キーワード国道135号線 を含む動画: 58件 ページ目を表示
2025年4月12日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2021-11-14 13:23:02投稿
- 14,995
- 2841.9%
- 360.2%
- 50.0%
今回はビッグブルーな景色と飯テロをお披露目する回です☆
走行区間:熱海ビーチライン、国道135号線の伊豆大川駅周辺
前:sm39519805 次:sm39800044
ツイッター https://twitter.com/heru1metto
私の外縁隊のマイリスト mylist/54690968
ゆっくり車載のマイリスト mylist/53280857
そくドラ!外縁隊→mylist/19833475
アイコンの画像の一部→im5265325
その他落書き im6885815 im6895776
使用素材
そくドラ!外縁隊 https://goo.gl/27zlg9 (GoogleDrive直通)
本家様(梺乃みこと先生)の作品(見とけ見とけよ~)
はじマル!1話:nm3101015
そくドラ!本編→mylist/17678713
本家様今作 http://plus.comico.jp/manga/436/1/
梺乃みこと先生への仕事ご依頼先
https://twitter.com/fumotonoそうだよ 脳内でボイロ声に変換される 小気味の良いちょこまかさ 富士山見ないのもアリっすよね兄貴!(東海道) 3倍速なら時速150~180km/hかな サカリのついた獣の腰づかい、地下室に響きわたる阿鼻叫喚のアエギ 広告のビッグブルーに惹かれて見に来...
3位
2015-04-18 09:00:00投稿
- 10,710
- 1861.7%
- 20.0%
- 640.6%
ヤマハFJR1300の車載動画が少ないので、バイク紹介動画を作ってみました。
長距離ツーリングに嬉しい機能がたくさん搭載されていて、2014年から日本の白バイ(FJR1300P)にも採用された車種です。
高速道路をメインで走るには最適なバイク。今後車載動画を制作していきます。
▼収録ルート
圏央道→国道135号線→熱海ビーチライン
▼収録環境
車種:ヤマハFJR1300A 逆車2013年式
カメラ:GoPro HERO3
▼車載動画シリーズ⇒mylist/5675
◆Youtube版http://youtu.be/oAT7drPIZhQ
前回(時速100kmで走ってみた)⇒sm25889359 次回⇒次回(茨城北部ツーリング)⇒sm26421459
【追記】
・動画のカスタムで車検合格することを確認済みです(2016年4月)
・ナビは最新ソフトへ更新しBNV-1となっています(2016年7月)289Kgでけぇよww 満タン25l!? ストパンか BMWなんか買うよりこれですよ! 高速では無敵ング 2016年式買いました! 2017式買いました!ASバージョン タイヤ浮くと起こせず死ゾ 良いバイクだよなぁ・・・ スライダーつけて走りながらコ...
4位
2022-01-23 21:06:02投稿
- 5,471
- 541.0%
- 200.4%
- 30.1%
今回は前回の動画の余り物でコメレスする回です☆
走行区間:伊東市境~道の駅伊東マリンタウン(国道135号線)
前:sm39800044 次:(まだ)ないです。
動画の最後に触れた、Vamkz氏主催の地元紹介祭の告知動画:sm39822272
ツイッター https://twitter.com/heru1metto
私の外縁隊のマイリスト mylist/54690968
ゆっくり車載のマイリスト mylist/53280857
そくドラ!外縁隊→mylist/19833475
アイコンの画像の一部→im5265325
その他落書き im6885815 im6895776
使用素材
そくドラ!外縁隊 https://goo.gl/27zlg9 (GoogleDrive直通)
本家様(梺乃みこと先生)の作品(見とけ見とけよ~)
はじマル!1話:nm3101015
そくドラ!本編→mylist/17678713
本家様今作 http://plus.comico.jp/manga/436/1/
梺乃みこと先生への仕事ご依頼先
https://twitter.com/fumotonoこの猿ぅ! 支払い能力が無ければ実質タダ へるもっとめっと…まずお前から血祭りにあげてやる… おつなー おお エンスト野郎だwwww よく見ると、「?」マークの下の部分がハートになってるwwwwww 草 wwwwww チルノは俺の嫁 おつ うぽつ 東...
5位
2021-12-24 23:45:02投稿
- 5,172
- 831.6%
- 170.3%
- 20.0%
今回は前回の動画の余り物でコメレスする回です☆
走行区間:伊豆多賀駅前~伊東市境(国道135号線)
前:sm39621459 次:sm39937630
ツイッター https://twitter.com/heru1metto
私の外縁隊のマイリスト mylist/54690968
ゆっくり車載のマイリスト mylist/53280857
そくドラ!外縁隊→mylist/19833475
アイコンの画像の一部→im5265325
その他落書き im6885815 im6895776
使用素材
そくドラ!外縁隊 https://goo.gl/27zlg9 (GoogleDrive直通)
本家様(梺乃みこと先生)の作品(見とけ見とけよ~)
はじマル!1話:nm3101015
そくドラ!本編→mylist/17678713
本家様今作 http://plus.comico.jp/manga/436/1/
梺乃みこと先生への仕事ご依頼先
https://twitter.com/fumotono事務員は競争率50倍だとさ・・・ 2月11日に開店したよ ZX-25R・・・ wwwww そうだよ(便乗) おいっすー うぽつです 弱すぎィ! SV650を キャラ何にするん? 衣玖がイってるのか・・・(エロ同人探せばいっぱいありそうwww) 金銭ト...
6位
2024-11-21 18:55:00投稿
- 2,905
- 30010.3%
- 2659.1%
- 140.5%
RVパーク伊豆黒根岬
https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/862.html
使用楽曲
「ふりかけ☆スペイシー Soundtrack」
https://store.steampowered.com/app/2335030/_Soundtrack/
より……
10 - 楽しい遊び
23 - ポポン天ののどちんこのテーマ今回旅費出てないよね?営業社名も現場住所も告知されないし そのうちスマホで完結とかならんかなー お家から消えたいのか、居づらいのか伊豆だけに ドローンって結構距離でるね 要はオフシーズンに空いてる駐車場をナントカしたいんだろ?場所は貸すからあとはご勝...
7位
2017-08-07 17:00:00投稿
- 2,863
- 1545.4%
- 40.1%
- 100.3%
みなさんこんにちは、haganeyaです。
夏だ!サマーだ!伊豆半島へ行こう!
というわけで今回の舞台は伊豆です。
ルートとしては、
マツダターンパイク→伊豆スカイライン→国道135号線
といった感じで東側を半分位のところまで往復してきただけなのですが・・・。
撮影カメラ:HDR-AS100V(外部マイク)
撮影バイク:NSR250R(MC18)
前の動画 sm31533840 ← 本動画 → 次の動画 sm31950924
その他の動画:mylist/56164928
赤羽根CBR様、ねこやなぎ様、しゃもじ様、yagi様、アライタカヒロ様、焙煎赤唐辛子様
宣伝していただきありがとうございます!JA45クロスカブ 戸がね、開かないの! そういう時は退避所に向けながらわざとこかすしかないだろなあ このまま椿ラインと湯河原パークウェイに行くのがいい そこにいい旦那さんがいるじゃないですか GSX-R600 YZF-R3 CBR1100XX(イン...
8位
2008-04-06 20:45:38投稿
- 2,589
- 803.1%
- 10.0%
- 90.3%
神奈川県道75号湯河原箱根仙石原線より箱根~湯河原の道のりです。
地図で見ると、かなりクネクネしていて楽しそうな道ですが、実際運転する側はおもしろかったです。車載動画酔いしやすいひとはご注意ください。
撮影日時:2008年3月21日(金)12:00~13:00ごろ
カメラ:Xacti DMX-HD700 (TV-SHQ画質で撮影)
編集:Adobe Premiere Elements 3.0.2
高画質(H.264)版:http://zoome.jp/caesium/diary/9/
前(箱根旧東海道):sm2854884 / 次(静岡県道109号線):sm2939942
うp主の自作動画リスト:mylist/4625220
<他の方がうpされた関連動画>
国道135号線(1/4):sm1752812
GPSをトラッキングしてみんなで地図を作ろう!
http://www.openstreetmap.jp/秋は枯葉がなかなかの凶器になるんだよね 実際さっきのUターン場所から下のUターン場所区間は楽しいよ〜 ココはバイクで来るのが良いんだよ。 椿ラインは相当バイクで走ったわ。暇さえあれば椿行ってた リズム良さそうな道だな。車好き多いのも分かる こないだ明...
9位
2009-05-23 14:19:38投稿
- 2,368
- 321.4%
- 00.0%
- 150.6%
GWの代休を利用して2泊3日で伊豆・箱根ツーリング行ってきました。
色々周るつもりがワィンディングが楽しくて山ばっかり走ってたり・・・
今回は伊東~竜宮公園までです。ツーリング中にパシリやらされるとは思いませんでしたwww
まぁ、話し聞いて私も行きたくなったわけなのですが・・・
今回から少しだけ旅っぽくなっています?その他の動画:mylist/10873303 その1:sm7068416 その2:sm7112921 その4:sm7130355ここ大川付近かな? 浜切れ 下田行ったとき寄ればよかった 豚! 伊豆って感じがするねー 伊豆...
10位
2007-12-22 07:17:48投稿
- 2,187
- 1265.8%
- 00.0%
- 170.8%
サーファーズライン(笑)134
横須賀16号線分岐から林まで
次→sm1838439
国道133号線→sm1962035
国道135号線(1/4)→sm1752812 国道135号線(2/4)→sm1760537 国道135号線(3/4)→sm1775130 国道135号線(4/4)→sm1784048
これまでのリスト→mylist/2767172/2907193先生「野比君」 林きたー 速いなw 武山駐屯地までか 和田 ここから林まで単調だよな 初声町和田こい おー見慣れた風景 左だろ この辺のコンビニみんな海の家みたい そろそろ三浦市か 長沢津久井 金田湾だよ 海くるー 野比 通研通り 大作から通研いこう...
11位
2007-12-11 23:58:00投稿
- 2,059
- 1346.5%
- 00.0%
- 150.7%
いつも混んでる国道135号。早川口~熱海のあたりまで。
次→sm1760537
国道134号線(1/3)→sm1834980 (2/3)→sm1838439 (3/3)→sm1847005
国道136号線(1/4)→sm1595287 (2/4)→sm1604903 (3/4)→sm1608362 (4/4)→sm1612944
これまでのリスト→mylist/2767172/2907193この辺りは海の眺めが最高に素晴らしい →小田急小田原線 これがマン島TT・・・・ ここよく通ったなぁーー道狭くて国道とは思えないよねww 東海岸町 お宮の松 春日町 足川 伊豆山 門川 静岡県熱海市 湯河原温泉入口 湯河原高校前 幕山公園(梅林)入口...
12位
2007-12-13 00:14:57投稿
- 1,748
- 1377.8%
- 00.0%
- 140.8%
13位
2007-11-23 10:14:50投稿
- 1,712
- 342.0%
- 20.1%
- 120.7%
14位
2008-09-28 00:52:59投稿
- 1,667
- 231.4%
- 00.0%
- 171.0%
真鶴道路手前から有料道路は使わずに道の駅伊東マリンタウンまで。走ったのが9/22の雨の日なので画面が…。 そして、海岸線ドライブといえば私の場合、サザンでもチューブでもなくオメガなのでした。
アイネまで、もうちょっと 熱海 カルロス カルロスww カルロストシキキタ――――――(≧∀≦)――――――ッ!! すでに湯河原じゃないかw 地元ktkr!! 湯河原か マリンタウン →ここの「ふしみ食堂」オススメだよっ! この曲好きだなぁ 主とは同...
15位
2008-03-13 22:50:25投稿
- 1,665
- 1086.5%
- 10.1%
- 100.6%
自重処理めんどい…。編集ソフト変えるかなぁ。part1:sm2632378 part3:sm2635716 ■マイリスト:mylist/4111951
駅から歩いてここまで来たことある こっちにきたことないから新鮮 昭和のバブルのにおい・・・ 鶴やホテル モナコwww おお、白熱灯かw ロングボディー……どのくらいまでOKなのかな? 空が青いなぁ ほんの十年前までこのトンネル内上り下りすれ違い不可だ...
16位
2008-03-13 23:35:09投稿
- 1,591
- 1408.8%
- 00.0%
- 100.6%
日本全国隧道リストを見る限りでは、片隧道の一号、二号あたりだと思われるんですが、詳細は全くもって不明。part2:sm2635127 part.4:sm2665767 ■マイリスト:mylist/4111951
おおおおお 妄想ならしょうがないwwwww wwwwwwwwwwwww ああああああ 雰...
17位
2007-12-23 16:26:34投稿
- 1,584
- 1278.0%
- 00.0%
- 40.3%
18位
2007-11-25 03:45:17投稿
- 1,259
- 1128.9%
- 00.0%
- 60.5%
伊豆の裏側。というより付け根。
国道414号重複区間から国道1号交点まで。
国道135号線(1/4)→sm1752812 国道135号線(2/4)→sm1760537 国道135号線(3/4)→sm1775130 国道135号線(4/4)→sm1784048
これまでのリスト→mylist/2767172/2907193ジョイランドアミューズみしま閉店(12/18) ここ曲がったら清水町にいってサントムーンに行ける お宝や今ないと思う ここらへん結構今と違う さわやかつぶれた エイデン?なにそれ今はエディオンだぜ~ イトーヨーカ堂キター^ω^ アピタ色変わったよねw...
19位
2007-12-22 17:08:49投稿
- 1,231
- 625.0%
- 00.0%
- 30.2%
20位
2007-12-14 23:16:28投稿
- 1,190
- 554.6%
- 00.0%
- 80.7%
21位
2007-11-24 10:51:10投稿
- 1,090
- 302.8%
- 00.0%
- 20.2%
22位
2007-11-24 18:18:11投稿
- 1,002
- 292.9%
- 10.1%
- 30.3%
23位
2011-10-23 22:30:09投稿
- 999
- 404.0%
- 10.1%
- 121.2%
2011年9月9日走行です。
②→sm15970399 国道138号線①→sm10873968 その他→mylist/8480998伊東に行くならうぽつ♪うぽつに決めた!! 伊東に行くならサンハトヤ 一方通行 熱海か 右側に廃線があります ほとんど峠道 この辺、忍者部隊月光に出てくるんだよな おお!!地元w ここだけ上下分離するんだよね~ コソーリ伊豆山温泉宣伝乙 休みでなければ...
24位
2008-04-09 01:04:55投稿
- 936
- 495.2%
- 00.0%
- 50.5%
伊東~伊豆高原あたりの海岸線を走る県道です。
撮影日時:2008年3月21日(金)14:15~14:45ごろ
カメラ:Xacti DMX-HD700 (TV-SHQ画質で撮影)
編集:Adobe Premiere Elements 3.0.2
高画質(H.264)版:http://zoome.jp/caesium/diary/10
前(椿ライン):sm2916954 / 次(遠笠山道路):sm2940684
うp主の自作動画リスト:mylist/4625220
<他の方がうpされた関連動画>
国道135号線(2/4):sm1760537
GPSをトラッキングしてみんなで地図を作ろう!
http://www.openstreetmap.jp/ぐらんぱる公園のほうか 俺が自転車事故おこした現場だ。頼むから路肩残してくれ 東海バス...
25位
2007-12-15 23:12:34投稿
- 908
- 171.9%
- 00.0%
- 50.6%
26位
2020-02-05 17:00:00投稿
- 847
- 8510.0%
- 10.1%
- 60.7%
主に、伊豆・静岡県東部を中心にツーリングしていきたいと思っています。
今回は、2019年12月5日に体験型動物園 iZoo(イズ―)と KawaZoo(カワズー)へ
遊びに行った時の動画です。
今回のコース
道の駅 天城越え>>国道414号線>>KawaZoo>>国道414号線>>県道14号線>
>国道135号線>>iZoo
前回 sm36077101 >>> >>>> 次回:まだです
使用機材
SONY HDR-AS300 R
Canon Power Shot A650 is
使用ソフト
AviUtl 他プラグインソフト
PSDtoolKit
使用BGM
魔王魂さま:「ファンタジー05 Peacceful Place」
玄・dさま:「my road」
ヨコハマ買い出し紀行 ベスト・サウンドトラックス
:「Café Alpha」
:「月にハミング」
ニコニコモンズ
下記参照←既にやってる人いるぞ は? 判別? ←自分も同じ教習車に乗ってるからムカついたのかな?w 全然直ってないじゃん うぽつ 今回エンジン音は拾えてるけどゆかりさん声割れ 編集センスが独特すぎる 結構最近なんやね あーあれか 間というか動画全体の雰囲気独...
27位
2019-12-12 22:13:02投稿
- 795
- 8911.2%
- 20.3%
- 70.9%
2019年4月バイクを購入し、自宅まで乗って帰る時に撮った動画です。
伊豆・静岡県東部を中心にツーリングしていきたいと思います。
今回のコース
国道135号線・伊豆高原付近より >> 一碧湖 >> 県道12号線・中伊豆バイパス >>
県道349号線 >> 国道414・道の駅 天城越え
>>> >>>> 次回:まだです
使用ソフト
AviUtl 他プラグインソフト
PSDtoolKit
使用BGM
魔王魂さま:ファンタジー05
玄・dさま:my road
ニコニコモンズ
下記参照←ホントそれな まだ着かないの? 退屈だな どっちだよ 道路のせいにすんな 目がチカチカする ここ右折で土肥方面 ここの急坂怖かった 年とってもこういう風に色んなことに挑戦できる人でありたいなぁ なんにでもチャレンジしてるナイスミドル 大先輩やん! ...
28位
2011-04-18 22:16:29投稿
- 783
- 374.7%
- 10.1%
- 60.8%
その1です。小田原市から熱海市までです。相変わらずアバウトな編集ですので、多少の編集ミスは大目に見てください。汗
前々作(静岡県道389号):sm13774755 前作(神奈川県道732号):sm13961013
その2:sm14230050 その3:sm14241990 マイリスト:mylist/21242842
前走者さま 「yasu」さん:sm1752812 「たまの人」さん:sm4760860
以下wikiより
国道135号は、静岡県下田市から、伊豆半島東海岸を通り、神奈川県小田原市に至る一般国道である。
概要
起点:下田市(中島橋交差点) 終点 : 小田原市(早川口交差点) 総距離:94.0km 指定区間:なし
通過市町村
静岡県:下田市-賀茂郡河津町-賀茂郡東伊豆町-伊東市-熱海市 神奈川県:足柄下郡湯河原町-足柄下郡真鶴町-小田原市←小田急小田原線→ →JR東海道本線 ゆっくりしていってね ←小田急線→ オツカレサマ wwwww 助かるわぁ なんという高画質 寄生てw おつ いい天気やな 画質いいな 路上教習の帰り道に走ったなw 参考にします、感謝 なんか実家に帰ってる気分にな...
29位
2008-04-09 02:02:09投稿
- 666
- 121.8%
- 00.0%
- 30.5%
国道135号線から天城高原ゴルフコース入口までの道のりです。
かつては国道135号線の伊東~下田間は「東伊豆道路」、この県道は「遠笠山道路」という名前の有料道路だったそうです。
撮影日時:2008年3月21日(金)14:45~15:15ごろ
カメラ:Xacti DMX-HD700 (TV-SHQ画質で撮影)
編集:Adobe Premiere Elements 3.0.2
高画質(H.264)版:http://zoome.jp/caesium/diary/11
前(静岡県道109号線):sm2939942 / 次(伊豆スカイライン):sm2964796
うp主の自作動画リスト:mylist/4625220
GPSをトラッキングしてみんなで地図を作ろう!
http://www.openstreetmap.jp/ここ元有料道路だったのかー何回か通ったことあるけどはじめて知ったわ 雪が残ってるのかな
30位
2008-08-13 01:40:20投稿
- 624
- 61.0%
- 00.0%
- 30.5%
Inazuma400との最後のツーリング,北川温泉の黒根岩風呂に入りにR135を南下。 リスト→mylist/8144594
俺の嫁ときいて飛んできました 嫁きた 愛車ktkr t 愛車ky 1
31位
2008-02-03 08:55:06投稿
- 576
- 111.9%
- 00.0%
- 50.9%
熱海から国道135号線(旧道メイン)を北上した映像です。その他の動画ですmylist/4458557
曲『もっとあぶない刑事』よりTHEWAYITFEELSWHENWETOUCH ここ好きなんだなぁ 雰囲気いいなぁwww...
32位
2010-03-22 08:42:06投稿
- 542
- 193.5%
- 00.0%
- 10.2%
トヨタのとあるミニバンで、等倍~10倍速で音楽にあわせて車載動画をお送りします。
環八~東名~小田厚~R135
使用機材:パナソニック・DMC-FT1
動画編集ソフト:ビデオスタジオ12
主がうpした他の四輪車載動画→mylist/13866184(旧マイリス)mylist/14825245(新マイリス、今後はこちらに動画を追加していきます。)
ツイッターはhttp://twitter.com/hornet250編集で気持ち良いテンポで進みますね | 新宿←【青梅街道】→田無 ↑ 環八 【四面道交差点...
33位
2018-06-09 14:45:30投稿
- 526
- 10.2%
- 30.6%
- 40.8%
2018年5月18日伊豆半島東海岸の山と海にへばりつくように進む国道135号をドライブ
小田原から真鶴と湯河原を抜けて静岡県の熱海へ
真鶴道路と熱海ビーチラインを通った時の車載動画:sm30401348
NEXT:sm33343835
BGM:https://youtu.be/L_IGtZLLe_A
ドライブムービーリストmylist/18848505
Twitter:https://twitter.com/LDK_Tおお、いい感じの海岸線ワイディングだなぁ
34位
2011-04-22 19:13:25投稿
- 497
- 234.6%
- 00.0%
- 20.4%
その2です。熱海市から伊東市を走行します。国道135号は南に向かって走行しますので、全体的に逆光で見難いかもしれません。
その1:sm14198208 その3:sm14241990 マイリスト:mylist/21242842
以下wikiより
国道135号は、静岡県下田市から、伊豆半島東海岸を通り、神奈川県小田原市に至る一般国道である。
概要
起点:下田市(中島橋交差点) 終点 : 小田原市(早川口交差点) 総距離:94.0km 指定区間:なし
通過市町村
静岡県:下田市-賀茂郡河津町-賀茂郡東伊豆町-伊東市-熱海市 神奈川県:足柄下郡湯河原町-足柄下郡真鶴町-小田原市客がいないパチンコ屋 (_´Д`)ノ~~オツカレー 踊り子go |ω・`)コソ (´∀`*)いい道 うぽつ おにぎりGJ 海の幸堪能しようぜ・・・ 東海道は昔からあるね113系時代はあったよ ←この手のコメって大抵早送り動画ってことを忘れてんだよなぁ(呆れ
35位
2010-09-22 00:06:43投稿
- 488
- 183.7%
- 00.0%
- 91.8%
2010年9月8日、伊豆半島一周のドライブに行ってきました。
台風の接近で天候が悪かったのですが、楽しめました。
本編は伊豆半島一周の過程のダイジェスト版となります。
前の動画 ←【sm12156452】そうだ、ドライブへ行こう-静岡県道20号線-
次の動画 【sm12256135】そうだ、ドライブへ行こう-伊豆半島一周 その2-静岡県道59号線→道空き過ぎ てってってー なんか見覚えある風景 ハ☆ト☆ヤ☆に決めた! 浜松へ行く事を考え...
36位
2010-10-16 11:16:58投稿
- 429
- 122.8%
- 00.0%
- 51.2%
県道19号線を全線使ってもう一つの伊豆の玄関口の駅に向かいます。亀石峠の標高460mまで登り、そのまま一気に降りていきます。その1→sm10062650 その12→sm12173381 その14→sm12739603 マイリスト→mylist/18097440
ここ超近所w(本当) 施設充実してるなー なるほどざわーるど? →ナガヤ 毎回楽しみにしてます...
37位
2011-04-23 21:40:37投稿
- 425
- 153.5%
- 00.0%
- 30.7%
その3です。伊東市から東伊豆町を走行します。
その1:sm14198208 その2:sm14230050 その4:sm14287387 マイリスト:mylist/21242842
以下wikiより
国道135号は、静岡県下田市から、伊豆半島東海岸を通り、神奈川県小田原市に至る一般国道である。
概要
起点:下田市(中島橋交差点) 終点 : 小田原市(早川口交差点) 総距離:94.0km 指定区間:なし
通過市町村
静岡県:下田市-賀茂郡河津町-賀茂郡東伊豆町-伊東市-熱海市 神奈川県:足柄下郡湯河原町-足柄下郡真鶴町-小田原市わが故郷 ←赤沢日帰り温泉。高いけど露天風呂の景色がすごい こんちわ すみません。間違...
38位
2011-04-29 20:44:06投稿
- 414
- 81.9%
- 00.0%
- 41.0%
この回の途中から135号から136号になります。
その1:sm14198208 その4:sm14287387 その6:sm14366136 マイリスト:mylist/21242842
前走者さま
「yasu]さん:sm1595287
以下wikiより
国道136号は、静岡県下田市から、伊豆半島西海岸を通り、三島市に至る一般国道である。伊豆半島にアクセスする主要道路の一つ。しかし、国道135号や国道414号と比べて道幅が狭い箇所が多く、特に南伊豆町から松崎町の間は、大型車の通行が困難になっている。
概要
陸上距離:111.3km 起点:静岡県下田市(中島橋交差点) 終点:静岡県三島市(南二日町IC) 指定区間:なし
通過市町村
静岡県 下田市 - 賀茂郡南伊豆町 - 賀茂郡松崎町 - 賀茂郡西伊豆町 - 伊豆市 - 伊豆の国市 - 田方郡函南町 - 三島市こんくれぇたいしたことねぇよ ここで左斜線使う奴完全よそ者 888888888888 ごめんなさい、訂...
39位
2011-04-28 20:06:46投稿
- 399
- 143.5%
- 00.0%
- 41.0%
その4です。東伊豆町から下田市までを走行します。
その1:sm14198208 その3:sm14241990 その5:sm14298400 マイリスト:mylist/21242842
以下wikiより
国道135号は、静岡県下田市から、伊豆半島東海岸を通り、神奈川県小田原市に至る一般国道である。
概要
起点:下田市(中島橋交差点) 終点 : 小田原市(早川口交差点) 総距離:94.0km 指定区間:なし
通過市町村
静岡県:下田市-賀茂郡河津町-賀茂郡東伊豆町-伊東市-熱海市 神奈川県:足柄下郡湯河原町-足柄下郡真鶴町-小田原市尾ヶ崎ウイング 縄地 菖蒲沢 わが愛おしき故郷 白浜大浜海岸 縄地 伊豆の悪癖「車間詰め」...
40位
2020-02-10 19:09:02投稿
- 388
- 123.1%
- 20.5%
- 00.0%
河津の渋滞回避にお役立てできれば幸いです。
HDD残り10GB…
増設しなきゃなぁ…
前 → sm36284761
次 → sm36390176参考になりました!ありがとうございます! うぽつ うぽつ おつー うぽつ おつ 荷台にみっちり載ってる うぽつ 伊豆で雪とは珍しい うぽつです! あ~断然こっちのが好き。有益な情報ありがとう うぽつ!
41位
2014-09-28 08:19:24投稿
- 385
- 61.6%
- 00.0%
- 20.5%
今回、伊豆オフと帰路の車載です。軽オープンが欲しくなり、また静岡に住みたくなるオフでした。ありがとうございました!
話題は、ほぼコペンですが、+コメント返し(86峠セレクションを巡る第5回分)、タイヤ選びです。
sm24342106 ← 69皿目【雨の奥多摩】 l 71皿目【筑波2000走行】→sm24716248
実況車載 mylist mylist/31420182
86峠セレクションを巡る: mylist/31420182
痛車イベントレポ mylist: mylist/38134877
Twitter: nr019
みんカラ:userid/2197727/iQにREGNO GR-XT履かせてます 夏場は死にますね 剛性は課題ですね 難しいですよ なんかアトラク...
42位
2011-10-23 23:39:36投稿
- 381
- 92.4%
- 10.3%
- 41.0%
①の続きです。
①→sm15969638 国道136号線→編集中 その他→mylist/8480998・・・『ハト時計』。お!午後3時か。ポ!・ポ!・ポーン! うぽつ!うぽつ!うぽつ! 工事がおおいなぁ もう河津か BGMを聞きにw 乙~ 東伊豆道路(熱川区間)料金所跡 この辺別荘・ペンションだらけなんだよね 東伊豆道路(伊東区間)料金所跡 1なのよ~
43位
2010-11-13 22:58:52投稿
- 276
- 72.5%
- 00.0%
- 20.7%
国道135号線を南下して半島の先端の駅、さらに静岡で最新の駅に向かいます。下田の駅で紹介している金目鯛の旬は冬で、12月中旬から1月にかけてが美味しい時期です。爪木崎の水仙と共に獲れたての金目鯛を食べに出かけるのも良いのではないでしょうか。その1→sm10062650 その13→sm12445307 その15→sm12902285 マイリスト→mylist/18097440
青野大師ダムまで行くんだ!! スパイスドッグ! R414だろ 今度行くから参考にします うぽつ...
44位
2010-08-28 02:11:12投稿
- 260
- 31.2%
- 00.0%
- 00.0%
箱根・伊豆ツーリングに行ってきました。
海岸編です。
西湘バイパス→国道135号線→真鶴道路(真鶴ブルーライン)→熱海ビーチライン
ヘルメットマウントで、カメラは『GO PRO HD Motorsports HERO』です。
撮影モードは『r3: 1280x720 スローHDモード』です。
伊豆スカイライン編 sm12011325はやっつ 高画質だーーwww うぽつ
45位
2012-08-12 22:13:07投稿
- 248
- 20.8%
- 00.0%
- 10.4%
2012年8月5日に伊豆半島最南端にある石廊崎港に行って来ました。
その帰り道に国道135号線をひた走って帰った時の動画です。
早朝なのでコントラストが高く、カメラが測光についていけてません。
画質が悪く、編集も雑ですが雰囲気だけでも感じていただければ。
Camera: GoPro HD
encoder: ffmpeg version 0.10.2 Copyright (c) 2000-2012 the FFmpeg developers
Video: h264 (Main) (avc1 / 0x31637661), yuv420p, 640x360 [SAR 1:1 DAR 16:9], 1024 kb/s, 29.97 fps, 29.97 tbr, 2997 tbn, 59.94 tbc
Audio: aac (mp4a / 0x6134706D), 48000 Hz, stereo, s16, 127 kb/sまた下田に行きたいなぁ ツーリングしたくなる
46位
2015-03-07 19:33:04投稿
- 245
- 20.8%
- 00.0%
- 10.4%
Aviutl+拡張編集で作るお手軽車載動画シリーズ。
その5-①は小田原から熱海に向かう西湘バイパス-国道135号真鶴道路入口。
②: sm25735450
[車] HONDA Fit Hybrid (レンタカー)
[ビデオカメラ] Sony HDR-CX170 (手ブレ補正:アクティブ)
[編集 & エンコード] Aviutl + 拡張編集
[ブロマガ]http://ch.nicovideo.jp/negimiso0213
[自作車載動画一覧] mylist/34560935
[国道走破シリーズ] mylist/49139622
[車載動画アーカイブス] mylist/49105913ばんちゃん! うp
47位
2015-03-07 21:15:45投稿
- 234
- 31.3%
- 00.0%
- 10.4%
Aviutl+拡張編集で作るお手軽車載動画シリーズ。
その5-②は国道135号真鶴道路料金所から熱海市街まで。
その5-①: sm25734590
[車] HONDA Fit Hybrid (レンタカー)
[ビデオカメラ] Sony HDR-CX170 (手ブレ補正:アクティブ)
[写真] Sony α-37
[編集 & エンコード] Aviutl + 拡張編集
[ブロマガ]http://ch.nicovideo.jp/negimiso0213
[自作車載動画一覧] mylist/34560935
[国道走破シリーズ] mylist/49139622
[車載動画アーカイブス] mylist/491059133 2 1
48位
2018-06-10 13:28:20投稿
- 192
- 31.6%
- 00.0%
- 10.5%
2018年5月18日伊豆半島東海岸の山と海にへばりつくように進む国道135号をドライブ
熱海から伊東へ観光リゾート地を繋ぐ国道を進みます。
NEXT:sm33354287
BGM:https://youtu.be/L_IGtZLLe_A
Twitter:https://twitter.com/LDK_T
ドライブムービーリストmylist/18848505伊豆ツーの予習しに来ました。 走ってて気持ちよさそうな道だなー この辺から、混みあうのかな?走ってる台数多いから
49位
2011-04-27 12:06:45投稿
- 187
- 00.0%
- 00.0%
- 42.1%
どうしても画質が低下してしまうので、このままうpします!_高画質がお望みの場合はようつべで同名タイトルを検索して下さい。_2011年4月上旬 伊豆高原の桜並木を見に行った時の車載動画です。_今では既に葉桜ですが 来年の参考にでもして下さい。その他の動画 mylist/5517589
50位
2023-07-11 18:00:00投稿
- 175
- 3520.0%
- 2212.6%
- 42.3%
普段は肉声でゲーム実況しているオイラが「シンプル車載動画投稿祭」にお邪魔してみたった。
JR早川駅より先にある石橋料金所あたりから熱海あたりまで車で走った様子をお送りします。
・登場するキャラ:0キャラ(投稿者本人の声が微かに聞こえますが…)
・使用するBGM:環境音重視のため、ゼロ♡ゼロ♡ゼロ♡
・動画の長さ:ご覧ください。8倍速で3分以内にまとめましたよ?
・出発地から目的地までの距離:サムネによると、ざっと20km以内
正直言いますと、編集そっちのけで見苦しく聞き苦しい3分間になると思います…
それはさておき、8月開催の実況者杯22
(告知動画:sm42462256)にも参戦しまーす!!音どうなっとるんこれw F1かな? うぽつ うぽつです! 何が何だか ごーーーる! F1だこれww 海沿いのいい道だあ なんかレースのようだww ロトムの鳴き声みたい
51位
2018-06-12 15:27:21投稿
- 170
- 31.8%
- 00.0%
- 10.6%
2018年5月18日伊豆半島東海岸の山と海にへばりつくように進む国道135号をドライブ
南国感漂うペリー来航の街「下田」へ
BGM:https://youtu.be/NFe5_Av3sWk
Twitter:https://twitter.com/LDK_T
ドライブムービーリストmylist/18848505国道走破、今回も乙 登坂の角度やべーなw 河津駅のところかな