ短調(ヨハン・セバスチャン・バッハ) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
3年誰だ? 当麻中学の見学〜結局、顧問の山形はーーー(//∇//) なんで、男山? このときの3年生でした。懐かしい・・・ ポチは今もせせらぎとマミーズで頑張ってるわ 全日本に永山南が行く前の演奏ですね。ここの学校のサウンドきらきらして好きでした!も...
43位
2009-09-30 15:53:55投稿
- 1,017
- 131.3%
- 00.0%
- 111.1%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:波の見える風景(真島俊夫) 自由曲:パストラーレ(保科洋) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
うまし ドーシ♭ドラ♭シ♭ド、ドーシドラ♭ドレ、ラ♭シ♭ド 私コンクールでこの曲やりま...
44位
2010-09-19 00:29:27投稿
- 1,017
- 14814.6%
- 10.1%
- 121.2%
指揮:西川昭雄 銀賞 一部の方の過剰評価、それに対するコメントで荒れてしまいました。私は出雲の関係者ではありません。この演奏は上手だと思いますが、代表の出雲、全国金の中村女子を超えるものではないと思います。関係者の方は過剰なコメントをやめていただき、それに対する批判のコメントも控えてもらいたい。上手な演奏であるのは間違いないですから、純粋に鳥取県の演奏を楽しんでいただきたいと思います。追伸 テープがのびていたので1985年の動画はテンポを1.06倍に調節してあります。<嫌われ者さんへ>投稿したのは私ですが、私はコメントしていません。私に死ねというのもおかしな話ですし、言われる筋合いもありません。
上手いと思う。荒らしさん・・・さようなら このマーチは歩けるwww 上手いでしょ 後半は特...
45位
2009-10-08 16:20:01投稿
- 980
- 131.3%
- 00.0%
- 60.6%
音質悪し 1985年留萌地区吹奏楽コンクール 羽幌町立羽幌中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:シンフォニック・ファンファーレとマーチ(仲本政国) 自由曲:朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ピッチがww ちょっとこもっているが、意図してか? え バランスww どんなほーる???w ...
46位
2010-01-20 16:20:31投稿
- 947
- 333.5%
- 00.0%
- 70.7%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:波の見える風景(真島俊夫) 自由曲:パストラーレ(保科洋) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 以前UPしたものを、音量と左右のバランスを調整。FLVからMP4に変更。
悪い意味の見せ場 ここからがひどいぞ おれはこの音すきだぞ まさがんばれ 人数が少ないの...
47位
2013-07-28 15:46:05投稿
- 889
- 30.3%
- 10.1%
- 30.3%
1985年 全国大会の課題曲です
役所版、NHK宮本武蔵を思い出す 今のコンクールにはこんな洒落の効いた課題曲が採用されな...
48位
2010-01-20 16:09:19投稿
- 840
- 81.0%
- 00.0%
- 50.6%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:ポップ・ステップ・マーチ(森田一浩) 自由曲:ハムレットへの音楽(リード) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 以前UPしたものを、音量と左右のバランスを調整。FLVからMP4に変更。
2年前のと比べると音は出て良いが音楽が単調で全体的に音が荒い感じに聴こえる 普通に、1...
49位
2009-10-06 15:54:07投稿
- 817
- 121.5%
- 00.0%
- 81.0%
音質悪し 1985年留萌地区吹奏楽コンクール 羽幌高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:ポップ・ステップ・マーチ(森田一浩) 自由曲:交響的舞曲第三番「フェスタ」(C.ウィリアムズ) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ペット緊張し過ぎ 出雲関係者は隣県他校の誹謗中傷で大恥さらし中 出雲関係者は誹謗中傷違...
50位
2010-01-16 17:55:26投稿
- 798
- 30.4%
- 00.0%
- 40.5%
音質悪し 1985年 北海道吹奏楽コンクール 帯広柏葉高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:波の見える風景(真島俊夫) 自由曲:ロメオとジュリエット(プロコフィエフ) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 以前UPしたものを、音量と左右のバランスを調整。FLVからMP4に変更。
この学校がうpされるとは、初では? サックス何気に上手いなww 1
51位
2010-01-14 19:12:23投稿
- 796
- 30.4%
- 00.0%
- 10.1%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 旭川市立永山中学校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:Overture“FIVE RINGS”(三枝成章) 自由曲:「小組曲」より Ⅰ.小舟にて、Ⅳ.バレエ(クロード・ドビュッシー(藤田玄播)) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 以前UPしたものを、音量と左右のバランスを調整。FLVからMP4に変更。
うまいなぁ 当麻中学校もあればお願いします 1