キーワード吹奏楽コンクール2001 を含む動画: 53件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-03-04 01:03:55投稿
- 10,853
- 3042.8%
- 30.0%
- 2272.1%
北陸支部 富山県代表
福光町立吉江中学校
指揮 山田誠
リバーダンス
作曲 B.ウィーラン
編曲 C.ストローメン
mylist/17282971連符転んでるな ここの連符はうち(小学生)のが上手い 評論家多すぎて嫌になるわ ここのソプラノ好きだわー うめえ… この列車が近づいてくるような音鳴りが 前はニコ動に動画付きの演奏が上がってたんだけども・・消されたかな この前山田先生学校に来たよ 簡...
3位
2007-08-25 18:02:24投稿
- 10,209
- 2882.8%
- 10.0%
- 1041.0%
2001年磐城高校全国大会。今日東北大会の高校の部にいったら、人が多すぎて後半の部のチケット売り切れてて聞けなかったので、怒りに任せてうp。動画はないんだすまない。(´・ω・`) 他のうp曲リスト:mylist/56800/2441675
いわきの強豪校どこも一回は吹いてる気がする 磐城の不思議なおなんど 多分倍速かけてる?? 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 kimatta ...
4位
2008-05-18 21:00:36投稿
- 10,120
- 3173.1%
- 10.0%
- 1181.2%
'01全日本吹奏楽コンクール 銀賞 自由曲:組曲「クープランの墓」より(M.ラヴェル) 演奏:秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部 指揮:阿部智博 ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
これ普門館で聞きましたよ ラヴェル「展覧会の絵、オケに編曲しちゃったけどムソルグスキーにはナイショな」 このテンポ感、サンソン・フランソワのピアノっぽくて俺は好きだわ 日本の吹奏楽界はピッチ気にしすぎだからなぁ、音程以外に耳が向かない音楽界は衰退して...
5位
2009-08-30 01:38:18投稿
- 9,916
- 981.0%
- 10.0%
- 2412.4%
2001年度課題曲Ⅱ、平和への行列です。 私が吹奏楽をはじめるきっかけとなった一曲。生まれて初めてきいた吹奏楽曲です。 個人的に平和への行列では一番の名演だと思っています。 演奏は言わずと知れた関西一般の部名門、伊勢 敏之/創価学会関西吹奏楽団です。 ピッコロのSoloがイイ!! マイリスト→mylist/14153468
「平和」に対する意気込みがちげぇ....故にお手本演奏として作り込みすぎな気がする なんかきれー 上手い~ 壮大! きれい・・・ 88888888 明らかにマーチの吹き方じゃないね、作曲者の意図に則ってるのかそれとも なんかあまりにも平和臭がしてやだ...
6位
2008-11-14 06:41:07投稿
- 8,216
- 2613.2%
- 60.1%
- 1622.0%
かつて四国が誇ったスーパーバンド・椿中学校の演奏。とても中学生とは思えないサウンド!メリー・ウィドウの中でダントツの名演です。
、ら! 華やかサウンドだわー 才能w何言ってんだか当時のここの練習と努力の妥協のなさすごいぞ これでもかと金管がドラマチックにキラキラサウンドで盛り上げるの椿のここ大好き クラの高岡先生もおられたからね ここ映像みたらトップのTrpの人フリューゲルで...
7位
2009-03-05 12:42:15投稿
- 7,965
- 1431.8%
- 10.0%
- 1171.5%
福岡工業大学附属城東高等学校。吹奏楽バージョン。バストロが個人的にはスバラシイと思います。
次の02年もだけどこれで金取れないのかよ うまいな この年吹いた人が今の顧問… 習志野のバストロより綺麗 朝からすさまじい演奏だなwこういう演奏好きだw バストロってこれかwwwwwwwwww コントラバスなしでやったうちの高校() きたー とろんぼ...
8位
2009-09-02 23:24:09投稿
- 7,704
- 1171.5%
- 10.0%
- 1522.0%
+音質改善版+ 2001年度課題曲Ⅰ、式典のための行進曲「栄光をたたえて」です。 演奏は2001年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、井田 重芳/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部です。 卒業式で頻繁に演奏されることや最初のコラールを毎日の練習に取り入れてる某全国常連校があることからか、結構有名な曲です。東海大四高を選んだのは、2ちゃんねるの吹奏楽板で名演という意見があったのと、ただたんに他校の音源を持ち合わせていないので・・・ マイリスト→mylist/14153468
なんか音圧調整してない? オク上の倍音聞こえるすげ 高校吹部の思い出の曲 ここで木管がキ...
9位
2008-03-21 18:55:50投稿
- 7,671
- 1351.8%
- 00.0%
- 931.2%
「アメリカの騎士」より 選ばれし者 / S.メリロ 柏市立柏高等学校吹奏楽部の演奏。 かの有名な石田マジックと評された演奏です。
もう20年前かー早いなーー ピッコロのソロがピよってるから、県大会の音源だな~ アメリカの騎士って作曲者がある程度アレンジしていいって言ってるんだけどwwww この曲むっちゃ好き! アメリカ感0 ベースかっこいい 今や全国レベルの高校は曲変えるの当た...
10位
2009-04-16 23:29:40投稿
- 6,473
- 1372.1%
- 20.0%
- 891.4%
●リクエスト曲うpします。 松山市立椿中学校 2001年全国大会 高音質と言われたので、ふざけて元の音声が192kbpsにもかかわらず320kbpsで上げてみようとしたら突然パソコンが再起動しました。 そのあとも色々あって160kbpsです。 細々とリク受付中→nm6612294 マイリス→mylist/11870360 本格的にいそがしくなりましたのでなかなかリク答えられないかも知れませんが。それでもよければどぞ。 この曲も吹きたかった……。 次からは自重して元に戻ります。
ここで金管も木管も死にそうねww 華やかなサウンドのバンドだったね うっとりするわ ためるね いいねえ 自分の楽譜にこの連符がないんだが ピッコロきれい 泣ける いいなぁ 夢の世界へ誘います ピッコロいい味だしてる 俺たち444 この年の一金 今まで...
11位
2010-11-30 00:59:39投稿
- 6,306
- 791.3%
- 40.1%
- 651.0%
愛媛県/松山市立椿中学校の演奏です。
去年度のなんかだったなー 卒業式で演奏します♪ どー ソラシドーー tr 先輩方の凄さに負けてられない! 来年は全国行きます!!! 負けてられない!!! どうしたらこうなるのだろうか…… うまーーやべー 先輩方、上手すぎます!!! 河野先生はトランペ...
12位
2010-05-03 18:02:04投稿
- 5,825
- 1131.9%
- 00.0%
- 791.4%
一音入魂聴き比べその3。2001年全国大会。その1(今津)sm10594017。その2(明石北)sm10594073。
オーボエ ロシア作品のバストロはこれが正解 ご冥福をお祈りいたします いや習志野 習志野のバストロより綺麗 バストロやば 8888888888 ブラボ 上手い うちの姉がトランペットです さすが城東 少なくとも録音で聞くと美しくない 早い〜 バストロ...
13位
2010-04-11 08:51:04投稿
- 5,762
- 1001.7%
- 10.0%
- 661.1%
東北支部 秋田県代表
秋田市立山王中学校
指揮 細谷直
組曲「動物の謝肉祭」より
Ⅰ.序曲と獅子王の行進曲 Ⅱ.メンドリとオンドリ Ⅲ.水族館 Ⅳ.化石 Ⅴ.終曲
作曲 C.サン=サーンス
編曲 後藤洋
mylist/172829712023年からのコメ。うちの学校山王中学校のこの年の細谷先生来て教えてくれたその甲斐あってか結構良かった わくわくするテンポいいねえ アタッカw 秋田の学校って音色が独特、好き嫌いは出るが個人的に残して欲しい色がある 繋げたのかwww コココケココ ...
14位
2010-10-16 00:53:19投稿
- 5,202
- 961.8%
- 00.0%
- 571.1%
第48回全日本吹奏楽コンクールより埼玉県/飯能市立加治中学校の演奏で見事プログラム1番で金賞を受賞したときの音源です。(プログラム1番での金賞は1994年の宮城県/仙台市立袋原中学校以来7年ぶり)朝一というハンデを感じさせない好演です。
うまww ぶらほー 凄い さすが全日本金賞校 そろってる うまいねー ユニゾンなう♪♪ これ、ホルンとトロンボーンかっこいいよね この曲は冒頭失敗するとこ続出だったなぁ ぱどどぅのコーダ!! キラキラしてんなあ レベルが違ったな 合同練習したけど 当...
15位
2010-12-11 12:28:12投稿
- 5,131
- 260.5%
- 10.0%
- 390.8%
大阪府/大阪府立淀川工業高等学校の演奏です。
初の連続3金の年の課題曲ですね。 これから吹く! ここの一音一音ながれてしまってるのが格調高く堂々としたかんじにたりなくておしすぎる サックスもうちょいキラキラしたいね あれは公立のほんとなんでもない中学生なのにすばらしかったね 椿最強 ちょっとはや...
16位
2009-12-17 00:39:24投稿
- 4,725
- 1362.9%
- 20.0%
- 861.8%
またまた東北大会の音源から、2001年の秋田吹奏楽団(指揮:天野正道)の演奏です。
コレは私自身、会場で聴きました。作曲者本人の指揮による、いわゆる自作自演の演奏です。
当時ほとんど高校の演奏しか聴いていなかった自分にとっては衝撃的な演奏でした。
技術的に高いのは勿論ですが、表現力の幅広さという意味でやはり大人は違う!と。
前半のトーンクラスターの響きも鳥肌モノでしたが、終盤のコラールでは涙を溜めながら聴いた記憶がありますw会場:八戸市公会堂 いいね ぐだぐだw うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお Tim最高に楽しかった ここの あーーーーーーーーーーー いけめんになって打楽器! Ti...
17位
2009-04-03 23:50:30投稿
- 4,570
- 661.4%
- 00.0%
- 430.9%
曲は2001年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ、演奏は吹奏楽コンクールのものです。ちなみに野庭高のコンクール音源は1982年から2002年まで全て持っております。リクエストがありましたらコメントお願いします。リクエストの多い順にアップしたいと思います。
末期の野庭って課題曲と自由曲の差が激しかった印象 往年の面影はないけどサウンド作りに野庭エッセンスを感じる 音が左右逆じゃないかこれ 三十何人だったっけ?少ないのに頑張ったよなぁ 自由曲のグヴァンドリーヌは良かったよ! ボントロとペットがもう少しよけ...
18位
2008-11-23 09:12:45投稿
- 4,280
- 541.3%
- 00.0%
- 310.7%
2001年北海道吹奏楽コンクールより。横綱相撲でした。
サックス群の精度すごい 支部までカッチリ作る所が第四の全国の強さかもね 流石未だ全国ト...
19位
2009-08-18 12:20:51投稿
- 4,275
- 431.0%
- 20.0%
- 711.7%
2001全国大会金賞。東海大学第四高等学校(指揮:井田重芳)。
銅鑼の響きがとにかく強烈な演奏。生はもっとすごい、とのこと。名電の演奏もいいけどこれもまたよし。ローマの祭は名演が尽きませんね。
アンケートにご協力ありがとうございました!結果&特集第一弾→sm8191528
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。恐るべし・・・ 次の秋田南も名演なのだが、この後では 習志野はこの辺と最後の方も木管全部タンギングしてる。 この年の休憩明け第四からのブロックは最高だった。秋田南、洛南、鈴峯、淀川、翔洋 いいね! バスドラ良い音してるなぁ うま うまっ!! 銅鑼ぁ〜...
20位
2008-11-02 13:28:13投稿
- 4,140
- 1704.1%
- 10.0%
- 431.0%
兵庫県の男子校。2001年関西吹奏楽コンクール 金賞受賞。関西大会初出場で、不安定な部分もあるけれど、爽やかな好演だと思います。ちなみに、この時の代表は、淀工、洛南、明石南。
地元では強豪校として今も有名 一度辞めさせられて最近また帰ってきた 上品 現在男女共学...
21位
2008-10-06 20:06:06投稿
- 3,630
- 701.9%
- 00.0%
- 140.4%
吹奏楽コンクール全国大会(2001年度)より。演奏は県立出雲高校。中国大会音源はこちらnm4682646
これいいよね楽しいw ここ上手だね! うちの学校でやったほうがうまいって 全国レベルじゃな...
22位
2009-10-04 22:14:05投稿
- 2,803
- 381.4%
- 00.0%
- 361.3%
2001年の高校生による演奏です。
課題曲だけだったら銀やね!!! マーチ「列車で行こう」もいいねぇ この年の与野高もお願いし...
23位
2009-06-26 12:25:57投稿
- 2,669
- 281.0%
- 00.0%
- 220.8%
組曲「馬あぶ」より 演奏:札幌大学吹奏楽団 2001 第49回全日本吹奏楽コンクール(アクトシティ浜松)
これはすごい 勇ましい これは生で聴きたい演奏だなぁ 祝典序曲www 後の『ジャズ組曲第2番』...
24位
2009-10-08 05:37:08投稿
- 2,647
- 261.0%
- 00.0%
- 110.4%
モーリス ラヴェル作曲:森田一浩編曲2001年の演奏です。NMMでUPしようとしたら容量オーバーではねられてしまいました。代わりにWMMをNSでUPしたら音の表面がガサついてしまいました。
メリハリのない演奏だなー トロンボーンだよ はやすぐり。 8888888888888 俺の作るパスタのがう...
25位
2014-05-24 11:02:27投稿
- 2,412
- 100.4%
- 10.0%
- 130.5%
自宅のCDを整理していた時に発見しました。今ではすっかり常連校の福島県・湯本高校の2001年の演奏です。この年は新屋、秋田南そして磐城が東北代表に選ばれました。その他、青森山田、盛岡白百合、仙台向山が金賞を受賞しています。湯本高校が東北大会に出場したのは数十年ぶりだったんだそうです。翌年の交響三章に比べて少し初々しい印象です。湯本高校は翌々年の2003年に全国大会へ初出場を果たします。
全日本吹奏楽コンクール東北大会・金賞
課題曲(Ⅱ)平和への行列 戸田 顕
管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より M.アーノルド(編曲:瀬尾宗利)
福島県/福島県立湯本高等学校吹奏楽部 指揮:藤林二三夫ロマンティックインターリュードの前半の作り方うますぎ 藤林先生の音楽好き ホルン上手すぎ!! やばっ うますぎ さすが さすがに2001年は代表が素晴らしすぎた。 この緩やかな坂、だるそう。 この指揮者にしては珍しい自由曲だね 1
26位
2010-04-06 11:00:07投稿
- 2,391
- 331.4%
- 00.0%
- 120.5%
中国支部 広島県代表
海田町立海田中学校
指揮 古土井正巳
管弦楽のための”ジョージ・バーナードショー”的素描より
「メジャー・バーバラ」
作曲 W.ウォルトン
編曲 瀬尾宗利
mylist/17282971沼先生w全国時代のは古土井先生ですよね! 最近まで海田中の近所に住んでたわ 沼先生の力だ...
27位
2010-12-11 13:22:32投稿
- 2,033
- 180.9%
- 00.0%
- 150.7%
東京都/創価大学パイオニア吹奏楽団の演奏です。
低温しぬ トロンボーン! 来た 美しい、 ちょっと間が目立つ ここからは凄い綺麗 マーチ凄いテンポいいwwww ちょっとやりすぎな気が・・・・ まとまってる ここの指揮者文教大学でも指揮振ってるな 椿>文教>第四>正和>創価(テンポの好みで)>>その...
28位
2010-03-24 12:12:16投稿
- 1,900
- 261.4%
- 10.1%
- 150.8%
東関東支部 茨城県代表
水戸市立双葉台中学校
指揮 岡田宏之
交響詩「ローマの噴水」
作曲 O.レスピーギ
編曲 紫園鐘久
mylist/17282971今はダメダメだなー ぶらぼーーーーー!!! トロンボーンうめえええええええ チェレスタとハ...
29位
2011-07-29 21:04:14投稿
- 1,848
- 170.9%
- 10.1%
- 90.5%
2001年第51回関西吹奏楽コンクールより。宮本輝紀の指揮。S.メリロ作曲。既出ならスマン。 なんか最後のアナウンス超女子高生ってかんじですな
あーなつかしい ふけてねえwwwwwwwwwww 汚い声w 超うける~w これは…wwwwwwwwwww やる気のなさが女...
30位
2010-12-11 12:04:31投稿
- 1,742
- 120.7%
- 00.0%
- 281.6%
北海道/東海大学付属第四高等学校の演奏です。
ティンパニの入りがsfz<ぽくて好きやね うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお...
31位
2011-11-22 15:51:14投稿
- 1,668
- 140.8%
- 10.1%
- 40.2%
「アルプス交響曲」より~日の出、エレジー、嵐の前の静けさ、雷雨と嵐・下山、夜演奏 千葉県習志野市立習志野高等学校指揮 石津谷 治法作曲 R.シュトラウス2001年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。金賞受賞。
朝目覚めたら、そこはアルプスだったみたいな 日の出からやるのは違和感しかない 頂上が入ってないやん! うへっ・・・ ネットリしてるねえ いしづや先生デビューの年ですね おばけがでるぞ~~ 日の出食堂 50分以上の曲を8分に収めるからこうなる。 www...
32位
2010-05-06 19:49:00投稿
- 1,591
- 100.6%
- 00.0%
- 211.3%
一音入魂聴き比べその7。2001年全国大会。その1(駒澤大)sm10631020。その2(兵庫)sm10631062。その3(高岡商)sm10631117。その4(習志野)sm10631159。その5(弘前三中)sm10631190。その6(愛工大名電)sm10631236。その8(モントリオール)sm10631310。
92年のほうが好きかな… 井田先生嫌われとるんか・・・ これ聴いて入学&入部決めました♪ クリアでいいな 東海大四の先生は審査員に嫌われてるから銀とか銅ばっかよ うますぎる!!ブラボ~!! これは名演 お見事! これはうまい。 さすが
33位
2010-12-08 17:08:11投稿
- 1,453
- 110.8%
- 00.0%
- 80.6%
千葉県/柏市立柏高等学校の演奏です。
かんわ あ お疲れ様でしたー ここら辺からが好きだな 上手だなぁ ???? このテンポも丁寧でい...
34位
2013-01-27 18:34:05投稿
- 1,332
- 70.5%
- 20.2%
- 70.5%
全日本吹奏楽コンクール2001年課題曲IV「SLが行く」
演奏:根上町立根上中学校(石川県)
第49回全日本吹奏楽コンクール録音より(銀賞)
自由曲:グランドキャニオン→sm19931984ちなみに点数は107点で金賞団体は最低108、最高127点でした。 西宮は抑え気味である意味異色だったけど、SLのゆったり走る感じを表現できてたのってあれぐらいな気もする あと1点で金賞だったのな 走ってる スネアアレンジ? この曲は西宮高校の印象が...
35位
2010-12-02 00:42:16投稿
- 1,327
- 141.1%
- 10.1%
- 70.5%
秋田県/秋田市立山王中学校の演奏です。
この年は半分が1年生 Tp 2nd。。。 Hi F トランペットやってまーす! 山王うまいな~南中も負けてらんね= このころの山王はすき!今もだけど。 音が薄い・・・椿に比べたらの話だけど 山王大好きー 椿の方がうまいわwww ホントに一年生半分なの...
36位
2010-12-01 00:33:09投稿
- 1,308
- 110.8%
- 00.0%
- 90.7%
三重県/桑名市立正和中学校の演奏です。
うますぎやろ 今の名電の先生か。 ちゅ、中学・・・だと・・・ めっちゃ上手い ブラボー う...
37位
2010-12-11 12:47:52投稿
- 1,307
- 50.4%
- 00.0%
- 110.8%
埼玉県/文教大学の演奏です。
中の人です。 ここが一番いい!この時点でうっとり! これぞ、佐川さんの音楽だ!! この演奏の...
38位
2010-12-01 22:59:13投稿
- 1,306
- 100.8%
- 00.0%
- 110.8%
岡山県/津山市立津山西中学校の演奏です。
10 9 8 trbうまっ 金管うめえwww でも同じ金でも椿の方がだいぶ上手いな・・・ この時代の西中はやはりうまいな。 当時ここの指揮者であった稲生健氏は今年11年ぶりに支部大会で銀賞を受賞 黄金時代の津山西・・・うまいな 1
39位
2013-01-27 18:55:22投稿
- 1,221
- 90.7%
- 00.0%
- 30.2%
組曲「グランド・キャニオン」ファーディ・グローフェ
(編曲:後藤洋,淀彰)
演奏:根上町立根上中学校(石川県)
第49回全日本吹奏楽コンクール録音より(銀賞)
課題曲「SLが行く」→sm19931748かっこいい 憧れる この時の根上はスゴイ ?? なんか違うんだよなあ ある意味吹奏楽なめてたわ 調が萎える・・・ ティンパニがトコトコトコトコいってるw 1
40位
2011-09-04 09:51:26投稿
- 1,126
- 60.5%
- 00.0%
- 30.3%
2001年第51回関西吹奏楽コンクールより。G.ホルスト作曲。建部知弘版。梅田隆司指揮。
声ワロタwwwww ちょw 声わろた。しかし音痴だな。歌ってる意味ねえ 声www 指揮者の声が入りま...
41位
2009-10-31 12:07:04投稿
- 1,122
- 70.6%
- 00.0%
- 30.3%
とある高校のコンクールでの演奏デス!
前半に出てれば金賞の点数だった 2001年じゃなくて2007年の演奏 自由曲だけだったら金の点数だった気がする う~む、銀賞常連…… なんで再うpしたの? リズムがハマッテないww 淡白な演奏だなー
42位
2010-03-25 12:00:43投稿
- 1,110
- 161.4%
- 00.0%
- 40.4%
東京支部 東京都代表
玉川学園中学部
指揮 土屋和彦
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
夜明け、全員の踊り
作曲 M.ラヴェル
編曲 林紀人
mylist/1728297145回の金の初声ダフニスよりうまい ※13しいて言うなら支部の初声のダフニスだな全国は...
43位
2011-08-03 10:27:31投稿
- 1,059
- 70.7%
- 00.0%
- 30.3%
2001年第51回関西吹奏楽コンクールより。アルフレッド・リード作曲。リクエストがありましたので。 指揮者の方の名字、すてきですよね。
松井隆司がおった頃の生徒もうおらんやろ 恋野先生って加古川東におる。あの先生おもろいわ
44位
2017-01-20 02:23:01投稿
- 1,056
- 40.4%
- 10.1%
- 50.5%
第49回(2001)全日本吹奏楽コンクール金賞常総らしさあふれる名演ですね。
92年の方がさらに凄かった 1回のサロメがどうしても聞きたい ユーフォわざと残した ここらへん好きすぎる
45位
2010-12-01 22:11:28投稿
- 936
- 80.9%
- 00.0%
- 40.4%
福岡県/志免町立志免東中学校の演奏です。
白土先生はやく吹奏楽に戻ってほしい 白土先生ほんとすごい 伸び伸び吹いてるな Tpいい...
46位
2010-03-24 12:21:05投稿
- 837
- 121.4%
- 00.0%
- 101.2%
東北支部 福島県代表
原町市立原町第一中学校
指揮 三浦邦彦
3つの交響的素描「海」より
Ⅲ.風と海との対話
作曲 C.ドビュッシー
編曲 八田泰一
mylist/17282971ob、はじめて1年たってない子だったよ なぜ最後に変な事した?! 松戸四中より好きだー! あれ?...
47位
2014-12-17 18:52:14投稿
- 832
- 00.0%
- 30.4%
- 101.2%
第49回全日本吹奏楽コンクール 銀賞
歌劇「フォドーラ」より
指揮:渋川誠人
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部48位
2012-02-04 21:59:52投稿
- 808
- 141.7%
- 00.0%
- 60.7%
2001年の課題曲「栄光をたたえて」をうろ覚えで打ち込んでみました。
仕事中にこれが脳内でヘビロテし始めたのでやってみました。
いや仕事はちゃんとしてますよ(゚A゚;)!ほんとですよ(゚A゚;)!
「ここ違ーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」
「この伴奏抜けてっぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」
等々あると思いますがそこんとこは抜けた所を口ずさんでみてください。
そうして頂ければ本望です。
この動画はあなたの記憶と合わさって初めて完成します。・・・・・・なんて
↑言ってみたかっただけです(; ゚Д゚)スンマセン!蹴らないでください!!!
良い曲ですよね。
やっぱマーチだわ!
まずは基礎練をしましょう!→sm15969599
その他:mylist/23936429これは良いw コンクールで演奏しましたw 888888888888 8888888888888888 よくできたなー^^ いいかも やっぱピコピコ音好き~ 可愛い(笑) ←アレンジですからねw 調違う いいねーw ww ドラ・クエかっ!w www こ...
49位
2015-04-28 10:25:57投稿
- 804
- 50.6%
- 00.0%
- 30.4%
2001年 関西大会金賞
指揮 吉永陽一兵庫県立西宮高校おお リズムww wwww バンドジャーナルには自由曲だけだったら洛南より上だったと評されていた いまだったら関西大会出場すら厳しい質じゃね?
50位
2010-12-08 01:11:27投稿
- 744
- 40.5%
- 00.0%
- 60.8%
福岡県/須恵町立須江中学校の演奏です。
うわ南光俊 須恵東中学校の吹奏楽部です!(マジ) にゃん 1
51位
2011-09-06 19:45:49投稿
- 736
- 212.9%
- 00.0%
- 20.3%
2001年第51回関西吹奏楽コンクールより。Z..コダーイ作曲。リクエストがありましたので。森田一浩編曲。西浦義文指揮。
西浦先生懐かしい・・・伏虎中の時大変お世話になりました。今もお元気でしょうか? ここを演奏したのはすげぇ! 所々アレンジが微妙…洛南もだけどね うまい。纏まってる カットが忙しいw よくこんなに指回ったな。 んん おい うわーw懐かしいーwなぜこれw...