キーワード国道103号線 を含む動画: 57件 ページ目を表示
2025年2月24日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-04-13 23:21:22投稿
- 1,669
- 251.5%
- 00.0%
- 10.1%
【説明】
国道103号八甲田十和田ゴールドラインの冬季通行止め解除記念で走ってきました。
萱野高原付近~酸ヶ湯温泉までの動画です。三部構成のその1に当たります。
【BGM】
控えめにかかってます。坂本真綾、ポールモーリア
【やっぱり】
八甲田、十和田湖といえば「恋はみずいろ」でしょ?
【続き】⇒sm10282506
【カメラ】→MobileHi-VisionCAM_Wooo
【製作環境】
(3g2→mp4)→VideoConvertor、Windows Live ムービー メーカー、Avidemux 2.4 GTK+
【マイリス】→mylist/9172166
【ツイッターです】https://twitter.com/runatita
【関連コミュ等】
車載動画@青森⇒co1142802月走った時、対向車の8割がスバル車だった(笑) 3LのNAが一番気持ちいい ←俺は4の次に5速目...
3位
2010-04-04 21:26:08投稿
- 1,499
- 151.0%
- 00.0%
- 140.9%
八甲田・十和田ゴールドラインの青森市酸ケ湯⇔十和田市谷地間を結ぶ8.1kmの雪の回廊です。
年々雪の壁の高さは減っているのですが、それでも今年は平均約5mあるのだそうです。
生クリームケーキの中をくり貫いて走っている感覚になりました。
[カメラ・レンズ]
Canon EOS Kiss X3,EF-S18-55mm(撮影時29mm相当) & PLフィルター
[マウント]
http://minkara.carview.co.jp/userid/386827/car/294696/981299/note.aspx
[BGM]
NHKクリエイティブ・ライブラリー素材
[編集・エンコード]
Adobe Premiere & Aviutl(映像:H.264 512*288 1024kbps 2pass,音声:AAC-LC128kbps)
[マイリスト]
mylist/14137179これで雪少ないのかぁ・・・すごいなぁ すごいなぁ 黒部のアルペンルート思い出した 青森...
4位
2011-02-11 23:42:40投稿
- 1,411
- 1208.5%
- 00.0%
- 120.9%
今回は長生きのお茶をずっぱど飲んで、萱野茶屋をスタート。国道103号線をひたすら走り中心部へと向かいます。
第28話:sm13522792
第29話:←いまここ
第30話:sm13755813 おまたせ!
mylist/32334731
このサムネは釣れる!別に釣り目的じゃないけどなw
2/14申し訳ない来月中旬まで時間取りづらくなってきた。内容濃くするから遅いわけではないw
2/25歴史ではなく観光情報でいこう社会の時間 セントラルパーク行ったほうがええで ババヘラだろ 雲谷って地名いいよね やさしさから生まれたのだな おいw でたwwww わかるわ~飲みやすいもんねw 懐かしいww a- でたwwwwww あーこの街は完全に青森だ えええええええええええ...
5位
2010-04-12 06:47:09投稿
- 1,304
- 413.1%
- 00.0%
- 40.3%
暖かくなってきたので愛車CBR1100XXスーパーブラックバードで八甲田に行きました.バイク車載初めてなのでどうでしょうかね…。取りあえず山はまだとても寒かったです。mylist/12610908
路面悪いな スカ湯って、こんな雪深いとこなんだ… なんかのビューポイント? カウルがある...
6位
2008-04-01 20:51:40投稿
- 1,230
- 625.0%
- 00.0%
- 60.5%
冬季間閉鎖区域が開放されたので行ってきました。雪の壁は高いところで6mだとか
4月1日でこれかよwwwwww これ国道だったの? いつもはこれの3割増し位 まあ、いつも通りだな 青...
7位
2009-01-13 00:24:51投稿
- 1,205
- 272.2%
- 00.0%
- 50.4%
仕事終わりにGHインプでちょっと寄り道。横内バイパスまっすぐ登って雲谷スキー場まで行ってきた。別に用事があったわけでもなく、ただ行って戻ってきた。後悔はしていないw 車はGH3A 15S AT NA1.5ボクサーサウンドを拾うため、マニュアルモード2速と3速で走行。2速で何とかそれらしい音は出るものの、3速入れたとたん静かになってしまいます。なかなかターボ勢のような音は出ません(泣)ECOモードなどという糞なモードは使いませんw暗くてスイマセン、前半登りでそれなりに踏んでますw後半は下りです、結構すべるのでエンブレきかせっきりです。mylist/9172166
乙 BH5? ボォォオオオオ 暗い 雪道は嫌だね~ 場所把握した この暗さがいいんだ おわかりいた...
8位
2010-02-07 10:02:04投稿
- 1,105
- 222.0%
- 00.0%
- 20.2%
【はじめに】去年のリベンジを誓って出撃したが、思いのほか攻めきれず、へたれ動画となっている感あり
【説明】氷点下10度の青森市
【道】R103妙見~旧道経由~雲谷ヒルズ~【雲谷峠】~萱野高原除雪基地まで。(下り編もあり)
【車とか】おなじみのNAインプ1.5、4ATのへたれ仕様。
【やれやれ】冬の登り坂、なかなか登ってくれません。でもパワーあればあったでスピンとかしてしまいそうです
【追記】ガンマー上げすぎて動画に縦の線が入ってしまいました。
【マイリス】co114280・mylist/9172166
【追記】コーナー手前でよく「ピピ」って音がなってますが、これはレブリミット越えますよ的な警報音です。
【むしろ】下り編が本編です。→sm9633230
【こっちのも】こんな音させて走ってます⇒sm9350487今はここにローソンがあります 妙見か…青森も随分変わったなぁ… いいね ドリフト覚えやすそう 雪道いーね こういうの大好き いいねー 雪降らない地方からすると停止線見えないのは怖い こええなww 最近のゲームは映像がキレイw ハイビーム使わない子怖...
9位
2011-02-06 10:28:44投稿
- 846
- 141.7%
- 00.0%
- 50.6%
【説明】
普段なら20分位で走れる距離が1時間半もかかってしまう冬
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私、もううんざりです。と、思ってたら
この次の日、いっきに気温が上がって雪解けが進む
【BGM】
背徳の瞳 Eyes of Venus by V2
【カメラ】→MobileHi-VisionCAM_Wooo
【製作環境】
3g2→mp4変換パッチ、Windows Live ムービー メーカー、Avidemux 2.4 GTK+
【マイリス】→mylist/9172166
【ツイッターです】https://twitter.com/runatita
【関連コミュ等】
車載動画@青森⇒co114280
【追記】誰もV2つっこんでくれないんだな~かわすコンフォート これ聞く度に、ボーカルにアルフィーの高見沢を入れればよかったのに...
10位
2010-03-12 01:09:18投稿
- 659
- 132.0%
- 10.2%
- 10.2%
【説明】萱野茶屋から八甲田ゴールドラインを経て城ヶ倉大橋まで走ってきた動画。
【説明】当日はマイナス6度くらい。ちょっと風邪をひきそうになる俺の体。
【説明】路面状況は雪の無いナイスコンディション!ってはしゃいでたら橋通過時に
【説明】コンコンとABS作動音。少し凍りつく俺の心。誰か暖めておくれ
【近況】このくそ忙しいなか、ついにW54Tに見切りをつけ新型カメラを買おうと一人息巻いている俺に誰か2時間ほど暇をくれないか?
【生放送はしませんが一応コミュやってます】車載動画@青森⇒co114280
【車載動画マイリス】⇒mylist/9172166エンジン音 4AT 生の音 かもしれない運転って必要だよね 橋長:360m(上路式アーチ橋では日本一)...
11位
2010-02-07 20:12:30投稿
- 651
- 132.0%
- 00.0%
- 10.2%
【説明】へたれUP主がヒーヒー言いながら極寒の雲谷峠を下る動画。
【一応】新作撮り下ろしです。使い回しでは断じてありません。コース一緒じゃんとか言わないでね。
【コース】国道103号萱野高原除雪基地~雲谷峠~横内バイパス交差点まで。
【ほんと】中のひと随分独り言いってます。けっこう「うあー」とか「怖い」とか「死ぬー」とかいってますが、結構状況を楽しんでます。
【もうすこし】マシンコントロールとかの腕あげられたと思う今日この頃。
【マイリス】co114280・mylist/9172166
【登り編】→sm9627993路面凍結時は慎重に運転をしましょう。 乙 怖いね うp乙 ここのドライでの平均タイムは三分だよん 雪道じゃないかww よく走れますね 関東の平地ではまず見れない光景ですな 乙~ 昨日の帰りこんな感じでした(寒波到来) 見てるだけでケツがふわふわしてき...
12位
2011-06-05 17:16:15投稿
- 634
- 142.2%
- 00.0%
- 81.3%
2011年5月中旬撮影。NAインプ、ラストラン企画第一弾
またか・・・と言われそうですが、オススメドライブコースということで、
青森市在住民としてはここを推さない訳にはいかないわけで・・・
国道103号、萱野高原~酸ヶ湯間をUPします。
なお、酸ヶ湯のざる蕎麦、とても旨かったので皆様も一度お試しあれ!
【カメラ】→MobileHi-VisionCAM_Wooo
【製作環境】
3g2→mp4変換パッチ、Windows Live ムービー メーカー、XMedia Recode
【マイリス】→mylist/9172166
【ツイッターです】https://twitter.com/runatita
【関連コミュ等】
車載動画@青森⇒co114280ここの紅葉は人生で一番だと思った(間もなく50のおっさん るなさんの動画は魅力的^^* 同感です^^ 僕も免許近々取るので青森1番最初に行こうとおもいます^^ みてます^^ tanosimini itumo 青森はいい道多くてうらやましい また通りたいなぁ
13位
2010-08-08 13:35:48投稿
- 504
- 102.0%
- 00.0%
- 20.4%
【説明】いつも走っているコースですが。今回は動画編集でちょっとした小技を試してみたりした。
【コース】横内某温泉よりスタート~R103~萱野高原~県道40号~銅像茶屋~田茂木野付近まで
【BGM】MELL:砂漠の雪~globe:try this shoot
【機材】カメラ:Mobile Hi-Vision CAM Wooo(自作マウントにて固定)
【生放送はしませんが一応コミュやってます】車載動画@青森⇒co114280
【車載動画マイリス】⇒mylist/9172166弘前黒石方面へは真っ直ぐ行って城ヶ倉ホテル?で曲がる やはり、ボンネットが見えないと...
14位
2009-07-07 03:39:26投稿
- 489
- 112.2%
- 00.0%
- 20.4%
霧の八甲田と言っても結局霧の萱野高原なんですけど・・・
とりあえず続きです。
R103萱野高原からしばらく走って県道40号へ左折。あとはずっと登りでゴールは銅像茶屋です。いつも走っているコースです。ただ違うのはBGMをかけて走っているってくらいですかね。
追記、次走るときはトラビスのレガシーCM曲でも流して気分だけでも味わいますか・・・
マイリス⇒mylist/9172166
co114280おれ以外にもPerfumeで走ってる人いたw wwww 富士周遊路に似ててよさげ今度いこ 懐かし...
15位
2010-04-05 01:06:11投稿
- 451
- 81.8%
- 00.0%
- 10.2%
【説明】4月4日AM9:30位、天気晴れ、絶好のドライブ日和ってことで、傘松峠を攻めてきた。とはいってもただの観光ですが・・・
【コース】R103酸ヶ湯温泉前スタート~傘松峠~R394交差点まで
【カメラ】Wooo携帯HD1280×720、6Mbps(標準モード)AAC128Kステレオ
【ところが】エンコード後→512×384、894bpsまで画質低下、サイズはしょうがないにしても、ビットレート下がりすぎですね、
【原因は】音、AAC128Kステレオでうっかりエンコしてしまったため。
【反省】ビットレート配分は難しい・・・しかも攻めてないしw
【続き】⇒sm10335281
【機材】カメラ:Mobile Hi-Vision CAM Wooo
【車載動画マイリス、コミュ】⇒mylist/9172166
車載動画@青森⇒co114280八甲田山の車載好き オイラも雪壁パンパンしたい・・・ いいねぇ、雪の壁 見に来ました。...
16位
2009-12-26 00:00:47投稿
- 430
- 71.6%
- 00.0%
- 61.4%
国道103号線をメインに十和田ICまで走ってきました。基本的に、雪道を走るだけの動画です。
とりあえず、雪道・凍結路コミュ作ったんですけど、よければ参加してください(動画のうpできる個数が多くなるらしい。)myvideo/1400459なんでこんなに画質いいの 日本はビルの高さが低いな中国とは大違い ジンジン人生 せっか...
17位
2010-01-26 23:28:19投稿
- 394
- 92.3%
- 00.0%
- 20.5%
【説明】やたら天気が良かったので海が見たくなって、それで・・・つまり暇だったってこと
【コース】某岸壁~港町~堤町~県道27号~浜田~R103~妙見~横内のローソン
【追記】画的にあいかわらずゆるい物になってしまっているので、ちょっと隠しだまを使った(BGM的に)
【マイリスとか】co114280・・・mylist/9172166ここで転んで地面にキスか? ファーストキス話乙 おれのファーストキスの場所じゃwwww びちゃびちゃ 飛ばし過ぎ 日本は発展してる。是非中国と日本は統一して1つの国になりましょう! 雪ないね 2 無音ですぜ!で1GET!
18位
2009-12-08 22:56:31投稿
- 349
- 72.0%
- 00.0%
- 00.0%
紅葉ドライブ。十和田大館樹海ライン(秋田県道2号線)と、十和田湖畔を通る国道103号線を、奥入瀬渓流入口まで撮影しました。秋田県小坂町→青森県十和田市。エンコード設定を見直したので、今度はパラパラ漫画状態が解消されている……はず。 撮影日:2009年10月25日。 All Music by TK Tracks Inc. (http://www.rave-slave.com/) YouTube版(画質良・こちらも再エンコ)http://www.youtube.com/watch?v=TyKnmJSbwdU 続き(奥入瀬渓流)はsm9042091
良い道だな 七滝 あけぼの 坂小…w →七滝神社 お我が母校前からスタートか 道幅広く展望も...
19位
2011-06-11 20:30:47投稿
- 326
- 123.7%
- 00.0%
- 113.4%
この道はいつか来た道。
何回目か忘れましたが、バイクツーリングで来たのを最後に
しばらく来ていなかった発荷峠。
今年のGWに東北一周ドライヴした際、懐かしさも相まって
十和田湖まで行ってみたときの映像です。
使った道具とか
SONY HDR-CX170
使用車両
HONDA STEPWGN(RG-1)
東北ローディング コミュ主「にじゅう氏」作成
東北ローディング ロゴ
お借りしました。ありがとうございます。
Twitterなどやってます↓
http://twitter.com/roberta_66
お気軽にフォローど~ぞ~(´∀`)/
してくれるとうれしいかも…おつ~ おつ! 5月下旬もやってた またいきたいな~ ロゴww うぽつ~ 乙~~ 今度走りにいこ~
20位
2009-10-03 06:32:38投稿
- 315
- 82.5%
- 00.0%
- 31.0%
NICOMAP (http://altcva.main.jp/nicomap/) の車載動画リストを見て車載動画の空白国道を埋めようと思い立ち、見る専が7年ぶりに動画編集に挑戦してみた。なにもかも忘れてました…動画編集辛いお…orz
エースコンバットですね 主眩しいだろうな 期待 早朝スタートですね 見に来た@ルナチタ け...
21位
2008-11-26 19:21:16投稿
- 299
- 31.0%
- 00.0%
- 10.3%
国道102号の交差点から青森市街まで
鬱蒼とした森を走ります。
その2:sm5365116
その3:sm5365356
その4:sm5365490
その他:mylist/7078558画質を上げてくれ くらい・・・ 〠〠〠
22位
2009-11-24 14:32:36投稿
- 291
- 82.7%
- 00.0%
- 20.7%
終点。その5→sm8884673
俺んちのそば 土深井駅近く ここ冬は地吹雪すげーんだよな・・・ →ねずみ取りポイント ホ...
23位
2010-01-04 22:53:27投稿
- 287
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
続編
とりあえず、雪道・凍結路コミュ作ったんですけど、よければ参加してください(動画のうpできる個数が多くなるらしい。)myvideo/1400459お疲れ
24位
2009-12-27 20:52:44投稿
- 265
- 51.9%
- 00.0%
- 10.4%
高原をまったりと進みます。とはいえ、冬将軍が牙をむくと、非常に危険な場所でもあります。
とりあえず、雪道・凍結路コミュ作ったんですけど、よければ参加してください(動画のうpできる個数が多くなるらしい。)myvideo/1400459辺り真っ白・・・ たった最近だな 逝くの? ジンジン人生 画質よし
25位
2010-03-16 01:03:31投稿
- 247
- 62.4%
- 00.0%
- 10.4%
「奥入瀬渓流入り口~睡蓮沼」周りの風景が、春から冬へ逆戻りします。4倍速
トイレ有り⇒ 開通は4月1日です。 睡蓮沼!?今年はまだ開通してないですよね? ここから冬...
26位
2009-12-26 13:04:40投稿
- 246
- 31.2%
- 00.0%
- 00.0%
ここからは本格的に山の中に入っていきます。
とりあえず、雪道・凍結路コミュ作ったんですけど、よければ参加してください(動画のうpできる個数が多くなるらしい。)myvideo/1400459優雅だなぁ おれもティアナだよ。 ○~~
27位
2009-11-22 22:15:49投稿
- 244
- 83.3%
- 00.0%
- 31.2%
鹿角へ。その4→sm8756681
変わってる様で案外変わってなくて安心した ←満月ってあの満月か?いい店構えになったも...
28位
2009-10-25 12:54:31投稿
- 235
- 83.4%
- 00.0%
- 20.9%
29位
2008-11-26 20:19:35投稿
- 215
- 52.3%
- 00.0%
- 10.5%
国道102号の交差点から青森市街まで
その1:sm5364710
その2:sm5365116
その3:sm5365356
その他:mylist/7078558モヤヒルズっぽい感じ やぁすごいみちだこれは 車いるね わーお 〠
30位
2009-11-26 08:26:30投稿
- 212
- 41.9%
- 00.0%
- 31.4%
国道103号線の奥入瀬渓流沿いを、カメラを斜めに向けて走行しました。
カメラを斜めにした意味把握。 ジンジン人生 前の車、車線割りすぎw うp
31位
2009-10-04 22:20:08投稿
- 202
- 63.0%
- 00.0%
- 21.0%
国道103号線を青森から秋田までその1→sm8404786
今度、大館からスーパーカブで反対ルートから行きます 道が開けてきたなぁ 撮影は9/16です ...
32位
2009-11-09 11:32:14投稿
- 198
- 52.5%
- 00.0%
- 21.0%
これで十和田湖ともお別れ。
その3→sm8611226ここが最終コーナーでドリフトの見せ所だよー はいここがかの有名な国さんコーナーですー ...
33位
2008-11-26 20:05:40投稿
- 150
- 21.3%
- 00.0%
- 10.7%
国道102号の交差点から青森市街まで
その1:sm5364710
その2:sm5365116
その4:sm5365490
その他:mylist/7078558こいつの場合は減速してないがな見ててヒヤヒヤする カーブ中の減速怖くないですか・・・
34位
2008-11-26 19:47:07投稿
- 139
- 53.6%
- 00.0%
- 10.7%
国道102号の交差点から青森市街まで
その1:sm5364710
その3:sm5365356
その4:sm5365490
その他:mylist/7078558あ、わかったかも 地元なはずなのにここがどこかわからん ここどこ? 1げっとおいしいで...
35位
2017-05-14 14:53:31投稿
- 139
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
青森県にある国道103号線通称「八甲田・十和田ゴールドライン」へ行ってきました。
冬期通行止めが解除になって2日目です。
毎年通行止め解除の前日と前々日には八甲田ウォーク(酸ヶ湯~谷地間8.1kmの雪の回廊を歩く企画)があり、八甲田の雄大な景色を堪能できる企画があります。
撮影機材:Nexus 7
BGM:GLAY「Supernova Express 2016」
※車載動画の編集投稿は初めて行いました。ご覧いただいてのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。36位
2024-11-24 22:36:03投稿
- 115
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
37位
2024-11-24 22:36:03投稿
- 115
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
38位
2024-11-24 22:37:03投稿
- 114
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
39位
2024-11-24 22:36:03投稿
- 113
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
40位
2024-11-27 05:49:03投稿
- 112
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
41位
2024-11-26 21:30:03投稿
- 110
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
42位
2024-11-26 21:27:03投稿
- 110
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
43位
2024-11-26 21:28:03投稿
- 109
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
44位
2024-11-26 21:28:03投稿
- 109
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
45位
2024-11-27 05:49:03投稿
- 108
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
46位
2024-11-26 21:29:03投稿
- 108
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
47位
2024-12-05 21:34:03投稿
- 98
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
48位
2024-12-09 22:52:03投稿
- 96
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
福島県浜通りの北の方、仙台から車で1時間30分程いったあたりにあります相馬市の沿岸沿いの道になります。東日本大震災の後現在の姿となりました。海沿いに壁が建設されている所の多い東北の沿岸ですが、ここはかさ上げこそしているのでしょうが車から太平洋を望むことができるスポットではあり続けています。
49位
2024-12-06 20:44:03投稿
- 96
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
50位
2024-12-05 21:34:03投稿
- 96
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。
51位
2024-12-06 20:43:03投稿
- 95
- 00.0%
- 00.0%
- 11.1%
東北道を使用して宮城県から青森県まで片道約300kmのドライブです。十和田湖、奥入瀬渓流と自然を感じる為に朝3:30頃出発。奥入瀬渓流には途中休憩等何度かして8:30分頃着。結構な時間を要したドライブでした。